JP2007248460A - 電子装置のテストセット及びそれに用いられる端子 - Google Patents

電子装置のテストセット及びそれに用いられる端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007248460A
JP2007248460A JP2007045642A JP2007045642A JP2007248460A JP 2007248460 A JP2007248460 A JP 2007248460A JP 2007045642 A JP2007045642 A JP 2007045642A JP 2007045642 A JP2007045642 A JP 2007045642A JP 2007248460 A JP2007248460 A JP 2007248460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lead
test set
test
dut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007045642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219383B2 (ja
JP2007248460A5 (ja
Inventor
Dennis B Shell
ビー.シェル デニス
Mathew L Gilk
エル.ギルク マシュー
Jose E Lopez
イー.ロペス ホセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnstech International Corp
Original Assignee
Johnstech International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnstech International Corp filed Critical Johnstech International Corp
Publication of JP2007248460A publication Critical patent/JP2007248460A/ja
Publication of JP2007248460A5 publication Critical patent/JP2007248460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219383B2 publication Critical patent/JP5219383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Abstract

【課題】ふきとり掃除を行わなくとも、集積回路の端子でのスズの蓄積を低減し、且つ摩耗、劣化を最小限できる試験用ソケット端子の構造。
【解決手段】テストセットにおいて使用され、試験装置のロード基盤に取付け可能な端子は、多数の接触位置を形成する第1の端部を有し、試験される装置の少なくとも1つのリードを、ロード基板上の対応する金属製の導電線に電気的に接続する。その端子が、該端子によって形成された平面に略垂直な軸線の回りに回転しようとする時、次の接触位置が試験される装置のリードに順次係合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、広くは集積回路等の電子装置の試験の分野に関する。しかしながら、より狭義には、本発明は、試験される装置のパッドまたはリードを、試験装置の回路基板の対応するパッドに接続するためのテストセットに関する。本発明の具体的な実施例は、特に、テストセットの端子の構成及び実装方法に関する。
(関連出願に対する相互参照)
本願は、米国特許法第111条(a)に基づいて、出願された正規の出願であって、米国特許法第111条(b)に基づいて2006年2月24日に先に出願された米国仮出願第60/776,654号の優先権を、米国特許法第119条(e)(1)に基づいて、主張するものである。
集積回路装置の試験が行われるのは、そのような装置が消費者に販売された場合、可能な限り高品質であることを保証するためである。多様なタイプの試験装置が長年に渡って使用され、試験が行われてきた。一般的に、試験装置は、プリント基板と、それに形成された複数個の導電線を含む。回路基板またはロード基板上のこれらの導電線は、試験装置の対応する機能と関連している。
試験を行うためには、リード化された装置を用いて試験を行う場合にはリードを、リード化されていない装置を用いて試験を行う場合にはパッドを、ロード基板上の対応する導電線に相互接続する必要がある。テストセットまたは複数個の端子を有するテストソケットが、試験中の装置と、ロード基板との間に配設されることで、相互接続が行われる。端子は、その上端部で、試験されている装置のタイプに依存して、DUT(試験中の装置)のリードまたはパッドによって、ロード基板上の対応する導電線に係合される。その端子の下端部は、ロード基板上の導電線に係合されている。
技術が発展するにつれて、端子の大きさ、形、及び電子特性が、テストセット及びロード基板の構造、ならびに試験される装置の構造に対応して、進歩している。従来においては、試験装置のリードまたはパッド、及びロード基板上のパッドによって、多数の端子末端における係合位置で、ふきとり動作が行われる必要があると考えられていた。そのようなふきとり動作は、端子のいずれかの端部における接続が良好であるために、その端子を介する良好な伝送路を促進すると見なされていた。しかしながら、従来、良好な伝送路を維持するために必要であると考えられていたふきとり動作の程度が、従来想定されていた程度ほど必要ではないことが、より明らかになってきた。さらに、過度のふきとり動作は、端子の各種の係合位置における構成要素に損傷を与え、それによって、テストソケット及び試験用ロード基板の寿命を大幅に低減させ得ることが認識されるようになった。従って、一方の表面に対する他方の表面の磨耗を最小限に抑えるための多様な試みが行われてきた。構成要素の磨耗及びその結果生じた劣化を最小限に抑えるために、各種の弾性的な実装手段が講じられてきた。
見出されたその他の問題として、多様なタイプのDUTのリード及びパッド上につや消しスズを用いた結果、試験の有効性が低下することが挙げられる。そのような材料がDUTの構成要素に使用されることによって、最終ホスト回路基板へのはんだ付けが、容易になる。しかしながら、つや消しスズは、その柔軟さのために、係合された表面における磨耗が試験機能の間に生じるにつれて、DUTが係合する端子に徐々に付着することが容易になり得る。その結果、端子を介する信号品位を低下させ得る程度にまで、つや消しスズが蓄積され得る。
本発明は、従来技術のこのような制約及び欠点に指向されている。本発明は、端子上のスズの蓄積を最小限に抑える構造を有する端子である。
本発明は、試験装置のロード基板に実装可能なテストセットにおいて使用するための端子である。その端子は、試験される装置(DUT)の少なくとも1つのリードと、ロード基板上の対応する金属製の導電線との電気的接続を供給する。その端子は、DUTのリードによって係合可能な多数の接触位置を形成する第1の端部を備える。さらに、その端子は、金属製の導電線と係合された弓形の端縁を有する第2の端部を備える。その端子の第1の端部がDUTのリードに係合され、かつその端子によって形成された平面に略垂直な軸線の回りに回転しようとする時、その弓形の端縁は、金属製の導電線を横切って回転できるようになる。その端子は、ロード基板とDUTとの中間に介在するテストセットの部分として弾性的に実装されている。これにより、その端子の第1の端部がDUTのリードによって係合されている場合における軸線の回りの端子の回転が、容易になる。
その端子を用いるテストセットは、複数の突起部をなす多数の接触位置を使用することができる。本発明の1つの実施形態において、その突起部は、互いに略平行である。同様に、突起部は、端子によって形成された平面に略垂直な軸線と、実質的に平行である。
端子をこのように構成することによって、端子は、第1の配置から第2の配置まで軸線の回りに回転するのに伴って、DUTのリードによって連続的に係合可能な突起部を有する。端子の第1の配置においては、端子の第1の端部が、DUTのリードによって、初めに係合され、その端子の第2の配置においては、その端子が、運用試験のための配置となる。
端子が第1の配置に位置する場合においてテストセットに対して最も内側に位置する突起部が、DUTのリードによって係合される唯一の突起部である。端子が第1の配置から第2の配置まで軸線の回りに回転するようになるにつれて、次に外側に位置する突起部が、順番に係合される。
このように、本発明は、改良されたテストセット構造及びそのようなテストセットにおいて使用されるための端子である。そのような特徴によって得られた特有の特徴及び利点は、発明の詳細な説明、添付の特許請求の範囲、及び添付図面を参照することで、明らかとなる。
次に、図面を参照すると、幾つかの図面中の同様の構成においては、同一の参照符号を付すが、図1は、本発明にかかるテストソケット10を示す。テストソケット10は、電子装置において用いられる集積回路装置の品質を確認するために一般的に使用される試験装置と共に使用されることを意図している。試験装置は、表面16上に形成された電気導電線14を有する試験ロード基板12と接続され、それによって、試験装置と試験される集積回路装置18との間で、電子的接続が可能となる。すなわち、テストソケット10を介して、試験中の集積回路装置18と試験装置との間で、電気信号が伝送される。
本発明にかかるテストソケットすなわちテストセットを用いて、多様なタイプの集積回路装置18が試験されることができると考えられている。図1に、装置18の本体59から分岐され、外側に延出したリード58を有するリード化された装置を示す。しかしながら、図2に示すように、リード化されていない装置にも適応されることができると理解されよう。そのような装置は、リード58の代わりに、パッド61を有する。
図1に、試験中の装置(DUT)パッケージの正面図を示し、単一のリードを示しているが、複数のリード58が集積回路装置18の一般的な部分であることが理解されよう。そのような場合において、後述するように、端子24は、それぞれのリード58に係合されるように設けられている。図示されたタイプの集積回路装置18の場合においては、集積回路装置18の両側面に沿って、実質的に同一なリードが延出していることが理解されよう。
動作中において、下向きの圧力がプランジャ機構(図示しない)によって、集積回路装置18の本体59に作用させられる。端子24は、後述するように、弾性的態様において実装されており、プランジャが集積回路装置18を下方に押圧するにつれて、その端子24によって形成された平面に略垂直に延出する軸線の回りに回転させられる。端子24の回転に関する軸線は、図3中の参照符号68によって示されている。
図1に、リード58が端子24の前側すなわち内側端部26に初めて係合した時の集積回路装置18の位置及び端子24の配置を示す。図2に、集積回路装置18が試験位置に配置される時の端子24の配置(第2の配置)を示す。後述するように、端子24の構成によれば、端子24の後側端部30における弓形表面28が、電気導電線14の表面を、並進あるいは回転による滑りを実質的に伴うことなく、ロード基板12上の電気導電線14上を転がることが理解されよう。図1及び図2に、端子24の後側端部30が隣接する壁70を示す。そのような壁70は、テストソケット10のハウジング32において形成されている。壁70は、ロード基板12の表面16に対して、かなり大きな鋭角であることは明らかである。一般的に、その角度は、72度〜78度の間の範囲内である。壁70は、端子24の後側端部30に係合されるように構成されており、電気導電線14の弓形表面28の滑りを防止する。
図面に示す端子24は突起部40を含む。突起部40は弾性部材46,48によって支持された場合、ハウジング32によって形成された肩部49と係合するように作用する。段部49と突起部40とが係合することによって、その端子24の上方への移動の程度が制限されるとともに、端子24が試験される装置によって係合されていない場合に、その端子24の前側端部26がハウジング32の上側表面より延出する距離が制限される。
上述のように、弾性部材46,48は、端子24の取付けに影響を及ぼす。従って、テストソケットハウジング32には、端子24がそのハウジング32に取付けられる場合において端子24によって形成される平面を略横断する軸線に沿って延出する一対のチャネル50,52が設けられている。弾性部材46,48はそれぞれ、チャネル50、52の内部に収容されている。後側弾性部材48は、予め組み込まれており、そして、後側弾性部材48は、端子24の後側端部30における弓形表面28とロード基板12とが係合した結果、端子24の前側端部26を上方へ移動させる位置で、端子24の後側端部30の上側端部と係合する。同様に、前側弾性部材46が圧縮され、そして、端子24をまた上方に付勢するように作用する。端子24は、中立配置においては、図1に示す位置に配置及び配向されている。これは、端子24の第1の配置であり、かつ装置18が端子24の上側端部26に係合させられる前に端子24が占める配置である。
図1は、端子24の上側端部26に形成された複数の接触位置を示す。図3に最も良く示されるように、その接触位置は、略並行に延出する突起部60,62,及び64である。図3は、軸線68と略平行に延出する3つの平行突起部を示しているが、図1及び図2に示すように、より小さい端子は、2つの突起部60,62のみを備えている。
図1は、装置18のリード58による第1の係合時に互いに相対する突起部60,62の位置を示す。突起部60がリード58に係合され、突起部62は係合されないことは明らかであろう。端子24がこの位置に配置された場合のリード58と突起部62との間の隙間が参照符号66で示されている。
装置18に圧力が加え続けられると、端子24が軸線68の回りに略反時計回りに回転させられる。ある位置で、リード58が突起部62に係合し、突起部60が、リード58から離れるように下方に回転させられる。また、3つの突起部の実施形態の場合、第3の突起部64がリード58と係合すると、第2の突起部62がリード58から離れる。
端子24のそのような複数の接触位置が、最終ホスト基板へのはんだ付けを容易にするために主としてリード58上に設けられたつや消しスズの処理に大いに有効であることが見い出されている。複数の突起部を設けたことにより、端子24の前側端部26上のスズの蓄積を制御することが可能となる。第1の突起部60は、最も多くのスズを集める傾向を有する。望ましくないスズの蓄積は、多数の突起部を設けることによって防がれている。第1の突起部は、最も多くのスズの移動を吸収することにおいて犠牲的な機能を果す。
図3は、狭められた前側端部26を有する端子24を示す。そのような実施形態は、その両側面に離間した肩部72を有するより小さいランド71を形成する。そのような特徴は、試験される装置がリード化されておらず、装置18の本体の底面と略同一平面のパッドを有する場合に使用されることが想定されている。そのような平面の実施形態は、そのパッドまたはDUTのパッドが集積回路装置の本体の内部に組み込まれた状況において機能する。
多くの点において、本開示は例示にすぎないことが理解されよう。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、詳細において、特に部材の形、サイズ、材質、及び配置において、変更が行われてもよい。それに応じて、本発明の趣旨は、添付の特許請求の範囲の記載において定義されている。
本発明にかかる端子を用いたテストセットの側面図であって、領域における幾つかの部分を示す。 端子の第1の配置及び第2の配置を示す図1と同様の側面図である。 本発明にかかる端子の斜視図である。

Claims (8)

  1. 試験装置のロード基板に実装され、試験される装置(DUT)の少なくとも1つのリードを、前記ロード基板上の対応する金属製の導電線に電気的に接続するためのテストセットにおいて、
    前記装置の前記リードによって係合可能な多数の接触位置を形成する第1の端部、及び前記金属製の導電線と係合する弓形の端縁を備えた第2の端部を有する端子であって、前記端子の前記第1の端部が前記DUTの前記リードに係合され、かつ前記端子によって形成された平面に略垂直な軸線の回りに回転しようとする時、前記金属製の導電線を横切って回転させられる端子と、
    前記端子の前記第1の端部が前記DUTの前記リードに係合されている場合において前記軸線の回りに端子を回転させるために、前記ロード基板と前記DUTとの中間に前記端子を弾性的に支持するための手段と
    を備えたテストセット。
  2. 前記多数の接触位置が複数の突起部を備える請求項1に記載のテストセット。
  3. 前記突起部が互いに略並行である請求項2に記載のテストセット。
  4. 前記突起部が前記軸線に略並行である請求項3に記載のテストセット。
  5. 前記端子の前記第1の端部が前記DUTの前記リードに初めに係合される第1の配置から、前記端子が試験位置に配置される第2の配置まで、前記軸線の回りに回転する時に、前記突起部が前記装置の前記リードに順次係合可能である請求項4に記載のテストセット。
  6. 前記端子が前記第1の配置に位置する場合において最も内側に位置する突起部のみが、前記DUTの前記リードに係合される請求項5に記載のテストセット。
  7. 前記端子が前記第1の配置から前記第2の配置まで前記軸線の回りに回転する時に、次に外側に位置する突起部が、順次係合される請求項6に記載のテストセット。
  8. 試験装置によって試験される装置の少なくとも1つのリードを、前記試験装置のロード基板上の対応する金属製の導電線に電気的に接続するための端子であって、
    DUTの前記リードによって係合可能な多数の接触位置を形成する第1の端部と、前記金属製の導電線と係合される第2の端部とを有する薄い金属製の本体を備える端子。
JP2007045642A 2006-02-24 2007-02-26 電子装置のテストセット Active JP5219383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77665406P 2006-02-24 2006-02-24
US60/776,654 2006-02-24
US11/677,870 2007-02-22
US11/677,870 US7639026B2 (en) 2006-02-24 2007-02-22 Electronic device test set and contact used therein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007248460A true JP2007248460A (ja) 2007-09-27
JP2007248460A5 JP2007248460A5 (ja) 2010-04-15
JP5219383B2 JP5219383B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38110606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045642A Active JP5219383B2 (ja) 2006-02-24 2007-02-26 電子装置のテストセット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7639026B2 (ja)
EP (2) EP1826575B1 (ja)
JP (1) JP5219383B2 (ja)
KR (1) KR101522027B1 (ja)
CA (1) CA2579697A1 (ja)
MY (1) MY154288A (ja)
SG (1) SG135138A1 (ja)
TW (1) TWI429913B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914295B2 (en) 2008-11-12 2011-03-29 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Electrical connecting device
WO2024090359A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 株式会社日本マイクロニクス コンタクトピンおよび電気的接続装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043591A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
US8278955B2 (en) 2008-03-24 2012-10-02 Interconnect Devices, Inc. Test interconnect
US20090267629A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 J. Foong Technologies Sdn. Bhd. Contact for interconnect system in a test socket
US20090289647A1 (en) 2008-05-01 2009-11-26 Interconnect Devices, Inc. Interconnect system
DE112009000035B4 (de) * 2008-06-12 2015-04-16 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Kontaktfeder und Kontaktsockel mit einer Mehrzahl von solchen Kontaktfedern
TW201027849A (en) 2009-01-13 2010-07-16 Yi-Zhi Yang Connector
JP5695637B2 (ja) 2009-04-21 2015-04-08 ジョンステック インターナショナル コーポレーションJohnstech International Corporation 超小型回路試験器の導電ケルビン接点
US9329204B2 (en) 2009-04-21 2016-05-03 Johnstech International Corporation Electrically conductive Kelvin contacts for microcircuit tester
US8988090B2 (en) 2009-04-21 2015-03-24 Johnstech International Corporation Electrically conductive kelvin contacts for microcircuit tester
US9069011B2 (en) * 2009-09-11 2015-06-30 Exelon Generation Company, Llc Electrical terminal test point and methods of use
US9500645B2 (en) 2009-11-23 2016-11-22 Cyvek, Inc. Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US9759718B2 (en) 2009-11-23 2017-09-12 Cyvek, Inc. PDMS membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them, and methods of their use
US9651568B2 (en) 2009-11-23 2017-05-16 Cyvek, Inc. Methods and systems for epi-fluorescent monitoring and scanning for microfluidic assays
US9855735B2 (en) 2009-11-23 2018-01-02 Cyvek, Inc. Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use
US10065403B2 (en) 2009-11-23 2018-09-04 Cyvek, Inc. Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
US9700889B2 (en) 2009-11-23 2017-07-11 Cyvek, Inc. Methods and systems for manufacture of microarray assay systems, conducting microfluidic assays, and monitoring and scanning to obtain microfluidic assay results
WO2011063408A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Cyvek, Inc. Method and apparatus for performing assays
WO2011145916A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Jf Microtechnology Sdn. Bhd. An electrical interconnect assembly and a test contact for an electrical interconnect assembly
USD668625S1 (en) * 2010-07-22 2012-10-09 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit socket connector
SG195107A1 (en) 2011-05-27 2013-12-30 Jf Microtechnology Sdn Bhd An electrical interconnect assembly
KR200455379Y1 (ko) * 2011-06-13 2011-09-01 나경화 반도체 칩 테스트용 핀 및 그를 포함한 반도체 칩 테스트용 소켓
KR102114734B1 (ko) 2012-03-08 2020-05-25 싸이벡, 아이엔씨 미세유체 분석 장치용 마이크로튜브 입자 및 제조방법
US9274141B1 (en) * 2013-01-22 2016-03-01 Johnstech International Corporation Low resistance low wear test pin for test contactor
US10794933B1 (en) 2013-03-15 2020-10-06 Johnstech International Corporation Integrated circuit contact test apparatus with and method of construction
JP6234441B2 (ja) 2013-04-11 2017-11-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI500222B (zh) * 2013-07-12 2015-09-11 Ccp Contact Probes Co Ltd 連接器組合
US10114039B1 (en) * 2015-04-24 2018-10-30 Johnstech International Corporation Selectively geometric shaped contact pin for electronic component testing and method of fabrication
US9343830B1 (en) * 2015-06-08 2016-05-17 Xcerra Corporation Integrated circuit chip tester with embedded micro link
US10436819B1 (en) 2015-07-07 2019-10-08 Johnstech International Corporation Constant pressure pin tip for testing integrated circuit chips
US9958499B1 (en) 2015-07-07 2018-05-01 Johnstech International Corporation Constant stress pin tip for testing integrated circuit chips
US10228367B2 (en) 2015-12-01 2019-03-12 ProteinSimple Segmented multi-use automated assay cartridge
JP2018091643A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 矢崎総業株式会社 磁界検出センサ
US11002760B1 (en) 2017-02-06 2021-05-11 Johnstech International Corporation High isolation housing for testing integrated circuits
WO2019060877A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Johnstech International Corporation HIGH TEST PIN INSULATION SWITCH AND INTEGRATED CIRCUIT TEST HOUSING
USD942290S1 (en) * 2019-07-12 2022-02-01 Johnstech International Corporation Tip for integrated circuit test pin
US11906576B1 (en) 2021-05-04 2024-02-20 Johnstech International Corporation Contact assembly array and testing system having contact assembly array
US11867752B1 (en) 2021-05-13 2024-01-09 Johnstech International Corporation Contact assembly and kelvin testing system having contact assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174880A (ja) * 1991-01-09 1993-07-13 David A Johnson 電気的相互接続コンタクト装置
JPH09232481A (ja) * 1995-11-17 1997-09-05 Tesetsuku:Kk 電子部品用コネクタ
JP2000228262A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Mitsubishi Electric Corp テストソケットのピン及び溝形成方法
JP2001004698A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp テスト用ソケット、及びその接触端子の製造方法、並びに電子機器あるいは半導体パッケージ
JP2004325451A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Johnstech Internatl Corp 小型コンタクタピン
US6854981B2 (en) * 2002-06-03 2005-02-15 Johnstech International Corporation Small pin connecters

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321122A (en) * 1980-03-31 1982-03-23 Eastman Kodak Company Apparatus for forming electrical contact with an analysis slide
US5634801A (en) * 1991-01-09 1997-06-03 Johnstech International Corporation Electrical interconnect contact system
US5781022A (en) * 1991-06-04 1998-07-14 Micron Technology, Inc. Substrate having self limiting contacts for establishing an electrical connection with a semiconductor die
US5594355A (en) * 1994-07-19 1997-01-14 Delta Design, Inc. Electrical contactor apparatus for testing integrated circuit devices
DE29704035U1 (de) * 1997-03-06 1997-05-22 Fladung Gmbh Manfred Vorrichtung zur Aufnahme bzw. zum Verstauen eines Kabels
JP2000156268A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Kasasaku Electronics:Kk Icソケット及びicソケット用コンタクトピン
US6255585B1 (en) * 1999-01-29 2001-07-03 Advantest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
US6794890B1 (en) * 1999-07-27 2004-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Test socket, method of manufacturing the test socket, test method using the test socket, and member to be tested
JP2002093541A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Miyazaki Oki Electric Co Ltd Icソケット
KR100351676B1 (ko) 2000-10-12 2002-09-05 주식회사 우영 콘택핀 및 이것을 구비한 집적회로 패키지 테스트용 소켓
SG129245A1 (en) * 2003-04-29 2007-02-26 Tan Yin Leong Improved probe for integrated circuit test socket
US7445465B2 (en) * 2005-07-08 2008-11-04 Johnstech International Corporation Test socket

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174880A (ja) * 1991-01-09 1993-07-13 David A Johnson 電気的相互接続コンタクト装置
JPH09232481A (ja) * 1995-11-17 1997-09-05 Tesetsuku:Kk 電子部品用コネクタ
JP2000228262A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Mitsubishi Electric Corp テストソケットのピン及び溝形成方法
JP2001004698A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp テスト用ソケット、及びその接触端子の製造方法、並びに電子機器あるいは半導体パッケージ
US6854981B2 (en) * 2002-06-03 2005-02-15 Johnstech International Corporation Small pin connecters
JP2004325451A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Johnstech Internatl Corp 小型コンタクタピン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914295B2 (en) 2008-11-12 2011-03-29 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Electrical connecting device
WO2024090359A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 株式会社日本マイクロニクス コンタクトピンおよび電気的接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5219383B2 (ja) 2013-06-26
TW200741210A (en) 2007-11-01
US7639026B2 (en) 2009-12-29
EP2463666A2 (en) 2012-06-13
US20070236236A1 (en) 2007-10-11
TWI429913B (zh) 2014-03-11
EP1826575B1 (en) 2012-02-08
KR20070088404A (ko) 2007-08-29
EP1826575A2 (en) 2007-08-29
EP1826575A3 (en) 2009-06-03
SG135138A1 (en) 2007-09-28
KR101522027B1 (ko) 2015-05-20
MY154288A (en) 2015-05-29
CA2579697A1 (en) 2007-08-24
EP2463666A3 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219383B2 (ja) 電子装置のテストセット
JP2007248460A5 (ja)
US7445465B2 (en) Test socket
TW201831909A (zh) 供高頻應用的探針卡
EP1887622A3 (en) Capacitor built-in substrate and method of manufacturing the same and electronic component device
JP2011191187A (ja) コンタクトプローブおよびプローブユニット
TW201928362A (zh) 檢查輔助具
KR100989673B1 (ko) 표면 실장형 집적회로 패키지용 테스트 소켓
JP6496711B2 (ja) 電子デバイス
JP2004259467A (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP2004178951A (ja) 電気部品用ソケット
JP2009162775A (ja) 接続装置
JP2006147312A (ja) コネクタ
US7104803B1 (en) Integrated circuit package socket and socket contact
WO2010112478A3 (de) Druckunterstützung für eine elektronische schaltung
JP2001041975A (ja) コンタクトプローブ装置および回路基板検査装置
JP2010219501A (ja) 回路基板及びこの回路基板を有する電子装置
JP2008071949A (ja) 配線基板と画像形成装置
TWI572868B (zh) Detection device and its probe module
JP2011129350A (ja) コネクタ実装基板、コネクタ実装基板の製造方法
JP2005241505A (ja) 半導体テスト用ソケットおよび半導体テスト装置
JP2000165006A (ja) プリント基板及びフレキシブルプリント基板
JP4036549B2 (ja) フレキシブルプリント基板
RU2002105210A (ru) Радиоэлектронный блок
JP2006140344A (ja) 過電圧保護装置及びこれを用いたコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250