JP2007190918A - インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 - Google Patents

インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007190918A
JP2007190918A JP2007010196A JP2007010196A JP2007190918A JP 2007190918 A JP2007190918 A JP 2007190918A JP 2007010196 A JP2007010196 A JP 2007010196A JP 2007010196 A JP2007010196 A JP 2007010196A JP 2007190918 A JP2007190918 A JP 2007190918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ink
printer head
glass substrate
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007010196A
Other languages
English (en)
Inventor
Soon-Young Kim
キム、スン−ヨン
Jae-Woo Joung
ジュン、ジェ−ウー
Won-Chul Sim
シン、ウォン−チュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007190918A publication Critical patent/JP2007190918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14411Groove in the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】二つの基板を接合して製作するので、工程が簡単であり、接合が易しく、接合層が化学的、物理的な反応により分離されることのない、堅固な構造を有するインクジェットプリンタヘッド及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ノズル部とリストリクタ18が形成される下部基板と、下部基板の上部に接合されてインクチャンバ22とインク流入口24が形成される上部基板と、上部基板のメンブレン26に結合される圧電素子30を含むが、メンブレン26は、上部基板の一部が除去されてインクチャンバ22が形成された後の残存する部分に形成されることを特徴とする、インクジェットプリンタヘッドは、二つの基板を陽極接合のように、別の接着用材料を使用しない接合方法で接合してインクジェットプリンタヘッドを形成するので、接合が簡単で易しい。また、接合層での化学的、物理的反応が起きなく、堅固なヘッド構造を得ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリンタヘッドに関する。より詳細には、インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法(INKJET PRINTER HEAD AND FABRICATING METHOD THEREOF)に関する。
最近、インクジェット技術を多様な分野、例えば、バイオチップ、PCBの金属配線、LCDの色相パターンなどの分野に適用しようとする試みがある。このようにインクジェット技術を新しい分野に適用するためには、紙の上に粘度の低いインク滴を散らして字や絵を形成する従来技術とは異なり、金属ナノ粒子や高い粘度のポリマーなどを特殊な材質の基板に吐出しなくてはならない。
したがって、インクジェット技術を多くの分野に適用するためにはヘッドの開発が至急の課題である。すなわち、粘度の高いインクの液滴を吐出することができ、精密度と周波数が高く、インク粒子によるヘッド構造での化学的反応が起こらない。すなわち、ノズルの詰まりのないヘッドが要求される。このようなさまざまな制約条件を収容することができるインクジェットプリンタヘッドの開発が必要である。
一般的に、インクジェットプリンティングは、液体インクを紙に吐出して印刷する方式であって、インクジェットプリンタヘッドには針先程度の大きさのノズルが配列されていて、このノズルからインクが吐出される。インクジェットプリンタはインクを噴射する方法に応じて下記のような種類がある。
バブルジェット(bubble jet)噴射方式(登録商標)は、微細な管の横壁に配置したヒータを用いてノズルの内部の気泡(bubble)の大きさを制御してインクを吐出する。ヒータを加熱すると、ノズルの内部に気泡が発生して、気泡が最大に膨脹すれば、インクが噴射される方式である。噴射の後、ヒータの加熱を停止させると、気泡が消えてインクが補充される。バブルジェット方式の長所は、インクの保存部が必要ないし、管及びヒータの大きさが非常に小さいので、ヘッドの大きさを減らすことができるということである。しかし、バブルジェット噴射方式はノズルを2次元に配列しにくいという問題点がある。
サーマルジェット(thermal jet)方式は、バブルジェット方式と類似であるが、加熱ヒータの位置が異なる。すなわち、サーマルジェット方式は、インク室のノズルとは反対、または同一の面に発熱ヒータを配置して、加熱したインクが気化する際の水蒸気圧でインクを噴出することになる。サーマルジェット方式は、ヒータとノズルの配列を2次元に配列することができるのでノズルの数を増加させることができるという長所がある。
圧電(piezo)噴射方式は、ノズルの裏から入力された信号に応じて衝撃を加えインクを噴射する方式である。インクが吐出される原動力で印加される電気信号に応じて形状が変化する圧電素子(piezoelectric elememt)をインクの位置するチャンバの上部に形成する。そして、一定の電気信号を印加してチャンバの形状を変形させると、チャンバと繋がっているノズル先端の液面が膨脹した瞬間、電気信号を制御して急激に液面を引張ると、ノズル面より前にあるインクは慣性により吐出される。
このようなインクジェットプリンティング技術は、主にオフィスオートメーション(OA)分野で使用されていて、産業用では包装材マーキング(marking)や衣類印刷のような分野で主に使用されているし、銀及びニッケルなどのナノ金属粒子を含む機能性インクなどの開発とともに応用可能性が漸次拡大されている。
しかし、インクや金属、または有機溶剤などを吐出するインクジェットプリンタヘッドを製造するためには、メンブレン(membrane)、チャンバ(chamber)、インク貯蔵部及びノズル(nozzle)などのような各々の板を接合層を用いて接合することが一般的であるが、このような接合層は高分子材料の接合物質であって、アルコールやその他、インクに用いられる溶剤に非常に脆弱であるという問題点がある。そして、各々の板を多数の接合層を用いて接合しなくてはならないので、インクジェットプリンタヘッドの構成が複雑になるだけでなく、製作工程が複雑になるという問題点がある。
すなわち、従来のインクジェットプリンタヘッドは、図1及び図2に示すように、シリコーン基板などをエッチングして、電気的メッキを介して構造物を製造したり、またはステンレススチール(SUS)を機械的に加工した後、多層を積層してヘッドを製造した。図1に示した従来技術の場合、積層による構造であって、多数の接着層により収率の落ちる可能性があり、全体的に工程が複雑になるという問題点があるし、図2に示した従来技術の場合は、シリコーン基板を微細に加工して精密度を向上させようとしたが、金属メッキを用いることにより異物の発生する可能性があり、また接合層がインクに対して脆弱である可能性があるという問題点がある。
本発明は、二つの基板を接合してインクジェットプリンタヘッドを製作するので、工程が簡単であり、接合が易しく、接合層が化学的、物理的な反応により分離されることのない、堅固な構造を有するインクジェットプリンタヘッド及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、ノズル部およびリストリクタ(restrictor)が形成される下部基板と、下部電極の上部に接合されてインクチャンバとインク流入口が形成される上部基板と、上部基板のメンブレン(membrane)に結合される圧電素子を含み、メンブレンは、上部基板の一部が除去されてインクチャンバが形成された後の残存する部分に形成されることを特徴とするインクジェットプリンタヘッドを提供する。
下部基板はシリコーン基板であり、上部基板はガラス基板であって、下部基板と上部基板は陽極接合(anodic bonding)により接合されることが好ましい。メンブレンは、ガラス基板の一部をサンドブラスタ(sandblaster)で除去してインクチャンバを形成することで形成されることができる。
ガラス基板は、第1ガラス基板の上部に第2ガラス基板が接合されて形成され、メンブレンは第1ガラス基板の一部を穿孔して第2ガラス基板を接合した後、第2ガラス基板をポリッシング(polishing)することで形成されることができる。
ノズル部の直進部とリストリクタはシリコーン基板をICP RIEによりエッチングして形成されることができる。ノズル部の傾斜部は異方性エッチング(anisotropic etching)により形成されることができる。
また、(a)下部基板にノズル部とリストリクタ(restrictor)を形成し、上部基板にインクチャンバとインク流入口を形成する段階と、(b)下部電極の上部に上部基板を接合する段階と、(c)上部基板のメンブレン(membrane)に圧電素子を結合する段階と、を含むが、メンブレンは、上部基板の一部が除去されてインクチャンバが形成された後の残存する部分に形成されることを特徴とするインクジェットプリンタヘッドの製造方法を提供する。
下部基板は、シリコーン基板であり、上部基板はガラス基板であって、段階(b)は陽極接合(anodic bonding)により行われることが好ましい。インクチャンバは、ガラス基板の一部をサンドブラスタ(sandblaster)により除去することで形成できる。
段階(a)は、(d)第1ガラス基板の一部を穿孔してインクチャンバを形成する段階と、(e)第1ガラス基板の上部に第2ガラス基板を接合する段階と、(f)第2ガラス基板をポリッシング(polishing)してメンブレンを形成する段階と、を含むことができる。
段階(a)は、(g)シリコーン基板の下面をエッチングしてノズル部の直進部を形成し、シリコーン基板の上面をエッチングしてリストリクタを形成する段階と、(h)ノズル部の直進部に対応するシリコーン基板の上面をエッチングしてノズル部の傾斜部を形成する段階を含むことができる。段階(g)はICP RIEにより行われ、段階(h)は異方性エッチング(anisotropic etching)により行うことができる。
このような構成を有する本発明によれば、二つの基板を陽極接合(anodic bonding)のように別の接着用材料を使用しない接合方法で接合してインクジェットプリンタヘッドを形成するので、接合が簡単で易しく、接合層での化学的、物理的反応が起きなく堅固なヘッド構造を得ることができる。
また、インクジェットプリンタヘッドの上部構造がガラス基板で形成されているので、外部からインクチャンバ23の内部を易しく観察することができるし、これを介してインク流体の流れを分析することができる。
以下、本発明によるインクジェットプリンタヘッド及びその製造方法の実施形態を添付図面を参照して詳しく説明する。添付図面を参照して説明することにおいて、同一であるものや対応する構成要素は同一な図面番号を付与し、これに対する重複される説明は略する。
図3は、本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す断面図であり、図4は、本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのノズル部の断面を撮影した写真であって、図5は、本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのリストリクタ部分の断面を撮影した写真であり、図6は本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのインクチャンバ及びノズル部の断面を撮影した写真である。図3ないし図6を参照すると、シリコーン基板10、ノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16、リストリクタ18、ガラス基板20、インクチャンバ22、インク流入口24、メンブレン26、圧電素子30が示されている。
本発明は、インクジェットプリンタヘッドを従来のように多数の基板を積層して製造することではなく、上部基板と下部基板の二つの基板を接合して形成することで易しくインクジェットプリンタヘッドを形成するし、基板間の接合において別の接合層がなく陽極接合(anodic bonding)などにより接合することで接合層での物理的、化学的反応が発生しないようにしたことに特徴がある。
これのために、本発明でのインクジェットプリンタヘッドは、下部基板と、下部基板の上部に接合される上部基板を基本的な構成として、上部基板には圧電素子30が結合される。圧電式インクジェットプリンタヘッドに用いられる圧電素子30は、電源の印加を受けてメンブレン26に振動を加えることでインクジェットプリンタヘッドの駆動力を伝達する役目をするので、ヘッドの構造中、メンブレン26部分に結合される。
本発明は、2枚の基板だけで易しくインクジェットプリンタヘッドの構造を形成するためのものであって、インクジェットプリンタヘッドの構造中、ノズル部とリストリクタ(restrictor)18を下部基板に、インクチャンバ22とインク流入口24を上部基板に形成し、上部基板と下部基板を接合することで全体的なヘッドの構造が形成される。ただ、上部基板及び下部基板にそれぞれ形成されるヘッドの構造物は適用される製造工程に応じて易しく製造されるようにしたもので、本発明が必ず上部基板と下部基板にそれぞれ上述した構造物を形成することに限定されるものではないし、当業者に自明な範囲内で各基板に他の構造物の形成が可能である。
圧電素子30が結合される上部基板のメンブレン26部分は、別途の構造物であって上部基板に結合されるものではなく、上部基板の一部をエッチングなどにより除去してインクチャンバ22を形成した後の残存する部分がメンブレン26として形成される。
このように2枚の基板を加工して接合することで、易しくインクジェットプリンタヘッドを製造するためには、下部基板をシリコーン基板10とするし、上部基板はガラス基板20として、上部基板と下部基板の接合は陽極接合(anodic bonding)によることが好ましい。陽極接合(anodic bonding)は、ガラスとシリコーン間のイオン結合により基板を結合する方式であって、別の接合層を介在しないで基板を接合することができるので、接合面でのインクによる物理的、化学的反応を防止して堅固なヘッド構造を形成することができる。
ガラス基板20により上部基板を形成する場合、インクチャンバ22はガラス基板20の一部をサンドブラスタ(sandblaster)、または等方性エッチング工程により除去して形成する。こうして、インクチャンバ22が形成された後の残存する部分は上述のようにメンブレン26となる。
サンドブラスタ工程は、SiC粒子を噴射して機械的にエッチングする方式であって、これによりガラス基板20をエッチングすると、図3ないし図6に示したように角部の丸めた形状でインクチャンバ22が形成され、これで圧電素子より加えられる振動に対して構造的に安定される。また、インクチャンバ22中に収容されたインクに気泡が生成されるおそれが少なくなる。更に、インクの流動が安定化されることができる。このように、サンドブラスタ工程によりインクチャンバ22を形成する場合、サンドブラスタの量を調節することで易しくインクチャンバ22の深さ及びメンブレン26の厚さを調節することができる。
ただし、本発明は、ガラス基板20に必ずサンドブラスタ工程を適用してインクチャンバ22を形成することに限定されるものではなく、当業者に自明な範囲内で他の工程でガラス基板20をエッチングしてインクチャンバを形成することも含む。
上部基板であるガラス基板20には、上述したように、インクチャンバ22を形成してメンブレン26を形成するし、インク流入口24を穿孔する。下部基板であるシリコーン基板10には、当業者に自明な方法でノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16及びリストリクタ18を形成する。通常、ノズル部の直進部12とリストリクタ18のようにシリコーン基板10より特定方向で直進してエッチングする構造物である場合には、ICP RIE(inductive coupled plasma reactive ion etching)工程が適用され、ノズル部の傾斜部16のように一定の傾斜面を有する場合には異方性エッチング(anisotropic etching)工程が適用される。ただ、本発明がシリコーン基板10のエッチング方法として上述の工程に限定されるものではない。
このように各種構造物が形成されたガラス基板20とシリコーン基板10を陽極接合(anodic bonding)により接合してヘッドを完成する。陽極接合(anodic bonding)において、本発明の場合、インクの流入口24よりリストリクタ18及びインクチャンバ22を経てノズル部までの経路がすべて繋がっていて自然に大気に開放された状態が維持される。
一般的に陽極接合(anodic bonding)過程は、約300℃以上、500℃以下の温度範囲で行われるのでインクジェットプリンタヘッドの内部が密閉されている場合には接合の後に冷却する過程でメンブレン26に変形の発生するおそれがある。しかし、本発明のインクジェットプリンタヘッドの場合には上述したようにヘッドの内部構造が大気に開放されている状態で陽極接合(anodic bonding)が行われるので、メンブレン26に変形が発生しなく、安定的な接合が可能となる。
このように形成されたインクジェットプリンタヘッドの内部構造を撮影した図4から図6までを参照すると、上部基板であるガラス基板20と下部基板であるシリコーン基板10が、別途の接合層なしで一体に接合されているし、インクチャンバ22の形状及びメンブレン26が均一に形成されていることを確認することができる。
図7は、本発明の好ましい第2実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す断面図である。図7を参照すると、シリコーン基板10、ノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16、リストリクタ18、ガラス基板20、第1ガラス基板21、インクチャンバ23、インク流入口24、第2ガラス基板25、メンブレン26、圧電素子30が示されている。
第2実施形態は、上部基板をエッチングしてインクチャンバ22を形成することでメンブレン26が形成される第1実施形態とは異なり、上部基板を穿孔してインクチャンバ23を形成して、その上に別のガラス基板を接合した後、適切な厚みにポリッシング(polishing)してメンブレン26を形成する。
すなわち、第2実施形態での上部基板であるガラス基板20は、第1ガラス基板21の上部に第2ガラス基板25が接合された形態で形成されるし、メンブレン26は、第1ガラス基板21を穿孔してインクチャンバ23を形成した後、その上に第2ガラス基板25を接合して適切な厚みにポリッシングして形成される。
第1実施形態では、ガラス基板20に適用されるサンドブラスタの量を調節することでインクチャンバ22の深さ及びメンブレン26の厚みを調節したが、第2実施形態では、第1ガラス基板21の厚みに応じてインクチャンバ23の深さを調節するし、第2ガラス基板25のポリッシング量を調節してメンブレン26の厚みを調節する。
下部基板であるシリコーン基板10に形成されるノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16、リストリクタ18などの構造物は、第1実施形態のようにICP RIE、異方性エッチングなどのエッチング方法により形成されることができる。
図8は、本発明の好ましい一実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造方法を示す順序図である。
本実施形態のように2枚の基板にヘッド構造物を形成した後、陽極接合(anodic bonding)により接合して、易しく堅固なインクジェットプリンタヘッドを製造するためには、先ず、段階100で、下部基板であるシリコーン基板10にノズル部とリストリクタ18を形成し、上部基板であるガラス基板20にインクチャンバ23とインク流入口24を形成する。
ガラス基板20に、通常のサンドブラスタ工程を適用してその一部を除去することでインクチャンバ22を形成するし、これにより残存する部分がメンブレン26となるようにするし、上述のように、段階102で、 第1ガラス基板21の一部を穿孔してインクチャンバ23を形成し、段階104で、その上に第2ガラス基板25を接合した後、段階106で、第2ガラス基板25をポリッシング(polishing)してメンブレン26を形成することもできる。
サンドブラスタ工程によりインクチャンバ22を形成すれば、インクチャンバ22の角部が緩やかな曲面で形成されるので、圧電素子より加えられる振動に対して構造的に安定し、インクの流動が安定化されるという長所があり、第1ガラス基板21の上に第2ガラス基板25を接合した後、ポリッシングしてインクチャンバ23及びメンブレン26を形成すれば、透明なガラス基板であるメンブレン26を介してインクチャンバ23の中を観察することができるという長所がある。このように、インクチャンバ23の中を観察してインクに発生された気泡を検査することで、インクジェットプリンタヘッドの流路設計に参照することができる。
下部基板であるシリコーン基板10は、 段階112で、ICP RIEのような直進性エッチング方法によりシリコーン基板10の下面をエッチングしてノズル部の直進部12を形成し、その反対面をエッチングしてリストリクタ18を形成する。段階114で、ノズル部の直進部12が形成された部分のシリコーン基板10の反対面には異方性エッチングなどの方向性エッチング方法によりノズル部の傾斜部16を形成する。
このように、各種ヘッド構造物が形成されたガラス基板20とシリコーン基板10を、段階120で、陽極接合(anodic bonding)により接合し、段階130で、上部基板のメンブレン26に圧電素子30を結合してインクジェットプリンタヘッドを完成する。
図9は、本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造工程を示す流れ図である。図9を参照すると、シリコーン基板10、ノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16、リストリクタ18、ガラス基板20、インクチャンバ22、インク流入口24、メンブレン26、圧電素子30が示されている。
図9に示すように、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造工程は、先ず、図9の(a)から(c)までのようにガラス基板20にインクチャンバ22、メンブレン26などの駆動部を形成し、図9の(d)から(g)までのようにシリコーン基板10にノズルとリストリクタ18を形成する。ガラス基板20の加工とシリコーン基板10の加工は手順なしで並行して行われる。
上部基板であるガラス基板20に構造物を形成する過程を見れば、図9の(a)のようなガラス基板20に、図9の(b)から(c)までのようにサンドブラスタ工程を適用してインクチャンバ22及びインク流入口24を形成する。インクチャンバ22が形成された後、残存する部分はメンブレン26となるし、したがって、メンブレン26の厚みはサンドブラスタのエッチング量で調節することができる。
下部基板であるシリコーン基板10に構造物を形成する過程を見れば、図9の(d)のシリコーン基板10に、図9の(e)のようにノズル部の直進部12を形成し、図9の(f)のようにリストリクタ18を形成する。ノズル部の直進部12及びリストリクタ18のような構造物は、ICP RIEのような直進性エッチング方法により形成される。そして、図9の(g)のように、異方性エッチングを適用して一定の傾斜面を有するノズル部の傾斜部16を形成する。
次に、図9の(h)のように各種構造物が形成されたガラス基板20とシリコーン基板10を陽極接合(anodic bonding)により接合することで、別途の接合層が必要ない堅固な構造のヘッドが形成される。また、ガラス基板20に形成されたメンブレン26の上に圧電素子30を接合してヘッドの製作が完了される。陽極接合(anodic bonding)は、材料間のイオン結合を誘導して接合部で流体の漏水が発生しなく、物理的、化学的で安定的な接合が行われるようにする。
図10は、本発明の好ましい第2実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造工程を示す流れ図である。図10を参照すると、シリコーン基板10、ノズル部の直進部12、ノズル部の傾斜部16、リストリクタ18、ガラス基板20、第1ガラス基板21、インクチャンバ23、インク流入口24、第2ガラス基板25、メンブレン26、圧電素子30が示されている。
第2実施形態は、上部基板にメンブレン26を形成する方法において第1実施形態と異なる。図10の(a)の第1ガラス基板21にサンドブラスタ工程を適用して、図10の(b)のようにインクチャンバ23及びインク流入口24を穿孔する。
次に、図10の(c)のように第1ガラス基板21の上部にメンブレン26となる第2ガラス基板25を接合する。第1ガラス基板21と第2ガラス基板25は、高温環境で境界面に一定程度の溶融状態を起こして接合させるので、2枚のガラス基板が略一つの物質からなった一体型構造に形成される。
次に、図10の(d)のように、第2ガラス基板25をポリッシングしてメンブレン26を形成する。メンブレン26の厚みはポリッシングの量で調節する。サンドブラスタ工程によりインクチャンバ22を形成する第1実施形態では、メンブレン26の表面が粗くて不透明になるためにメンブレン26を介してインクチャンバ22に中を観察することが困難であるが、別途の基板を接合した後、ポリッシングしてメンブレン26を形成する第2実施形態では、メンブレン26が透明であるためにインクチャンバ23の中の流体の観察が有利となる。
下部基板であるシリコーン基板10を加工する過程は、第1実施形態と同じく、図10の(e)から(h)までのように、ノズル部の直進部12とリストリクタ18はICP RIE工程により、ノズル部の傾斜部16は異方性エッチングにより形成する。次に、図10の(i)のように構造物の形成されたガラス基板20とシリコーン基板10を陽極接合(anodic bonding)により接合して、図10の(j)のようにメンブレン26に圧電素子30を付着してインクジェットプリンタヘッドの製作を完了する。
本発明の技術思想が上述の実施形態に応じて具体的に記述されたが、上述の実施形態はその説明のためのものであり、その制限のためではない。また、本発明の技術分野の通常の専門家であれば本発明の技術思想の範囲内で多様な実施形態が可能であることを理解することができるだろう。
従来技術によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す分解斜視図である。 従来技術によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す断面図である。 本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す断面図である。 本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのノズル部の断面を撮影した写真である。 本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのリストリクタ部分の断面を撮影した写真である。 本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドのインクチャンバ及びノズル部の断面を撮影した写真である。 本発明の好ましい第2実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの構造を示す断面図である。 本発明の好ましい一実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造方法を示す順序図である。 本発明の好ましい第1実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造工程を示す流れ図である。 本発明の好ましい第2実施形態によるインクジェットプリンタヘッドの製造工程を示す流れ図である。
符号の説明
10 シリコーン基板
12 ノズル部の直進部
16 ノズル部の傾斜部
18 リストリクタ
20 ガラス基板
21 第1ガラス基板
22 インクチャンバ
23 インクチャンバ
25 第2ガラス基板
24 インク流入口
26 メンブレン
30 圧電素子

Claims (7)

  1. ノズル部およびリストリクタ(restrictor)が形成される下部基板と、
    前記下部電極の上部に接合されて、インクチャンバとインク流入口が形成される上部基板と、
    前記上部基板のメンブレン(membrane)に結合される圧電素子と、を含み、
    前記メンブレンは、前記上部基板の一部が除去されて前記インクチャンバが形成された後の残存する部分に形成される、インクジェットプリンタヘッド。
  2. 前記下部基板はシリコーン基板であり、前記上部基板はガラス基板であって、前記下部基板と前記上部基板は陽極接合(anodic bonding)により接合される請求項1に記載のインクジェットプリンタヘッド。
  3. 前記ガラス基板は、第1ガラス基板の上部に第2ガラス基板が接合されて形成され、前記メンブレンは、前記第1ガラス基板の一部を穿孔して前記第2ガラス基板を接合した後、前記第2ガラス基板をポリッシング(polishing)することで形成される請求項2に記載のインクジェットプリンタヘッド。
  4. (a)下部基板にノズル部とリストリクタ(restrictor)を形成し、上部基板にインクチャンバとインク流入口を形成する段階と、
    (b)前記下部電極の上部に前記上部基板を接合する段階と、
    (c)前記上部基板のメンブレン(membrane)に圧電素子を結合する段階を含むが、
    前記メンブレンは、前記上部基板の一部が除去されて前記インクチャンバが形成された後の残存する部分で形成されるインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  5. 前記下部基板はシリコーン基板であり、前記上部基板はガラス基板であって、前記段階(b)は陽極接合(anodic bonding)により行われる請求項4に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  6. 前記段階(a)は、
    (d)第1ガラス基板の一部を穿孔して前記インクチャンバを形成する段階と、
    (e)前記第1ガラス基板の上部に第2ガラス基板を接合する段階と、
    (f)前記第2ガラス基板をポリッシング(polishing)して前記メンブレンを形成する段階と、を含む請求項5に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
  7. 前記段階(a)は、
    (g)前記シリコーン基板の下面をエッチングして前記ノズル部の直進部を形成し、前記シリコーン基板の上面をエッチングして前記リストリクタを形成する段階と、
    (h)前記ノズル部の直進部に対応する前記シリコーン基板の上面をエッチングして前記ノズル部の傾斜部を形成する段階と、を含む請求項5に記載のインクジェットプリンタヘッドの製造方法。
JP2007010196A 2006-01-20 2007-01-19 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 Pending JP2007190918A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060006112 2006-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007190918A true JP2007190918A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38285097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007010196A Pending JP2007190918A (ja) 2006-01-20 2007-01-19 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7686432B2 (ja)
JP (1) JP2007190918A (ja)
CN (1) CN101003206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012196829A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクジェット記録装置
KR101198007B1 (ko) 2010-12-20 2012-11-05 삼성전기주식회사 미세 토출 장치
KR101208303B1 (ko) 2010-12-10 2012-12-05 삼성전기주식회사 미세 토출기 및 이의 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130060500A (ko) * 2011-11-30 2013-06-10 삼성전기주식회사 실리콘 기판, 이의 제조 방법 및 잉크젯 프린트 헤드
CN104441990B (zh) * 2013-09-23 2016-03-02 珠海赛纳打印科技股份有限公司 液体喷射装置及其制造方法
CN104669787B (zh) * 2013-11-28 2017-11-03 珠海赛纳打印科技股份有限公司 液体喷射装置及其制造方法
CN103935128B (zh) * 2014-04-29 2016-04-20 大连理工大学 液体喷头制造方法、液体喷头和打印装置
WO2015096545A1 (zh) * 2013-12-26 2015-07-02 大连理工大学 液体喷头、液体喷射装置一体成型制造方法及设备
CN103770468B (zh) * 2013-12-26 2016-02-03 大连理工大学 液体喷射装置及其一体成型制造方法
CN107244145A (zh) * 2017-06-08 2017-10-13 翁焕榕 喷墨打印头及其喷嘴板、喷墨打印机
JP7087310B2 (ja) * 2017-09-13 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
CN108749329B (zh) * 2018-06-15 2019-07-09 大连瑞林数字印刷技术有限公司 一种防止墨水回流的压电喷墨打印喷头结构
CN108909185B (zh) * 2018-06-15 2020-07-17 大连瑞林数字印刷技术有限公司 一种厚膜压电元件驱动的压电喷墨打印喷头
CN110588178B (zh) * 2019-09-30 2021-05-14 西安交通大学 一种高密度压电打印头的集成制造方法
CN114889326B (zh) * 2022-04-21 2023-05-12 杭州电子科技大学 一种高精度热泡式喷墨打印机喷头及其加工方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336416A1 (de) * 1993-10-19 1995-08-24 Francotyp Postalia Gmbh Face-Shooter-Tintenstrahldruckkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH10119264A (ja) 1996-10-17 1998-05-12 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
WO1998042513A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Seiko Epson Corporation Tete d'impression et enregistreur a stylet utilisant la tete d'impression
JP2000043266A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Samsung Electro Mech Co Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2000127380A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド装置
US6325490B1 (en) * 1998-12-31 2001-12-04 Eastman Kodak Company Nozzle plate with mixed self-assembled monolayer
JP2002292868A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2004209724A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Canon Inc 二重陽極接合による接合方法
JP2005081620A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットヘッド並びにインクジェット記録装置
US7380318B2 (en) * 2003-11-13 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid discharge head
JP2005161706A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出ヘッドを備えた液滴吐出装置
JP2005212294A (ja) 2004-01-29 2005-08-11 Seiko Epson Corp 静電アクチュエータの製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、静電アクチュエータ及び液滴吐出ヘッド並びに液滴吐出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101208303B1 (ko) 2010-12-10 2012-12-05 삼성전기주식회사 미세 토출기 및 이의 제조방법
KR101198007B1 (ko) 2010-12-20 2012-11-05 삼성전기주식회사 미세 토출 장치
JP2012196829A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100212128A1 (en) 2010-08-26
CN101003206A (zh) 2007-07-25
US20070171259A1 (en) 2007-07-26
US7686432B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007190918A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP5784875B2 (ja) ノズルプレート及びその製造方法
JP4727257B2 (ja) 圧電方式のインクジェットプリントヘッドと、そのノズルプレートの製造方法
US7549225B2 (en) Method of forming a printhead
JP2004337734A (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
US8205970B2 (en) Print head having a polymer aperture plate and method for assembling a print head
JP2011056937A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2008273079A (ja) ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出装置の製造方法
WO2007117929A2 (en) Fluid jet print module
KR20080095337A (ko) 잉크젯 헤드 및 그 제조방법
JP2009083463A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2010094969A (ja) インクジェットヘッド
JP2006126116A (ja) フィルター用基板の製造方法、インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
KR20110107595A (ko) 잉크젯 프린트 헤드의 제조 방법
JP2006045656A (ja) シリコン構造体製造方法、モールド金型製造方法、成形部材製造方法、シリコン構造体、インクジェット記録ヘッド、及び、画像形成装置
WO2008075715A1 (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法、液体吐出ヘッド用ノズルプレート及び液体吐出ヘッド
JP4862333B2 (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP4860728B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP7006380B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置、及び基板部材の製造方法
JP2010280069A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP4737420B2 (ja) シリコンウェハの加工方法及びシリコンウェハ、並びに液体噴射ヘッドの製造方法
KR20090028189A (ko) 잉크 젯 프린터 헤드 및 그 제조방법
WO2010134418A1 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
KR100915917B1 (ko) 잉크젯 헤드의 액츄에이터 형성방법
JP2010247517A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908