JPH11177007A - トランジスタパッケージ - Google Patents

トランジスタパッケージ

Info

Publication number
JPH11177007A
JPH11177007A JP9344648A JP34464897A JPH11177007A JP H11177007 A JPH11177007 A JP H11177007A JP 9344648 A JP9344648 A JP 9344648A JP 34464897 A JP34464897 A JP 34464897A JP H11177007 A JPH11177007 A JP H11177007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electrode
chip
emitter
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9344648A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kajiwara
良一 梶原
Masahiro Koizumi
正博 小泉
Toshiaki Morita
俊章 守田
Kazuya Takahashi
和弥 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9344648A priority Critical patent/JPH11177007A/ja
Publication of JPH11177007A publication Critical patent/JPH11177007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4945Wire connectors having connecting portions of different types on the semiconductor or solid-state body, e.g. regular and reverse stitches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パッケージの実装抵抗を1mΩ以下に小さく
し、かつ長期信頼性を高くした低コストのトランジスタ
パッケージを提供する。 【解決手段】ベース及びエミッタ電極に複数のAuバン
プを形成したトランジスタチップの上下に、部分貴金属
めっきを施したリードフレームを配置し、貴金属膜を最
表面に形成したコレクタ電極とコレクタリードを半田を
介するかあるいは直接加圧加熱接合し、Auバンプとベ
ース及びエミッタリードを直接に超音波併用加熱圧着
し、各リードの外部接続用先端部を除いて全体を樹脂モ
ールドした構造のトランジスタパッケージ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランジスタパッ
ケージの実装構造に係り、特に導通状態の電気抵抗を小
さくしてパッケージ損失を低減することを目的としたチ
ップ電極とリード端子の接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図12に、従来の低抵抗トランジスタパ
ッケージの平面構造を示す。また、図13に図12のパ
ッケージを組み立てるのに用いるリードフレームを示
す。図12及び図13において、リード端子は、平面上
に配置された第1のリード端子と、そのリード端子に隣
接して配置された第2及び第3のリード端子から構成さ
れる。第1のリード端子には、裏面にメタライズによっ
てコレクタ電極が形成されたチップが半田接合により搭
載され、チップ表面のベース電極と第2のリード端子及
びエミッタ電極と第3のリード端子とがワイヤボンディ
ングによって接続されている。そして、各リード端子の
一部を除いて全体が封止樹脂によって覆われた構造であ
る。パッケージの封止樹脂からリード端子を取り出す構
造は、図12の平面実装型パッケージでは相対する二辺
から取り出す構造で、挿入型パッケージでは一辺から3
つのリード端子を取り出す構造であった。
【0003】また図14(a),(b),(c)に、バン
プ電極を用いてワイヤレス構造とした従来のトランジス
タパッケージの構造(特開平9−129798 号公報)を示
す。図において、ダイパッド123aに半導体チップ1
21がプリフォーム材127によって接着されている。
チップ上のバンプ電極122a,122bとリード端部
124a,125aは、半田126により電気的に接続
されている。リードを含むチップ周辺はエポキシ樹脂な
どによりモールドされ保護されている。そしてモールド
樹脂128から配線基板に接続するためのリード12
3,124,125が導出されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の低抵抗トランジ
スタパッケージは、ベース電極及びエミッタ電極とリー
ド端子間とがワイヤボンディングによって接続され、チ
ップ裏面のコレクタ電極とリード端子とが半田で接合さ
れた構造であった。この形態のパッケージの導通時にお
ける電気抵抗Rは、チップ及びリード端子自身の電気抵
抗(R1chip,R2lead)に半田接合部の電気抵抗(R
3solder)とワイヤ接続部の電気抵抗(R4wire)が加
えられた値となる。このときのワイヤ接続部の電気抵抗
は、ワイヤ自体の電気抵抗とワイヤ/Alパッド接合部
の集中抵抗の和で表される。
【0005】従来は、チップ自身の電気抵抗が百数十〜
数百mΩと大きく、ワイヤや半田部の実装抵抗が数〜数
十mΩであったため、パッケージのオン抵抗はほぼデバ
イスのオン抵抗で占められ、実装抵抗が問題となること
はなかった。
【0006】しかし、半導体技術は日々進歩しており、
将来のデバイスのオン抵抗はSiデバイスでも現状の数
分の1〜十分の1程度、SiCデバイス等の他の半導体
材料デバイスでは、現状のSiデバイスの数十〜数百分
の1程度にまで低減されることが予想される。このとき
には、パッケージのオン抵抗に占める実装抵抗の比率が
相対的に大きくなり、実装抵抗の低減が重要な課題にな
る。
【0007】実装抵抗の内ワイヤ部の抵抗を下げるに
は、ワイヤの径を大きくして断面積を増やすかワイヤ本
数を多くすることが考えられる。しかし、ボンディング
時にチップ電極周辺の機械的損傷を発生させないという
理由から太線のワイヤを使うことができずワイヤの断面
積を大きくできないこと、また、ワイヤをボンディング
するエミッタ電極の大きさとパッケージ高さ及びエミッ
タ用リードの大きさの点でワイヤリングとボンディング
エリアに制約があるためワイヤ本数を多くできないこと
の2つの理由によって、従来のワイヤボンディングを使
うパッケージの実装構造ではワイヤ部の電気抵抗を小さ
くできないという問題があった。
【0008】一方、従来のワイヤレス構造のトランジス
タパッケージでは、バンプ電極とリード端部を接合する
ために、半田が用いられていた。低融点金属を用いない
で両者を接合するためには高い荷重と高温の加熱が必要
であるが、バンプ電極に大きな力を加えると電極下のS
i基板あるいは絶縁層に機械的損傷を与えてしまうこ
と、加熱温度300℃以上でAl電極膜とAuバンプ間
にAu−Alの脆い金属間化合物を形成してしまうた
め、従来の技術では、バンプ電極とリードを半田材無し
では接合できなかった。
【0009】しかし、半田による接合部は機械的強度が
弱く、モールド工程における金型押さえやリードのフォ
ーミング加工時にリードに加わる外力によって破損する
ことがあった。また、信頼性においても、半田材の疲労
寿命が短いことや比較的低い温度(150℃以下)にお
いて容易に他の金属と脆い化合物を形成する性質が有る
ため、長期信頼性に問題があった。
【0010】本発明の目的は、トランジスタパッケージ
の各電極とリード端子間の電気抵抗を低減し、その結
果、導通状態でのパッケージの電力損失を低減できるト
ランジスタパッケージの実装構造を提供すると同時に、
低コストで長期信頼性の高い低損失のトランジスタパッ
ケージを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明において、上記目
的を達成するために、ベース電極及びエミッタ電極とリ
ード端子間の接続をワイヤボンディングではなくて、A
uバンプを介して直接接合する構造とした。
【0012】トランジスタチップでは、チップの全面に
わたってトランジスタ構成単位のセルが多数配置されて
おり、デバイス内の損失を最小限にするには各セルに均
等にエミッタ電流を供給することが必要である。エミッ
タ電極はAl膜で構成されてほぼチップの全域にわたっ
て形成されているが、リード端子からの電流供給位置が
局所的だとAl膜内で電流集中を生じて電気抵抗の増加
につながる。
【0013】このため、チップへの電流供給源となるエ
ミッタ電極とリード端子の接続位置は、エミッタ電極全
域に均等に分散した複数個所とする必要がある。ワイヤ
ボンディングでは、一本ずつ複数回ボンディングして必
要数の接続個所を形成するが、Auバンプを介した直接
接合では、リード端子を接合する際に複数の接合個所を
一回の接合工程で接合しなければならず、技術的な難し
さがあった。
【0014】すなわち、複数のAuバンプを1つのリー
ド端子に全数十分な接合面積と強度を持たせて接合する
ことの難しさである。その難しさの理由は、チップとダ
イパッドの接合材が生産性とコストの点で融点300℃
以下のPb系あるいはSn系の半田が使われているこ
と、AuバンプとAlパッド接合部を300℃以上の高
温に加熱するとAl側に脆いAuAl2 の金属間化合物
を形成して接合強度が低下すること、の2つの理由によ
って接合温度を300℃以上に上げられないことにあ
る。
【0015】従来の加圧のみによる接合技術では、30
0℃以下の低温条件下で高強度の接合部を得るには数十
分以上の接合時間が必要で、生産タクトの点で半導体パ
ッケージなどの量産品に適用することが困難であった。
【0016】本発明においては、低温ボンディングの技
術課題を克服するために、2つの改善を加えた。1つ
は、低温での接合性を向上するため、リード側の接合面
を貴金属の膜面にすると同時にボンディング前に接合面
をイオン照射あるいはスパッタクリーニング法によって
清浄化し、さらに接合雰囲気の水分濃度を低減した環境
下でボンディングする方法を採用したことである。
【0017】我々は、接合雰囲気と表面の清浄度が接合
結果に与える影響について基礎的に種々検討を重ねた結
果、表面の清浄度と同様に雰囲気ガスの影響が大きいこ
とを見出した。材料が酸化しないAu/Auの組合せや
酸化雰囲気でも酸化膜が厚く成長しないAl/Auの組
合せにおいて、その現象が顕著に確認されたのである。
我々は、その理由が吸着している水分量にあることを突
き止め、吸着水分の層がおよそ1分子オーダー程度以下
であれば、AuボールバンプとAuやAl膜との接合が
100℃の低温でさえ荷重50g/80μm径バンプの
条件で加圧のみ接合できることを確認したのである。
【0018】2つ目は、超音波エネルギーを利用して低
荷重条件下でAuバンプを圧壊し、チップに損傷を与え
ない条件で接合面積を増大する方法を採用したことであ
る。超音波を利用して接合する方法は従来からワイヤボ
ンディングやリードのシングルポイントボンディングな
どに採用されているが、従来の超音波ボンディングでは
周波数60や120kHzの周波数で振動振幅1〜3μ
m程度の大きさの条件が採用されていた。
【0019】そのため、装置としても120kHzまで
の装置しか無かった。我々は、170kHzの超音波ボン
ディング装置を開発し、振動振幅とボールの圧壊と接合
強度の関係を調べた結果、0.5μm 程度の振幅におい
ても十分Auボールを変形させることが可能で十分な接
合強度も得られることを確認したのである。
【0020】以上のような接合材料の最適化と表面清浄
化と接合雰囲気の脱水分化と高周波超音波の採用によっ
て、初めて本発明に示すトランジスタパッケージを組み
立てることができたのである。
【0021】以上の手段により、エミッタ電極とリード
端子を複数のAuバンプを介して直接接合した構造のト
ランジスタパッケージを実現でき、ワイヤレス化によっ
て実装抵抗を大幅に低減し、低オン抵抗で低損失のトラ
ンジスタパッケージを提供でき、また、半田を使わない
でAuバンプと貴金属の膜で直接接合しているため、界
面の接合強度が高くかつ高温に保持しても脆い化合物を
形成しないこと、さらに、Auバンプは変形しやすくか
つ疲労寿命が半田材に比べて長いことの理由によって長
期信頼性の高いトランジスタパッケージを提供できるの
である。
【0022】次に、本発明の第2の特徴は、エミッタ電
極上に形成するバンプの配置とサイズを工夫した点にあ
る。従来のワイヤボンディングでは、ボンディング面積
がワイヤの寸法により制約されており、電極面積の数十
分の1以下の接合面積で接合されていた。電極のAl膜
厚は、製造工程の制約から数μm程度に抑えられるた
め、ワイヤからAl電極膜に電流が供給されたときの接
合界面近傍の集中抵抗、すなわち電極膜の通電断面積が
小さいことによる抵抗増加が実装抵抗の1/2以上の比
率を占めていた。この集中抵抗を小さくするためには、
ワイヤ本数を増すか接合面積を大きくすることが必要だ
が、前述の理由により本数の増加は困難であり、接合面
積を大きくすることもワイヤボンディング方式では実現
困難であった。
【0023】これに対してAuバンプ方式では、電極上
にAuボールを形成するだけなのでバンプ数の制約はボ
ールボンディングのピッチと生産タクトだけの問題とな
り、ピッチの点ではバンプ数を49バンプ/mm2 程度ま
で増すことが可能であり、接続点数の観点から従来に比
べて1/10以下にまで集中抵抗を下げることが可能で
ある。また生産タクトの点では、バンプ当り0.1 秒の
ボンディング速度が得られるため、全バンプに要する時
間が1秒程度以下となり実用的な量産タクトで製造でき
る。
【0024】以上の手段によって、電極膜における集中
抵抗を大幅に低減し、低オン抵抗で低損失のトランジス
タパッケージを提供できるのである。
【0025】最後に、本発明の第3の特徴は、パッケー
ジの組立てに用いるリードフレームをベース及びエミッ
タ電極用とコレクタ電極用に分割した点にある。パッケ
ージの組立て工程では、汎用半導体部品の必須条件とも
言うべき低コスト化を図るため、一つのリードフレーム
で複数個のパッケージを同時に組立て可能であることが
必要である。
【0026】このため本発明では、コレクタ電極用リー
ド端子とトランジスタチップとベース及びエミッタ電極
用リード端子とを積層して実装する構造とした。一個の
リードフレームで組み立てる場合には、曲げ加工等の複
雑な工程が入って生産コストの上昇が生じるが、本発明
のように、チップ上部のリード端子を形成したリードフ
レームとチップ下部のリード端子を形成したリードフレ
ームの2種を準備し、組立てにおいてはそれらを位置合
わせして重ねあわせ、加熱と押し付け圧力と超音波振動
を加えて多数個のトランジスタを同時に接合して組み立
てる方法とすれば、曲げ加工等の複雑な工程を省略で
き、複数チップを一回の接合工程で組立て可能となる。
ただし、この方法を可能とするためには、予めコレクタ
電極用のリード端子部に、相対位置がすべて同じになる
ように配置して複数のトランジスタチップを搭載してお
く必要がある。
【0027】従来の半田付け法では、溶融半田上にチッ
プが浮遊して正確な位置決めが困難であったため、本発
明では、チップを供給する吸着治具で正確に位置決め
し、そのまま加圧して接合する手段を採用した。接合の
方法はいくつかの選択枝があるが、例えば、半田を使う
場合は1リードフレーム分の複数チップを同時に供給
し、加圧状態のまま半田が凝固するまで冷却して正確な
位置に接合する方法や、接合面にAuやAgを形成して
接合温度を250℃以上の高温に加熱し、加圧のみある
いは超音波を併用して固相状態で所定の位置に正確に接
合する方法が適する。
【0028】以上の手段によって、ワイヤボンディング
を使わないでトランジスタパッケージを高い生産性で組
み立てることが可能となり、低コストで低抵抗のトラン
ジスタパッケージを提供することが可能となる。また、
リード端子をチップの上下に配置することが可能となる
ため、樹脂でモールドしたパッケージサイズをチップサ
イズ並に小さくすることができ、高密度実装に適する小
型のトランジスタパッケージを提供することができると
いう利点もあるのである。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて詳細に説明する。
【0030】図1に、本発明によるトランジスタパッケ
ージ構造の一実施例を示す。図1(a),(b),(c)は、
平面図と正面及び側面から見た断面図をそれぞれ示す。
図において、トランジスタチップ1はコレクタリード5
の一部であるダイパッド6に、半田15により接合され
て搭載されている。チップ上面のエミッタ電極2とベー
ス電極4には、ボールボンディング法によってAuボー
ルバンプ14,4が形成されている。エミッタ電極上の
複数のAuボールバンプ14の上には1個のエミッタリ
ード8が加熱圧着あるいは加熱超音波圧着によって接合
され、ベース電極上のAuボールバンプ4の上にはベー
スリード10が上記と同様に接合されている。エミッタ
リードとベースリードには、樹脂11でモールドされる
部分にくびれ12,13が形成されている。また、Au
バンプが接合される各リードのボンディング面には、部
分的にAu,Ag,Pd,Ptのいずれかの金属膜がめ
っきにより形成されている。モールド樹脂から出たリー
ド5,7,9は、成型加工によって配線基板に表面実装
可能なガルウィング形状に成型されている。
【0031】本実施例によれば、従来のワイヤボンディ
ング結線に変えて複数のAuバンプを介してエミッタ電
極とリード間を接続しているため、接合面積及び導体断
面積を数倍から数十倍に増大でき、さらに導体長さを数
十分の1に短縮できるため、実装に伴う電気抵抗を数十
〜数百分の1以下に低減でき、導通状態でのパッケージ
の電力損失を大幅に低減できるのである。また、各リー
ドのインナー接続部をチップ投影面内かほぼ同等寸法の
面内に納めることができるため、樹脂モールドの外形寸
法をチップと同等に近い寸法まで小さくすることが可能
となり、小型パッケージを容易に実現することが可能と
なるのである。
【0032】図2(a),(b)は、図1のパッケージの
組立て部品であるリードフレームの一構造例を示す。こ
の例では、リードフレームを、コレクタリード5のみ形
成したフレームとベースリード9とエミッタリード7を
形成したフレームの2つに分けている。コレクタリード
の一部であるチップ搭載用のダイパッド6には、チップ
と同サイズの部分Agめっき18が施され、ベース及び
エミッタリードのバンプ接合面にも同様の部分Agめっ
き22,23が施されている。
【0033】図3(a),(b),(c)は、図2のリー
ドフレームを用いてパッケージに組み立てる接合工程と
その構造を示す。トランジスタチップ1は、ダイパッド
6のAgめっき面に高温半田15によって接合されてい
る。半田接合工程では、チップ傾きが小さくなるように
加圧して半田接合する方式を採用している。また、ダイ
パッドの大きさをチップと同等にして、ダイパッドに対
するチップの相対位置が1つのリードフレーム内で全て
同じになるように制御し、ベース・エミッタ用リードフ
レームを積層したときに各チップにおいてリード/電極
間に位置ずれが生じないように工夫している。半田接合
後、チップの各Al電極上にボールボンディング法によ
ってAuボールバンプ4,14を形成する。
【0034】ボンディング方法は、高温半田の融点より
50℃以上低い温度(200〜250℃程度)にワークを
加熱して超音波ボンディングする方法である。ボールバ
ンプ形成後、コレクタリードフレームの片側の外枠19
を切断除去する。次に、ベース・エミッタリードフレー
ムの片側外枠21を除去したものを、Agめっき面がA
uバンプに対面する向きに位置合わせして重ね、加熱と
超音波を加えて圧着する。1つのコレクタリードフレー
ムには複数のチップが搭載されているが、ベース及びエ
ミッタリードを接合する方式として、複数チップを同時
に圧着接合しても良いし、1チップ単位で圧着接合する
ことも可能である。接合工程が終了した時点では、断面
図に示すようにトランジスタチップが2つのリードフレ
ームで平行に挾まれた状態のものとなる。
【0035】本実施例によれば、リードフレームをチッ
プ下用(コレクタリード)とチップ上用(ベース・エミ
ッタリード)に分けているため、バンプに圧着接合する
上側リードフレームを接合直前まで清浄に保つことがで
き、また電極に対する位置合わせを確実かつ容易に行う
ことができるため、接合工程の歩留りを大幅に向上する
ことができる。また、Auバンプは小さい荷重で数十μ
m以上のつぶれ量を得ることが可能なため、チップ傾き
や半田厚さにばらつきがある場合でも全てのバンプを確
実にボンディングできるようになり、この点からも接合
工程の歩留りを大幅に向上することができるのである。
【0036】さらには、ボールバンプとベース・エミッ
タリードの接合を1チップ分あるいは1フレーム分一括
して行うため、従来のワイヤボンディング方式の組立て
工程と比べてリードフレームの位置合わせと圧着工程が
増すが生産タクトの点では両工程共にスループットがワ
イヤボンディング工程と同等にでき、生産性を従来と同
等にできる。このため、パッケージの組立てコストを上
げないで低抵抗かつ小型のトランジスタパッケージを提
供できるのである。
【0037】図4は、樹脂モールドのための金型構造の
一例を示す。コレクタリードの高さとベース・エミッタ
リードの高さが異なるため、下金型31と上金型30で
リードを挾む位置に高さの差が生じる。この高さの差を
吸収しかつ樹脂の流れ出しを防ぐ目的で、キャビティ3
2の側壁に勾配35を付けて密着性が上がるように工夫
している。上金型を図の右下方向に押しつければ、キャ
ビティ周辺の合わせ面34,35全てに圧縮荷重が加わ
り、気密封止が確実に行えるのである。パッケージから
突き出るリードの位置には下金型にリードと同じ寸法の
溝36a,36b,36cを形成している。樹脂を充填す
るキャビティは、図の奥行き方向に1リードフレーム分
が配置されている。奥行き方向のキャビティは細い通路
で繋がっており、樹脂の供給はこの通路を通して行って
いる。
【0038】図5(a),(b),(c)は、金型のキャ
ビティ内に接合工程を終了したトランジスタ(図3の状
態)をセットした状態の平面配置図と縦及び横断面図を
示す。図において、接合工程終了後のリードフレームは
前後方向に配置して金型にセットされ、複数のリードフ
レームが横方向に並べられている。樹脂が充填されるキ
ャビティ32の隣はリードフレーム枠の逃げ空間33
で、前後に貫通して外気と繋がる開放空間である。ボン
ディング完了後のリードフレームは、半田厚さやバンプ
高さの違いに選って上下のリードフレーム高さが変動す
る。その場合、モールド用の下金型にセットして上金型
で押さえた場合、上下のリードフレーム間に応力が発生
し、接合部を損傷する可能性がある。
【0039】本実施例では、キャビティ側のリード押さ
え部にリードに食い込むナイフエッジを形成し、リード
の上下方向の曲がりに自由度を与え、かつ高さばらつき
を吸収する構造としている。また、ベースリードとエミ
ッタリードにくぼみをつけて弱い力で曲がる構造として
いる。
【0040】本実施例によれば、樹脂モールド時のリー
ド押さえを金型に形成したナイフエッジ部で行っている
ため、リードの高さばらつきや傾きがある場合でも接合
部に外力が加わらない状態でリードを押さえることがで
き、またリード成型加工時や取扱時に発生するコレクタ
リード/ベースリード/エミッタリード間の歪や応力を
リードのくぼみ部で吸収できてバンプ接合部に加わる応
力を低減できるため、組立て工程におけるバンプ接合部
の損傷がなく、接合部の信頼性を向上できるのである。
【0041】図6は、本発明のトタンジスタパッケージ
を組み立てるためのリードフレームの他の実施例を示
す。図において、コレクタリード40,41とベースリ
ード44,45とエミッタリード42,43は1つのリ
ードフレームに形成されているが、コレクタリードとベ
ース及びエミッタリードは対向する別の枠に固定されて
いる。パッケージ組立て時には短辺の枠を切断して、別
々に取り扱えるようにしている。
【0042】本実施例によれば、リードフレーム製造工
程では1個のリードフレームとして製造でき、パッケー
ジ組立て時に分割して使用するため、2個のリードフレ
ームとして別々に製造するよりリードフレームのコスト
を低減でき、トランジスタパッケージの製造原価を低減
することができる。
【0043】図7及び図8は、本発明によるトランジス
タパッケージの他の組立て構造とその組立てに用いるリ
ードフレームを示す。図において、コレクタ電極用ダイ
54上にトランジスタチップ50が半田によって接合さ
れ、チップ上のエミッタ電極51a,51bとエミッタ
リード接合部56がAuバンプ61を介して接合され、
ベース電極52とベースリード接合部59がAuバンプ
を介して接合されている。ベースリードとエミッタリー
ドは、リードフレームに加工された状態の位置60,5
7から曲げ加工されて各電極に位置合わせされている。
トランジスタチップ全体はモールド樹脂62で覆われて
保護され、各リード53,55,58が樹脂から突き出
した構造となっている。
【0044】本実施例によれば、図1と同様に実装抵抗
が小さく小型のトランジスタパッケージを提供すること
ができる。さらに、チップ電極とのインナー接合部から
アウター接合部までのリードの長さを長くできるため、
パッケージから突き出したリードに外力が加わってもリ
ード途中で変形してインナー接合部まで外力が伝わり難
く、インナー接合部の信頼性を高くできる。
【0045】図9(a),(b)は、本発明によるトラン
ジスタパッケージの他の構造例を示す。図において、パ
ッケージの内部構造は、図1と基本的に同様である。パ
ッケージ75から突き出したアウターリード68,7
0,72が内側に折り曲げられ、パッケージの腹部に収
納されている。
【0046】本実施例によれば、配線基板に搭載したと
きのパッケージの占有面積をガルウィング型のパッケー
ジに比べて小さくでき、高密度実装に適したパッケージ
を提供できる。
【0047】図10(a),(b),(c)は、本発明に
よるトランジスタパッケージの他の構造例を示す。図に
おいて、パッケージの内部構造は、図1と基本的に同様
である。パッケージから取り出すリード80,82,8
4をすべて一辺に集めた構造としている。
【0048】本実施例によれば、パッケージ内のメイン
電流が並行なリード配線を逆向きに流れるため、パッケ
ージ内のインダクタンスを小さくでき、周波数特性に優
れたトランジスタパッケージを提供できる。
【0049】図11(a),(b),(c)は、本発明に
よるトランジスタパッケージの他の構造例を示す。図に
おいて、パッケージの内部構造は、図1と基本的に同様
である。パッケージから取り出すリード93,95,9
7をすべて一辺に集めた構造としている。
【0050】本実施例によれば、パッケージ内のメイン
電流が並行なリード配線を逆向きに流れるため、パッケ
ージ内のインダクタンスを小さくでき、周波数特性に優
れたトランジスタパッケージを提供できる。また、チッ
プを縦にした状態で配線基板に実装するため、チップサ
イズが大きくなった場合でも実装占有面積を小さくで
き、高密度実装に適したパッケージを提供できる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、エ
ミッタ電極に形成した複数のAuバンプを貴金属めっき
したリード端子に直接接合した構造としたことにより、
従来のワイヤボンディング構造のトランジスタパッケー
ジに比べて実装抵抗を大幅に低減し、また半田を使って
いないため界面の接合強度が高くかつ高温信頼性と温度
サイクル寿命に優れた高信頼性で低オン抵抗のトランジ
スタパッケージを提供できるのである。
【0052】また、上記Auバンプとリード端子の接合
において、表面クリーニングと高周波超音波を採用した
ことにより、金属の接合性を高めて1つのリードフレー
ム分の複数のトランジスタを一括して歩留まり良く接合
組立てできるため、生産コストを下げて低コストのパッ
ケージを提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)と(b)及び(c)は本発明によるトラ
ンジスタパッケージの一構造例を示す正面図と同図
(a)のA−A′線断面図及び同図(a)のB−B′線
断面図。
【図2】(a)及び(b)は本発明によるパッケージ組
立て用リードフレームの一実施例を示す側断面図。
【図3】(a)と(b)及び(c)は本発明によるパッ
ケージ組立ての接合工程を示す上面側断面図と側断面図
及び同図(b)のA−A′線断面図。
【図4】本発明によるパッケージ組立て用樹脂モールド
金型の一構造例を示す側断面図。
【図5】(a)と(b)及び(c)は本発明によるパッ
ケージ組立ての樹脂モールド工程を示す平面図と同図
(a)のA−A′線断面図及び同図(a)のB−B′線
断面図。
【図6】本発明によるパッケージ組立て用リードフレー
ムの他の一実施例を示す側断面図。
【図7】本発明によるトランジスタパッケージの他の構
造例を示す説明図。
【図8】本発明によるパッケージ組立て用リードフレー
ムの他の一実施例を示す側断面図。
【図9】(a)及び(b)は本発明によるトランジスタ
パッケージの他の構造例を示す上面図及び同図(a)の
A−A′線断面図。
【図10】(a)と(b)及び(c)は本発明によるト
ランジスタパッケージの他の構造例を示す上面図と同図
(a)のA−A′線断面図及び側面図。
【図11】(a)と(b)及び(c)は本発明によるト
ランジスタパッケージの他の構造例を示す正面図と同図
(a)のA−A′線断面図及び底面図。
【図12】従来のワイヤボンディング方式のトランジス
タパッケージ構造を示す図。
【図13】従来のリードフレームを示す側断面図。
【図14】(a)及び(b)は従来のワイヤレス方式の
トランジスタパッケージ構造を示す側断面図及び平面
図。
【符号の説明】
1,50,65,77,90,110,121…トラン
ジスタチップ、2,51,66,78,82,83,9
1,95,96,111…エミッタ電極、3,52,6
7,79,84,85,92,112…ベース電極、
4,14,61,74,86,99,100…Auバン
プ、5,17,40,41,53,54,68,69,
93,94,123…コレクタリード、6…ダイパッ
ド、7,8,42,43,55,56,70,71,1
15,116,124…エミッタリード、9,10,4
4,45,58,59,72,73,97,98,11
7,118,125…ベースリード、11…樹脂、1
2,13…くびれ、15,76,126,127…半
田、16,19,21,24,38,39,63,64
…フレーム枠、18,22,23,47,48,49…
部分Agめっき、20,25…位置決め孔、30…上金
型、31…下金型、32…キャビティ、33…逃げ空
間、34,35…合わせ面、36…溝、37…リード押
さえ部、57…加工前のエミッタリード位置、60…加
工前のベースリード位置、62,87,101,109,
128…モールド樹脂、75…パッケージ、80,8
1,113,114…コレクタ電極、119…Auワイ
ヤ、120…Auボール、122…バンプ電極。
フロントページの続き (72)発明者 高橋 和弥 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース(ゲート)電極とエミッタ(ソー
    ス)電極とコレクタ(ドレーン)電極が形成されたトラ
    ンジスタチップと、外部と電気的信号をやり取りするリ
    ード端子と、チップとリード端子の一部を覆う封止樹脂
    から構成されるトランジスタパッケージにおいて、コレ
    クタ電極と第1のリードが半田,Au,Ag,Pd,P
    tのいずれかの金属を介して接合され、ゲート電極と第
    2のリードがAuバンプを介して接合され、エミッタ電
    極と第3のリードがAuバンプを介して接合された構造
    であることを特徴とするトランジスタパッケージ。
  2. 【請求項2】ベース(ゲート)電極とエミッタ(ソー
    ス)電極とコレクタ(ドレーン)電極が形成されたトラ
    ンジスタチップと、外部と電気的信号をやり取りするリ
    ード端子と、チップとリード端子の一部を覆う封止樹脂
    から構成されるトランジスタパッケージにおいて、チッ
    プ裏面に形成されたコレクタ電極と第1のリードが半
    田,Au,Ag,Pd,Ptのいずれかの金属を介して
    接合され、ゲート電極と第2のリードが1個のAuバン
    プを介して接合され、エミッタ電極と第3のリードが複
    数のAuバンプを介して接合された構造であることを特
    徴とするトランジスタパッケージ。
  3. 【請求項3】請求項2において、ゲート電極であるAl
    パッド上に形成されるAuバンプの位置が、各バンプ間
    の垂直2等分線とパッドの外周端で囲まれる領域の面積
    の比率が最大で2倍以下となるような位置に配置されて
    いることを特徴とするトランジスタパッケージ。
  4. 【請求項4】請求項3において、Auバンプの大きさが
    各バンプ間の垂直2等分線とパッドの外周端で囲まれる
    領域の面積の1/4以上の大きさを有することを特徴と
    するトランジスタパッケージ。
  5. 【請求項5】ベース(ゲート)電極とエミッタ(ソー
    ス)電極とコレクタ(ドレーン)電極が形成されたトラ
    ンジスタチップと、外部と電気的信号をやり取りするリ
    ード端子と、チップとリードフレームの一部を覆う封止
    樹脂から構成される表面実装タイプのトランジスタパッ
    ケージにおいて、チップ裏面に形成されたコレクタ電極
    と第1のリードが半田,Au,Ag,Pd,Ptのいず
    れかの金属を介して接合され、ゲート電極と第2のリー
    ドが1個のAuバンプを介して接合され、エミッタ電極
    と第3のリードが複数のAuバンプを介して接合され、
    ベース電極とエミッタ電極に接続された2本のリード端
    子がパッケージの一辺から導出され、コレクタ電極に接
    続されたリード端子が前述の辺と反対の位置にある辺か
    ら導出された構造を特徴とするフラット形状のトランジ
    スタパッケージ。
  6. 【請求項6】ベース(ゲート)電極とエミッタ(ソー
    ス)電極とコレクタ(ドレーン)電極が形成されたトラ
    ンジスタチップと、外部と電気的信号をやり取りするリ
    ード端子と、チップとリードフレームの一部を覆う封止
    樹脂から構成される表面実装タイプのトランジスタパッ
    ケージにおいて、チップ裏面に形成されたコレクタ電極
    と第1のリードが半田,Au,Ag,Pd,Ptのいず
    れかの金属を介して接合され、ゲート電極と第2のリー
    ドが1個のAuバンプを介して接合され、エミッタ電極
    と第3のリードが複数のAuバンプを介して接合され、
    ベース電極とエミッタ電極とコレクタ電極に接続された
    3本のリード端子がパッケージの一辺から導出された構
    造を特徴とするフラット形状のトランジスタパッケー
    ジ。
  7. 【請求項7】ベース(ゲート)電極とエミッタ(ソー
    ス)電極とコレクタ(ドレーン)電極が形成されたトラ
    ンジスタチップと、外部と電気的信号をやり取りするリ
    ード端子と、チップとリードフレームの一部を覆う封止
    樹脂から構成されるトランジスタパッケージの製造方法
    において、組立て部品として用いるリードフレームが、
    チップ搭載用のコレクタ電極用リード端子を複数形成し
    た第1のリードフレームと、ベース電極用リード端子と
    エミッタ電極用リード端子の複数の対を形成した第2の
    リードフレームから成り、第1のリードフレームと第2
    のリードフレームの間にチップを挾み、各電極とリード
    端子を一括して金属接合して組み立てることを特徴とす
    るトランジスタパッケージの製造方法。
JP9344648A 1997-12-15 1997-12-15 トランジスタパッケージ Pending JPH11177007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344648A JPH11177007A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トランジスタパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344648A JPH11177007A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トランジスタパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177007A true JPH11177007A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18370900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344648A Pending JPH11177007A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トランジスタパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177007A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257302A (ja) * 2000-01-18 2001-09-21 Fairchild Semiconductor Corp チップデバイスを作製する改良された方法
JP2005101293A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Renesas Technology Corp 半導体装置
KR100488489B1 (ko) * 2002-03-07 2005-05-11 주식회사 케이이씨 칩 싸이즈 패키지 그 제조 방법
JP2005285959A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tadahiro Omi 雰囲気制御された接合装置、接合方法および電子装置
US7030445B2 (en) 2003-05-20 2006-04-18 Renesas Technology Corp. Power MOSFET, power MOSFET packaged device, and method of manufacturing power MOSFET
US7394146B2 (en) * 1999-01-28 2008-07-01 Renesas Tehcnology Corp. MOSFET package
JP2010169614A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Epson Toyocom Corp 電子デバイスおよび電子モジュール、並びにそれらの製造方法
JP2013517624A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 ヴィシェイ−シリコニックス 半導体パッケージおよび方法
US10090223B2 (en) 2016-04-27 2018-10-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
WO2022138318A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394146B2 (en) * 1999-01-28 2008-07-01 Renesas Tehcnology Corp. MOSFET package
JP2001257302A (ja) * 2000-01-18 2001-09-21 Fairchild Semiconductor Corp チップデバイスを作製する改良された方法
KR100488489B1 (ko) * 2002-03-07 2005-05-11 주식회사 케이이씨 칩 싸이즈 패키지 그 제조 방법
US7030445B2 (en) 2003-05-20 2006-04-18 Renesas Technology Corp. Power MOSFET, power MOSFET packaged device, and method of manufacturing power MOSFET
JP2005101293A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2005285959A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tadahiro Omi 雰囲気制御された接合装置、接合方法および電子装置
JP4532957B2 (ja) * 2004-03-29 2010-08-25 財団法人国際科学振興財団 雰囲気制御された接合装置、接合方法および電子装置
JP2010169614A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Epson Toyocom Corp 電子デバイスおよび電子モジュール、並びにそれらの製造方法
JP2013517624A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 ヴィシェイ−シリコニックス 半導体パッケージおよび方法
US10090223B2 (en) 2016-04-27 2018-10-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
WO2022138318A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812554B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
JP4260263B2 (ja) 半導体装置
US6316822B1 (en) Multichip assembly semiconductor
KR0140675B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH11345915A (ja) スタックパッケ―ジ及びその製造方法
JPH0864634A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08102473A (ja) フィルムキャリア半導体装置
JPH10275827A (ja) フェイスダウンボンディング用リードフレーム
JPH0245969A (ja) 半導体装置の製造方法
US6573119B1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
KR20010093048A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101036987B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH11177007A (ja) トランジスタパッケージ
KR20160085672A (ko) 초음파 용접을 이용한 반도체 패키지 및 제조 방법
JPH04352436A (ja) 半導体装置
JPH10335366A (ja) 半導体装置
JPH0917910A (ja) 半導体装置及びその製造方法、検査方法、実装基板
JP5026112B2 (ja) 半導体装置の製造方法。
JP3234614B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2954108B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5026113B2 (ja) 半導体装置の製造方法。
JP2001177007A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09172033A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2681145B2 (ja) 樹脂封止半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070307

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070413