JP2007287721A - ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法 - Google Patents

ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007287721A
JP2007287721A JP2006109776A JP2006109776A JP2007287721A JP 2007287721 A JP2007287721 A JP 2007287721A JP 2006109776 A JP2006109776 A JP 2006109776A JP 2006109776 A JP2006109776 A JP 2006109776A JP 2007287721 A JP2007287721 A JP 2007287721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer substrate
circuit board
inner layer
outer layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006109776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5095117B2 (ja
Inventor
Fumihiko Matsuda
田 文 彦 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2006109776A priority Critical patent/JP5095117B2/ja
Priority to KR1020087013803A priority patent/KR101229967B1/ko
Priority to EP07737869.3A priority patent/EP2007179B1/en
Priority to CN2007800131970A priority patent/CN101422091B/zh
Priority to PCT/JP2007/054322 priority patent/WO2007116622A1/ja
Priority to TW096111902A priority patent/TWI384923B/zh
Publication of JP2007287721A publication Critical patent/JP2007287721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095117B2 publication Critical patent/JP5095117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • H05K2201/09518Deep blind vias, i.e. blind vias connecting the surface circuit to circuit layers deeper than the first buried circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0554Metal used as mask for etching vias, e.g. by laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/002Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】複数の外層から引き出されたケーブル部を有する薄型の多層フレキシブル回路基板、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】内層基板107および外層基板106を有する部品実装部と、前記内層基板および外層基板の少なくとも一方から引き出されたケーブル部とをそなえた多層フレキシブル回路基板であって、前記内層基板および前記外層基板が、互いに対向する回路をそれぞれ有する多層フレキシブル回路基板において、前記互いに対向する回路は、1枚のカバーフィルムで形成された前記ケーブル部と共通のカバー5で覆われたことを特徴とする多層フレキシブル回路基板、およびその製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、可撓性ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法に係わり、とくに複数の層を有する可撓性ケーブル部をそなえたビルドアップ型多層回路基板の構造およびその製造方法に関する。
図5は、従来の複数層から引き出したケーブル部を有する多層回路基板の要部構成を示す断面図である。基材であるポリイミド等の可撓性絶縁ベース材101の上に、ケーブル部を含む回路パターンを両面に持つ可撓性回路基板102のケーブル部となる層が配され、このケーブル部となる層に対し、ポリイミドフィルム等の絶縁フィルム103の上に接着材104を有するカバーレイ105が貼り合わされて、外層基板106および内層基板107のケーブルを形成している(特許文献1参照)。
この外層基板106および内層基板107のケーブルは、予め型抜きされた接着材108によって貼り合わされている。層間接続には、全層を貫通するスルーホールとか近接した層を接続するブラインドビアホールを用いる。
また、これとは別に、薄型の多層フレキシブル回路基板を製造する方法が提供されている(特許文献2参照)。これは、内層基板のケーブル部となるフレキシブル回路基板のカバーフィルムを外層基板の基材、つまり可撓性絶縁ベース材と共用することにより、薄型の4層フレキシブル多層基板を製造するものである。
特公平2-55958号公報 特開平5-90757号公報
上記構造のうち特許文献1に記載されたものは、多層部109の構成が複雑で厚いため、薄型化の要求に対応できないという問題がある。加えて、スルーホールおよびブラインドビアホールの形成に際しての導通孔を穿孔する際に、導通孔内に各層の材料の切り粉とかスミア等の異物が多く発生することへの対応の問題がある。すなわち、切り粉等の異物を除去するためのデスミア処理工程が煩雑になるとか、デスミア処理が不足して電気的接続不良の原因となる恐れがある。また、構成材料が多くなるため、材料コストがかかるという問題もある。
また、特許文献2に記載された方法は、外層ケーブルの形成が難しいため、やはり薄型の多層フレキシブル回路基板を製造することが容易ではない。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、複数の外層から引き出されたケーブル部を有するにも関わらず薄型に構成しうる多層フレキシブル回路基板、およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本発明では、下記第1発明である多層フレキシブル回路基板、および第2発明であるその製造方法を提供するものである。
第1には、内層基板および外層基板を有する部品実装部と、前記内層基板および外層基板の少なくとも一方から引き出されたケーブル部とをそなえた多層フレキシブル回路基板であって、前記内層基板および前記外層基板が、互いに対向する回路をそれぞれ有する多層フレキシブル回路基板において、
前記互いに対向する回路は、1枚のカバーフィルムで形成された前記ケーブル部と共通のカバーで覆われた
ことを特徴とする多層フレキシブル回路基板、
である。
また第2には、それぞれ基材および導電層を持ち互いに積層された内層基板および外層基板を有する部品実装部と、前記内層基板および外層基板の少なくとも一方から引き出されたケーブル部とをそなえた多層フレキシブル回路基板であって、前記内層基板および前記外層基板が、互いに対向する回路をそれぞれ有する多層フレキシブル回路基板の製造方法において、
前記内層基板および前記外層基板を用意する工程と、
前記内層基板および前記外層基板の少なくとも一方における導電層に、導通用孔を形成するためのマスク孔を有する回路パターンを形成する工程と、
前記回路パターンの上にカバーレイを設ける工程と、
前記カバーレイとともに接着材を介して前記内層基板と前記外層基板とを積層し多層回路を形成する工程と、
前記マスク孔を用いて前記外層基板の基材を除去する工程と、
前記マスク孔を用いて前記内層基板の穴明け加工を施し、導通用孔を形成する工程と、
前記導通用孔に導電処理を行ってビアホールを形成する工程と、
をそなえたことを特徴とする多層フレキシブル回路基板の製造方法、
である。
本発明は上述のように、ケーブル部を引き出し得る外層基板および内層基板の基材の一つに設けられた回路が、ケーブル部と共通のカバーで覆われる多層フレキシブル回路基板を構成したため、積層構造が簡素化されて薄型化された多層フレキシブル回路基板を提供することができ、また材料費が削減できるため、コスト削減効果がある。
また、基板構造が簡素化された結果、製造工程が簡単化された多層フレキシブル回路基板の製造方法を提供することができる。そして、外層基板と内層基板との接続を行うビアホールを形成するにつき、回路パターンに導通孔形成用のマスク孔を設け、このマスク孔を用いて導通孔を形成するため、回路パターンと一体化された信頼性の高い導通孔が得られる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
実施形態1
図1は、本発明の実施形態1である多層フレキシブル回路基板の構造を示す断面図である。これは、基材である可撓性絶縁ベース材1の上に、ケーブル部を含む回路パターンを形成した回路基板2である。この回路基板2は、外層基板として用いられる。
次いで、回路基板2における図示上、下何れかの面に、ポリイミド等の絶縁フィルム3に接着材4を重ねたカバーレイ5を貼り合わせる。このようにして、回路基板2とカバーレイ5とによって、ケーブルを有する2つの外層基板6を用意する。
一方、基材7の図示上、下両面に回路パターンを有する両面型の内層基板9を用意する。そして、カバーレイ5を介挿した状態で内層基板9の図示上、下両面に外層基板6を貼り付ける。
カバーレイ5は、内層基板9に予め型抜きされた接着材8が張り合わされ、この接着材8によってカバーレイ5における絶縁フィルム3が接着される。そして、外層基板6と内層基板9とは、カバーレイ3により連続的に結合されている。これにより、外層基板6と内層基板9とが重なり合う多層部が薄型に構成される。
外層基板6および内層基板9は、これら両基板6,9から引き出された部分が可撓性ケーブルとして利用されるものであり、外層基板6および内層基板9の少なくとも一方から引き出される。
実施形態1の製造方法
図2は、図1に示した実施形態1の製造方法における一部工程を示す工程図である。図2(1)では、例えば厚さ25μmのポリイミド等の可撓性絶縁材料による基材21の両面に、厚さ8μmの銅箔22および23を有する、いわゆる両面銅張積層板に対して、導通用孔24をNCドリル等で形成する。これにより内層基板9が形成される。
そして、基材21に開けられた導通用孔24に対し、導電化処理およびそれに続く電解メッキ処理を施して10μm程度の電解メッキ皮膜25を形成し、層間導電路を形成する。ここまでで、貫通型導通用孔26が形成される。
さらに、両面の回路パターンをフォトファブリケーションの手法により、レジスト層の形成、露光、現像、エッチング、レジスト層剥離等の一連の工程を行い、回路パターン27を形成する。これにより、両面型の内層基板9が形成される。
次いで、図2(2)では、基材1の両面に、厚さ12μmの銅箔28,29を有する、いわゆる両面銅張積層板30に対して、コンフォーマルマスク28a,29aを形成する。これは、上述のフォトファブリケーション手法により行うもので、銅箔28,29に回路パターンを形成する。
このときの銅箔28,29の位置合わせは、ベタの材料に対して行うため、材料の伸縮に影響されず、位置精度を容易に確保することができる。必要に応じて、高精度な位置合わせを行い得る露光機を用いてもよい。また、接着材との密着性を向上させるための粗化処理を行ってもよい。
他方、例えば12μm厚のポリイミドフィルムである絶縁フィルム3の上に、厚さ15μmのアクリル・エポキシ等の接着材4を有する、いわゆるカバーレイ5を用意する。そして、多層回路基板のビルドアップ層の内層側に、カバーレイ5を真空プレス、ラミネータ等で貼り付ける。ここまでの工程で、カバーレイ5付きの外層基板6を得ることができる。
続いて、図2(3)に示すように、外層基板6を内層基板7に積層するための接着材8を位置合わせする。この接着材8は、予め型抜きされている。そして、接着材8を介挿したカバーレイ5付きの外層基板6と内層基板7とを、真空プレス等で積層して多層回路を得る。
接着材としては、ローフロー型のプリプレグおよびボンディングシート等の流れ出しの少ないものが好ましい。接着材8の厚さは、15μm程度のものがよい。
図3(4)は、コンフォーマルマスク28aを用いた基材1のエッチング除去工程を示している。導通用孔31および内層基板9の部分に位置する外層基板6の基材1を除去する。
樹脂エッチング液としては、アルカリ金属、アミン系化合物および水を含む液が好ましい。このような樹脂エッチング液を用いることにより、基材1つまり可撓性絶縁ベース材のポリイミドフィルムを選択的に除去し、アクリル・エポキシ等の接着材4に対しては殆どエッチング作用を及ぼさない。このため、除去すべき基材1のポリイミドフィルムを、エッチング不足を生じることなく樹脂エッチングすることができる。
また、この樹脂エッチング液を用いる場合は、外層基板6の基材1のポリイミドフィルムは、エッチング速度の速いピロメリット酸二無水物と芳香族ジアミンとの重縮合により得られるポリイミドフィルム(例えば、米国デュポン社製のカプトン、鐘淵化学株式会社製アピカル)が好ましい。
内層基板9の基材21およびカバーレイ5の絶縁フィルム3には、エッチング速度の遅いビフェニルテトラカルボン酸二無水物とジアミノベンゼンとの重縮合により得られるポリイミドフィルム(例えば宇部興産株式会社製のユーピレックス)が好ましい。
さらに、内層基板7の基材21およびカバーレイ5の絶縁フィルム3には、ポリイミドの替わりにアラミド樹脂等の上記樹脂エッチング液に対する耐性の高い樹脂フィルムを用いてもよい。
図3(5)では、樹脂エッチングで加工した導通用孔31から露出したカバーレイ5および接着材8に対して、ステップヴィアホール、スキップヴィアホールを形成する。
これらを形成する個所には、予め作成したコンフォーマルマスク28a,29aを用いてレーザ加工を施し、3種類の導通用孔31,31a,31bを形成する。レーザ法は、UV−YAGレーザ、炭酸ガスレーザ、エキシマレーザ等から選択すればよい。
各導通用孔31,31a,31bの径は、以下のように設定した。まず、導通用孔31は、基材1に、25μm厚のポリイミドを用いた場合、直径50μmでも製造可能で、信頼性を確保するための必要メッキ厚が10μm程度であることから、ここでは直径50μmとした。
導通用孔31a,31bは、外層基板6を構成する層のうち2層目から5層目までは、導体層の厚みの増加に繋がる10μm以上の厚付けメッキを行う必要がなく、導体層を薄くできる。このため、充填に必要な接着材4および8の厚みを薄くでき、比較的薄いメッキ厚でも信頼性を確保できる。
メッキ厚15〜20μm程度で信頼性が確保できる穴径としては、導通用穴31aでは下穴径を150μm,上穴径を150μmとすれば、微細配線を形成でき、集積度も向上できる。さらに、電解メッキにより層間接続を行うためのデスミア処理および導電化処理を行う。コンフォーマルマスクを用いた加工には、ダイレクトレーザ法を組み合せてもよい。なお、ダイレクトレーザ法を用いる場合、銅箔の厚さは20μm以下であることが好ましい。
併せて、内層基板9における不要な接着材32もレーザ加工で除去することができる。この場合に用いるレーザの種類は、深さ方向の加工精度に優れたエキシマレーザが好ましい。
また、生産性の観点から炭酸ガスレーザ、UV−YAGレーザを用いるのであれば、深さ方向の精密な加工を行うには、レーザのエネルギ出力やショット数を制御する。この加工は、導通用孔を加工する条件とは異なる条件で行うことが好ましい。
とくに炭酸ガスレーザを用いる場合は、深さ方向への加工を精度よく行い難い。そこで、5μm程度の残膜を残し、導通用孔の底部の残膜やスミア除去を行うデスミア処理により同時に不要物を除去することが好ましい。デスミア処理は、プラズマおよび過マンガン酸を用いて行う。
ただし、機器への組み込み時にのみ曲げるケーブルのように、屈曲に対する要求がそれほど厳しくない場合には、外層基板に付着した不要な接着材は除去しなくてもよい。この場合は、銀シールドフィルム・ペースト等の、諸シールドによる異物が露出した接着材に付着することを防止し、汚損が生じないようにすることが好ましい。
図4(6)に示す工程では、導通用孔31,31a,31bを有する多層回路基材に15〜20μm程度の電解メッキを行い、層間導通をとる。ここまでの工程で、導通用孔31から得られたスキップヴィア35が形成でき、ビルドアップ基板における外層基板から内層基板までの全ての回路の層間導通をとることができる。また、ここまでの工程で、層間導通の完了した多層回路基材を得る。
また、挿し部品等の実装用の貫通孔が必要な場合には、導通用孔形成の際に、NCドリル等で貫通孔を形成し、ヴィアホールメッキの際にスルーホールを同時に形成することもできる。
さらに、外層基板の回路パターン36を通常のフォトファブリケーション手法により形成する。この際、積層基板の内層側に位置するカバーフィルム3上に析出したメッキ層があれば、これも除去する。
この後、必要に応じて基板表面に半田メッキ、ニッケルメッキ、金メッキ等の表面処理を施し、フォトソルダーレジスト層の形成および外形加工を行うことで、外層基板6、また内層基板7から引き出されたケーブルを有する多層回路基板37を形成することができる。
なお、図2(1)ないし図4(6)の工程は、ロールトゥーロール工法の適用が可能であり、更なる生産性の向上が見込める。高密度実装に加え、内層基板、外層基板にケーブル部を有する多層回路基板が要求される事例として、次のようなものが挙げられる。
デジタルビデオカメラ用の高密度実装可能な多層フレキシブル回路基板は、CSP(チップサイズパッケージ)を搭載でき、かつ繰り返し屈曲するケーブル、および筐体への組み込み時に曲げるべき別の層からのケーブルが必要である。
本発明においては、繰り返し屈曲用途のケーブルには、外層基板6のケーブルを用い、筐体への組み込み時に曲げるべき別の層からのケーブルには、内層基板7のケーブルも併せて用いることで要求に十分応えることができる。
本発明の一実施形態の構成を示す側断面図。 本発明の一実施形態における製造工程を示す工程図。 図2に示した工程に続く工程を示す工程図。 図3に示した工程に続く工程を示す工程図。 従来の多層回路基板の構造を示す側断面図。
符号の説明
1 基材(可撓性ベース材)
2 回路基板
3 絶縁フィルム
4 接着材
5 カバーレイ
6 外層基板(ケーブル部)
7 回路基板
8 接着材
9 内層基板(ケーブル部)
10 多層部
21 基材
22,23 銅箔
24 導通用孔
25 電解メッキ皮膜
26 スルーホール
27 回路パターン
28,29 銅箔
28a,29a コンフォーマルマスク
30 両面銅張積層板
31,31a,31b 導通用孔
32 不要な接着材
33 ヴィアホール
34 ステップヴィアホール
35 スキップヴィアホール
36 外層回路パターン
37 多層回路基板
101 基材
102 両面回路基板
103 絶縁フィルム
104 接着材
105 カバーレイ
106 外層基板(ケーブル)
107 内層基板(ケーブル)
108 接着材
109 多層部

Claims (2)

  1. 内層基板および外層基板を有する部品実装部と、前記内層基板および外層基板の少なくとも一方から引き出されたケーブル部とをそなえた多層フレキシブル回路基板であって、前記内層基板および前記外層基板が、互いに対向する回路をそれぞれ有する多層フレキシブル回路基板において、
    前記互いに対向する回路は、1枚のカバーフィルムで形成された前記ケーブル部と共通のカバーで覆われた
    ことを特徴とする多層フレキシブル回路基板。
  2. それぞれ基材および導電層を持ち互いに積層された内層基板および外層基板を有する部品実装部と、前記内層基板および外層基板の少なくとも一方から引き出されたケーブル部とをそなえた多層フレキシブル回路基板であって、前記内層基板および前記外層基板が、互いに対向する回路をそれぞれ有する多層フレキシブル回路基板の製造方法において、
    前記内層基板および前記外層基板を用意する工程と、
    前記内層基板および前記外層基板の少なくとも一方における導電層に、導通用孔を形成するためのマスク孔を有する回路パターンを形成する工程と、
    前記回路パターンの上にカバーレイを設ける工程と、
    前記カバーレイとともに接着材を介して前記内層基板と前記外層基板とを積層し多層回路を形成する工程と、
    前記マスク孔を用いて前記外層基板の基材を除去する工程と、
    前記マスク孔を用いて前記内層基板の穴明け加工を施し、導通用孔を形成する工程と、
    前記導通用孔に導電処理を行ってビアホールを形成する工程と、
    をそなえたことを特徴とする多層フレキシブル回路基板の製造方法。
JP2006109776A 2006-04-12 2006-04-12 ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法 Active JP5095117B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109776A JP5095117B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法
KR1020087013803A KR101229967B1 (ko) 2006-04-12 2007-03-06 케이블부를 가지는 다층회로기판 및 그 제조방법
EP07737869.3A EP2007179B1 (en) 2006-04-12 2007-03-06 Multilayer circuit board having cable portion and method for manufacturing same
CN2007800131970A CN101422091B (zh) 2006-04-12 2007-03-06 具有电缆部分的多层电路板及其制造方法
PCT/JP2007/054322 WO2007116622A1 (ja) 2006-04-12 2007-03-06 ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法
TW096111902A TWI384923B (zh) 2006-04-12 2007-04-03 A multilayer circuit board having a wiring portion, and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109776A JP5095117B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287721A true JP2007287721A (ja) 2007-11-01
JP5095117B2 JP5095117B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38580924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109776A Active JP5095117B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2007179B1 (ja)
JP (1) JP5095117B2 (ja)
KR (1) KR101229967B1 (ja)
CN (1) CN101422091B (ja)
TW (1) TWI384923B (ja)
WO (1) WO2007116622A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260186A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP2021027293A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104582325B (zh) * 2013-10-12 2018-03-27 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 刚挠结合板及其制作方法、电路板模组
KR102194715B1 (ko) * 2013-11-20 2020-12-23 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
JP6240007B2 (ja) * 2014-03-18 2017-11-29 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板の製造方法およびフレキシブルプリント基板の製造に用いられる中間生成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212046A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Sharp Corp 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JPH08330734A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ブラインドバイアス孔を有する多層プリント板の製造方法
JP2000223835A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 多層配線板
JP2004266238A (ja) * 2003-01-09 2004-09-24 Sony Chem Corp 複合配線板、基板素片
JP2005026458A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 North:Kk 機能素子内蔵配線板
JP2007173343A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層基板および電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3343745A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mehrlagenschaltungen aus thermoplast-kupfer-verbund
US5097390A (en) * 1986-12-10 1992-03-17 Interflex Corporation Printed circuit and fabrication of same
JPH0255958A (ja) 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローバ
JP2708980B2 (ja) 1991-09-26 1998-02-04 シャープ株式会社 多層フレキシブルプリント配線板
US5346117A (en) * 1993-07-27 1994-09-13 International Business Machines Corporation Method of fabricating a parallel processor package
JPH0758425A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toshiba Corp リジッド・フレキシブルプリント配線板
CN2427872Y (zh) * 2000-05-19 2001-04-25 浙江天屹网络科技股份有限公司 数字通信用综合缆
JP2004095695A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フレキシブル配線板及びその製造方法
JP2004200260A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sharp Corp フレキシブルリジッドビルドアップ多層配線板の製造方法
TWI270331B (en) * 2004-05-24 2007-01-01 Phoenix Prec Technology Corp Circuit board with multi circuit layers and method for fabricating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212046A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Sharp Corp 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JPH08330734A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ブラインドバイアス孔を有する多層プリント板の製造方法
JP2000223835A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 多層配線板
JP2004266238A (ja) * 2003-01-09 2004-09-24 Sony Chem Corp 複合配線板、基板素片
JP2005026458A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 North:Kk 機能素子内蔵配線板
JP2007173343A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層基板および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260186A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP2021027293A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板
JP7449655B2 (ja) 2019-08-08 2024-03-14 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
EP2007179A2 (en) 2008-12-24
EP2007179A4 (en) 2011-03-23
CN101422091B (zh) 2011-05-04
KR20080108967A (ko) 2008-12-16
KR101229967B1 (ko) 2013-02-06
EP2007179B1 (en) 2013-06-05
TWI384923B (zh) 2013-02-01
JP5095117B2 (ja) 2012-12-12
WO2007116622A1 (ja) 2007-10-18
CN101422091A (zh) 2009-04-29
EP2007179A9 (en) 2009-07-22
TW200814893A (en) 2008-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198105B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP4855186B2 (ja) 両面フレキシブルプリント配線板の製造方法
US8677618B2 (en) Method of manufacturing substrate using a carrier
JP2007128970A (ja) ケーブル部を有する多層配線基板の製造方法
JP2008016482A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TW200412205A (en) Double-sided printed circuit board without via holes and method of fabricating the same
JP2009260186A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP5095117B2 (ja) ケーブル部を有する多層回路基板およびその製造方法
JP2009026912A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TWI459879B (zh) Method for manufacturing multilayer flexible printed wiring board
JP2010016335A (ja) 金属積層板及びその製造方法
JP4813204B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2006287007A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JP2010016061A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2010278261A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2010016338A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板およびこれを用いた表示素子モジュールならびにその製造方法
JP2007250608A (ja) 中空部を有する回路基板、その製造方法およびそれを用いた回路装置の製造方法
JP4738895B2 (ja) ビルドアップ型多層フレキシブル回路基板の製造方法
KR20120028566A (ko) 캐리어 부재 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JP4347143B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP2009188154A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2008098570A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JP5312831B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2012231159A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP5000742B2 (ja) ケーブル部を有する多層配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250