JP2007260898A - 打込み装置 - Google Patents

打込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007260898A
JP2007260898A JP2007081636A JP2007081636A JP2007260898A JP 2007260898 A JP2007260898 A JP 2007260898A JP 2007081636 A JP2007081636 A JP 2007081636A JP 2007081636 A JP2007081636 A JP 2007081636A JP 2007260898 A JP2007260898 A JP 2007260898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
fiber
spring element
spring
synthetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5259968B2 (ja
Inventor
Ulrich Schiestl
シーストル ウルリッヒ
Walter Odoni
オドニ ヴァルター
Tilo Dittrich
ディットリッヒ ティロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2007260898A publication Critical patent/JP2007260898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259968B2 publication Critical patent/JP5259968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

【課題】技術的に簡単な方法で、高い打込み速度および高い打込み力を兼ね備える打込み装置(鋲打ち機)を得る。
【解決手段】打込みプランジャ13のための駆動装置30に設けた牽引装置70により牽引可能な、打込みプランジャ13のための駆動ばね素子31を設けた打込み装置10において、高い打込みスピードを実現するため、駆動ばね素子31を繊維補強合成材料で構成する。好適には、合成材料に、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、スチール繊維、セラミック繊維からなるグループから選択した少なくとも1種類の補強繊維を埋め込み、補強繊維が合成材料の1〜60容積%の割合を占めるようにし、駆動ばね素子31を、平坦な合成材料のリングから波形形状に形成した複数個のばねセグメント32で構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前段に記載した手持ち打込み装置(いわゆる「鋲打ち機」)に関するものである。このような手持ち打込み装置は、移動可能にガイドした打込みプランジャによって、固定素子を基礎構造に打ち込むものである。
このような打込みプランジャの駆動源としては、牽引機構により牽引される機械的駆動ばねがもちいられる。機械的駆動ばねは安価であるため、このような打込み装置を妥当な価格で製造するのに好適である。さらに、機械的ばねは、牽引時にガスばねのように高温に至らず、また、ガスばねはエネルギーを次第に漏洩するのに対し、緊張した機械的ばねはその蓄積エネルギーを長時間失うことが無いので、機械的ばねはガスばねよりも好適である。
これに対し、機械的ばねの、ガスばねに対する不利な点としては、急速に負荷から開放される際に、ばねの蓄積エネルギーの相当量がばね質量の重力加速に費やされるため失われるという点が挙げられる。機械的ばねの質量はガスばねの質量よりもはるかに大きいため、ガスばねに比べ、その重力加速によるエネルギー損失ははるかに高いものとなる。こういった打込み装置では、打撃過程において、ばねにかかる負荷が急速に開放されるため、この現象は問題視される。
特許文献1はこの種の打込み装置について記載している。この打込み装置には、釘を打込むための、ばねで釘を砲口に駆動する打撃装置を設ける。打撃装置を初期位置に押しやるための制御装置には、電気モータおよび、電気モータのための減速装置を設ける。電気モータの回動動作は、減速装置および、これにかみ合う歯車によって打撃装置のハンマー本体に伝達され、ハンマー本体は、ばね力に抗して初期位置に押し戻される。この初期位置においては、打撃装置は、打撃作業にむけての準備が完了している。
独国公開特許第4013022号明細書
この既知の打込み装置の欠点は、プランジャの速度が秒速15〜20m/sを越えることがなく、10〜20J以上の高い打込みエネルギーを必要とする作業、例えば鋼鉄やコンクリートへの鋲打ちにおいてはエネルギーが十分ではない点にある。こういった状況においては、機械的ばねは、そのばねエネルギーの一部を、ばね質量の重力加速に費やさなければならず、打撃装置の重力加速に費やすエネルギーが失われる。構造的に同一だがより強いばねを設けることで打込み装置の打撃スピードを高めようとするならば、ばねの質量のみが増え、ばね質量の重力加速に費やされるエネルギーも高くなり、結局スピードの改善は得られない。
特許文献2は、プランジャを移動可能に案内する管状ハウジングを設けた、小さな釘を打込むための装置を記載記載している。プランジャの上側端部と本体とを、互いにゴムバンドで連結する。打込み作業の前に、プランジャを、手動でゴムバンドを伸張させながらボディに対して動かされなければならない。ゴムバンドを外すことで、このプランジャは打込み方向に動き、その下側端部で被加工物に釘を打込む。
米国特許第6708585B1号明細書
本発明の課題は、上述の欠点を克服し、技術的に簡単な方法で、高い打込みスピードおよび高い打込み力を兼ね備える打込み装置を得ることにある。
この課題は、請求項1に記載する特徴を有する本発明打込み装置により、達成される。本発明によれば、駆動ばね素子を繊維補強合成材料で構成する。これにより、駆動ばね素子の質量もしくは自重は、これと同等なばね力を有する他のばねと比較してはるかに小さいものとなり、さらに、ばね素材の剛性と弾性率は、これと同等な質量もしくは重量を有する他のばねと比較してはるかに高いものとなり、駆動ばね素子は、上述の用途において必要とされる高いばね力をよりよく得ることができる。ばね質量が原因となるエネルギー損失はこのように減少させることができ、秒速30〜35m/sの高い打込みスピードおよび、打込み作業での高い打込みエネルギーが実現される。従来の金属製コイルばねで達成される打込みスピードは、最大で約秒速20m/sであるから、これに比べ、本発明による駆動ばね素子で達成される打込みスピードは大幅に改善される。
好適には、駆動ばね素子の合成材料に、少なくともガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、スチール繊維、セラミック繊維からなるグループから選択した少なくとも1種類の補強繊維埋め込む、
好適には、駆動ばね素子の合成材料は、例えばポリアミド、ポリエーテルケトン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂のグループから選択した熱可塑性もしくは熱硬化性の合成樹脂の少なくとも1種類からなるマトリックス(母材)とする。場合によっては、多種類の合成樹脂を混合したポリブレンド(Polyblend)のマトリックスでも良い。
さらに好適には、補強繊維が合成材料の1〜60容積%の割合を占めるようにする。この構成により、高い剛性を目的とする繊維補強は、特に好適な結果をもたらす。
駆動ばね素子をコイルばねとするとき、コイルばねは、軸線方向の大きな加速が得られ、軸線に直交する方向にも小さくコンパクトであることから、手持ち装置に組み入れるのに好適な形状であり、このため全体構造がコンパクトになり、手持ち装置にとっては大きな長所となる。
好適には、駆動ばね素子を、複数のばねセグメントで構成し、また好適には、各ばねセグメントはその接触点で互いに溶着もしくは接着する。駆動ばね素子が圧縮ばねとして作用するとき、各ばねセグメントを、さ単にばらばらに並置せることもでき、この場合、常に作用する圧力でばらばらにならないよう互いに保持される。この場合、これらばねセグメントは、その全体構造を安定させるために、適切に案内しなければならない。
このような複数のばねセグメントからなる駆動ばね素子によれば、各ばねセグメントが駆動ばね素子の全体形状よりもはるかに簡単な形状であり、各ばねセグメントの製造が極めて簡単であるため、簡単かつ安価に製造できる点で好適である。さらに、全てのばねセグメントを同一構造とすると、効率よく製造でき、特に好適である。
さらに好適には、ばねセグメントを、例えば、平坦リングから、半径方向に延在する波形のばね弾性を有する凸状体として構成する。これにより、各ばねセグメントは、例えば、繊維材料と、マトリックス素材もしくはプレプレグマットとを複数個交互に積み重ねて圧力を加えた状態にすることにより、簡単に製造できる。
当然、ばねセグメントは、任意の他の形状であっても良い。ばねセグメントの形状に関する制約は、一方では、セグメントにおけるばね弾性移動の際に繊維によって起こる緊張が、選択した製造方法に基づく繊維の配列状態によって決まり、繊維に優先的に引っ張り荷重が加わることを許容できなければならない点、および、他方では、セグメントの幾何学的形状(ジオメトリ)が選択する製造方法によって簡単かつ効率よく製造できなければならない点にのみである。上述の波形リングのばねセグメント形状は、これらの条件を満たし、プレスによって製造でき、波形突起を平らにしようとする圧力によってばねセグメントに曲げ応力を生じるが、これは内在する繊維によって有効に吸収される。
以下、図面につき、本発明の好適な実施例を説明する。
図1および図2に示す打込み装置10には、ハウジング11、および、このハウジング11内に構成した、ガイド12に移動可能に案内した打込みプランジャ13のための駆動装置30を設ける。この打込みプランジャ13には、固定素子60のための打込み部分14およびヘッド部分15を設ける。
ガイド12の、打込み方向27側の端部には、ガイド12と同軸状に延在するピンガイド17を隣接させる。ピンガイド17の側面には固定素子マガジン61を設け、このマガジン内に固定素子60を貯蔵する。
駆動装置30は駆動ばね素子31を有し、この駆動ばね素子31の一方の端部は支持部材36を介して間接的にハウジング11に支持し、他方の端部は打込みプランジャ13のヘッド部分15に掛合させる。特に、図2〜4に図示するように、駆動ばね素子31は、複数の、繊維補強合成材料製の丸みを帯びた葉片形状のばねセグメント32よりなる複合ばねとして構成する。ばねセグメント32は、その接触点で互いに溶着もしくは接着することができる。駆動ばね素子31は全体的に円筒形状となるようにする。図2および図4に示すばね素子31もしくはばねセグメント32の弛緩状態において、各ばねセグメント32は波形の形状である。合成材料は、例えばポリアミド、ポリエーテルケトン、ポリエステルのような熱可塑性もしくは熱硬化性の合成材料、またはポリカーボネート、またはポリエステル樹脂もしくはエポキシ樹脂とすることができ、これら合成材料中には、ガラスもしくは炭素の補強繊維33 (無端繊維もしくはプレプレグマットとして)を埋め込むことができる。この場合、例えばセラミック繊維、アラミド繊維、またはスチール繊維も埋め込むことができる。このとき、繊維33は、合成材料の約1〜60容積%、好適には約40〜60容積%の割合でとなるようにする。図3および図4には、合成材料を補強する繊維33の、各ばねセグメント32内でのおおよその延在状態を部分的に点線で示す。各ばねセグメントの葉片形状は、駆動ばね素子31の製造時に、各ばね節32を、平坦な合成材料の素材から、例えばプレスや型抜きによって波状リング形状にすると好適である。平坦な合成材料の素材には、繊維を所定の位置に埋め込むことが容易にできる。
図1に示す打込みプランジャ13の初期位置22においては、駆動ばね素子31は弾性に抗して圧縮緊張し、そのヘッド部分15の遊端は、駆動ばね素子31および支持部材36により画定される円筒形状のガイド空間37内に突入する。ヘッド部分15を、これら部材内のガイド空間37、特に駆動ばね素子31内に案内することができることにより、構成がコンパクトになるという利点が得られる。
初期位置22においては、打込みプランジャ13を、全体的に参照符号50で示した遮断装置50により保持し、この遮断装置に設けたレバー51は、図1に示す遮断位置54において打込みプランジャ13に設けた突出部58の遮断面53に掛合し、 駆動ばね素子31 の力に抗して突出部58を抑止する。このレバー51は、制御モータ52に取り付け、この制御モータ52によって、後述するように、図2に示す解放位置55に移行する。制御モータ52は、電気的第1制御導線56により制御ユニット23に接続する。
さらに、打込み装置10にはグリップ20を設け、このグリップ20には、作動スイッチ19を設け、この作動スイッチにより打込み装置10による打込み作業が作動する。さらに、グリップ20内に、電源21を設け、この電源21により、打込み装置10に給電する。電源21には、少なくとも1個の蓄電池を設ける。電源21は給電導線24により、制御ユニット23ならびに作動スイッチ19に接続する。さらにこの制御ユニット23は、作動スイッチ導線57により作動スイッチ19に接続する。
打込み装置10の砲口62には、スイッチ手段29を設け、このスイッチ手段29は、スイッチ手段導線28により制御ユニット23に電気的に接続する。図2に示すように、打込み装置10を基礎構造Uに押し付けると、スイッチ手段29は制御ユニット23に電気信号を送り、打込み装置10が所定量だけ被加工物Uに押し付けられたときのみ作動するのを確実にする。
さらに打込み装置10には、牽引装置70を設ける。この牽引装置70はモータ71を有し、このモータ71により駆動ロール72を駆動可能とする。このモータ71は、第2制御導線74により制御ユニット23に電気的に接続し、例えば打込み凸子プランジャ13が、打込み方向27の最終位置に位置するとき、または、打込み装置が基礎構造から引き離されたときに動作する。モータ71には、駆動ホイールのような駆動手段75を設け、この駆動手段75は、駆動ロール72に駆動連結可能とする。さらに、駆動ロール72は、ソレノイドとして構成した調整手段76の、長さ調節可能な調整アーム78に回転可能に取り付ける。このとき調整手段76は、調整手段導線77により制御ユニット23に接続する。作動時、この駆動ロール72は点線矢印で示す回転方向73に回転する。
打込み装置10が、図示しないメインスイッチにより作動状態になると、制御ユニット23は、まず、打込みプランジャ13が図1に示す初期位置22にあることを確実にする。もし初期位置に存在しない場合、駆動ロール72は、調整手段76より、すでにモータ71により回転している駆動手段 75に接近して掛合する。同時に、駆動ロール72は打込みプランジャ13と掛合し、打込みプランジャは、矢印73方向に回動する駆動ロール72により、駆動装置30の方向に駆動される。このとき、駆動装置30の駆動ばね素子31には押圧力が加わる。打込みプランジャ13が初期位置22に達すると、遮断装置50のレバー51は、打込みプランジャ13の遮断面53に当接し、打込みプランジャを初期位置22に保持する。図2に示すように、モータ71は、制御ユニット23によりスイッチが切られ、同じように制御ユニット23に制御されて、調整手段76が駆動ロール72を、駆動手段75および打込みプランジャ13との駆動連結位置から、駆動連結解除位置に移動する。
図2に示すように、打込み装置10が被加工物Uに押し付けられると、まず、スイッチ手段29により制御ユニット23は作動準備状態に移行する。その後、操作者は作動スイッチ19をオンにし、制御ユニット23により遮断装置50をその解放位置55に移行させ、調整モータ52によりレバー51を、打込みプランジャの遮断面53から引き離す。さらに、このレバー51には、打込みプランジャ13方向にばね負荷が加わるようにすることもできる。
打込みプランジャ13は、その結果、駆動装置30の駆動ばね素子31により、打込み方向27に移動し、固定素子60は被加工物Uに打込まれる。
打込み作業が終わり、打込み装置10が再び被加工物Uから引き離されると、打込みプランジャ13を戻して駆動ばね素子31に押圧力を加えるために、牽引装置70が制御ユニット23により作動する。このため、スイッチ手段29は、制御ユニット23に信号を伝送する。牽引装置70は打込みプランジャ13を、上述のように駆動装置30の駆動ばね素子31に向かって戻し、このときレバー51が再びその遮断位置54に戻り、打込みプランジャ13の遮断面33に当接するまで駆動ばね素子31には新たに押圧力が加わる。
本発明打込み装置の初期位置における縦断面図である。 図1に示す本発明打込み装置の作動位置における縦断面図である。 図2に示す駆動ばね素子節のIII‐III線上の横断面である。 図3に示す駆動ばね素子のはねセグメントの側面図である。
符号の説明
10 打込み装置
11 ハウジング
12 ガイド
13 打込みプランジャ
14 打込み部分
15 ヘッド部分
17 ピンガイド
19 作動スイッチ
20 グリップ
21 電源
22 初期位置
23 制御ユニット
24 給電導線
27 打込み方向
28 スイッチ手段導線
29 スイッチ手段
30 駆動装置
31 駆動ばね素子
32 ばねセグメント
33 補強繊維
36 支持部材
37 ガイド空間
50 遮断装置
51 レバー
52 制御モータ
53 遮断面
54 遮断位置
55 解放位置
56 電気的第1制御導線
57 作動スイッチ導線
58 突出部
60 固定素子
61 固定素子マガジン
62 砲口
70 牽引装置
71 モータ
72 駆動ロール
73 回転方向
74 第2制御導線
75 駆動手段
76 調整手段
77 調整手段導線
78 調整アーム
U 被加工物(基礎構造)

Claims (6)

  1. ガイド(12)内に移動可能に設けた打込みプランジャ(13)のための駆動装置(30)を設け、この駆動装置(30)には、少なくとも1個の、牽引装置(70)により牽引可能な、前記打込みプランジャ(13)のための駆動ばね素子(31)を設けた打込み装置において、前記駆動ばね素子(31)を繊維補強合成材料で構成したことを特徴とする打込み装置。
  2. 前記駆動ばね素子(31)の合成材料に、
    ・ガラス繊維、
    ・炭素繊維、
    ・アラミド繊維、
    ・スチール繊維、
    ・セラミック繊維
    からなるグループから選択した少なくとも1種類の補強繊維を埋め込んだ請求項1記載の打込み装置。
  3. 前記駆動ばね素子(31)の合成材料は、
    ・ポリアミド
    ・ポリエーテルケトン
    ・ポリエステル
    ・ポリカーボネート
    ・ポリエステル樹脂
    ・エポキシ樹脂
    のグループから選択した熱可塑性もしくは熱硬化性の合成樹脂の少なくとも1種類からなるマトリックスとした請求項1または2に記載の打込み装置。
  4. 前記補強繊維が、前記合成材料の1〜60容積%の割合を占めるようにした請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の打込み装置。
  5. 前記駆動ばね素子(31)を複数個のばねセグメント(32)で構成した請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の打込み装置。
  6. 前記ばねセグメント(32)を、平坦な合成材料から波形形状に形成した請求項5記載の打込み装置。
JP2007081636A 2006-03-28 2007-03-27 打込み装置 Active JP5259968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006000139A DE102006000139B3 (de) 2006-03-28 2006-03-28 Handgeführtes Eintreibgerät
DE102006000139.7 2006-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007260898A true JP2007260898A (ja) 2007-10-11
JP5259968B2 JP5259968B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=38055645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081636A Active JP5259968B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 打込み装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7922059B2 (ja)
EP (1) EP1839816B1 (ja)
JP (1) JP5259968B2 (ja)
DE (1) DE102006000139B3 (ja)
ES (1) ES2401807T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223879A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Hilti Ag 鋲打機
JP2013520308A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサ部材及び当該流体ディスペンサ部材を含む流体ディスペンサ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080048000A1 (en) * 2006-05-31 2008-02-28 David Simonelli Fastener driving device
DE102008000937A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeug mit Flachdrahtwellenfeder
DE102008001969A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes elektrisch betriebenes Eintreibgerät
DE102008042699A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-22 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
DE102008054816A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-01 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
DE102010030098A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010043703A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Arwed Theuer Teller- oder Wellfeder
DE102010063176A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisch betreibbares Bolzensetzgerät
US11229995B2 (en) 2012-05-31 2022-01-25 Black Decker Inc. Fastening tool nail stop
US9827658B2 (en) 2012-05-31 2017-11-28 Black & Decker Inc. Power tool having latched pusher assembly
US10434634B2 (en) 2013-10-09 2019-10-08 Black & Decker, Inc. Nailer driver blade stop
US9636812B2 (en) * 2015-01-23 2017-05-02 Tricord Solutions, Inc. Fastener driving apparatus
US10730173B2 (en) 2015-08-24 2020-08-04 Stanley Black & Decker, Inc. Hammer tacker
CN106217313B (zh) * 2016-08-29 2020-02-07 海太欧林集团有限公司 一种家具预埋件安装设备及其应用
USD810203S1 (en) * 2017-08-04 2018-02-13 Jonathan Blake Buller Skin cover for a gaming console
USD837891S1 (en) * 2017-08-04 2019-01-08 Jonathan Blake Buller Skin cover set for a gaming console and console docking station

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1845617A (en) * 1929-05-02 1932-02-16 Latham Machinery Co Stapling machine
JPS55100436A (en) * 1979-01-15 1980-07-31 Celanese Corp Composite coil spring reinforced by carbon fibre
JPH0272232A (ja) * 1988-09-05 1990-03-12 Daido Steel Co Ltd 繊維強化樹脂製皿バネ
JPH0244675B2 (ja) * 1983-12-23 1990-10-04 Matsushita Electric Works Ltd
JPH05269681A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Max Co Ltd バネ駆動式釘打機
US6068250A (en) * 1996-09-23 2000-05-30 Proteus Engineering Inc. Composite multi-wave compression spring
JP2005529763A (ja) * 2002-07-25 2005-10-06 奕凱企業股▲分▼有限公司 ネイルガン

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB575421A (en) * 1943-09-23 1946-02-18 Ludvig Christiansen Hotvedt Improvements in or relating to nail-driving apparatus
DE832261C (de) * 1950-08-01 1952-02-21 Erich Welzel Geraet zum Eindruecken von Heftzwecken
US3682466A (en) * 1970-05-04 1972-08-08 Edgewater Corp Composite belleville type springs and manufacture
US3924692A (en) * 1974-02-06 1975-12-09 Illinois Tool Works Fastener driving tool
DE7519156U (de) * 1974-07-24 1976-06-16 Bbc Ag Brown, Boveri & Cie, Baden (Schweiz) Armierte Tellerfeder
US3999271A (en) * 1975-08-01 1976-12-28 Pawloski James A Terminal block installation tool
SE405455B (sv) * 1978-01-19 1978-12-11 Billing Lars Hydraulisk spikpistol
NL189974C (nl) * 1980-04-08 1993-09-16 Rotterdamsche Droogdok Mij Heiblok.
US4489184A (en) * 1983-09-26 1984-12-18 Woelfel James A Molding composition
DE4013022C2 (de) * 1989-04-24 1995-06-01 Makita Electric Works Ltd Nagler
DE4012946A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-31 Basf Ag Prepreg fuer hochleistungsverbundwerkstoffe
US5881942A (en) * 1997-09-25 1999-03-16 Bergamini; Alan R. Wire shelf driver
DE19752286A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Eastman Kodak Co Heftvorrichtung
US5941441A (en) * 1998-03-10 1999-08-24 Ilagan; Artemio M. Electric nailing gun
US6708585B1 (en) * 2002-02-15 2004-03-23 Charles R. Posenauer Nail driver
DE102005000089B4 (de) * 2005-07-13 2023-02-09 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1845617A (en) * 1929-05-02 1932-02-16 Latham Machinery Co Stapling machine
JPS55100436A (en) * 1979-01-15 1980-07-31 Celanese Corp Composite coil spring reinforced by carbon fibre
JPH0244675B2 (ja) * 1983-12-23 1990-10-04 Matsushita Electric Works Ltd
JPH0272232A (ja) * 1988-09-05 1990-03-12 Daido Steel Co Ltd 繊維強化樹脂製皿バネ
JPH05269681A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Max Co Ltd バネ駆動式釘打機
US6068250A (en) * 1996-09-23 2000-05-30 Proteus Engineering Inc. Composite multi-wave compression spring
JP2005529763A (ja) * 2002-07-25 2005-10-06 奕凱企業股▲分▼有限公司 ネイルガン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520308A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサ部材及び当該流体ディスペンサ部材を含む流体ディスペンサ装置
JP2012223879A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Hilti Ag 鋲打機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1839816A1 (de) 2007-10-03
US7922059B2 (en) 2011-04-12
EP1839816B1 (de) 2013-02-27
JP5259968B2 (ja) 2013-08-07
DE102006000139B3 (de) 2007-10-18
US20070228101A1 (en) 2007-10-04
ES2401807T3 (es) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259968B2 (ja) 打込み装置
JP5184763B2 (ja) 打ち込み装置
JP5192275B2 (ja) 打込み装置
JP2007296629A (ja) 手持ち打込み装置
CN101224570B (zh) 手持式射入器
JP4861106B2 (ja) 電動打ち込み機
JP5126573B2 (ja) 打込機
JP5000923B2 (ja) 電動打ち込み装置
US20070210134A1 (en) Portable driver
US7938305B2 (en) Fastener driving device
JP5991425B2 (ja) 打込機
JP2008012615A (ja) 打込機
US9216502B2 (en) Multi-stranded return spring for fastening tool
JP2008238288A (ja) 打込機
JP6081712B2 (ja) 鋲打機
JP2020157437A (ja) 打ち込み工具
WO2008123627A1 (en) Fastener driving tool
CN101407049B (zh) 打钉枪
JP4771286B2 (ja) 電動式釘打機
JP2009142983A (ja) 手持ち式打ち込み装置
JP2010208013A (ja) 手持ち打込み機
JP2009000756A (ja) 打込機
JP5376398B2 (ja) バネ式止具打込機
JP2006192515A (ja) 電動式釘打機
JP5257825B2 (ja) 打込機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250