JP2007503973A - 粉末材料の合成や分離や精製のための方法 - Google Patents

粉末材料の合成や分離や精製のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503973A
JP2007503973A JP2006524185A JP2006524185A JP2007503973A JP 2007503973 A JP2007503973 A JP 2007503973A JP 2006524185 A JP2006524185 A JP 2006524185A JP 2006524185 A JP2006524185 A JP 2006524185A JP 2007503973 A JP2007503973 A JP 2007503973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
plasma
powder particles
plasma flow
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754488B2 (ja
Inventor
マハー・アイ・ボウロス
クリスティーヌ・ネシム
クリスチャン・ノルマン
ジャージー・ジュレヴィクツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekna Plasma Systems Inc
Original Assignee
Tekna Plasma Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekna Plasma Systems Inc filed Critical Tekna Plasma Systems Inc
Publication of JP2007503973A publication Critical patent/JP2007503973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754488B2 publication Critical patent/JP4754488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/18Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using a vibrating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0869Feeding or evacuating the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0871Heating or cooling of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0879Solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • B01J2219/0898Hot plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、プラズマ処理と、プラズマ処理済み粉末に対する超音波処理と、を組み合わせたような、粉末の球状化焼鈍や高密度化や精製のためのプロセスに関するものである。超音波処理により、プラズマによって溶融して部分的に蒸発した粉末から、『煤塵』とも称されるような、ナノサイズの凝結粉末を分離することができる。また、このプロセスを使用することにより、ナノ粉末を合成することができる。この場合、供給材料を部分的に蒸発させ、その後に、蒸気クラウドの迅速な凝縮を行い、これにより、ナノ粉末からなる微細エアロゾルを生じさせる。後者の場合、超音波処理ステップは、部分的に蒸発した材料から、形成されたナノ粉末を分離するように作用する。

Description

本発明は、粉末材料の合成や分離や精製のためのプロセスに関するものである。より詳細には、本発明は、プラズマ条件下での材料変質を備えたプロセスに関するものである。
プラズマ条件下で個々の粒子を浮遊させつつ融解しその後に成形済み小滴の凝固を行うという粉末材料の処理プロセスは、従来より公知であって、粉末の形状とされた材料を高密度化したり球状化焼鈍したりするための手段として、注目を集めている。一般に粉末の球状化焼鈍として公知のプロセスにより、それら粉末の取扱い時や輸送時における流動特性と摩耗耐性とを著しく改良することができる。
さらに、粉末の球状化焼鈍プロセスは、粉末材料の化学的組成の適切な制御のための有効な手段としても、また、新しい材料や複合混合物の合成のための有効な手段としても、認識されている。
また、処理のための熱源として、誘導結合型のラジオ周波数(r.f.)の無電極放電を使用することにより、処理対象をなす粉末の高度な精製を、いくつかの不純物の部分的放散によって行い得ることが観測された。これは、溶融した小滴からの不純物の、単純な蒸発ステップの結果、あるいは、不純物の反応的蒸発の結果、のうちのどちらかである。前者の場合、粒子マトリクスの沸点よりも低い沸点の不純物が、優先的に蒸発し、この場合には、ガス状不純物が、粒子マトリクスから放散することとなる。後者の場合、不潔は、処理環境との接触によって溶融小滴の表面のところで化学的に変性し、その後、形成された合成物が蒸発することとなる。生じる化学反応は、限定するものではないけれども、例えば、プラズマフロー中の酸素との接触による不純物の酸化とすることができる。この処理により、粉末内における不純物レベルが実質的に低減する、すなわち、精製される。
しかしながら、そのような状況で生じる問題点は、不純物によって形成された蒸気クラウドが、元素の形態であろうがあるいは化合物の形態であろうが、精製済みの粉末を輸送しているプラズマガスと混合したままであることである。プラズマ流の全体が、含有粉末と一緒に冷却される際に、不純物も、また、非常に微細な煤塵の形態として凝集し、反応チャンバ内のすべての表面上に堆積する可能性がある。そのような表面には、処理済みのつまり精製済みの表面も、含まれる。よって、一旦は除去された同じ不純物によって、精製済み表面が、再び汚染されることとなる。金属粉末の場合には、この煤塵は、非常に微細な金属粒子から構成される。このような金属粒子は、周囲エアに対して接触することによって、酸化を受けやすい。この酸化反応により、粉末の酸素含有量が著しく増大する。
他の状況においては、粉末の誘導プラズマ処理をうまく使用することにより、供給前駆体の浮遊状態での加熱と溶融と蒸発とによって、金属ナノ粉末やセラミックナノ粉末の合成が行われ、その後に、形成された蒸気の急速なクエンチが行われ、これにより、蒸気クラウドの一様な凝集のために、ナノ粉末からなる微細エアロゾルが形成される。しかしながら、そのような場合には、形成されたナノ粉末エアロゾルは、供給材料の残余部分と混合されて部分的に蒸発し、これにより、幅広い粒径分布を有した混合粉末が形成されてしまう。動作条件に依存して、収集された粉末は、多くの場合、二峰性の粒径分布を有し、このことは、大部分のナノ粉末応用に際して、そのような粉末の受入に際しての主要な制限事項を呈する。なお、本出願人の知る限りにおいては、本出願に関連性を有する先行技術文献は存在しない。
したがって、本発明の目的は、粉末材料の合成のための改良されたプロセスを提供することである。
本発明の他の目的は、粉末材料の分離および/または精製のための改良されたプロセスを提供することである。
本発明は、プラズマ処理と、プラズマ処理済み粉末に対する超音波処理と、を組み合わせたような、粉末の球状化焼鈍や高密度化や精製のためのプロセスに関するものである。超音波処理により、プラズマによって溶融して部分的に蒸発した粉末から、『煤塵』とも称されるような、ナノサイズの凝結粉末を分離することができる。また、このプロセスを使用することにより、ナノ粉末を合成することができる。この場合、供給材料を部分的に蒸発させ、その後に、蒸気クラウドの迅速な凝縮を行い、これにより、ナノ粉末からなる微細エアロゾルを生じさせる。後者の場合、超音波処理ステップは、部分的に蒸発した材料から、形成されたナノ粉末を分離するように作用する。
より詳細には、本発明の第1見地においては、材料を精製するための方法であって、
不純物を含有している材料からなる粉末粒子を準備し;
材料からなる粉末粒子をプラズマ流によって加熱して溶融させ、これにより、蒸気相内へと不純物を放出させ、これにより、プラズマ流内において混合された材料からなる溶融粒子小滴と、蒸発した不純物と、を生成し;
プラズマ流内において混合された材料からなる溶融粒子小滴と、蒸発した不純物と、を冷却し、これにより、材料からなる精製済み粉末粒子と、煤塵と、からなる混合物を生成し;
材料からなる精製済み粉末粒子と煤塵とからなる混合物を、音響処理媒体内において超音波振動に対して曝し、これにより、音響媒体内において精製済み粉末粒子と煤塵とを分離させ;
材料からなる精製済み粉末粒子を、煤塵から分離させた状態で音響媒体内から回収する;
という方法が提供される。
本発明の第2見地においては、粗い粉末に対して混合したナノ粉末を分離するための方法であって、粗い粉末に対して混合したナノ粉末に対して、音響処理媒体内において、超音波振動を印加するという方法が提供される。
本発明の第3見地においては、材料からなるナノ粉末を合成するための方法であって、
i)粉末という形態でもって材料を準備し;
ii)材料からなる粉末をプラズマ流によって加熱して溶融させて蒸発させ、これにより、材料を、プラズマ流内において、部分的に蒸発した粒子と混合された蒸気相とし;
iii)プラズマ流内において、部分的に蒸発した粒子と混合された蒸気相とされた材料を、クエンチ流の中を通過させ、これにより、材料から形成されたナノ粉末と、残余の粗い材料粉末と、からなる混合物を形成し;
iv)材料から形成されたナノ粉末と残余の粗い材料粉末とからなる混合物を、音響処理媒体内において超音波振動に対して曝し、これにより、ナノ粉末粒子と粗い材料粉末とを分離させる;
という方法が提供される。
本発明による材料の合成方法または精製方法によれば、例えば太陽電池やスパッタリングターゲットといったような高純度材料の製造のために、粉末材料の精製を行うことができる。
本発明によるナノ粉末の合成方法によれば、本発明において音響処理プロセスとして特定されるような強力な超音波作用の印加により、残余の部分的に蒸発した前駆体材料から、合成されたナノ粉末を、分離させることができる。
本発明による方法によれば、広範囲の材料粉末を精製したり合成したりまた分離したりすることができる。例えば、限定するものではないけれども、セラミクスや、合金や、複合体や、限定するものではないけれどもシリコンやクロミウムやモリブデンやタングステンやタンタルやルテニウム等の純粋な金属、といったような材料の粉末を、精製したり合成したりまた分離したりすることができる。
本発明の他の目的や特徴点や利点は、添付図面を参照しつつ、本発明を何ら限定するものではなく単なる例示としての好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。
さて、本発明の例示としての一実施形態による材料の精製プロセス100について、図1を参照して説明する。
ステップ102においては、材料を、生の粉末の形態として準備する。その後、粉末粒子を、誘導結合型のラジオ周波数のプラズマ流の中心内へと、軸方向に挿入する。
ステップ104においては、図2に示す誘導結合型のラジオ周波数(r.f.)のプラズマ反応チャンバ10の中心内へと注入することに基づいて、材料の粉末粒子を加熱して溶融させる。
実際、個々の粉末粒子がプラズマ流に接触した際には、それら粉末粒子は、数ミリ秒といった程度の比較的短時間でもって加熱されて溶融する。これにより、材料からなる溶融粒子小滴が、プラズマ流内において混合される。材料粒子の溶融に加えて、ステップ102においては、さらに、粒子をなす材料自体の部分的蒸発と、粒子をなす材料内におけるすべての不純物の部分的な蒸発と、の一方または双方が引き起こされる。また、粒子内に閉じ込められた不純物は、溶融ステップ時には、表面張力の影響によって、粒子の表面へと到達する。
プラズマ反応チャンバに関しては、プラズマガスの組成は、処理対象をなす材料の化学的特性に応じて、および、存在する不純物に応じて、不活性雰囲気、あるいは、酸化雰囲気、あるいは、還元雰囲気、とされる。
動作圧力は、大気圧、あるいは、減圧、あるいは、『ソフトな真空』、あるいは、雰囲気圧力よりも大きな圧力、とされる。蒸発は、粒子材料の単純な蒸発の結果とすることができる、あるいは、いかなる化学的変性をも伴うことなく蒸気相内における粒子からの不純物の分離の結果とすることができる。また、粒子材料とプラズマガスとの相互作用に基づく粒子材料の化学的変性を伴うような、あるいは、存在する不純物とプラズマガスとの相互作用に基づく不純物の化学的変性を伴うような、反応性蒸発とすることができる。その後、形成された化合物は、蒸発する。
そのようなr.f.プラズマ反応が、当業者には周知であるので、それ以上の詳細な説明を省略する。ここで、粉末粒子の加熱および溶融に際しては、例えば直流(d.c.)プラズマジェットや容量結合型r.f.プラズマやマイクロ波プラズマといったような他のタイプのプラズマ反応を使用し得ることに注意されたい。
ステップ106においては、プラズマ流との混合の結果として形成された溶融粒子小滴が冷却され、これにより、精製済み材料からなる溶融粒子小滴が、凝固して球状化焼鈍され、ナノサイズのエアロゾルの形態とされた輸送蒸気が凝集する。凝集物は、プラズマ反応チャンバ10のすべての利用可能な表面上にも、および、輸送される凝固粒子小滴の表面にも、成膜する。後者の場合は、煤塵状材料が、精製済み粉末と混合される。
図3Aは、プロセス100のステップ102〜106によって凝固した粒子小滴に関し、シリコン上に凝縮した凝集ナノ粉末煤塵の例を示しており、図3Bは、ルテニウム上に凝縮した凝集ナノ粉末煤塵の例を示している。
図3Aおよび図3Bに示すように、ステップ106は、プラズマステップの際に得られた精製操作の損失となる。
凝固した粒子小滴から煤塵状ナノ粉末粒子を分離し得るよう、したがって、精製を行い得るよう、材料粉末粒子と煤塵材料粉末粒子とからなる得られた混合物に対して、音響媒体内において強力な超音波振動を印加する(ステップ108)。音響媒体の容積に応じてまたパワー導入レベルに応じて、音響処理の必要な強度は、100W〜数kWとすることができる。分離は、強力なコヒーレント振動に応答して設定された複数の定在波からなるファラデー波パターンによって、得られる。ファラデー波パターンは、当業者には周知であるので、これ以上の説明を省略する。
ステップ108を実行するに際して使用し得る超音波アセンブリ20の一例が、図4に示されている。このアセンブリ20は、小さな水冷されたガラスビーカー22を備えている。このガラスビーカー22は、ステップ102〜106に起因する材料粉末粒子と煤塵材料粉末粒子との混合物が充填されており、例えば、限定するものではないけれども、水やアセトンやアルコールといったような適切な音響処理液体内への懸濁液(図4において符号24によって全体的に示されている)として充填されている。
アセンブリ20は、さらに、超音波生成プローブ26を備えている。超音波生成プローブ26の先端28が、懸濁液24内へと含浸され、粉末に対して強力な振動を印加し、比較的大きな精製済み粉末粒子あるいは部分蒸発粉末粒子の表面から、ナノサイズの「煤塵」粒子の離脱を引き起こす。
ステップ108が音響処理液体内において実行するものとして図示されているけれども、このステップは、また、例えばエアといったような他の音響媒体内において実行することもできる。
当然のことながら、他のタイプの容器を使用することによって、懸濁液24を運ぶことができる。音響媒体は、既に、プラズマ反応チャンバ10のプラズマ処理収集チャンバ内に設けることができる(図2を参照)。また、アセンブリ20は、煤塵状ナノサイズ粒子と凝固粒子小滴とからなる混合物に対して超音波を印加し得るような他の任意の様々な形態とすることができる。
超音波プローブが当業者に周知であることにより、ここではさらなる説明を省略する。
次なるステップ110においては、音響媒体から精製済み材料粉末粒子を回収する。
ステップ110においては、まず最初に、2つの粒子種類(分離された粉末と、ナノサイズの煤塵)の分離を行う。この分離は、通常の重力下における湿式の分級処理あるいは差分的体積によって、あるいは、重力の数倍という大きさの強力な遠心分離によって、行う。その後、分離された粉末および/またはナノサイズの煤塵を、ステップ108を液体媒体内において行うときには濾過を行いその後に蒸発乾燥操作を行うことにより、さらに必要であれば真空パッキング操作を行うことにより、音響媒体から回収する。
これに代えて、精製済み粉末材料に関する他の回収プロセスを、使用することもできる。
粉末処理プロセス100においては、粉末のフロー特性を改良することができる。実際、プロセス100の後に、ホール(Hall)テストを、球状化焼鈍粉末粒子に対して行った。例えば、図5Aに示すような生のWC(タングステンカーバイド)粉末が、54.3s/20cm というホールフロー値を有していること、一方、図5Bおよび図5Cに示すような、プロセス100の後に球状化焼鈍になったWC粉末が、それぞれ32.5および34.3s/20cm というホールフロー値を有していることが、測定された。
以下においては、装置10,20を使用したプロセス100の特定の応用例について、説明する。特定の例は、本発明による精製プロセスに関する追加的な特徴点および利点を示している。
「ソーラーグレードのシリコン応用のためのシリコン粉末の精製」
第1の例は、ソーラーグレードのシリコン応用のためのシリコン粉末の精製に関するものである。この第1の例においては、中程度の純度のシリコン粉末を、プロセス100のステップ102〜106に基づき大気圧近傍で動作するアルゴン/水素の誘導結合プラズマ放電内へと導入することにより、溶融させた。
収集した粉末は、表面上に凝結した凝集ナノサイズ煤塵粒子のネットワークに対して混合した個々の球状化焼鈍粒子から構成される。
プロセス100のステップ108に後に、煤塵を、アセトンバス内における強力な音響処理により、精製済みシリコン粒子から分離した。その後、プロセス100のステップ110に対応して、質量差に基づく堆積、および、ろ過、および、乾燥操作を行った。
プラズマ処理後のシリコン粒子に関し、および、強力な音響処理ステップ108の前後におけるシリコン粒子に関し、電子顕微鏡写真を、それぞれ、図6A〜図6Dおよび図7A〜図7Dに示す。粉末のBET(Brunauer Emmett Teller)比表面積分析に対応する値を、表1に示す。
Figure 2007503973
露光時間を同じとした場合に、超音波に関する所定の2つの強度(17Wおよび100W)において得られた結果は、より良好な結果が、少なくとも最小パワーでの音響処理ステップによって得られることを示した。より詳細には、およそ、50〜100Wという範囲のパワーでの音響処理ステップによって得られることを示した。表1に示された結果は、比表面積の急激な低下によって実証されているように、粉末粒子の表面上における煤塵成膜度合いの明らかな低減を示している。
「電子応用のためのルテニウムの精製」
第2の例は、電子的な応用のためのルテニウムの精製に関するものである。この例においては、ルテニウム粉末が、大気圧近傍の圧力でもって、アルゴン/ヘリウム誘導結合プラズマに対して曝される。この場合、個々の粒子が加熱溶融し、プロセス100のステップ104〜106に基づくような、球状化焼鈍処理が行われる。ステップ104〜106においては、さらに、粒子表面からの、粒子表面上に存在する不純物の蒸発が、引き起こされる。その後、処理済み粉末は、ステップ108において、100Wの超音波ホーンジェネレータ26を使用して、強力な超音波振動に曝される。ジェネレータ26の先端28は、アセトン内における250gという処理済み粉末の100mlの懸濁液の中に、含浸される。
プラズマ処理済みルテニウム粉末の電子顕微鏡写真が、図8A〜図8Eに示されている。図8Aは、音響処理ステップ108の開始(t=0)を示しており、図8B〜図8Eは、音響処理に関する様々な時間後(30、60、90および120min)における様子を示している。図8A〜図8Eは、ルテニウム粒子の表面からの煤塵粒子の除去により、粉末が徐々にかつ着実に精製されている様子を示している。精製効果は、また、音響処理時間(ステップ108)の関数として図9に図示されたような、粉末内における酸素濃度分析によって確認される。この結果は、この実験で使用された100Wという音響処理パワーレベルに関しては、最初の60分を超えた処理時間において、粉末の残留酸素濃度が急激に減少していることを、明確に示している。
「ナノサイズのタングステン粉末の合成」
第3の例は、プロセス100を使用したナノサイズ粉末の合成に関するものである。この例においては、プロセス100を使用することにより、例えばタングステンといったような耐火金属のナノ粉末が合成される。この場合、大気圧近傍の圧力においてアルゴン/水素の誘導結合プラズマ内における微細金属タングステン粉末の部分的な蒸発と;その後の、プラズマガスの急速なクエンチ、および、生成された金属蒸気の急速なクエンチと;が行われる(ステップ104〜106)。急速なクエンチは、冷たいガス流を注入することによって、得られる。急速なクエンチは、また、霧化液体流によっても、また、プラズマガスが冷たい表面に対して接触することによっても、得ることができる。
形成されたタングステンナノ粉末と、残余の部分的に蒸発したタングステン粉末と、からなる収集混合物は、強力な音響処理ステップ108を受け、これにより、より大きなタングステン粒子から、ナノ粉末を分離することができる。図10Aは、プラズマ反応チャンバのクエンチ領域の出口(図2を参照)のところで収集されたような、粗いタングステン粉末とナノサイズのタングステン粉末との混合物に関する電子顕微鏡写真を示している。
音響処理流体としてアセトンをした場合における強力な音響処理によって得られた粗い粉末粒子と微細な粉末粒子とに関する電子顕微鏡写真は、それぞれ、図10Bおよび図10Cに示されている。混合粉末に関しての粒子サイズ分布が、図11Aに示されており、音響処理後に分離された粗い粉末に関しての粒子サイズ分布が、図11Bに示されており、音響処理後に分離された微細な粉末に関しての粒子サイズ分布が、図11Cに示されている。
本発明につき、本発明の例示としての実施形態を参照して説明したけれども、上記実施形態は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、特許請求の範囲内において、任意に変更することができる。
本発明の一例をなす実施形態による粉末材料の精製プロセスを示すフローチャートである。 図1のプロセスにおける最初の部分を行うためのプラズマ反応チャンバを概略的に示す図である。 図1のプロセスにおけるステップ104〜106の後に得られたような、プラズマによって球状化焼鈍されたシリコン粉末粒子を示す電子顕微鏡写真であり、粉末粒子上に凝集した凝結ナノ粉末煤塵からなるウェブを示している。 図1のプロセスにおけるステップ104〜106の後に得られたような、プラズマによって球状化焼鈍されたルテニウム粉末粒子を示す電子顕微鏡写真であり、粉末粒子上に凝集した凝結ナノ粉末煤塵からなるウェブを示している。 図1のプロセスにおける第2の部分を行うための音響処理アセンブリを概略的に示す図である。 生のWC粉末粒子を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスを経て得られたような、球状化焼鈍されたWC粉末粒子の一例を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスを経て得られたような、球状化焼鈍されたWC粉末粒子の他の例を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスにおける最初のステップに基づくプラズマ処理の後に得られたような、かつ、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行う前の時点で得られたような、シリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスにおける最初のステップに基づくプラズマ処理の後に得られたような、かつ、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行う前の時点で得られたような、シリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスにおける最初のステップに基づくプラズマ処理の後に得られたような、かつ、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行う前の時点で得られたような、シリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスにおける最初のステップに基づくプラズマ処理の後に得られたような、かつ、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行う前の時点で得られたような、シリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図6Aに対応するものであるものの、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行った後におけるシリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図6Bに対応するものであるものの、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行った後におけるシリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図6Cに対応するものであるものの、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行った後におけるシリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図6Dに対応するものであるものの、図1のプロセスにおける音響処理ステップを行った後におけるシリコン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 図1のプロセスによって得られたプラズマ処理済みルテニウム粉末を示す電子顕微鏡写真であって、所定の音響処理時間後の状況を示している。 図1のプロセスによって得られたプラズマ処理済みルテニウム粉末を示す電子顕微鏡写真であって、所定の音響処理時間後の状況を示している。 図1のプロセスによって得られたプラズマ処理済みルテニウム粉末を示す電子顕微鏡写真であって、所定の音響処理時間後の状況を示している。 図1のプロセスによって得られたプラズマ処理済みルテニウム粉末を示す電子顕微鏡写真であって、所定の音響処理時間後の状況を示している。 図1のプロセスによって得られたプラズマ処理済みルテニウム粉末を示す電子顕微鏡写真であって、所定の音響処理時間後の状況を示している。 図8A〜図8Eに示すルテニウム粉末に関し、残留酸素濃度を示すグラフである。 プラズマ処理後における、なおかつ、音響処理前における、タングステン粉末を示す電子顕微鏡写真である。 プラズマ処理後における、なおかつ、音響処理後における、粗い粒子を示す電子顕微鏡写真である。 プラズマ処理後における、なおかつ、音響処理後における、微細な粒子を示す電子顕微鏡写真である。 図10Aに示すタングステン粉末に関し、粒子サイズの分布を示すグラフである。 図10Bに示すタングステン粉末に関し、粒子サイズの分布を示すグラフである。 図10Cに示すタングステン粉末に関し、粒子サイズの分布を示すグラフである。
符号の説明
10 プラズマ反応チャンバ
20 超音波アセンブリ
26 超音波生成プローブ
100 精製プロセス、粉末処理プロセス

Claims (29)

  1. 材料を精製するための方法であって、
    不純物を含有している材料からなる粉末粒子を準備し;
    前記材料からなる前記粉末粒子をプラズマ流によって加熱して溶融させ、これにより、蒸気相内へと前記不純物を放出させ、これにより、前記プラズマ流内において混合された前記材料からなる溶融粒子小滴と、蒸発した不純物と、を生成し;
    前記プラズマ流内において混合された前記材料からなる前記溶融粒子小滴と、前記蒸発した前記不純物と、を冷却し、これにより、前記材料からなる精製済み粉末粒子と、煤塵と、からなる混合物を生成し;
    前記材料からなる前記精製済み粉末粒子と前記煤塵とからなる前記混合物を、音響処理媒体内において超音波振動に対して曝し、これにより、前記音響媒体内において前記精製済み粉末粒子と前記煤塵とを分離させ;
    前記材料からなる前記精製済み粉末粒子を、前記煤塵から分離させた状態で前記音響媒体内から回収する;
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記音響処理媒体を、水、アセトン、アルコール、および、エア、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記材料からなる前記精製済み粉末粒子を前記煤塵から分離させた状態で前記音響媒体内から回収するに際しては、前記材料からなる前記精製済み粉末粒子と前記煤塵とを、湿潤分級、あるいは、通常の重力下での質量差に基づく堆積作用、あるいは、強力な遠心分離、によって行うことを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法において、
    前記材料からなる前記精製済み粉末粒子を前記音響媒体内から回収するに際しては、前記音響処理媒体の濾過を行うことを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法において、
    前記材料からなる前記粉末粒子をプラズマ流によって加熱して溶融させるに際しては、キャリアガスを使用することによって、誘導結合型のラジオ周波数のプラズマ流内へと、前記粉末粒子を注入することを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法において、
    前記材料からなる前記粉末粒子をプラズマ流によって加熱して溶融させるに際しては、大気圧、減圧、『ソフトな真空』、および、雰囲気圧力よりも大きな圧力、からなるグループの中から選択された圧力下で行うことを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法において、
    前記プラズマ流を、不活性雰囲気、酸化雰囲気、および、還元雰囲気、からなるグループの中から選択された状況下で行うことを特徴とする方法。
  8. 請求項1記載の方法において、
    前記材料からなる前記粉末粒子を、生の形態で準備することを特徴とする方法。
  9. 請求項1記載の方法において、
    前記超音波振動を、100W〜10kWという範囲の強度を有することによって特徴づけられた超音波ジェネレータを使用して、生成することを特徴とする方法。
  10. 請求項1記載の方法において、
    前記プラズマ流内において混合された前記材料からなる前記溶融粒子小滴の冷却に際しては、前記プラズマ流内において混合された前記材料からなる前記溶融粒子小滴の急速なクエンチングを行うことを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法において、
    前記急速なクエンチングに際しては、冷たいガス流の注入、あるいは、霧化液体流の注入、あるいは、冷たい表面との接触、を行うことを特徴とする方法。
  12. 請求項1記載の方法において、
    前記材料を、セラミック、純粋な金属、合金、および、複合物、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    前記金属を、シリコン、クロミウム、モリブデン、タングステン、タンタル、および、ルテニウム、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
  14. 請求項1記載の方法において、
    前記粉末材料のフロー特性を改良することを特徴とする方法。
  15. 請求項1に記載された方法の使用方法であって、
    前記粉末粒子の酸素含有量を低下させるために使用することを特徴とする方法。
  16. 請求項1記載の方法において、
    太陽電池あるいはスパッタリングターゲットの製造のために、前記粉末材料の前記精製を行うことを特徴とする方法。
  17. 粗い粉末に対して混合したナノ粉末を分離するための方法であって、
    前記粗い粉末に対して混合した前記ナノ粉末に対して、音響処理媒体内において、超音波振動を印加することを特徴とする方法。
  18. 請求項17記載の方法において、
    前記音響処理媒体を、水、アセトン、アルコール、および、エア、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
  19. 請求項17記載の方法において、
    前記超音波振動を、100W〜10kWという範囲の強度を有することによって特徴づけられた超音波ジェネレータを使用して、生成することを特徴とする方法。
  20. 材料からなるナノ粉末を合成するための方法であって、
    i)粉末という形態でもって前記材料を準備し;
    ii)前記材料からなる前記粉末をプラズマ流によって加熱して溶融させて蒸発させ、これにより、前記材料を、前記プラズマ流内において、部分的に蒸発した粒子と混合された蒸気相とし;
    iii)前記プラズマ流内において、前記部分的に蒸発した粒子と混合された前記蒸気相とされた前記材料を、クエンチ流の中を通過させ、これにより、前記材料から形成されたナノ粉末と、残余の粗い材料粉末と、からなる混合物を形成し;
    iv)前記材料から形成された前記ナノ粉末と前記残余の粗い材料粉末とからなる前記混合物を、音響処理媒体内において超音波振動に対して曝し、これにより、前記ナノ粉末粒子と前記粗い材料粉末とを分離させる;
    ことを特徴とする方法。
  21. 請求項20記載の方法において、
    さらに、
    v)前記材料からなる前記ナノ粉末粒子を前記残余の粗い材料粉末とのうちの分離された少なくとも一方を回収することを特徴とする方法。
  22. 請求項21記載の方法において、
    前記ステップv)を行うに際しては、前記材料からなる前記ナノ粉末粒子と前記材料からなる前記粗い粉末とを、湿潤分級、あるいは、通常の重力下での質量差に基づく堆積作用、あるいは、強力な遠心分離、によって行うことを特徴とする方法。
  23. 請求項21記載の方法において、
    前記ステップv)を行うに際しては、前記音響処理媒体の濾過を行うことを特徴とする方法。
  24. 請求項20記載の方法において、
    前記音響処理媒体を、水、アセトン、アルコール、および、エア、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
  25. 請求項20記載の方法において、
    前記超音波振動を、100W〜10kWという範囲の強度を有することによって特徴づけられた超音波ジェネレータを使用して、生成することを特徴とする方法。
  26. 請求項20記載の方法において、
    前記材料からなる前記粉末をプラズマ流によって加熱して溶融させるに際しては、キャリアガスを使用することによって、誘導結合型のラジオ周波数のプラズマ流内へと、前記粉末を注入することを特徴とする方法。
  27. 請求項26記載の方法において、
    前記材料からなる前記粉末粒子をプラズマ流によって加熱して溶融させるに際しては、大気圧、減圧、『ソフトな真空』、および、雰囲気圧力よりも大きな圧力、からなるグループの中から選択された圧力下で行うことを特徴とする方法。
  28. 請求項26記載の方法において、
    前記プラズマ流を、不活性雰囲気、酸化雰囲気、および、還元雰囲気、からなるグループの中から選択された状況下で行うことを特徴とする方法。
  29. 請求項20記載の方法において、
    前記材料を、セラミック、純粋な金属、合金、および、複合物、からなるグループの中から選択することを特徴とする方法。
JP2006524185A 2003-08-28 2004-08-19 粉末材料の合成や分離や精製のための方法 Expired - Lifetime JP4754488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49827603P 2003-08-28 2003-08-28
US60/498,276 2003-08-28
PCT/CA2004/001525 WO2005021148A1 (en) 2003-08-28 2004-08-19 Process for the synthesis, separation and purification of powder materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503973A true JP2007503973A (ja) 2007-03-01
JP4754488B2 JP4754488B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34272654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524185A Expired - Lifetime JP4754488B2 (ja) 2003-08-28 2004-08-19 粉末材料の合成や分離や精製のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7572315B2 (ja)
EP (1) EP1689519B1 (ja)
JP (1) JP4754488B2 (ja)
KR (1) KR101122219B1 (ja)
CN (1) CN100438965C (ja)
CA (1) CA2551020C (ja)
PL (1) PL1689519T3 (ja)
WO (1) WO2005021148A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112707A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sulzer Metco Us Inc 高純度で易流動性を有する金属酸化物粉末の製造方法
JP2010526661A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 急冷チャンバ、凝縮装置及び冷却方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080035685A (ko) * 2005-08-19 2008-04-23 나노시스, 인크. 전자 등급의 금속 나노구조체
KR100828102B1 (ko) * 2006-12-22 2008-05-08 주식회사 포스코 Rf 플라즈마를 이용한 실리콘 나노 분말 제조 방법 및 장치
US8748785B2 (en) * 2007-01-18 2014-06-10 Amastan Llc Microwave plasma apparatus and method for materials processing
US8575059B1 (en) 2007-10-15 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal compound catalysts
EP2107862B1 (de) 2008-04-03 2015-09-02 Maicom Quarz GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Dispersionsmaterialien
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US9090475B1 (en) 2009-12-15 2015-07-28 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for silicon SiO2
US8545652B1 (en) 2009-12-15 2013-10-01 SDCmaterials, Inc. Impact resistant material
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US8470112B1 (en) 2009-12-15 2013-06-25 SDCmaterials, Inc. Workflow for novel composite materials
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
GB201109319D0 (en) * 2011-06-03 2011-07-20 Intrinsiq Materials Ltd Uk Fine particles
US8679433B2 (en) 2011-08-19 2014-03-25 SDCmaterials, Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
KR101348946B1 (ko) 2012-01-27 2014-01-09 한국기초과학지원연구원 리튬 전이 금속 산화물의 불순물을 제거하는 방법
US10477665B2 (en) 2012-04-13 2019-11-12 Amastan Technologies Inc. Microwave plasma torch generating laminar flow for materials processing
CN102632234B (zh) * 2012-04-27 2013-10-16 四川大学 超细w-k金属粉末的真空热蒸发混料工艺
US9206085B2 (en) 2012-11-13 2015-12-08 Amastan Technologies Llc Method for densification and spheroidization of solid and solution precursor droplets of materials using microwave generated plasma processing
US9023259B2 (en) * 2012-11-13 2015-05-05 Amastan Technologies Llc Method for the densification and spheroidization of solid and solution precursor droplets of materials using microwave generated plasma processing
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
WO2015013545A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 SDCmaterials, Inc. Washcoats and coated substrates for catalytic converters
WO2015061477A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
KR20160074574A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 에스디씨머티리얼스, 인코포레이티드 희박 NOx 트랩의 조성물
CN103588211A (zh) * 2013-11-12 2014-02-19 北京理工大学 一种硅酸锆球形纳米团聚体粉体的制备方法
US9687811B2 (en) 2014-03-21 2017-06-27 SDCmaterials, Inc. Compositions for passive NOx adsorption (PNA) systems and methods of making and using same
CA3054191C (en) * 2015-07-17 2023-09-26 Ap&C Advanced Powders And Coatings Inc. Plasma atomization metal powder manufacturing processes and systems therefor
CN105271237A (zh) * 2015-10-20 2016-01-27 中国兵器科学研究院宁波分院 单一规格纳米硅粉的感应等离子制备方法
KR102544904B1 (ko) * 2015-10-29 2023-06-16 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 금속 분말 분무화 제조 공정
CN108883407A (zh) 2015-12-16 2018-11-23 阿马斯坦技术有限责任公司 球状脱氢金属和金属合金颗粒
US10987735B2 (en) 2015-12-16 2021-04-27 6K Inc. Spheroidal titanium metallic powders with custom microstructures
KR102475050B1 (ko) 2016-04-11 2022-12-06 에이피앤드씨 어드밴스드 파우더스 앤드 코팅스 인크. 반응성 금속 분말 공중 열 처리 프로세스들
US11077497B2 (en) 2017-06-07 2021-08-03 Global Titanium Inc. Deoxidation of metal powders
EP3746238A1 (en) 2018-03-05 2020-12-09 Global Advanced Metals USA, Inc. Anodes containing spherical powder and capacitors
KR102490248B1 (ko) * 2018-03-05 2023-01-20 글로벌 어드밴스드 메탈스 유에스에이, 아이엔씨. 분말 야금 스퍼터링 표적 및 그의 생성 방법
JP7448955B2 (ja) * 2018-03-05 2024-03-13 グローバル アドバンスト メタルズ ユー.エス.エー.,インコーポレイティド 球状タンタル粉末、それを含有する製品、及びその作製方法
CA3104080A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
RU2681022C1 (ru) * 2018-06-26 2019-03-01 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения узкофракционных сферических порошков из жаропрочных сплавов на основе алюминида никеля
CN109014181B (zh) * 2018-10-19 2020-04-10 广东省材料与加工研究所 一种金属钽的3d打印制造方法和应用
AU2020264446A1 (en) 2019-04-30 2021-11-18 6K Inc. Mechanically alloyed powder feedstock
CA3134579A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Gregory Wrobel Lithium lanthanum zirconium oxide (llzo) powder
DE102019214555A1 (de) 2019-09-24 2021-03-25 Ald Vacuum Technologies Gmbh Vorrichtung zur Verdüsung eines Schmelzstromes mittels eines Gases
KR20220111252A (ko) 2019-10-09 2022-08-09 테크나 플라즈마 시스템 인코포레이티드 나노크기 분말 고급 재료, 이의 제조방법 및 사용방법
AU2020400980A1 (en) 2019-11-18 2022-03-31 6K Inc. Unique feedstocks for spherical powders and methods of manufacturing
US11590568B2 (en) 2019-12-19 2023-02-28 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
US11654483B2 (en) 2020-04-07 2023-05-23 General Electric Company Method for forming high quality powder for an additive manufacturing process
CA3180426A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Richard K. Holman Microcomposite alloy structure
US11963287B2 (en) 2020-09-24 2024-04-16 6K Inc. Systems, devices, and methods for starting plasma
FR3114521B1 (fr) 2020-09-29 2023-04-21 Air Liquide Procédé et dispositif pour la purification de poudres
AU2021371051A1 (en) 2020-10-30 2023-03-30 6K Inc. Systems and methods for synthesis of spheroidized metal powders
CN112452528B (zh) * 2020-11-05 2022-04-22 苏州易奥秘光电科技有限公司 一种磁性纳米粒子一致性筛选方法
AU2022246797A1 (en) 2021-03-31 2023-10-05 6K Inc. Systems and methods for additive manufacturing of metal nitride ceramics
CN113134618B (zh) * 2021-04-19 2023-01-17 山东理工大学 金属基陶瓷3d打印复合粉体等离子制备装置
CN113134616B (zh) * 2021-04-19 2023-01-17 山东理工大学 金属基陶瓷3d打印复合粉体等离子制备方法
US12040162B2 (en) 2022-06-09 2024-07-16 6K Inc. Plasma apparatus and methods for processing feed material utilizing an upstream swirl module and composite gas flows
US12094688B2 (en) 2022-08-25 2024-09-17 6K Inc. Plasma apparatus and methods for processing feed material utilizing a powder ingress preventor (PIP)
CN118477996A (zh) * 2024-07-10 2024-08-13 西安赛隆增材技术股份有限公司 一种不规则金属粉末的处理方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138625A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Res Dev Corp Of Japan 超微粒子製造方法及び製造装置
JPS62207804A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Hitachi Ltd 超微粒子の分離及び捕集装置
JPH01225704A (ja) * 1988-02-04 1989-09-08 Commiss Energ Atom 粉末の品質を改良する装置
JPH02203932A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 超微粒子の製造方法及び製造装置
JPH02290245A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fujikura Ltd 粉末材料の製造方法
JP2001504753A (ja) * 1996-11-04 2001-04-10 マテリアルズ モディフィケーション,インコーポレイティド 超微粉のマイクロ波プラズマ化学合成
WO2001087772A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Tohoku Electric Power Company Incorporated Method and apparatus for production of high purity silicon

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1202599A (en) * 1982-06-10 1986-04-01 Michael G. Down Upgrading titanium, zirconium and hafnium powders by plasma processing
CN1069668A (zh) * 1991-08-27 1993-03-10 北京协海医学科技开发公司 一种利用超声分离悬浮颗粒的仪器
JP3381798B2 (ja) * 1993-01-14 2003-03-04 ソニー株式会社 炭素超微粒子の製造方法
DE69429326T2 (de) * 1993-12-27 2002-05-16 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Verfahren zum Granulieren von Pulver
US6569397B1 (en) * 2000-02-15 2003-05-27 Tapesh Yadav Very high purity fine powders and methods to produce such powders
US6602439B1 (en) * 1997-02-24 2003-08-05 Superior Micropowders, Llc Chemical-mechanical planarization slurries and powders and methods for using same
DE19828914C2 (de) * 1998-06-18 2001-11-15 Hielscher Gmbh Ultraschall-Siebeinrichtung
DE19945318C2 (de) * 1999-09-22 2001-12-13 Hartmetall Beteiligungs Gmbh Verfahren zur Herstellung sphäroidisierter Hartstoffpulver
JP4012357B2 (ja) * 2000-03-13 2007-11-21 株式会社日本触媒 粉体の分級法
CN1123379C (zh) * 2000-06-27 2003-10-08 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种球形氧化铝颗粒的制备方法
DE10054089C1 (de) * 2000-11-01 2002-07-18 Hielscher Gmbh Anordnung zur Anregung eines Siebrahmens mit Ultraschall
AU8365401A (en) * 2000-11-06 2002-05-09 Swatch Group Management Services Ag, The Vibrating sureening device for distributing powder with adjustable flow rate
US6398125B1 (en) * 2001-02-10 2002-06-04 Nanotek Instruments, Inc. Process and apparatus for the production of nanometer-sized powders
JP2004091843A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Metals Ltd 高純度高融点金属粉末の製造方法
ATE452214T1 (de) * 2002-09-25 2010-01-15 Metalysis Ltd Reinigung von metallpartikeln durch hitzebehandlung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138625A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Res Dev Corp Of Japan 超微粒子製造方法及び製造装置
JPS62207804A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Hitachi Ltd 超微粒子の分離及び捕集装置
JPH01225704A (ja) * 1988-02-04 1989-09-08 Commiss Energ Atom 粉末の品質を改良する装置
JPH02203932A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 超微粒子の製造方法及び製造装置
JPH02290245A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fujikura Ltd 粉末材料の製造方法
JP2001504753A (ja) * 1996-11-04 2001-04-10 マテリアルズ モディフィケーション,インコーポレイティド 超微粉のマイクロ波プラズマ化学合成
WO2001087772A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Tohoku Electric Power Company Incorporated Method and apparatus for production of high purity silicon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112707A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sulzer Metco Us Inc 高純度で易流動性を有する金属酸化物粉末の製造方法
US8518358B2 (en) 2005-10-21 2013-08-27 Sulzer Metco (Us), Inc. High purity and free flowing metal oxides powder
JP2010526661A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 急冷チャンバ、凝縮装置及び冷却方法
JP2010526663A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 圧縮チャンバ、粒子生産システム及び調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4754488B2 (ja) 2011-08-24
CA2551020A1 (en) 2005-03-10
US20070130656A1 (en) 2007-06-07
CN100438965C (zh) 2008-12-03
EP1689519B1 (en) 2012-06-20
EP1689519A4 (en) 2011-03-16
CA2551020C (en) 2011-10-18
US7572315B2 (en) 2009-08-11
KR20060121855A (ko) 2006-11-29
PL1689519T3 (pl) 2012-11-30
KR101122219B1 (ko) 2012-04-18
WO2005021148A1 (en) 2005-03-10
EP1689519A1 (en) 2006-08-16
CN1874838A (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754488B2 (ja) 粉末材料の合成や分離や精製のための方法
US5472749A (en) Graphite encapsulated nanophase particles produced by a tungsten arc method
Tavakoli et al. A review of methods for synthesis of nanostructured metals with emphasis on iron compounds
US7794784B2 (en) Forming nanostructures
Tarasov et al. Synthesis of carbon nanostructures by arc evaporation of graphite rods with Co–Ni and YNi2 catalysts
US9166170B1 (en) Apparatus for producing carbon-coated nanoparticles and carbon nanospheres
RU2489232C1 (ru) Способ получения наноразмерного порошка металла
Zhang et al. Synthesis of carbon-coated silicon nanoparticles by induction thermal plasma for lithium ion battery
JP2003522299A (ja) 微細粉末を製造するためのプラズマアーク反応器
JPH0891815A (ja) カーボンナノチューブの分離精製方法
JP2012533155A (ja) 電気化学的に活性/不活性なナノコンポジット材料を製造する方法
TW201132426A (en) Fine nickel powder and production method thereof
JP2012514060A (ja) 微粒子
JP4921806B2 (ja) タングステン超微粉及びその製造方法
JP6559118B2 (ja) ニッケル粉末
US20100247752A1 (en) Photocurable resin composition for forming overcoats rgb pixels black matrixes or spacers in color filter production, and color filters
Omurzak et al. Synthesis method of nanomaterials by pulsed plasma in liquid
JP2004091843A (ja) 高純度高融点金属粉末の製造方法
JP4042095B2 (ja) 高純度金属粉の製造方法および高純度金属粉の製造装置
KR101166986B1 (ko) 질산은을 이용한 은분말 제조방법
US4743297A (en) Process for producing metal flakes
JP2005154834A (ja) ルテニウム超微粉末およびその製造方法
Adamska et al. Purification of Carbon Nanotubes—A Review of Methodology
RU2779558C1 (ru) Способ регенерации в термической плазме отработанных металлических порошков аддитивных технологий
JPH03262504A (ja) 金属超微粒子から分離液及び金属微粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250