JP2007304421A - レーザ走査型顕微鏡 - Google Patents
レーザ走査型顕微鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007304421A JP2007304421A JP2006134068A JP2006134068A JP2007304421A JP 2007304421 A JP2007304421 A JP 2007304421A JP 2006134068 A JP2006134068 A JP 2006134068A JP 2006134068 A JP2006134068 A JP 2006134068A JP 2007304421 A JP2007304421 A JP 2007304421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stimulation
- laser light
- light
- laser
- beam diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
【解決手段】 刺激用レーザ光L2を出射する刺激用レーザ光源15と、刺激用レーザ光L2のビーム径を調節するビーム径調節部16と、ビーム径が調節された後の刺激用レーザ光L2をライン状の刺激用レーザ光L2に変換する変換部18とを備え、ライン状の刺激用レーザ光を標本Pに照射することにより、光刺激を行うレーザ走査型顕微鏡1を提供する。
【選択図】図1
Description
このようなレーザ走査型顕微鏡では、刺激用レーザ光源から発せられた刺激用レーザ光をスキャナによって2次元的に走査し、標本に照射することで、光刺激領域に対して光刺激を与えている。
本発明は、刺激用レーザ光を出射する刺激用レーザ光源と、前記刺激用レーザ光のビーム径を調節するビーム径調節手段と、ビーム径が調節された後の前記刺激用レーザ光をライン状の刺激用レーザ光に変換する変換手段とを備え、前記ライン状の刺激用レーザ光を標本に照射することにより光刺激を行うレーザ走査型顕微鏡を提供する。
上記ビーム径とは、光軸に直交する面における刺激用レーザ光の断面の直径である。
このように、ビーム径調節手段が刺激用レーザ光の光路上に配置された複数のレンズによって構成されていることにより、簡素で安価な装置構成とすることができる。更に、これらレンズ間の距離が調整可能にされていることにより、刺激用レーザ光のビーム径を任意に調節することができ、この結果、光刺激レーザ光のライン長を調節することができる。上記ライン長とは、例えば、光軸に直交する面における前記刺激用レーザ光の断面の長手方向の長さである。
本発明の第1の本実施形態に係るレーザ走査型顕微鏡1は、図1に示されるように、観察用レーザ光L1を走査する観察用走査光学系2と、刺激用レーザ光L2を走査する刺激用走査光学系3と、観察用レーザ光L1および刺激用レーザ光L2を合波するダイクロイックミラー4と、合波された観察用レーザ光L1および刺激用レーザ光L2を集光して標本Pに照射する一方、観察用レーザ光L1を標本Pに照射することにより、標本P内の蛍光物質が励起されて発生した蛍光Fを集光する対物レンズ5と、該対物レンズ5により集光された蛍光Fを検出する光検出器6とを備えている。符号7は、結像レンズである。
第1のスキャナ9は、後述する蛍光画像の左右方向に対応する主走査方向に観察用レーザ光L1を走査する第1のガルバノミラー9aと、蛍光画像の上下方向に対応する副走査方向に観察用レーザ光L1を走査する第2のガルバノミラー9bとを備える、いわゆる近接ガルバノミラーである。これにより、観察用レーザ光L1がラスタスキャン方式で標本P上に2次元的に走査されるようになっている。
変換部17は、例えば、シリンドリカルレンズにより構成されている。
本実施形態では、後述する蛍光画像の上下方向に対応する副走査方向に刺激用レーザ光L2を走査する第4のガルバノミラー18bの位置を所定の位置で固定し、主走査方向に刺激用レーザ光L2を走査する第3のガルバノミラー18aのみを走査させる。
これにより、上記変換部17によってライン状に変換された刺激用レーザ光L2が標本P上で主走査方向にのみ走査されることとなる。
まず、図2のステップSA1において、本実施形態に係るレーザ走査型顕微鏡1を用いて標本Pを観察する。この場合、制御装置25は、観察用レーザ光源8、第1のスキャナ9を作動させる。これにより、観察用レーザ光源8から出射された観察用レーザ光L1は、第1のスキャナ9によって2次元的に走査され、リレーレンズ10、ミラー11、ダイクロイックミラー4、結像レンズ7、および対物レンズ5を経て、標本Pに照射される。標本Pに観察用レーザ光L1が照射されると、標本P内に存在する蛍光物質が観察用レーザ光L1によって励起され、蛍光Fが発生する。標本Pにおいて発生した蛍光Fは、対物レンズ5、結像レンズ7、ダイクロイックミラー4、ミラー11、リレーレンズ10および第1のスキャナ9を経由して観察用レーザ光L1と同じ経路を戻り、ダイクロイックミラー12によって観察用レーザ光L1と分離されて、光検出器6に導かれる。
一方、光刺激が行われている間も、制御装置25が観察用光学系2の第1のスキャナ9等を継続的に作動させる。これにより、光刺激前後の蛍光画像が取得され、ディスプレイ26に表示されることとなる。
更に、ビーム径調節部16において、レンズ16a,16b間の距離が調節可能に構成されているので、光刺激領域の範囲に応じて刺激用レーザ光L2のビーム径Dを調節することが可能となる。この結果、刺激用レーザ光L2のライン長を光刺激領域の範囲に合わせて自由に調節することができる。
この場合には、変換部17を構成するシリンドリカルレンズ17を図1に示した状態から90度回転させて配置することが必要となるほか、ビーム径調節部16におけるレンズ16a,16b間の距離を光刺激領域の縦方向の長さLに一致するように調節し、更に、第3のガルバノミラー18aを光刺激領域の位置に応じて固定する必要がある。そして、この状態で、第4のガルバノミラー18bを走査すればよい。
次に、本発明の第2の実施形態について、図を用いて説明する。
本実施形態のレーザ走査型顕微鏡が第1の実施形態と異なる点は、変換部17が刺激用レーザ光L2の光軸から着脱可能に設けられている点である。変換部17が刺激用レーザ光L2の光路から着脱可能に設けられているので、上述したようなライン状の刺激用レーザ光L2を標本Pに照射させる態様のほか、点状、換言すると、スポット状の刺激用レーザ光L2を第2のスキャナ18によって2次元的に走査させることも可能となる。
F 蛍光
L1 観察用レーザ光
L2 刺激用レーザ光
1 レーザ走査型顕微鏡
2 観察用光学系
3 刺激用光学系
4 ダイクロイックミラー
5 対物レンズ
6 光検出器
8 観察用レーザ光源
9 第1のスキャナ
9a 第1のガルバノミラー
9b 第2のガルバノミラー
15 刺激用レーザ光源
16 ビーム径調節部
17 変換部
18 第2のスキャナ
18a 第3のガルバノミラー
18b 第4のガルバノミラー
25 制御装置
26 ディスプレイ
Claims (6)
- 刺激用レーザ光を出射する刺激用レーザ光源と、
前記刺激用レーザ光のビーム径を調節するビーム径調節手段と、
ビーム径が調節された後の前記刺激用レーザ光をライン状の刺激用レーザ光に変換する変換手段と
を備え、
前記ライン状の刺激用レーザ光を標本に照射することにより光刺激を行うレーザ走査型顕微鏡。 - 前記変換手段がシリンドリカルレンズである請求項1に記載のレーザ走査型顕微鏡。
- 前記ビーム径調節手段が、レーザ光の光路上に配置された複数のレンズを備え、更に、前記レンズ間の距離が調節可能とされている請求項1または請求項2に記載のレーザ走査型顕微鏡。
- 光刺激を与える光刺激領域の範囲に応じて、前記ビーム径調節手段のレンズ間の距離を調節する制御手段を備える請求項3に記載のレーザ走査型顕微鏡。
- 前記変換手段が前記刺激用レーザ光の光路に対して着脱可能とされている請求項1から請求項4のいずれかに記載のレーザ走査型顕微鏡。
- 前記ビーム径調節手段が前記刺激用レーザ光の光路に対して着脱可能とされている請求項5に記載のレーザ走査型顕微鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134068A JP5021233B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | レーザ走査型顕微鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134068A JP5021233B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | レーザ走査型顕微鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007304421A true JP2007304421A (ja) | 2007-11-22 |
JP5021233B2 JP5021233B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=38838388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006134068A Expired - Fee Related JP5021233B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | レーザ走査型顕微鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5021233B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007334319A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Olympus Corp | 照明装置 |
JP2009288321A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
JP2012155299A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Olympus Corp | 顕微鏡装置 |
JP2013501951A (ja) * | 2009-08-13 | 2013-01-17 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー | 全反射蛍光測定のための顕微鏡 |
JP2014186332A (ja) * | 2014-04-28 | 2014-10-02 | Olympus Corp | 蛍光観察装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10206742A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-08-07 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ走査顕微鏡 |
JP2001027728A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点光スキャナ |
JP2004012966A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Keyence Corp | 複数の光源を備えた顕微鏡 |
JP2005165212A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Olympus Corp | 走査型共焦点顕微鏡装置 |
JP2005308985A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Olympus Corp | 走査型レーザ顕微鏡 |
JP2006067171A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Ohkura Industry Co | カラー撮像装置 |
-
2006
- 2006-05-12 JP JP2006134068A patent/JP5021233B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10206742A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-08-07 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ走査顕微鏡 |
JP2001027728A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点光スキャナ |
JP2004012966A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Keyence Corp | 複数の光源を備えた顕微鏡 |
JP2005165212A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Olympus Corp | 走査型共焦点顕微鏡装置 |
JP2005308985A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Olympus Corp | 走査型レーザ顕微鏡 |
JP2006067171A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Ohkura Industry Co | カラー撮像装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007334319A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Olympus Corp | 照明装置 |
JP2009288321A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
US8294984B2 (en) | 2008-05-27 | 2012-10-23 | Olympus Corporation | Microscope |
JP2013501951A (ja) * | 2009-08-13 | 2013-01-17 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー | 全反射蛍光測定のための顕微鏡 |
JP2012155299A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Olympus Corp | 顕微鏡装置 |
JP2014186332A (ja) * | 2014-04-28 | 2014-10-02 | Olympus Corp | 蛍光観察装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5021233B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4889375B2 (ja) | 共焦点顕微鏡および多光子励起型顕微鏡 | |
JP5371694B2 (ja) | 顕微鏡接続ユニットおよび顕微鏡システム | |
JP2007093988A (ja) | 走査型レーザ顕微鏡装置及び光量検出装置 | |
JP2006235420A (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
EP3326018A1 (en) | Systems and methods for three-dimensional imaging | |
JP5021233B2 (ja) | レーザ走査型顕微鏡 | |
JP2011112779A (ja) | レーザ走査型顕微鏡 | |
JP2007304339A (ja) | レーザ走査型顕微鏡および顕微鏡観察方法 | |
JP5179099B2 (ja) | 光刺激用照明装置および顕微鏡装置 | |
JP2008233883A (ja) | 走査型レーザ顕微鏡 | |
JP4867354B2 (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
US11366301B2 (en) | Method and apparatus for imaging samples by means of manipulated excitation radiation | |
JP4593141B2 (ja) | 光走査型観察装置 | |
JP4480976B2 (ja) | 走査型光学顕微鏡装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP2006003747A (ja) | 光走査型観察装置 | |
US20220043245A1 (en) | Method and device for scanning a sample | |
JP2006267432A (ja) | 走査型観察装置 | |
JP4939855B2 (ja) | 照明装置およびレーザ走査型顕微鏡 | |
JP2006003805A (ja) | 共焦点観察システム、光照射方法、及び光照射プログラム | |
JP2005345764A (ja) | 走査型光学装置 | |
JP4914567B2 (ja) | 走査型共焦点顕微鏡 | |
JP6284372B2 (ja) | 走査型レーザ顕微鏡および超解像画像生成方法 | |
JP2009300952A (ja) | レーザ顕微鏡 | |
JP4564244B2 (ja) | レーザ走査型顕微鏡、レーザ走査型顕微鏡の制御方法、及びプログラム | |
JP2006215177A (ja) | 走査型レーザ顕微鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5021233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |