JP2007505872A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007505872A5
JP2007505872A5 JP2006526682A JP2006526682A JP2007505872A5 JP 2007505872 A5 JP2007505872 A5 JP 2007505872A5 JP 2006526682 A JP2006526682 A JP 2006526682A JP 2006526682 A JP2006526682 A JP 2006526682A JP 2007505872 A5 JP2007505872 A5 JP 2007505872A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
alkoxy
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795952B2 (ja
JP2007505872A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0321620.7A external-priority patent/GB0321620D0/en
Priority claimed from GB0406163A external-priority patent/GB0406163D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2004/003923 external-priority patent/WO2005026150A1/en
Publication of JP2007505872A publication Critical patent/JP2007505872A/ja
Publication of JP2007505872A5 publication Critical patent/JP2007505872A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795952B2 publication Critical patent/JP4795952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (35)

  1. 式I:
    Figure 2007505872
    {式中、Rは、水素、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、(2−6C)アルケニルオキシ、(2−6C)アルキニルオキシより、または式:
    −X
    [式中、Xは、直接結合でありまたはOであり、そしてQは、(3−7C)シクロアルキル、(3−7C)シクロアルキル−(1−6C)アルキル、(3−7C)シクロアルケニル、(3−7C)シクロアルケニル−(1−6C)アルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択され、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれかの(2−6C)アルキレン鎖中の隣接した炭素原子は、該鎖中への、O、S、SO、SO、N(R)、CO、CH(OR)、CON(R)、N(R)CO、SON(R)、N(R)SO、CH=CHおよびC≡Cより選択される基の挿入によって隔てられていてよく、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれのCH=CH−基またはHC≡C−基も、その末端のCH=またはHC≡位置に、ハロゲノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルより、または式:
    −X
    [式中、Xは、直接結合でありまたはCOおよびN(R)COより選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてQは、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれのCH基またはCH基も、ヘテロシクリル環内のCH基を除いて、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基または(1−6C)アルキル置換基、またはヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、オキソ、チオキソ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノおよびN−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノより、または式:
    −X−Q
    [式中、Xは、直接結合でありまたはO、S、SO、SO、N(R)、CO、CH(OR)、CON(R)、N(R)CO、SON(R)、N(R)SO、C(RO、C(RSおよびC(RN(R)より選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてQは、(3−7C)シクロアルキル、(3−7C)シクロアルキル−(1−6C)アルキル、(3−7C)シクロアルケニル、(3−7C)シクロアルケニル−(1−6C)アルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個またはそれを超える置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、メルカプト、スルファモイル、(1−6C)アルキル、(2−8C)アルケニル、(2−8C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(2−6C)アルケニルオキシ、(2−6C)アルキニルオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノおよびN−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノより、または式:
    −X−R
    [式中、Xは、直接結合でありまたはO、N(R)およびC(O)より選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてRは、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、(2−6C)アルカノイルアミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニルアミノ−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル、(2−6C)アルカノイル−(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個または2個のオキソ置換基またはチオキソ置換基を有していてよく;
    bは、1、2、3、4または5であり;
    は各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、トリフルオロメチル、(1−6C)アルキル、(2−8C)アルケニル、(2−8C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(2−6C)アルケニルオキシ、(2−6C)アルキニルオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、および式:
    −X−R
    [式中、Xは、直接結合でありまたはOおよびN(R)より選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてRは、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、(2−6C)アルカノイルアミノ−(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシカルボニルアミノ−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択され;
    は、ピペリジニルであり;
    aは、0、1、2、3または4であり;
    Wは各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、ホルミル、メルカプト、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシより、および式:
    −X−R10
    [式中、Xは、直接結合でありまたはO、CO、SOおよびN(R11)より選択され、ここにおいて、R11は、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてR10は、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルまたはN,N−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択され;
    は、COおよびSOより選択され;
    は、式:
    −(CR1213−(Q−(CR1415
    [式中、mは、0または1であり、pは、0、1、2、3または4であり、そしてqは、0、1、2、3または4であり、
    12、R13、R14およびR15は各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、水素、(1−6C)アルキル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノより選択され、そして
    は、(3−7C)シクロアルキレンおよび(3−7C)シクロアルケニレンより選択される]
    を有する基であり、そしてここにおいて、
    基X内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基または(1−6C)アルキル置換基、またはヒドロキシ、シアノ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノより選択される置換基を有していてよく;
    Zは、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、および式:
    −X
    [式中、Xは、直接結合でありまたはO、N(R16)、SOおよびSON(R16)より選択され、ここにおいて、R16は、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてQは、(3−7C)シクロアルキル、(3−7C)シクロアルキル−(1−4C)アルキル、(3−7C)シクロアルケニル、(3−7C)シクロアルケニル−(1−4C)アルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−4C)アルキルであり;
    但し、Xが直接結合である場合、Qはヘテロシクリルであるという条件付きである]
    を有する基より選択され、そして
    但し、m、pおよびqが全て0である場合、Zはヘテロシクリルであるという条件付きであり、そしてここにおいて、
    置換基Z内のいずれかの(2−6C)アルキレン鎖中の隣接した炭素原子は、該鎖中への、O、S、SO、SO、N(R17)、CO、−C=C−および−C≡C−より選択される基の挿入によって隔てられていてよく、ここにおいて、R17は、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてここにおいて、
    いずれかの基Z内のいずれのCH基またはCH基も、ヘテロシクリル環内のCH基を除いて、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基または(1−6C)アルキル置換基、またはヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノおよびN−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノより選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基Z内のいずれのヘテロシクリル基も、1個またはそれを超える置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ホルミル、メルカプト、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシより、および式:
    −X10−R18
    [式中、X10は、直接結合でありまたはO、CO、SOおよびN(R19)より選択され、ここにおいて、R19は、水素または(1−4C)アルキルであり、そしてR18は、ハロゲノ−(1−4C)アルキル、ヒドロキシ−(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ−(1−4C)アルキル、シアノ−(1−4C)アルキル、アミノ−(1−4C)アルキル、N−(1−4C)アルキルアミノ−(1−4C)アルキルおよびN,N−ジ−[(1−4C)アルキル]アミノ−(1−4C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく;
    但し、式I中の4−アニリノ基が、4−ブロモ−2−フルオロアニリノまたは4−クロロ−2−フルオロアニリノであり、そしてRが、水素または(1−3C)アルコキシである場合、aは0であり、そしてZは、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、および式Q−X−を有する基より選択されるという条件付きである}
    を有するキナゾリン誘導体;またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  2. が、水素、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、(2−6C)アルケニルオキシ、(2−6C)アルキニルオキシより、または式:
    −X
    [式中、Xは、直接結合でありまたはOであり、そしてQは、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択され、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれかの(2−6C)アルキレン鎖中の隣接した炭素原子は、該鎖中への、O、N(R)、CON(R)、N(R)CO、CH=CHおよびC≡Cより選択される基の挿入によって隔てられていてよく、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれのCH=CH−基またはHC≡C−基も、その末端のCH=またはHC≡位置に、カルバモイル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルより選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれのCH基またはCH基も、ヘテロシクリル環内のCH基を除いて、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基または(1−6C)アルキル置換基、またはヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルバモイル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイルおよびN,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイルより、または式:
    −X−Q
    [式中、Xは、直接結合でありまたはO、N(R)、CON(R)、N(R)COおよびC(ROより選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてQは、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個、2個または3個の置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2−8C)アルケニル、(2−8C)アルキニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイルより、または式:
    −X−R
    [式中、Xは、直接結合でありまたはOおよびN(R)より選択され、ここにおいて、Rは、水素または(1−6C)アルキルであり、そしてRは、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個または2個のオキソ置換基を有していてよい、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  3. が、水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−4C)アルコキシ、(1−3C)アルコキシ−(2−4C)アルコキシより、または式:
    −X
    [式中、XはOであり、そしてQは、アゼチジン−1−イル−(2−4C)アルキル、ピロリジン−1−イル−(2−4C)アルキル、ピペリジノ−(2−4C)アルキル、ピペラジノ−(2−4C)アルキルまたはモルホリノ−(2−4C)アルキルである]
    を有する基より選択され、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個、2個または3個の置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、ヒドロキシ、アミノ、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルキルスルホニル、(1−4C)アルキルアミノ、ジ−[(1−4C)アルキル]アミノおよび(2−4C)アルカノイルより選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個のオキソ置換基を有していてよい、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  4. が(1−3C)アルコキシである、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  5. bが、1、2または3であり;そして
    が各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、フルオロ、クロロ、ブロモ、(1−4C)アルキル、(2−4C)アルケニルおよび(2−4C)アルキニルより選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  6. bが、1、2または3であり、そして一つのRが、式I中のアニリノ基上のメタ(3−)位にあり且つハロゲノである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  7. 式Iの化合物中のキナゾリン環上の4位にあるアニリノ基が、3−クロロ−2−ブロモアニリノ、3−クロロ−2−フルオロアニリノ、3−エチニルアニリノおよび3−ブロモアニリノより選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  8. が、式−(CR1213−(CR12aa13aa)−を有する基であり、ここにおいて、
    qは、1、2または3であり、
    12、R13およびR13aaは各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、水素および(1−6C)アルキルより選択され、
    12aaは、アミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノより選択され、そしてここにおいて、
    基X内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基X内の炭素原子に結合しているいずれのCH基もまたは2個の炭素原子に結合しているいずれのCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノより選択される置換基を有していてよい、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  9. が、式−(CR1213−を有する基であり、ここにおいて、
    qは、1、2、3または4であり、
    12およびR13は各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、水素および(1−6C)アルキルより選択され、但し、X中の基R12またはR13の少なくとも一つは(1−6C)アルキルであるという条件付きであり、そしてここにおいて、
    基X内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基X内の炭素原子に結合しているいずれのCH基もまたは2個の炭素原子に結合しているいずれのCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、ヒドロキシおよび(1−6C)アルコキシより選択される置換基を有していてよい、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  10. が、式−CH−、−CHCH−、−(CHR12a)−、−(CHR12aCH)−、−(C(R12aCH)−、−(CHC(R12a)−および−(CHCHR12a)−を有する基より選択され、ここにおいて、
    12aは各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、(1−4C)アルキルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  11. Zが、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、および式:
    −X
    (式中、Xは直接結合であり、そしてQはヘテロシクリルである)
    を有する基より選択され、
    但し、m、pおよびqが全て0である場合、Zは、環炭素原子によってXに連結したヘテロシクリルであるという条件付きであり、そしてここにおいて、
    Z中のいずれのヘテロシクリル基も、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、オキセパニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニルおよびホモピペラジニルより選択され、そしてここにおいて、
    基Z内のいずれのCH基またはCH基も、ヘテロシクリル環内のCH基を除いて、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基または(1−4C)アルキル置換基、またはヒドロキシおよび(1−4C)アルコキシより選択される置換基を有していてよく、そしてここにおいて、
    置換基Z内のいずれのヘテロシクリル基も、1個またはそれを超える置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ホルミル、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルキルスルホニル、(1−4C)アルキルアミノ、ジ−[(1−4C)アルキル]アミノおよび(2−4C)アルカノイルより選択される置換基を有していてよい、請求項1〜10のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  12. Zが、ヒドロキシまたは(1−4C)アルコキシであり;そして
    m+p+qの合計が少なくとも1である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  13. が、式−CH−、−CHCH−、−(CHR12a)−、−(CHR12aCH)−、−(C(R12aCH)−、−(CHC(R12a)−および−(CHCHR12a)−を有する基より選択され、ここにおいて、
    12aは各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、(1−4C)アルキルであり;そして
    Zが、ヒドロキシまたは(1−4C)アルコキシである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  14. がピペリジン−4−イルであり;
    aが、0または1であり;そして
    Wが、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1−3C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシより選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  15. がCOである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  16. が、水素、(1−6C)アルコキシ、シクロプロピル−(1−4C)アルコキシ、シクロブチル−(1−4C)アルコキシ、シクロペンチル−(1−4C)アルコキシ、シクロヘキシル−(1−6C)アルコキシ、テトラヒドロフラニル−(1−4C)アルコキシおよびテトラヒドロピラニル−(1−4C)アルコキシより選択され、そしてここにおいて、
    置換基R内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基、またはヒドロキシおよび(1−4C)アルコキシより選択される置換基を有していてよく;
    bが、1、2または3であり;
    が各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(1−4C)アルキル、(2−4C)アルケニル、(2−4C)アルキニルおよび(1−4C)アルコキシより選択され;
    がピペリジン−4−イルであり;
    aが、0、1または2であり;
    Wが各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、オキソ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシより、および式:
    −X−R10
    [式中、Xは、直接結合でありまたはOであり、そしてR10は、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキルである]
    を有する基より選択され;
    がCOであり;
    が、(3−6C)シクロアルキレン、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−(CR1213)−、−(CR1213CH)−および−(CHCR1213)−より選択される基であり、ここにおいて、
    12およびR13は各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、水素、(1−4C)アルキル、ヒドロキシ−(1−4C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシ−(1−4C)アルキルより選択され、但し、R12およびR13は、双方とも水素であることはないという条件付きであり、そしてここにおいて、
    中の(3−6C)シクロアルキレン基内のいずれのCH基も、該CH基各々の上に、1個またはそれを超える(1−4C)アルキル置換基、またはヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ−(1−4C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシ−(1−4C)アルキルより選択される置換基を有していてよく;そして
    Zが、ヒドロキシおよび(1−4C)アルコキシより選択され;
    但し、式I中の4−アニリノ基が、4−ブロモ−2−フルオロアニリノまたは4−クロロ−2−フルオロアニリノであり、Rが、水素または(1−3C)アルコキシであり、そしてXがCOである場合、aは0であるという条件付きである、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  17. 式I中のキナゾリン環上の4−アニリノ基が、3−クロロ−4−フルオロアニリノ、3−ブロモ−2−フルオロアニリノ、3−クロロ−2−フルオロアニリノ、3−ブロモアニリノおよび3−エチニルアニリノより選択され;
    が、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−4C)アルコキシ、(1−3C)アルコキシ−(2−4C)アルコキシより、または式:
    −X
    [式中、XはOであり、そしてQは、アゼチジン−1−イル−(2−4C)アルキル、ピロリジン−1−イル−(2−4C)アルキル、ピペリジノ−(2−4C)アルキル、ピペラジノ−(2−4C)アルキルまたはモルホリノ−(2−4C)アルキルである]
    を有する基より選択され、そしてここにおいて、
    上の置換基内のいずれのヘテロシクリル基も、1個、2個または3個の置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノ、ヒドロキシ、アミノ、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルキルアミノおよびジ−[(1−4C)アルキル]アミノより選択される置換基を有していてよく;
    Zが、ヒドロキシまたは(1−4C)アルコキシであり;
    がピペリジン−4−イルであり;
    aが、0または1であり;
    Wが各々、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ヒドロキシ、(1−3C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシより選択され;
    がCOであり;
    が、式−(CHR12a)−および−(CHCHR12b)−を有する基より選択され、ここにおいて、
    12aは(1−4C)アルキルであり、そして
    12bは、アミノ、(1−4C)アルキルアミノおよびジ−[(1−4C)アルキル]−アミノより選択される、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  18. 式Id:
    Figure 2007505872
    [式中、R1bは、(1−4C)アルコキシであり、そしてここにおいて、
    置換基R1b内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、1個またはそれを超えるハロゲノ置換基を有していてよく、または酸素原子に結合していないR内のいずれのCH基またはCH基も、該CH基またはCH基各々の上に、ヒドロキシおよび(1−3C)アルコキシより選択される置換基を有していてよく;
    2bは、式−CH−、−CHCH−、−(CHR12)−、−(CHR12CH)−および−(CHCHR12)−を有する基より選択され、ここにおいて、
    12は、(1−3C)アルキル、ヒドロキシ−(1−3C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシ−(1−3C)アルキルより選択され;そして
    は、ヒドロキシ、(1−3C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−3C)アルコキシ、(1−3C)アルコキシ−(2−3C)アルコキシ、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロピラニルおよび1,4−ジオキサニルより選択され;そしてここにおいて、
    −X2b内のいずれのヘテロシクリル基も、1個または2個の置換基であって、同じであってよいしまたは異なっていてよく、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、(1−3C)アルキル、(1−3C)アルコキシおよび(2−3C)アルカノイルより選択される置換基を有していてよい]
    を有する、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  19. がヒドロキシであり、そしてR12が(1−3C)アルキルである、請求項18に記載のキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  20. 1bが(1−3C)アルコキシであり;そして
    基Z−X2b−が、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、(S)−1−ヒドロキシエチル、(R)−1−ヒドロキシエチル、(S)−1−メトキシエチルおよび(R)−1−メトキシエチルより選択される、請求項18に記載のキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  21. N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−({1−[(ジメチルアミノ)アセチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−6−メトキシキナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−({1−[(2−メトキシエトキシ)アセチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−{[1−(メトキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    2−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−オキソエタノール;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−{[1−(エトキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−6−メトキシキナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−{[1−(3−メトキシプロパノイル)ピペリジン−4−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    3−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパン−1−オール;
    (2S)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    (2S,3S)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−3−メチル−1−オキソペンタン−2−オール;
    4−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−メチル−4−オキソブタン−2−オール;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−{[1−(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    3−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2,2−ジメチル−3−オキソプロパン−1−オール;
    (3R,5S)−1−アセチル−5−{[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピロリジン−3−オール;および
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−({1−[(4−メチルピペラジン−1−イル)アセチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
    より選択される、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体;またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  22. N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−{[1−(メトキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    2−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−オキソエタノール;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−{[1−(エトキシアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−6−メトキシキナゾリン−4−アミン;
    (2S)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    3−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2,2−ジメチル−3−オキソプロパン−1−オール;
    (2S)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−オール;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−{[1−(1−メチル−L−プロリル)ピペリジン−4−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−({1−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]ピペリジン−4−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
    (2R)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−({1−[(2S)−2−メトキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−({1−[(2R)−2−メトキシプロパノイル]ピペリジン−4−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
    (2R)−3−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロパン−1−オール;
    (2S)−1−[4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    (2S)−1−[4−({4−[3−ブロモアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    (2S)−1−[4−({4−[3−ブロモ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;
    (2R)−1−[4−({4−[3−ブロモ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール;および
    (2R)−1−[4−({4−[3−ブロモアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール
    より選択される式Iのキナゾリン誘導体;またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  23. 2−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−オキソエタノール、である、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩。
  24. (2S)−1−[4−({4−[3−クロロ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール、である、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩。
  25. (2S)−1−[4−({4−[3−ブロモ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール、である、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩。
  26. (2R)−1−[4−({4−[3−ブロモ−2−フルオロアニリノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−1−オキソプロパン−2−オール、である、請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体またはその薬学的に許容しうる塩。
  28. 医薬組成物であって、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルを、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物。
  29. 薬剤として用いるための、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステル。
  30. ヒトなどの温血動物での抗増殖作用の生成に用いるための薬剤の製造における、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルの使用。
  31. 腫瘍細胞の増殖をもたらすシグナル伝達段階に関与している、EGFRチロシンキナーゼの阻害に感受性である腫瘍の予防または処置に用いるための薬剤の製造における、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルの使用。
  32. ヒトなどの温血動物での選択的EGFRチロシンキナーゼ阻害作用を提供するのに用いるための薬剤の製造における、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルの使用。
  33. ヒトなどの温血動物での癌の処置に用いるための薬剤の製造における、請求項1〜26のいずれか1項に記載の式Iのキナゾリン誘導体、またはその薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルの使用。
  34. 請求項1に記載の式Iのキナゾリン誘導体の製造方法であって、
    方法(a):XがCOである式Iの化合物の製造について、式II:
    Figure 2007505872
    (式中、R、R、W、a、bおよびQは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、請求項1に定義の通りである)
    を有するキナゾリンまたはその塩と、式III:
    Z−X−COOH III
    (式中、ZおよびXは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、請求項1に定義の通りである)
    を有する酸またはその反応性誘導体とのカップリング;または
    方法(b):方法(a)に関して定義した式IIのキナゾリンまたはその塩と、式IV:
    Z−X−X−L IV
    (式中、Lは置換可能な基であり、そしてZ、XおよびXは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、請求項1に定義の通りである)
    を有する化合物との反応;または
    方法(c):Zが、窒素によってXに連結している式Iのキナゾリン誘導体の製造について、式V:
    Figure 2007505872
    (式中、Lは置換可能な基であり、そしてR、R、W、X、X、a、bおよびQは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、請求項1に定義の通りである)
    を有する化合物と、式ZH
    (式中、Zは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、前に定義の通りである)
    を有する化合物との反応;または
    方法(d):モノ−またはジ−(1−6C)アルキルアミノ基を有するキナゾリン誘導体の製造について、N−H基を含有する式Iの該当するキナゾリン誘導体の、ホルムアルデヒドまたは(2−6C)アルカノールアルデヒドを用いた還元的アミノ化;または
    方法(e):Rがヒドロキシである式Iのキナゾリン誘導体の製造について、Rが(1−6C)アルコキシ基である式Iのキナゾリン誘導体の開裂;または
    方法(f):Rが、酸素原子によってキナゾリン環に連結している式Iのキナゾリン誘導体の製造について、式VI:
    Figure 2007505872
    (式中、R、W、X、X、Z、a、bおよびQは、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、請求項1に定義の通りである)
    を有する化合物と、式R1’OH
    (式中、R1’O基は、いずれかの官能基が、必要ならば保護されていることを除き、Rについて請求項1に定義の、酸素連結基の一つである)
    を有する化合物とのカップリングによる方法;そしてその後、必要ならば(いずれの順序でも)、
    (i)式Iのキナゾリン誘導体を、式Iの別のキナゾリン誘導体へと変換すること;
    (ii)存在する保護基を全て、慣用的な手段によって除去すること;および
    (iii)式Iのキナゾリン誘導体の薬学的に許容しうる塩または薬学的に許容しうるエステルを形成することを含む方法。
  35. 式II:
    Figure 2007505872
    (式中、R、W、Qおよびaは、請求項1に定義の通りであり;そして
    2cおよびR2dは、同じであってよいしまたは異なっていてよく、ハロゲノである)
    を有するキナゾリン誘導体;またはその塩。
JP2006526682A 2003-09-16 2004-09-13 チロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体 Expired - Fee Related JP4795952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0321620.7 2003-09-16
GBGB0321620.7A GB0321620D0 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Quinazoline derivatives
GB0406163A GB0406163D0 (en) 2004-03-19 2004-03-19 Quinazoline derivatives
GB0406163.6 2004-03-19
PCT/GB2004/003923 WO2005026150A1 (en) 2003-09-16 2004-09-13 Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007505872A JP2007505872A (ja) 2007-03-15
JP2007505872A5 true JP2007505872A5 (ja) 2007-10-04
JP4795952B2 JP4795952B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34315440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526682A Expired - Fee Related JP4795952B2 (ja) 2003-09-16 2004-09-13 チロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (2) US7569577B2 (ja)
EP (1) EP1667991B1 (ja)
JP (1) JP4795952B2 (ja)
AR (1) AR045663A1 (ja)
AT (1) ATE395346T1 (ja)
AU (1) AU2004272348B2 (ja)
BR (1) BRPI0414489A8 (ja)
CA (1) CA2538884C (ja)
CO (1) CO5690594A2 (ja)
CY (1) CY1108186T1 (ja)
DE (1) DE602004013806D1 (ja)
DK (1) DK1667991T3 (ja)
ES (1) ES2305844T3 (ja)
HK (1) HK1091480A1 (ja)
HR (1) HRP20080329T3 (ja)
IL (1) IL174261A0 (ja)
MX (1) MXPA06002964A (ja)
NO (1) NO20061322L (ja)
PL (1) PL1667991T3 (ja)
PT (1) PT1667991E (ja)
RU (1) RU2378268C2 (ja)
SI (1) SI1667991T1 (ja)
TW (1) TW200519104A (ja)
UA (1) UA84167C2 (ja)
WO (1) WO2005026150A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0126433D0 (en) * 2001-11-03 2002-01-02 Astrazeneca Ab Compounds
WO2003040108A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as antitumor agents
GB0309009D0 (en) * 2003-04-22 2003-05-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0309850D0 (en) * 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
KR20070027487A (ko) * 2003-09-16 2007-03-09 아스트라제네카 아베 퀴나졸린 유도체
JP2007505873A (ja) * 2003-09-16 2007-03-15 アストラゼネカ アクチボラグ チロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体
GB0321648D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005026156A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0322409D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0326459D0 (en) * 2003-11-13 2003-12-17 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US8017321B2 (en) * 2004-01-23 2011-09-13 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Gefitinib sensitivity-related gene expression and products and methods related thereto
US20080113874A1 (en) * 2004-01-23 2008-05-15 The Regents Of The University Of Colorado Gefitinib sensitivity-related gene expression and products and methods related thereto
WO2005075439A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US20080090233A1 (en) * 2004-05-27 2008-04-17 The Regents Of The University Of Colorado Methods for Prediction of Clinical Outcome to Epidermal Growth Factor Receptor Inhibitors by Cancer Patients
US20070232607A1 (en) * 2004-06-04 2007-10-04 Bradbury Robert H Quinazoline Derivatives as Erbb Receptor Tyrosine kinases
US7713973B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
JP4881875B2 (ja) * 2004-12-14 2012-02-22 アストラゼネカ アクチボラグ 抗腫瘍剤としてのピラゾロピリミジン化合物
GB0504474D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1861094A4 (en) * 2005-03-11 2014-06-11 Univ Colorado HISTONDEACETYLASE INHIBITORS SENSITIZE CANCER CELLS FOR EPIDERMAL GROWTH FACTOR INHIBITORS
GB0508715D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0508717D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2007023073A2 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclische heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
WO2007034144A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Astrazeneca Ab 4- (ih-indazol-s-yl-amino)-quinazoline compounds as erbb receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2007034143A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as anticancer agents
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
US20100222344A1 (en) * 2005-12-02 2010-09-02 Astrazeneca Ab 4-anilino-substituted quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
JP2009517451A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 アストラゼネカ アクチボラグ Erbbチロシンキナーゼの阻害剤として使用されるキナゾリン誘導体
US7547781B2 (en) 2006-09-11 2009-06-16 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
KR101434164B1 (ko) * 2006-09-11 2014-08-26 쿠리스 인코퍼레이션 아연 결합 부분을 함유한 퀴나졸린 계열 egfr 억제제
SG158147A1 (en) 2006-10-09 2010-01-29 Takeda Pharmaceutical Kinase inhibitors
CA2723989C (en) 2008-05-13 2017-04-25 Astrazeneca Ab Fumarate salt of 4-(3-chloro-2-fluoroanilino)-7-methoxy-6-{[1-(n-methylcarbamoylmethyl)piperidin-4-yl]oxy}quinazoline
CN102452988B (zh) 2010-10-27 2016-01-27 中国科学院化学研究所 一种喹唑啉衍生物及其制备方法
JP6026441B2 (ja) 2011-03-04 2016-11-16 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited キナーゼ阻害剤としてのアミノキノリン
TWI547494B (zh) 2011-08-18 2016-09-01 葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 作為激酶抑制劑之胺基喹唑啉類
TW201425307A (zh) 2012-09-13 2014-07-01 Glaxosmithkline Llc 作為激酶抑制劑之胺基-喹啉類
AR092529A1 (es) * 2012-09-13 2015-04-22 Glaxosmithkline Llc Compuesto de aminoquinazolina, composicion farmaceutica que lo comprende y uso de dicho compuesto para la preparacion de un medicamento
EP2958911B1 (en) 2013-02-21 2017-10-18 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Quinazolines as kinase inhibitors
CA3044432A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Compounds with anti-tumor activity against cancer cells bearing egfr or her2 exon 20 mutations

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812257A (en) * 1972-04-07 1974-05-21 Sumitomo Chemical Co Uricosuric agent
US3971783A (en) * 1973-03-07 1976-07-27 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives as cardiac stimulants
US4335127A (en) * 1979-01-08 1982-06-15 Janssen Pharmaceutica, N.V. Piperidinylalkyl quinazoline compounds, composition and method of use
KR910006138B1 (ko) 1986-09-30 1991-08-16 에자이 가부시끼가이샤 환상아민 유도체
US5411963A (en) 1988-01-29 1995-05-02 Dowelanco Quinazoline derivatives
US4921863A (en) * 1988-02-17 1990-05-01 Eisai Co., Ltd. Cyclic amine derivatives
WO1992020642A1 (en) 1991-05-10 1992-11-26 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit egf and/or pdgf receptor tyrosine kinase
US5721237A (en) 1991-05-10 1998-02-24 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of HER-2 autophosphorylation properties
US5710158A (en) 1991-05-10 1998-01-20 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
EP0585371B1 (en) 1991-05-20 2002-04-17 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Aromatic oligomeric compounds useful as mimics of bioactive macromolecules
US5441963A (en) * 1991-12-20 1995-08-15 Merrell Dow Pharmaceuticals Potentiation of NMDA antagonists
AU661533B2 (en) * 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US5395846A (en) 1993-06-25 1995-03-07 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Amino Bi- and tri-carbocyclic aklane bis-aryl squalene synthase inhibitors
CA2148260A1 (en) 1993-09-10 1995-03-16 Yasutaka Takase Quinazoline cpompounds
GB9510757D0 (en) 1994-09-19 1995-07-19 Wellcome Found Therapeuticaly active compounds
GB2295387A (en) 1994-11-23 1996-05-29 Glaxo Inc Quinazoline antagonists of alpha 1c adrenergic receptors
DE69536015D1 (de) 1995-03-30 2009-12-10 Pfizer Prod Inc Chinazolinone Derivate
WO1996033977A1 (en) 1995-04-27 1996-10-31 Zeneca Limited Quinazoline derivatives
GB9508537D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9508535D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivative
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
GB9508538D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) * 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
GB9515975D0 (en) 1995-08-04 1995-10-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP0862435A4 (en) 1995-11-22 1999-02-03 Merck & Co Inc INHIBITORS OF FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE
GB9604311D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6127366A (en) * 1995-11-22 2000-10-03 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
US6313127B1 (en) * 1996-02-02 2001-11-06 Zeneca Limited Heterocyclic compounds useful as pharmaceutical agents
HUP9901155A3 (en) 1996-02-13 2003-04-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9603097D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline compounds
KR100489174B1 (ko) 1996-03-05 2005-09-30 제네카-파마 소시에떼아노님 4-아닐리노퀴나졸린유도체
CA2249446C (en) 1996-04-12 2008-06-17 Warner-Lambert Company Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
GB9607729D0 (en) 1996-04-13 1996-06-19 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
AU3766897A (en) 1996-07-13 1998-02-09 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
ES2384551T3 (es) 1997-03-05 2012-07-06 Sugen, Inc. Formulaciones para agentes farmacéuticos hidrófobos
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
GB9800575D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
DE19816983A1 (de) 1998-04-17 1999-10-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclen, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US6200976B1 (en) * 1998-04-17 2001-03-13 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Antithrombotic quinoxazolines
AU5195999A (en) 1998-08-11 2000-03-06 Takeda Chemical Industries Ltd. Cyclic amide compounds, process for producing the same, intermediates thereof and herbicides
DE69924500T2 (de) 1998-08-21 2006-02-09 Parker Hughes Institute, St. Paul Chinazolinderivate
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
US6297258B1 (en) * 1998-09-29 2001-10-02 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
NZ512189A (en) * 1998-11-19 2003-10-31 Warner Lambert Co N-[4-(3-chloro-4-fluoro-phenylamino)-7-(3-morpholin-4- yl-propoxy)-quinazolin-6-yl]-acrylamide useful as an irreversible inhibitor of tyrosine kinases
DE19908567A1 (de) 1999-02-27 2000-08-31 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
AU3281600A (en) * 1999-02-27 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 4-amino-quinazoline and quinoline derivatives having an inhibitory effect on signal transsduction mediated by tyrosine kinases
US6080747A (en) * 1999-03-05 2000-06-27 Hughes Institute JAK-3 inhibitors for treating allergic disorders
DE19911509A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
RS49836B (sr) 1999-03-31 2008-08-07 Pfizer Products Inc., Postupci i intermedijeri za dobijanje anti-kancernih jedinjenja
HUP0201900A3 (en) * 1999-06-21 2003-02-28 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use and methods for the production thereof
CN100376567C (zh) * 1999-11-05 2008-03-26 阿斯特拉曾尼卡有限公司 作为vegf抑制剂的喹唑啉衍生物
UA73993C2 (uk) * 2000-06-06 2005-10-17 Астразенека Аб Хіназолінові похідні для лікування пухлин та фармацевтична композиція
DE10040527A1 (de) 2000-08-18 2002-02-28 Boehringer Ingelheim Pharma Chinazoline und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6617329B2 (en) * 2000-08-26 2003-09-09 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines and their use as medicaments
US20020082270A1 (en) * 2000-08-26 2002-06-27 Frank Himmelsbach Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US6653305B2 (en) * 2000-08-26 2003-11-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them
US6740651B2 (en) * 2000-08-26 2004-05-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US6656946B2 (en) * 2000-08-26 2003-12-02 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US20030158196A1 (en) * 2002-02-16 2003-08-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh Co. Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and EGFR kinase inhibitors
US7019012B2 (en) * 2000-12-20 2006-03-28 Boehringer Ingelheim International Pharma Gmbh & Co. Kg Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
NZ516873A (en) 2001-02-12 2003-11-28 Warner Lambert Co Compositions containing retinoids and erb inhibitors and their use in inhibiting retinoid skin damage
WO2002066445A1 (fr) 2001-02-21 2002-08-29 Mitsubishi Pharma Corporation Derives de la quinazoline
US6562319B2 (en) * 2001-03-12 2003-05-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Radiolabeled irreversible inhibitors of epidermal growth factor receptor tyrosine kinase and their use in radioimaging and radiotherapy
WO2002092578A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
EP1396488A1 (en) * 2001-05-23 2004-03-10 Mitsubishi Pharma Corporation Fused heterocyclic compound and medicinal use thereof
WO2003040108A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as antitumor agents
GB0126433D0 (en) * 2001-11-03 2002-01-02 Astrazeneca Ab Compounds
DE10204462A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-07 Boehringer Ingelheim Pharma Verwendung von Tyrosinkinase-Inhibitoren zur Behandlung inflammatorischer Prozesse
TW200813014A (en) * 2002-03-28 2008-03-16 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US6924285B2 (en) * 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
CN1642552B (zh) * 2002-03-30 2010-05-12 贝林格尔英格海姆法玛两合公司 作为酪氨酸激酶抑制剂的4-(n-苯氨基)-喹唑啉/喹啉
US20040044014A1 (en) * 2002-04-19 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and processes for the preparation thereof
US20030225079A1 (en) * 2002-05-11 2003-12-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Use of inhibitors of the EGFR-mediated signal transduction for the treatment of benign prostatic hyperplasia (BPH)/prostatic hypertrophy
AU2003241898A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-19 Mitsubishi Pharma Corporation PREVENTIVES AND/OR REMEDIES FOR SUBJECTS WITH THE EXPRESSION OR ACTIVATION OF Her2 AND/OR EGFR
TW200420542A (en) 2002-08-23 2004-10-16 Kirin Brewery A compound having TGF β inhibition activity and a medicinal composition containing the same
GB0309009D0 (en) * 2003-04-22 2003-05-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0309850D0 (en) * 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005012290A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-10 Astrazeneca Ab Piperidyl-quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
GB0317665D0 (en) * 2003-07-29 2003-09-03 Astrazeneca Ab Qinazoline derivatives
GB0321648D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP2007505873A (ja) * 2003-09-16 2007-03-15 アストラゼネカ アクチボラグ チロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体
KR20070027487A (ko) * 2003-09-16 2007-03-09 아스트라제네카 아베 퀴나졸린 유도체
JP2007505878A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
GB0322409D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
BRPI0414735A (pt) * 2003-09-25 2006-11-21 Astrazeneca Ab derivado de quinazolina, composto, composição farmacêutica, uso de derivado de quinazolina, método para produzir um efeito anti-proliferativo em um animal de sangue quente, e, processo para a preparação de um derivado de quinazolina
GB0326459D0 (en) * 2003-11-13 2003-12-17 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005075439A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005114576A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha 動作内容判定装置
US20070232607A1 (en) * 2004-06-04 2007-10-04 Bradbury Robert H Quinazoline Derivatives as Erbb Receptor Tyrosine kinases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007505872A5 (ja)
CA2538884A1 (en) Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
JP2007523072A5 (ja)
KR101950044B1 (ko) Akt 억제제 화합물 및 베무라페닙의 조합물, 및 사용 방법
RU2267489C2 (ru) Производные хиназолина, способ их получения и фармацевтическая композиция
JP3774438B2 (ja) 腫瘍の処置用のキナゾリン誘導体
JP5746981B2 (ja) Jakキナーゼ調節キナゾリン誘導体、及びその使用方法
US20080166359A1 (en) Methods of using MEK inhibitors
WO2015154725A1 (zh) 喹唑啉衍生物及其制备方法和在医药上的应用
US20100104567A1 (en) Pharmaceutical composition
JP5852678B2 (ja) 抗腫瘍剤の効果増強剤
US20090325877A1 (en) Combination Product of Receptor Tyrosine Kinase Inhibitor and Fatty Acid Synthase Inhibitor for Treating Cancer
EP1562612B1 (en) Combination product of inhibitor of the src family of non-receptor tyrosine kinases and gemcitabine for use in the treatment or prophlaxix of pancreatic cancer
US20060089382A1 (en) Substituted 3-cyanoquinolines as mek inhibitors
JP2007505873A5 (ja)
CA2479642A1 (en) 4-anilino quinazoline derivatives as antiproliferative agents
JP2008545785A (ja) アミノキノリンおよびアミノキナゾリンキナーゼモジュレーターを用いるflt3キナーゼの相乗的モジュレーション
JP2007505878A5 (ja)
JP4673839B2 (ja) ガンの処置で使用するためのキナゾリン誘導体
JP2013121987A (ja) 医薬組成物
AU2009244453A1 (en) Method of treating cancer using a cMET and AXL inhibitor and an erbB inhibitor
JP2008501675A5 (ja)
JP2007501238A (ja) 癌の治療および阻害のための上皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤と細胞障害性物質との組み合わせの使用
JP2003504360A5 (ja)
US20070004660A1 (en) Synergistic Modulation of Flt3 Kinase Using Alkylquinolines and Alkylquinazolines