JP2007335393A - 同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブル - Google Patents

同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2007335393A
JP2007335393A JP2006258356A JP2006258356A JP2007335393A JP 2007335393 A JP2007335393 A JP 2007335393A JP 2006258356 A JP2006258356 A JP 2006258356A JP 2006258356 A JP2006258356 A JP 2006258356A JP 2007335393 A JP2007335393 A JP 2007335393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
coaxial cable
hollow
hollow core
annular portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006258356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007335393A5 (ja
JP4757159B2 (ja
Inventor
Seishi Tanaka
晴士 田中
Shigehiro Matsuno
繁宏 松野
Takahisa Takada
隆久 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Exsymo Co Ltd
Original Assignee
Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP2006258356A priority Critical patent/JP4757159B2/ja
Publication of JP2007335393A publication Critical patent/JP2007335393A/ja
Publication of JP2007335393A5 publication Critical patent/JP2007335393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757159B2 publication Critical patent/JP4757159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Communication Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

【課題】誘電率の低減
【解決手段】同軸ケーブル用中空コア体10は、内部導体12と、導体12を被覆する内環状部14aと、内環状部14aから放射状に延びる複数のリブ部14bと、リブ部14bの外端を連結する外環状部14cとを備え、内、外環状部14a,14cとで囲まれた複数の中空部15を有している。外環状部14cの外径は、5.0mm以下であって、中空部16の割合が40%以上で、外環状部14cの真円度が96.0%以上になっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブルに関し、特に、誘電率の低減が可能になる同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブルに関するものである。
ITの進展に伴い、同軸ケーブルにおいても高性能化(低損失化、高速伝送化)、軽薄短小化(ケーブルサイズダウン)が求められ、そのため絶縁体の低誘電率化とその安定性向上が求められている。絶縁体の低誘電率化には、エアロコア(リブ構造中空コア)を使用することで達成されるが、以下の欠点があった。
(1)リブが開放構造のため、横巻き線シールド,編組線シールドを施して同軸ケーブルとした場合、はんだ付けによりコネクター取付をすると、はんだが中空部に進入して、特性インピーダンスが変動する場合があった。
(2)エアロコア(ストレートリブ構造)のコア体を複数本並べる構造の同軸ケーブルに応用する場合、リブ同士が噛み合って、上手くケーブル化することができない。
(3)エアロコア(ストレートリブ、ラセンリブ構造共に)では、リブ体が開放構造のため、横まきシールド,編組線シールドを施した時、シールドの外形状が多角形になり、所定の性能が得られない、また、外形状が安定しない場合があった。
(4)編組線シールドした後、シールド効果を高めるため、錫を含浸する場合(セミフレキシブル同軸ケーブル)があるが、錫が中空部に入ってしまい所定の特性が得られない場合がある。
このような欠点は、外形状が真円状で内部に複数の中空室を持つ断面が、レンコン構造状の絶縁体とすることで解決できる。このようなレンコン構造(絶縁体被覆)コア体とこれを製造する方法は、特許文献1に提案されている。しかしながら、特許文献1に開示されているコア体およびその製造方法には、以下に説明する技術的な課題があった。
特開2003−249129号公報
特許文献1に開示されているレンコンコ構造の中空コア体は、細径ではあるが、中空率が20〜30%であって、誘電率の低減化が十分に達成されていなかった。また、特許文献1には、製造方法として、分割された多孔ダイスを用いて絶縁被覆を行う方法と、リブ構造で1回目の被覆を行い、その後に環状に2段被覆する方法とが提案されているが、これらの製造方法には、それぞれ以下に説明する課題があった。
前者の製造方法では、分割された各部を接着するため、分割孔を相互に隣接させる必要があり、このため、ドラフト率を大きく取れないし、形状安定性に劣り、分割部で割れる可能性があり、また、相互のずれなどのため、外形状が真円になり難いという課題があった。
後者の製造方法では、工程が複雑になり、環状被覆とリブ構造部(十字部)を接着するため、環状被覆自体に引き締める力が必要になり、環状被覆の厚みが薄いと多角形状になる。真円性を確保するためには、厚みを厚くする必要があるが、厚くすると中空率が低下するという課題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであって、中空率の高い同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、内部導体と、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部とを備え、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部を有する同軸ケーブル用中空コア体において、前記外環状部の外径が、5.0mm以下で、絶縁部に占める前記中空部の面積割合が40%以上で、前記外環状部の真円度が96.0%以上となるようにした。
前記内,外環状部とリブ部とからなる絶縁被覆層は、前記内部導体の周囲を一定のピッチで回転するように形成することができる。
前記絶縁被覆層は、フッ素樹脂、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン(APO)、SPS(シンジオタクティックPS)、ポリメチルペンテン、ポリエチレンナフタレート(PEN)のいずれかから選択される樹脂により一体形成することができる。
また、本発明にかかる製造方法は、内部導体と、前記内部導体の外周に設けられた絶縁被覆層とを有する同軸ケーブル用コア体の製造方法において、前記内部導体の挿通用中心孔と、前記中心孔の外周に隣接設置される内環状孔と、前記内環状孔の外周から放射状に延びる複数の直線状孔と、前記直線状孔の外端間を連結する外環状孔とを有するダイスを用い、前記中心孔内に前記内部導体を挿通させながら、前記内,外環状孔および直線状孔から溶融した樹脂を概略垂直下方に押出して、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部と、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部とを備えた前記絶縁被覆層を形成する製造方法であって、前記中空部内に内圧調整用エアを導入するようにした。
上記同軸ケーブル用中空コア体の製造方法においては、前記内圧調整用エアを前記中空部内に導入し、かつ、除冷しながら引き落とし、この際の面積引き落とし倍率を4〜300倍とすることができる。
前記エアは、所定の加圧状態で導入することができる。
前記ダイスは、前記内,外環状孔と直線状孔とで囲まれた部分に前記内圧調整用エアの導入用の貫通孔を設けることができる。
前記絶縁被覆層は、概略垂直下方に押出した後に、風冷による徐冷を経た後に水冷することができる。
前記内圧調整用エアは、毎分2cm供給することができる。
さらに、本発明は、同軸ケーブルにおいて、内部導体と、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部とを備え、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部を有し、前記外環状部の外径が、5.0mm以下であって、絶縁部に占める前記中空部の面積割合が40%以上で、前記外環状部の真円度が96.0%以上の中空コア体の、単数本または複数本の外周に外部導体層を設けた。
前記外部導体層は、横巻き線シールド、編組線シールド、金属層を両面或いは片面に備えた金属プラスチックテープの横巻き、或いは縦添え、前記金属プラスチックテープを含む横巻き線シールド、前記金属プラスチックテープを含む編組線シールド、或いは、前記編組線シールドの中に錫を含浸させた導体層、前記中空コア体表面を表面処理して直接形成した金属メッキ層、平滑或いは波付きの表面を有する金属パイプのいずれか1つ、または、これらの任意の組合わせから選択することができる。
本発明の場合、中空コアの外形状が丸く閉じているため、液状の表面処理剤による直接表面処理ができ、無電界メッキ液による直接金属メッキが可能となって生産性の向上が図れるようになる。また、編組線、横巻き線でシールドしても外形状を丸くできることからケーブル加工性やケーブル集合性が向上する。また編組線でシールドした後、錫を含浸しても錫が中空部に入ることは無いので、特性が安定する。
本発明にかかる同軸ケーブル用中空コア体およびその製造方法によれば、中空率が40%以上で、外環状部の真円度が96.0%以上のものが得られ、このような中空コア体を用いた同軸ケーブルでは、誘電率の低減化を十分に図ることができる。
以下に、本発明の好適な実施の形態について、添付図面を参照にして詳細に説明する。図1は、本発明にかかる同軸ケーブル用中空コア体の一実施例を示している。同図に示した同軸ケーブル用中空コア体10は、内部導体12と絶縁被覆層14とを備えている。
内部導体12には、強度、導電性に優れる銅又は銅合金の細線、または、これらにより高導電性の金属をメッキした単線が用いられているが、撚り線であってもよい。絶縁被覆層14は、熱可塑性樹脂で形成され、内部導体12の外周を被覆する内環状部14aと、この内環状部14aの外周から外方に向けて放射状に延設された6本のリブ部14bと、各リブ部14bの外端間を連結する外環状部14cとを備えている。
本実施例の場合には、6本のリブ部14bを周方向に沿って、等角度間隔で配置することにより、内,外環状部14a,14cとリブ部14bとで外周を囲まれて、かつ、長手方向に連続した6個の中空部16が、内部導体12を中心にして、周方向に均等配置されており、リブ部14bにより中空部16を小空間に区画している。
なお、この中空部16は、6個に限ることはなく、5以上であればよく、その外端部が、絶縁被覆層14の外周縁、すなわち、外環状部14cの外縁に到達しないように形成する。
上記構成の中空コア体10は、絶縁被覆層14の外環状部14cの外周に、外部導体層と、必要に応じてその保護層とを設けることで同軸ケーブルとして使用される。この場合、外部導体層は、金属メッキにより形成することができる。
この場合には、絶縁被覆層14の活性化処理として、ウエットブラストによるエッチング、フルオロエッチ(ナフタレン・ナトリウム錯体)による親水化処理をした後、塩化第一錫の塩酸酸性液でセンシタイジングし、さらに塩化パラジウムの塩酸酸性液でアクチュベーションを行った後、無電解メッキを行う。
なお、同軸ケーブルとして使用する際には、1本の中空コア体10を用いる場合と、複数本の中空コア体10を用いる場合のいずれにも対応することができる。
本実施例の場合、絶縁被覆層14の外環状部14cの外径は、5.0mm以下で、リブ部14bの本数が3本以上であって、中空部16の割合が40%以上で、外環状部14cの真円度が96.0%以上なるように構成されている。
一般的に絶縁外径5mm程度以下の高い可撓性を有した同軸ケーブル用コアは、発泡タイプの絶縁層が用いられる。同軸ケーブルが比較的細径の場合は発泡度を極端に大きく出来ない事から、40%以上の中空率を確保すれば、発泡タイプの同軸ケーブルに比べ誘電率の低減が可能になる。
本発明の中空絶縁構造は40%以上の中空率が確保できるが、構造の真円性、機械的特性(側圧、曲げ特性及びケーブルの端末加工時)等を確保するためリブ数を3本以上とすることが望ましい。またこのリブ本数については、中空率40%以上を確保するためとダイス先端部の機械加工精度の点から、10本を越えないことが望ましい。
ここで、中空部16の割合である空隙率は、中空コア体10の断面積において、絶縁部全体に占める中空部16の割合であって、本実施例の場合には、6個の中空部16の断面積の総和が、絶縁部(絶縁被覆層14の全断面積+中空部16の全断面積)の40%以上になるように設定している。
また、真円度は、外環状部14cの外径の大きさで、最長径をa、最短径をb、平均外径をc(c=(a+b)/2)とした場合、
真円度(%)=(1−(a−b)/c)×100
で求められる値であり、どれだけ真円に近いかを現わす指標となる。
さらに、後述する具体例で測定している偏芯率は、外環状部14cの外径の中心点と内部導体12の中心点との距離をa、外径の半径をbとした場合
偏芯率(%)=(a/b)×100
で求められる値であり、内部導体12と外環状部14cとの同心状態を現わす指標となる。
また、面積引き落とし倍率は、
(ダイの外径)/(中空コア体の外環状部の径) …式1
で求められる値であり、好ましい範囲としては4〜300倍で、さらに好ましくは4〜150倍であり、この範囲を超えると生産安定性という点で好ましくない。
なお、図1に示した内,外環状部14a,14cとリブ部14bとからなる絶縁被覆層14は、図1に示した断面形状でそのまま押出すこともできるし、また、内部導体12の周囲を一定のピッチで回転するように形成することもできる。
前記絶縁被覆層14は、フッ素樹脂、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン(APO)、SPS(シンジオタクティックPS)、ポリエチレンナフタレート(PEN)のいずれかから選択される樹脂により一体形成することができる。
上記構成の中空コア体10は、図2〜図4に示すダイス20を用いることで製造することができる。これらの図に示したダイス20は、断面が概略凸状に形成され、円盤状のフランジ22と、先端凸部24とを備えている。
図3は、先端凸部24の拡大図であり、図4は、図3の先端側平面図である。これらの図に示した先端凸部24には、軸芯にパイプ26を挿入嵌着することにより、内部導体12の挿通用中心孔24aが設けられている。
この中心孔24aの外周には、内環状孔24bが隣接設置されると共に、内環状孔24bの外周から、当角度間隔で外方に向けて放射状に延びる6本の直線状孔24cが設けられている。
さらに、6本の直線状孔24cの外端間には、これらを連結する外環状孔24dが設けられている。このようなダイス24を用い、中心孔24a内に内部導体12を挿通させながら、内,外環状孔24b,24dおよび直線状孔24cから溶融した樹脂を概略垂直下方に押出して、溶融樹脂を冷却固化させると、図1に示した断面形状の中空コア体10が得られる。
この場合、内部導体12を被覆する内環状部14aは、内環状孔24bから押出され樹脂で形成され、内環状部14aから放射状に延びる6本のリブ部14bは、直線状孔24cから押出され樹脂で形成され、リブ部14bの外端を連結する外環状部14cは、外環状孔24dから押出され樹脂で形成される。
このような製造方法において、本実施例の場合、内,外環状部14a,14cとリブ部14bとで囲まれた複数の中空部16内には、内圧調整用エアを導入し、除冷しながら引き落とし、面積引き落とし倍率を35倍とした。この冷却エアは、図2,3に示したダイス24の貫通孔24eを介して導入される。
貫通孔24eは、本実施例の場合、内,外環状孔24b,24dと直線状孔24cとで囲まれた部分にそれぞれ1個ずつ配置されていて、内部導体12を中心孔24a内に挿通して、これを所定速度で引き取る際に、これに伴って外部のエアが、貫通孔24eの後端側(図2においては左端に相当する)から前方に向かう空気流に伴って、中空部16内に導入されて、それぞれの中空部16の内圧を均一化することになる。
なお、このような内圧調整用エアは、内部導体12の引き取りに伴って自然発生する空気流で中空部16内に導入することだけでなく、所定の圧力に加圧した内圧調整用エアを中空部16内に積極的に注入することも可能である。
図5および図6は、図1に示した中空コア体10を用いて同軸ケーブルとした2つの例を示している。図5は、1本の中空コア体10の外環状部14cの外周に、編組線シールドからなる外部導体層30を設けた例であり、この例では、外部導体層30の外周に保護被覆層32を被覆形成している。編組線シールドは、複数本の金属単線を相互に接触するように並列配置して、メッシュ状に編み組したものである。
図6は、1本の中空コア体10の外環状部14cの外周に、横巻き線シールドからなる外部導体層30aを設けた例であり、この例でも、外部導体層30aの外周に保護被覆層32を被覆形成している。横巻き線シールドは、複数本の金属単線を相互に接触するように並列配置して、この状態で外環状部14cの外周に密接状態で、螺旋状に巻きつけたものである。
なお、図5,6に示した例では、保護被覆層32を設けているが、この保護被覆層32は、必ずしも必要としない。また、中空コア体10は、単数に限るものではなく、例えば、2本を並列させる構成や、3本以上を外周が相互に密接するようにして直線状に配置し、それらの外周に外部導体層30,30aを設けてもよい。
また、外部導体層30,30aは、外環状部14cの外周面に直接接触するように設けること以外に、例えば、両面或いは片面に金属層を有する合成樹脂フィルムなどからなるテープ巻き(横巻き或いは縦添え)を施して、その上面に外部導体層30,30aを設けることもできる。
また、外部導体層30,30aに錫を含浸させることもできる。この場合、発泡タイプのコアでは、気泡が独立気泡のため、錫含浸時、熱により膨張し、編組線に食い込んで含浸が不十分に成ったり、錫含浸層の内面に膨張の跡(凹凸)が残ったりする場合があるが、本発明の中空コア体は連続気泡であり、この様な問題は生じない。
以下本発明のより具体的な実施例について説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、面積引き落とし倍率35倍の中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.3%、偏芯率3%であった。
ついで、得られた絶縁被覆導体14に対し、ウエットブラストによるエッチング、フルオロエッチ(ナフタレン・ナトリウム錯体)による親水化処理、塩化第一錫の塩酸酸性液によるアクチュベーティング、無電解銅メッキ、電解銅メッキを施し厚さ0.2mmの外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、51Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.0dB/m、VSWRが1.1と伝送、反射特性とも良好な特性であった。
実施例2
内部導体12として、7本/φ0.1mmの銀メッキ軟銅より線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、6m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ0.73mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、面積引き落とし倍率129倍の中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.03mm、リブ部14bの厚みが0.03mm、内環状部14aの厚みが0.03mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率61%、真円度99.1%、偏芯率3%であった。
ついで得られたケーブルを実施例1と同等の方法で外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径1.4mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、49Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−4.2dB/m、VSWRが1.1と伝送、反射特性とも良好な特性であった。
実施例3
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、10m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆した上、被覆後風冷による徐冷を行い、中空コア体10を得た。
この被覆時には、ダイス20の貫通孔24eに、エアを加圧し毎分8cmの流量で供給した。このような積極的なエア供給は、自然吸気のみでは、被覆内部で圧力低下が発生し、外環状部14cが内側に押される場合に有効である
面積引き落とし倍率35倍で得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.2%、偏芯率3%であった。
ついで得られたケーブルを実施例1と同等の方法で外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、51Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.0dB/m、VSWRが1.1と伝送、反射特性とも良好な特性であった。
実施例4
中心導体12としてφ0.51mm軟銅線をクロスヘッドダイス前に設けた把持装置の把持機構部の鋼製ローラー間に挟持し、回転機構部にて反転角度360度、毎分50往復でSZ撚りをかけながらクロスヘッドダイスに導き、図2に示す口部のダイス20に、引き取り速度2m/minの速度で下向きに通過させながらPFA樹脂(商品名 AP−201:ダイキン工業製、誘電率2.1 MFR=25)をφ1.4mmの外径に被覆後風冷による徐冷を行い、面積引き落とし倍率35倍のらせん状の中空コア体10を得た。
得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mm、反転ピッチ20.0mm。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.3%、偏芯率 3%であった。
ついで得られたケーブルを実施例1と同等の方法で外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、51Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.0dB/m、VSWRが1.1と伝送、反射特性とも良好な特性であった。
実施例5
内部導体12として、7本/φ0.1mmの銀メッキ軟銅より線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、20m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ0.73mmの外径に被覆した上、被覆後風冷による徐冷後水冷を行い、中空コア体10を得た。
この被覆時には、ダイス20の貫通孔24eに、エアを毎分2cmの流量で供給した。このような積極的なエア供給は、自然吸気のみでは、被覆内部で圧力低下が発生し、外環状部14cが内側に押される場合に有効である。
面積引き落とし倍率129倍で得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.03mm、リブ部14bの厚みが0.03mm、内環状部14aの厚みが0.03mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率60%、真円度96.0%、偏芯率 3%であった。
ついで得られたケーブルを実施例1と同等の方法で外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径1.4mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、49Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−4.2dB/m、VSWRが1.1と伝送、反射特性とも良好な特性であった。
比較例1
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後水冷(D−W間50mm)による急冷を行い、面積引き落とし率35倍の中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率60%、真円度92.0%、偏芯率3%であった。リブ部14bよりも外環状部14cが早く固化したため形状が悪化した。ついで、得られた絶縁被覆導体14に対し、ウエットブラストによるエッチング、フルオロエッチ(ナフタレン・ナトリウム錯体)による親水化処理、塩化第一錫の塩酸酸性液によるアクチュベーティング、無電解銅メッキ、電解銅メッキを施し厚さ0.2mmの外部導体層を形成した後に保護被覆層としてPFA被覆を施し外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、49〜52Ωとケーブル内で変動していた。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.1dB/m、VSWRが1.21と反射特性に問題があった。
比較例2
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、面積引き落とし率35倍の中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.15mm、リブ部14bの厚みが0.15mm、内環状部14aの厚みが0.14mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率24%、真円度97.6%、偏芯率3%であった。更に中空コア体10の一部で外環状部14cが接着しておらずシールド素線が落ち込むなどのトラブルが予想される。
比較例3
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.08mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、中間成形体を得た。更に再度クロスヘッドダイに導き丸形口部のダイスを2m/minの速度で通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)を外径1.4mmに被覆し、面積引き落とし率35%の中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.15mm、リブ部14bの厚みが0.09mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率36%、真円度97%、偏芯率3%であった。外環状部14cを円形に維持するためには肉厚を厚くする必要があり、その結果、中空率の低下を招いた。更にリブ部14bと内環状部14aが接着していない為、曲げにより内部導体12の突き出しなどが発生した。
実施例6
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き、図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.3%、偏芯率3%であった。
ついで、得られた中空コア体10の外環状部14cの外周に、0.1mm軟銅線×5本×16打にてシールド密度95%の編組による外部導体層30を形成した後、保護被覆層32としてPFA被覆を施し、図5に示す断面構造であって、外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、52Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.8dB/m、VSWRが1.1であった。また、これらの測定に際し、コネクターに外部導体層30(シールド線)を半田付けしたが、半田が中空部16に入ることがなく、リブ部が開放構造の中空コアの場合見られた中空部へのシールド線の落ち込みや、コアの変形も無く真円性の高い同軸ケーブルが得られた。
実施例7
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.3%、偏芯率3%であった。リブ部が開放構造の中空コアの場合見られた中空部へのシールド線の落ち込みや、コアの変形も無く真円性の高い同軸ケーブルが得られた。
ついで、得られた中空コア体10の外環状部14cの外周に、0.1mm軟銅線×39本を使用し、横巻きによる外部導体層30aを形成した後、保護被覆層32としてPFA被覆を施し、図6に示す断面構造であって、外径2.0mmの同軸ケーブルを得た。このケーブルのインピーダンスを測定したところ、51Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.5dB/m、VSWRが1.1であった。また、これらの測定に際し、コネクターに外部導体層30a(シールド線)を半田付けしたが、半田が中空部に入ることがなく、リブ部が開放構造の中空コアの場合見られた中空部へのシールド線の落ち込みや、コアの変形も無く真円性の高い同軸ケーブルが得られた。
実施例8
内部導体12として、φ0.51mm軟銅線を、クロスヘッドダイスに導き図2示す口部のダイス20を、2m/minの速度で下向きに通過させPFA樹脂(AP201:ダイキン製/誘電率2.1)をφ1.4mmの外径に被覆し、被覆後風冷による徐冷を行い、中空コア体10を得た。得られた中空コア体10をカットして寸法を測定したところ、外環状部14cの厚みが0.07mm、リブ部14bの厚みが0.06mm、内環状部14aの厚みが0.06mmであった。これらの値から求めた中空部16の中空率58%、真円度99.3%、偏芯率3%であった。
ついで、得られた中空コア体10の外環状部14cの外周に、銅箔厚さ1μの銅箔PETフィルムの横巻き(テープ巻き)を行い、更に0.1mm軟銅線×5本×16打にて編組による外部導体層30を形成し、保護被覆層32としてPFA被覆を施し、図5に示す断面構造に類似した構造を備え、外径2.1mmの同軸ケーブルを得た。
このケーブルのインピーダンスを測定したところ、50.5Ωであった。さらにベクトルネットワークアナライザによる高周波特性を測定したところ10GHzで、伝送損失が−2.2dB/m、VSWRが1.1であった。また、これらの測定に際し、コネクターに外部導体層30(シールド線)などを半田付けしたが、半田が中空部に入ることがなく、リブ部が開放構造の中空コアの場合見られた中空部へのシールド線の落ち込みや、コアの変形も無く真円性の高い同軸ケーブルが得られた。
本発明にかかる同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブルによれば、同軸ケーブルの誘電率を低減することができるので、同軸ケーブルを用いるIT機器の小型化などに有効に活用することができる。
本発明にかかる同軸ケーブル用中空コア体の一実施例を示す断面図である。 本発明にかかる同軸ケーブル用中空コア体の製造方法に用いるダイスの説明図である。 図2のA部拡大図である。 図3の先端側から見た平面図である。 図1に示した中空コア体を用いた同軸ケーブルの一例を示す断面図である。 図1に示した中空コア体を用いた同軸ケーブルの他の例を示す断面図である。
符号の説明
10 同軸ケーブル用中空コア体
12 中心導体
14 絶縁被覆層
14a 内環状部
14b リブ部
14c 外環状部
16 中空部
20 ダイス

Claims (11)

  1. 内部導体と、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部とを備え、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部を有する同軸ケーブル用中空コア体において、
    前記外環状部の外径が、5.0mm以下であって、絶縁部に占める前記中空部の面積割合が40%以上で、前記外環状部の真円度が96.0%以上であることを特徴とする同軸ケーブル用中空コア体。
  2. 前記内,外環状部とリブ部とからなる絶縁被覆層は、前記内部導体の周囲を一定のピッチで回転するように形成することを特徴とする請求項1記載の同軸ケーブル用中空コア体。
  3. 前記絶縁被覆層は、フッ素樹脂、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン(APO)、SPS(シンジオタクティックPS)、ポリメチルペンテン、ポリエチレンナフタレート(PEN)のいずれかから選択される樹脂により一体形成することを特徴とする請求項1または2記載の同軸ケーブル用中空コア体。
  4. 内部導体と、前記内部導体の外周に設けられた絶縁被覆層とを有する同軸ケーブル用コア体の製造方法において、
    前記内部導体の挿通用中心孔と、前記中心孔の外周に隣接設置される内環状孔と、前記内環状孔の外周から放射状に延びる複数の直線状孔と、前記直線状孔の外端間を連結する外環状孔とを有するダイスを用い、
    前記中心孔内に前記内部導体を挿通させながら、前記内,外環状孔および直線状孔から溶融した樹脂を概略垂直下方に押出して、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部と、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部とを備えた前記絶縁被覆層を形成する製造方法であって、
    前記中空部内に内圧調整用エアを導入することを特徴とする同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  5. 請求項4記載の同軸ケーブル用中空コア体の製造方法において、前記内圧調整用エアを前記中空部内に導入し、かつ、除冷しながら引き落とし、この際の面積引き落とし倍率を4〜300倍とすることを特徴とする同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  6. 前記内圧調整用エアは、所定の加圧状態で導入することを特徴とする請求項4または5記載の同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  7. 前記ダイスは、前記内,外環状孔と直線状孔とで囲まれた部分に前記冷却エアの導入用の貫通孔を設けたことを特徴とする請求項4から6のいずれか1項記載の同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  8. 前記絶縁被覆層は、概略垂直下方に押出した後に、風冷による徐冷を経た後に水冷することを特徴とする請求項4から7のいずれか1項記載の同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  9. 前記内圧調整用エアは、毎分2cmで供給することを特徴とする請求項6記載の同軸ケーブル用中空コア体の製造方法。
  10. 内部導体と、前記内部導体を被覆する内環状部と、前記内環状部から放射状に延びる複数のリブ部と、前記リブ部の外端を連結する外環状部とを備え、前記内,外環状部とリブ部とで囲まれた複数の中空部を有し、
    前記外環状部の外径が、5.0mm以下であって、絶縁部に占める前記中空部の面積割合が40%以上で、前記外環状部の真円度が96.0%以上の中空コア体の、単数本または複数本の外周に外部導体層を設けたことを特徴とする同軸ケーブル。
  11. 前記外部導体層は、横巻き線シールド、編組線シールド、金属層を両面或いは片面に備えた金属プラスチックテープの横巻き、或いは縦添え、前記金属プラスチックテープを含む横巻き線シールド、前記金属プラスチックテープを含む編組線シールド、或いは、前記編組線シールドの中に錫を含浸させた導体層、前記中空コア体表面を表面処理して直接形成した金属メッキ層、平滑或いは波付きの表面を有する金属パイプのいずれか1つ、または、これらの任意の組合わせから選択されることを特徴とする請求項10記載の同軸ケーブル。
JP2006258356A 2005-09-27 2006-09-25 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法 Active JP4757159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258356A JP4757159B2 (ja) 2005-09-27 2006-09-25 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280310 2005-09-27
JP2005280310 2005-09-27
JP2006011262 2006-01-19
JP2006011262 2006-01-19
JP2006138401 2006-05-18
JP2006138401 2006-05-18
JP2006258356A JP4757159B2 (ja) 2005-09-27 2006-09-25 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007335393A true JP2007335393A (ja) 2007-12-27
JP2007335393A5 JP2007335393A5 (ja) 2009-11-05
JP4757159B2 JP4757159B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38934631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258356A Active JP4757159B2 (ja) 2005-09-27 2006-09-25 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757159B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147545A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用絶縁コア体の製造方法および同軸ケーブル用絶縁コア体並びに同絶縁コア体を用いる同軸ケーブル
WO2009084173A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Cable Industries, Ltd プローブピン
JP2009162500A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピン
WO2009119339A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 宇部日東化成株式会社 同軸ケーブル中空コア体の製造方法、同軸ケーブル中空コア体、並びに同軸ケーブル
WO2010035762A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 住友電気工業株式会社 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP2010086950A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JP2010117209A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピン
JP2010127879A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピンとその支持構造
JP2010287410A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 同軸ケーブル用中空コア体とその製造方法、および同軸ケーブルとその製造方法
JP2011003279A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Totoku Electric Co Ltd 同軸ケーブルの製造方法
WO2011007635A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 宇部日東化成株式会社 伝送ケーブル用中空コア体及びその製造方法並びに信号伝送用ケーブル
JP2011108492A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電線の製造方法
WO2012074002A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 住友電気工業株式会社 絶縁電線、同軸ケーブル及び多心ケーブル
JP2013084500A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Totoku Electric Co Ltd 信号伝送ケーブル用中空絶縁電線
CN103337281A (zh) * 2013-06-09 2013-10-02 深圳市穗榕同轴电缆科技有限公司 一种高传输速率氟塑料同轴电缆
JP2013214517A (ja) * 2008-03-25 2013-10-17 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用中空コア体の製造装置
CN104240813A (zh) * 2014-09-28 2014-12-24 常熟泓淋电线电缆有限公司 一种发泡电缆
WO2018102109A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Dow Global Technologies Llc Microcapillary wire coating die assembly
JP2019067518A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 東京特殊電線株式会社 同軸フラットケーブル
JP2019067519A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 東京特殊電線株式会社 同軸フラットケーブル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252821B2 (ja) * 2007-03-28 2013-07-31 宇部日東化成株式会社 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JP5107469B2 (ja) * 2012-02-01 2012-12-26 宇部日東化成株式会社 同軸ケーブル用中空コア体の製造に用いる成形ダイス
JP5186604B2 (ja) * 2012-02-01 2013-04-17 宇部日東化成株式会社 同軸ケーブル用中空コア体の製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165519A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブル絶縁体の製造方法
JPH0322191U (ja) * 1989-07-13 1991-03-06
JP2003249129A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2007520859A (ja) * 2003-12-31 2007-07-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 空気チャネル付きペースト押出絶縁体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165519A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブル絶縁体の製造方法
JPH0322191U (ja) * 1989-07-13 1991-03-06
JP2003249129A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2007520859A (ja) * 2003-12-31 2007-07-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 空気チャネル付きペースト押出絶縁体

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147545A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用絶縁コア体の製造方法および同軸ケーブル用絶縁コア体並びに同絶縁コア体を用いる同軸ケーブル
WO2009084173A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Cable Industries, Ltd プローブピン
JP2009162500A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピン
WO2009119339A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 宇部日東化成株式会社 同軸ケーブル中空コア体の製造方法、同軸ケーブル中空コア体、並びに同軸ケーブル
JP2010010115A (ja) * 2008-03-25 2010-01-14 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル中空コア体の製造方法、同軸ケーブル中空コア体、並びに同軸ケーブル
JP2013214517A (ja) * 2008-03-25 2013-10-17 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用中空コア体の製造装置
JP2010086950A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Ube Nitto Kasei Co Ltd 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
US8455761B2 (en) 2008-09-24 2013-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coaxial cable and multicoaxial cable
WO2010035762A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 住友電気工業株式会社 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP2010117209A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピン
JP2010127879A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd プローブピンとその支持構造
JP2010287410A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 同軸ケーブル用中空コア体とその製造方法、および同軸ケーブルとその製造方法
JP2011003279A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Totoku Electric Co Ltd 同軸ケーブルの製造方法
WO2011007635A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 宇部日東化成株式会社 伝送ケーブル用中空コア体及びその製造方法並びに信号伝送用ケーブル
JP2011023205A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Ube Nitto Kasei Co Ltd 伝送ケーブル用中空コア体及びその製造方法並びに信号伝送用ケーブル
JP2011108492A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電線の製造方法
JPWO2012074002A1 (ja) * 2010-12-01 2014-05-19 住友電気工業株式会社 絶縁電線、同軸ケーブル及び多心ケーブル
WO2012074002A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 住友電気工業株式会社 絶縁電線、同軸ケーブル及び多心ケーブル
JP2013084500A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Totoku Electric Co Ltd 信号伝送ケーブル用中空絶縁電線
CN103337281A (zh) * 2013-06-09 2013-10-02 深圳市穗榕同轴电缆科技有限公司 一种高传输速率氟塑料同轴电缆
CN104240813A (zh) * 2014-09-28 2014-12-24 常熟泓淋电线电缆有限公司 一种发泡电缆
WO2018102109A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Dow Global Technologies Llc Microcapillary wire coating die assembly
JP2019067518A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 東京特殊電線株式会社 同軸フラットケーブル
JP2019067519A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 東京特殊電線株式会社 同軸フラットケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4757159B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757159B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JP5297726B2 (ja) 同軸ケーブル中空コア体の製造方法、同軸ケーブル中空コア体、並びに同軸ケーブル
US7982132B2 (en) Reduced size in twisted pair cabling
WO2010035762A1 (ja) 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP5255529B2 (ja) 伝送ケーブル用中空コア体及びその製造方法並びに信号伝送用ケーブル
JP2007250235A (ja) 同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブル
JPWO2010064579A1 (ja) 伝送ケーブル及びそれを用いた信号伝送ケーブル
JP5252821B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JP6750325B2 (ja) 発泡同軸ケーブル及びその製造方法並びに多芯ケーブル
JP5259529B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JP5464080B2 (ja) 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP5107469B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造に用いる成形ダイス
EP2246863B1 (en) Improved profiled insulation
JP2007280762A (ja) ノンハロゲン同軸ケーブル及びこれを用いた多芯ケーブル
JP5603970B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造装置
JP4111764B2 (ja) 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JP5186604B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造装置
JP2006221889A (ja) 熱可塑性樹脂製螺旋状物の製造方法および熱可塑性樹脂製螺旋状物
JP2005276785A (ja) 同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2010192271A (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法及び製造装置
JP4262555B2 (ja) 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2011113848A (ja) 平型電線、平型電線の製造方法、平型絶縁電線および平型絶縁電線の製造方法
JP2005116380A (ja) 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2011060573A (ja) 絶縁電線、及びケーブル
JP7159967B2 (ja) 発泡電線の製造装置、発泡電線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250