JP2007334471A - プログラム更新管理装置 - Google Patents

プログラム更新管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007334471A
JP2007334471A JP2006163215A JP2006163215A JP2007334471A JP 2007334471 A JP2007334471 A JP 2007334471A JP 2006163215 A JP2006163215 A JP 2006163215A JP 2006163215 A JP2006163215 A JP 2006163215A JP 2007334471 A JP2007334471 A JP 2007334471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
program
programs
instruction
updated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006163215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4849968B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kimoto
哲雄 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006163215A priority Critical patent/JP4849968B2/ja
Priority to CN2007101011323A priority patent/CN101089815B/zh
Priority to EP07107409A priority patent/EP1868088A3/en
Priority to US11/797,724 priority patent/US20070288423A1/en
Publication of JP2007334471A publication Critical patent/JP2007334471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849968B2 publication Critical patent/JP4849968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】外部端末に対して複数のプログラムを更新する場合に、それらの更新順序や更新の要否を、メーカ側からの最新情報に基づいて判別して更新動作を制御できるプログラム更新管理装置を提供する。
【解決手段】管理サーバ10は指示端末4から短期間のうちにプログラム更新指示を複数回受信して蓄積記憶し(P1)、該蓄積された複数の更新指示に対して最適な更新順序や更新の要否(重複指示の排除や排他的組み合わせの排除など)を判別する。管理サーバ10は、画像形成装置30からユーザの使用しない空き時間が通知されたら(P3)、先の判別結果に従ってプログラムの更新指示を画像形成装置30へ送信し(P4)、画像形成装置30はこれに応じてプログラムサーバ20からプログラムをダウンロードして更新する(P6)。更新結果は管理サーバ10を中継して指示端末4に通知される(P6、P7)。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部端末に対するプログラム更新を遠隔制御するプログラム更新管理装置に係わり、特に、複数のプログラムを整合をとって更新するための技術に関する。
プログラムに基づいて動作する装置では、問題点の修正や機能追加のために、市場でプログラムを更新する必要の生じることがある。従来、プログラムの更新はカスタマエンジニアが現場に出向いて作業していたが、近年は、ネットワークを通じてサーバからプログラムをダウンロードすることが一般に行なわれる。
プログラムの大容量化などに伴い、サーバからのプログラム更新には、数分から数十分を要する場合がある。また、多くの装置では、プログラムの更新中は装置を使用できなくなる。そこで、プログラムの更新時刻を予約できるようにし、夜間などユーザに迷惑のかからない時間帯にプログラムの更新作業が実行されるようにしたプログラム更新システムがある(たとえば、特許文献1および2参照。)。
また、多様な機能を備えた装置、たとえば、コピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを備えたデジタル複合機では、プログラムを機能別や処理部別の複数に分けて構成しており、これら複数のプログラムの更新順序を間違えると装置が正常に動作しないことがある。たとえば、オプション装置のプログラムを更新してからでないと本体のプログラム更新が適正に行なわれない場合がある。そこで、カスタマエンジニアが現場にいない状態で複数のプログラムを管理サーバからダウンロードして更新する場合にも正しい更新順序が確保されるように、プログラムをダウンロードした装置側でプログラムの更新順序を判断し、本体から遠いオプション装置から順にプログラムを更新するようにしたプログラム更新方法が提案されている(たとえば、特許文献3参照。)。
特開2005−135147号公報 特開2004−185114号公報 特開2004−194298号公報
サーバからダウンロードを受ける装置側でプログラムの更新順序を判断する場合、本体から遠い順などの簡単なルールで更新順序を決定することはできるが、多様な条件に基づく複雑な判断を行なおうとすると、装置側の処理負担が大きくなってしまう。また、サーバからダウンロードを受けた装置側でプログラムの更新順序を判断する場合、プログラムの変更点に関する情報やプログラム相互間の関連性などについての最新情報をメーカから入手して対応することも難しい。
さらに、複数のプログラムの更新順序を判断するだけでは、ダウンロードした複数のプログラムの中に更新不要なプログラムが含まれている場合や他のプログラムと整合しないプログラムが含まれている場合には、無駄な更新や装置が動作異常を来すような更新が行なわれてしまう。
また、プログラムの更新時刻を予約できるものであっても、複数のプログラムについて個別に更新予約を行なうと、単に予約時刻の到来した順にプログラムの更新が実行されるだけなので、無駄な更新や不適正な順序での更新の生じる虞があった。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、外部端末に対して複数のプログラムを更新する場合に、それらの更新順序や更新の要否を適正に制御することのできるプログラム更新管理装置を提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
(1)複数のプログラムに関する更新指示を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記複数のプログラムに関する更新指示を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段で記憶している前記更新指示が示す前記複数のプログラムについて、更新順序を決定する判別手段と、
前記判別手段で決定された更新順序に従って、外部端末に対する前記複数のプログラムの更新動作を制御する制御手段と
を有する
ことを特徴とするプログラム更新管理装置。
上記発明では、プログラム更新管理装置は、カスタマエンジニアの携帯端末などから送信された複数のプログラムの更新指示を受信して記憶し、該記憶された更新指示に係わる複数のプログラムの更新順序を決定し、その判別結果の更新順序に従って外部端末に対するプログラムの更新動作(ダウンロードなど)を制御する。
プログラム更新管理装置で更新順序を判別し決定してプログラムの更新動作を制御するので、更新順序を決定するための基礎データはプログラム更新管理装置のみに入力すればよく、個々の外部端末で更新順序を判断する場合に比べて、メーカ側からの最新情報を反映した判別を行ないやすい。
複数のプログラムの更新は、1回の更新指示で指定されてもよいし、別々に受信されて記憶手段に蓄積記憶された複数の更新指示によって指定されてもよい。更新順序の判別方法や判別論理は問わないが、たとえば、プログラム相互間の更新の優先順序を示す管理情報を予め記憶しておき、この管理情報に基づいて判別することができる。
(2)さらに前記判別手段は、前記複数のプログラムのそれぞれについて更新の要否を判別し、
前記制御手段は、前記判別手段で更新要と判別されたプログラムのみを対象に更新動作を実行する
ことを特徴とする(1)に記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、更新指示を受けた複数のプログラムについて、それぞれの更新の要否と更新の順序とが判別される。まず、更新の要否を判別し、更新要とされたもののみについて更新順序を判別すると効率的であるが、更新順序を判別してから、更新の要否を判別してもよい。更新の要否の判別は、たとえば、複数のプログラムの相互関係(バージョンの新旧や排他関係)、更新先の外部端末に関する情報(プログラムの更新履歴やシステム構成など)に基づいて行なうことができる。
(3)前記記憶手段で記憶している前記更新指示が示す前記複数のプログラムを所定の基準でグループ化するグループ化手段をさらに有し、
前記判別手段は、前記グループ化手段でグループ化したグループ内で複数のプログラムの更新順序を判別する
ことを特徴とする(1)に記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、プログラムの更新指示は、たとえば、短期間のうちに複数回受信されて記憶手段に蓄積記憶される。グループ化手段はこれら複数の更新指示を所定の基準でグループ化する。たとえば、毎日、規定の時刻までに受信されたものを1つのグループにまとめたり、最初の更新指示を受信してから規定時間が経過するまでに受信されたものを1つのグループにまとめたり、最新の更新指示から規定時間が経過する前に次の更新指示が受信されない場合にそれまでに受信したものを1つにグループ化したりするなどの方法がある。判別手段は、各グループ内でプログラムの更新順序を判別する。
(4)さらに前記判別手段は、前記グループ内で各プログラムの更新の要否を判別し、
前記制御手段は、前記判別手段で更新要と判別されたプログラムのみを対象に更新動作を実行する
ことを特徴とする(3)に記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、プログラムの更新指示をグループ化し、各グループ内で、更新の順序と各プログラムの更新の要否とが判別される。
(5)前記制御手段は、更新対象のプログラムを格納しているプログラムサーバから前記プログラムを取得する
ことを特徴とする(1)乃至(4)のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、プログラム管理装置は、別途設けられたプログラムサーバからプログラムを取得し、該プログラムにより外部端末のプログラムを更新する。
(6)前記制御手段は、前記更新動作を所定タイミングで開始する
ことを特徴とする(1)乃至(5)のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、プログラムの更新指示を受けた場合でも、直ぐに更新を行なわず、所定のタイミングが到来するのを待ってから更新を実行する。所定タイミングは、夜12時など特定の時刻でもよいし、関連する複数のプログラムに対する更新指示が揃った時点など特定の条件が満足されたタイミングでもよい。所定タイミングはプログラム更新管理装置側で設定してもよいし、更新の依頼者側から指定されても、更新先の外部端末から指定されてもよい。
(7)前記外部端末から、プログラムの更新時期に関する情報を入手する入手手段をさらに有し、
前記入手手段で入手された前記プログラムの更新時期に関する情報に基づいて前記所定タイミングを決定する
ことを特徴とする(6)に記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、更新先の外部端末からプログラムの更新時期に関する情報を入手し、その情報で指定された更新時期が到来したとき、プログラムの更新動作を実行する。これにより、外部端末側の都合に応じたタイミングでプログラムの更新が実行される。プログラムの更新時期に関する情報は、予め入手してプログラム更新管理装置に記憶しておき、その更新時期の到来をプログラム更新管理装置側で管理してもよいし、更新時期が到来した時点で外部端末から通知されてもよい。
(8)前記プログラムの更新時期に関する情報は、前記外部端末の不使用時間帯を示す情報である
ことを特徴とする(7)に記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、夜間や休日など、外部端末が使用されない時間帯がプログラムの更新時期に指定される。
(9)前記受信手段で受信される前記更新指示は、プログラムの更新対象の外部端末とは別の端末から送信されたものである
ことを特徴とする(1)乃至(8)のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、たとえば、更新先の外部端末から離れた場所にいるカスタマエンジニアの携帯端末から、プログラム更新管理装置に対してプログラムの更新指示が送信される。
(10)複数のプログラムに関する更新指示は、複数の更新指示にて受信される
ことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、更新順序などの判別対象となる複数のプログラムは、別々に受信した複数の更新指示により指定される。
(11)前記制御手段は、前記外部端末に対する複数のプログラムの更新動作を一括して実行する
ことを特徴とする(1)乃至(10)のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
上記発明では、更新指示で指定された複数のプログラムについて、更新順序や更新の要否を判別し、所定タイミングが到来したとき、更新要とされたプログラムを、判別結果の更新順序で一括(連続)して更新するように制御する。たとえば、外部端末が使用されない時間帯に、複数のプログラムを連続して一括更新する。
本発明に係わるプログラム更新管理装置によれば、カスタマエンジニアの携帯端末などから複数のプログラムに関する更新指示を受信し、該更新指示が示す複数のプログラムの更新順序を判別し、その更新順序に従って外部端末に対するプログラムの更新動作を制御するので、複数のプログラムをプログラム更新管理装置にて判別した適正な順序で更新することができ、不適正な順序での更新により更新先の装置で動作異常を来すような事態を防止することができる。
また、更新順序などをプログラム更新管理装置側で判別するので、該判別の基礎データはプログラム更新管理装置においてのみ更新すれば済み、それぞれの外部装置で更新順序を判別する場合に比べて、メーカ側からの最新情報を判別の基礎データに迅速かつ詳細に反映させることができ、複数のプログラムの更新動作を最新情報に基づいて的確に制御することができる。
さらに、各プログラムの更新の要否を判別するものでは、同一プログラムの重複更新や新旧バージョン双方の無駄な更新、動作異常を生じさせる不整合な組み合わせによるプログラムの更新などを防止することができる。
また、外部端末が使用されない時間帯に更新動作を実施するものでは、ユーザの使用を妨げることなくプログラムを更新することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わるプログラム更新管理装置としての管理サーバ10を含むプログラム更新システム5の構成例を示している。プログラム更新システム5は、プログラムの更新動作を管理する管理サーバ10と、プログラムを蓄積保存するプログラムサーバ20と、プログラムの更新先の外部端末である画像形成装置30と、プログラムの更新指示を管理サーバ10に対して送信する指示端末4とを、インターネット2などのネットワークを介して接続して構成される。
プログラム更新システム5は、画像形成装置30の保守・点検・管理を行なうカスタマエンジニアなどの更新指示者3が、携帯電話や携帯端末あるいは営業所に設置されたコンピュータ装置などの指示端末4を用いて画像形成装置30のプログラムを遠隔から更新するためのシステムである。
プログラム更新システム5は、更新指示者3の指示端末4からプログラムの更新指示が短期間のうちに複数回送信されることを想定したものであり、管理サーバ10は更新指示を受信した場合に、対応する更新動作を直ぐに実行するのではなく、受信した更新指示を次の更新タイミングが来るまで蓄積記憶する。そして、次の更新タイミングが到来したとき、それまでに受信された複数の更新指示に対して更新の要否や更新順序などを総合的に判別して更新の内容を適正化した後、プログラムの更新を実行するようになっている。
指示端末4は、更新指示者3からプログラムの更新指示の入力操作を受け付ける機能と、該入力操作に応じてプログラムの更新指示を管理サーバ10に送信する機能と、更新結果の通知を管理サーバ10から受信して表示する機能を備えている。更新指示や更新結果の通知は、電子メールや管理サーバ10が提供するウェブページなどを通じて行なわれる。
プログラムサーバ20は、各種プログラムを保存する機能と、保存してあるプログラムをダウンロード要求に応じて画像形成装置30へダウンロードする機能を備えている。
画像形成装置30は、原稿のコピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを備えたデジタル複合機として構成されており、本体31に自動原稿送り装置(ADF…Auto Document Feeder)32や、穴あけや綴じといった処理を行なうフィニッシャ装置(FNS…finisher)33などのオプション装置を装着して構成される。本体31は、原稿画像を読み取るスキャナ部や、画像を記録紙に印刷するプリンタ部、ユーザインターフェイスを図る操作表示部、インターネット2に接続された各種の機器と通信する通信部、画像データの記憶部などを備えて構成される。
さらに画像形成装置30の本体31は、制御部としての機能を果たす図示省略のCPU(Central Processing Unit)を有すると共に、自装置の動作を制御するための複数種類のプログラムをフラッシュメモリなどの書き換え可能な不揮発メモリに記憶している。たとえば、画像形成装置30の全体動作を制御するメインプログラム、自動原稿送り装置32を制御するADF制御プログラム、フィニッシャ装置33を制御するFNS制御プログラムなど、装置構成やオプション装置の装着状況などに応じた複数種類のプログラムを記憶している。
また、画像形成装置30は管理サーバ10からの指示に従って該当のプログラムをプログラムサーバ20からダウンロードして、自装置内のプログラムを更新する機能を備えている。セキュリティ上、登録済みの管理サーバ10からの更新指示のみを受け付ける。また、登録済みの管理サーバ10に対して、自機宛の更新指示の有無を定期的に確認するためにポーリングする機能を備えている。
管理サーバ10からの更新指示は個々のプログラム単位に行なわれる。画像形成装置30は、1つの更新指示を受信すると、それに従ってプログラムサーバ20から該当のプログラムをダウンロードして更新した後、更新終了(更新結果)を管理サーバ10へ通知して、次の更新指示を促す。複数のプログラムを連続して更新する場合は、上記の動作が複数回繰り返される。
さらに、画像形成装置30は、プログラムの更新タイミングを管理サーバ10に通知する機能を有している。ここでは、ユーザが画像形成装置30を使用しない時間帯(不使用時間帯)を管理サーバ10に通知するようになっている。たとえば、画像形成装置30の副電源がオフになるとき、装置のオフ期間を予約するウィークリータイマにおいて設定されたオフ時間になるとき、一定期間の不使用で自動的に副電源がオフ(省電力モード)になるときなどに、更新タイミングを通知するようにしてもよい。つまり、上記のような条件で装置の電源がオフになってから次に電源がオンされるまでの間はユーザが当該画像形成装置30を使用しない時間帯であるとみなし、管理サーバ10に更新タイミングを通知する。
また、ユーザが月曜日から金曜日までの毎日10:00に電源オンし21:00に電源オフするようにウィークリータイマを設定した場合、毎日21:00から翌朝10:00までと土曜・日曜の終日がユーザの不使用時間帯となるので、係るタイマーの設定情報を該不使用時間帯を示す情報として管理サーバ10に通知する。管理サーバ10は、この通知を受けた画像形成装置30については、その不使用時間帯にプログラムの更新動作を実行するようになっている。
図2は、管理サーバ10の概略機能構成を示している。管理サーバ10は、指示端末4からプログラムの更新指示を受信する受信手段11と、受信手段11で受信した複数のプログラムに関する更新指示を記憶する記憶手段12と、更新時期を管理し制御する更新時期管理手段13と、記憶手段12に記憶されている更新指示が示す複数のプログラムをグループ化するグループ化手段14と、1つのグループに属する複数のプログラムについて、更新順序の決定や更新の要否を判別する判別手段15と、画像形成装置30に対するプログラムの更新動作を判別手段15の判別結果に従って制御する制御手段16と、更新の結果を指示端末4へ通知する通知手段17などの機能を備えている。かかる機能を備えた管理サーバ10は、CPU、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力インターフェイス部、通信部、記憶部などを有するコンピュータ装置にて構成される。
管理サーバ10は、更新の順序の決定や更新の要否を判別するための基礎データとなる管理情報を記憶した管理情報記憶部18をさらに備えている。管理情報記憶部18には、画像形成装置30のメーカ側から提供される管理情報が逐次更新されて最新の状態で記憶されるようになっている。判別手段15は、管理情報記憶部18に記憶された管理情報のほか、画像形成装置30から入手される装置情報(たとえば、機種やシステム構成、現在のプログラムに関するバージョン情報)などに基づいて、更新の要否や更新順序を判別する。
更新時期管理手段13は、画像形成装置30から受信される更新タイミング(ウィークリータイマによる不使用時間帯など)の通知や、自装置に設定された日時、更新指示の受信状況などに基づいてプログラムの更新時期を判断する。
グループ化手段14は、たとえば、毎日、規定の時刻(たとえば夜10時)までに受信された更新指示を1つのグループにまとめたり、最初の更新指示を受信してから規定時間(たとえば、5時間)が経過するまでの間に受信された更新指示を1つのグループにまとめたり、最新の更新指示から規定時間(たとえば、2時間)が経過する前に同一の画像形成装置30に対する次の更新指示が受信されない場合にそれまでに受信した更新指示を1つのグループにまとめたりするなどの方法によりグループ化する。すなわち、受信された更新指示を蓄積し、ある基準で1つのグループにまとめる機能を果たす。
なお、グループ化の方法は、これらに限定されない。また、グループ化の方法は、管理サーバ10にて設定変更したり、指示端末4からの指示で設定変更可能になっている。さらに、指示端末4から送信する更新指示においてグループ番号などを指定可能とし、同一のグループ番号を持つ更新指示同士をグループ化するようにしてもよい。
また、グループ化する時期と、更新の要否や更新順序を判別する時期と、判別結果に従って制御手段16が更新動作を実行する時期とは別々であってもよいし、同時期であってもよい。たとえば、画像形成装置30から更新タイミングを通知されたとき、それまでに記憶手段12に蓄積しているその画像形成装置30に対する更新指示をグループ化し、このグループに属する更新指示について判別手段15で更新の要否や更新順序を判別し、該判別結果に従って更新動作を制御するように構成してもよい。
制御手段16は、更新動作を実行するとき、1つのグループに属する複数のプログラムについて、更新動作を連続実行(一括実行)するようになっている。具体的には、1つのプログラムの更新指示を画像形成装置30に送信し、画像形成装置30からその更新終了の通知を受信すると、次のプログラムの更新指示を画像形成装置30に送信するという動作を、更新するプログラムの数だけ連続的に繰り返すことにより、複数のプログラムの更新動作を一括実行するようになっている。
図3は、管理情報記憶部18に記憶される管理情報テーブル50の一例を示している。管理情報テーブル50は、機種情報51と、その機種で使用され得るプログラムやドライバの種別情報52と、各プログラムの現バージョン53と、これらのプログラムやドライバの最新適正組み合わせ規則を示す情報54と、更新順序の優先順位を示す情報55とを対応付けした管理情報を、機種毎に記憶したものである。図3は1機種分の管理情報を示してある。
図3に示す管理情報テーブル50に示す優先順位は、「第1のプログラムの動作に影響を与える第2のプログラムの優先順位を、第1のプログラムの優先順位より高める」という規則で設定してある。たとえば、自動原稿送り装置(ADF)32はエンジンの動作に影響を与え、エンジンの動作はフィニッシャ装置(FNS)33の動作に影響を与えるので、ADF(1)>エンジン(2)>FNS(3)の優先順位となっている。また、エンジン、ADF、FNSなどの機器の状態はドライバの動作や設定に影響を与えるので、ドライバの優先順位は他のプログラムより低く設定されている。
なお、各プログラムの現バージョン53は、予め登録されるものではなく、プログラムの更新を行なうときなどに更新先の画像形成装置30から入手するようになっている。
図4は、プログラム更新システム5におけるプログラム更新処理の流れを示している。また、図1には、そのときの概略データフローを示してある。更新指示者3の操作に基づき指示端末4から複数のプログラムに関する更新指示が送信され、管理サーバ10にて受信される(図4;ステップS101、図1;P1)。複数のプログラムに関する更新指示は、短時間の間に送信される複数の更新指示によるものでもよいし、1回の更新指示で指示されてもよい。複数のプログラムに関する更新指示は、前述したような基準でグループ化される。管理サーバ10は、更新指示が示す更新先の画像形成装置30から、機種、システム構成、各プログラムの現バージョンなどを示す情報を入手する(ステップS121、S141)。
次に、管理サーバ10の判別手段15は、管理情報記憶部18に記憶してある管理情報テーブル50を参照して、該当の機種に関する管理情報を取得し、この管理情報の最新適正組み合わせ規則を示す情報54などに基づいて、グループ内の複数のプログラムについて更新の要否や更新順序を判別し(ステップS122)、その判別結果を更新管理テーブルに登録する(ステップS123)。
たとえば、判別手段15は、同一プログラムについて複数の更新指示が重複する場合は、その中の1つを残して他の更新指示を削除する。また、同じ制御対象に対する新バージョンのプログラムと旧バージョンのプログラムとの更新指示が重複する場合、たとえば、新バージョン側を更新要と判別し、旧バージョン側を更新不要と判別する。あるいは、旧バージョンに更新した後でなければ新バージョンに更新できないなどの更新条件がある場合は、その更新条件に従って更新の要否や更新順序を判別する。たとえば、旧バージョン、新バージョンの順で更新するように判別される。更新要と判別されたプログラムは、予約受付となり、そのプログラムに対する更新指示が、更新管理テーブルに、更新順位1位から順に登録される。
その後、管理サーバ10は、更新指示が予約受付されたことや重複などにより更新指示が削除されたことなどを表わす受付結果通知を指示端末4に送信する(ステップS124、図1;P2)。
その後、画像形成装置30における不使用時間帯の到来などにより、画像形成装置30から管理サーバ10へ更新タイミングが通知されると(ステップS125、S142、図1;P3)、管理サーバ10は、更新管理テーブル内の登録順位1位の更新指示を画像形成装置30に送信する(ステップS126、図1;P4)と共に、指示端末4に対して更新動作が開始されたことを通知する(ステップS127)。
画像形成装置30は管理サーバ10から受信した更新指示に従って、プログラムサーバ20からプログラムをダウンロードしてプログラムの更新処理を実行する(ステップS143、図1;P5)。更新が終了すると、更新の成否などの更新結果を含む更新終了通知を管理サーバ10へ送信する(ステップS144、図1;P6)。
管理サーバ10は、画像形成装置30から更新終了通知を受信すると、これに対応する更新結果通知を指示端末4へ送信した後(ステップS128、図1;P7)、更新管理テーブルの順位を1つ繰り上げて(ステップS129)、次の更新指示が更新管理テーブルに存在するか否かを調べる(ステップS130)。次の更新指示が存在するときは(ステップS130;N)、ステップS125に戻って、その更新指示に関する更新動作を制御する。次の更新指示が存在しないときは(ステップS130;Y)処理を終了する(エンド)。
次に、更新指示A、B、C、Dを受信した場合の具体例を図5および図6に基づいて説明する。図5に示すように、管理サーバ10は指示端末4から更新指示A(受付日時;2月28日10:00、更新内容;エンジンプログラムVer5.1)と、更新指示B(受付日時;2月28日11:00、更新内容;ADFプログラムVer2.1)と、更新指示C(受付日時;2月28日11:10、更新内容;エンジンプログラムVer4.0)と、更新指示D(受付日時;2月28日11:30、更新内容;エンジンプログラムVer5.1)とを順に受信する(図5;S201〜S204)。図6(a)は、管理サーバ10の記憶手段12に記憶された更新指示蓄積テーブル60の一例を示している。管理情報記憶部18には受信順に更新指示A、B、C、Dが記憶されている。
判別手段15は、更新指示蓄積テーブル60に記憶されている4つの更新指示に対して、図3の管理情報テーブル50が示す基準により、更新の要否や更新順序を判別する(図5、S205〜S207)。この例では、図3の管理情報テーブル50で優先順位が第1位のADFに対する更新指示B(ADFプログラムVer2.1)を更新順位1位にする。また、更新指示Aと更新指示Dとは更新内容が重複しているので、いずれか一方(ここでは更新指示D)を削除(重複取消)する。さらに更新指示C(エンジンプログラムVer4.0)は更新指示A(エンジンプログラムVer5.1)を行なえば不必要となるので削除(排他取消)する。
図6(b)は、上記の判別結果により作成された更新管理テーブル70を示している。更新指示B(受付日時;2月28日11:00)と更新指示A(受付日時;2月28日10:00)とは順序が入れ替えられている。また更新指示C、Dは更新不要と判別されて削除されている。
更新管理テーブル70を作成した後、更新指示Aと更新指示Bについては予約受付したことを指示端末4に通知し(ステップS208、S209)、更新指示Cはついては排他取消を通知し(ステップS210)、更新指示Dについては重複取消を通知する(ステップS211)。
次に、管理サーバ10は、画像形成装置30がユーザの使用しない不使用時間帯にあるか否かを確認し(ステップS212)、不使用時間帯にある(空き時間OK)場合は(ステップS213)、更新管理テーブル70に従ってプログラムの更新動作を制御する。
詳細には、まず、更新管理テーブル70の先頭に登録されている更新指示Bを画像形成装置30に送信し(ステップS214)、更新指示Bに係わる更新動作を開始したことを指示端末4に通知する(ステップS215)。画像形成装置30は更新指示Bに従ってプログラムをプログラムサーバ20からダウンロードして更新し(ステップS216)、更新指示Bに関する更新終了を管理サーバ10に通知する(ステップS217)。管理サーバ10は画像形成装置30から受信した更新終了の通知を指示端末4に中継送信する(ステップS218)。
続いて更新管理テーブル70の2番目に登録されている更新指示Aについて上記と同様の手順で更新処理を実行する(ステップS219〜S225)。これにより指示端末4から受信した更新指示A、B、C、Dに関するプログラムの更新処理が終了する。
このように、カスタマエンジニアの指示端末4から複数のプログラムの更新指示を受信し、これらの更新指示が示す複数のプログラムについて、更新順序や更新の要否(重複取消や排他取消)を判別し、その判別結果に従って画像形成装置30に対するプログラムの更新動作を制御するので、複数のプログラムを適正な順序で更新することができ、不適正な順序での更新によって装置が動作異常を来すようなことが防止される。また更新の要否を判別するので、同一プログラムの重複更新や新旧バージョン双方の無駄な更新、装置の動作異常を生じさせる不整合な組み合わせによるプログラムの更新などを防止することができる。
さらに、更新順序や更新の要否などを管理サーバ10側で判別するので、各画像形成装置30で個別に判別する場合に比べて、メーカ側からの最新情報を判別の基礎データ(管理情報テーブル50)に迅速かつ詳細に反映させることができ、複数のプログラムの更新動作を最新情報に基づいて的確に制御することができる。
また、画像形成装置30が不使用となる時間帯にプログラムの更新動作を実行するので、ユーザの使用を妨げることなくプログラムを更新することができる。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
たとえば、管理サーバ10とプログラムサーバ20とは、図7に示すように、一体に構成されてもよい。
また、プログラムの更新時期は画像形成装置30の不使用時間帯に限定されるものではなく、管理サーバ10側で定めた更新タイミングやその他の条件で定めた適宜のタイミングで更新してもよい。また、実施の形態では、更新時期が到来したとき、更新要とされた複数のプログラムの更新を連続的に一括して行なうようにしたが、判別結果の更新順序が維持されれば、複数回に分けて更新動作を実行してもよい。
また、指示端末4から送信する更新指示において、その更新指示の優先順位や即時実行を指定可能に構成してもよい。管理サーバ10は即時実行の更新指示を受けた場合は、その更新指示を単独で即時実行(現在更新中の場合はその更新動作の終了後に実行)してもよいし、それ以前に受信されている更新指示との間で更新順序や更新の要否を判別し、その判別結果に従って更新動作を即時実行してもよい。
また、指示端末4から送信する1つの更新指示で複数の画像形成装置30を更新先に指定可能に構成してもよい。この場合、更新先の画像形成装置30毎に更新順序や更新の要否を判別する。
このほか、指示端末4から管理サーバ10に対して更新順序を問い合わせて確認したり、更新順序を強制的に入れ替えたりできるように構成されてもよい。
実施の形態では、更新先の外部装置として画像形成装置30を例示したが、複数のプログラムを実装し更新可能な装置であれば、他の種類の装置であってもかまわない。
本発明の実施の形態に係わる管理サーバを含むプログラム更新システムの構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係わる管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 管理サーバの管理情報記憶部に記憶される管理情報テーブルの一例を示す説明図である。 プログラム更新システムにおけるプログラム更新処理の全体動作を示す流れ図である。 プログラム更新システムにおけるプログラム更新処理の動作の具体例を示す流れ図である。 図5に示す動作で作成される更新指示蓄積テーブルおよび更新管理テーブルの一例を示す説明図である。 管理サーバとプログラムサーバとを一体にした場合におけるプログラム更新システムの構成例を示す説明図である。
符号の説明
2…インターネット
3…更新指示者
4…指示端末
5…プログラム更新システム
10…管理サーバ
11…受信手段
12…記憶手段
13…更新時期管理手段
14…グループ化手段
15…判別手段
16…制御手段
17…通知手段
18…管理情報記憶部
20…プログラムサーバ
30…画像形成装置
31…画像形成装置の本体
32…自動原稿送り装置(ADF)
33…フィニッシャ装置(FNS)
50…管理情報テーブル
60…更新指示蓄積テーブル
70…更新管理テーブル

Claims (11)

  1. 複数のプログラムに関する更新指示を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した前記複数のプログラムに関する更新指示を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段で記憶している前記更新指示が示す前記複数のプログラムについて、更新順序を決定する判別手段と、
    前記判別手段で決定された更新順序に従って、外部端末に対する前記複数のプログラムの更新動作を制御する制御手段と
    を有する
    ことを特徴とするプログラム更新管理装置。
  2. さらに前記判別手段は、前記複数のプログラムのそれぞれについて更新の要否を判別し、
    前記制御手段は、前記判別手段で更新要と判別されたプログラムのみを対象に更新動作を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム更新管理装置。
  3. 前記記憶手段で記憶している前記更新指示が示す前記複数のプログラムを所定の基準でグループ化するグループ化手段をさらに有し、
    前記判別手段は、前記グループ化手段でグループ化したグループ内で複数のプログラムの更新順序を判別する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム更新管理装置。
  4. さらに前記判別手段は、前記グループ内で各プログラムの更新の要否を判別し、
    前記制御手段は、前記判別手段で更新要と判別されたプログラムのみを対象に更新動作を実行する
    ことを特徴とする請求項3に記載のプログラム更新管理装置。
  5. 前記制御手段は、更新対象のプログラムを格納しているプログラムサーバから前記プログラムを取得する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
  6. 前記制御手段は、前記更新動作を所定タイミングで開始する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
  7. 前記外部端末から、プログラムの更新時期に関する情報を入手する入手手段をさらに有し、
    前記入手手段で入手された前記プログラムの更新時期に関する情報に基づいて前記所定タイミングを決定する
    ことを特徴とする請求項6に記載のプログラム更新管理装置。
  8. 前記プログラムの更新時期に関する情報は、前記外部端末の不使用時間帯を示す情報である
    ことを特徴とする請求項7に記載のプログラム更新管理装置。
  9. 前記受信手段で受信される前記更新指示は、プログラムの更新対象の外部端末とは別の端末から送信されたものである
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
  10. 複数のプログラムに関する更新指示は、複数の更新指示にて受信される
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
  11. 前記制御手段は、前記外部端末に対する複数のプログラムの更新動作を一括して実行する
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載のプログラム更新管理装置。
JP2006163215A 2006-06-13 2006-06-13 プログラム更新管理装置 Expired - Fee Related JP4849968B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163215A JP4849968B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プログラム更新管理装置
CN2007101011323A CN101089815B (zh) 2006-06-13 2007-04-29 程序更新管理装置
EP07107409A EP1868088A3 (en) 2006-06-13 2007-05-03 Program update control apparatus
US11/797,724 US20070288423A1 (en) 2006-06-13 2007-05-07 Program update control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163215A JP4849968B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プログラム更新管理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261433A Division JP5093535B2 (ja) 2010-11-24 2010-11-24 プログラム更新管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007334471A true JP2007334471A (ja) 2007-12-27
JP4849968B2 JP4849968B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38043088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163215A Expired - Fee Related JP4849968B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 プログラム更新管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070288423A1 (ja)
EP (1) EP1868088A3 (ja)
JP (1) JP4849968B2 (ja)
CN (1) CN101089815B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253983A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Hilti Ag 手持ち作業装置の電子機器の環境設定方法
JP2011065541A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 制御プログラム更新装置及びプログラム
JP2011237861A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、ファームウェア適用方法、及びコンピュータプログラム
JP2012168733A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd 更新装置、更新方法、および更新プログラム
WO2013094003A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 富士通株式会社 ソフトウェアのインストール順序を決定する方法、プログラム、及び装置
JP2014153804A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、停止方法及びプログラム
JP2014174799A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 管理装置
JP2015072619A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社デンソーウェーブ 決済システム
JP2015118621A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、配信システム、制御方法およびプログラム
JP2016091122A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理システム
JP2016532222A (ja) * 2014-08-12 2016-10-13 シャオミ・インコーポレイテッド グレースケールアップグレードの方法および装置
JP2017151523A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 富士通株式会社 ソフトウェア自動収集プログラム、装置、及び方法
US9886258B2 (en) 2014-08-12 2018-02-06 Xiaomi Inc. Method and device for grayscale-upgrading
WO2018142750A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 住友電気工業株式会社 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
US10108378B2 (en) 2016-08-26 2018-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Remote maintenance system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441740B2 (ja) * 2009-03-23 2014-03-12 キヤノン株式会社 情報配信装置、情報配信装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4871373B2 (ja) 2009-06-19 2012-02-08 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5381765B2 (ja) * 2010-02-08 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 プリンタ
CN101832125B (zh) * 2010-04-16 2012-11-07 电子科技大学 一种基于edib总线的井下程序远程更新装置
JP2011250874A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5677811B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-25 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム
JP2012018657A (ja) 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム
JP5454516B2 (ja) * 2011-06-13 2014-03-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、設定変更方法およびプログラム
US9439240B1 (en) 2011-08-26 2016-09-06 Sprint Communications Company L.P. Mobile communication system identity pairing
JP5786612B2 (ja) 2011-09-30 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 管理装置
JP5786613B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 管理装置
US9398454B1 (en) 2012-04-24 2016-07-19 Sprint Communications Company L.P. In-car head unit wireless communication service subscription initialization
US9173238B1 (en) 2013-02-15 2015-10-27 Sprint Communications Company L.P. Dual path in-vehicle communication
US10489132B1 (en) * 2013-09-23 2019-11-26 Sprint Communications Company L.P. Authenticating mobile device for on board diagnostic system access
CN103631625B (zh) * 2013-12-02 2018-02-23 腾讯科技(成都)有限公司 一种数据获取的方法、用户端、服务器及系统
US9252951B1 (en) 2014-06-13 2016-02-02 Sprint Communications Company L.P. Vehicle key function control from a mobile phone based on radio frequency link from phone to vehicle
US10353690B2 (en) 2014-07-31 2019-07-16 Mitsubishi Electric Corporation Device management apparatus, management program update method and non-transitory recording medium
CN104407877A (zh) * 2014-10-16 2015-03-11 北京京东尚科信息技术有限公司 一种升级终端的方法和系统
US9591482B1 (en) 2014-10-31 2017-03-07 Sprint Communications Company L.P. Method for authenticating driver for registration of in-vehicle telematics unit
US9649999B1 (en) 2015-04-28 2017-05-16 Sprint Communications Company L.P. Vehicle remote operations control
US9444892B1 (en) 2015-05-05 2016-09-13 Sprint Communications Company L.P. Network event management support for vehicle wireless communication
US9604651B1 (en) 2015-08-05 2017-03-28 Sprint Communications Company L.P. Vehicle telematics unit communication authorization and authentication and communication service provisioning
CN107391162A (zh) * 2016-05-17 2017-11-24 环旭电子股份有限公司 手持式装置及更新排程的产生方法
WO2017204823A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer firmware encryption
JP6801300B2 (ja) * 2016-08-30 2020-12-16 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
US10592314B2 (en) 2017-07-13 2020-03-17 International Business Machines Corporation Message queueing in middleware by a message broker
JP7218508B2 (ja) * 2018-06-22 2023-02-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、サーバー、画像形成装置の制御プログラム、およびサーバーの制御プログラム
US20200174773A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 International Business Machines Corporation Intelligent automated remote code load
US11132259B2 (en) 2019-09-30 2021-09-28 EMC IP Holding Company LLC Patch reconciliation of storage nodes within a storage cluster
US11347494B2 (en) 2019-12-13 2022-05-31 EMC IP Holding Company LLC Installing patches during upgrades
JP2022100031A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 キヤノン株式会社 処理装置、装置、システム、方法およびプログラム
CN115150411A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 华为技术有限公司 数据同步的方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067225A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Hitachi Ltd ソフトウェア配布方法およびシステム
JP2004038616A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウエア自動更新装置、ソフトウエア自動更新方法、ソフトウエア自動更新プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US667888A (en) * 1900-06-28 1901-02-12 Clarence Eugen Morrison Collar-button.
US5943483A (en) * 1995-12-11 1999-08-24 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for controlling access to a bus in a data processing system
US7137065B1 (en) * 2000-02-24 2006-11-14 International Business Machines Corporation System and method for classifying electronically posted documents
US7584277B2 (en) * 2002-01-08 2009-09-01 Bottomline Technologies (De), Inc. Transfer server of a secure system for unattended remote file and message transfer
US7181455B2 (en) * 2002-06-27 2007-02-20 Sun Microsystems, Inc. Bandwidth management for remote services system
JP4128516B2 (ja) * 2002-11-18 2008-07-30 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム更新方法
JP4698182B2 (ja) * 2003-09-16 2011-06-08 株式会社リコー 電子装置、ネットワーク機器、管理方法、ソフトウェア更新方法、管理プログラム、ソフトウェア更新プログラム及び記録媒体
JP3923933B2 (ja) * 2003-10-30 2007-06-06 東芝テック株式会社 情報処理装置及びこの装置のプログラム更新方法
JP2005234814A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fujitsu Ltd プログラム、プログラム構築方法、記憶媒体、プログラム構築システム、端末装置
US7552430B2 (en) * 2004-08-31 2009-06-23 Microsoft Corporation Patch sequencing
JP2006079415A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム更新システムおよびプログラム更新方法
US20060252438A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Ansamaa Jarkko H Determining user equipment time zones for time-based service fulfillment
US8326926B2 (en) * 2005-09-13 2012-12-04 Mentor Graphics Corporation Distributed electronic design automation architecture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067225A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Hitachi Ltd ソフトウェア配布方法およびシステム
JP2004038616A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウエア自動更新装置、ソフトウエア自動更新方法、ソフトウエア自動更新プログラム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253983A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Hilti Ag 手持ち作業装置の電子機器の環境設定方法
JP2011065541A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 制御プログラム更新装置及びプログラム
JP2011237861A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、ファームウェア適用方法、及びコンピュータプログラム
US8943495B2 (en) 2010-05-06 2015-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and firmware application method
JP2012168733A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd 更新装置、更新方法、および更新プログラム
JPWO2013094003A1 (ja) * 2011-12-19 2015-04-27 富士通株式会社 ソフトウェアのインストール順序を決定する方法、プログラム、及び装置
WO2013094003A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 富士通株式会社 ソフトウェアのインストール順序を決定する方法、プログラム、及び装置
US9367300B2 (en) 2011-12-19 2016-06-14 Fujitsu Limited Method and apparatus for determining installation order of software
JP5679074B2 (ja) * 2011-12-19 2015-03-04 富士通株式会社 ソフトウェアのインストール順序を決定する方法、プログラム、及び装置
JP2014153804A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、停止方法及びプログラム
JP2014174799A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 管理装置
JP2015072619A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社デンソーウェーブ 決済システム
JP2015118621A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、配信システム、制御方法およびプログラム
JP2016532222A (ja) * 2014-08-12 2016-10-13 シャオミ・インコーポレイテッド グレースケールアップグレードの方法および装置
US9886258B2 (en) 2014-08-12 2018-02-06 Xiaomi Inc. Method and device for grayscale-upgrading
JP2016091122A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理システム
JP2017151523A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 富士通株式会社 ソフトウェア自動収集プログラム、装置、及び方法
US10108378B2 (en) 2016-08-26 2018-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Remote maintenance system
WO2018142750A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 住友電気工業株式会社 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
JP6376312B1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-22 住友電気工業株式会社 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
US10963241B2 (en) 2017-02-01 2021-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Control apparatus, program update method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
US20070288423A1 (en) 2007-12-13
CN101089815A (zh) 2007-12-19
JP4849968B2 (ja) 2012-01-11
EP1868088A3 (en) 2009-05-06
EP1868088A2 (en) 2007-12-19
CN101089815B (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849968B2 (ja) プログラム更新管理装置
JP5093535B2 (ja) プログラム更新管理装置
JP4236672B2 (ja) 画像処理装置
JP4587985B2 (ja) 画像処理装置
US8010958B2 (en) Data processing apparatus, program managing apparatus, control program updating method, program managing method, program managing system, updating program, and recording medium
JP2003058338A (ja) 画像処理装置および管理ユニット
US9110760B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP2006343819A (ja) 画像処理装置および画像処理装置におけるソフトウェアの更新方法
JP5123979B2 (ja) プログラム管理システム
CN113448603A (zh) 信息处理装置以及记录介质
US11934821B2 (en) Device management system and non-transitory computer-readable storage medium storing device management program
JP2020031386A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6534519B2 (ja) ファームウェアのアップデート機能を有する電子装置
JP7080604B2 (ja) クライアント装置、制御方法、およびプログラム
JP6264575B2 (ja) ジョブ処理装置管理サーバプログラム
JP7139821B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11811995B2 (en) Mediation device for mediating execution of software updating task, non-transitory computer-readable storage medium storing mediation program, device management system for generating software updating task, and non-transitory computer-readable storage medium storing device management program
JP4802607B2 (ja) 画像処理装置
JP2007148629A (ja) プリントシステム及びファームウェア更新方法
JP4063226B2 (ja) ネットワークに接続されるネットワーク機器、およびネットワーク機器管理システム
JP6195352B2 (ja) 配信制御装置、配信制御方法、プログラム、並びに、配信制御システム及びその制御方法
JP6848377B2 (ja) 情報処理システム、サーバー、データ配信方法およびデータ配信プログラム
JP2010198059A (ja) 設定支援システム
US20230394148A1 (en) Image forming apparatus, terminal device, and control method
JP2007281901A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees