JP4862333B2 - 薄膜形成装置および薄膜形成方法 - Google Patents
薄膜形成装置および薄膜形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862333B2 JP4862333B2 JP2005281481A JP2005281481A JP4862333B2 JP 4862333 B2 JP4862333 B2 JP 4862333B2 JP 2005281481 A JP2005281481 A JP 2005281481A JP 2005281481 A JP2005281481 A JP 2005281481A JP 4862333 B2 JP4862333 B2 JP 4862333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- fixing frame
- film
- thin film
- film substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Description
Claims (6)
- フィルム基板上に塗布液を塗布して薄膜を形成する装置であって、
前記基板上に前記塗布液を吐出する液滴吐出部を有する液滴吐出機構と、
前記液滴吐出部と前記フィルム基板との位置を相対的に移動可能な移動機構と、
所定の厚さを有し、前記フィルム基板のエッジ部すべてを固定可能な基板固定枠と、
前記基板固定枠に設けた第1の穴と、第1の穴とはエッジからの距離が非対称となる位置に設けられた第2の穴と、ガイド穴よりなる位置決め機構と、
前記基板固定枠と同等の厚さを有する段差を有し、前記基板固定枠の第1の穴、第2の穴及びガイド穴と嵌合するピンが配された基板ホルダと、
を備えたことを特徴とする薄膜形成装置。 - フィルム基板上に塗布液を塗布して薄膜を形成する装置であって、
前記基板上に前記塗布液を吐出する液滴吐出部を有する液滴吐出機構と、
前記液滴吐出部と前記フィルム基板との位置を相対的に移動可能な移動機構と、
前記フィルム基板のエッジ部すべてを挟持するために設けられた所定の厚みを有する第1の基板固定枠及び第2の基板固定枠と、
前記第1の基板固定枠及び第2の基板固定枠に夫々設けた第1の穴と、第1の穴とはエッジからの距離が対称となる位置に設けられた第2の穴と、ガイド穴よりなる位置決め機構と、
前記第1の基板固定枠及び第2の基板固定枠と同等の厚さを有する段差を有し、前記フィルム基板を取付けた前記基板固定枠の穴及びガイド穴と嵌合するピンが配された基板ホルダと、
を備えたことを特徴とする薄膜形成装置。 - 前記段差部に設けられた共通吸引路と及び当該共通吸引路に連通する複数の吸引孔と、
前記共通吸引路と接続された吸引手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1または2記載の薄膜形成装置。 - 前記基板ホルダに設けられた前記フィルム基板を加熱する加熱機構を更に備えたことを特徴とする請求項1または2記載の薄膜形成装置。
- フィルム基板上に塗布液を塗布して薄膜を形成する方法であって、
請求項1記載の薄膜形成装置を用い、前記フィルム基板を前記基板固定枠に取付けた状態で前記ピンに前記第1の穴及び第2の穴を挿入して前記段差上に配し、
前記液滴吐出機構及び前記移動機構を駆動して前記フィルム基板の第一面に塗布液を塗布し、
前記フィルム基板を前記基板固定枠に取付けた状態で、前記ガイド穴とピンとの位置を調整しつつ上下方向に表裏反転させて、前記ピン上に前記基板固定枠が当接するようにして前記フィルム基板を前記段差上に配し、
前記液滴吐出機構及び前記移動機構を駆動して前記フィルム基板の第二面に塗布液を塗布する
ことを特徴とする薄膜形成方法。 - フィルム基板上に塗布液を塗布して薄膜を形成する方法であって、
請求項2記載の薄膜形成装置を用い、前記フィルム基板を前記第1の基板固定枠及び第2の基板固定枠に取付けた状態で前記ピンに前記穴を挿入して前記段差上に配し、
前記液滴吐出機構及び前記移動機構を駆動して前記フィルム基板の第一面に塗布液を塗布し、
前記フィルム基板を前記第1の基板固定枠及び第2の基板固定枠に取付けた状態で、前記ガイド穴とピンとの位置を調整しつつ上下方向に表裏反転させて、前記ピンに穴を挿入するようにして前記フィルム基板を前記段差上に配し、
前記液滴吐出機構及び前記移動機構を駆動して前記フィルム基板の第二面に塗布液を塗布する
ことを特徴とする薄膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005281481A JP4862333B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-28 | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288939 | 2004-09-30 | ||
JP2004288939 | 2004-09-30 | ||
JP2005281481A JP4862333B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-28 | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122898A JP2006122898A (ja) | 2006-05-18 |
JP4862333B2 true JP4862333B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=36718128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005281481A Expired - Fee Related JP4862333B2 (ja) | 2004-09-30 | 2005-09-28 | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862333B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009099916A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Ricoh Co Ltd | 電子デバイスあるいは電子回路の製造装置、電子デバイス基板および電子回路基板 |
JP6339553B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2018-06-06 | Aiメカテック株式会社 | 薄膜形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000171981A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Noritake Co Ltd | スクリーン印刷用製版の製造方法 |
JP3885462B2 (ja) * | 1999-07-02 | 2007-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 液体塗布装置およびこれに用いる回転部材とその製造方法 |
JP4152574B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2008-09-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜の成膜方法および半導体装置の製造方法 |
JP4329280B2 (ja) * | 2001-06-14 | 2009-09-09 | 富士電機システムズ株式会社 | 薄膜太陽電池の製造方法 |
JP3743716B2 (ja) * | 2002-01-11 | 2006-02-08 | 松下電器産業株式会社 | フレキシブル配線基板及び半導体素子の実装方法 |
JP2003324130A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Sharp Corp | 半導体装置およびその製造方法並びに半導体素子搭載用配線基板 |
JP2004016916A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Seiko Epson Corp | 塗布方法及び塗布装置、並びに電子装置 |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005281481A patent/JP4862333B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006122898A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7686432B2 (en) | Inkjet printer head and fabricating method thereof | |
US20070195122A1 (en) | Droplet ejection apparatus, method for recovering droplet ejection head, method for forming thin film, and liquid crystal display | |
US20110242237A1 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting unit, and liquid ejecting apparatus | |
US9278528B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
US20060192808A1 (en) | Printhead | |
JP5107891B2 (ja) | 液滴射出デバイス | |
US7648734B2 (en) | Apparatus for forming thin film and method for forming the same | |
JP4862333B2 (ja) | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 | |
JP2013018252A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5053860B2 (ja) | プリントヘッドおよびプリントヘッドを用いるシステム | |
JP2008195001A (ja) | ノズルヘッド及び液体吐出装置 | |
JP4596057B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US8939548B2 (en) | Lamination processes | |
JP2002059557A (ja) | 薄膜体設置方法 | |
JP3794225B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4075545B2 (ja) | 微小流体駆動装置及びその製造方法、静電ヘッド装置及びその製造方法 | |
US9016827B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP7190046B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 | |
JP2006001215A (ja) | ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 | |
JP2004017401A (ja) | 液体噴射ヘッド及びそれを搭載した記録装置 | |
JP2001150678A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2001158106A (ja) | インクジェット記録装置 | |
TW492923B (en) | Ink cartridge unit having piezoelectric ink jet module | |
JPS61219654A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
KR20080013625A (ko) | 압전 방식 잉크젯 프린터 헤드 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4862333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |