JP2007306771A - 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両 - Google Patents

蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2007306771A
JP2007306771A JP2006135383A JP2006135383A JP2007306771A JP 2007306771 A JP2007306771 A JP 2007306771A JP 2006135383 A JP2006135383 A JP 2006135383A JP 2006135383 A JP2006135383 A JP 2006135383A JP 2007306771 A JP2007306771 A JP 2007306771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
voltage
charge
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006135383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4961830B2 (ja
JP2007306771A5 (ja
Inventor
Yoshiteru Kikuchi
義晃 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006135383A priority Critical patent/JP4961830B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to US12/226,317 priority patent/US8820445B2/en
Priority to CA2651144A priority patent/CA2651144C/en
Priority to CN2007800175019A priority patent/CN101443978B/zh
Priority to KR1020087030434A priority patent/KR101021255B1/ko
Priority to PCT/JP2007/060178 priority patent/WO2007132929A1/ja
Priority to EP07743613.7A priority patent/EP2019468A4/en
Publication of JP2007306771A publication Critical patent/JP2007306771A/ja
Publication of JP2007306771A5 publication Critical patent/JP2007306771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961830B2 publication Critical patent/JP4961830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】一時的に充放電制限を緩和する際の充放電電力許容値を、蓄電装置の出力電圧が下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内から外れないように設定する。
【解決手段】現在の内部抵抗Rの下での、現在のバッテリ電流Ibおよびバッテリ電圧Vb(動作点510)より、バッテリ電圧が下限電圧Veに達するまでバッテリ出力電力を増加させた場合の最大放電可能電流Idmax=Ib+(Vb−Ve)/Rで示される(動作点520)。したがって、現在のバッテリ電圧およびバッテリ電流に対する相対値として、一時的に放電制限を緩和してもバッテリ電圧が下限電圧より低下しない最大放電可能電力を、下限電圧Veおよび最大放電可能電流Idmaxの乗算に従って予測することができる。負荷の放電要求に応じて、バッテリ(蓄電装置)の放電電力制限を一時的に緩和する際には、放電許容電力値は、この最大放電可能電力に対応して設定される。
【選択図】図4

Description

この発明は、蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両に関し、より特定的には、蓄電装置の出力電圧を下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内に維持するための充放電制御装置に関する。
二次電池(以下、単にバッテリとも称する)に代表される蓄電装置の充放電を伴って、負荷となる電気機器を駆動制御するシステムが広く用いられている。たとえば、エンジンと、電動機または発電機として機能するモータジェネレータと、このモータジェネレータとの間で電力を充放電するバッテリとを含んで構成されたハイブリッド車両に、このようなシステムが適用される。
特許文献1(特開2002−58113号公報)には、上記のようにハイブリッド車両に搭載されたバッテリの性能を十分に発揮させるために、バッテリへの要求出力が定格出力を超えた場合に、所定出力可能時間内に限定して定格出力よりも大きい瞬時出力まで、バッテリ出力制限を一時的に緩和するように構成された動力出力装置の構成が開示されている。
同様に、特許文献2(特開2003−92804号公報)には、ハイブリッド車両の制御装置として、運転要求に応じたバッテリの充放電制御を行なってバッテリの耐久性を確保しつつ運転性を十分に満足するために、車両の走行条件に応じて、バッテリ充放電の際の使用許可容量および使用許可時間を可変に設定する構成が開示されている。特に、短時間に大電力を供給または回収する必要がある条件のときには、バッテリのマージンを小さくして充放電電流を要求を満たすとともに、充放電継続時間は短く設定してトータルの充放電量が過大となることを抑制するが開示されている。
また、特許文献3(特開平11−187577号公報)には、電池の使用環境および電池の状態に応じた適切な電力で充放電を行なうために、電池温度および蓄電量(SOC:State of Charge)に応じて、充放電電力の制限値を設定することが開示されている。
また、特許文献4(特開2004−215459号公報)には、複数個接続された蓄電手段に対する充電時間の短縮化や放電電流値に対する容量の低減を図り、かつ、蓄電手段に異常が発生しないように充放電制御を行なうための電源制御装置が開示されている。特に、この電源制御装置では、並列に接続された複数の蓄電手段(バッテリ)の内部インピーダンス(内部抵抗)を電流・電圧検出データに基づいて逐次測定し、求めたインピーダンスならびに最大電圧値および最小電圧値に基づいて、二次電池の充放電を行なうことが開示されている。
特開2002−58113号公報 特開2003−92804号公報 特開平11−187577号公報 特開2004−215459号公報
特許文献4にも示されるように、バッテリの充放電制御は、過放電あるいは過充電によってバッテリ出力電圧が最低許容電圧(下限電圧)から最高許容電圧(上限電圧)までの管理電圧範囲から外れないように実行される必要がある。特に、特許文献1および2のように、負荷からの要求に応じて充放電制限を一時的に緩和する制御構成では、この際に、バッテリ出力電圧が上記管理電圧範囲を外れないように考慮することが必要となる。
この点につき、たとえば特許文献1には、短時間許容できる瞬時出力について、その際の電池温度および残存容量(SOC)から求めることが開示されている。また、特許文献2では、充放電制限時に緩和される電流量については、現在のSOCと、運転状況に応じて設定されたバッテリマージンとに基づいて決定されることが開示されている。
しかしながら、特許文献1,2に開示された構成では、時々刻々変化する、その時点でのバッテリ電圧が考慮されていないため、短時間に限って許容される充放電制限の緩和レベルを、上限電圧および下限電圧を超えない範囲で正確に設定することが困難である。このため、その時点までの充放電履歴によっては、バッテリ電圧が低下しすぎていて、放電制限を緩和した際に下限電圧を割込む場合がある。また、SOC推定精度が悪化している場合にも、放電制限を緩和した際に電池電圧が下限電圧を割込んでしまう可能性がある。このため、バッテリ電圧が上限電圧および下限電圧を超えないように、安全側に充放電制限の緩和レベルを決定すると、一時的に許容される充放電電力が小さくなるため、バッテリ性能を最大限に引出せなくなるといった問題が発生する。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、二次電池等の蓄電装置の充放電制限を一時的に緩和する際の充放電電力許容値を、蓄電装置の出力電圧が下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内から外れないように正確に設定することが可能な蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両を提供することである。
本発明による蓄電装置の充放電制御装置は、蓄電装置の出力電圧を下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内に維持するための充放電制御装置であって、状態取得手段と、第1の制限設定手段と、第2の制限設定手段と、内部抵抗推定手段とを備える。状態取得手段は、現時点における蓄電装置の状態を示す測定値を取得するように構成される。第1の制限設定手段は、蓄電装置の充放電電力制限のための放電電力許容値および充電電力許容値を設定するように構成される。第2の制限設定手段は、蓄電装置の負荷からの要求に応じて、所定の許容期間において、充放電電力制限を第1の制限手段によりも一時的に緩和するように構成される。内部抵抗推定手段は、状態取得手段により取得された測定値に基づき、現時点における蓄電装置の内部抵抗を推定するように構成される。特に、第2の制限設定手段は、予測手段と、許容値設定手段とを含む。予測手段は、状態取得手段により取得された測定値のうちの電池電圧および電池電流ならびに、内部抵抗推定手段により推定された内部抵抗に基づき、放電電力および充電電力の増加によって出力電圧が下限電圧および上限電圧にそれぞれ達する際の蓄電装置の放電電力および充電電力のうちの少なくとも一方を予測するように構成される。許容値設定手段は、放電電力許容値および充電電力許容値のうちの少なくとも一方を、予測手段により予測された放電電力および充電電力の少なくとも一方に従って設定する。
上記蓄電装置の充放電制御装置によれば、現時点での電圧および電流を基に、充放電制限の緩和に伴い出力電圧が下限電圧または上限電圧に達する際の電力制限値(最大放電可能電力および最大充電可能電力)を高精度に予測するとともに、予測された最大放電可能電力および/または最大充電可能電力に対応させて、充放電制限を通常よりも緩和する際の放電電力許容値および充電電力許容値の少なくとも一方を決定することができる。したがって、負荷の要求に応じて充放電制限を一時的に緩和する際に、蓄電装置の出力電圧が管理電圧範囲内から外れることを防止した上で、充放電電力の緩和レベルを十分に確保できる。この結果、蓄電装置の性能を十分に引出しつつ、出力電圧を管理電圧範囲内に維持するように充放電制御を行なうことが可能となる。
好ましくは、予測手段は、現在の電池電圧および下限電圧の電圧差を内部抵抗によって除算することによって蓄電装置の放電電流許容増加量を求めるとともに、放電電流許容増加量および電池電流の和で示される放電電流と下限電圧との乗算に従って、出力電圧が下限電圧に至る際の放電電力を予測する。
このような構成によれば、蓄電装置の現在の電圧および電流、ならびに推定された内部抵抗に基づき、簡易な演算によって最大放電可能電力を精度良く予測することができる。
また好ましくは、予測手段は、現在の電池電圧および上限電圧の電圧差を内部抵抗によって除算することによって蓄電装置の充電電流許容増加量を求めるとともに、充電電流許容増加量および電池電流の和で示される充電電流と上限電圧との乗算に従って、出力電圧が上限電圧に至る際の充電電力を予測する。
このような構成によれば、蓄電装置の現在の電圧および電流、ならびに推定された内部抵抗に基づき、簡易な演算によって最大充電可能電力を精度良く予測することができる。
本発明による電動車両は、蓄電装置と、車両駆動力を発生するための内燃機関と、蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された第1および第2の電動機と、請求項1または2記載の蓄電装置の充放電制御装置とを備える。特に、第1の電動機は、蓄電装置の放電電力により回転駆動されることによって内燃機関を始動可能に構成され、第2の電動機は、蓄電装置の放電電力により内燃機関とは独立に車両駆動力を発生可能に構成される。そして、充放電制御装置は、内燃機関の始動時、および第2の電動機への出力要求が所定以上となったときの少なくとも一方において、第2の制限設定手段により放電電力許容値を設定する。
この構成によれば、内燃機関、蓄電装置および蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された電動機を搭載した電動車両(ハイブリッド自動車等)において、蓄電装置への放電要求が通常時よりも大きくなる運転状況において、蓄電装置の出力電圧が下限電圧よりも低下することを防止した上で、一時的に放電制限を緩和できる。
本発明による電動車両は、蓄電装置と、車両駆動力を発生するための内燃機関と、蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された電動機と、請求項1または3記載の二次装置の充放電制御装置とを備える。電動機は、蓄電装置の放電電力により内燃機関とは独立に車両駆動力を発生可能であるとともに、電動車両の減速時に回生トルクの発生による回生制動発電によって蓄電装置の充電電力を発生可能に構成される。そして、充放電制御装置は、電動機に要求される回生トルクの絶対値が所定以上と判断されるときに、第2の制限設定手段により充電電力許容値を設定する。
この構成によれば、内燃機関、蓄電装置および蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された電動機を搭載した電動車両(ハイブリッド自動車等)において、高速走行時にブレーキ操作が行なわるときや、比較的低速走行時であってもブレーキ操作等により減速度が大きいときのような、電動機に要求される回生トルクの絶対値が所定以上となって、蓄電装置への充電要求が通常時よりも大きくなる運転状況において、蓄電装置の出力電圧が上限電圧よりも上昇することを防止した上で、一時的に充電制限を緩和できる。
この発明によれば、蓄電装置の充放電制限を一時的に緩和する際の充放電電力許容値を、蓄電装置の出力電圧が下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内から外れないように正確に設定することが可能な蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両を提供することができる。
以下において、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る蓄電装置の制御装置が搭載された電動車両の代表例として示されるハイブリッド車両の制御ブロック図である。なお、電動車両は、図1に示すハイブリッド車両に限定されるものではなく、車両減速時の回生発電エネルギを回収して蓄電装置に蓄積可能な構成を有するものであれば、他の態様を有するハイブリッド車両(たとえばシリーズ型ハイブリッド車両)あるいは電気自動車についても、本発明を適用することが可能である。
以下、本実施の形態では、蓄電装置として二次電池(バッテリ)を例示するが、電気二重層キャパシタに代表されるキャパシタ等の他の形式の蓄電装置を用いることも可能である点を確認的に記載する。
図1を参照して、ハイブリッド車両は、駆動源としての、たとえばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関(以下、単にエンジンという)120と、モータジェネレータ(MG)140を含む。モータジェネレータ140は、主にモータとして機能するモータジェネレータ140A(以下、説明の便宜上モータ140Aとも表現する)および、主にジェネレータとして機能するモータジェネレータ140B(以下、説明の便宜上モータ140Bとも表現する)を含む。なお、ハイブリッド車両の走行状態に応じて、モータ140Aがジェネレータとして機能したり、ジェネレータ140Bがモータとして機能したりする。
ハイブリッド車両には、この他に、エンジン120やモータジェネレータ140Aで発生した動力を駆動輪160に伝達したり、駆動輪160の駆動力をエンジン120やモータジェネレータ140Aに伝達する減速機180と、エンジン120の発生する動力を駆動輪160とジェネレータ140Bとの2経路に分配する動力分割機構(たとえば、遊星歯車機構)200と、モータジェネレータ140A,140Bを駆動するための電力を充電する蓄電装置としての走行用バッテリ220と、走行用バッテリ220の直流とモータジェネレータ140Aの交流とを変換しながら電流制御を行なうインバータ240と、走行用バッテリ220の直流とモータジェネレータ140Bの交流とを変換しながら電流制御を行なうインバータ241と、走行用バッテリ220の充放電状態を管理制御するバッテリ制御ユニット(以下、バッテリECU(Electronic Control Unit)という)260と、エンジン120の動作状態を制御するエンジンECU280と、ハイブリッド車両の状態に応じてモータジェネレータ140A,140BおよびバッテリECU260、インバータ240等を制御するMG_ECU300と、バッテリECU260、エンジンECU280およびMG_ECU300等を相互に管理制御して、ハイブリッド車両が最も効率よく運行できるようにハイブリッドシステム全体を制御するHV_ECU320とを含む。
運転者によって操作されるアクセルペダル410にはアクセルペダルセンサ415が接続され、アクセルペダルセンサ415は、運転者によるアクセルペダル410の操作量(踏込み量)に応じた出力電圧を発生する。同様に、運転者によって操作されるブレーキペダル420にはブレーキペダルセンサ425が接続され、ブレーキペダルセンサ425は、運転者によるブレーキペダル420の操作量(踏込み量)に応じた出力電圧を発生する。アクセルペダルセンサ415およびブレーキペダルセンサ425の出力電圧は、HV_ECU320へ伝送される。このため、HV_ECU320は、運転者によるアクセルペダル410およびブレーキペダル420の操作量(踏込み量)を検知することができる。
本実施の形態においては、走行用バッテリ220とインバータ240との間にはコンバータ242が設けられている。これにより、走行用バッテリ220の定格電圧が、モータジェネレータ140Aやモータジェネレータ140Bの定格電圧よりも低くても、コンバータ242で電圧を昇圧あるいは降圧することにより、走行用バッテリ220およびモータジェネレータ140A,140Bの間で電力を授受することが可能となる。このコンバータ242には平滑コンデンサが内蔵されており、コンバータ242が昇圧動作を行なう際には、この平滑コンデンサに電荷を蓄えることができる。
なお、図1においては、各ECUを別構成しているが、2個以上のECUを統合したECUとして構成してもよい(たとえば、図1に、点線で示すように、MG_ECU300とHV_ECU320とを統合したECUとすることがその一例である)。
動力分割機構200は、エンジン120の動力を、駆動輪160とモータジェネレータ140Bとの両方に振り分けるために、遊星歯車機構(プラネタリーギヤ)が使用される。モータジェネレータ140Bの回転数を制御することにより、動力分割機構200は無段変速機としても機能する。エンジン120の回転力はプラネタリーキャリア(C)に入力され、それがサンギヤ(S)によってモータジェネレータ140Bに、リングギヤ(R)によってモータおよび出力軸(駆動輪160側)に伝えられる。回転中のエンジン120を停止させる時には、エンジン120が回転しているので、この回転の運動エネルギをモータジェネレータ140Bで電気エネルギに変換して、エンジン120の回転数を低下させる。
図1に示すようなハイブリッドシステムを搭載するハイブリッド車両においては、発進時や低速走行時等であってエンジン120の効率が悪い場合には、モータジェネレータ140のモータ140Aのみによりハイブリッド車両の走行を行ない、通常走行時には、たとえば動力分割機構200によりエンジン120の動力を2経路に分け、一方で駆動輪160の直接駆動を行ない、他方でジェネレータ140Bを駆動して発電を行なう。この時、発生する電力でモータ140Aを駆動して駆動輪160の駆動補助を行なう。また、高速走行時には、さらに走行用バッテリ220からの電力をモータ140Aに供給してモータ140Aの出力を増大させて駆動輪160に対して駆動力の追加を行なう。
一方、減速時には、駆動輪160により従動するモータ140Aがジェネレータとして機能して回生制動による発電を行ない、回収した電力を走行用バッテリ220に蓄えることができる。なお、ここで言う回生制動とは、ハイブリッド自動車を運転するドライバによるフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴う制動や、フットブレーキを操作しないものの走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさせながら車両減速(または加速の中止)させることを含む。
回生発電可能な電力は、走行用バッテリ220への充電電力許容値に応じて設定する。すなわち、走行用バッテリ220の充電禁止時には、回生発電も禁止されて、モータジェネレータ140Aのトルク指令値は零に設定される。
また、走行用バッテリ220の充電量が低下し、充電が特に必要な場合には、エンジン120の出力を増加してジェネレータ140Bによる発電量を増やして走行用バッテリ220に対する充電量を増加する。もちろん、低速走行時でも必要に応じてエンジン120の出力を増加する制御を行なう。たとえば、上述のように走行用バッテリ220の充電が必要な場合や、エアコン等の補機を駆動する場合や、エンジン120の冷却水の温度を所定温度まで上げる場合等である。
駆動輪160および図示しない車輪の各々には、ブレーキ機構460が設けられる。ブレーキ機構460は、各車輪に対応して設けられたディスクロータ465を、ブレーキアクチュエータ450の発生油圧によって操作されるブレーキパッド(摩擦材)によって押さえ付けることにより発生される摩擦力によって車両の制動力が得られるように構成されている。ブレーキアクチュエータ450による油圧発生量は、HV_ECU320によって制御される。
HV_ECU320は、ブレーキペダル420の踏込み量等から車両全体での要求制動力を算出し、算出した全体要求制動力が、モータ140Aによる回生制動力およびブレーキ機構460による油圧制動力によって協調的に発生されるように制御する。
図2には、本発明の実施の形態による蓄電装置の充放電制御の概略構成が示される。
蓄電装置の一例として示される走行用バッテリ220は、図示するように複数のセルを直列接続した組電池であり、鉛蓄電池、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池により構成される。走行用バッテリ220は、インバータ240,241およびコンバータ242を介して、モータジェネレータ140A,140B(MG(1),MG(2))と接続されている。すなわち、本実施の形態では、インバータ240,241およびコンバータ242ならびにモータジェネレータ140A,140B(MG(1),MG(2))が、一体的に走行用バッテリ220の負荷を構成する。
また、走行用バッテリ220の端子電圧(以下、バッテリ電圧Vbと称する)を検出する電圧センサ226、走行用バッテリ220に流れる電流を検出する電流センサ222が設けられている。以下では、電流センサ222により検出される走行用バッテリ220および負荷の間の入出力電流をバッテリ電流Ibと称する。なお、バッテリ電流Ibは、図中の矢印方向を正電流方向と定義する。すなわち、放電時にはIb>0(正)であり、充電時にはIb<0(負)である。したがって、走行用バッテリ220の負荷に対する入出力電力は、バッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibの積で示され、放電時には正値となり、充電時には負値となる。
さらに、走行用バッテリ220の複数箇所に電池温度を検出する温度センサ224が設けられている。温度センサ224を複数箇所に設けたのは、走行用バッテリ220の温度が局所的に異なる可能性があるからである。電流センサ222、電圧センサ226および温度センサ224の出力は、バッテリECU260へ送出される。
バッテリECU260では、これらのセンサ出力値に基づき、電池の残存容量(SOC)を算出し、さらにバッテリ充放電制限を実行する。充放電制御は、推定したSOCが目標SOCに合致するように、かつ、過充電によってバッテリ電圧Vbが最高許容電圧(上限電圧Vu)より高くなったり、過放電によってバッテリ電圧Vbが最低許容電圧(下限電圧Ve)より低くなったりすることがないように実行される。ここで、上限電圧Vuおよび下限電圧Veは、走行用バッテリ220の最高定格電圧および最低定格電圧、あるいは、走行用バッテリ220に接続される機器(負荷)の動作可能(保証)電圧等に従って決定される。
特に、上記のように、バッテリ電圧Vbが下限電圧Ve〜上限電圧Vuの電圧範囲(以下、管理電圧範囲とも称する)内に維持されるように、バッテリECU260は、走行用バッテリ220に関する充電電力許容値Win(Win≦0)および放電電力許容値Wout(Wout≧0)を決定し、MG_ECU300およびHV_ECU320へ送出する。
特に、HV_ECU300は、充電電力許容値Winおよび放電電力許容値Woutの範囲内で走行用バッテリ220が充放電されるように、各モータジェネレータ140A,140Bの動作指令値(代表的にはトルク指令値)を設定する。たとえば、上述のような、走行状況に応じたエンジン120およびモータ140Aの間での車両駆動力の出力配分は、モータ140Aでの消費電力を含む走行用バッテリ220の出力電力が放電電力許容値Woutを超えないように考慮される。
また、回生制動時には、モータジェネレータ140Aによる発電電力を含む走行用バッテリ220への入力電力が充電電力許容値Winを超えないように考慮した上で、モータジェネレータ140Aのトルク指令値(一般に負トルク)が設定される。なお、上述のように、HV_ECU320は、運転者によるブレーキ操作時には、モータジェネレータ140Aによる回生制動力およびブレーキ機構460による油圧制動力の和により、車両全体への要求制動力が得られるように協調制御を行なうので、充電電力許容値Winによりモータジェネレータ140Aによる回生制動力が制限されても、必要な車両制動力を得ることが可能である。また、バッテリECU260へは、HV_ECU320から、一時的な充放電制限の緩和を要求する要求フラグが入力される。この要求フラグについては、後程詳細に説明する。
次に、本発明の実施の形態による放電電力制限について図3および図4を用いて説明する。
図3は、本発明の実施の形態による放電電力許容値の設定を説明するフローチャートである。図3に示したフローチャートは、バッテリECU260により所定周期ごとに実行される。
図3を参照して、バッテリECU260は、ステップS100により、電流センサ222、温度センサ224および電圧センサ226の検出値から、バッテリ状態量(バッテリ電圧Vb、バッテリ電流Ibおよびバッテリ温度Tb)を取得する。
さらに、バッテリECU260は、ステップS110により、ステップS100で取得したバッテリ状態量に基づき内部抵抗Rを推定する。ステップS110における内部抵抗推定手法は特に限定されず、周知の推定手法を任意に用いることができる。たとえば、内部抵抗Rが温度依存性を有するタイプのバッテリでは、実験等により予め求められたバッテリ温度Tbおよび内部抵抗Rの特性を反映したマップを作成しておき、ステップS100で取得したバッテリ温度Tbを用いて当該マップを参照することによって内部抵抗Rを推定できる。あるいは、特許文献4にも開示されるように、バッテリ電流Ibおよびバッテリ電圧Vbの実測値を適宜参照し、最小二乗法等の適用により(Vb/Ib)を逐次求めることによって内部抵抗Rを推定してもよい。
なお、蓄電装置がキャパシタで構成される場合にも、上記と同様にステップS100で取得したバッテリ状態量に基づき、内部抵抗Rを推定することができる。
さらに、バッテリECU260は、ステップS120により、ステップS100によって取得されたバッテリ状態量に基づきSOCを推定する。SOC推定についても、周知の推定手法を任意に用いることができる。たとえば、ステップS100で取得されたバッテリ状態量を電池モデル式に代入することによって逐次開路電圧(OCV)を推定することによってSOCを推定してもよく、バッテリ電流Ibの積算に基づいてSOC変化をトレースすることによってSOCを推定してもよい。あるいは、電池モデルに基づくSOC推定および電流積算によるSOC推定との両者を組合せてSOCを推定してもよい。
さらに、バッテリECU260は、ステップS130により、ステップS120で求められた推定SOCおよび/またはステップS110で求められたバッテリ状態量(代表的にはバッテリ温度Tb)に基づき、基本的な放電電力許容値Wout♯(Wout♯≧0)を設定する。たとえば、基本的な放電電力許容値(Wout♯)は、Wout♯での放電が所定時間継続されても、バッテリ電圧Vbの電圧変化が所定範囲内に収まるように設定される。
続いてバッテリECU260は、ステップS150により、負荷の放電要求が通常レベルであるかどうかを判断する。ステップS150による判定は、HV_ECU320からの要求フラグに基づき実行される。この要求フラグは、バッテリの負荷の状況に応じて、負荷からバッテリへの放電要求が大であるとき、すなわち、走行用バッテリ220からの出力電力を通常時よりも一時的に大きくしたい状況において、ステップS150がNO判定となるように設定される。たとえば、本実施の形態によるハイブリッド車両では、モータジェネレータ140B(MG(1))によるエンジン始動時、あるいはアクセルペダル操作によりモータジェネレータ140A(MG(2))への要求出力が所定より大きくなった場合等、走行用バッテリ220からの出力電力を通常時よりも一時的に大きくしたい運転状況において、要求フラグは、ステップS150がNO判定となるように設定される。
バッテリECU260は、ステップS150のYES判定時、すなわち負荷の放電要求が通常レベルである場合には、ステップS160により、ステップS130で設定した基本的な充電電力許容値Wout♯を、放電電力許容値Woutとする(Wout=Wout♯)ことにより、通常の放電制限を行なう。
これに対して、バッテリECU260は、ステップS150のNO判定時、すなわち負荷の放電要求が大である場合には、ステップS170およびS180により、放電制限を通常よりも一時的に緩和する。このような放電制限緩和によって、バッテリ電圧Vbが下限電圧Veを超えて低下することがないように、一時的な放電制限緩和時における放電電力許容値が以下のように決められる。
バッテリECU260は、ステップS170では、現在のバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibを基に、放電制限緩和によるバッテリ電流増大(正方向)に伴ってバッテリ電圧Vbが下限電圧Veまで低下するときの放電電力である、最大放電可能電力Pe(Pe>0)を予測する。
図4は、この際における最大放電可能電力の予測手法を説明する概念図である。
図4を参照して、動作点510は、現在のバッテリ電流Ibおよびバッテリ電圧Vbに対応する。そして、最大放電可能電力Pe出力時の動作点520では、バッテリ電流が最大放電可能電流Idmaxであり、バッテリ電圧が下限電圧Veである。この際に、動作点510および520は、現在の推定内部抵抗Rを傾きとする直線上に位置する。
したがって、現在のバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibに対する相対値として、放電制限緩和の際にバッテリ電圧が下限電圧Veに達する動作点520を予測することができる。すなわち、現在のバッテリ電流Ibおよび動作点520における最大放電可能電流Idmaxの電流差、すなわち、放電電流許容増加量ΔIbmax=(Vb−Ve)/Rと予測できる。
再び図3を参照して、この結果、最大放電可能電力Pe(|Pe|>|Wout♯|)は、下記(1)式に従って予測することができる。
Pe=(Ib+ΔIbmax)・Ve=(Ib+(Vb−Ve)/R)・Ve…(1)
さらに、バッテリECU260は、ステップS180では、一時的な放電電力制限のため、制限緩和期間Δtに限り最大放電可能電力Peに対応させて放電電力許容値Woutを設定する。代表的には、放電電力許容値Wout=Peと設定すればよいが、マージンを設けてWout<Peに設定してもよい。なお、一時的な放電電力制限の緩和期間が制限緩和期間Δtを超えた場合には、ステップS150の判定がYES判定となるように、HV_ECU320からの要求フラグが変更される。
このような構成とすることにより、現時点でのバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibを基に、放電制限緩和によりバッテリ電圧Vbが下限電圧Veに達する際の最大放電可能電力Peを予測して、予測された最大放電可能電力に対応させて、通常よりも充放電制限を緩和する際の放電電力許容値Woutを決定することができる。したがって、負荷の要求に応じて放電制限を一時的に緩和する際に、走行用バッテリ220(蓄電装置)の出力電圧が下限電圧よりも低下することを防止し、かつ、放電制限電力の緩和レベルを十分に確保できる。
次に、本発明の実施の形態による充電電力制限について図5および図6を用いて説明する。
図5は、本発明の実施の形態による充電電力許容値の設定を説明するフローチャートである。図5に示したフローチャートは、バッテリECU260により所定周期ごとに実行される。
図5を参照して、バッテリECU260は、図3と同様のステップS100〜S120の処理により、バッテリ状態量(バッテリ電圧Vb、バッテリ電流Ibおよびバッテリ温度Tb)を取得し(S100)、内部抵抗Rを推定し(S110)、かつ、SOCを推定する(S120)。
さらに、バッテリECU260は、ステップS135により、ステップS120で求められた推定SOCおよび/またはステップS110で求められたバッテリ状態量(代表的にはバッテリ温度Tb)に基づき、基本的な充電電力許容値Win♯(Win♯≦0)を設定する。たとえば、基本的な充電電力許容値(Win♯)は、Win♯での放電が所定時間継続されても、バッテリ電圧Vbの電圧変化が所定範囲内に収まるように設定される。
続いてバッテリECU260は、ステップS155により、負荷の充電要求が通常レベルであるかどうかを判断する。ステップS155による判定についても、HV_ECU320からの要求フラグに基づき実行される。この要求フラグは、バッテリの負荷の状況に応じて、負荷からバッテリへの充電要求が大であるとき、すなわち、走行用バッテリ220への入力電力を通常時よりも一時的に大きくしたい状況において、ステップS155がNO判定となるように設定される。たとえば、本実施の形態によるハイブリッド車両では、運転者によるブレーキ操作等によってモータジェネレータ140Aに要求される回生トルクの大きさ(絶対値)が所定以上となった場合等、モータジェネレータ140Aでの回生発電電力を増加させて、走行用バッテリ220への入力電力を通常時よりも一時的に大きくしたい運転状況において、要求フラグは、ステップS150がNO判定となるように設定される。
たとえば、所定速度以上の高速走行時にブレーキ操作が行なわれたときや、比較的低速走行時であっても、ブレーキ操作等により減速度が大きいときに、上記のような、モータジェネレータ140Aに要求される回生トルクの大きさ(絶対値)が所定以上となるケースが発生する。
バッテリECU260は、ステップS155のYES判定時、すなわち負荷の充電要求が通常レベルである場合には、ステップS165により、ステップS135で設定した基本的な充電電力許容値Win♯を、充電電力許容値Winとする(Win=Win♯)ことにより、通常の充電制限を行なう。
これに対して、バッテリECU260は、ステップS155のNO判定時、すなわち負荷の充電要求が大である場合には、ステップS175およびS185により、充電制限を通常よりも一時的に緩和する。このような充電制限緩和によって、バッテリ電圧Vbが下限電圧Veを超えて低下することがないように、以下のようにして、一時的な充電制限緩和時における充電電力許容値が決められる。
バッテリECU260は、ステップS175では、現在のバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibを基に、充電制限緩和によるバッテリ電流増大(負方向)に伴ってバッテリ電圧Vbが上限電圧Vuまで低下するときの充電電力である、最大充電可能電力Pu(Pu<0)を予測する。
図6は、この際における最大充電可能電力の予測手法を説明する概念図である。
図6を参照して、動作点510♯は、現在のバッテリ電流Ibおよびバッテリ電圧Vbに対応する。そして、最大充電可能電力Pu入力時の動作点520♯では、バッテリ電流が最大充電可能電流Icmaxであり、バッテリ電圧が下限電圧Veである。この際に、動作点510および420は、現在の推定内部抵抗Rを傾きとする直線上に位置する。
したがって、現在のバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibに対する相対値として、充電制限緩和の際にバッテリ電圧が上限電圧Vuに達する動作点520♯を予測することができる。すなわち、現在のバッテリ電流Ibおよび動作点520♯における最大充電可能電流Icmaxの電流差、すなわち充電電流許容増加量ΔIbmax=(Vb−Vu)/Rと予測できる。
再び図3を参照して、この結果、最大充電可能電力Pu(|Pu|>|Win♯|)は、下記(2)式に従って予測することができる。
Pu=(Ib+ΔIbmax)・Ve=(Ib+(Vb−Vu)/R)・Vu…(2)
さらに、バッテリECU260は、ステップS185では、一時的な充電電力制限のため、制限緩和期間Δt♯に限り最大充電可能電力Puに対応させて充電電力許容値Winを設定する。代表的には、充電電力許容値Win=Puと設定すればよいが、マージンを設けて|Win|<|Pu|に設定してもよい。なお、一時的な充電電力制限の緩和期間が制限緩和期間Δtを超えた場合には、ステップS155の判定がYES判定となるように、HV_ECU320からの要求フラグが変更される。
このような構成とすることにより、現時点でのバッテリ電圧Vbおよびバッテリ電流Ibを基に、充電制限緩和によりバッテリ電圧Vbが上限電圧Vuに達する際の最大充電可能電力Puを予測して、予測された最大充電可能電力に対応させて、通常よりも充電制限を緩和する際の充電電力許容値Winを決定することができる。したがって、負荷の要求に応じて充電制限を一時的に緩和する際に、蓄電装置(走行用バッテリ220)の出力電圧が上限電圧よりも上昇することを防止し、かつ、充電制限電力の緩和レベルを十分に確保できる。
上記のように充放電電力許容値を設定することにより、本発明の実施の形態による蓄電装置の充放電制御では、蓄電装置の性能を十分に引出しつつ、出力電圧が管理電圧範囲内に維持されるように充放電制御を行なうことが可能となる。なお、本発明を実現する最小限の構成として、充電電力許容値および放電電力許容値のうちの一方のみについて、図3または図5のフローチャートに従って設定する構成とすることも可能である。
また、本実施の形態では、ハイブリッド車両(電動車両)に搭載された蓄電装置(たとえば、走行用バッテリや電気二重層キャパシタ等)の充放電制限、すなわち、蓄電装置から負荷への電力供給(放電)および負荷から蓄電装置の電力供給(充電)の両方が可能に構成された場合の充放電電力許容値の設定を例示したが、本発明の適用はこのような場合に限定されるものではない。すなわち、蓄電装置から負荷への電力供給(放電)あるいは負荷から蓄電装置の電力供給(充電)のみが実行されるように構成された場合においても、その際の放電電力許容値あるいは充電電力許容値について、本発明を適用して設定することができる。すなわち、本発明は、負荷の構成を限定することなく、蓄電装置の出力電圧を下限電圧から上限電圧の電圧範囲内に維持するための充放電電力許容値の設定に共通することが可能であることを確認的に記載する。
なお、図3および図5のフローチャートにおいて、ステップS100は本発明の「状態取得手段」に対応し、ステップS110は本発明での「内部抵抗推定手段」に対応し、ステップS130,S135は本発明での「第1の制限設定手段」に対応する。また、ステップS170,S180およびステップS175,S185は、本発明での「第2の制限設定手段」に対応し、特に、ステップS170およびS175が本発明での「予測手段」に対応し、ステップS180およびS185は本発明での「許容値設定手段」に対応する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に係る蓄電装置の充放電制御装置が搭載された電動車両の代表例として示されるハイブリッド車両の制御ブロック図である。 本発明の実施の形態による蓄電装置の充放電制御の概略構成が示される。 本発明の実施の形態による放電電力許容値の設定を説明するフローチャートである。 最大放電可能電力の予測手法を説明する概念図である。 本発明の実施の形態による充電電力許容値の設定を説明するフローチャートである。 最大放電可能電力の予測手法を説明する概念図である。
符号の説明
120 エンジン、140A モータ(モータジェネレータ)、140B ジェネレータ(モータジェネレータ)、160 駆動輪、180 減速機、200 動力分割機構、220 走行用バッテリ(蓄電装置)、222 電流センサ、224 温度センサ、226 電圧センサ、240,241 インバータ、242 コンバータ、260 バッテリECU、280 エンジンECU、320 HV_ECU、410 アクセルペダル、415 アクセルペダルセンサ、420 ブレーキペダル、425 ブレーキペダルセンサ、450 ブレーキアクチュエータ、460 ブレーキ機構、465 ブレーキパッド、510,510♯ 動作点(現在の電圧・電流)、520 動作点(下限電圧到達時)、520♯ 動作点(上限電圧到達時)、Ib バッテリ電流、Idmax 最大放電可能電流、Icmax 最大充電可能電流、Pe 最大放電可能電力、Pu 最大充電可能電力、R 内部抵抗(推定値)、Tb バッテリ温度、Vb バッテリ電圧、Ve 下限電圧、Vu 上限電圧、Win 充電電力許容値、Win♯ 充電電力許容値(通常時)、Wout 放電電力許容値、Wout♯ 放電電力許容値(通常時)、ΔIbmax 電流差。

Claims (5)

  1. 蓄電装置の出力電圧を下限電圧から上限電圧までの電圧範囲内に維持するための充放電制御装置であって、
    現時点における前記蓄電装置の状態を示す測定値を取得するための状態取得手段と、
    前記蓄電装置の充放電電力制限のための放電電力許容値および充電電力許容値を設定するための第1の制限設定手段と、
    前記蓄電装置の負荷からの要求に応じて、所定の許容期間において、前記充放電電力制限を前記第1の制限手段によりも一時的に緩和するための第2の制限設定手段と、
    前記状態取得手段により取得された前記測定値に基づき、現時点における前記蓄電装置の内部抵抗を推定するための内部抵抗推定手段とを備え、
    前記第2の制限設定手段は、
    前記状態取得手段により取得された前記測定値のうちの電池電圧および電池電流ならびに、前記内部抵抗推定手段により推定された前記内部抵抗に基づき、放電電力および充電電力の増加によって前記出力電圧が前記下限電圧および前記上限電圧にそれぞれ達する際の前記蓄電装置の放電電力および充電電力のうちの少なくとも一方を予測するための予測手段と、
    前記放電電力許容値および前記充電電力許容値のうちの少なくとも一方を、前記予測手段により予測された前記放電電力および前記充電電力の少なくとも一方に従って設定する許容値設定手段とを含む、蓄電装置の充放電制御装置。
  2. 前記予測手段は、現在の前記電池電圧および前記下限電圧の電圧差を前記内部抵抗によって除算することによって前記蓄電装置の放電電流許容増加量を求めるとともに、前記放電電流許容増加量および前記電池電流の和で示される放電電流と前記下限電圧との乗算に従って、前記出力電圧が前記下限電圧に至る際の前記放電電力を予測する、請求項1記載の蓄電装置の充放電制御装置。
  3. 前記予測手段は、現在の前記電池電圧および前記上限電圧の電圧差を前記内部抵抗によって除算することによって前記蓄電装置の充電電流許容増加量を求めるとともに、前記充電電流許容増加量および前記電池電流の和で示される充電電流と前記上限電圧との乗算に従って、前記出力電圧が前記上限電圧に至る際の前記充電電力を予測する、請求項1記載の蓄電装置の充放電制御装置。
  4. 前記蓄電装置と、
    車両駆動力を発生するための内燃機関と、
    前記蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された第1および第2の電動機と、
    請求項1または2記載の蓄電装置の充放電制御装置とを備えた電動車両であって、
    前記第1の電動機は、前記蓄電装置の放電電力により回転駆動されることによって内燃機関を始動可能に構成され、
    前記第2の電動機は、前記蓄電装置の放電電力により前記内燃機関とは独立に前記車両駆動力を発生可能に構成され、
    前記充放電制御装置は、
    前記内燃機関の始動時、および、前記第2の電動機への出力要求が所定以上となったときの少なくとも一方において、前記第2の制限設定手段により前記放電電力許容値を設定する、電動車両。
  5. 前記蓄電装置と、
    車両駆動力を発生するための内燃機関と、
    前記蓄電装置との間で双方向に電力授受可能に構成された電動機と、
    請求項1または3記載の蓄電装置の充放電制御装置とを備えた電動車両であって、
    前記電動機は、前記蓄電装置の放電電力により前記内燃機関とは独立に前記車両駆動力を発生可能であるとともに、前記電動車両の減速時に回生トルクの発生による回生制動発電によって前記蓄電装置の充電電力を発生可能に構成され、
    前記充放電制御装置は、
    前記電動機に要求される前記回生トルクの絶対値が所定以上と判断されるときに、前記第2の制限設定手段により前記充電電力許容値を設定する、電動車両。
JP2006135383A 2006-05-15 2006-05-15 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両 Expired - Fee Related JP4961830B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135383A JP4961830B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両
CA2651144A CA2651144C (en) 2006-05-15 2007-05-11 Charge/discharge control device and charge/discharge control method for power storage device, and electric-powered vehicle
CN2007800175019A CN101443978B (zh) 2006-05-15 2007-05-11 蓄电装置的充放电控制装置和充放电控制方法以及电动车辆
KR1020087030434A KR101021255B1 (ko) 2006-05-15 2007-05-11 축전 장치의 충방전 제어 장치 및 충방전 제어 방법, 및 전동 차량
US12/226,317 US8820445B2 (en) 2006-05-15 2007-05-11 Charge/discharge control device and charge/discharge control method for power storage device, and electric-powered vehicle
PCT/JP2007/060178 WO2007132929A1 (ja) 2006-05-15 2007-05-11 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両
EP07743613.7A EP2019468A4 (en) 2006-05-15 2007-05-11 DEVICE FOR CONTROLLING CHARGE / DISCHARGE OF BATTERY BATTERY, METHOD FOR CONTROLLING LOAD / DISCHARGE, AND ELECTRIC VEHICLE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135383A JP4961830B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007306771A true JP2007306771A (ja) 2007-11-22
JP2007306771A5 JP2007306771A5 (ja) 2009-03-12
JP4961830B2 JP4961830B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38694015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135383A Expired - Fee Related JP4961830B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8820445B2 (ja)
EP (1) EP2019468A4 (ja)
JP (1) JP4961830B2 (ja)
KR (1) KR101021255B1 (ja)
CN (1) CN101443978B (ja)
CA (1) CA2651144C (ja)
WO (1) WO2007132929A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194997A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた車両ならびに電源システムの出力制限制御方法
JP2010035332A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toyota Motor Corp 蓄電装置出力予測装置およびハイブリッド車両制御システム
JP2010088167A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Denso Corp バッテリの充放電制御装置
JP2010169609A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp バッテリシステム及び入出力電力推定方法
JP2010203935A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP2010220391A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd 充電制御装置
JP2011135680A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 蓄電装置の入出力制御装置
JP2011211770A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車及びその制御方法
JP2012244723A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両
JP2013021792A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd 電力給電システム
CN103129550A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 卡明斯公司 用于混合动力动力系系统的车辆制动管理
JP2013115846A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Denso Corp 組電池のガード処理装置
JP2015011983A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 現代自動車株式会社 バッテリパワーの制限方法
JP2015119558A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JPWO2017090155A1 (ja) * 2015-11-26 2017-11-24 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
JPWO2017090156A1 (ja) * 2015-11-26 2017-11-24 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
JP2019134505A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の制御方法
US10644359B2 (en) 2015-09-15 2020-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage battery controlling device, controlling method, non-transitory computer readable medium, power storage system, and power system
JP2020524969A (ja) * 2018-02-07 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーの電力限界を平坦化する方法及びバッテリー管理システム
JP2020171143A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 株式会社デンソー 制御装置
JPWO2020166519A1 (ja) * 2019-02-13 2021-02-18 日本精工株式会社 電源電流制御装置、電動アクチュエータ製品、及び電動パワーステアリング装置
JP2021520178A (ja) * 2018-04-23 2021-08-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. バッテリ状態推定方法
JP2021141645A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社デンソー 蓄電池制御装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968088B2 (ja) 2008-01-24 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 電池システム、車両、電池搭載機器
JP4770918B2 (ja) * 2008-11-18 2011-09-14 ソニー株式会社 電池パックおよび制御方法
US20100207564A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Segway Inc. Power Source Estimation Methods and Apparatus
JP5362478B2 (ja) * 2009-08-18 2013-12-11 株式会社豊田中央研究所 充電電力制限値演算装置
WO2011106767A2 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Segway Inc. Apparatus and methods for control of a vehicle
JP5126628B2 (ja) * 2010-04-02 2013-01-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5258831B2 (ja) * 2010-04-21 2013-08-07 三菱電機株式会社 車両の充電装置
CN101860016B (zh) * 2010-05-06 2013-01-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种插电式电动汽车电池系统的保护控制方法
KR20110134019A (ko) * 2010-06-08 2011-12-14 현대자동차주식회사 차량용 배터리의 셀 열화 진단 방법
JP5821256B2 (ja) * 2010-06-09 2015-11-24 日産自動車株式会社 バッテリ充電システム
JP5682433B2 (ja) * 2010-06-09 2015-03-11 日産自動車株式会社 充電制御システム
US8400112B2 (en) * 2010-11-10 2013-03-19 Ford Global Technologies, Llc Method for managing power limits for a battery
US8698348B2 (en) 2011-01-10 2014-04-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for managing a power source in a vehicle
CN103339852A (zh) * 2011-02-07 2013-10-02 新明和工业株式会社 使用蓄电装置的电动系统及包括该电动系统的作业车辆
US20120277942A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Deere & Company System and method for charging capacitors of an electric vehicle
JP5282798B2 (ja) * 2011-06-17 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5360157B2 (ja) * 2011-08-02 2013-12-04 株式会社デンソー 電力送受電システム
US8917054B2 (en) 2011-08-08 2014-12-23 Lear Corporation Charger system with safety guardian
JP5970774B2 (ja) * 2011-10-27 2016-08-17 スズキ株式会社 バッテリ保護装置
JP5312557B2 (ja) * 2011-11-10 2013-10-09 三菱電機株式会社 電源管理装置、電源管理方法、および、電源管理システム
JP5995041B2 (ja) 2011-11-30 2016-09-21 オムロン株式会社 充電制御装置、太陽光発電システム、および充電制御方法
US8602142B2 (en) * 2011-12-13 2013-12-10 Cummins Inc. Hybrid vehicle braking adjustment for vehicle weight
WO2013145913A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 ソニー株式会社 正極活物質、正極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
FR2992929B1 (fr) * 2012-07-06 2014-06-20 Renault Sa Systeme de gestion de la charge d'une batterie et du freinage recuperatif d'un vehicule alimente au moins en partie par la batterie et procede de regulation associe
JP5932596B2 (ja) * 2012-10-11 2016-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の回生制御装置
CN104112883B (zh) * 2013-04-22 2016-09-07 南京德朔实业有限公司 电池包的冷却充电装置及方法
DE102013207680A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Deere & Company Betriebsstrategie für Hydbridfahrzeuge zur Realisierung einer Lastpunktverschiebung, einer Rekuperation und eines Boost
US9707849B2 (en) 2013-06-07 2017-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Charging and discharging control apparatus and electric motor vehicle
JP6219687B2 (ja) * 2013-11-12 2017-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、電池パック及び携帯端末
DE102013112678A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Ladezustandes einer Batterie eines Bordnetzes
DE102013224189A1 (de) 2013-11-27 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anpassung mindestens eines Grenzwerts mindestens einer Betriebsgröße eines elektrischen Energiespeichers eines Fahrzeugs
DE102013224185A1 (de) 2013-11-27 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anpassung mindestens eines Grenzwerts mindestens einer Betriebsgröße eines elektrischen Energiespeichers eines Fahrzeugs zur Erhöhung einer maximal abgebbaren elektrischen Leistung des elektrischen Energiespeichers
US10099562B2 (en) * 2014-10-15 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Cooling strategy for battery systems
JP6244477B2 (ja) * 2014-11-04 2017-12-06 本田技研工業株式会社 充電制御装置及び充電制御方法
CN104868515B (zh) * 2014-11-18 2017-07-11 北汽福田汽车股份有限公司 一种获取充电电流限值和放电电流限值的方法及装置
FR3038787B1 (fr) * 2015-07-06 2018-11-02 Safran Aircraft Engines Procede d'alimentation et de commande d'un actionneur electrique, module de commande correspondant, actionneur et turbomachine le comprenant
JP6456809B2 (ja) * 2015-11-30 2019-01-23 株式会社Subaru 車両用電源装置
CN106891745B (zh) * 2015-12-18 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
DE102016002652A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-07 Audi Ag Steuervorrichtung und Verfahren zum Koordinieren eines Betriebs zumindest zweier elektrischer Nebenaggregate eines Kraftfahrzeugs
US11811248B2 (en) 2016-07-21 2023-11-07 C.E. Niehoff & Co. Vehicle generator using battery charging profiles
JP6579068B2 (ja) * 2016-09-16 2019-09-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力性能診断装置、燃料電池の出力性能診断システム、燃料電池の出力性能診断方法、及び燃料電池の出力性能診断プログラム
CN109874357B (zh) * 2016-10-17 2023-01-13 日本汽车能源株式会社 蓄电池系统
CN117301947A (zh) * 2016-10-31 2023-12-29 Cps 科技控股有限公司 模型预测电池电力限值估计系统及方法
JP7039869B2 (ja) * 2017-07-06 2022-03-23 富士通株式会社 制御回路、センサデバイス及び電池残量測定方法
JP6577981B2 (ja) * 2017-08-03 2019-09-18 本田技研工業株式会社 電源システム
JP6374067B2 (ja) * 2017-08-15 2018-08-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、電池パック、及び携帯端末
JP7147155B2 (ja) * 2017-11-27 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP7003639B2 (ja) * 2017-12-26 2022-01-20 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP6900912B2 (ja) * 2018-01-18 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US10770914B2 (en) 2018-11-05 2020-09-08 C.E. Niehoff & Co. Dual control loop for charging of batteries
JP7115409B2 (ja) * 2019-04-19 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 駆動システムの制御装置
DE102019209037A1 (de) * 2019-06-21 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektrischen Energiespeichersystems
KR20210051538A (ko) * 2019-10-30 2021-05-10 주식회사 엘지화학 병렬 멀티 팩 시스템의 출력 제어 장치 및 방법
FR3134356A1 (fr) * 2022-04-11 2023-10-13 Psa Automobiles Sa Systeme de contrôle de detarage pour batterie de vehicule automobile, procede et vehicule sur la base d’un tel systeme
CN115642328B (zh) * 2022-12-26 2023-03-17 深圳先进储能材料国家工程研究中心有限公司 一种混储中镍氢充放电上下限电压控制方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187577A (ja) * 1997-10-13 1999-07-09 Toyota Motor Corp 二次電池の充放電制御装置
JP2001177918A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Denso Corp 自己発電型電気自動車用電池の制御方法
JP2002058113A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
US20060087291A1 (en) * 2004-10-24 2006-04-27 Yutaka Yamauchi Method of controlling rechargeable battery power and a power source apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000943B2 (ja) 1996-07-02 2000-01-17 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
US6232744B1 (en) 1999-02-24 2001-05-15 Denso Corporation Method of controlling battery condition of self-generation electric vehicle
JP4012644B2 (ja) 1999-03-12 2007-11-21 トヨタ自動車株式会社 バッテリの充電状態検出装置
JP2003068370A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Toyota Motor Corp バッテリの充電状態検出装置
JP3613216B2 (ja) 2001-09-18 2005-01-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4157317B2 (ja) * 2002-04-10 2008-10-01 株式会社日立製作所 状態検知装置及びこれを用いた各種装置
US6727670B1 (en) * 2002-12-12 2004-04-27 Ford Global Technologies, Llc Battery current limiter for a high voltage battery pack in a hybrid electric vehicle powertrain
JP3872758B2 (ja) * 2003-01-08 2007-01-24 株式会社日立製作所 電源制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187577A (ja) * 1997-10-13 1999-07-09 Toyota Motor Corp 二次電池の充放電制御装置
JP2001177918A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Denso Corp 自己発電型電気自動車用電池の制御方法
JP2002058113A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
US20060087291A1 (en) * 2004-10-24 2006-04-27 Yutaka Yamauchi Method of controlling rechargeable battery power and a power source apparatus

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194997A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた車両ならびに電源システムの出力制限制御方法
JP2010035332A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toyota Motor Corp 蓄電装置出力予測装置およびハイブリッド車両制御システム
JP2010088167A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Denso Corp バッテリの充放電制御装置
JP2010169609A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp バッテリシステム及び入出力電力推定方法
JP2010203935A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP2010220391A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd 充電制御装置
JP2011135680A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 蓄電装置の入出力制御装置
JP2011211770A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車及びその制御方法
JP2012244723A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両
JP2013021792A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd 電力給電システム
JP2013115846A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Denso Corp 組電池のガード処理装置
CN103129550A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 卡明斯公司 用于混合动力动力系系统的车辆制动管理
JP2015011983A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 現代自動車株式会社 バッテリパワーの制限方法
JP2015119558A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US9973018B2 (en) 2013-12-18 2018-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric storage system
US10644359B2 (en) 2015-09-15 2020-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage battery controlling device, controlling method, non-transitory computer readable medium, power storage system, and power system
JPWO2017090155A1 (ja) * 2015-11-26 2017-11-24 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
US10525835B2 (en) 2015-11-26 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Power control apparatus and power control system
JPWO2017090156A1 (ja) * 2015-11-26 2017-11-24 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
JP2019134505A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の制御方法
JP7006311B2 (ja) 2018-01-29 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の制御方法
JP2020524969A (ja) * 2018-02-07 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーの電力限界を平坦化する方法及びバッテリー管理システム
JP2021520178A (ja) * 2018-04-23 2021-08-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. バッテリ状態推定方法
US11366171B2 (en) 2018-04-23 2022-06-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery state estimation method
JP7095110B2 (ja) 2018-04-23 2022-07-04 三星エスディアイ株式会社 バッテリ状態推定方法
JPWO2020166519A1 (ja) * 2019-02-13 2021-02-18 日本精工株式会社 電源電流制御装置、電動アクチュエータ製品、及び電動パワーステアリング装置
JP2020171143A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 株式会社デンソー 制御装置
JP7111044B2 (ja) 2019-04-03 2022-08-02 株式会社デンソー 制御装置
JP2021141645A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社デンソー 蓄電池制御装置
JP7310654B2 (ja) 2020-03-02 2023-07-19 株式会社デンソー 蓄電池制御装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2019468A4 (en) 2015-12-16
US8820445B2 (en) 2014-09-02
CN101443978B (zh) 2012-05-23
CA2651144A1 (en) 2007-11-22
CN101443978A (zh) 2009-05-27
KR20090016706A (ko) 2009-02-17
CA2651144C (en) 2013-10-15
EP2019468A1 (en) 2009-01-28
JP4961830B2 (ja) 2012-06-27
KR101021255B1 (ko) 2011-03-11
WO2007132929A1 (ja) 2007-11-22
US20090266631A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961830B2 (ja) 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両
US8886479B2 (en) Charge state detecting device for battery pack and method for detecting charge state
JP3680898B2 (ja) 二次電池の充放電制御装置
JP6011541B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
CN110239356B (zh) 搭载于车辆的燃料电池系统及其控制方法
JP5510116B2 (ja) ハイブリッド車の回生制御装置
JP4595829B2 (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
US10661670B2 (en) Power supply system, transportation apparatus, and power transmission method
US9718458B2 (en) Vehicle
US10005449B2 (en) Motive power system, transportation apparatus, and electric power transmission method
US9252630B2 (en) Battery charge control apparatus
JP3929387B2 (ja) 二次電池の充放電制御装置
JP2006280161A (ja) ハイブリッド電気自動車用回生制御装置
US10457272B2 (en) Motive power system, transportation apparatus, and electric power transmission method
US9868434B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
JP5772209B2 (ja) 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両
US10300904B2 (en) Motive power system, transportation apparatus, and power transmission method
JP5069484B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2016030484A (ja) 電動4輪駆動車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees