JP2007331687A - クローラ走行装置 - Google Patents
クローラ走行装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007331687A JP2007331687A JP2006168447A JP2006168447A JP2007331687A JP 2007331687 A JP2007331687 A JP 2007331687A JP 2006168447 A JP2006168447 A JP 2006168447A JP 2006168447 A JP2006168447 A JP 2006168447A JP 2007331687 A JP2007331687 A JP 2007331687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm portion
- drive arm
- drive
- link
- airframe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Abstract
【解決手段】作用アーム部13Rを水平に回動させた下降状態でリンク12Rには最大負荷トルクが作用する。油圧シリンダ15による駆動アーム部14Rの回動範囲を回動軸22Rよりも上昇側(後方)に制限して、作用アーム部13Rを水平に回動させた際に油圧シリンダ15がほぼ90度の角度で駆動アーム部14Rを駆動するように、作用アーム部13Rと駆動アーム部14Rとの交差角度および油圧シリンダ15の配置を定めてある。
【選択図】図2
Description
図1は本発明の一実施形態であるコンバインを斜め前方から見た外観図である。図1に示すように、本実施形態のコンバイン10の機体1は、左右一対のクローラ走行装置2L、2Rによって支持され、湿地帯や凹凸のある植付圃場でも走行可能である。
図2は機体を下降させた状態のクローラ走行装置の構成の説明図、図3は機体を上昇させた状態のクローラ走行装置の構成の説明図である。図2に示すように、クローラ走行装置2Lは、駆動輪18によって駆動されて循環するクローラ20の内周を、トラックフレーム11に回転自在に支持された複数の転輪19に案内させている。トラックフレーム11は、前後の回動軸22F、22Rでそれぞれ軸支された前後のリンク12F、12Rを介して機体1(図1)のメインフレーム9に取り付けられている。
図4は駆動アーム部の部品としての平面図(図2中では側面図に対応)である。機体1(図1)の左右のクローラ走行装置2L、2Rは左右対称に構成されているので、前後のリンク12F、12Rも左右対称に裏返した構成となって、本来はクローラ走行装置2L、2Rに対して別部品を準備する必要がある。また、左右のクローラ走行装置2L、2Rにおける前後のリンク12F、12Rも外観が異なる別部品である。しかし、本実施形態では、リンク12F、12Rを組立て式として、リンク12F、12Rを構成する部品の共有化率を高めた。
図5はロッドの構成の説明図、図6は補強部材の変形例の説明図である。図5中、(a)は側面図、(b)はA−A断面図である。図6中、(a)は第1変形例、(b)は第2変形例である。
図7は本実施形態のクローラ走行装置の昇降機構の動作の説明図、図8は比較例のクローラ走行装置の昇降機構の動作の説明図である。図7、図8中、(a)は下降時、(b)は上昇時、(c)は下降時と上昇時との比較である。
2R、2L クローラ走行装置
3 前処理部
10 コンバイン
11 トラックフレーム
12R、12L リンク部材(リンク)
13F、13R 作用アーム部
14F、14R 駆動アーム部
15 シリンダ装置(油圧シリンダ)
16 ロッド部材(ロッド)
19 転輪
20 クローラ
21 本体取り付け部
22F、22R 回動軸
23F、23R 回動軸
24F 24R ピン
Claims (2)
- 転輪を支持するトラックフレームと、
駆動アーム部と作用アーム部とを有して機体側の回動軸で回動可能に支持され、前記作用アーム部が前記トラックフレームに取り付けられたリンク部材と、
前記駆動アーム部を駆動して前記リンク部材に前記回動軸回りのトルクを作用させるシリンダ装置と、を備え、
前記リンク部材の回動位置に応じて前記トラックフレームと前記機体との相対高さが設定されるクローラ走行装置において、
前記機体の下降位置にて、前記シリンダ装置の駆動方向と前記駆動アーム部とのなす角度が、昇降過程中最大かつ90度以下となるように、前記シリンダ装置を配置したことを特徴とするクローラ走行装置。 - 前記リンク部材が前記トラックフレームに沿って一対配置され、
前記駆動アーム部を相互に接続して一対の前記リンク部材の回動を連繋させるロッド部材を備え、
前記ロッド部材に駆動される従動側の前記リンク部材の駆動アーム部と作用アーム部との交差角度が、前記シリンダ装置に接続される駆動側の前記リンク部材の前記交差角度より大きく、
駆動側の前記駆動アーム部は、前記ロッド部材の接続位置と前記回動軸とを結ぶ直線が従動側の前記駆動アーム部と平行になるように、前記シリンダ装置の接続位置と前記回動軸とを結ぶ直線から離間した位置に前記ロッド部材が接続されていることを特徴とする請求項1記載のクローラ走行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168447A JP2007331687A (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | クローラ走行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168447A JP2007331687A (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | クローラ走行装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007331687A true JP2007331687A (ja) | 2007-12-27 |
Family
ID=38931554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006168447A Pending JP2007331687A (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | クローラ走行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007331687A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01169488U (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-29 | ||
JPH026688U (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-17 | ||
JPH03224876A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-03 | Kubota Corp | 農作業車用クローラ走行装置 |
JPH0445108U (ja) * | 1990-08-20 | 1992-04-16 | ||
JPH0486592U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | ||
JPH06239272A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Seirei Ind Co Ltd | 無限軌道車の車高調節装置 |
JPH07237568A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-12 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 移動農機のクローラ調節装置 |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006168447A patent/JP2007331687A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01169488U (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-29 | ||
JPH026688U (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-17 | ||
JPH03224876A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-03 | Kubota Corp | 農作業車用クローラ走行装置 |
JPH0445108U (ja) * | 1990-08-20 | 1992-04-16 | ||
JPH0486592U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | ||
JPH06239272A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Seirei Ind Co Ltd | 無限軌道車の車高調節装置 |
JPH07237568A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-12 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 移動農機のクローラ調節装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007022427A (ja) | クローラ走行型作業車 | |
JP5006854B2 (ja) | 作業機 | |
JP2000083446A (ja) | コンバインの走行装置 | |
JP4751777B2 (ja) | クローラ走行装置 | |
JP2007331687A (ja) | クローラ走行装置 | |
JP3270975B2 (ja) | クローラ走行装置の水平制御機構 | |
JP3570958B2 (ja) | クローラ走行型作業車 | |
JP2001270477A (ja) | クローラ走行型作業車 | |
JP2002096775A (ja) | クローラ走行型作業車 | |
JP5806585B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2020124949A (ja) | 二輪車 | |
ES2958830T3 (es) | Mecanismo de acoplamiento para una carrocería de vehículo | |
JP3399190B2 (ja) | 作業車における車体ローリング装置 | |
JPH0948372A (ja) | 移動農機のクローラ走行装置 | |
JP3464968B2 (ja) | クローラ走行型作業車 | |
JPS63149275A (ja) | 作業車のクロ−ラ走行装置 | |
JP5844426B2 (ja) | 作業車両 | |
JP3397535B2 (ja) | 田植機の昇降リンク構造 | |
JP2719731B2 (ja) | クローラ走行車輌 | |
JPH04215579A (ja) | クローラ走行装置 | |
JP2535075B2 (ja) | 作業車のクロ―ラ式走行装置 | |
JPH0672361A (ja) | 作業機の走行装置 | |
JP2001260957A (ja) | クローラ走行装置およびそのクローラ走行装置を用いた作業車両 | |
JP2544090Y2 (ja) | 苗植機 | |
JPH04108313A (ja) | コンバイン等の作業機の走行装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |