JP2007227893A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007227893A
JP2007227893A JP2006351653A JP2006351653A JP2007227893A JP 2007227893 A JP2007227893 A JP 2007227893A JP 2006351653 A JP2006351653 A JP 2006351653A JP 2006351653 A JP2006351653 A JP 2006351653A JP 2007227893 A JP2007227893 A JP 2007227893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
electrode
manufacturing
connection portion
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006351653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842118B2 (ja
Inventor
Masakazu Tanaka
壯和 田中
Kohei Takahashi
康平 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2006351653A priority Critical patent/JP4842118B2/ja
Priority to US11/650,495 priority patent/US7772031B2/en
Priority to EP07000718A priority patent/EP1811557A3/en
Priority to CN2007100040992A priority patent/CN101009235B/zh
Publication of JP2007227893A publication Critical patent/JP2007227893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842118B2 publication Critical patent/JP4842118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/37164Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4007Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/40247Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • H01L2224/4101Structure
    • H01L2224/4103Connectors having different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/842Applying energy for connecting
    • H01L2224/84201Compression bonding
    • H01L2224/84205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/842Applying energy for connecting
    • H01L2224/8421Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
    • H01L2224/84214Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】生産性及び歩留まりを向上させることができると共に、電気的動作性能及び信頼性が高い半導体装置を得ることができる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置1は、半導体チップ3と、その半導体チップ3上に形成されリードフレーム4と電気的に接続されるソース電極3a、ゲート電極3bとを有する。電極3aを、リードフレーム4の端部に形成された薄膜形状の接続部4aとレーザ溶接することで、リードフレーム4と電気的に接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体チップと、その半導体チップ上に形成され外部リードと電気的に接続される電極とを有する半導体装置の製造方法に関し、特に、大きな電流を流すことが可能な半導体装置の製造方法に関する。
例えば、携帯機器、パソコン、デジタルAV機器などの民生機器における電源用途や、車のモータを駆動する用途として使用されるMOSFETは、5乃至200A程度の大きな電流を流す。このため、配線材は、太く大きな材料が必要となる。例えば、MOSFETのソース電極には、大きな電流を取り出すため、例えば100〜500μmの大径のワイヤを複数本接続するなどの方法がとられる。
しかしながら、ボンディングワイヤを超音波接合(超音波ボンディング)又は熱圧着によりソース電極に接続すると、接続にはワイヤ断面積の1.5乃至3倍程度の接合面積を必要とする。しかし、ソース電極やゲート電極の面積は限られ小さな面積であり、よってワイヤ断面積の制約を受ける。また接合強度を得るために加圧力を大きくする必要があり、その機械的衝撃により歩留まりが低下する問題が生じる(例えば特許文献1参照)。
これに対し、特許文献1に記載の半導体装置においては、板状の電気経路部材を超音波により接合することで、接合強度を高め、歩留まりの向上を図っている。図8及び図9は、それぞれ特許文献1に記載の半導体装置(SOP(Small out-line package)−8パッケージ)の概観、並びにそのIXA−IXA線、IXB−IXB線における断面を示す図である。
MOSFET101は、図8に示すように、その全体の殆どを例えばエポキシ系樹脂などからなる封止樹脂(モールド樹脂)102によって固められて、覆われている。そして、8本のリード103を有しており、各リード103の一端部は、モールド樹脂102の外側に露出されている。
図9(a)に示すように、モールド樹脂102内には、半導体素子(半導体チップ)105が収納され、上面側にはソース電極(ソースパット)104s及びゲート電極(ゲートパット)104gが設けられている。また下面側の端面において、図示しないドレイン電極(ドレインパット)が形成されている。
そして、8本のリード103の端子うちの片側半分の4本の端子は、モールド樹脂102の内側において4本1組に一体化されている。この4本の端子は、上記ドレインパットに電気的に接続するように設けられたリード103のドレイン側端子103dとされる。また、8本のリード103の端子のうちの残り4本のリード103の端子は、図9(a)に示すように、モールド樹脂102の内側において、半導体素子105に直接接触しないよう、かつドレイン側端子103d及びドレイン側ポスト部107dを含めたリード103両方から、電気的に切り離されて設けられている。そして当該残り4本のリード103の端子は、それらのうちの3本が1組に一体化されて形成されて、残りの1本は、それら3本1組のリード103の端子から電気的に切り離されて形成されている。
そして、3本1組のリード103の端子は、電流経路部材106によって、半導体素子105のソース電極104sに電気的に接続され、リード103のソース側端子103sとされる。また、残りの1本のリード103の端子は、1本のボンディングワイヤ108によって、半導体素子105のゲート電極104gに電気的に接続され、リード103のゲート側端子103gとされる。
電流経路部材106は、図9(a)、図9(b)に示すように、その一端側に形成された電極側接続部分106aが、ソース電極104sに面接触し、他端側に形成されたリード側接続部分106bが、ソース側ポスト部107sに面接触している。この電流経路部材106は、ソース電極104s及びリード103の各ソース側端子103sのソース側ポスト部107sの両方に、それぞれ直接接触するように、超音波接合によって同時に接続されている。
電気経路部材106により、特許文献1に記載の半導体装置101は、半導体素子105のソース電極104sとリード103の各ソース側端子103sのソース側ポスト部107sとの間を流れる電流の流路断面積を、従来のMOSFETが有する複数本のボンディングワイヤを流れる電流の流路断面積の合計に比べて大幅に拡大することができる。これにより、MOSFET101は、そのソース電極104sとリード103との間における抵抗値を従来のMOSFETに比べて大幅に下げることができる。
ところで、超音波接合とは異なる接合技術として、レーザを使用したレーザボンディングの技術がある(例えば特許文献2参照)。また、特許文献3には、超音波及びレーザの双方を利用した接合技術が開示されている。
特開2002−313851号公報 特開平1−310547号公報 特開平6−244230号公報
しかしながら、特許文献1及び特許文献3に記載の超音波接合方式では、機械的な接合のため、製品にダメージを与えると共に、加熱するためワイヤ(接続材)や電極が酸化してしまう。
接合プロセスは例えば300℃程度の温度で実施される場合があり、これにより金属に酸化膜が形成される。また、配線材などの金属の融点が800〜1100℃であるのに対し、接合プロセスにおける温度が低い。したがって、配線材に形成される酸化膜を破るため、及び電極と配線材との接合プロセスにおける低い温度をカバーして接合させるためには機械的なエネルギを必要とする。この場合、酸化膜を破り、新生面を表出させるために機械的な振動を与えることになるが、この機械的な振動はチップにダメージを与える。特に、MOSFETの場合、パッドの下にアクティブセルがあるため、超音波の振動によって、パッド下にダメージが伝わり、製品が破壊される危険がある。また、機械的な接触によって、合金形成をするため、金属の種類によっては接合が困難な場合がある。
更に、レーザボンディングする方法においても、電極下の下地にダメージを与えるという問題がある。上述したように、MOSFETに大電流を流すためには、抵抗を小さくするために100〜500μm又はそれ以上の大径のワイヤが使用される。すなわち、厚みが100〜500μmであることに相当する。これに対し、接続先の電極の厚みは特許文献1に記載されているように例えば2〜6μm程度である。このように厚みが異なる部材をレーザ溶接するにはレーザ強度の調節が極めて困難であり、レーザ溶接によりボンディングすることは不可能である。すなわち、レーザ強度を強くしてワイヤを溶解すると下地が破壊し、レーザ強度を弱くすると接続できない又は所望の接続強度が得られない。
本発明にかかる半導体装置の製造方法は、半導体チップと、その半導体チップ上に形成され外部リードと電気的に接続される電極とを有する半導体装置の製造方法であって、前記外部リードに電気的に接続され、その一部又は全部が薄膜形状とされた接続領域を有する接続部の当該接続領域と前記電極とをレーザ溶接により溶接するものである。
本発明においては、半導体チップと外部リードとを、接続部を介してレーザ溶接する。この際、接続部の一部又は全部に形成された薄膜形状の接続領域を使用することで、通常、接続部より遥かに厚みが小さい電極とのレーザ溶接が可能となり、機械的振動を与えることなく、電気的な接続が可能となる。
本発明によれば、生産性及び歩留まりを向上させることができると共に、電気的動作性能及び信頼性が高い半導体装置を得ることができる半導体装置の製造方法を提供することができる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、例えば、多数のMOSFETが集合して1つのMOSFETを構成するなどし、携帯電話、モータ、などの電源スイッチ用途など、大電流を流すための半導体装置に適用したものである。トランジスタ1つであれば通常0.1A程度の電流であるのに対し、このようなトランジスタは、5〜200Aの電流を流すことができ、各種民生機器の電源用乃至自動車のエンジンのモータ駆動用などに使用することができる。
図1(a)は、本実施の形態にかかる半導体装置の斜視図、図1(b)及び図1(c)は、図1に示すIB−IB線における断面図である。図1(a)、図1(b)及び図1(c)に示すように、半導体装置1は、リードフレームに形成されたダイパッド(アイランド)2と、ダイパッド2上にマウントされた半導体チップ(ダイ)3と、半導体チップ3と電気的に接続されるリードフレーム4とを有する。なお、通常、これらはリードフレーム4の片端(アウターリード(外部リード)4b)を除く全体が例えばエポキシ樹脂などからなるモールド樹脂により覆われパッケージ化される。
リードフレーム4は、半導体チップ3を搭載する部位(ダイパッド、及び内部リード)とパッケージの外側に露出し基盤にはんだ付けされる部分(外部リード)とを有する。各部位は、要求される機能が異なるため、ダイパッドや内部リードは、例えばニッケルめっき又はめっきナシ、外部リードははんだ/錫などでめっきされる。
半導体チップ3は、例えば縦型のMOSFETなどからなり、下面側には図示せぬドレイン電極が形成され、ダイパッド2に接続されている。そして、ダイパッド2に接続される図示せぬ外部リードがドレイン側端子となる。この半導体チップ3の上面側には、ソース電極(電極パッド)3a及びゲート電極(電極パッド)3bが形成されている。そして、リードフレーム4の内部リードの端部に形成された薄膜形状(平板形状又はリボン状)の接続部4aは、ソース電極3a及びゲート電極3bと電気的に接続される。なお、図1(b)の半導体装置1は、リードフレーム4にめっきがない例を示し、図1(c)の半導体装置40は、リードフレーム4が、Cuなどの基材41と、基材41上に形成されたNiなどのめっき層42とを有する例を示している。
ここで、本実施の形態における半導体装置1においては、リードフレーム4の接続部4aと、ソース電極3a及びゲート電極3bとがレーザ溶接により接合されており、その接合面積に応じて1又は複数の溶接接合部5を有する。レーザ溶接により接続することで、リードフレーム4と半導体チップ3との位置決めが容易になり、ガルバノミラを使用して一括接続することができるなど製造容易となる。
上述したように、内部リード又はワイヤ等の接続材と、半導体チップ3上の電極とを単純にレーザ溶接することはできない。すなわち、半導体チップ3上の電極は、通常4〜5μm程度の厚みであるのに対し、ワイヤなどの接続材の厚みはその数十倍〜100倍程度である。このように溶接する両部材の厚みの比が著しく異なる場合には、両部材を溶接しようとしてレーザパワーを大きくすると下地を破壊する。一方、レーザパワーが弱いと接続されない乃至所望の接続強度が得られない。すなわち、電極の厚さに対する接続部の厚さを最適化しなければ、電極下に形成されている素子を破壊することとなる。
一方で、上述した特許文献1に記載の技術のように、接続材をリボン状又は平板状としこれを超音波接合しようとすると、その機械的振動により素子が破壊されやすく、また大きな面積を超音波接合するには設備が大規模化し、製造コストが高くなる。
そこで、接続材の少なくとも電極と電気的に接続する部位(以下、接続部という。)を、薄膜形状(平板形状又はリボン状)として薄くし、その厚みと、半導体チップ3上の電極の厚みとの差(比率)をできるだけ小さくすることで、両者をレーザにより溶接できることを知見した。このため、本実施の形態におけるリードフレーム4は、他の部位よりその厚みが薄い薄膜形状を有する接続部4aを有している。この接続部4aと電極3a、3bとをレーザ溶接する。なお、後述するように、必ずしも接続部4a全体を薄膜形状とする必要はなく、少なくともレーザ溶接する領域のみ、すなわち接続部4aの一部を薄膜形状の接続領域としても同様にレーザ溶接が可能である。
そして、具体的には、接続部4aの厚みを半導体チップ3上の電極3a、3bの厚みの30倍以下とすることで、レーザ溶接しても電極の下地を痛めることなく、良好な接続強度を得ることができることを知見した。ここで、好ましくは接続部4aの厚みを電極3a、3bの厚みの5乃至30とする。更に好ましくは10乃至20とする。
上述したように、レーザ溶接により溶接するには、接続部4aの厚みと電極3a、3bの厚みとの比率を適切なものとすることが好ましい。ここで、接続部4aの厚みが電極3a、3bの厚みの30倍を超えると、レーザ溶接の際に大きなレーザパワーが必要となる。よって、電極下にダメージを与えてしまい素子を破壊する場合がある。すなわち、厚い接続部4aをレーザで溶解しようとすると、レーザが薄い電極3a、3bを突き抜け下地を破壊する場合がある。例えば、ワイヤが500μm程度、電極の厚みが5μmの場合、5μmの範囲でレーザを止めることができない場合が生じ、又は電極の厚み範囲でレーザを止めることができたとしても接合強度等にバラツキが生じてしまう。したがって、接続材の厚みを電極の厚みの30倍以下とすることが好ましい。
また、電極の厚みと接続部4aの厚みとを同等程度とすることがレーザ溶接にとっては理想的であるが、接続部4aの厚みを電極3a、3bの厚み5倍以下とすると、接続部4aとして十分な強度が確保できなくなり現実的ではない。したがって、電極3a、3bの厚みの5倍以下とすることが好ましく、更に安定した強度を得たい場合には10倍以下とすることが好ましい。例えば、電極3a、3bの厚みが5μmである場合、リードフレーム4の接続部4aの厚みは、25〜150μm程度であることが好ましい。
また、接続部4aの厚みと、電極3a、3bに流れる電流値とに基づいて接続部4aにおける電極3a、3bとの接触面積を決定することが好ましい。接触面積は、更に、接続部4aと電極3a、3bとの接続部における所定の電気抵抗に基づいて決定することが好ましい。
上述したように、本実施の形態における半導体装置は、5乃至200Aの電流を流す場合があるが、所望の電流値、抵抗値に合致した接触面積となるよう接続部4a、電極3a、3bの大きさに設計することが好ましい。ここで、接触面積とは接続部4aの面積ではなく、接続部4aが電極3a、3bに実際に接触している面積をさす。具体的には、接続部4aは、複数個所でレーザ溶接されるが、それらのうち最も外側にある溶接接合部5を結んだ点が接触面積となる。
接続部4aにおける電気抵抗値は低い方が電流のロスが小さく好ましい。しかし、半導体装置(MOSFET)1は、所定の抵抗値でスイッチのON・OFFを制御するため、スイッチの機能を維持するための抵抗値は必要となる。よって、電極3a、3bに流す電流の大きさ、スイッチとしての必要な抵抗値に基づき接続部4aの厚み及び接触面積を決定することが好ましい。
また、接続部4aの面積は、電極3a、3bの面積より大きくすることができる。図2は、図1におけるII−II線における断面図を示す。図2に示すように、ダイパッド2上にマウントされた半導体チップ3には、電極3aが形成されているが、この電極3aの周囲は、ポリイミド(Polyimide:PI)、リン酸ガラス(PSG)、又は酸化膜等からなる非導電性のカバー層6が形成され、カバー層6により覆われている。このことにより、接続部4aを電極3aの実際の面積より大きな面積としても他の部位と導通することを防止することができると共に、大きな接続部4aとすることで、接続部4aと電極3a、3bとの位置決めを容易とすることができる。
すなわち、接続部4aにおいて電極3a、3bからはみ出す部位は、絶縁性のカバー材6上に配置されるため、接続部4aが電極3aの周囲に接触しても導通することがない。また、この場合、接続部4aと電極3aとの間には若干の間隙が生まれる場合があるが、レーザ溶接により接続部4a及び電極3aが溶融して接合部5となり、両部材は電気的に接合される。なお、図2は、その様子を模式的に示すものである。
また、接続部4a(リードフレーム4)を構成する材料としては、一般的にはアルミニウム、銅又はこれらの合金が使用される。その他、金、銀、又はパラジウムなどとしてもよい。さらには、これらの合金としてもよい。また、そのような接続材の表面に金属材料を形成するようにしてもよい。
特に、銅は、導電性がよく接続材として好適であるが、レーザの吸収が悪い。したがってレーザ溶接の容易化のため、レーザ光の吸収性がよいニッケル(Ni)を表面にめっきしたり、又はNi銅合金としたりすることも可能である。
また、例えばMOSFETの場合、ソース電極(引き出し電極)下に、絶縁膜を介してゲート電極が形成されている。この絶縁膜としては、リンやホウ素を添加した酸化ケイ素ガラス(BPSG(ボロフォスフォシリケートガラス)、PSG(フォスフォシリケートガラス))などが使用されるが、レーザ溶接によりこの絶縁膜にダメージを与えるとMOSFETが動作しなくなる。よって、下地の絶縁膜を耐熱性が高い材料とすることも好ましい。
リードフレーム4を接続材として使用する場合、リードフレーム4から電極3a、3bへ橋渡しのための梁の部分は、曲げ加工などにより形成する。この場合、チップサイズに合わせてリードフレーム4の先端(接続部4a)の形状を適宜変更すればよい。
ここで、リードフレーム4と電極とを従来のように別途異なる接続材(ワイヤ)により接続(ワイヤボンディング)するのではなく、リードフレーム4を直接電極3a、3bと電気的に接続させることにより、接続箇所を減らすことができ、より信頼性が高い半導体装置を得ることができる。
更に、接続部4aと電極3a、3bとを超音波接合する場合は接合部において揺動させる必要がある。このため、±25μm程度の精密な精度での位置決めが必要となる。これに対し、本実施の形態のようにレーザ溶接の場合であれば、接続部4aと電極3a、3bとの位置合わせは、±100μm程度の精度で問題なく接合することができる。このように位置決め精度がラフでいいので、位置決めのためにリードやチップ位置を認識する回数等を減らすことができ、製造コストを低減することができる。
また、レーザ溶接により完全にリードフレーム4の接続部4a及び電極3a、3bの金属を溶解して接続するため、異種金属間の接合が可能となる。このため、半導体ウェハのアルミニウム電極に密着良好な無電解ニッケルめっき/置換金めっき膜や無電解銅めっき膜を形成するプロセス(UBM(Underbump metal)プロセス)や再配線が不要となり、低コストの半導体装置を提供することができる。
また、レーザ溶接による接合は、機械的ストレスがかかることがなく、半導体チップ3にダメージを与えにくい。したがって、歩留まりを向上させることができる。更に、熱の発生が溶接部のみであり、常温プロセスのため、リードフレーム4や半導体チップ3が酸化しない。
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について説明する。本実施の形態においては、先端を薄膜形状の接続部4aに変形した外部リード(リードフレーム)4を用意する。このような形状のリードフレーム4は、成形する際に同時に薄膜形状の接続部4aを形成することで得られる。このことにより、新たな工程を追加することなく、レーザ溶接を可能とする薄膜形状の接続部4aを有するリードフレーム4を用意することができる。この場合、半導体チップ3の電極3a、3bの大きさ、形状に合わせ、さらに所定の厚さとなるようリードフレーム4の端部に接続部4aを形成しておく。
そして、半導体チップ3をダイパッド2上にマウントする。ダイパッド2と半導体チップ3とは、例えばはんだ又は銀ペーストなどにより電気的に接続する。次に、リードフレーム4を重ねて、半導体チップ3上の電極3a、3bとリードフレーム4の接続部4aとを重ね合わせる。この場合、上述したように、レーザ溶接により接合するので位置決めは、±100μm程度の精度でよい。
そして、図3に示すように、レーザを照射して、リードフレーム4の接続部4aと電極3a、3bとを局部的に溶解し、金属同士を溶接する。溶接は、例えば接続部4aとソース電極3aとを接続する場合には、電極3aは面積が大きいので、所定間隔で複数個所の溶接を行なう。
レーザ溶接の際は、ガルバノメータを利用することで、一括接続することができ、生産性を高めることができる。以上のようにして、半導体チップ3とリードフレーム4との接続を簡単に行なうことができる。
ところで、リードフレーム4と電極3a、3bとの接続は、リードフレーム4の先端部分を加工し、これを直接接続させる場合に限らない。リードフレーム4と電極3a、3bとを別の接続部材により接続することも可能である。この場合、上述したように、電極の厚みと接続部材の厚みの比が上述したように30以下、好ましくは5乃至30を満たすものであればよい。接続部材としては、例えば、ワイヤや、リボン状の接続材を使用することも可能である。
図4は、リボン状の接続材を使用した場合を示す図、図5は、ワイヤを使用した場合を示す図である。図4(a)、図4(b)は、それぞれ斜視図、断面図を示す。以下の説明において、図1及び図2と同一構成要素には同一の符号を付しその詳細な説明は省略する。本例は、リードフレーム14と半導体チップ3の電極とを接続するためにリボン状接続材15を使用する例である。リードフレーム14の一端とリボン状接続材15の一端とを電気的に接続し、リボン状接続材15の他端と半導体チップ3の電極3a、3bとを電気的に接続する。この場合、リボン状接続材15の半導体チップ3及びリードフレーム14との接続にはレーザ溶接を用いる。リボン状接続材15はリードフレーム14より厚みが薄いものを使用し、半導体チップ3の電極3a、3bの厚みとの比を30以下、好ましくは5乃至30とする。リードフレーム14はリボン状接続材15より厚みが厚いがこの場合も、リードフレーム14の厚みがリボン状接続材15の厚みに対して30以下となるようにしておくと安定してレーザ溶接することができる。ただし、リードフレーム14とリボン状接続材15をレーザ溶接する場合は、下層の素子を破壊するということがないため、必ずしも厚みの比が30以下でなくてもよい。
また、図5(a)、図5(b)はそれぞれ上面図、断面図を示す。本例は、リードフレーム14と半導体チップ3の電極とを接続するためにワイヤ25を使用する例である。図5(a)、図5(b)に示すように、リードフレーム14とワイヤ25の一端側に形成された接続部25bとを電気的に接続し、ワイヤ25の他端側に形成された接続部25aと半導体チップ3の電極とを電気的に接続する。この場合、ワイヤ25は通常断面が円形であるが、本実施の形態においては、それぞれリードフレーム14及び電極とレーザ溶接するため、ワイヤ25の端部(接続部25a、25b)を平板状とし、その厚みを薄くしている。
この場合も、ワイヤ25の平板状にした接続部25aの厚みと電極3a、3bの厚みとの比は、上述の同様の理由により5乃至30となることが好ましい。また、レーザ溶接を容易とするため、リードフレーム14と溶接される側の接続部25bも平板状に成形しておくことが好ましい。
更に、上述したように、接続部の一部に薄膜化した接続領域を形成することで、半導体チップ上の電極とレーザ溶接することも可能である。その一例を図6に示す。図6(a)は、ディンプル加工を施した接続部を示す図、図6(b)は、これを使用してレーザ溶接する工程を示す図である。
図6(a)、図6(b)に示すように、接続材35の接続部となる一端側に、成型等により、ディンプル35aを形成する。このディンプル35aを形成することで、当該ディンプル35a部分は、他の領域より薄膜化され、電極3a、3bの厚みとの比を最適化することができる。このディンプル35aと半導体チップ3上の電極とをレーザ10によりレーザ溶接しても上述と同様の効果を奏する。なお、ここでは、接続材35にディンプル加工を施しディンプル35aを形成した例について説明したが、リードフレーム14と半導体チップ3とを接続するようにしてもよいことは勿論である。すなわち、リードフレーム14の半導体チップ3と接続する一端側にディンプル加工を施し、接続領域となるディンプルを形成するようにしてもよい。
また、図7に示すように、半導体装置50の接続部4aの接合部5となる接続領域に開口を形成し、その開口にレーザ光の吸収性がよい金属を接合材51として埋め込んでもよい。例えば接続部4a(リードフレーム4)をCuで形成した場合、接合材51にはアルミニウム、Ni、アルミニウム合金又はNi合金など、銅よりもレーザ光の吸収性がよい金属を用いることができる。特に、アルミニウム又はアルミニウム合金は、銅よりも融点が低いため、銅よりも低い加熱温度でレーザ溶接することができる。接合材51は、図7に示すように、レーザ光を照射する個々の接合部5となる位置に設けるようにしてもよく、複数の接合部5となる位置にまたがるように例えばプレート状としてもよい。
接合材51にレーザ光を照射するときは、接合材51だけにレーザ光を照射してもよいが、接合材51の周囲の接続部4aにもレーザ光が照射されてもよい。接合材51とその周囲の接続部4aに同時にレーザ光を照射すれば、接続部4aが溶融しない状態で接合材51を溶融させるようにレーザ光をコントロールするためのモニターとして利用することができる。よって、接合部5を必要以上に加熱することを防止することができるため、素子の破壊を防止し、歩留まりを向上させることができる。
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
(a)は、本発明の実施の形態にかかる半導体装置の斜視図、(b)及び(c)は、(a)に示すIB−IB線における断面図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体装置を示す図であって、図1におけるII−II線における断面図を示す。 本発明の実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を説明する図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体装置の他の例を示す図であって、(a)及び(b)は、リボン状の接続材を使用した場合のそれぞれ斜視図、断面図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体装置の他の例を示す図であって、(a)及び(b)は、ワイヤを使用した場合のそれぞれ斜視図、断面図である。 (a)は、ディンプル加工を施した接続部を示す図、(b)は、ディンプル加工を施した接続材を使用してレーザ溶接する工程を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体装置の他の例におけるリードフレームを示す図である。 特許文献1に記載の半導体装置(SOP(Small out-line package)−8パッケージ)の概観を示す図である。 特許文献1に記載の半導体装置を示す図であって、図6に示すIXA−IXA線、IXB−IXB線における断面図である。
符号の説明
1、40、50、101 半導体装置
2 ダイパッド
3 半導体チップ
3a、104s ソース電極
3b、104g ゲート電極
4、14、103 リードフレーム
4a、25a、25b 接続部
5 接合部
6 カバー材
15 リボン状接続材
25 ワイヤ
41 基材
42 めっき層
51 接合材
102 モールド樹脂
103g ゲート側端子
103s ソース側端子
103d ドレイン側端子
105 半導体素子
106b リードフレーム側接続部分
106 電気経路部材
106a 電極側接続部分
107s ソース側ポスト部
107d ドレイン側ポスト部
108 ボンディングワイヤ

Claims (19)

  1. 半導体チップと、その半導体チップ上に形成され外部リードと電気的に接続される電極とを有する半導体装置の製造方法であって、
    前記外部リードに電気的に接続され、その一部又は全部が薄膜形状とされた接続領域を有する接続部の当該接続領域と前記電極とをレーザ溶接により溶接する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記電極の厚みに対する前記接続領域の厚みの比率が5乃至30である
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記接続部の厚み、並びに所望の電流値及び抵抗値に基づいて前記接続部における前記電極との接触面積を決定する
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 一端に全面が前記接続領域とされた接続部を形成した前記外部リードを用い、当該接続部と前記電極とをレーザ溶接する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  5. 一端に前記接続領域を有する接続部を形成したワイヤを接続部材として用い、当該接続部材の一端を前記接続部として前記電極とレーザ溶接する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  6. 導電性を有する薄膜リボンを接続部材として用い、当該接続部材の一端を前記接続部として前記電極とレーザ溶接する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  7. 一端にディンプル加工により形成した前記接続領域を有する前記接続部と前記電極とをレーザ溶接する
    請求項1乃至5のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記接続材の他端を前記外部リードとレーザ溶接する
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記電極の周囲に非導電性のカバー層を有し、
    前記接続部の面積は、前記電極の面積より大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記接続部の複数の箇所にレーザを照射してレーザ溶接する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記電極は、アルミニウム及び銅の少なくとも1つを含む金属からなる
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記接続部は、アルミニウム、銅、金、銀、パラジウム及びニッケルからなる群から選択された1以上の金属を含む材料からなる
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記接続部は、銅又は銅合金にニッケルめっきが施されたものである
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記接続部の前記接続領域に形成された1又は複数の開口に埋め込まれた接合材を有し、
    前記接合材を含む領域にレーザ光を照射して接合材と前記電極とを前記レーザ溶接により溶接する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記接合材は、前記接続部の材料より融点が低い
    ことを特徴とする請求項14記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記接続部の材料は、銅を主成分とし、
    前記接合材の材料は、アルミニウムを主成分とする
    ことを特徴とする請求項14記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記半導体チップは第1のリードフレームのダイパッドにマウントされており、
    前記外部リードは前記第1のリードフレームとは異なる第2のリードフレームに形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記半導体チップは上面にゲート電極及びソース電極を備え、下面にドレイン電極を備えたトランジスタチップであって、
    前記ダイパッドには、ドレインリード部が一体に形成され、
    前記外部リードは前記ソース電極に電気的に接続されるソースリード部である
    ことを特徴とする請求項17記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記トランジスタチップは、MOSトランジスタチップである
    ことを特徴とする請求項18項記載の半導体装置の製造方法。
JP2006351653A 2006-01-24 2006-12-27 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4842118B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351653A JP4842118B2 (ja) 2006-01-24 2006-12-27 半導体装置の製造方法
US11/650,495 US7772031B2 (en) 2006-01-24 2007-01-08 Semiconductor apparatus manufacturing method
EP07000718A EP1811557A3 (en) 2006-01-24 2007-01-15 Semiconductor apparatus manufacturing method
CN2007100040992A CN101009235B (zh) 2006-01-24 2007-01-23 半导体装置制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015505 2006-01-24
JP2006015505 2006-01-24
JP2006351653A JP4842118B2 (ja) 2006-01-24 2006-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007227893A true JP2007227893A (ja) 2007-09-06
JP4842118B2 JP4842118B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37907395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351653A Expired - Fee Related JP4842118B2 (ja) 2006-01-24 2006-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7772031B2 (ja)
EP (1) EP1811557A3 (ja)
JP (1) JP4842118B2 (ja)
CN (1) CN101009235B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297737A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Denso Corp レーザ溶接方法
JP2010118577A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2014012284A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Toyota Motor Corp 加熱方法及び接合方法
WO2017208941A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE102018217231A1 (de) 2017-10-24 2019-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Fertigung derselben
WO2019077866A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4248953B2 (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
DE102006017115B4 (de) * 2006-04-10 2008-08-28 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Kunststoffgehäuse und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008294384A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
GB2451077A (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Zetex Semiconductors Plc Semiconductor chip package
DE112008003425B4 (de) 2007-12-20 2023-08-31 Aisin Aw Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements
JP2009194153A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び超音波接合装置
CN101673722A (zh) * 2008-09-10 2010-03-17 日月光半导体制造股份有限公司 导线架
US8513110B2 (en) * 2009-06-14 2013-08-20 Jayna Sheats Processes and structures for beveled slope integrated circuits for interconnect fabrication
WO2010150351A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 電極基体
JP2011216518A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Rohm Co Ltd ワイヤボンディング構造、半導体装置、ボンディングツールおよびワイヤボンディング方法
CN102049580B (zh) * 2010-09-26 2013-04-24 广州金升阳科技有限公司 一种引线框架的焊接方法
DE102011088418B4 (de) 2011-12-13 2023-06-22 Robert Bosch Gmbh Bondverbindung
JP2013143519A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Fuji Electric Co Ltd 接続子および樹脂封止型半導体装置
DE102012222791A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kontaktierung eines Halbleiters und Halbleiterbauelement mit erhöhter Stabilität gegenüber thermomechanischen Einflüssen
US9437756B2 (en) 2013-09-27 2016-09-06 Sunpower Corporation Metallization of solar cells using metal foils
DE102014116283B4 (de) * 2014-11-07 2016-05-19 Webasto SE Verfahren zum Bearbeiten eines ersten Bauelements und eines zweiten Bauelements sowie Vorrichtung
DE102015119252B4 (de) 2015-11-09 2024-02-01 Webasto SE Vorrichtung für ein Heizgerät für ein Fahrzeug
DE102016204150A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Halbleitermodul, Stromrichter und Fahrzeug
US9754864B1 (en) * 2016-06-23 2017-09-05 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Semiconductor power device having single in-line lead module and method of making the same
JP6952503B2 (ja) * 2017-06-07 2021-10-20 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US11749633B2 (en) 2019-04-18 2023-09-05 Hitachi Energy Switzerland Ag Power semiconductor module with laser-welded leadframe
DE102020206725A1 (de) 2020-05-28 2021-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Schweißen eines Anbindungsstücks an eine Halbleitermetallisierung mittels Laserschweißens und Elektronikmodul
DE102020208440A1 (de) 2020-07-06 2022-01-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Halbbrückenmoduls, Halbbrückenmodul und Inverter
CN111933606B (zh) * 2020-09-16 2021-08-03 苏州日月新半导体有限公司 集成电路装置及其封装方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273267A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd リードの接合方法
JPH08298272A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Rohm Co Ltd 半導体装置の製法
JPH10334962A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk レーザ溶接構造
JPH11215652A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Harness Syst Tech Res Ltd バスバーのレーザ溶接構造
JP2000141029A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Harness Syst Tech Res Ltd レーザによる接続方法
JP2001068171A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジャンクションブロックの回路導体接合構造
JP2004311539A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845335A (en) 1988-01-28 1989-07-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Laser Bonding apparatus and method
JPH01310547A (ja) 1988-06-08 1989-12-14 Nec Corp 半導体装置のボンディング方法
US5164566A (en) * 1990-06-12 1992-11-17 Microelectronics And Computer Technology Corp. Method and apparatus for fluxless solder reflow
US5306891A (en) * 1992-04-02 1994-04-26 Motorola, Inc. Laser welding process for attaching metal to ceramic substrate
JPH06244230A (ja) 1993-02-16 1994-09-02 Nippondenso Co Ltd ボンディング電極を有する装置およびボンディング電極の製造方法
JP2783125B2 (ja) * 1993-07-23 1998-08-06 株式会社デンソー ワイヤボンディング方法
US5731244A (en) * 1996-05-28 1998-03-24 Micron Technology, Inc. Laser wire bonding for wire embedded dielectrics to integrated circuits
US6006981A (en) * 1996-11-19 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Wirefilm bonding for electronic component interconnection
JP3547953B2 (ja) * 1997-09-30 2004-07-28 三洋電機株式会社 円筒型非水電解液二次電池の製造方法
KR20000057810A (ko) * 1999-01-28 2000-09-25 가나이 쓰토무 반도체 장치
JP4102012B2 (ja) * 2000-09-21 2008-06-18 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6801174B2 (en) * 2000-12-04 2004-10-05 Sony Corporation Display device, producing method of electronic apparatus and display device
JP3898459B2 (ja) 2001-04-18 2007-03-28 加賀東芝エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
SE521528C3 (sv) 2001-08-07 2003-12-10 Ericsson Telefon Ab L M Svetsad benram
JP2004281887A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Himeji Toshiba Ep Corp リードフレーム及びそれを用いた電子部品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273267A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd リードの接合方法
JPH08298272A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Rohm Co Ltd 半導体装置の製法
JPH10334962A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk レーザ溶接構造
JPH11215652A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Harness Syst Tech Res Ltd バスバーのレーザ溶接構造
JP2000141029A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Harness Syst Tech Res Ltd レーザによる接続方法
JP2001068171A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジャンクションブロックの回路導体接合構造
JP2004311539A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297737A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Denso Corp レーザ溶接方法
JP2010118577A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2014012284A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Toyota Motor Corp 加熱方法及び接合方法
WO2017208941A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2019077866A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11267076B2 (en) 2017-10-19 2022-03-08 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device fabrication method
DE102018217231A1 (de) 2017-10-24 2019-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Fertigung derselben
US10615131B2 (en) 2017-10-24 2020-04-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device with high quality and reliability wiring connection, and method for manufacturing the same
DE102018217231B4 (de) 2017-10-24 2024-01-25 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Fertigung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811557A3 (en) 2007-10-10
CN101009235A (zh) 2007-08-01
CN101009235B (zh) 2011-12-21
JP4842118B2 (ja) 2011-12-21
US20070172980A1 (en) 2007-07-26
US7772031B2 (en) 2010-08-10
EP1811557A2 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842118B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5090088B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4722757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9905497B2 (en) Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same, and lead frame
JP4260263B2 (ja) 半導体装置
JP2006520103A (ja) 被覆ワイヤーで形成された、フリップチップ用被覆金属のスタッドバンプ
JP3584930B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6653217B1 (en) Method of connecting a conductive trace to a semiconductor chip
JP2008091888A (ja) 基板に取り付けられたスタッドバンプを伴う、フリップチップパッケージング用の可融性入出力相互接続システムおよび方法
TW200805532A (en) Semiconductor device with solderable loop contacts
JP2001274206A (ja) 半導体パッケージ用接続導体、半導体パッケージ、及び半導体パッケージの組立方法
US20090079006A1 (en) Semiconductor apparatus
JP2015176871A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP1367644A1 (en) Semiconductor electronic device and method of manufacturing thereof
WO2011039795A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20180120598A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6511865B1 (en) Method for forming a ball bond connection joint on a conductive trace and conductive pad in a semiconductor chip assembly
US20020039807A1 (en) Manufacturing method of a semiconductor device
JP2000114206A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH11177007A (ja) トランジスタパッケージ
JP2005101293A (ja) 半導体装置
JP2009224529A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0470210A1 (en) Low inductance encapsulated package including a semiconductor chip
JP5017228B2 (ja) 半導体装置
JP4357493B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees