JP2007332060A - フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 - Google Patents
フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007332060A JP2007332060A JP2006164073A JP2006164073A JP2007332060A JP 2007332060 A JP2007332060 A JP 2007332060A JP 2006164073 A JP2006164073 A JP 2006164073A JP 2006164073 A JP2006164073 A JP 2006164073A JP 2007332060 A JP2007332060 A JP 2007332060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- derivative
- fluoro
- group
- vinyl ether
- alkyl vinyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】[I]X-Rf-(CH2)n-OH(Xは水素原子、フッ素原子など、Rfはアルカンジイル基などである)で表わされる、フルオロアルキルアルコールまたはその誘導体と、 Y-CF2-CF2-Y(Yはフッ素原子以外のハロゲン原子である)で表わされるテトラフルオロエタン誘導体とを塩基の存在下で反応させてX-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物(3
)を製造する工程、および[II]化合物(3)と、金属含有試薬とを反応させて、X-Rf(CH2)nOCF=CF2で表わされる、フルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体を製
造する工程を含むことを特徴とするフルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体の製造方法。
【選択図】なし
Description
フルオロ(アルキルビニルエーテル)の製造方法に関しては、従来、以下のような方法が知られている。
てもよいフッ素化アルキル基である)とテトラフルオロエチレンとを反応させてR1CH2OCF=CF2を製造する工程を含むペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)の製造方法が記載されている。
素基であり、Mはアルカリ金属である)で表されるアルコキシド化合物とテトラフルオロ
エチレンとを反応させる工程を含む、RfCH2OCF=CF2で表される含フッ素ビニルエーテル化合物の製造方法が記載されている。
2である。)とテトラフルオロエチレンとを反応させてRS(O)nCF2CF2CH2OCF=CF2を製造する方法が記載されている。
本発明は、原料としてガスを用いずに、簡便な方法で、短時間にかつ高収率でフルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体を製造する方法を提供することを目的とする。
[I]式(1):X-Rf-(CH2)n-OHで表わされる、フルオロアルキルアルコールまたはその
誘導体と、
式(2):Y-CF2-CF2-Yで表わされるテトラフルオロエタン誘導体と
を塩基の存在下で反応させて式(3):X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物を
製造する工程(以下「工程(I)」ともいう。)、および
[II]この式(3):X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物と、
金属含有試薬と
を反応させて、式(4):X-Rf(CH2)n-O-CF=CF2で表わされる、フルオロ(アルキルビニ
ルエーテル)またはその誘導体を製造する工程(以下「工程(II)」ともいう。)
を含むことを特徴としている
〔ただし、式(1)、(3)および(4)において、Rfは炭素原子数1〜20の直鎖のもしくは分岐を有するアルカンジイル基であり、この炭化水素基は少なくとも1つのエーテル酸素原子を含んでいてもよく、且つこの炭化水素基中の水素原子の一部または全部はフッ素原子で置換されており、
nは1〜3の整数であり、
Xはハロゲン原子、水素原子、炭素原子数1〜4の炭化水素基、シアノ基、カルボン酸
エステル基(-COOR;Rは、炭素原子数1〜4のアルキル基である。)、チオシアノ基(-SCN)またはスルホン酸エステル基(-SO3R;Rは、炭素原子数1〜4のアルキル基である。)である。
子からなる群から選ばれる少なくとも1種のハロゲン原子である。
なお式(1)、(3)および(4)の間で、Rf、nおよびXはそれぞれ同一であり、式(2)、(3)および(4)の間でYは同一である。〕。
前記塩基としては、NaHが好ましい。
<工程(I)>
工程(I)では、式(1):X-Rf-(CH2)n-OHで表わされる、フルオロアルキルアルコー
ルまたはその誘導体(以下、これらをまとめて「フルオロアルキルアルコール等」ともいう)と
式(2):Y-CF2-CF2-Yで表わされるテトラフルオロエタン誘導体と
をNaHなどの塩基の存在下で反応させて式(3):X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物(以下「化合物(3)」ともいう。)を製造する(下記反応式(I)を参照。)。
前記式(1):X-Rf-(CH2)n-OHにおいて、
Rfは炭素原子数1〜20、好ましくは5〜12の直鎖のもしくは分岐を有するアルカンジイル基であり、このアルカンジイル基は少なくとも1つのエーテル酸素原子を含んでいてもよく、且つこのアルカンジイル基中の水素原子の一部または全部フッ素原子で置換されており、
nは1〜3の整数、好ましくは1であり、
XはF、Cl、BrおよびIから選ばれるハロゲン原子、水素原子、炭素原子数1〜4の炭化
水素基、シアノ基、カルボン酸エステル基(-COOR;Rは、炭素原子数1〜4のアルキル基
である。)、チオシアノ基(-SCN)またはスルホン酸エステル基(-SO3R;Rは、炭素原子数1〜4のアルキル基である。)であり、好ましくは水素原子、フッ素原子、シアノ基またはスルホン酸エステル基(-SO3R)であり、特に好ましくは水素原子またはフッ素原子
である。なお、式(1):X-Rf-(CH2)n-OHで表わされる化合物は、Xが水素原子またはフ
ッ素原子であってかつRf中にエーテル酸素原子を含まない場合が「フルオロアルキルアルコール」であり、その他の場合は「フルオロアルキルアルコールの誘導体」である。
前記Rfの具体例としては、-(CF2)4-、-(CF2)6-、-(CF2)8-、-(CF2)10-、-(CF2)12-、などを挙げることができ、
Rfが少なくとも1つのエーテル酸素原子を含む場合であれば、-(CF2CF2-O)n-、-(CF2CF(CF3)-O)n-、-(CF(CF3)CF2-O)n-、-(CF2CF(CF3)-O)n-(CF2CF2-O)m-、-( CF2CF2-O)n-(CF2CF(CF3)-O)m-、-(CF2CF2-O)n-(CF(CF3)CF2-O)m-、-(CF2CF2)n-O-(CF2CF2)m-O-、-(CF2CF(CF3))n-O-(CF2CF(CF3))m-O-、-(CF(CF3)CF2)n-O-(CF2CF(CF3))m-O-、-(CF(CF3)CF2)n-O-(CF(CF3)CF2)m-O-(ただし、nおよびmは整数である。)などを挙げることができる。な
お、Rfがエーテル酸素原子を含む場合には、Rf中の酸素原子がX-Rf-(CH2)n-OH中の(CH2)nと結合してエーテル結合(−C−O−C−)を形成する場合も含まれる。
(たとえば25℃)常圧(1気圧)で液体であると取扱いが容易であることから、1,2-ジブロモテトラフルオロエタン(Br-CF2-CF2-Br、沸点:47℃)、1-ブロモ-2-ヨードテトラフルオロエタン(Br-CF2-CF2-I、沸点:78℃)および1,2-ジヨードテトラフルオロエタン(I-CF2-CF2-I、沸点:112〜113℃)などが好ましい。
前記フルオロアルキルアルコール等と前記テトラフルオロエタン誘導体との反応は、この反応に関して実質的に不活性である溶媒中で行うことが好ましい。また、反応系内に水分が存在すると、塩基と反応することから、溶媒を予め脱水、乾燥しておくことが好ましい。この溶媒としては、ジエチルエーテル、グライム等の直鎖状エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の環状エーテル、更にはトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素化合物を挙げることができ、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドまたはN−メチルピロリジノンのような極性非プロトン溶媒、このうち特にジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランを好適に用いることができる。
前記フルオロアルキルアルコール等と前記テトラフルオロエタン誘導体との仕込み比は、モル比で、フルオロアルキルアルコール等:テトラフルオロエタン誘導体=1:1〜10、好ましくは1:2〜5である。
わされる化合物(化合物(3))が製造される。前記フルオロアルキルアルコール等と前
記液体のテトラフルオロエタン誘導体とは以下のように反応する。
この反応の反応経路は、以下のとおりである。
X-Rf-(CH2)n-OH + MH → X-Rf-(CH2)n-OM
X-Rf-(CH2)n-OM + Y-CF2-CF2-Y → X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Y + MY
(MH:アルカリ金属水素化物などの塩基)
この化合物(3)は、常法により反応溶液から単離精製することができる。
る。
この化合物(3)の、原料である前記フルオロアルキルアルコール等に対する収率は、たとえば84〜95%であり、高収率である。
工程(II)では、前記化合物(3)と、金属含有試薬とを反応させて、式(4):X-Rf(CH2)n-O-CF=CF2で表わされる、フルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体
(以下「フルオロ(アルキルビニルエーテル)等」ともいう。)を製造する(下記反応式(II)を参照。)。
前記金属含有試薬としては、Ni、Cu、Mg、Znなどの金属、およびEtMgBr、n-BuLiなどの有機金属が挙げられ、好ましくはEtMgBr、ならびに活性化処理したMgおよびZnが挙げられる。前記金属含有試薬として前記金属を用いる場合には、反応性を高めるために粉末の形態で用いることが好ましい。
チルエーテル、グライム類等の直鎖状エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の環状エーテル、このうち特にジエチルエーテル、テトラヒドロフランを好適に用いることができる。これらの溶媒は、1種単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
前記化合物(3)と前記金属含有試薬との仕込み比は、当量比で、化合物(3):金属含有試薬=1:1〜5、好ましくは1:1〜3である。
が好ましい。
上述したように、前記化合物(3)と前記金属含有試薬とを反応させることにより、フルオロ(アルキルビニルエーテル)等が製造される。前記化合物(3)と前記金属含有試薬とは、たとえば前記金属含有試薬がEtMgBrであれば、以下のように反応する(反応式(IIa))。
このフルオロ(アルキルビニルエーテル)等は、たとえば19F-NMR、1H-NMRおよび質量
分析によって同定することができる。
以下、本発明の製造方法を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例で使用した原料等の詳細は以下のとおりである。
脱水ジメチルホルムアミド・・・水分50ppm以下、和光純薬工業(株)製
水素化ナトリウム(NaH)・・・油性、和光純薬工業(株)製
フルオロアルキルアルコール・・・ABCR社(ドイツ)製
1,2-ジブロモテトラフルオロエタン・・・東京化成工業(株)製
1,2-ジヨードテトラフルオロエタン・・・東京化成工業(株)製
脱水テトラヒドロフラン・・・水分50ppm以下、和光純薬工業(株)製
EtMgBr・・・3mol/L エチルエーテル溶液、和光純薬工業(株)製
0mlを入れて、0℃に冷却した。スターラーでDMFを攪拌しながら、DMF中に塩基NaH(
0.36g、15mmol)、フルオロアルキルアルコール(H(CF2)6CH2OH)(3.32g、10mmol)および1,2-ジブロモテトラフルオロエタン(7.80g、30mmol)を加え、0℃で3時間攪拌することにより、これらを反応させた。反応後、純水30mlを加えて未反応のNaHを加水分解したところ、DMF溶液と水とは1相となった。次いで、ジエチルエーテルでDMF水溶液を抽出し、エーテル層をブライン(飽和塩化ナトリウム水
溶液)で洗浄した後、この中に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、蒸留して濃縮液を得た。この濃縮液から、カラム(展開溶媒: n-ヘキサン)を用いて、H(CF2)6CH2OCF2CF2Br (4.29g)を単離精製した。原料のフルオロアルキルアルコールに対するH(CF2)6CH2OCF2CF2Brの収率は84%であった。
l)を入れ、0℃で4時間攪拌することにより、これらを反応させた。反応後、純水30mlを加えて未反応のEtMgBrを加水分解した。次いで、ジエチルエーテルで反応混合溶液を抽出し、エーテル層をブライン(飽和塩化ナトリウム水溶液)で洗浄した後、この中に無水硫酸ナトリウムを加えてこの溶液を乾燥させ、蒸留して濃縮液を得た。この濃縮液から、カラム(展開溶媒: n-ヘキサン)を用いて、フルオロ(アルキルビニルエーテル)
(H(CF2)6CH2OCF=CF2)(3.58g)を単離精製した。前記H(CF2)6CH2OCF2CF2Brに対する収率
は87%、原料のフルオロアルキルアルコールに対するフルオロ(アルキルビニルエーテル)(H(CF2)6CH2OCF=CF2)の収率(総収率)は73%であった。
ル
IR (neat) 1836, 1727, 1660, 1550, 1453, 1402, 1319, 1203, 1157 cm-1;
1H NMR (500.13 MHz, CDCl3) d 4.40 (t, J =13.1 Hz, 2H), 6.04 (tt, J = 5.1, 51.9
Hz, 1H);
19F NMR (282.40 MHz, CDCl3, CFCl3) d -120.98 (dd, J = 62.1, 98.8 Hz, 1F), -121.15 (br s, 2F), -122.68 (br s, 2F), -123.87 (br s, 4F), -127.06 (dd, J = 98.8, 110.1 Hz, 1F), -129.92 (br s, 2F), -137.52 (br d, J =5.1 Hz, 2F), -138.13 (dd, J =59.3, 110.1 Hz, 1F);
HRMS (FAB+) Found: m/z 411.9948. Calcd for (M++ H) C9H3F15O: 411.9944.
離精製した。原料のフルオロアルキルアルコール(F(CF2)8CH2OH)に対するF(CF2)8CH2OCF2CF2Brの収率は90%であった。
)の収率(総収率)は76%であった。
なお、F(CF2)8CH2OCF2CF2Brおよびフルオロ(アルキルビニルエーテル)(F(CF2)8CH2OCF=CF2)の構造は、IR,19F-NMRおよび1H-NMR分析にて同定した。またF(CF2)8CH2OCF=CF2をMSで同定した。
ビニルエーテル
IR (neat) 1836, 1319, 1242, 1217, 1155, 1074, 1009, 980 cm-1;
1H NMR (500.13 MHz, CDCl3) d 4.40 (t, J =13.1 Hz, 2H);
19F NMR (282.40 MHz, CDCl3, CFCl3) d -81.44 (br s, 3F), -121.03 ~ -121.58 (m, 3F), -122.52 (br s, 6F), -123.33 (br s, 2F), -123.79 (br s, 2F), -126.76 ~ -127.59 (m, 3F), -137.96 ~ -138.66 (m, 1F);
HRMS (FAB+) Found: m/z 529.9783. Calcd for (M++ H) C11H2F19O: 529.9786.
)を用いた以外は実施例1と同様の方法で、まずCF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OCF2CF2Brを製
造し、その6.54gを単離精製した。原料のフルオロアルキルアルコール(CF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OH)に対するCF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OCF2CF2Brの収率は90%であった。
。
なお、CF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OCF2CF2Brおよびフルオロ(アルキルビニルエーテル)(CF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OCF=CF2)の構造は、19F-NMR分析にて同定した。またCF3CF2(CF2CF2O)3CF2CH2OCF=CF2をMSで同定した。
19F NMR (282.40 MHz, CDCl3, CFCl3) d -78.76 (m, 2F), -81.67 (br s, 3F), -84.09
(br s, 2F), -89.30 (br s, 8F), -120.27 (dd, J =59.9, 99.4 Hz, 1F), -121.52 (br s, 4F), -131.67 (dd, J =101.7 Hz, 1F), -137.80 (dd, J =59.0, 109.0 Hz, 1F);
MS Found: m/z 628. Calcd. for C12H2F22O4: 628.
さらに、界面活性剤、離型剤、コーティング剤、撥水撥油剤などとして利用できる。
Claims (3)
- [I]式(1):X-Rf-(CH2)n-OHで表わされる、フルオロアルキルアルコールまたはその
誘導体と、
式(2):Y-CF2-CF2-Yで表わされるテトラフルオロエタン誘導体と
を塩基の存在下で反応させて式(3):X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物を
製造する工程、および
[II]この式(3):X-Rf-(CH2)n-O-CF2-CF2-Yで表わされる化合物と、
金属含有試薬と
を反応させて、式(4):X-Rf-(CH2)n-O-CF=CF2で表わされる、フルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体を製造する工程
を含むことを特徴とする、式(4):X-Rf-(CH2)n-O-CF=CF2で表わされるフルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体の製造方法
〔ただし、式(1)、(3)および(4)において、Rfは炭素原子数1〜20の直鎖のもしくは分岐を有するアルカンジイル基であり、このアルカンジイル基は少なくとも1つのエーテル酸素原子を含んでいてもよく、且つこのアルカンジイル基中の水素原子の一部または全部はフッ素原子で置換されており、
nは1〜3の整数であり、
Xはハロゲン原子、水素原子、炭素原子数1〜4の炭化水素基、シアノ基、カルボン酸
エステル基(-COOR;Rは炭素原子数1〜4のアルキル基である。)、チオシアノ基(-SCN)またはスルホン酸エステル基(-SO3R;Rは炭素原子数1〜4のアルキル基である。)である。
また式(2)、(3)および(4)において、Yは塩素原子、臭素原子およびヨウ素原
子からなる群から選ばれるハロゲン原子である。〕。 - 前記テトラフルオロエタン誘導体が、常温常圧で液体であることを特徴とする請求項1に記載のフルオロ(アルキルビニルエーテル)またはその誘導体の製造方法。
- 前記塩基がNaHであることを特徴とする請求項1または2に記載のフルオロ(アルキル
ビニルエーテル)またはその誘導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164073A JP5126936B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164073A JP5126936B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332060A true JP2007332060A (ja) | 2007-12-27 |
JP5126936B2 JP5126936B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=38931870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006164073A Expired - Fee Related JP5126936B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126936B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111018679A (zh) * | 2018-10-10 | 2020-04-17 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种四氟丙基三氟乙烯醚的合成方法 |
EP3670501A1 (en) | 2018-12-17 | 2020-06-24 | Basf Se | Substituted [1,2,4]triazole compounds as fungicides |
CN115703698A (zh) * | 2021-08-12 | 2023-02-17 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 三氟乙烯基烷基醚类化合物及其中间体的制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672938A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-03-15 | Tokuyama Soda Co Ltd | 含フッ素ビニルエーテルの製造方法 |
JPH111449A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Agency Of Ind Science & Technol | 1−メトキシ−2−ブロモテトラフルオロエタンの製造方法 |
JPH11279099A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-12 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エーテル化合物の製造方法 |
-
2006
- 2006-06-13 JP JP2006164073A patent/JP5126936B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672938A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-03-15 | Tokuyama Soda Co Ltd | 含フッ素ビニルエーテルの製造方法 |
JPH111449A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Agency Of Ind Science & Technol | 1−メトキシ−2−ブロモテトラフルオロエタンの製造方法 |
JPH11279099A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-12 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エーテル化合物の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111018679A (zh) * | 2018-10-10 | 2020-04-17 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种四氟丙基三氟乙烯醚的合成方法 |
CN111018679B (zh) * | 2018-10-10 | 2021-08-17 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种四氟丙基三氟乙烯醚的合成方法 |
EP3670501A1 (en) | 2018-12-17 | 2020-06-24 | Basf Se | Substituted [1,2,4]triazole compounds as fungicides |
CN115703698A (zh) * | 2021-08-12 | 2023-02-17 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 三氟乙烯基烷基醚类化合物及其中间体的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5126936B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7301059B2 (en) | Fluorosulfates of hexafluoroisobutylene and its higher homologs and their derivatives | |
JPH09501406A (ja) | ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)の製造 | |
CN103347842B (zh) | 部分氟化的亚磺酸单体和它们的盐 | |
US7501540B2 (en) | Process for producing perfluorodiacyl fluorinated compounds | |
JP2020007276A (ja) | 新規含フッ素化合物 | |
JP5126936B2 (ja) | フルオロ(アルキルビニルエーテル)およびその誘導体の製造方法 | |
RU2252210C2 (ru) | Способ получения vic-дихлорфторангидрида | |
JP5311009B2 (ja) | 含水素フルオロオレフィン化合物の製造方法 | |
JP5158366B2 (ja) | 含水素フルオロオレフィン化合物の製造方法 | |
JPWO2004002932A1 (ja) | 含フッ素アルコールおよびその製造方法 | |
KR101271898B1 (ko) | 플루오로프로필렌카르보네이트의 제조법 | |
JP2006219419A (ja) | パーフルオロビニルエーテルモノマーの製造法 | |
JP4961656B2 (ja) | ペルフルオロアシルフルオリド類の製造方法 | |
JP2006335699A (ja) | モノマー中間体の製造方法 | |
JP6372758B2 (ja) | パーフルオロビニルエーテルモノマ | |
JP5092192B2 (ja) | ペルフルオロ化合物およびその誘導体の製造方法 | |
JP2006232704A (ja) | 新規なフルオロスルホニル基含有化合物 | |
JP2004043402A (ja) | 含フッ素不飽和化合物およびその製造方法 | |
JPWO2002026682A1 (ja) | 含フッ素ビニルエーテル化合物の製造方法 | |
JP2005068044A (ja) | 含フッ素ジビニル化合物および、その製造方法 | |
JP2005225816A (ja) | 含フッ素アリルエーテルの製造方法 | |
CN115504869A (zh) | 一种含氟烯醚的制备方法 | |
JP2009203172A (ja) | パーフルオロ多官能ビニルエーテル化合物の製造方法 | |
JPH10212260A (ja) | フルオロビニルエーテル類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |