JP2007190784A - パッケージ一体型付録 - Google Patents

パッケージ一体型付録 Download PDF

Info

Publication number
JP2007190784A
JP2007190784A JP2006010612A JP2006010612A JP2007190784A JP 2007190784 A JP2007190784 A JP 2007190784A JP 2006010612 A JP2006010612 A JP 2006010612A JP 2006010612 A JP2006010612 A JP 2006010612A JP 2007190784 A JP2007190784 A JP 2007190784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
sleeve
integrated
appendix
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007190784A5 (ja
JP4761132B2 (ja
Inventor
Yasutaka Shimizu
泰貴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006010612A priority Critical patent/JP4761132B2/ja
Publication of JP2007190784A publication Critical patent/JP2007190784A/ja
Publication of JP2007190784A5 publication Critical patent/JP2007190784A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761132B2 publication Critical patent/JP4761132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】積み重ね時の圧縮強度があり、製造も比較的簡単なパッケージを備え、全体が紙製でリサイクルに適したパッケージ一体型付録を提供すること。
【解決手段】サンプル、オマケ等の内容物を収納した偏平状のパッケージは板紙製のスリーブとこのスリーブに差し込まれる組立体20とからなる。組立体20は、内容物を入れるための一つ以上の貫通孔21aが形成されるとともに各コーナーに切欠部21bが形成された段ボール製の容器本体21と、容器本体21の切欠部21bに組み合わせられる強度のある紙製のスペーサー22と、容器本体21のスリーブから露出する側の端面を覆う板紙製のカバー部材23とを備える。パッケージが全て紙製の部材からできているので、本誌も含めて全体が紙製でリサイクルに適する。また、パッケージは、各コーナーにスペーサーを取り付けて端面をカバー部材で覆った状態の容器本体をスリーブに差し込むだけで作製できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、サンプル、オマケ等の内容物を収納した偏平状のパッケージと小冊子とを一体的に組み合わせたパッケージ一体型付録に関するものである。
従来より、雑誌や書籍などの本に現物見本(サンプル)などを付録として付けることがよく行われている。このうち雑誌の作成に関しては、2001年(平成13年)5月1日付けで発行された(社)日本雑誌協会の「雑誌作成上の留意事項」(2001年改訂版)に留意すべき事項が記載されており、その一つとして、現物見本(サンプル)を本誌・別冊付録の広告ページおよびスポンサーとのタイアップ編集ページに掲出する場合、液体・粉体状のものは完全密封状態にし、破損しないよう重量3トンの圧力にも耐えられるものとすることが挙げられている。
一方、本誌の一部或いは本誌に添付する別冊付録として、サンプル、オマケ等の内容物を収納した偏平状のパッケージを用いた形態のものが利用されている。例えば、発泡プラスチック容器を使用し、その内部に設けられた貫通穴にサンプル、オマケ等の内容物を収納するとともに、その貫通穴を表カバーと裏カバーとで閉鎖し、さらにこの発泡プラスチック容器を表紙内に無線とじで綴じ込んで構成したものが知られている。
実用新案登録第3086522号公報
従来の技術で挙げたものは、サンプル、オマケ等の内容物を収納する容器に発泡プラスチックを使用している。発泡プラスチックはかなりの圧縮強度があるため、このパッケージを用いた本誌や別冊付録を積み重ね時にパッケージの内容物が保護されるという利点はあるが、リサイクルに供するためには廃棄時に紙と分別する必要がある。ところが、発泡プラスチック容器の両面には表カバーと裏カバーを接着剤を介して貼着しているため、これらとの分別が簡単ではない。全体を紙製にするため、容器に段ボールを利用することも考えられるが、段ボール自体は圧縮強度がそれほど強くないため、補強部材を使わないと内容物を保護しきれないという問題がある。また、段ボールの端面が露出すると見苦しいため、これを覆う部材が必要となり、製造が簡単ではないという問題もある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、積み重ね時の圧縮強度があり、製造も比較的簡単なパッケージを備え、全体が紙製でリサイクルに適したパッケージ一体型付録を提供することにある。
請求項1に記載の発明であるパッケージ一体型付録は、サンプル、オマケ等の内容物を収納した偏平状のパッケージと小冊子とを一体的に組み合わせたパッケージ一体型付録であって、パッケージは板紙製のスリーブとこのスリーブに差し込まれる組立体とからなり、組立体は、内容物を入れるための一つ以上の貫通孔が形成されるとともに各コーナーに切欠部が形成された段ボール製の容器本体と、容器本体の切欠部に組み合わせられる強度のある紙製のスペーサーと、容器本体のスリーブから露出する側の端面を覆う板紙製のカバー部材とを備えていることを特徴としている。
請求項2に記載の発明であるパッケージ一体型付録は、請求項1に記載のパッケージ一体型付録において、スリーブの所定位置に、容器本体の貫通孔に収納した内容物を覗くことが可能な窓を設けたことを特徴としている。
請求項3に記載の発明であるパッケージ一体型付録は、請求項1又は2に記載のパッケージ一体型付録において、スリーブの所定位置に、容器本体の貫通孔に収納した内容物を取り出すための開封手段を設けたことを特徴としている。
本発明のパッケージ一体型付録は、サンプル、オマケ等の内容物を収納する偏平状のパッケージが全て紙製の部材からできているので、本誌も含めて全体が紙製でリサイクルに適したものとなる。また、パッケージは、各コーナーにスペーサーを取り付けて端面をカバー部材で覆った状態の容器本体をスリーブに差し込むだけで作製できるので、製造が比較的簡単である。しかも、スペーサーにより積み重ね時の圧縮強度が高いものになるので、液体・粉体状のサンプルなどでも、破損しない状態で収納することができる。
そして、スリーブの所定位置に窓を設けておくことにより、パッケージに収納した内容物を外から見える状態にすることができる。また、スリーブの所定位置に開封手段を設けておくことにより、スリーブから組立体を抜き出したりパッケージを壊したりしなくても、内容物を簡単に取り出すことができる。
図1は本発明に係るパッケージ一体型付録の一例を開いた状態で示す斜視図、図2は図1のパッケージ一体型付録を裏側からみた状態で示す斜視図である。
図1及び図2に示すパッケージ一体型付録は、化粧品等のサンプル(図示せず)を収納した偏平状のパッケージAと小冊子Bとを一体的に組み合わせたものであり、小冊子Bには少なくとも何処かにサンプルに関連した広告が掲載されている。この例では、図示の如く、偏平状のパッケージAの裏面側から背板部Cを介して表紙板Sを延設してあり、この表紙板Sに小冊子Bを取り付けている。小冊子Sは中綴タイプで、背に沿った部位で表紙板Sに糊付けされている。
偏平状のパッケージAは、図3に示すスリーブ10と図4の組立体20とからなり、図4の組立体20にサンプルを入れた状態とし、このサンプル入りの組立体を図3のスリーブ10に挿入したものである。
図3のスリーブ10は、一枚の板紙からなり、スリーブ10を構成する偏平筒状部とそれに背板部Cを介して連設する表紙板Sとを構成するように折曲げ接着されている。スリーブ10の表側の略中央には、コーナーが丸い横長矩形状の窓11が形成されており、その窓11を囲むようにして上辺外側に折り線aと残り三辺の外側にミシン目線bとが形成され、これらによって窓11の部分を含む開封領域12が形成されている。そして、この開封領域12の左下のところには切れ線cと折り線dによって摘み部13が形成されている。また、窓11にはフィルムが貼り付けられている。
また、スリーブ10の裏側の略中央には、図2を見れば分かるように、コーナーが丸い縦長矩形状の開口14が形成されており、その開口14を囲むようにして上辺外側に折り線eと残り三辺の外側にミシン目線fとが形成され、これらによって開口14の部分を含む開封領域15が形成されている。そして、この開封領域15の左下のところは切れ線gと折り線hによって摘み部16が形成されている。この開口14と開封領域15は、パッケージAに化粧品等のサンプルを入れ、それに合わせて携帯用のミラーシートを添付する時に設けるものであり、それに類似する以外の用途では特に必要はない。
図4の組立体20は、図5に示すように、容器本体21、スペーサー22及びカバー部材23で構成される。
容器本体21は、段ボールからなるもので、サンプルを入れるための横長矩形状の貫通孔21aが略中央に形成されており、各コーナーに三角状の切欠部21bが形成されている。ここでは、図示の如く2枚の段ボールを貼り合わせたものを使用しているが、これに限定されるものではない。
スペーサー22は、容器本体21の切欠部21bに組み合わせるためのもので、この例では図6に示す形状のチップボール片Dをミシン目線iで交互に折り曲げて三角筒状としたものを使用している。このスペーサー22は、圧縮強度があり、コストが安く、長さを変えることで厚みの調整を簡単に行える。
カバー部材23は、板紙製であり、容器本体21のスリーブ10から露出する側の端面を覆うものである。ここでは、容器本体21の貫通孔21aを下から塞ぐ役目も持たせるように、図示の如く、容器本体21にスペーサー22を組み合わせたものと同じサイズの底板23aの上下辺にそれぞれカバー板23bと折曲げ板23cとを連設したトレー状のカバー部材23を使用している。また、このカバー部材23には、スリーブ10の裏側に開口14を設けるのに合わせて、スリーブ10の開口における左右の辺近くに位置するようにして半円状の切込みjを対向状態で設けてある。この切込みjは携帯用のミラーシートを挟み込むためのものであり、前記したようにスリーブ10の裏側に開口14を設けた場合に設けられる。
組立体20を作製するには、カバー部材23のカバー板23bが容器本体21の端面を覆うようにしてカバー部材23の底板23aの上に容器本体21を載せ、折曲げ板23cのところを粘着テープTで容器本体21に固定する。そして、容器本体21の切欠部21bにスペーサー22を差し込む。これにより、図4に示す組立体20が形成される。このようにして作製された組立体20の貫通孔21aにサンプルを入れ、このサンプル入りの組立体20を図3に示すスリーブ10の上方或いは下方から挿入するのである。
このようにして製造されたパッケージ一体型付録は、パッケージAにおける段ボール製の容器本体21のコーナーに強度のあるスペーサー22があるので、積み重ね時にこのスペーサー22が荷重を受けることになり、中のサンプルが保護される。また、容器本体21の貫通孔21aに収納したサンプルをスリーブ10に設けた窓11から覗くことができる。
パッケージAからサンプルを取り出すには、スリーブ10の表側にある摘み部13のところから開封領域12を持ち上げるようにしてミシン目bを破断し、開封領域12を折り線aのところで折り曲げて開けるようにすればよい。また、ミラーシートを添付した場合にこれを取り出すには、スリーブ10の裏側にある摘み部16のところから開封領域15を持ち上げるようにしてミシン目線fを破断し、開封領域15を折り線eのところで折り曲げて開けるようにすればよい。このように開封手段を設けておくことにより、スリーブ10から組立体20を抜き出したりパッケージAを壊したりしなくても、中のサンプル等を簡単に取り出すことができる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明してきたが、本発明によるパッケージ一体型付録は、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは当然のことである。
例えば、上記の実施形態では、パッケージに化粧品等のサンプルを収納した場合を例に挙げたが、パッケージに収納する内容物は化粧品以外のサンプルでもよいし、別のオマケであっても構わない。すなわち、内容物はパッケージ一体型付録の使用形態によって決めらもるものである。
本発明に係るパッケージ一体型付録の一例を開いた状態で示す斜視図である。 図1のパッケージ一体型付録を裏側からみた状態で示す斜視図である。 図1のパッケージ一体型付録を構成するスペーサーの斜視図である。 図1のパッケージ一体型付録を構成する組立体の斜視図である。 図4の組立体を分解して示す説明図である。 スペーサーとなるチップボール片の展開図である。
符号の説明
A パッケージ
B 小冊子
C 背板部
D チップボール片
S 表紙板
10 スリーブ
11 窓
12 開封領域
13 摘み部
14 開口
15 開封領域
16 摘み部
20 組立体
21 容器本体
21a 貫通孔
21b 切欠部
22 スペーサー
23 カバー部材
23a 底板
23b カバー板
23c 折曲げ板

Claims (3)

  1. サンプル、オマケ等の内容物を収納した偏平状のパッケージと小冊子とを一体的に組み合わせたパッケージ一体型付録であって、パッケージは板紙製のスリーブとこのスリーブに差し込まれる組立体とからなり、組立体は、内容物を入れるための一つ以上の貫通孔が形成されるとともに各コーナーに切欠部が形成された段ボール製の容器本体と、容器本体の切欠部に組み合わせられる強度のある紙製のスペーサーと、容器本体のスリーブから露出する側の端面を覆う板紙製のカバー部材とを備えていることを特徴とするパッケージ一体型付録。
  2. スリーブの所定位置に、容器本体の貫通孔に収納した内容物を覗くことが可能な窓を設けたことを特徴とする請求項1に記載のパッケージ一体型付録。
  3. スリーブの所定位置に、容器本体の貫通孔に収納した内容物を取り出すための開封手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のパッケージ一体型付録。
JP2006010612A 2006-01-19 2006-01-19 パッケージ一体型付録 Expired - Fee Related JP4761132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010612A JP4761132B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 パッケージ一体型付録

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010612A JP4761132B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 パッケージ一体型付録

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007190784A true JP2007190784A (ja) 2007-08-02
JP2007190784A5 JP2007190784A5 (ja) 2009-01-15
JP4761132B2 JP4761132B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38446840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010612A Expired - Fee Related JP4761132B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 パッケージ一体型付録

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761132B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114506571A (zh) * 2022-03-25 2022-05-17 昆山金瑞安电子科技有限公司 一种带垫高结构的贴片辅材包装

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929182U (ja) * 1972-06-15 1974-03-13
JPH0216719U (ja) * 1988-07-15 1990-02-02
JPH0374386A (ja) * 1989-08-16 1991-03-28 Terumo Corp ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤または抗炎症剤
JPH0386522A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH064664A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物体抽出方法
JPH079779A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Hokuetsu Package Kk 本への付録の綴じ込み方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929182U (ja) * 1972-06-15 1974-03-13
JPH0216719U (ja) * 1988-07-15 1990-02-02
JPH0374386A (ja) * 1989-08-16 1991-03-28 Terumo Corp ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤または抗炎症剤
JPH0386522A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH064664A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物体抽出方法
JPH079779A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Hokuetsu Package Kk 本への付録の綴じ込み方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114506571A (zh) * 2022-03-25 2022-05-17 昆山金瑞安电子科技有限公司 一种带垫高结构的贴片辅材包装
CN114506571B (zh) * 2022-03-25 2024-02-23 昆山金瑞安电子科技有限公司 一种带垫高结构的贴片辅材包装

Also Published As

Publication number Publication date
JP4761132B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI982576A1 (it) Contenitore in materiale elasticamente flessibile per compact disc efoglio fustellato per produrlo
JP4761132B2 (ja) パッケージ一体型付録
KR100850291B1 (ko) 노트
JP2001039477A (ja) 再利用可能なテープ積層体用ディスペンサ
JP2021080007A (ja) 包装箱
JP2003285827A (ja) バッグインボックス用外装箱
JP7090378B2 (ja) 包装容器
JP3079892U (ja) 包装容器
CN110392656B (zh) 收容箱
JP2010274609A (ja) ファイル
JP3134420U (ja) 名刺収納箱
JP2007030910A (ja) 紙箱
JP2008280070A (ja) ロール状フィルム体の収納箱
JP2017056964A (ja) 収容箱及び収容箱の製造方法
JP4150633B2 (ja) 包装箱
JP4924010B2 (ja) ジャケット及びそれを用いた中綴じ冊子
KR200244487Y1 (ko) 포장박스 겸용 메모지박스
JP3042716U (ja) 段ボール紙と透明な合成樹脂製フィルムを利用した包装用兼保管用靴箱
JP4003481B2 (ja) レトルトパウチ収納用容器
JP6279509B2 (ja) 包装容器
JP2004189237A (ja) 容器
KR200474696Y1 (ko) 봉투
JP2023124057A (ja) 包装体
JP2005035678A (ja) ディスク収納体
KR200352672Y1 (ko) 서적 포장체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees