JP2007183014A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007183014A
JP2007183014A JP2006000154A JP2006000154A JP2007183014A JP 2007183014 A JP2007183014 A JP 2007183014A JP 2006000154 A JP2006000154 A JP 2006000154A JP 2006000154 A JP2006000154 A JP 2006000154A JP 2007183014 A JP2007183014 A JP 2007183014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
suction port
filter
heat exchanger
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006000154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3979434B2 (ja
Inventor
Shimei Tei
志明 鄭
Hiroyuki Omae
浩之 大前
Toshihiro Kizawa
敏浩 木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006000154A priority Critical patent/JP3979434B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to CN2006800502622A priority patent/CN101351673B/zh
Priority to KR1020087016111A priority patent/KR100973198B1/ko
Priority to PCT/JP2006/325766 priority patent/WO2007077789A1/ja
Priority to AU2006333879A priority patent/AU2006333879B2/en
Priority to ES06843170.9T priority patent/ES2676507T3/es
Priority to EP06843170.9A priority patent/EP1970636B1/en
Priority to US12/159,817 priority patent/US8356659B2/en
Publication of JP2007183014A publication Critical patent/JP2007183014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979434B2 publication Critical patent/JP3979434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/005Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/108Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using dry filter elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる空気調和機を提供する。
【解決手段】空気調和機は、ケーシングと、フィルター3aと、室内熱交換器4と、送風装置と、吹き出し通路とを備える。ケーシングは、室内から取り入れられる空気が通る吸込み口と、室内へ吹き出される空気が通る吹出し口とを有する。フィルター3aは、吸込み口の下流に設けられ、空気が透過する部材である。室内熱交換器4は、フィルター3aの下流においてフィルター3aに対向して配置され、通過する空気との間で熱交換を行う。送風装置は、室内熱交換器4の下流に配置され、吸込み口から吸い込まれ吹出し口から吹き出される空気の流れを生成する。吹き出し通路は、室内熱交換器4の下流において室内熱交換器4と対向して配置される空気導入口を有し、空気導入口から吹出し口まで空気を案内する。そして、フィルター3aは、室内熱交換器4に対して傾斜した外形を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、空気調和機に関する。
空気調和機には、吸込み口と吹出し口とが設けられたケーシングと、吸込み口の下流に配置されるフィルターと、フィルターの下流においてフィルターに対向して配置される熱交換器と、遠心ファンと、吹き出し通路とを備えたものがある(特許文献1参照)。吹き出し通路は、熱交換器の下流において熱交換器と対向して配置される空気導入口を有し、この空気導入口から吹出し口まで空気を案内する通路である。遠心ファンは、吸込み口から吸い込まれ、フィルター、熱交換器、吹き出し通路を通って、吹出し口から吹き出される空気の流れを生成する。
特開昭61−79938号公報
上記のような空気調和機では、吸込み口から吸い込まれた室内の空気は、フィルターおよび熱交換器を通った後に、空気導入口から吹き出し通路に入る。この場合、空気の流速は空気導入口の周縁近傍において大きくなり易く、空気導入口の周縁近傍を流れる空気の流量が多くなる。このため、熱交換器を通過する空気の流れに偏りが生じ易くなり、熱交換の効率が低下する恐れがある。
本発明の課題は、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる空気調和機を提供することにある。
第1発明に係る空気調和機は、ケーシングと、フィルターと、熱交換器と、遠心ファンと、吹き出し通路とを備える。ケーシングは、室内から取り入れられる空気が通る吸込み口と、室内へ吹き出される空気が通る吹出し口とを有する。フィルターは、吸込み口の下流に設けられ、空気が透過する部材である。熱交換器は、フィルターの下流においてフィルターに対向して配置され、通過する空気との間で熱交換を行う。遠心ファンは、熱交換器の下流に配置され、吸込み口から吸い込まれ吹出し口から吹き出される空気の流れを生成する。吹き出し通路は、熱交換器の下流において熱交換器と対向して配置される空気導入口を有し、空気導入口から吹出し口まで空気を案内する。そして、フィルターは、熱交換器に対して傾斜した外形を有する。
この空気調和機では、フィルターは、熱交換器に対して傾斜した外形を有する。このため、フィルターが熱交換器に対して平行な外形を有する場合と比べて、フィルターを通過する空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第2発明に係る空気調和機は、第1発明の空気調和機であって、ケーシングは、前面に設けられるパネル部をさらに有しており、吸込み口は、パネル部の周囲に設けられている。また、フィルターはパネル部に対向して配置されており、フィルターのパネル部側の表面は、熱交換器に対して傾斜した形状を有する。
この空気調和機では、パネル部の周囲から吸い込まれた空気はパネル部の内面に沿って進むと共に、流れの方向を変化させながらフィルターを透過して熱交換器へと進む。ここで、フィルターのパネル部側の表面は熱交換器に対して傾斜した形状であるため、フィルターの部分によって空気の透過し易さが異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第3発明に係る空気調和機は、第2発明の空気調和機であって、フィルターのパネル部側の表面は、パネル部側に突出した凸状の形状を有する。
この空気調和機では、フィルターのパネル部側の表面がパネル部側に突出した凸状の形状であるため、フィルターの部分によって空気の透過し易さが異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第4発明に係る空気調和機は、第2発明または第3発明の空気調和機であって、吸込み口は、パネル部を間に挟んで配置される第1吸込み口および第2吸込み口を有する。そして、フィルターのパネル部側の表面は、第1吸込み口側に配置される第1傾斜面と、第2吸込み口側に配置される第2傾斜面とを有する。
この空気調和機では、第1吸込み口から吸い込まれた空気は、第1傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。また、第2吸込み口から吸い込まれた空気は、第2傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。このため、この空気調和機では、2方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第5発明に係る空気調和機は、第4発明の空気調和機であって、吸込み口は、第1吸込み口と第2吸込み口とを結ぶ方向に直交する方向においてパネル部を間に挟んで配置される第3吸込み口と第4吸込み口とをさらに有する。そして、フィルターのパネル部側の表面は、第3吸込み口側に配置される第3傾斜面と、第4吸込み口側に配置される第4傾斜面とをさらに有する。
この空気調和機では、第1吸込み口から吸い込まれた空気は、第1傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。第2吸込み口から吸い込まれた空気は、第2傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。第3吸込み口から吸い込まれた空気は、第3傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。また、第4吸込み口から吸い込まれた空気は、第4傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。このため、この空気調和機では、4方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第6発明に係る空気調和機は、第2発明または第3発明の空気調和機であって、吸込み口は、パネル部を間に挟んで配置される第1吸込み口および第2吸込み口を有する。そして、フィルターのパネル部側の表面は、第1吸込み口側と第2吸込み口側とを結ぶ方向における中間部分がパネル部側に突出するように湾曲した曲面部を有する。
この空気調和機では、第1吸込み口からと第2吸込み口からとの2方向から吸い込まれた空気が曲面部を透過する。そして、曲面部によって空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第7発明に係る空気調和機は、第2発明または第3発明の空気調和機であって、吸込み口は、パネル部を間に挟んで4方に分かれて配置される第1吸込み口と第2吸込み口と第3吸込み口と第4吸込み口とを有する。そして、フィルターのパネル部側の表面は、パネル部側に突出した球面状の形状を有する。
この空気調和機では、フィルターのパネル部側の表面が上記のような球面状の球面部を有するため、4方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第8発明に係る空気調和機は、ケーシングと、フィルターと、熱交換器と、遠心ファンと、吹き出し通路とを備える。ケーシングは、室内から取り入れられる空気が通る吸込み口と、室内へ吹き出される空気が通る吹出し口とを有する。フィルターは、吸込み口の下流に設けられ、空気が透過する部材である。熱交換器は、フィルターの下流においてフィルターに対向して配置され、通過する空気との間で熱交換を行う。遠心ファンは、熱交換器の下流に配置され、吸込み口から吸い込まれ吹出し口から吹き出される空気の流れを生成する。吹き出し通路は、熱交換器の下流において熱交換器と対向して配置される空気導入口を有し、空気導入口から吹出し口まで空気を案内する。そして、フィルターは、空気導入口の縁部に対向する位置に設けられ他の部分より厚みが大きい肉厚部を有する。
この空気調和機では、フィルターのうち空気導入口の縁部に対向する部分は、他の部分より大きな厚みを有するため、フィルターの透過し易さが他の部分と異なる。このため、フィルターが均一な厚さを有する場合と比べて、フィルターを通過する空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第9発明に係る空気調和機は、第8発明の空気調和機であって、ケーシングは、前面に設けられるパネル部をさらに有し、吸込み口は、パネル部の周囲に設けられている。また、フィルターはパネル部に対向して配置される。
この空気調和機では、パネル部の周囲から吸い込まれた空気はパネル部の内面に沿って進むと共に、流れの方向を変化させながらフィルターを透過して熱交換器へと進む。ここで、フィルターのうち空気導入口の縁部に対向する部分は、他の部分より大きな厚みを有するため、フィルターの透過し易さが他の部分と異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第1発明に係る空気調和機では、フィルターは、熱交換器に対して傾斜した外形を有する。このため、フィルターが熱交換器に対して平行な外形を有する場合と比べて、フィルターを通過する空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第2発明に係る空気調和機では、パネル部の周囲から吸い込まれた空気はパネル部の内面に沿って進むと共に、流れの方向を変化させながらフィルターを透過して熱交換器へと進む。ここで、フィルターのパネル部側の表面は熱交換器に対して傾斜した形状であるため、フィルターの部分によって空気の透過し易さが異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第3発明に係る空気調和機では、フィルターのパネル部側の表面がパネル部側に突出した凸状の形状であるため、フィルターの部分によって空気の透過し易さが異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第4発明に係る空気調和機では、第1吸込み口から吸い込まれた空気は、第1傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。また、第2吸込み口から吸い込まれた空気は、第2傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。このため、この空気調和機では、2方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第5発明に係る空気調和機では、第1吸込み口から吸い込まれた空気は、第1傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。第2吸込み口から吸い込まれた空気は、第2傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。第3吸込み口から吸い込まれた空気は、第3傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。また、第4吸込み口から吸い込まれた空気は、第4傾斜面を透過することにより、熱交換器を通過する際の流れの偏りを緩和することができる。このため、この空気調和機では、4方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第6発明に係る空気調和機では、第1吸込み口からと第2吸込み口からとの2方向から吸い込まれた空気が曲面部を透過する。そして、曲面部によって空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第7発明に係る空気調和機では、フィルターのパネル部側の表面が上記のような球面状の球面部を有するため、4方向から空気が吸い込まれる場合でも、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第8発明に係る空気調和機では、フィルターのうち空気導入口の縁部に対向する部分は、他の部分より大きな厚みを有するため、フィルターの透過し易さが他の部分と異なる。このため、フィルターが均一な厚さを有する場合と比べて、フィルターを通過する空気の流れに変化を生じさせることができる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
第9発明に係る空気調和機では、パネル部の周囲から吸い込まれた空気はパネル部の内面に沿って進むと共に、流れの方向を変化させながらフィルターを透過して熱交換器へと進む。ここで、フィルターのうち空気導入口の縁部に対向する部分は、他の部分より大きな厚みを有するため、フィルターの透過し易さが他の部分と異なる。これにより、この空気調和機では、熱交換器を通過する空気の流れにおいて、偏流を緩和することができる。
<第1実施形態>
本発明の一実施形態に係る空気調和機1を図1から図3に示す。図1は、空気調和機1の前面図であり、図2は、空気調和機1の側面図である。また、図3は、空気調和機1の側面断面図である。この空気調和機1は、床置き型の室内機であり、ケーシング2と、フィルター3aと、室内熱交換器4と、送風装置5とを備える。なお、以下の説明において、上下左右という場合は、空気調和機1の前面視における上下左右を意味している。
〔ケーシング2〕
ケーシング2は、合成樹脂製の中空の筐体からなり、フィルター3a、室内熱交換器4、ベルマウス13、送風装置5を内部に収納している。ケーシング2には、第1吹出し口6、第2吹出し口7、第1吸込み口8,第2吸込み口9、第3吸込み口10、第4吸込み口11が設けられている。
第1吹出し口6と第2吹出し口7とはケーシング2の前面に設けられている。第1吹出し口6は、ケーシング2の前面の上端に沿って設けられた横長形状の開口であり、室内へ吹き出される空気が通る。第2吹出し口7は、ケーシング2の前面の下端に沿って設けられた横長形状の開口であり、室内へ吹き出される空気が通る。なお、第1吹出し口6には、第1吹出し口6から吹き出される空気を案内する第1フラップ61が回動自在に設けられており、第1フラップ61によって第1吹出し口6を開閉することができる。また、第2吹出し口7には、第2吹出し口7から吹き出される空気を案内する第2フラップ62が回動自在に設けられている。
第1吸込み口8と第2吸込み口9とは、ケーシング2の側面に設けられている。第1吸込み口8は、ケーシング2の右側面の前端に沿って設けられた縦長形状の開口であり、室内からケーシング2の内部に吸い込まれる空気が通る。第2吸込み口9は、ケーシング2の左側面の前端に沿って設けられた縦長形状の開口であり、室内からケーシング2の内部に吸い込まれる空気が通る。
第3吸込み口10と第4吸込み口11とはケーシング2の前面に設けられている。第3吸込み口10は、第1吹出し口6の下方に設けられた横長形状の開口であり、室内からケーシング2の内部に吸い込まれる空気が通る。第4吸込み口11は、第2吹出し口7の上方に設けられた横長形状の開口であり、室内からケーシング2の内部に吸い込まれる空気が通る。また、ケーシング2の前面のうち第3吸込み口10と第4吸込み口11との間には、開口が設けられていない平坦なフラットパネル部20が設けられている。
なお、ケーシング2は、ケーシング本体21と、ケーシング本体21の前面に着脱自在に取り付けられる前面パネル22とを有しており、第2吹出し口7と、第1吸込み口8、第2吸込み口9、第3吸込み口10、第4吸込み口11は、前面パネル22に設けられている。なお、第1吹出し口6は本体ケーシング21に設けられている。
前面パネル22は、ケーシング本体21の前面よりも小さな外形を有しており、前面視において、第1吹出し口6の下方に配置されている。第3吸込み口10は、前面パネル22の上端近傍に配置されており、第2吹出し口7は、前面パネル22の下端近傍に配置されている。なお、第4吸込み口11は上述したように第2吹出し口7の上方に設けられている。また、前面パネル22の前面は、ケーシング本体21の前面から前方に僅かな距離を隔てて配置されており、前面パネル22の前面側端部とケーシング本体21の前面とを繋ぐ前面パネル22の側面に、第1吸込み口8および第2吸込み口9が設けられている。また、前面パネル22の前面上端部とケーシング本体21の前面とを繋ぐ前面パネル22の上面と、前面パネル22の前面下端とケーシング本体21の前面とを繋ぐ前面パネル22の下面とは閉じられている。なお、第3吸込み口10は、前面パネル22の前面ではなく、前面パネル22の上面に設けられてもよい。
以上のように、ケーシング2には、前面パネル22のフラットパネル部20の周囲の上下左右4方向には、それぞれ第3吸込み口10から第2吸込み口9が配置されており、フラットパネル部20の上下左右4方向から空気が吸い込まれる。
ケーシング本体21は、前面が大きく開口しており、ケーシング本体21の内部には、フィルター3a、室内熱交換器4、ベルマウス13、送風装置5が、ケーシング本体21の前面の開口に対向して、前方から後方に向けて順に配置されている。
また、ケーシング2の内部には、図3に示すように、吸い込み通路P1と吹き出し通路P2,P3とが形成されている。
吸い込み通路P1は、前面パネル22の後方に形成されており、第1吸込み口8、第2吸込み口9、第3吸込み口10、第4吸込み口11から吸い込まれた空気をベルマウス13の空気導入口14まで案内する。吸い込み通路P1には、フィルター3a、室内熱交換器4が配置されている。
吹き出し通路P2,P3は、室内熱交換器4の下流において室内熱交換器4と対向して配置されるベルマウス13の空気導入口14(後述)から第1吹出し口6および第2吹出し口7まで案内する通路であり、第1吹き出し通路P2と第2吹き出し通路P3とを有する。第1吹き出し通路P2は、空気導入口14から後方へ向かい送風装置5のファンカバー53(後述)の内部を通って第1吹出し口6に繋がる通路である。第2吹き出し通路P3は、空気導入口14から後方へ向かいファンカバー53の内部を通って第2吹出し口7に繋がる通路である。
〔フィルター3a〕
フィルター3aは、フラットパネル部20の後方においてフラットパネル部20に対向して配置されており、ケーシング本体21の前面の開口を覆うように取り付けられている。フィルター3aは、吸い込み通路P1を通る空気の流れにおいて、各吸込み口8−11の下流に位置している。フィルター3aは、各吸込み口8−11から吸い込まれた空気を後方に透過させ、透過する空気を清浄化する。フィルター3aの形状については後に詳述する。
〔室内熱交換器4〕
室内熱交換器4は、図示しない室外熱交換器と共に冷媒回路を構成しており、通過する空気との間で熱交換を行う。室内熱交換器4は、フィルター3aの後方にフィルター3aに対向して配置されており、吸い込み通路P1を通る空気の流れにおいて、フィルター3aの下流に位置している。室内熱交換器4は、薄い板状の外形を有しており、前面視においてフィルター3aと同程度の大きさを有する。室内熱交換器4は、フラットパネル部20に平行に設けられている。
〔送風装置5〕
送風装置5は、室内熱交換器4の後方において室内熱交換器4に対向して配置されている。送風装置5は、吸い込み通路P1および吹き出し通路P2,P3を通る空気の流れにおいて、室内熱交換器4の下流に位置している。また、送風装置5は、遠心方向に風を吹き出す遠心ファンの一種であるターボファンであり、各吸込み口8−11から吸い込まれ各吹出し口6,7から吹き出される空気の流れを生成する。送風装置5は、ファンロータ51、ファンモータ52、ファンカバー53を有している。
ファンロータ51は、回転軸AX1が前後方向に水平になるように配置されており、回転軸AX1から螺旋を描きながら離れるように配置された複数枚の羽根を有している。
ファンモータ52は、ファンロータ51を回転駆動する駆動源であり、ファンロータ51の後方に配置される。
ファンカバー53は、ファンロータ51の前方に配置される部材であり、空気導入口14から吹き出される空気をファンロータ51に案内する。ファンカバー53の前面には、ファンカバー53内に取り込まれる空気が通る開口が設けられている。ファンカバー53の前面の開口を通った空気は、ファンロータ51によって遠心方向に吹き出されることにより上下に分岐し、第1吹出し口6および第2吹出し口7から室内に吹き出される。
〔ベルマウス13〕
ベルマウス13は、室内熱交換器4と送風装置5との間に設けられており、吸い込み通路P1と吹き出し通路P2,P3とを仕切る部材である。ベルマウス13は、平坦部15と円管部16とを有している。平坦部15は、前面視において室内熱交換器4と同程度の大きさの外形を有しており、室内熱交換器4の後面に対向して室内熱交換器4と平行に設けられている。平坦部15には、上述した空気導入口14が設けられており、平坦部15の空気導入口14の周縁に円管部16の前端が繋がっている。なお、円管部16は前端側が拡径するように湾曲しており、空気導入口14の周縁と緩やかに繋がっている。また、円管部16の後端は、ファンカバー53の前面の開口を通ってファンカバー53の内部に入り込んでいる。なお、空気導入口14は、前面視において室内熱交換器4よりも小さな外形を有しており、円管部16も前面視において室内熱交換器4よりも小さな外形を有している。
〔フィルター3aの形状〕
以下、本発明において特徴的なフィルター3aの形状について説明する。図4および図5に示すように、フィルター3aのフラットパネル部20側の表面は、フラットパネル部20側に突出した凸状の形状を有しており、室内熱交換器4、フラットパネル部20およびベルマウス13の平坦部15に対して傾斜した外形を有する。なお、図4(a)は、フィルター3a近傍の構成を示す上面断面図であり、図4(b)はフィルター3a近傍の構成を示す側面断面図である。また、図5は、フィルター3aの前面図である。
フィルター3aのフラットパネル部20側の表面は、第1傾斜面31a、第2傾斜面32a、第3傾斜面33a、第4傾斜面34aを有する。第1傾斜面31a、第2傾斜面32a、第3傾斜面33a、第4傾斜面34aは、それぞれ平坦な形状を有しており、これらが組み合わされることによってフィルター3aの凸状の形状を形成している。
第1傾斜面31aは、フィルター3aを上下左右の4つに分けた中の右側(第1吸込み口8側)に配置されており、図5に示すように、第3傾斜面33aと第4傾斜面34aとの間に配置されている。第1傾斜面31aは、左端部が右端部よりもフラットパネル部20に近づくように傾斜している。このため、第1傾斜面31aとフラットパネル部20との間の空間は、右側が広く左側すなわちフィルター3aの中央部側ほど狭くなっている。
第2傾斜面32aは、左側(第2吸込み口9側)に配置されており、第3傾斜面33aと第4傾斜面34aの間であって、第1吸込み口8の左側方に配置されている。第2傾斜面32aは、右端部が左端部よりもフラットパネル部20に近づくように傾斜している。このため、第2傾斜面32aとフラットパネル部20との間の空間は、左側が広く右側すなわちフィルター3aの中央部側ほど狭くなっている。
第3傾斜面33aは、上側(第3吸込み口10側)に配置されており、図4(b)に示すように、下端部が上端部よりも前面パネル22に近づくように傾斜している。このため、第3傾斜面33aとフラットパネル部20との間の空間は、上方が広く下方すなわちフィルター3aの中央部側ほど狭くなっている。
第4傾斜面34aは、下側(第4吸込み口11側)に配置されており、第3傾斜面33aよりも下方に位置している。第4傾斜面34aは、上端部が下端部よりもフラットパネル部20に近づくように傾斜している。このため、第4傾斜面34aとフラットパネル部20との間の空間は、下方が広く上方すなわちフィルター3aの中央部側ほど狭くなっている。
なお、第1傾斜面31aと第2傾斜面32aとは、左右方向に並んで配置され左右対称な形状を有している。また、第3傾斜面33aと第4傾斜面34aとは上下方向に並んで配置され上下対称な形状を有している。このため、フィルター3aは、上下対称且つ左右対称な凸状の形状となっており、その中心は、ベルマウス13の空気導入口14に対向して配置されている。
〔特徴〕
(1)
この空気調和機1では、第1吸込み口8、第2吸込み口9、第3吸込み口10、第4吸込み口11から吸い込まれた空気は、フラットパネル部20の内面に沿って進み、空気導入口14に対向する位置近傍において空気導入口14に向けて流れの向きを変える(図4の波線矢印参照)。ここで、フィルター3aは上記のように傾斜した形状となっており、フラットパネル部20の内面に沿って進む空気の進行方向に交差して配置されている。このため、フラットパネル部20の内面に沿って進む空気の流速や流れの方向が、フィルター3aの傾斜面31a−34aに接触することによって変化する。これにより、ベルマウス13の空気導入口14の周縁部近傍に空気の流れが集中することを抑えることができ、室内熱交換器4を通る空気の流れにおける偏流を緩和することができる。
(2)
この空気調和機1では、第1吸込み口8、第2吸込み口9、第3吸込み口10、第4吸込み口11に対応して、第1傾斜面31a、第2傾斜面32a、第3傾斜面33a、第4傾斜面34aが設けられている。このため、フラットパネル部20の上下左右の4方向から空気が吸い込まれる場合でも、ベルマウス13の空気導入口14の周縁部近傍に空気の流れが集中することを抑えることができる。
<第2実施形態>
第1実施形態のフィルター3aに代えて図6に示すフィルター3bが備えられてもよい。図6(a)は、フィルター3b近傍の構成を示す上面断面図であり、図6(b)は、フィルター3bの前面図である。このフィルター3bのフラットパネル部20側の表面は、フラットパネル部20側に突出した球面状の形状を有する球面部31bを有する。球面部31bはベルマウス13の空気導入口14に対向して配置されている。なお、ここでいう「球面」とは、厳密な球面であることまでを要せず、球面に近似した曲面であれば足りる。
他の構成については第1実施形態と同様である。
このフィルター3bでは、球面部31bによって、フラットパネル部20の内面に沿って進む空気の流速や流れの方向を変化させることができる。このため、このフィルター3bが用いられても、第1実施形態のフィルター3aと同様に、室内熱交換器4を通る空気の流れにおける偏流を緩和することができる。また、フラットパネル部20の上下左右の4方向から空気が吸い込まれる場合にも有効である。
<第3実施形態>
第1実施形態のフィルター3aに代えて図7に示すフィルター3cが備えられてもよい。図7(a)は、フィルター3c近傍の構成を示す上面断面図であり、図7(b)は、フィルター3cの前面図である。このフィルター3cのフラットパネル部20側の表面は、2つの傾斜面31c,32cが左右対称に組み合わされた山型の形状を有している。具体的には、フィルター3cは、第1吸込み口8側(右側)に配置される第1傾斜面31cと、第2吸込み口9側(左側)に配置される第2傾斜面32cとを有している。第1傾斜面31cの左端部は、第2傾斜面32cの右端部と繋がっており、第1傾斜面31cと第2傾斜面32cとの接続部分が凸状の形状の頂点となっている。なお、第1傾斜面31cおよび第2傾斜面32cの傾斜の方向は、第1実施形態のフィルター3aの第1傾斜面31aおよび第2傾斜面32aと同様である。
他の構成については第1実施形態と同様である。
このようなフィルター3cによっても、第1実施形態のフィルター3aが用いられる場合と同様に、室内熱交換器4を通る空気の流れにおける偏流を緩和することができる。特に、このフィルター3cでは、フラットパネル部20の左右2方向からの空気の吸い込みに有効である。
なお、上記のフィルター3aを前後方向に平行な回転軸を中心に90°回転させた形状のフィルターが備えられてもよい。この場合は、特に、フラットパネル部20の上下2方向からの空気の吸い込みに有効である。
<第4実施形態>
第1実施形態のフィルター3aに代えて図8に示すフィルター3dが備えられてもよい。図8(a)は、フィルター3d近傍の構成を示す上面断面図であり、図8(b)は、フィルター3dの前面図である。このフィルター3dのフラットパネル部20側の表面は、左右方向における中間部分がフラットパネル部20側に突出するように湾曲した曲面部31dを有しており、左右対称な形状となっている。
他の構成については第1実施形態と同様である。
このようなフィルター3dによっても、第1実施形態のフィルター3aが用いられる場合と同様に、室内熱交換器4を通る空気の流れにおける偏流を緩和することができる。特に、このフィルター3dでは、フラットパネル部20の左右2方向から空気が吸い込まれる場合に有効である。
なお、上記のフィルター3dを前後方向に平行な回転軸を中心に90°回転させた形状のフィルターが備えられてもよい。この場合は、特に、フラットパネル部20の上下2方向からの空気の吸い込みに有効である。
<第5実施形態>
第1実施形態のフィルター3aに代えて図9に示すフィルター3eが備えられてもよい。このフィルター3eのうち空気導入口14の周縁部に対向する部分は、他の部分より厚みが大きい肉厚部31eとなっている。
このフィルター3eでは、肉厚部31eによって、フラットパネル部20の内面に沿って進む空気の流速や流れの方向を変化させることができる。このため、第1実施形態のフィルター3aが用いられる場合と同様に、室内熱交換器4を通る空気の流れにおける偏流を緩和することができる。特に、肉厚部31eを空気導入口14の周縁部と同様に円形に設けることによって、フラットパネル部20の上下左右4方向からの空気の吸い込みにも有効である。
<他の実施形態>
(A)
上記の実施形態では、床置き型の室内機である空気調和機に本発明が適用されているが、天井埋め込み型や壁掛け型など他のタイプの空気調和機にも適用可能である。
(B)
上記の実施形態では、フラットパネル部20の周囲から空気が吸い込まれるタイプの空気調和機に本発明が適用されているが、フラットパネル部20が設けられている位置に吸込み口が設けられた空気調和機に対しても本発明を適用可能である。ただし、上記のような偏流の問題は、フラットパネル部20の周囲から空気が吸い込まれる場合に生じ易いため、本発明は、このようなタイプの空気調和機に特に有効である。
(C)
上記の実施形態では、フラットパネル部20の上下左右の4方向から空気が吸い込まれているが、フラットパネル部20の上下2方向のみ、或いは、左右2方向のみから空気が吸い込まれる場合にも本発明は有効である。
本発明は、熱交換器を通過する空気の流れにおいて偏流を緩和することができる効果を有し、空気調和機として有用である。
空気調和機の前面図。 空気調和機の側面図。 空気調和機の側面断面図。 第1実施形態のフィルター近傍の構成を示す上面断面図および側面断面図。 第1実施形態のフィルターの前面図。 第2実施形態のフィルター近傍の構成を示す上面断面図および前面図。 第3実施形態のフィルター近傍の構成を示す上面断面図および前面図。 第4実施形態のフィルター近傍の構成を示す上面断面図および前面図。 第5実施形態のフィルター近傍の構成を示す上面断面図および前面図。
符号の説明
1 空気調和機
2 ケーシング
3a−3e フィルター
4 室内熱交換器(熱交換器)
5 送風装置(遠心ファン)
6 第1吹出し口
7 第2吹出し口
8 第1吸込み口
9 第2吸込み口
10 第3吸込み口
11 第4吸込み口
14 空気導入口
20 フラットパネル部(パネル部)
31a,31c 第1傾斜面
31d 曲面部
31b 球面部
31e 肉厚部
32a,32c 第2傾斜面
33a 第3傾斜面
34a 第4傾斜面
P2,P3 吹き出し通路

Claims (9)

  1. 室内から取り入れられる空気が通る吸込み口(8−11)と、室内へ吹き出される空気が通る吹出し口(6,7)とを有するケーシング(2)と、
    前記吸込み口(8−11)の下流に設けられ空気が透過するフィルター(3a−3d)と、
    前記フィルター(3a−3d)の下流において前記フィルター(3a−3d)に対向して配置され、通過する空気との間で熱交換を行う熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)の下流に配置され、前記吸込み口(8−11)から吸い込まれ前記吹出し口(6,7)から吹き出される空気の流れを生成する遠心ファン(5)と、
    前記熱交換器(4)の下流において前記熱交換器(4)と対向して配置される空気導入口(14)を有し、前記空気導入口(14)から前記吹出し口(6,7)まで空気を案内する吹き出し通路(P2,P3)と、
    を備え、
    前記フィルター(3a−3d)は、前記熱交換器(4)に対して傾斜した外形を有する、
    空気調和機(1)。
  2. 前記ケーシング(2)は、正面に設けられるパネル部(20)をさらに有し、
    前記吸込み口(8−11)は、前記パネル部(20)の周囲に設けられており、
    前記フィルター(3a−3d)は前記パネル部(20)に対向して配置され、
    前記フィルター(3a−3d)の前記パネル部(20)側の表面は、前記熱交換器(4)に対して傾斜した形状を有する、
    請求項1に記載の空気調和機(1)。
  3. 前記フィルター(3a−3d)の前記パネル部(20)側の表面は、前記パネル部(20)側に突出した凸状の形状を有する、
    請求項2に記載の空気調和機(1)。
  4. 前記吸込み口(8−11)は、前記パネル部(20)を間に挟んで配置される第1吸込み口(8)および第2吸込み口(9)を有し、
    前記フィルター(3a,3c)の前記パネル部(20)側の表面は、前記第1吸込み口(8)側に配置される第1傾斜面(31a,31c)と、前記第2吸込み口(9)側に配置される第2傾斜面(32a,32c)とを有する、
    請求項2または3に記載の空気調和機(1)。
  5. 前記吸込み口(8−11)は、前記第1吸込み口(8)と第2吸込み口(9)とを結ぶ方向に直交する方向において前記パネル部(20)を間に挟んで配置される第3吸込み口(10)と第4吸込み口(11)とをさらに有し、
    前記フィルター(3a)の前記パネル部(20)側の表面は、第3吸込み口(10)側に配置される第3傾斜面(33a)と、前記第4吸込み口(11)側に配置される第4傾斜面(34a)とをさらに有する、
    請求項4に記載の空気調和機(1)。
  6. 前記吸込み口(8−11)は、前記パネル部(20)を間に挟んで配置される第1吸込み口(8)および第2吸込み口(9)を有し、
    前記フィルター(3d)の前記パネル部(20)側の表面は、前記第1吸込み口(8)側と前記第2吸込み口(9)側とを結ぶ方向における中間部分が前記パネル部(20)側に突出するように湾曲した曲面部(31d)を有する、
    請求項2または3に記載の空気調和機(1)。
  7. 前記吸込み口(8−11)は、前記パネル部(20)を間に挟んで4方に分かれて配置される第1吸込み口(8)と第2吸込み口(9)と第3吸込み口(10)と第4吸込み口(11)とを有し、
    前記フィルター(3b)の前記パネル部(20)側の表面は、前記パネル部(20)側に突出した球面状の球面部(31b)を有する、
    請求項2または3に記載の空気調和機(1)。
  8. 室内から取り入れられる空気が通る吸込み口(8−11)と、室内へ吹き出される空気が通る吹出し口(6,7)とを有するケーシング(2)と、
    前記吸込み口(8−11)の下流に設けられ空気が透過するフィルター(3e)と、
    前記フィルター(3e)の下流において前記フィルター(3e)に対向して配置され、通過する空気との間で熱交換を行う熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)の下流に配置され、前記吸込み口(8−11)から吸い込まれ前記吹出し口(6,7)から吹き出される空気の流れを生成する遠心ファン(5)と、
    前記熱交換器(4)の下流において前記熱交換器(4)と対向して配置される空気導入口(14)を有し、前記空気導入口(14)から前記吹出し口(6,7)まで空気を案内する吹き出し通路(P2,P3)と、
    を備え、
    前記フィルター(3e)は、前記空気導入口(14)の縁部に対向する位置に設けられ他の部分より厚みが大きい肉厚部(31e)を有する、
    空気調和機(1)。
  9. 前記ケーシング(2)は、正面に設けられるパネル部(20)をさらに有し、
    前記吸込み口(8−11)は、前記パネル部(20)の周囲に設けられており、
    前記フィルター(3e)は前記パネル部(20)に対向して配置されている、
    請求項8に記載の空気調和機(1)。
JP2006000154A 2006-01-04 2006-01-04 空気調和機 Active JP3979434B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000154A JP3979434B2 (ja) 2006-01-04 2006-01-04 空気調和機
KR1020087016111A KR100973198B1 (ko) 2006-01-04 2006-12-25 공기 조화기
PCT/JP2006/325766 WO2007077789A1 (ja) 2006-01-04 2006-12-25 空気調和機
AU2006333879A AU2006333879B2 (en) 2006-01-04 2006-12-25 Air conditioner
CN2006800502622A CN101351673B (zh) 2006-01-04 2006-12-25 空调机
ES06843170.9T ES2676507T3 (es) 2006-01-04 2006-12-25 Acondicionador de aire
EP06843170.9A EP1970636B1 (en) 2006-01-04 2006-12-25 Air conditioner
US12/159,817 US8356659B2 (en) 2006-01-04 2006-12-25 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000154A JP3979434B2 (ja) 2006-01-04 2006-01-04 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183014A true JP2007183014A (ja) 2007-07-19
JP3979434B2 JP3979434B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=38228144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000154A Active JP3979434B2 (ja) 2006-01-04 2006-01-04 空気調和機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8356659B2 (ja)
EP (1) EP1970636B1 (ja)
JP (1) JP3979434B2 (ja)
KR (1) KR100973198B1 (ja)
CN (1) CN101351673B (ja)
AU (1) AU2006333879B2 (ja)
ES (1) ES2676507T3 (ja)
WO (1) WO2007077789A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076015A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Iris Ohyama Inc 空気清浄機用フィルタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947040B1 (fr) * 2009-06-23 2014-01-03 Cinier Radiateurs Radiateur reversible
JP6489890B2 (ja) * 2015-03-23 2019-03-27 三菱電機株式会社 換気装置
JP6433606B2 (ja) * 2015-11-24 2018-12-05 三菱電機株式会社 空気調和機
US20190107296A1 (en) 2017-10-10 2019-04-11 Trane International Inc. Modular heat pump system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686837A (en) * 1969-02-07 1972-08-29 Walker Mfg Co Dual media air filter
US4586349A (en) * 1983-11-02 1986-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unitary air conditioner
JPS6179938A (ja) 1984-09-26 1986-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風路開閉装置
JP2755608B2 (ja) * 1988-08-26 1998-05-20 三洋電機株式会社 エアフィルタの取付装置
JPH03181723A (ja) 1989-12-12 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 両吹出し空気調和機
JPH0549834A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄器
JP3177336B2 (ja) * 1992-08-24 2001-06-18 三洋電機株式会社 空気調和機のエアフィルタ
JPH06221598A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Sanyo Electric Co Ltd エアフィルタ
IN189834B (ja) * 1997-04-18 2003-04-26 Mann & Hummel Filter
JP3825562B2 (ja) * 1998-03-31 2006-09-27 三洋電機株式会社 空気調和機
JP2001263785A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2002310448A (ja) * 2001-04-05 2002-10-23 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2002364908A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
AU2002300100B2 (en) * 2001-07-11 2003-10-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air filter and air conditioner
KR20050063592A (ko) * 2003-12-22 2005-06-28 삼성전자주식회사 공기청정기
JP2005188768A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 2方向天井埋込型空気調和装置
KR100651275B1 (ko) * 2004-04-29 2006-11-29 엘지전자 주식회사 고성능 열교환기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076015A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Iris Ohyama Inc 空気清浄機用フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101351673B (zh) 2011-12-14
CN101351673A (zh) 2009-01-21
EP1970636A4 (en) 2013-05-29
AU2006333879B2 (en) 2010-04-22
EP1970636B1 (en) 2018-06-06
WO2007077789A1 (ja) 2007-07-12
AU2006333879A1 (en) 2007-07-12
KR20080075020A (ko) 2008-08-13
US8356659B2 (en) 2013-01-22
KR100973198B1 (ko) 2010-07-30
US20090266524A1 (en) 2009-10-29
ES2676507T3 (es) 2018-07-20
EP1970636A1 (en) 2008-09-17
JP3979434B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006029702A (ja) 空気調和機
JP2007127089A (ja) 遠心送風機及びこれを備えた空気調和装置
JP2015055397A (ja) 空気調和機のダクト型室内機
TW200530539A (en) Integral air conditioner
JP3979434B2 (ja) 空気調和機
JP2015055182A (ja) ファンユニット及び空気調和機
JP2013096378A (ja) 遠心送風機
JP3972949B2 (ja) 床置き型空気調和機
JP2008032238A (ja) 空気調和機
JP2016145692A (ja) 空気調和機
JP2011226725A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP4274229B2 (ja) 空気調和機
JP4816045B2 (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP4639911B2 (ja) 空気調和機
JP2007183017A (ja) 空気調和機
JP4876583B2 (ja) 空気調和機
JP2012017941A (ja) 空気調和機
JP2012077952A (ja) 空気調和機の室内機
JP4876582B2 (ja) 空気調和機
JP4687741B2 (ja) 空気調和機
JP2016003641A (ja) 遠心ファン
JP2017072296A (ja) 室内機
JP2006284090A (ja) 空気調和機
JP2006132884A (ja) 換気装置
JP2017072294A (ja) 室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3979434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6