JP2007217153A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007217153A
JP2007217153A JP2006041630A JP2006041630A JP2007217153A JP 2007217153 A JP2007217153 A JP 2007217153A JP 2006041630 A JP2006041630 A JP 2006041630A JP 2006041630 A JP2006041630 A JP 2006041630A JP 2007217153 A JP2007217153 A JP 2007217153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheet
stacking plate
image forming
sheet stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006041630A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Hajime Mitsui
一 三ツ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006041630A priority Critical patent/JP2007217153A/ja
Publication of JP2007217153A publication Critical patent/JP2007217153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シート積載板をシートの取り出しが可能な上昇位置と不可能な下降位置との間で回動可能に支持する給紙トレイを画像形成装置本体に挿入する際、シート積載板が上昇位置または下降位置のいずれの位置に移動した状態で挿入してもシートのジャム、破損等のトラブルが発生しない構成の簡単な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トレイ装着口U1aとレイ装着部U1bと給紙装置KSとを有する画像形成装置本体U1と、一対の側壁4,6のガイド溝4a,6aに沿って下降位置と上昇位置の間で移動可能なシート積載板8と、第1下降用ガイド部材DGa,DGaおよび第2下降用ガイド部材DGb,DGbを有する突起位置下降用ガイド部材DGと、係合位置と非係合位置との間で移動可能な係合爪16と、画像形成装置本体U1に支持された係合解除部材KKとを有する画像形成装置U。
【選択図】図7

Description

本発明は、複数のシートが積載されたシート積載板をシートの取出しが可能な上昇位置とシートの取出しが不可能な下降位置との間で回動(移動)可能に支持する給紙トレイと、前記給紙トレイが挿入取出方向から着脱可能に装着されるトレイ装着部が設けられた画像形成装置本体とを有する画像形成装置に関し、特に、前記給紙トレイを前記画像形成装置本体から引き出した引出位置と前記画像形成装置本体内部のトレイ装着部に装着した装着位置との間で移動可能に構成し且つ前記給紙トレイが前記装着位置に移動した時に前記シート積載板をシートの取出しが可能な上昇位置にバネの力で回動(移動)させるように構成した画像形成装置に関する。
前記画像形成装置としては、プリンタ、複写機、FAX(ファクシミリ装置)、それらの中の複数の機能を有する複合機等がある。
前記種類の画像形成装置では、画像形成装置本体のトレイ装着部への給紙トレイの装着完了時に給紙トレイのシート積載板が、積載板上昇用バネの弾性力により給紙側(シート取出側)とは反対側に配置された回動軸線回りに回動し、前記回動時に前記シート積載板の給紙側の端部が下降位置と上昇位置との間で昇降可能であり、前記上昇位置に移動(上昇)した状態ではシート積載板上のシートの前記給紙側(シート取出側)への取出が可能な状態になる。
前記種類の画像形成装置としては次の技術(J0),(J1)が従来公知である。
(J0)前後方向(トレイ挿入取出方向)に移動する給紙トレイから左右方向にシートを取り出す画像形成装置、すなわち、給紙トレイの左右方向の端部上方にシート取出ロールが配置された画像形成装置。
前記技術(J0)が記載された技術文献としては次の特許文献1,2が従来公知である。
特許文献1(特開平7−251961号公報)
特許文献1記載の技術は、給紙カセット(給紙トレイ)挿入動作と引出動作に連動して用紙乗載板(シート積載板)の押上げと押下げが可能な給紙カセット(給紙トレイ)を提供することを目的として、用紙乗載板(シート積載板)3を押上げる押上部材11をロックするロック手段15と、給紙カセット(給紙トレイ)1の挿入位置でロック手段15のロックを解除するロック解除手段16と、用紙押上げ圧を解除する用紙押上げ圧解除手段21と、給紙カセット(給紙トレイ)の引出位置で押上げ解除手段21を作動させる押上げ解除作動部材22を設けている。
特許文献2(特開平6−271102号公報)
特許文献2記載の技術は、用紙補給時の操作性が優れ、給紙部における給紙圧の変動を小さくすることにより、給紙不良の発生しない給紙装置を提供することを目的として、収納した用紙を1枚ずつ送り出す用紙収納トレイ内に給紙方向の後方側端部を支点として回転可能に支持されて用紙を載置する底板1と、底板1を押し上げる上昇機構とを備えた給紙装置において、底板1の給紙方向の前部に設けられたガイドピン2と、ガイドピン2の通孔部3aを有する用紙収納トレイ3と、画像形成装置の本体0側の上記用紙収納トレイ3の着脱方向に延びて設けられて、上記用紙収納トレイ3の着脱時に上記ガイドピン2を案内し、押し下げるガイドレール4とを有する。
(J1)前後方向に移動する給紙トレイから前後方向にシートを取り出す画像形成装置、すなわち、給紙トレイの前後方向の端部上方にシート取出ロールが配置された画像形成装置。
前記技術(J1)が記載された技術文献としては次の特許文献3,4が従来公知である。
特許文献3(特開2004−331355号公報)
特許文献3記載のシート供給装置では、給紙トレイが前記装着位置に移動した状態でシート取出し時のシート積載板のリフト量(上昇量)を微妙に制御することを目的として、シート積載板の給紙側端部の位置を上昇位置と下降位置との間の位置に停止させることが可能な構成になっている。このため給紙トレイが引出位置に移動した状態でユーザがシート積載板の給紙側端部の位置を上昇位置と下降位置との間の位置に停止させることが可能である。
特許文献4(特開2004−43189号公報)
特許文献4記載のシート供給装置では、カセットトレイの引出し、挿入に連動し、スムーズな動きによってボトムプレートの上下動を可能にすると共に、カセットトレイを引き出した際にボトムプレートが下降位置に自動的にロックされる、簡易なシート供給装置を提供することを目的として、カセットトレイに設けられ、当該カセットトレイに積載されたシートを弾性部材の弾性力により上昇方向に持ち上げるボトムプレート2と、カセットトレイに設けられ、当該カセットトレイが前記装置本体または給紙カセットから所定量だけ引き抜かれた状態にて前記弾性部材の弾性力に抗して所定のラッチ位置まで押し下げられたボトムプレート2をラッチするラッチ部材3と、装置本体または給紙カセットからカセットトレイを引き抜く動作に連動して前記ボトムプレート2が前記ラッチ部材3にラッチされるまで押し下げられる押し下げ機構とを備える。前記ラッチ部材3は、支点5を中心に回動するレバー状部材と前記レバー状の部材の先端部に設けた突出部6および押圧部8を有している。前記回動可能なラッチ部材3の押圧部8は、下方に回動してボトムプレート2を押圧する状態でラッチされる。またラッチ部材3の回動位置によりシート残量を検出している。
特開平7−251961号公報 特開平6−271102号公報 特開2004−331355号公報 特開2004−43189号公報
(特許文献1記載の技術の問題点)
前記特許文献1記載の技術では、前後方向に移動する給紙トレイから左右方向にシートを取り出すように構成されているので、前後方向にシートを取り出す構成を採用した場合と比較して、用紙乗載板(シート積載板)の押上げと押下げを行う構成が異なる。用紙乗載板(シート積載板)を押し上げる押上げ部材11や、構成の複雑な押上げ圧解除手段21等を使用しているため、構成が複雑となり部品点数が多くなる。そして給紙カセットが重くなり、CS(顧客満足度)の向上の妨げになる。
(特許文献2記載の技術の問題点)
前記特許文献2記載の技術では、前後方向に移動する給紙トレイから左右方向にシートを取り出すように構成されているので、前後方向にシートを取り出す構成を採用した場合と比較して、用紙乗載板(シート積載板)の押上げと押下げを行う構成が異なる。また、何らかの原因でシート積載板の下端ロック機構が解除された場合、そのままの状態(シート積載板が上昇位置に移動した状態)で給紙カセットを挿入するとシートのジャム、破損等のトラブル発生およびCS(顧客満足度)の低下を招く懸念がある。
(特許文献3記載の技術の問題点)
前記特許文献3記載のシート供給装置では、給紙トレイが前記装着位置に移動した状態でシート取出し時のシート積載板のリフト量(上昇量)を微妙に制御するための構成すなわち、シート積載板の給紙側端部の位置を上昇位置と下降位置との間の位置に停止させる構成は部品点数が多く複雑である。また、ユーザの誤操作等でシート積載板が最下端位置に無い状態でそのまま画像形成装置本体のトレイ装着部内に強引に挿入すると給紙カセットの破損の恐れがある。この問題点を解決するには、画像形成装置本体に誤挿入防止用のストッパを設ける必要がある。このため、部品点数の増加、コストアップに繋がる。
(特許文献4記載の技術の問題点)
前記特許文献4記載の技術では、回動可能なラッチ部材3の押圧部8が下方に回動してボトムプレート(シート積載板)2を押圧する状態でラッチされる。画像形成装置本体から給紙カセットが引き出された状態で前記ラッチ状態が何らかの原因で解除された場合、そのままの状態(シート積載板が上昇位置に移動した状態)で給紙カセットを挿入すると、シートのジャム、破損等のトラブル発生およびCS(顧客満足度)の低下を招く懸念がある。
本発明は前記事情に鑑み、次の記載内容(O01)を技術的課題とする。
(O01)シート積載板をシートの取り出しが可能な上昇位置と不可能な下降位置との間で回動可能に支持する給紙トレイを画像形成装置本体に挿入する際、前記シート積載板が上昇位置または下降位置のいずれの位置に移動した状態で挿入しても、シートのジャム、破損等のトラブルが発生しない構成の簡単な画像形成装置を提供すること。
次に、前記課題を解決した本発明を説明するが、本発明の構成要素には、後述の実施例の構成要素との対応を容易にするため、実施例の構成要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。
なお、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施例に限定するためではない。
(本発明)
前記課題を解決するため本発明の画像形成装置は、下記の構成要件(A01)〜(A08)を備えたことを特徴とする
(A01)トレイ装着口(U1a)と、前記トレイ装着口(U1a)から挿入取出し可能な給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が装着されるトレイ装着部(U1b)と、前記トレイ装着部(U1b)に装着された給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)に収容されたシート(S)をトレイ挿入方向およびトレイ取出方向のうちの一方側に取り出す取出ロール(Rp)を有し前記取り出したシート(S)を前記トレイ装着部(U1b)の一方側に配置されたシート搬送路(SH)に供給する給紙装置(KS)と、を有する画像形成装置本体(U1)、
(A02)前記画像形成装置本体(U1)の前記トレイ装着部(U1b)に装着された装着位置と前記トレイ装着口(U1a)から外部に取出した取出位置との間で移動可能なトレイ本体(1)であって、前記シート取出側端部に上下に延びるガイド溝(4a,6a)が形成されたトレイ挿入取出方向に延びる一対の側壁(4,6)とトレイ挿入取出方向の外端側壁(2)と内端側壁(3)と前記各側壁を支持する底壁(7)とを有し複数の画像記録用のシート(S)を積載状態で収容可能な前記トレイ本体(1)、
(A03)前記トレイ本体(1)により前記底壁(7)に隣接する位置において前記一方側とは反対の他方側の端部が回動可能に支持されたシート積載板(8)であって、前記一対の側壁(4,6)の各ガイド溝(4a,6a)を貫通して外側に突出する被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を有し前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記ガイド溝(4a,6a)に沿って下降位置および上昇位置の間で上下に移動可能な前記シート積載板(8)、
(A04)前記トレイ本体(1)と前記シート積載板(8)との間に配置されて前記シート積載板(8)の前記一方側端部を前記上昇させるように作用する積載板上昇用弾性部材(13,13)、
(A05)前記トレイ本体(1)と共にトレイ挿入取出方向に移動する前記シート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記積載板上昇用弾性部材(13,13)により上昇した状態で前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が装着される際に、前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を前記下降位置に下降させる第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)と、前記上昇した被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)を取出す際に前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を前記下降位置に下降させ且つ前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)よりもトレイ挿入方向内側に配置された第2下降用ガイド部材(DGb,DGb;DGb′,DGb′)と、を有する突起位置下降用ガイド部材(DG;DG′)、
(A06)前記シート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が下降位置に下降した時に前記シート積載板(8)または被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記シート積載板(8)の上昇を阻止する係合位置と前記上昇を許容する非係合位置との間で移動可能な係合部(16;16′)であって、前記トレイ本体(1)に支持された前記係合部(16;16′)、
(A07)前記トレイ本体(1)と前記係合部(16)との間に配置され前記係合部(16;16′)を係合位置に移動させるように作用する係合部移動用弾性部材(18;18′)、
(A08)前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記トレイ本体(1)と共に前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)を前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が挿入される方向に通過して前記装着位置に移動する際、前記通過時に前記下降位置に移動した前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合した前記係合部(16;16′)に当接して前記係合部(16)を前記非係合位置に移動させるために画像形成装置本体(U1)に支持された当接部材により構成された係合解除部材(KK)。
(本発明の作用)
前記構成要件(A01)〜(A08)を備えた本発明の画像形成装置では、画像形成装置本体(U1)のトレイ装着口(U1a)から挿入取出し可能な給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)はトレイ装着部(U1b)に装着される。給紙装置(KS)の取出ロール(Rp)は、前記トレイ装着部(U1b)に装着された給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)に収容されたシート(S)をトレイ挿入方向およびトレイ取出方向のうちの一方側に取り出す。前記取り出したシート(S)は、前記トレイ装着部(U1b)の一方側に配置されたシート搬送路(SH)に供給される。
複数の画像記録用のシート(S)を積載状態で収容可能な前記トレイ本体(1)は、トレイ挿入取出方向に延びる一対の側壁(4,6)とトレイ挿入方向の外端側壁(2)と内端側壁(3)と前記各側壁を支持する底壁(7)とを有する。前記トレイ本体(1)は、前記画像形成装置本体(U1)の前記トレイ装着部(U1b)に装着された装着位置と前記トレイ装着口(U1a)から外部に取出した取出位置との間で移動する。
シート積載板(8)は、前記トレイ本体(1)により前記底壁(7)に隣接する位置において前記一方側とは反対の他方側の端部が回動可能に支持される。前記シート積載板(8)に設けた被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)は、前記トレイ本体(1)の一対の側壁(4,6)の前記シート取出側端部に上下に延びて形成された各ガイド溝(4a,6a)を貫通して外側に突出する。前記シート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)は、前記トレイ本体(1)のガイド溝(4a,6a)に沿って下降位置および上昇位置の間で上下に移動可能である。
前記トレイ本体(1)と前記シート積載板(8)との間に配置された積載板上昇用弾性部材(13,13)は、前記シート積載板(8)の前記一方側端部を前記上昇させるように作用する。
前記トレイ本体(1)と共にトレイ挿入取出方向に移動する前記シート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記積載板上昇用弾性部材(13,13)により上昇した状態で前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が装着される際に、突起位置下降用ガイド部材(DG;DG′)の第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)は、前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を前記下降位置に下降させる。前記上昇した被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)を取出す際に、前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)よりもトレイ挿入方向内側に配置された第2下降用ガイド部材(DGb,DGb;DGb′,DGb′)は、前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を前記下降位置に下降させる。
係合部(16;16′)は係合位置と非係合位置との間で移動可能に前記トレイ本体(1)に支持される。前記係合位置に移動した係合部(16;16′)は、前記シート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が下降位置に下降した時に前記シート積載板(8)または被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合して前記シート積載板(8)の上昇を阻止する。前記非係合位置に移動した前記係合部(16;16′)は前記シート積載板(8)の一側端の上昇を許容する。
前記トレイ本体(1)と前記係合部(16;16′)との間に配置された係合部移動用弾性部材(18;18′)は、前記係合部(16;16′)を係合位置に移動させるように作用する。前記係合部(16)を係合位置と非係合位置との間で移動可能に前記トレイ本体(1)に支持する構成および前記トレイ本体(1)と前記係合部(16;16′)との間に配置され且つ前記係合部(16;16′)を係合位置に移動させるように作用する係合部移動用弾性部材(18;18′)の構成は簡単で低コストである。
前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)が前記トレイ本体(1)と共に前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)を前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が挿入された前記装着位置に移動する際、画像形成装置本体(U1)に支持された当接部材により構成された係合解除部材(KK)は、前記下降位置に移動した前記シート積載板(8)の一側端または被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合した前記係合部(16;16′)に当接して前記係合部(16;16′)を前記非係合位置に移動させる。前記トレイ本体(1)が前記装着位置に移動した状態では、前記係合部(16)が前記非係合位置に移動しているので前記シート積載板(8)の一側端は上昇位置に回動する。
前記係合解除部材(KK)は、前記トレイ本体(1)が前記装着位置に移動する際、前記シート積載板(8)の一側端または被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)に係合した前記係合部(16;16′)に当接して前記係合部(16;16′)を前記非係合位置に移動させる当接部材(画像形成装置本体に支持された当接部材)により構成されるので構成が簡単で低コストである。
(本発明の形態1)
本発明の形態1の画像形成装置は前記本発明において、下記の構成要件(A09),(A010)を備えたことを特徴とする。
(A09)前記シート(S)を取り出す一方側が前記トレイ取出方向に設定された前記画像形成装置本体(U1)、
(A010)前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入取出方向外端部に配置された前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa)および前記第2下降用ガイド部材(DGb,DGb)。
(本発明の形態1の作用)
前記構成要件(A09),(A010)を備えた本発明の形態1の画像形成装置では、前記シート(S)は、前記画像形成装置本体(U1)のトレイ取出方向に取り出される。この場合、シート積載板(8)の給紙側端部は、前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入方向外端部に配置された前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa)を前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が挿入される時に下降位置に移動する。そして、前記シート積載板(8)の前部が下降位置に移動して係合部(16)がシート積載板(8)の一方側の端部または被ガイド部(8a,8a)に係合する係合位置に移動する。その状態で給紙トレイ(TR1,TR2)がトレイ装着部(U1b)に移動する際に、前記係合解除部材(KK)が係合部(16)に当接して係合部(16)を非係合位置に移動させる。そして給紙トレイ(TR1,TR2)が前記装着位置に移動した状態ではシート積載板(8)は上昇位置に移動した状態となる。
また、前記シート積載板(8)のトレイ挿入方向外端部は、前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa)の挿入方向に配置された前記第2下降用ガイド部材(DGb,DGb)を取出方向に移動する時に下降位置に移動する。そして、前記シート積載板(8)が下降位置に移動して係合部(16)がシート積載板(8)の一方側の端部または被ガイド部(8a,8a)に係合する係合位置に移動する。その状態(シート積載板が下降位置に移動した状態)で給紙トレイ(TR1,TR2)は引出位置に引き出される。
(本発明の形態2)
本発明の形態2の画像形成装置は前記本発明において、下記の構成要件(A011),(A012)を備えたことを特徴とする。
(A011)前記シート(S)を取り出す一方側が前記トレイ挿入方向に設定された前記画像形成装置本体(U1)、
(A012)前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入取出方向外端部に配置された前記第1下降用ガイド部材(DGa′,DGa′)および前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入取出方向内端部に配置された前記第2下降用ガイド部材(DGb′,DGb′)。
(本発明の形態2の作用)
前記構成要件(A011),(A012)を備えた本発明の形態2の画像形成装置では、前記シート(S)は、前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入方向に取り出される。この場合、シート積載板(8)の給紙側端部は、前記画像形成装置本体(U1)に配置された前記第1下降用ガイド部材(DGa′,DGa′)をトレイ挿入方向に通過する時に下降位置に移動する。そして、前記シート積載板(8)が下降位置に移動して係合部(16′)がシート積載板(8)の一方側の端部または被ガイド部(8a′,8a′)に係合する係合位置に移動する。その状態で給紙トレイ(TR1′,TR2′)がトレイ装着部(U1b)に移動する際に、前記係合解除部材(KK)が係合部(16)に当接して係合部(16′)を非係合位置に移動させる。そして給紙トレイ(TR1′,TR2′)が前記装着位置に移動した状態ではシート積載板(8)は上昇位置に移動した状態となる。
また、前記シート積載板(8)の給紙側端部は、前記画像形成装置本体(U1)のトレイ挿入取出方向内端部に配置された前記第2下降用ガイド部材(DGb′,DGb′)を取出方向に移動する時に下降位置に移動する。そして、前記シート積載板(8)が下降位置に移動して係合部(16′)がシート積載板(8)の一方側の端部または被ガイド部(8a′,8a′)に係合する係合位置に移動する。その状態(シート積載板が下降位置に移動した状態)で給紙トレイ(TR1′,TR2′)は引出位置に引き出される。
(本発明の形態3)
本発明の形態3の画像形成装置は前記本発明または本発明の形態1もしくは2において、下記の構成要件(A013)を備えたことを特徴とする。
(A013)トレイ挿入方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)および装置のトレイ取出方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する前記第2下降用ガイド部材(DGb,DGb;DGb′,DGb′)。
(本発明の形態3の作用)
前記構成要件(A013)を備えた本発明の形態3の画像形成装置では、前記第1下降用ガイド部材(DGa,DGa;DGa′,DGa′)は、トレイ挿入方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面により、前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)の挿入方向移動時にシート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を下降位置に移動させる。前記第2下降用ガイド部材(DGb,DGb;DGb′,DGb′)は、トレイ取出方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面により、前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)の取出方向移動時にシート積載板(8)の被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を下降位置に移動させる。
前記下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面は、被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を適切な移動経路に沿ってスムーズに下降位置に移動させることができる。
(本発明の形態4)
本発明の形態4の画像形成装置は本発明の形態3において、下記の構成要件(A014)を備えたことを特徴とする。
(A014)前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が前記トレイ装着部(U1b)に装着されると同時に前記係合部(16;16′)を前記係合位置から非係合位置に移動させるように配置された前記係合解除部材(KK)。
(本発明の形態4の作用)
前記構成要件(A014)を備えた本発明の形態4の画像形成装置では、前記係合解除部材(KK)は、前記給紙トレイ(TR1,TR2;TR1′,TR2′)が前記トレイ装着部(U1b)に装着されると同時に前記係合部(16;16′)を前記係合位置から非係合位置に移動させる。前記給紙爪が非係合位置に移動すると同時にシート積載板(8)は上昇位置に向かって上昇(移動)を開始する。
(本発明の形態5)
本発明の形態5の画像形成装置は前記本発明または本発明の形態1ないし4のいずれかにおいて、下記の構成要件(A015),(A016)を備えたことを特徴とする。
(A015)前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を上下方向にのみ移動可能に支持する前記ガイド溝(4a,6a)、
(A016)シート積載板(8)の回動軸線を前後にスライド可能に支持する前記トレイ本体(1)。
(本発明の形態5の作用)
前記構成要件(A015),(A016)を備えた本発明の形態5の画像形成装置では、前記ガイド溝(4a,6a)は、前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を上下方向にのみ移動可能に支持する。前記トレイ本体(1)は、シート積載板(8)の回動軸線を前後にスライド可能に支持する。
この場合、シート積載板(8)の給紙側端部は、上下方向にのみ昇降し挿入取出方向(給紙方向)には移動しない。
(本発明の形態6)
本発明の形態6の画像形成装置は前記本発明または本発明の形態1ないし4のいずれかにおいて、下記の構成要件(A017)を備えたことを特徴とする。
(A017)前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を上下方向およびトレイ挿入取出方向に移動可能に支持する前記ガイド溝(4a,6a)。
(本発明の形態6の作用)
前記構成要件(A017)を備えた本発明の形態6の画像形成装置では、前記ガイド溝(4a,6a)は、前記被ガイド部(8a,8a;8a′,8a′)を上下方向およびトレイ挿入取出方向(給紙方向)に移動可能に支持する。
この場合、シート積載板(8)の給紙側端部は、上下方向に移動すると同時に挿入取出方向(給紙方向)にも移動する。
前述の本発明は、下記の効果(E01)を奏する。
(E01)シート積載板をシートの取り出しが可能な上昇位置と不可能な下降位置との間で回動可能に支持する給紙トレイを画像形成装置本体に挿入する際、前記シート積載板が上昇位置または下降位置のいずれの位置に移動した状態で挿入しても、シートのジャム、破損等のトラブルが発生しない構成の簡単な画像形成装置を提供することができる。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
図1は本発明の実施例1の画像形成装置の斜視図である。
図2は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図1、図2において、実施例1の画像形成装置としてのプリンタUは、プリンタ本体(画像形成装置本体)U1と、プリンタ本体U1に対して着脱可能に支持されるプロセスカートリッジU2と第1給紙トレイTR1と第2給紙トレイTR2と、を有する。
(プリンタ本体U1)
図1、図2において、プリンタ本体U1はマイコンにより構成されたコントローラCと、コントローラCにより作動を制御されるIPS(イメージプロセッシングシステム)、レーザ駆動回路DL、および電源装置E等を有している。電源装置Eは、後述の帯電ロールCR、現像ロールGaおよび転写ロールTr等にバイアス電圧を印加する。
前記IPS(イメージプロセッシングシステム)は、外部のホストコンピュータ等から入力された印字データを潜像形成用の画像データに変換して所定のタイミングでレーザ駆動回路DLに出力する。レーザ駆動回路DLは、入力された画像データに応じてレーザ駆動信号をROS(潜像形成装置)に出力する。
前記プリンタ本体U1は、前記給紙トレイTR1,TR2(後で詳述)が挿入されるトレイ装着口U1a,U1a(図2参照)と、前記給紙トレイTR1,TR2が装着されるトレイ装着部(トレイ装着用スペース)U1bとを有している。
プリンタ本体U1の下部のトレイ装着部U1bに着脱可能に装着された前記給紙トレイTR1,TR2から、ピックアップロール(取出ロール)Rpにより取り出された記録シートSは、給紙ロールRs1およびリタードロールRs2を有するさばきロールRsにより1枚づつ分離されて、シート搬送路SHに沿って配置されたシート搬送ロールRaにより搬送され、転写領域Q4のシート搬送方向の上流側に配置されたレジロールRrにより所定のタイミングで、前記転写領域Q4に搬送される。なお前記シート搬送路SHの一部分は前記第2給紙トレイTR1に形成されており(後で詳術)、前記リタードロールRs2は給紙トレイTR1,TR2に回転可能に支持(後で詳述)されている。
また、プリンタ本体U1の前端(X方向端)に配置された手差トレイTR0から給紙された記録シートSも前記シート搬送路SHに沿って配置されたシート搬送ロールRaおよびレジロールRrにより前記転写領域Q4に搬送される。
前記ピックアップロールRpおよびさばきロールRsにより、給紙装置KSが構成されている。
前記コントローラCにより動作が制御される電源装置Eから所定のタイミングで転写バイアスが印加される転写ロールTrは、前記転写領域Q4を通過する記録シートSに像担持体PR上のトナー像(後述)を転写する。
前記転写領域Q4においてトナー像が転写された記録シートSは、トナー像が未定着の状態で定着装置Fに搬送される。前記定着装置Fは一対の定着ロールFh,Fpを有し、前記一対の定着ロールFh,Fpの圧接領域によって定着領域Q6が形成される。前記定着領域Q6に搬送された記録シートSは、定着領域Q6において定着装置Fの一対の定着ロールFh,Fpによりトナー像が定着される。定着トナー像が形成された記録シートSは、シートガイドSG1,SG2によってガイドされ、排出ロールR1からプリンタ本体U1上面に形成された排出トレイTRhに排出される。
図3は実施例1のシート積載板下降用ガイド部材の説明図であり、図3Aはトレイ装着部に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図、図3Bは外部の引出位置に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図である。
図3において、前記プリンタ本体U1のトレイ装着部(トレイ装着用スペース)U1bの左右両内側面には、挿抜時の前記給紙トレイTR1,TR2をガイドするための前後方向(X軸方向)に延びるトレイガイドレール(図示せず)と、シート積載板下降用ガイド部材DG,DGとが設けられている。前記シート積載板下降用ガイド部材DGは、前記プリンタ本体U1の前部に配置された第1下降用ガイド部材DGaと、その後側に隣接して配置された第2下降用ガイド部材DGbとを有している。
第1下降用ガイド部材DGaは,後方に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する。第2下降用ガイド部材DGbは、後方に行くに従って上昇し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する。
前記プリンタ本体U1のトレイ装着部U1bの下側内側面には、上方に突出する係合解除部材KK(後述する図5参照)が配置されている。
(プロセスカートリッジU2)
前記プロセスカートリッジU2は、像担持体ユニットU2aおよび現像ユニットU2bを有しており、前記プリンタ本体U1から像担持体PRの回転軸方向(Y軸方向)に着脱される。前記プロセスカートリッジU2の像担持体ユニットU2aは、像担持体PR、帯電ロールCRおよびそれらを回転可能に支持するトナー回収容器(クリーナ)CLを有している。現像ユニットU2bは、現像容器Vを有しており、現像容器V内部には現像ロールGaおよび現像剤攪拌部材Gbが回転可能に支持されている。前記現像容器Vには現像剤カートリッジKが着脱可能に装着されている。前記現像剤カートリッジK内部には現像剤を攪拌しながら前記現像剤撹拌部材Gbに搬送する攪拌搬送部材Gcが回転可能に支持されている。
回転する像担持体PRの表面は、帯電領域Q1において前記帯電ロールCRにより帯電され、潜像書込位置Q2において前記ROS(潜像書込装置)から出射するレーザビームLにより静電潜像が書き込まれる。前記静電潜像は現像領域Q3において現像ユニットU2bの現像ロールGaによりトナー像に現像され、像担持体PR及び転写ロールTrとの圧接領域により形成される転写領域Q4において転写ロールTrにより記録シートSに転写される。像担持体PR表面の残留トナーは、転写領域Q4の下流側のクリーニング領域Q5においてクリーニングブレードCBにより除去され(擦り取られ)、トナー回収容器CLに回収される。
なお、前記クリーニングブレードCBの対向する側にはフィルムシールFSが設けられており、フィルムシールFSは前記トナー回収容器CL内に回収されたトナーが外にこぼれ出るのを防止する。
(給紙トレイ)
図4は実施例1の給紙トレイの説明図であり、図4Aは第1給紙トレイの説明図、図4Bは第2給紙トレイの説明図である。
図5は実施例1の昇降可能なシート積載板の説明図である。
図6は実施例1の第1給紙トレイのシート積載板と係合爪との係合状態を示す図であり、図6Aはシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図6Bは前記図6AのVIB−VIB線断面図である。
図4Aにおいて、前記第1給紙トレイTR1(図2参照)は、前記第1給紙トレイTR1が前方(取出方向)に引き出された引出位置(取出位置)と、前記第1給紙トレイTR1がプリンタUに装着された装着位置との間で前後方向(X軸方向、挿入取出方向)に移動可能なトレイ本体1を有している。前記トレイ本体1は、前端壁(外端側壁)2、後端壁(内端側壁)3、左側壁4、右側壁6および底壁7を有している。前記前端壁2の前側には、ユーザが前記第1給紙トレイTR1をプリンタUから取り外す際に把持する把持部2a(図2、図4参照)が形成されている。前記前端壁2の上部には、前記リタードロールRs2が回転可能に支持されている。前記前端壁2の内部には、上端から下端まで貫通する第1給紙トレイ内シート搬送路2b(図2参照)が形成されている。
前記左側壁4および右側壁6には、上下方向(Z軸方向)に延びる左側ガイド溝4aおよび右側ガイド溝6a(図4では右側ガイド溝6aのみ図示)が形成されている。
図4、図6において、前記底壁7の上面には、記録シートSが載置されるシート積載板8が配置されている。前記シート積載板8の前側左右両端部(X側Y軸方向両端部)には、前記ガイド溝4a,6aにより上下方向(Z軸方向)にガイドされる突起(被ガイド部)8a,8aが形成されている。なお、前記突起8a,8aは、前記ガイド溝4a,6aを貫通して前記左側壁4および右側壁6よりも外側に突出している。
図4、図5において、前記シート積載板8の後側左右両端部(−X側のY軸方向両端部)には、上方に突出する回動軸支持部8b,8bが形成されており、前記回動軸支持部8b,8bには、積載板回動軸8c,8cが支持されている。前記シート積載板8は、前記積載板回動軸8c,8cを中心に、前記左側壁4および右側壁6に回動可能に支持されている。すなわち、前記シート積載板8は、前記突起8a,8aが前記ガイド溝4a,6aの上端に当接する上昇位置(図5の2点鎖線の位置)と、前記突起8a,8aが前記ガイド溝4a,6aの下端に当接する下降位置(図5の実線の位置)との間で回動可能に支持されている。したがって、前記シート積載板8が前記積載板回動軸8c,8cを中心に回動すると前記突起8a,8aが円弧運動をするため、前記ガイド溝4a,6a(図5参照)は、前後方向(X軸方向)に遊びがあるように幅広に形成されている。
前記シート積載板8の中央部には、左右方向(Y軸方向)に延びる長方形状のシートサイドガイド貫通孔8d,8dが形成されている。
図4において、前記底壁7には、前記シート積載板8に積載された記録シートSの後端(−X端)の位置を規制するシートエンドガイド9が前後にスライド可能に支持され、前記記録シートSの左右両端(Y軸方向両端)の位置を規制するシートサイドガイド11,12が左右にスライド可能に支持されている。なお、前記シートサイドガイド11,12は、前記シートサイドガイド貫通孔8d,8dを貫通して上方に突出している。
前記シート積載板8の前端部(X方向端部)と前記底壁7との間には、前記シート積載板8の前側を常時上方に持ち上げる力を作用させる左右一対の積載板上昇用バネ(積載板上昇用弾性部材)13,13が配置されている。
図6において、前記底壁7には、前後方向(X軸方向)に延びる係止爪ガイド溝7a(図6B参照)が形成されており、前記係止爪ガイド溝7aには、前記底壁7を貫通した状態で係止爪(係合部)16が前後方向にスライド可能に支持されている。
図6Aにおいて、前記係止爪16は、Y軸方向に突出する上側ガイド部16a,16aを有している。前記上側ガイド部16a,16aの下方には、下側ガイド部材17,17が連結される。なお、前記上側ガイド部16a,16aおよび下側ガイド部材17,17が前記底壁7を挟んでいるため、前記係止爪16は、前記係止爪ガイド溝7aに沿って前後方向にスライドする。
前記係合爪16の下部には、前記底壁7を貫通して下方に突出する被位置決め部16bが形成されている。
図6Bにおいて、前記係合爪16の上部には、上端(Z端)から下側後方(−Z側−X方向)に傾斜する傾斜部16cが形成されており、前記傾斜部16cの下側には、前記係合爪16の後面から後方に突出した係合部16dが形成されている。前記前端壁2の後面には、前記係止爪16を常時後方に押圧する力を作用させる係合爪押圧用バネ(係合爪移動用弾性部材)17が支持さている。前記係止爪16は、前記係止爪押圧用バネ18の弾性により前記係止爪ガイド溝7aの後端側に移動した係合位置と、前記プリンタ本体U1に支持された係合解除部材KKにより前記係止爪ガイド溝7aの前端側に移動(後述する図7A参照)した非係合位置との間で移動することができる。
なお、前記第2給紙トレイTR2は、前記第1給紙トレイTR1の第1給紙トレイ内シート搬送路2bが省略されている以外は前記際1給紙トレイTR1と同様に構成されているため、その詳細な説明を省略する。
(実施例1の作用)
図7は実施例1の第2給紙トレイを装着位置から引出位置に移動させる際の作用説明図であり、図7Aは第2給紙トレイが装着位置に保持された状態を示す図、図7Bは第2給紙トレイを前記図7Aの位置から前方に少し引き出した状態を示す図、図7Cは給紙トレイを前記図7Bの位置から前方に少し引出した状態を示す図、図7Dはシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図7Eは第2給紙トレイを引出位置に移動させた状態を示す図である。
図7Aにおいて、前記構成を備えた実施例1の第2給紙トレイTR2が装着位置(図2のトレイ装着部U1bに装着された位置)に移動した状態では、係止爪16は係合解除部材KKにより、非係合位置に保持される。また、シート積載板8は、上昇位置に保持される。前記第2給紙トレイTR2が装着位置に保持された状態では、前記シート積載板8が上昇位置に保持され、給紙するタイミングに合わせてピックアップロールRpを下降させることにより、前記シート積載板8の上面に積載された記録シートSを給紙することができる。
図7Aに示す前記第2給紙トレイTR2をプリンタUから引き出す動作(給紙トレイを取出方向に移動させる動作)を開始すると、前記シート積載板8の突起8a,8aがシート積載板下降用ガイド部材DGの第2下降用ガイド部材DGbに沿って下降(図7B参照)する。
図7Bに示す第2給紙トレイTR2を前方に引き出すと、前記係止爪16は、前記係合解除部材KKから離れて係合位置に移動(図7C参照)する。図7Cに示す前記第2給紙トレイTR2では、前記係止爪16の傾斜部16cに前記シート積載板8の前端が当接する。
前記第2給紙トレイTR2を図7Cに示す位置からさらに前方に引き出すと、前記係止爪16の傾斜部16cが前記シート積載板8の前端に押圧されて、前記係止爪16が係合位置よりも前方に移動し、前記シート積載板8の前端が前記傾斜部16cよりも下側に移動する。そして、前記係止爪16が係合爪押圧用バネ18の弾性により係合位置に移動(図7D参照)して、前記シート積載板8は、前記係止爪16の係合部16dにより下降位置に保持される。すなわち、前記シート積載板8は、前記シート積載板下降用ガイド部材DGの下端に移動すると、前記係止爪16により、下降位置に保持される。
前記第2給紙トレイTR2を図7Dに示す位置からさらに前方に引き出すことにより、前記第2給紙トレイTR2は引出位置に移動(図7E参照)する。図7Eにおいて、前記第2給紙トレイTR2が引出位置に移動した状態では、前記第2給紙トレイTR2に記録シートSを補充することができる。
図8は実施例1のシート積載板が下降位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図8Aは第2給紙トレイが引出位置に移動した状態でシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図8Bは第2給紙トレイを後方に移動させている状態を示す図、図8Cは第2給紙トレイが装着位置に移動してシート積載板が上昇位置に移動した状態を示す図である。
図8において、シート積載板8が下降位置に保持された状態で前記第2給紙トレイTR2を引出位置(図8A参照)から後方に移動(挿入方向に移動)させると、前記第2給紙トレイTR2は図8Bに示す状態になる。図8Bに示す前記際2給紙トレイTR2の状態からさらに後方に移動させた場合、前記係止爪16は、前記係合解除部材KKにより、係合位置から非係合位置に移動する。このとき、前記シート積載板8は、下降位置(図8A、図8Bに示す状態)から上昇位置(図8C参照)に移動する。
図8Cにおいて、前記第2給紙トレイTR2が装着位置に保持された状態では、前記シート積載板8が上昇位置に保持され、給紙するタイミングに合わせてピックアップロールRpを下降させることにより、前記シート積載板8の上面に積載された記録シートSを給紙することができる。
図9は実施例1のシート積載板が上昇位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図9Aは第2給紙トレイTR2が引出位置に移動した状態でシート積載板が上昇位置に保持された状態を示す図、図9Bはシート積載板の突起がシート積載板下降用ガイド部材の第1下降用ガイド部材に当接した状態を示す図、図9Cは突起が第1下降用ガイド部材にガイドされてシート積載板が下降している状態を示す図、図9Dは突起がシート積載板下降用ガイド部材の下端に移動してシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図9Eは前記図9Dに示す第2給紙トレイをさらに後方に移動させた状態を示す図、図9Fは第2給紙トレイを装着位置に移動させた状態を示す図である。
図9において、シート積載板8が上昇位置に保持された状態で前記第2給紙トレイTR2を引出位置(図9A参照)から後方に移動させると、前記シート積載板8の突起8a,8aがシート積載板下降用ガイド部材DGの第1下降用ガイド部材DGaの上部に当接(図9B参照)する。図9Bに示す前記第2給紙トレイTR2をさらに後方に移動させた場合、前記シート積載板8の突起8a,8aが前記第1下降用ガイド部材DGaに沿って下降(図9C参照)する。
前記突起8a,8aが前記第1下降用ガイド部材DGaに沿って前記シート積載板下降用ガイド部材の下端に移動(図9D参照)した場合、前記係止爪16は、傾斜部16cが前記シート積載板8の前端に押圧されて、係合位置から前方に移動する。このため、前記シート積載板8の前端は、前記傾斜部16cよりも下側に移動する。そして、前記係止爪16が係合爪押圧用バネ18の弾性により係合位置に移動して、前記シート積載板8は、前記係止爪16の係合部16dにより下降位置に保持される。すなわち、前記シート積載板8は、前記シート積載板下降用ガイド部材DGの下端に移動すると、前記係止爪16により、下降位置に保持される。
シート積載板8が下降位置に保持された状態(図9D参照)で前記第2給紙トレイTR2を後方に移動させると、前記第2給紙トレイTR2は図9Eに示す状態になる。
前記図9Eに示す第2給紙トレイTR2を装着位置(図9F参照)に移動させた場合、前記係止爪16は、前記係合解除部材KKに当接して、非係合位置に移動する。図9Fにおいて、前記係止爪16が非係合位置に移動した状態では、前記シート積載板8は、上昇位置に移動する。すなわち、前記第2給紙トレイTR2が装着位置に移動した状態では、前記シート積載板8は上昇位置に保持され、給紙するタイミングに合わせてピックアップロールRpを下降させることにより、前記シート積載板8の上面に積載された記録シートSを給紙することができる。なお、前記第2給紙トレイTR2から給紙された記録シートSは、第1給紙トレイTR1の第1給紙トレイ内シート搬送路2b(図2参照)を通過してシート搬送路SHに搬送される。
前記第1給紙トレイTR1は、前記第2給紙トレイTR2を引出位置から装着位置まで移動させる場合と同様の動作をするため、その詳細な説明は省略する。
したがって、実施例1の給紙トレイTR1,TR2では、シート積載板8の位置(上昇位置または下降位置)に関係なく前記給紙トレイTR1,TR2を引出位置から装着位置に移動させることができる。このため、記録シートSのジャム、破損等のトラブルが発生しない構成の簡単なプリンタUを提供することができる。また、ユーザは、シート積載板8の位置(上昇位置または下降位置)を気にせずに、前記給紙トレイTR1,TR2を引出位置から装着位置に移動させることができるので、利便性を向上させることができる。
前記係合解除部材KKは、前記トレイ本体1が前記装着位置に移動する際、前記シート積載板8の一側端(前端)に係合した前記係合爪16に当接して前記係合爪16を前記非係合位置に移動させる当接部材(プリンタ本体に支持された当接部材)により構成されるので構成が簡単で低コストである。
なお、前記シート積載板8の前端を係止する係止爪16を設ける替わりに、突起8a係止する係止爪16をトレイ本体1の側壁4,6に設けることが可能である。
(実施例1の変更例)
図10は実施例1の変更例のシート積載板の説明図である。
この実施例1の変更例の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この実施例1の変更例は、下記の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成されている。
図10において、実施例1の変更例のシート積載板8′は、前記実施例1の回動軸支持部8b,8bおよび積載板回動軸8c,8cの替わりに、円柱状の被ガイド部8e,8eが後側左右両端部に形成されている。また、前記実施例1の突起8a,8aの形状は直方体であったが、実施例1の変更例の突起8a′,8a′の形状は、円柱状に形成されている。
実施例1の変更例の側壁4,6には、前記実施例1のガイド溝4a,6aの替わりに、前記実施例1のガイド溝4a,6aよりも幅が短く且つ円柱状に形成された前記突起8a′,8a′を上下方向にガイドするガイド溝4a′,6a′が形成されている。また、前記側壁4,6には、前記被ガイド部8e,8eを前後方向(X軸方向)にガイドする長孔4b,6bが形成されている。
(実施例1の変更例の作用)
前記構成を備えた実施例1の変更例のシート積載板8′は、下降位置に移動した場合(図10に示す実線の位置)、突起8a′,8a′がガイド溝4a′,6a′の下端まで移動し、且つ被ガイド部8e,8eが長孔4b,6bの後端に移動する。
前記シート積載板8′が上昇位置に移動した場合(図10に示す点線の位置)、突起8a,8aがガイド溝4a′,6a′の上端まで移動し、且つ被ガイド部8e,8eが長孔4b,6bの前端に移動する。すなわち、前記シート積載板8′が下降位置と上昇位置との間で移動する際、前記突起8a′,8a′はガイド溝4a′,6a′に沿って上下方向に移動し、前記被ガイド部8e,8eは長孔4b,6bに沿って前後方向に移動する。
前記構成を備えた実施例1の変更例の給紙トレイTR1,TR2は、前記実施例1の給紙トレイTR1,TR2と同様の作用(シート積載板の位置に関係なく前記給紙トレイTR1,TR2を引出位置から装着位置に移動させることができる等)を奏する。
図11は実施例2の画像形成装置の全体説明図であり、前記実施例1の図2に対応する図である。
この実施例2の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この実施例2は、下記の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成されている。
図11において、実施例2の画像形成装置としてのプリンタU′では、用紙搬送路SH、ピックアップロールRpおよびさばきロールRs等は、プリンタU′の後側に設けられており、給紙トレイTR1′,TR2′のしーとは後方に取出される。
実施例2の給紙トレイTR1′,TR2′は、前記実施例1の給紙トレイTR1,TR2と同様に、前記プリンタU′の前側から挿入され、引出される。
図12は実施例2のシート積載板下降用ガイド部材の説明図であり、図12Aはトレイ装着部に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図、図12Bは外部の引出位置に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図である。
図12において、実施例2のシート積載板下降用ガイド部材DG′は、トレイ装着部(トレイ装着用スペース)U1bの前側に設けられた第1下降用ガイド部材DGa′と、前記第1下降用ガイド部材DGa′から後方(−X方向)に離れた位置(トレイ装着部の後部)に設けられた第2下降用ガイド部材DGb′とを有している。
前記実施例1の係止爪16は、係止爪ガイド溝7aに沿って前後方向にスライド可能に支持されていたが、実施例2の係止爪16′は、Y軸方向(左右方向)に延びる係止爪回転軸16eを中心に回転可能に支持されている。前記係止爪16′の上側後端には、前記係止爪16′を反時計方向に常時押圧する力を作用させる係止爪押圧用バネ18′が支持されている。
実施例2の給紙トレイTR1′,TR2′には、前記係止爪16′が係合位置(図12Bに示す係止爪の位置)よりも反時計方向に回転するのを防止する係止爪回転規制ピン21が設けられている。
図13は実施例2の第2給紙トレイの説明図である。
図13において、実施例2の第2給紙トレイTR2′では、リタードロールRs2は、前記第2給紙トレイTR2′の後側に設けられている。前記第2給紙トレイTR2′のシート積載板8は、後側左右両端部(−X側のY軸方向両端部)に突起8a,8aが形成されており、前側左右両端部(X側のY軸方向両端部)に回動軸支持部8b,8bが形成されている。前記シート積載板8の後端部(−X方向端部)と底壁7との間には、前記シート積載板8の後側を常時上方に持ち上げる力を作用させる積載板上昇用バネ(積載板上昇用弾性部材)13,13(図11参照)が配置されている。
(実施例2の作用)
図14は実施例2の給紙トレイを装着位置から引出位置に移動させる際の作用説明図であり、図14Aは給紙トレイが装着位置に保持された状態を示す図、図14Bは第2給紙トレイを前記図14Aの位置から前方に少し引き出した状態を示す図、図14Cは給紙トレイを前記図14Bの位置から前方に少し引出した状態を示す図、図14Dは前記図14Cの位置から前方に少し引出してシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図14Eは給紙トレイを引出位置に移動させた状態を示す図である。
図14Aにおいて、前記構成を備えた実施例2の給紙トレイTR1′,TR2′が装着位置(図11のトレイ装着部U1bに装着された位置)に移動した状態では、係止爪16′は係合解除部材KKにより時計方向に回転して、非係合位置に保持される。また、シート積載板8は、上昇位置に保持される。前記給紙トレイTR1′,TR2′が装着位置に保持された状態では、前記シート積載板8が上昇位置に保持され、給紙するタイミングに合わせてピックアップロールRpを下降させることにより、前記シート積載板8の上面に積載された記録シートSを給紙することができる。
図14Aに示す前記給紙トレイTR1′,TR2′をプリンタUから引き出す動作を開始すると、前記シート積載板8の突起8a,8aがシート積載板下降用ガイド部材DG′の第2下降用ガイド部材DGb′に沿って下降(図14B参照)する。このとき、前記係止爪16′は、前記係合解除部材KKから離れて、係合爪押圧用バネ18′により係止爪回転規制ピン21に当接する係合位置(図14B参照)に移動する。
図14Bに示す給紙トレイTR1′,TR2′を前方に引き出すと、前記シート積載板8の後端が下降して前記係止爪16′の傾斜部16cに当接(図14C参照)する。
前記給紙トレイTR1′,TR2′を図14Cに示す位置からさらに前方に引き出すと、前記係止爪16′の傾斜部16cが前記シート積載板8の後端に押圧されて、前記係止爪16′が時計方向に回転して、前記シート積載板8の後端が前記傾斜部16cよりも下側に移動する。そして、前記係止爪16′が係合爪押圧用バネ18′の弾性により係合位置に移動(図14D参照)して、前記シート積載板8は、前記係止爪16′の係合部16dにより下降位置に保持される。すなわち、前記シート積載板8は、前記シート積載板下降用ガイド部材DG′の下端に移動すると、前記係止爪16′により、下降位置に保持される。
前記給紙トレイTR1′,TR2′を図14Dに示す位置からさらに前方に引き出すことにより、前記給紙トレイTR1′,TR2′は引出位置に移動(図14E参照)する。図14Eにおいて、前記給紙トレイTR1′,TR2′が引出位置に移動した状態では、前記給紙トレイTR1′,TR2′に記録シートSを補充することができる。
図15は実施例2のシート積載板が上昇位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図15Aは給紙トレイが引出位置に移動した状態でシート積載板が上昇位置に保持された状態を示す図、図15Bはシート積載板の突起がシート積載板下降用ガイド部材の第1下降用ガイド部材に当接した状態を示す図、図15Cは突起が第1下降用ガイド部材にガイドされてシート積載板が下降している状態を示す図、図15Dは突起がシート積載板下降用ガイド部材の下端に移動してシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図15Eは前記図15Dに示す給紙トレイをさらに後方に移動させた状態を示す図、図15Fは給紙トレイを装着位置に移動させた状態を示す図である。
図15において、シート積載板8が上昇位置に保持された状態で前記給紙トレイTR1′,TR2′を引出位置(図15A参照)から後方に移動させると、前記シート積載板8の突起8a,8aがシート積載板下降用ガイド部材DG′の第1下降用ガイド部材DGa′の上部に当接(図15B参照)する。図15Bに示す前記給紙トレイTR1′,TR2′をさらに後方に移動させた場合、前記シート積載板8の突起8a,8aが前記第1下降用ガイド部材DGa′に沿って下降(図15C参照)する。このとき、前記係止爪16′は、傾斜部16cが前記シート積載板8の後端に押圧されて、係合位置から時計方向に回転する。
前記突起8a,8aが前記第1下降用ガイド部材DGa′に沿って前記シート積載板下降用ガイド部材の下端に移動(図15D参照)した場合、前記シート積載板8の後端は、前記傾斜部16cよりも下側に移動する。そして、前記係止爪16′が係合爪押圧用バネ18′の弾性により係合位置に移動して、前記シート積載板8は、前記係止爪16′の係合部16dにより下降位置に保持される。すなわち、前記シート積載板8は、前記シート積載板下降用ガイド部材DG′の下端に移動すると、前記係止爪16′により、下降位置に保持される。
シート積載板8が下降位置に保持された状態(図15D参照)で前記給紙トレイTR1′,TR2′を後方に移動させると、前記給紙トレイTR1′,TR2′は図15Eに示す状態になる。
前記図15Eに示す給紙トレイTR1′,TR2′を装着位置(図15F参照)に移動させた場合、前記係止爪16′は、前記係合解除部材KKに当接して時計方向に回転して、非係合位置(図15F参照)に移動する。図15Fにおいて、前記係止爪16′が非係合位置に移動した状態では、前記シート積載板8は、上昇位置に移動する。すなわち、前記給紙トレイTR1′,TR2′が装着位置に移動した状態では、前記シート積載板8は積載板上昇用バネ13,13(図11参照)により上昇位置に保持される。その状態で、給紙するタイミングに合わせてピックアップロールRpを下降させることにより、前記シート積載板8の上面に積載された記録シートSを給紙することができる。
前記構成を備えた実施例2の給紙トレイTR1′,TR2′は、前記実施例1の給紙トレイTR1,TR2と同様の作用(シート積載板の位置に関係なく前記給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させることができる等)を奏する。したがって、実施例2のプリンタU′は、利便性を向上させることができる。
(変更例)
以上、本発明の実施の形態を詳述したが、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例を下記に例示する。
(H01)本発明は、プリンタに限定されず、複写機、FAX、複合機等の画像形成装置に適用可能である。また、モノクロの画像形成装置に限定されず、フルカラーの画像形成装置にも適用可能である。
(H02)前記実施例2において、給紙トレイ(TR1′,TR2′)のシート積載板(8)は、前記実施例1の変更例と同様に、円柱状の突起(8a′)および被ガイド部(8d)を形成することも可能である。この場合、トレイ本体(1)の側壁(4,6)には、前記実施例1の変更例と同様のガイド溝(4a′,6a′)を形成することが可能である。
(H03)前記各実施例において、係止爪(16,16′)は、シート積載板8の給紙側端部に係合させるように構成する代わりに、突起(8a)の給紙側端部に係合させるように構成することが可能である。
図1は本発明の実施例1の画像形成装置の斜視図である。 図2は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。 図3は実施例1のシート積載板下降用ガイド部材の説明図であり、図3Aはトレイ装着部に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図、図3Bは外部の引出位置に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図である。 図4は実施例1の給紙トレイの説明図であり、図4Aは第1給紙トレイの説明図、図4Bは第2給紙トレイの説明図である。 図5は実施例1の昇降可能なシート積載板の説明図である。 図6は実施例1の第1給紙トレイのシート積載板と係合爪との係合状態を示す図であり、図6Aはシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図6Bは前記図6AのVIB−VIB線断面図である。 図7は実施例1の第2給紙トレイを装着位置から引出位置に移動させる際の作用説明図であり、図7Aは第2給紙トレイが装着位置に保持された状態を示す図、図7Bは第2給紙トレイを前記図7Aの位置から前方に少し引き出した状態を示す図、図7Cは給紙トレイを前記図7Bの位置から前方に少し引出した状態を示す図、図7Dはシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図7Eは第2給紙トレイを引出位置に移動させた状態を示す図である。 図8は実施例1のシート積載板が下降位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図8Aは第2給紙トレイが引出位置に移動した状態でシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図8Bは第2給紙トレイを後方に移動させている状態を示す図、図8Cは第2給紙トレイが装着位置に移動してシート積載板が上昇位置に移動した状態を示す図である。 図9は実施例1のシート積載板が上昇位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図9Aは第2給紙トレイTR2が引出位置に移動した状態でシート積載板が上昇位置に保持された状態を示す図、図9Bはシート積載板の突起がシート積載板下降用ガイド部材の第1下降用ガイド部材に当接した状態を示す図、図9Cは突起が第1下降用ガイド部材にガイドされてシート積載板が下降している状態を示す図、図9Dは突起がシート積載板下降用ガイド部材の下端に移動してシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図9Eは前記図9Dに示す第2給紙トレイをさらに後方に移動させた状態を示す図、図9Fは第2給紙トレイを装着位置に移動させた状態を示す図である。 図10は実施例1の変更例のシート積載板の説明図である。 図11は実施例2の画像形成装置の全体説明図であり、前記実施例1の図2に対応する図である。 図12は実施例2のシート積載板下降用ガイド部材の説明図であり、図12Aはトレイ装着部に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図、図12Bは外部の引出位置に移動した給紙トレイとの位置関係を示す図である。 図13は実施例2の第2給紙トレイの説明図である。 図14は実施例2の給紙トレイを装着位置から引出位置に移動させる際の作用説明図であり、図14Aは給紙トレイが装着位置に保持された状態を示す図、図14Bは第2給紙トレイを前記図14Aの位置から前方に少し引き出した状態を示す図、図14Cは給紙トレイを前記図14Bの位置から前方に少し引出した状態を示す図、図14Dは前記図14Cの位置から前方に少し引出してシート積載板が下降位置に移動した状態を示す図、図14Eは給紙トレイを引出位置に移動させた状態を示す図である。 図15は実施例2のシート積載板が上昇位置に保持された状態で第2給紙トレイを引出位置から装着位置に移動させる際の作用説明図であり、図15Aは給紙トレイが引出位置に移動した状態でシート積載板が上昇位置に保持された状態を示す図、図15Bはシート積載板の突起がシート積載板下降用ガイド部材の第1下降用ガイド部材に当接した状態を示す図、図15Cは突起が第1下降用ガイド部材にガイドされてシート積載板が下降している状態を示す図、図15Dは突起がシート積載板下降用ガイド部材の下端に移動してシート積載板が下降位置に保持された状態を示す図、図15Eは前記図15Dに示す給紙トレイをさらに後方に移動させた状態を示す図、図15Fは給紙トレイを装着位置に移動させた状態を示す図である。
符号の説明
1…トレイ本体、
13,13…積載板上昇用弾性部材、
16…係合爪、
2…前端壁、
3…後端壁、
4,6…側壁、
4a,6a…ガイド溝、
7…底壁、
8…シート積載板、
8a,8a;8a′,8a′…被ガイド部、
DG;DG′…突起位置下降用ガイド部材、
DGa,DGa;DGa′,DGa′…第1下降用ガイド部材、
DGb,DGb;DGb′,DGb′…第2下降用ガイド部材、
KK…係合解除部材、
KS…給紙装置、
Rp…取出ロール、
S…シート、
SH…シート搬送路、
TR1,TR2;TR1′,TR2′…給紙トレイ、
U1…画像形成装置本体、
U1a…トレイ装着口、
U1b…トレイ装着部。

Claims (7)

  1. 下記の構成要件(A01)〜(A08)を備えたことを特徴とする画像形成装置、
    (A01)トレイ装着口と、前記トレイ装着口から挿入取出し可能な給紙トレイが装着されるトレイ装着部と、前記トレイ装着部に装着された給紙トレイに収容されたシートをトレイ挿入方向およびトレイ取出方向のうちの一方側に取り出す取出ロールを有し前記取り出したシートを前記トレイ装着部の一方側に配置されたシート搬送路に供給する給紙装置と、を有する画像形成装置本体、
    (A02)前記画像形成装置本体の前記トレイ装着部に装着された装着位置と前記トレイ装着口から外部に取出した取出位置との間で移動可能なトレイ本体であって、前記シート取出側端部に上下に延びるガイド溝が形成されたトレイ挿入取出方向に延びる一対の側壁とトレイ挿入方向の外端壁と内端壁と前記各側壁を支持する底壁とを有し複数の画像記録用のシートを積載状態で収容可能な前記トレイ本体、
    (A03)前記トレイ本体により前記底壁に隣接する位置において前記一方側とは反対の他方側の端部が回動可能に支持されたシート積載板であって、前記一対の側壁の各ガイド溝を貫通して外側に突出する被ガイド部を有し前記被ガイド部が前記ガイド溝に沿って下降位置および上昇位置の間で上下に移動可能な前記シート積載板、
    (A04)前記トレイ本体と前記シート積載板との間に配置されて前記シート積載板の前記一方側端部を前記上昇させるように作用する積載板上昇用弾性部材、
    (A05)前記トレイ本体と共にトレイ挿入取出方向に移動する前記シート積載板の被ガイド部が前記積載板上昇用弾性部材により上昇した状態で前記給紙トレイが装着される際に、前記被ガイド部に係合して前記被ガイド部を前記下降位置に下降させる第1下降用ガイド部材と、前記上昇した被ガイド部が前記給紙トレイを取出す際に前記被ガイド部に係合して前記被ガイド部を前記下降位置に下降させ且つ前記第1下降用ガイド部材よりもトレイ挿入方向内部に配置された第2下降用ガイド部材と、を有する下降用ガイド部材、
    (A06)前記シート積載板の被ガイド部が下降位置に下降した時に前記シート積載板または被ガイド部に係合して前記シート積載板の上昇を阻止する係合位置と前記上昇を許容する非係合位置との間で移動可能な係合部であって、前記トレイ本体に支持された前記係合部、
    (A07)前記トレイ本体と前記係合部との間に配置され前記係合部を係合位置に移動させるように作用する係合部移動用弾性部材、
    (A08)前記被ガイド部が前記トレイ本体と共に前記第1下降用ガイド部材を前記給紙トレイが挿入される方向に通過して前記装着位置に移動する際、前記通過時に前記下降位置に移動した前記被ガイド部に係合した前記係合部に当接して前記係合部を前記非係合位置に移動させるために画像形成装置本体に支持された当接部材により構成された係合解除部材。
  2. 下記の構成要件(A09),(A010)を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置、
    (A09)前記シートを取り出す一方側が前記トレイ取出方向に設定された前記画像形成装置本体、
    (A010)前記画像形成装置本体のトレイ挿入取出方向外端部に配置された前記第1下降用ガイド部材および前記第2下降用ガイド部材。
  3. 下記の構成要件(A011),(A012)を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置、
    (A011)前記シートを取り出す一方側が前記トレイ挿入方向に設定された前記画像形成装置本体、
    (A012)前記画像形成装置本体のトレイ挿入取出方向外端部に配置された前記第1下降用ガイド部材および前記画像形成装置本体のトレイ挿入取出方向内端部に配置された前記第2下降用ガイド部材。
  4. 下記の構成要件(A013)を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載の画像形成装置、
    (A013)トレイ挿入方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する前記第1位置下降用ガイド部材およびトレイ取出方向に行くに従って下降し且つ下向に凸形状を有する湾曲傾斜ガイド面を有する前記第2下降用ガイド部材。
  5. 下記の構成要件(A014)を備えたことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置、
    (A014)前記給紙トレイが前記トレイ装着部に装着されると同時に前記係合部を前記係合位置から非係合位置に移動させるように配置された前記係合解除部材。
  6. 下記の構成要件(A015),(A016)を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか記載の画像形成装置、
    (A015)前記被ガイド部を上下方向にのみ移動可能に支持する前記ガイド溝、
    (A016)シート積載板の回動軸線を前後にスライド可能に支持する前記トレイ本体。
  7. 下記の構成要件(A017)を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか記載の画像形成装置、
    (A017)前記被ガイド部を上下方向およびトレイ挿入取出方向に移動可能に支持する前記ガイド溝。
JP2006041630A 2006-02-17 2006-02-17 画像形成装置 Pending JP2007217153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041630A JP2007217153A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041630A JP2007217153A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007217153A true JP2007217153A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38494852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041630A Pending JP2007217153A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007217153A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137757A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2018104170A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018104169A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
WO2023160184A1 (zh) * 2022-02-25 2023-08-31 珠海奔图电子有限公司 给纸托盘及图像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237140A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyota Motor Corp エンジンの始動時燃料噴射制御装置
JPH0359935A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Nippon X-Ray Kk モータ直結形回転対陰極
JPH11278686A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Toshiba Tec Corp 給紙装置
JP2002347954A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセットおよび給紙装置
JP2004323124A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Seiko Epson Corp 給紙カセットを備えた画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237140A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyota Motor Corp エンジンの始動時燃料噴射制御装置
JPH0359935A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Nippon X-Ray Kk モータ直結形回転対陰極
JPH11278686A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Toshiba Tec Corp 給紙装置
JP2002347954A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセットおよび給紙装置
JP2004323124A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Seiko Epson Corp 給紙カセットを備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137757A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2018104170A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018104169A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
WO2023160184A1 (zh) * 2022-02-25 2023-08-31 珠海奔图电子有限公司 给纸托盘及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550707B2 (ja) 画像処理装置
CN109502379B (zh) 片材供给设备和成像设备
JP6468229B2 (ja) シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP4678436B2 (ja) シート収容装置及び画像記録装置
JP2008120588A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2007008684A (ja) 画像形成装置
US5383655A (en) Sheet feeding apparatus
JP2007217153A (ja) 画像形成装置
JP6414034B2 (ja) 画像形成装置
JP2010064811A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
US20090206545A1 (en) Medium feeding cassette and image forming apparatus
JP5865862B2 (ja) 画像形成装置
JP2017057061A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2015232695A (ja) 画像形成装置
JP3785951B2 (ja) 給紙カセットおよび給紙装置
JP2005134483A (ja) 画像形成装置
JP6018974B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6380353B2 (ja) 画像形成装置
JP2006248679A (ja) 画像形成装置
JP7363276B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2018012556A (ja) 給送口カバー及び画像形成装置
JP2006256778A (ja) 画像形成装置
JP4690270B2 (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2023119195A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5909440B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405