JP2012076015A - 空気清浄機用フィルタ - Google Patents

空気清浄機用フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012076015A
JP2012076015A JP2010223414A JP2010223414A JP2012076015A JP 2012076015 A JP2012076015 A JP 2012076015A JP 2010223414 A JP2010223414 A JP 2010223414A JP 2010223414 A JP2010223414 A JP 2010223414A JP 2012076015 A JP2012076015 A JP 2012076015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sub
main
pitch
air purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010223414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012076015A5 (ja
JP5593187B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kawana
美宏 川名
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2010223414A priority Critical patent/JP5593187B2/ja
Publication of JP2012076015A publication Critical patent/JP2012076015A/ja
Publication of JP2012076015A5 publication Critical patent/JP2012076015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593187B2 publication Critical patent/JP5593187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/522Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material with specific folds, e.g. having different lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • B01D46/64Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series arranged concentrically or coaxially

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】フィルタを通過する気流の風速分布を均一化することにより、経時的的にもフィルタの急激な性能低下が発生せず、しかも製造コストの安価な空気清浄機用フィルタを提供する。
【解決手段】集塵フィルタと脱臭フィルタを備えた空気清浄機用フィルタにおいて、前記集塵フィルタはメインフィルタ1とサブフィルタ10の二層構造とし、前記サブフィルタ10は前記メインフィルタ1の中央寄りに配設し、前記サブフィルタ10は前記メインフィルタ1の前面側に再配置される構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気清浄機用フィルタに係り、特に塵埃などを除去する集塵フィルタに関する。
従来より室内の塵埃や有害物質などを除去するために様々な形式の空気清浄機用フィルタが提案されている。これらの空気清浄機用フィルタにおいては、吸着剤や触媒などの脱臭作用を有する材料をフィルタ化されたものであるが、材料の形状によってフィルタ化する方式やフィルタ形状も様々である。
しかしながら、これらの空気清浄機用フィルタにおいては、装置の中に組み込まれた際に筐体内の風路構成や構成部品、或いはファンなどの送風手段の影響で必ず風速分布が生じ、フィルタの通風面を通過するガス成分の風量にも分布が生じるため、時間が経過するに伴ってフィルタの各部分によって吸着量にムラが生じる。一般の空気清浄機においては図 6に示すように、断面中央部の風速分布が大きくなる傾向があるので、その結果、フィルタの中央部に目詰まりが発生し易くなり、フィルタ本来の寿命が終わる前に性能が低下し使用できなくなるという問題があった。
そこで、この問題を解決するものとして、特許文献1に示すフィルタが提案されていた。このフィルタは、吸着剤とバインダ成分で構成される板状成形体に、複数の円形の通風孔を設けたフィルタでであって、別途筐体内に設けられた送風手段、風路、その他構成部品によって生じる、前記フィルタ内を通過する気流の風速分布に応じて風速の速い部分は開口率を小さく風速の遅い部分は開口率を大きく、開口率を変化させることにより、フィルタを通過する気流の風速分布を均一にすることを特徴とするものである。
特開2010−46172号公報
しかしながら、特許文献1に示すフィルタにおいては、フィルタを通過する気流の風速分布を均一にすることを特徴とするものであっても、経時的に見れば初期段階における風速の低下が大きくなっており、あまり長期間使用できないという問題があった。
また、特許文献1の脱臭フィルタの製造は、1枚のフィルタの中で、径の異なる通風孔を形成する必要があるので、このフィルタの製造には複数の針状突起を有した金型を必要とした。しかしながら、この金型は特殊な型であり、決して安価なものではなかった。
本発明は前述した従来の問題点鑑みなされたものであり、フィルタを通過する気流の風速分布を均一化することにより、経時的的にもフィルタの急激な性能低下が発生せず、しかも製造コストの安価な空気清浄機用フィルタを提供するものである。
上記課題を解決するため、請求項1の発明にあっては、集塵フィルタと脱臭フィルタを備えた空気清浄機用フィルタにおいて、前記集塵フィルタは多重構造となっていることを特徴とするものである。
上記課題を解決するため、請求項2の発明にあっては、集塵フィルタと脱臭フィルタを備えた空気清浄機用フィルタにおいて、前記集塵フィルタはメインフィルタとサブフィルタの二層構造となっていることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明にあっては、前記サブフィルタは前記メインフィルタの中央寄りに配設され、メインフィルタ表面積の50〜80%の範囲にあることを特徴としている。
また、請求項4の発明にあっては、前記サブフィルタは、前記メインフィルタの前面側に配設置されていることを特徴としている。
また、請求項5の発明にあっては、前記サブフィルタは、前記メインフィルタと同一厚さに形成されていることを特徴としている。
また、請求項6の発明にあっては、前記サブフィルタは、前記メインフィルタと同一目付量で形成されていることを特徴としている。
また、請求項7の発明にあっては、前記サブフィルタは、前記メインフィルタとより大きい目付量で形成されていることを特徴としている。
また、請求項8の発明にあっては、前記サブフィルタは、前記メインフィルタとより小さい目付量で形成されていることを特徴としている。
また、請求項9の発明にあっては、前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチと同一に形成されていることを特徴としている。
また、請求項10の発明にあっては、前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチより大きいピッチで形成されていることを特徴ととしている。
また、請求項11の発明にあっては、前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチより小さいピッチで形成されていることを特徴としている。
また、請求項12の発明にあっては、前記サブフィルタまたは前記メインフィルタのどちらか一方のフィルタのプリーツのピッチは、中央部のピッチが周辺部のピッチより細かく形成されていることを特徴としている。
また、請求項13の発明にあっては、前記サブフィルタは、全周に亘って同一厚さに形成されていることを特徴としている。
さらに、請求項14の発明にあっては、前記サブフィルタは、周辺部より中央部が厚く形成されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、フィルタの中央部を多重構造にすることにより、風速が速い中央部の圧力損失が大きくなり、風速が緩和されるので、フィルタを通過した気流の風速分布を均一にすることが可能になる。
また、風速が均一化されることにより、フィルタの目詰まりも均一化され経時的にもフィルタの急激な性能低下が発生せず、長時間使用可能な寿命の長いフィルタにすることができる。さらに、フィルタの構造が中央部を単純な二重構造としているので、製造コストの安価な空気清浄機用のフィルタを提供することが可能となる。
本発明に係るフィルタの構造を示す斜視図である。 図1に示すフィルタの断面図である。 本発明に係るフィルタの実施例を示す断面図である。 本発明に係るフィルタの実施例を示す断面図である。 本発明に係るフィルタの実施例を示す断面図である。 従来の空気清浄機におけるフィルタ通過後の気流の風速分布を示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。本発明のフィルタAは図1または図2に示すように、メインフィルタ1の中央部にサブフィルタ10が取付けられた二重構造となっており、図示しない空気清浄機の通路に取付けられるものである。
メインフィルタ1は、周囲の枠体2と、この枠体2に取付けられた濾材3とから構成されている。この枠体2は、ナイロン樹脂やポリプロピレン樹脂などから四角状に形成された枠体であり、枠片2a,2b,2c,2dの内側には濾材3が接着などで固着されている。
また、濾材3は、天然繊維、合成繊維、ガラス繊維、金属繊維、セラミックス繊維、炭素繊維など不織布繊維などからプリーツ加工されたものである。このプリーツ加工は、所定寸法幅に切断されて平板状の濾材3を図示しない治具を使用し、所定の高さと所定ピッチになるように、連続的に織り込むものである。
このようにプリーツ加工された濾材3は、側面をプリーツの高さと同一幅の粘着テープにより貼着され、連続したプリーツ加工の濾材3ができ上がる。さらに、この濾材3を長手方向に枠体2の寸法に合わせて切断し、図示しない粘着テープで貼着するものである。そして、この濾材3を枠体2に取り付け、接着などで固定することによりメインフィルタ1が完成する。
また、サブフィルタ10は、メインフィルタ1でプリーツ加工された濾材3を、長手方向に切断する場合に、サブフィルタ10の枠体12の寸法に合わせて切断し、濾材13としたものである。このように切断された濾材13は、濾材3と同様に、図示しない粘着テープで貼着するものである。そして、この濾材13を枠体12に取り付け、接着などで固定することによりサブフィルタ10が完成する。
このように構成されたサブフィルタ10は、接着やネジ止めなどの一般的な結合手段により、メインフィルタ1の中央寄りに固定されるものである。このサブフィルタ10は、メインフィルタ1の表面積の50〜80%をカバーするものである。
上述のようにメインフィルタ1とサブフィルタ10で構成されたフィルタAは、中央部を二重フィルタ構造にすることにより、風速が速い中央部の圧力損失が大きくなり、風速が緩和されるので、フィルタを通過した気流の風速分布を均一にすることが可能になる。また、風速が均一化されることにより、経時的的にもフィルタの急激な性能低下が発生せず、長時間使用可能な寿命の長いフィルタにすることができる。さらに、フィルタの構造が中央部を単純な二重構造としているので、製造コストの安い空気清浄機用のフィルタを提供することが可能となる。
また、これら2つのフィルタに使用する濾材は、同一仕様の濾材を長手方向のみの切断寸法を変更だけでよいので、製造工程が共通化されると共に治具なども共通化され、製造コストも安価にできるものである。
また、図3に示すフィルタBは、サブフィルタ20のプリーツ加工におけるピッチをメインフィルタ1におけるプリーツのピッチより大きくしたものである。このように構成されたフィルタBは、前述したフィルタAに比べて二重部分における圧力損失が少なくなり、空気清浄機の効率を高めることができる。
また、図4に示すフィルタCは、サブフィルタ30のプリーツ加工におけるピッチをメインフィルタ1におけるプリーツのピッチより小さくしたものである。このように構成されたフィルタCは、前述したフィルタAに比べて二重部分における圧力損失を大きくすることができ、さらに長寿命化が図れるものである。
また、図5に示すフィルタDは、サブフィルタ40の断面形状を、中央部が厚く、両端部を薄くした円弧状形成したものである。このように構成されたフィルタDは、圧力損失の度合いも滑らかにすることができ、前述したフィルタA、フィルタB、フィルタCに比べてより理想的な気流の速度分布が得られるものである。
さらに、上述のように構成されたフィルタA、フィルタB、フィルタC、フィルタDは、メインフィルタとサブフィルタの目付量を同一にしてもよいが、異なった目付量にすることもできる。この異なった目付量にした場合は、圧力損失のコントーロールをより細かくできるものである。
以上のように構成されたフィルタA、フィルタB、フィルタC、フィルタDは、中央部を二重構造にすることにより、風速が速い中央部の圧力損失が大きくなり、風速が緩和されるので、フィルタを通過した気流の風速分布を均一にすることが可能になる。また、風速が均一化されることにより、経時的的にもフィルタの急激な性能低下が発生せず、長時間使用可能な寿命の長いフィルタにすることができる。さらに、フィルタの構造が中央部を単純な二重構造としているので、製造コストの安い空気清浄機用のフィルタを提供することが可能となる。
なお、上述した実施例においては、メインフィルタとサブフィルタの二重構造としたが、本発明のフィルタは実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で適宜変更できることは勿論である。例えば、サブフィルタを2枚にして三重構造にすることや、サブフィルタを3枚にして四重構造にすることも可能なのは勿論である。
1はメインフィルタ
2は枠体
3は濾材
10はサブフィルタ
20はサブフィルタ
30はサブフィルタ
40はサブフィルタ




















Claims (14)

  1. 集塵フィルタと脱臭フィルタを備えた空気清浄機用フィルタにおいて、
    前記集塵フィルタは多重構造となっていることを特徴とする空気清浄機用フィルタ。
  2. 集塵フィルタと脱臭フィルタを備えた空気清浄機用フィルタにおいて、
    前記集塵フィルタはメインフィルタとサブフィルタの二重構造となっていることを特徴とする空気清浄機用フィルタ。
  3. 前記サブフィルタは前記メインフィルタの中央寄りに配設され、メインフィルタ表面積の50〜80%の範囲にあることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  4. 前記サブフィルタは、前記メインフィルタの前面側に配設置されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  5. 前記サブフィルタは、前記メインフィルタと同一厚さに形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  6. 前記サブフィルタは、濾材の目付量が前記メインフィルタと同一の目付量で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  7. 前記サブフィルタは、濾材の目付量が前記メインフィルタより大きい目付量で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  8. 前記サブフィルタは、濾材の目付量が前記メインフィルタより小さい目付量で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  9. 前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチと同一に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  10. 前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチより大きいピッチで形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  11. 前記サブフィルタに形成されたプリーツのピッチは、前記メインフィルタのプリーツのピッチより小さいピッチで形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  12. 前記サブフィルタまたは前記メインフィルタのどちらか一方のフィルタのプリーツのピッチは、中央部のピッチが周辺部のピッチより細かく形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  13. 前記サブフィルタは、全周に亘って同一厚さで形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
  14. 前記サブフィルタは、周辺部より中央部が厚く形成されていることを特徴とする請求項2に記載の空気清浄機用フィルタ。
























JP2010223414A 2010-10-01 2010-10-01 空気清浄機用フィルタ Expired - Fee Related JP5593187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223414A JP5593187B2 (ja) 2010-10-01 2010-10-01 空気清浄機用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223414A JP5593187B2 (ja) 2010-10-01 2010-10-01 空気清浄機用フィルタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012076015A true JP2012076015A (ja) 2012-04-19
JP2012076015A5 JP2012076015A5 (ja) 2013-12-05
JP5593187B2 JP5593187B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=46236880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223414A Expired - Fee Related JP5593187B2 (ja) 2010-10-01 2010-10-01 空気清浄機用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5593187B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176081A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 フィルタユニットおよび画像形成装置
WO2022265910A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-22 Baldwin Filters, Inc. Filter cartridge including u-shaped canted inlet frame; filter system including same
WO2024074258A1 (de) * 2022-10-04 2024-04-11 Mann+Hummel Gmbh Filterelement und filtervorrichtung

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132223U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JPH0519822U (ja) * 1991-08-21 1993-03-12 三菱電機株式会社 空気調和機
JPH0694255A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Hitachi Metals Ltd 空気調和ユニット
JPH0670818U (ja) * 1993-03-05 1994-10-04 日本バイリーン株式会社 ユニット型フィルタ
JPH10288372A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Matsushita Seiko Co Ltd 換気空調ユニットのフィルター装置
JPH1176729A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Tennex:Kk 室内空気処理用のフィルタ部材
JP2000196275A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp 通信機器の防塵構造
JP2001524870A (ja) * 1997-04-18 2001-12-04 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング エアフィルタのためのフィルタエレメントおよびその製作のための方法
JP2004058030A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2007183014A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008215805A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Myosei Chin 換気ろ過装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132223U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JPH0519822U (ja) * 1991-08-21 1993-03-12 三菱電機株式会社 空気調和機
JPH0694255A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Hitachi Metals Ltd 空気調和ユニット
JPH0670818U (ja) * 1993-03-05 1994-10-04 日本バイリーン株式会社 ユニット型フィルタ
JPH10288372A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Matsushita Seiko Co Ltd 換気空調ユニットのフィルター装置
JP2001524870A (ja) * 1997-04-18 2001-12-04 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング エアフィルタのためのフィルタエレメントおよびその製作のための方法
JPH1176729A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Tennex:Kk 室内空気処理用のフィルタ部材
JP2000196275A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp 通信機器の防塵構造
JP2004058030A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2007183014A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008215805A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Myosei Chin 換気ろ過装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176081A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 フィルタユニットおよび画像形成装置
WO2022265910A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-22 Baldwin Filters, Inc. Filter cartridge including u-shaped canted inlet frame; filter system including same
WO2024074258A1 (de) * 2022-10-04 2024-04-11 Mann+Hummel Gmbh Filterelement und filtervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5593187B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235195B1 (en) Filter element incorporating a handle member
US8491689B2 (en) Joined filter media pleat packs
WO2002013946A3 (en) Bi/multi-directional filter cartridge and filter platform for mounting the cartridge thereon
JP5593187B2 (ja) 空気清浄機用フィルタ
JP5753214B2 (ja) エアクリーナケース
US11524257B2 (en) Angled adsorbent filter media design in tangential flow applications
KR101719671B1 (ko) 필터 엘리먼트
CA2835403A1 (en) Inertial filter
JP2008229615A (ja) 入り組んだ形態のフォームを用いた多層長寿命フィルタ
CN105344169B (zh) 工业过滤器
US20170259199A1 (en) Filter Element
JPS60161712A (ja) 空気清浄用フイルタ−
JP2012076015A5 (ja)
WO2016045926A1 (de) Filtersystem mit durchströmbarem akustikelement
KR20230111129A (ko) 원통형 필터
JP2010253455A (ja) 空調用フィルタ
CN107243201B (zh) 空气净化模组和空气净化器
US11731071B2 (en) Filter assembly with multiple filter media
SE1951541A1 (en) Pleated filter element for air filter
EP3894758A1 (en) Air purifier
RU2772389C1 (ru) Воздушный фильтр и способ его изготовления
JP2021013896A (ja) エアフィルターユニット
JP7434711B2 (ja) 燃料電池システム用エアフィルタ
EP4306196A1 (en) An air flow guiding structure and an air filter cartridge
CN114845793B (zh) 用于空气过滤器的褶式过滤器元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5593187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees