JP2007303829A - 画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 - Google Patents
画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303829A JP2007303829A JP2006129218A JP2006129218A JP2007303829A JP 2007303829 A JP2007303829 A JP 2007303829A JP 2006129218 A JP2006129218 A JP 2006129218A JP 2006129218 A JP2006129218 A JP 2006129218A JP 2007303829 A JP2007303829 A JP 2007303829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared light
- inspected
- infrared
- semiconductor wafer
- image inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
- G01N21/9505—Wafer internal defects, e.g. microcracks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
- G01N21/9503—Wafer edge inspection
Landscapes
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
【解決手段】被検査体1を赤外光源3で照明し、被検査体1を透過した光を赤外カメラ6で撮影し、被検査体の検査を行う。被検査体の周囲から微小量の間隙10を有するマスク手段8を用いることで、被検査物の周辺部分を検査することが可能となる。また、被検査体1を支持する手段はそれぞれが退避可能な構成のものを複数組用い、交互に退避させることで全面を検査できるようにした。
【選択図】図1
Description
特許文献1に開示されたものでは、被検体1に対してその裏面から表面に透過する透過光を用いて検査している。しかし、セルの周辺部分は微動台2により透過光が遮蔽されてしまうので、その部分は透過光が透過せず、検査ができないという問題がある。ところが、半導体ウェハの欠陥は、その周辺部分に発生しやすいという性質があり、また半導体ウェハの歩留まりを向上させるためにも半導体ウェハの周辺部分も検査することが望まれている。
前記被検査体の一面から赤外光を照射する手順、
前記被検査体の周囲に、前記赤外光を遮蔽するマスク手段を設置する手順、
前記被検査体の他面に設置された赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第一の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する手順、
前記被検査体を第二の支持手段により支持した後、前記第一の支持手段を前記被検査体を遮蔽しない位置に退避させる手順、
前記被検査体の他面に設置された赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第二の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する手順とを含むものである。
前記被検査体の板面とほぼ同面内に、前記被検査体の板の端面との間に所定の間隙を有して配置され、前記赤外光を遮蔽するマスク手段、
前記披検査物を支持する支持手段と、この支持手段を前記被検査体の板面を覆わない位置に退避させる退避手段とを有する被検査体保持手段を備えたものである。
図1は、この発明の実施の形態1を示す構成図である。図において赤外光を透過する半導体ウェハ1(被検査体)に対し、その下側に半導体ウェハ1を保持する保持台2(被検査体保持手段という)を設けている。ここでは半導体ウェハ1は四角形である場合について説明している。半導体ウェハ1の下方には赤外光源3を配置し、赤外光源3の上部に赤外光を散乱する赤外光拡散体4の板を設ける。ここで赤外光拡散体4とは赤外光を均一に拡散する機能を有する例えば半透明またはすりガラス状のガラス板のようなものである。赤外光拡散体4から出射した赤外光は説明のため符号16を付す。半導体ウェハ1を透過した赤外光は符号17とする。半導体ウェハ1の上方には、赤外光レンズ5を装着した赤外光に感度を持つカメラ6(以下、赤外線カメラ又は赤外光カメラと記す)を配置する。赤外線カメラ6の撮影した映像信号はモニタ7に表示され、検査員が目視して欠陥を検出する。あるいは図示しない画像処理手段により自動的に欠陥を検出させる。半導体ウェハ1の高さとほぼ同じ高さには半導体ウェハ1の外側からもれる赤外光を遮るマスク8(マスク手段と言う)が設けられている。
なお、半導体ウェハ1と赤外光源3との間に設置した赤外光拡散体4は、赤外光を散乱させてハレーションを防ぎやすくすることにより、より安定したクラックの検査を可能とする。また、赤外光源3に直接ゴミや半導体ウェハ1の破片が落ちるのを防ぎ、赤外光源3の保護も可能となる。
まず、赤外光を透過する板状の被検査体を第一の支持手段により支持する。
前記被検査体の一面から赤外光を照射する。
前記被検査体の周囲に、前記赤外光を遮蔽するマスク手段を設置する(先に設置してあってもよい)。
前記被検査体の他面に設置された赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第一の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する。
前記被検査体を第二の支持手段により支持した後、前記第一の支持手段を前記被検査体を遮蔽しない位置に退避させる。
前記赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第二の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する。この撮影範囲は第一の支持手段により支持しつつ撮影したとき、撮影されなかった範囲であることは言うまでもない。
実施の形態1の図1では、マスク8は厚みのある板状のものとして図示した。しかし、図6に示すように、マスク8の板の端面はカメラ6から見える位置にあるので、半透明物体4から出た光がここで反射(反射光を98として図示)してカメラに写り込むことがありえる。この問題を解消するため、図7に示すように、半導体ウェハ1や赤外線カメラ6の方向に余分な光が反射しないよう、端面を薄く鋭利に尖らせた形状の鋭端部80aとするとともに傾斜部80bを持たせた構造を有する無反射マスク80とする。鋭端部80aがきわめて薄いのでカメラに写らない。また傾斜部80bにより余分な反射光がカメラ側に達することが防止され、さらに良好な画像を得ることができ、より安定したクラックの検査が可能となる。鋭端部80aは例えば端部の厚みが0.2mm以下になるように、又、傾斜部80bは傾斜部で反射した光が半導体ウェハ1の側に入り込まないよう、例えば半導体ウェハの面に対して10°〜80°の角度を持たせることが好ましい。
実施の形態1と実施の形態2では、赤外光拡散体4を水平に設置する例を示したが、図8に示すように赤外光拡散体4を所定の角度、例えば水平に対して5°から60°の角度を持たせて設置してもよい。所定の角度を持たせて設置することで、赤外光拡散体4の上にゴミや半導体ウェハの破片等が堆積することがなく、半透明物体4の上面に積もったゴミ・破片等が赤外線カメラ6で撮像した画像に写りこむのを防ぎ、クラックとの誤認識を無くすことで、より安定したクラックの検査が可能となる。
実施の形態1の図1では保持手段2は図示しないスライド機構(退避手段)により半導体ウェハ1の面に平行に移動すると説明したが、この退避手段は、半導体ウェハ1と重ならない(覆わない)位置に退避可能な構造であればそれに限られることはなく、例えば図9に示すように支点97を中心として回転する回転機構により支持台2a〜2dを半導体ウェハ1と重ならない位置に退避させてもよい。
図10は、この発明の実施の形態5を示す構成図である。図1の符号と同じ符号のものは同一、又は相当部分なので、ここでは説明を省略し、実施の形態1と異なる赤外光が透過するガラス板9で半導体ウェハ1を保持する点につき詳細に説明する。
実施の形態1では、半導体ウェハ1の周辺部分を検査するために、支持台2a〜2dを、支持する台と退避させる台とに切換える必要があったが、図10に示すように、図1の保持台の代わりに、固定された透明な(赤外光に対して透明という意味)ガラス板9でウェハ1を支えている構成とすることで、半導体ウェハ1の全ての周辺部分を1度に検査することが可能となる。よって、検査に要する時間が短縮され、また保持台を可動させる機構も不要となることから、より効率的で安価な検査装置を提供することが可能となる。ガラス板9は本発明に言う透過型保持手段である。
また、マスク8は、実施の形態2と同様に、半導体ウェハ1や赤外線カメラ6の方向に余分な光が反射しないよう、無反射マスク80としてもよい。傾斜部を持たせることで、さらに良好な画像を得ることができ、より安定したクラックの検査が可能となる。
また、赤外光拡散体4を水平に設置する例を示したが、実施の形態4に示したように、赤外光拡散体4を所定の角度を持たせて設置してもよい。所定の角度を持たせて設置することで、赤外光拡散体4の上にゴミや半導体ウェハの破片等が堆積することがなく、ゴミ・破片等が赤外線カメラで撮像した画像に写りこむのを防ぎ、クラックとの誤認識を無くすことで、より安定したクラックの検査が可能となる。
なお、透過型保持手段9は半導体ウェハ1に接触することになるが、透過型保持手段そのものも、半導体ウェハ1とともに検査されることになるので、汚れがあると直ちに検出される。よって、透過型保持手段は常にきれいな状態で使用され、半導体ウェハが汚される心配はない。
実施の形態5の図10において、半導体ウェハ1を保持するガラス板9と、赤外光を均一化する赤外光拡散体4を別個に設置する例を示したが、これに限られることはなく、赤外光拡散体4によって半導体ウェハ1を保持してもよい。即ち、赤外光拡散体4は半導体ウェハ1を支持するガラス板9を兼ねるようにしてもよい。この構成とすることで、より単純な機構で安価な検査装置を提供することができる。
以上の実施の形態では、半導体ウェハ1は四角形として図示説明した。しかし、半導体ウェハには円形のものもある。半導体ウェハの形が円形である場合にも、各実施の形態の原理はそのまま適用することが出来るので、例えば図11に示す絞り機構式マスク81のような、カメラの機械式絞り機構と類似する構造のマスクを用いることで幅0.2〜1mmの間隙を得ることができる。即ち、円周上に配置された複数の回転軸の回りにそれぞれが回転可能に設置された複数の赤外線遮蔽翼を互いに重なるように回転させて構成されていて、回転角度を変えることで中心の孔の直径を変化させることが出来る。このような機械式絞り機構の形状はよく知られているので詳細な説明は省略する。この絞り機構式マスクは以上に説明した全ての実施の形態において使用可能であることはいうまでもない。
以上の各実施の形態の説明では被検査体は半導体ウェハ1であるとして説明したが、赤外光を透過する被検体であれば半導体ウェハに限らない。例えば液晶パネル、太陽電池のフロントパネルなどでも検査できることは言うまでもない。
5 赤外光レンズ、6 赤外線カメラ、 7 モニタ、 8 マスク、
9 赤外光に対して透明なガラス板、 10 間隙、
16 赤外光拡散体から出射した赤外光、 17 半導体ウェハを透過した赤外光、
18 間隙を通過した赤外光、 80 無反射マスク、 80a 鋭端面、
80b 傾斜部、 81 絞り機構式マスク、 97 マスクの回転軸、
98 反射光、 99 説明補助線。
Claims (11)
- 赤外光を透過する板状の被検査体を第一の支持手段により支持する手順、
前記被検査体の一面から赤外光を照射する手順、
前記被検査体の周囲に、前記赤外光を遮蔽するマスク手段を設置する手順、
前記被検査体の他面に設置された赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第一の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する手順、
前記被検査体を第二の支持手段により支持した後、前記第一の支持手段を前記被検査体を遮蔽しない位置に退避させる手順、
前記赤外線カメラにより、前記被検査体の前記第二の支持手段により覆われていない部分を透過した赤外光を撮影する手順とを含むことを特徴とする画像検査方法。 - 赤外光を透過する板状の被検査体の一面から赤外光を照射する赤外光源、
前記被検査体の他面に設置され、前記被検査体を透過した赤外光を画像化する赤外線カメラ、
前記被検査体の板面とほぼ同面内に、前記被検査体の板の端面との間に所定の間隙を有して配置され、前記赤外光を遮蔽するマスク手段、
前記披検査体を支持する支持手段と、この支持手段を前記被検査体の板面を覆わない位置に退避させる退避手段とを有する被検査体保持手段を備えたことを特徴とする画像検査装置。 - 赤外光を透過する板状の被検査体の一面から赤外光を照射する赤外光源、
前記被検査体の他面に設置され、前記被検査体を透過した赤外光を画像化する赤外線カメラ、
前記被検査体と前記赤外線カメラとの間に、この赤外線カメラから前記被検査体を望む画角の外側に所定の間隙を有して配置され、前記赤外光を遮蔽するマスク手段、
前記披検査体を支持する支持手段と、この支持手段を前記被検査体の板面を覆わない位置に退避させる退避手段とを有する被検査体保持手段を備えたことを特徴とする画像検査装置 - 赤外光を透過する板状の被検査体の一面から赤外光を照射する赤外光源、
前記被検査体の他面に設置され、前記被検査体を透過した赤外光を画像化する赤外線カメラ、
前記被検査体の板面とほぼ同面内に、前記被検査体の板の端面との間に所定の間隙を有して配置され、前記赤外光を遮蔽するマスク手段、
前記赤外光を透過するガラス板で構成され前記披検査体を支持する支持手段を備えたことを特徴とする画像検査装置。 - 前記所定の間隙は0.2〜1mmであることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の画像検査装置。
- 前記ガラス板で構成され前記披検査体を支持する支持手段は、前記赤外光源と前記被検査体との間に設置され、前記赤外光を拡散させる赤外光拡散体を兼ねることを特徴とする請求項4に記載の画像検査装置。
- 前記マスク手段は鋭端部と、前記赤外光源から発せられる赤外光を前記被検査体のない側に反射させる傾斜部とを有することを特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載の画像検査装置。
- 前記赤外光源と前記被検査体との間に設置され、前記赤外光を拡散させる赤外光拡散体を備えたことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載の画像検査装置。
- 前記赤外光拡散体は、水平面に対して5°〜60°の角度で設置されたことを特徴とする請求項8記載の画像検査装置。
- 前記マスク手段は、円周上に配置された複数の回転軸の回りにそれぞれが回転可能に設置された複数の赤外線遮蔽翼を互いに重なるように回転させて構成されていることを特徴とする請求項2、3、4のいずれか一項に記載の画像検査装置。
- 被検査体は半導体ウェハであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の画像検査装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129218A JP4878907B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | 画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 |
US11/785,408 US7569822B2 (en) | 2006-05-08 | 2007-04-17 | Image inspection device and image inspection method using the image inspection device |
NO20072102A NO338042B1 (no) | 2006-05-08 | 2007-04-23 | Bildeinspeksjonsanordning og bildeinspeksjonsfremgangsmåte som anvender bildeinspeksjonsanordningen. |
CN200710101136A CN100590427C (zh) | 2006-05-08 | 2007-04-29 | 图像检查装置以及采用该图像检查装置的图像检查方法 |
EP07008985.9A EP1855103B1 (en) | 2006-05-08 | 2007-05-03 | Image inspection device and image inspection method using the image inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129218A JP4878907B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | 画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303829A true JP2007303829A (ja) | 2007-11-22 |
JP4878907B2 JP4878907B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38293983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129218A Expired - Fee Related JP4878907B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | 画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7569822B2 (ja) |
EP (1) | EP1855103B1 (ja) |
JP (1) | JP4878907B2 (ja) |
CN (1) | CN100590427C (ja) |
NO (1) | NO338042B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072389A1 (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Shibaura Mechatronics Corporation | 基板表面検査装置及び基板表面検査方法 |
KR101001113B1 (ko) | 2008-11-12 | 2010-12-14 | 주식회사 코로 | 웨이퍼 결함의 검사장치 및 검사방법 |
JP2013511711A (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ファンデーション ソウル テクノパーク | レーザーを用いた貼り合わせウェーハの検査装置 |
JP2013137292A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-07-11 | Tokyo Electron Ltd | 基板撮像装置及び基板撮像方法 |
JP2014016305A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Shimadzu Corp | 基板検査装置および基板検査装置用透過照明装置 |
WO2014038012A1 (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 株式会社島津製作所 | 太陽電池セルの検査装置 |
JP2014154708A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置 |
JPWO2013002179A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-02-23 | 株式会社ニコン | パターンの評価方法、パターン評価装置、および半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101115010B1 (ko) * | 2010-07-13 | 2012-03-06 | 한미반도체 주식회사 | 웨이퍼 검사 장치 |
JPWO2012077683A1 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-05-19 | 旭硝子株式会社 | ガラスリボン内欠陥測定方法およびガラスリボン内欠陥測定システム |
JP5323906B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2013-10-23 | シャープ株式会社 | 配線欠陥検出方法および配線欠陥検出装置 |
TW201511152A (zh) * | 2013-09-09 | 2015-03-16 | Cheng Mei Instr Technology Co Ltd | 線性掃瞄總成 |
DE202013009329U1 (de) | 2013-10-18 | 2014-03-14 | Institut für innovative Technologien, Technologietransfer, Ausbildung und berufsbegleitende Weiterbildung (ITW) e.V. | Hochleistungs-Flächenlichtquelle |
DE102013017501A1 (de) | 2013-10-18 | 2015-04-23 | Institut für innovative Technologien, Technologietransfer, Ausbildung und berufsbegleitende Weiterbildung (ITW) e. V. | Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung von Siliziumbauteilen |
CN103604815B (zh) * | 2013-11-26 | 2016-01-13 | 上海海事大学 | 玻璃晶片检测装置与标定方法 |
JP6929772B2 (ja) * | 2014-12-05 | 2021-09-01 | ケーエルエー コーポレイション | ワークピース欠陥検出用の装置及び方法 |
JP6658051B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2020-03-04 | 三菱電機株式会社 | ウエハの検査装置、ウエハの検査方法および半導体装置の製造方法 |
US10692204B2 (en) | 2016-08-01 | 2020-06-23 | The Boeing Company | System and method for high speed surface and subsurface FOD and defect detection |
JP6975551B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2021-12-01 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
US10991264B2 (en) * | 2017-11-23 | 2021-04-27 | Omnicell, Inc. | Multi-camera imaging for IV compounding |
US10596319B2 (en) | 2017-11-23 | 2020-03-24 | Aesynt Incorporated | Compounding device system |
US11335444B2 (en) | 2017-11-30 | 2022-05-17 | Omnicell, Inc. | IV compounding systems and methods |
US20190257876A1 (en) * | 2018-02-21 | 2019-08-22 | Asm Technology Singapore Pte Ltd | System and method for detecting defects in an electronic device |
JP7102271B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-07-19 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
CN109596640B (zh) * | 2018-12-05 | 2021-09-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 异物检测方法及装置 |
JP2021067587A (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 日本電産サンキョー株式会社 | 外観検査装置 |
CN111122654B (zh) * | 2020-01-14 | 2022-08-12 | 国宏华业投资有限公司 | 一种晶体表面缺陷的双面红外热像检测系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01120652A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-12 | Nec Corp | 入出力装置監視時間設定方式 |
JPH08220008A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 赤外検査装置 |
JP2002214158A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Central Glass Co Ltd | 透明板状体の欠点検出方法および検出装置 |
JP2002340794A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 半導体ウェーハの赤外吸収測定法 |
JP2005283582A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Leica Microsystems Semiconductor Gmbh | 半導体部品を検査するための装置及び方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6610994B1 (en) * | 1997-07-17 | 2003-08-26 | Hoya Corporation | Method of checking unevenness of light-transmitting substance, apparatus therefor, and method of sorting transparent substrates |
US6236044B1 (en) | 1998-08-21 | 2001-05-22 | Trw Inc. | Method and apparatus for inspection of a substrate by use of a ring illuminator |
WO2002040970A1 (en) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | Real Time Metrology, Inc. | Optical method and apparatus for inspecting large area planar objects |
US6654109B2 (en) * | 2002-02-05 | 2003-11-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd | System for detecting surface defects in semiconductor wafers |
JP3948439B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2007-07-25 | 三菱電機株式会社 | 密着イメージセンサおよびこれを用いた画像読み取り装置 |
DE102004029212B4 (de) * | 2004-06-16 | 2006-07-13 | Leica Microsystems Semiconductor Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur optischen Auf- und/oder Durchlichtinspektion von Mikrostrukturen im IR |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129218A patent/JP4878907B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-17 US US11/785,408 patent/US7569822B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-23 NO NO20072102A patent/NO338042B1/no not_active IP Right Cessation
- 2007-04-29 CN CN200710101136A patent/CN100590427C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-03 EP EP07008985.9A patent/EP1855103B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01120652A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-12 | Nec Corp | 入出力装置監視時間設定方式 |
JPH08220008A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 赤外検査装置 |
JP2002214158A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Central Glass Co Ltd | 透明板状体の欠点検出方法および検出装置 |
JP2002340794A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 半導体ウェーハの赤外吸収測定法 |
JP2005283582A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Leica Microsystems Semiconductor Gmbh | 半導体部品を検査するための装置及び方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072389A1 (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Shibaura Mechatronics Corporation | 基板表面検査装置及び基板表面検査方法 |
KR101140989B1 (ko) | 2007-12-03 | 2012-05-02 | 시바우라 메카트로닉스 가부시키가이샤 | 기판 표면 검사 장치 및 기판 표면 검사 방법 |
DE112008003262B4 (de) * | 2007-12-03 | 2013-05-16 | Shibaura Mechatronics Corp. | Prüfvorrichtung und Prüfverfahren für Substratoberflächen |
KR101001113B1 (ko) | 2008-11-12 | 2010-12-14 | 주식회사 코로 | 웨이퍼 결함의 검사장치 및 검사방법 |
JP2013511711A (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ファンデーション ソウル テクノパーク | レーザーを用いた貼り合わせウェーハの検査装置 |
JPWO2013002179A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-02-23 | 株式会社ニコン | パターンの評価方法、パターン評価装置、および半導体装置の製造方法 |
JP2013137292A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-07-11 | Tokyo Electron Ltd | 基板撮像装置及び基板撮像方法 |
JP2014016305A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Shimadzu Corp | 基板検査装置および基板検査装置用透過照明装置 |
TWI476400B (zh) * | 2012-07-11 | 2015-03-11 | Shimadzu Corp | 基板檢查裝置及基板檢查裝置用透射照明裝置 |
WO2014038012A1 (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 株式会社島津製作所 | 太陽電池セルの検査装置 |
JP2014154708A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1855103A2 (en) | 2007-11-14 |
EP1855103B1 (en) | 2015-10-21 |
CN100590427C (zh) | 2010-02-17 |
US7569822B2 (en) | 2009-08-04 |
NO20072102L (no) | 2007-11-09 |
NO338042B1 (no) | 2016-07-25 |
CN101071107A (zh) | 2007-11-14 |
EP1855103A3 (en) | 2009-12-23 |
JP4878907B2 (ja) | 2012-02-15 |
US20070257192A1 (en) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878907B2 (ja) | 画像検査装置およびこの画像検査装置を用いた画像検査方法 | |
JP5144401B2 (ja) | ウエハ用検査装置 | |
TW201930864A (zh) | 在工作件中用於缺陷偵測的裝置,方法及電腦程式產品 | |
JP2009020000A (ja) | 検査装置および方法 | |
JP2004037248A (ja) | 検査装置および貫通孔の検査方法 | |
JP2012026858A (ja) | 円筒容器の内周面検査装置 | |
JP2007333491A (ja) | 板状部材の外観検査装置 | |
JP2007263612A (ja) | ウエハ外観検査装置 | |
US10197505B2 (en) | Method and system for low cost inspection | |
JP2009124018A (ja) | 画像取得装置 | |
JP2009103494A (ja) | 表面検査装置 | |
JPH1062354A (ja) | 透明板の欠陥検査装置及び欠陥検査方法 | |
JP2007198761A (ja) | 欠陥検出方法および装置 | |
KR20110125906A (ko) | 레티클 검사장치 | |
JP2008064656A (ja) | 周縁検査装置 | |
KR101745764B1 (ko) | 광학식 판재 표면검사장치 및 판재 표면검사방법 | |
JP2004212353A (ja) | 光学的検査装置 | |
JP2004257776A (ja) | 光透過体検査装置 | |
TW201641928A (zh) | 物件檢測系統 | |
KR20160032576A (ko) | 고속 카메라 및 적외선 광학계를 이용한 이미지 분석 시스템 및 방법 | |
JP2003050180A (ja) | 欠陥検査方法および欠陥検査装置 | |
JP2005345221A (ja) | 検出光学装置及び欠陥検査装置 | |
JP2002014058A (ja) | 検査方法及び装置 | |
JP2009222629A (ja) | 被検物端面検査装置 | |
JP2002303582A (ja) | 厚板表面疵検査方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4878907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |