JP2007312361A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007312361A5
JP2007312361A5 JP2007092029A JP2007092029A JP2007312361A5 JP 2007312361 A5 JP2007312361 A5 JP 2007312361A5 JP 2007092029 A JP2007092029 A JP 2007092029A JP 2007092029 A JP2007092029 A JP 2007092029A JP 2007312361 A5 JP2007312361 A5 JP 2007312361A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
amplifier circuit
imaging apparatus
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007092029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4898522B2 (ja
JP2007312361A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007092029A priority Critical patent/JP4898522B2/ja
Priority claimed from JP2007092029A external-priority patent/JP4898522B2/ja
Priority to US11/737,592 priority patent/US7595831B2/en
Priority to EP07106640.1A priority patent/EP1848198B1/en
Publication of JP2007312361A publication Critical patent/JP2007312361A/ja
Publication of JP2007312361A5 publication Critical patent/JP2007312361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898522B2 publication Critical patent/JP4898522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 光又は放射線を電気信号に変換する変換素子とスイッチ素子とを有する画素が行及び列方向に複数配置されたセンサアレーと、列方向の複数の前記スイッチ素子に接続された信号配線と、前記信号配線に接続された読み出し回路部と、を有する撮像装置であって、
    前記読み出し回路部は、第1の電源電圧が供給された第1の増幅回路、前記第1の増幅回路の後段に接続されており、第2の電源電圧が供給された第2の増幅回路を有し、
    前記第1の電源電圧が、前記第2の電源電圧より大きいことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の増幅回路は前記信号配線に接続され、積分容量Cfを有し、
    前記スイッチ素子はゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を有し、
    前記信号配線は列方向の複数の前記スイッチ素子のソース電極又はドレイン電極の一方に接続されており、
    前記スイッチ素子のゲート及びソース間の寄生容量をCgs、前記スイッチ素子のオン電圧をVon、前記スイッチ素子のオフ電圧をVoffとすると、前記第1の電源電圧であるV1は、
    V1>Cgs×(Von−Voff)/Cf
    の関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1の電源電圧であるV1は、
    V1/2≧Cgs×(Von−Voff)/Cf
    の関係を満たすことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記第1の増幅回路及び前記第2の増幅回路は、同一の結晶シリコン基板に形成された集積回路であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記第1の増幅回路は、一方の入力端子が前記信号配線に接続された演算増幅器を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記演算増幅器は、積分容量が接続された電荷読み出しアンプを構成することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記読み出し回路部は、前記第2の電源電圧が供給されたA/D変換器を有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記A/D変換器は、前記信号配線に対応した数だけ設けられていることを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. さらに、前記第1の電源電圧と前記第2の電源電圧のうちの少なくとも一方を変化させることが可能な制御部を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の撮像装置と、放射線を発生する放射線発生手段と、を有することを特徴とする放射線撮像システム。
  11. 光又は放射線を電気信号に変換する変換素子とスイッチ素子とを有する画素が行及び列方向に複数配置されたセンサアレーと、列方向の複数の前記スイッチ素子に接続された信号配線と、前記信号配線に接続された読み出し回路部と、を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記読み出し回路部は、第1の増幅回路と、前記第1の増幅回路の後段に接続された第2の増幅回路とを有しており、
    前記第2の増幅回路に供給されている電源電圧よりも大きい電源電圧が前記第1の増幅回路に供給されていることを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2007092029A 2006-04-21 2007-03-30 撮像装置、放射線撮像システム、及び、撮像装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4898522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092029A JP4898522B2 (ja) 2006-04-21 2007-03-30 撮像装置、放射線撮像システム、及び、撮像装置の制御方法
US11/737,592 US7595831B2 (en) 2006-04-21 2007-04-19 Imaging apparatus, radiation imaging apparatus, and radiation imaging system
EP07106640.1A EP1848198B1 (en) 2006-04-21 2007-04-20 Imaging apparartus and radiation imaging system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118325 2006-04-21
JP2006118325 2006-04-21
JP2007092029A JP4898522B2 (ja) 2006-04-21 2007-03-30 撮像装置、放射線撮像システム、及び、撮像装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007312361A JP2007312361A (ja) 2007-11-29
JP2007312361A5 true JP2007312361A5 (ja) 2011-10-20
JP4898522B2 JP4898522B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38283215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092029A Expired - Fee Related JP4898522B2 (ja) 2006-04-21 2007-03-30 撮像装置、放射線撮像システム、及び、撮像装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7595831B2 (ja)
EP (1) EP1848198B1 (ja)
JP (1) JP4898522B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818018B2 (ja) * 2006-08-01 2011-11-16 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
WO2008022272A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Wifi Rail, Inc. System and method of wirelessly communicating with mobile devices
JP5008587B2 (ja) 2008-02-29 2012-08-22 富士フイルム株式会社 検出信号処理装置
TWI363290B (en) * 2008-10-29 2012-05-01 Myson Century Inc Signal conversion control circuit for touch screen and method thereof
WO2011111549A1 (en) 2010-03-08 2011-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101916485B1 (ko) * 2011-01-17 2018-11-07 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 고체 촬상 장치
US8878570B2 (en) * 2011-09-30 2014-11-04 Silicon Laboratories Inc. Configurable analog front end
JP6004421B2 (ja) * 2012-03-30 2016-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 撮像素子、検査装置、及び検出装置
JP2017167030A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社日立ハイテクサイエンス X線分析装置
WO2018194934A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for the integration of monlithic thin film radiation detector systems
DE102018107089A1 (de) * 2017-05-12 2018-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multiplexierer-Schaltkreis, Halbleitervorrichtung zum Multiplexieren von Spannungen, und Verfahren für seinen Betrieb
JP7374586B2 (ja) * 2019-01-17 2023-11-07 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
JP2022155736A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 ラピステクノロジー株式会社 半導体装置及び電圧生成方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002431A1 (de) * 1990-01-27 1991-08-01 Philips Patentverwaltung Sensormatrix
JP2965777B2 (ja) * 1992-01-29 1999-10-18 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像装置
JP4035194B2 (ja) * 1996-03-13 2008-01-16 キヤノン株式会社 X線検出装置及びx線検出システム
US6335843B2 (en) 1997-05-23 2002-01-01 Sony Corporation Recording medium driving device
JPH11308534A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Sony Corp Ccd固体撮像素子の出力バッファ
JP2000224495A (ja) * 1998-11-24 2000-08-11 Canon Inc 撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP3984808B2 (ja) * 2000-09-07 2007-10-03 キヤノン株式会社 信号処理装置及びそれを用いた撮像装置並びに放射線撮像システム
JP2002365704A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Canon Inc カメラ
EP1265291A1 (fr) * 2001-06-08 2002-12-11 EM Microelectronic-Marin SA Capteur d'image CMOS et procédé permettant d'opérer un capteur d'image CMOS avec une dynamique accrue
JP4222772B2 (ja) * 2001-08-01 2009-02-12 三洋電機株式会社 画像信号処理装置
EP2244456B1 (en) * 2002-04-04 2014-07-23 Sony Corporation Solid-state image pickup device
JP2004031658A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Shimadzu Corp 信号増幅用集積回路
JP3959381B2 (ja) 2003-09-04 2007-08-15 株式会社東芝 半導体光センサ、及び、携帯端末
JP4469638B2 (ja) * 2004-03-12 2010-05-26 キヤノン株式会社 読み出し装置及び画像撮影装置
JP2005354640A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 撮像装置及び方法
JP4172471B2 (ja) * 2005-06-17 2008-10-29 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP5317388B2 (ja) * 2005-09-30 2013-10-16 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007312361A5 (ja)
JP5224942B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008085994A5 (ja)
JP2009141439A5 (ja)
JP2009121848A5 (ja)
CN107888853B (zh) 固体摄像装置
JP2013172210A5 (ja)
US10685991B2 (en) Solid-state imaging device
JP2008219391A (ja) 光電変換装置およびそれを用いた撮像システム
JP2008167281A5 (ja)
JP6308018B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2014120858A (ja) 固体撮像装置
WO2012105129A1 (ja) 固体撮像素子の制御方法
JP2007189537A5 (ja)
JP4912989B2 (ja) 固体撮像装置
JP2019134413A (ja) 撮像装置
JP2017188879A (ja) 撮像装置
JP2017220750A (ja) 撮像装置、撮像システム
JP6587123B2 (ja) 撮像装置
JP2014239266A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
KR20150140385A (ko) 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
TW201507475A (zh) 固體攝像元件及攝像裝置
EP3586366B1 (en) Solid-state image pickup device and electronic apparatus
US10194104B2 (en) Imaging device and imaging module
JP2012100081A (ja) 放射線画像撮影装置