JP2007182101A - 車両用空調ダクト - Google Patents

車両用空調ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2007182101A
JP2007182101A JP2005380714A JP2005380714A JP2007182101A JP 2007182101 A JP2007182101 A JP 2007182101A JP 2005380714 A JP2005380714 A JP 2005380714A JP 2005380714 A JP2005380714 A JP 2005380714A JP 2007182101 A JP2007182101 A JP 2007182101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
conditioning duct
harness
shaped groove
semicircular arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005380714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986453B2 (ja
Inventor
Norimune Matsubara
礼宗 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP2005380714A priority Critical patent/JP4986453B2/ja
Publication of JP2007182101A publication Critical patent/JP2007182101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986453B2 publication Critical patent/JP4986453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 ブロー成形されるダクトとハーネスの保持部との一体化し、ハーネスの保持性と保護性にすぐれた車両用空調ダクトを提供する。
【解決手段】 車両用空調ダクト1は、ブロー成形により形成されたものである。車両用空調ダクト1は、そのダクト3の壁面より上面を開放した半円弧状の溝部6をダクト3の長手方向に沿って突出形成させてハーネス保持部4を形成している。ハーネス保持部5の半円弧状の溝部6内においてハーネス9を固定する。半円弧状の溝部6は、ダクト3の底壁面11を延長した位置に突出形成されている。半円弧状の溝部6は、ダクト3に形成されるパーティングライン上に位置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ケーブル、パイプ等のハーネス取付構造を備えた車両用空調ダクトに関するものである。
自動車に装備されるエアコンディショナー用の空調ダクトは、自動車の天井裏などに配設されるが、この空調ダクトには、空調機器など車載機器の配線用ケーブルおよび配管用パイプ等のハーネスを沿わせて取り付ける構造のものがある(特開2003−326941公報および特開2001−18627公報参照)。
特開2003−326941公報 特開2001−18627公報
前掲の特開2003−326941公報に記載されている自動車用空調ダクトは、ダクトを2つ割り構成としてその一対の半体と互いの合わせ部にハーネスを挟む保持部を形成したものであるから、ハーネスの保持部はダクトが組み合わされる壁面中央に配置される。このため、保持部を任意の位置に設けることが困難であり、他部材と接触して破損し易いものであり、さらに保持部に対してハーネスを固定する際の作業性に劣る。
また、前掲の特開2001−018627公報に記載されている自動車用空調ダクトは、間隔をおいて幅の狭い半円弧形状のハーネス受け部を設けてあって、そのハーネス受け部は薄肉ヒンジを介した折り曲げる弾性舌片によりワイヤーハーネスを弾圧的に押圧位置決めさせるものであるから、ダクトに沿って配設されるハーネスの保持性と保護性に欠けるものである。
本発明は、このような問題点を解消するためになされたものであって、ブロー成形により一体に形成されるダクトに、ダクトの壁面より上面を開放した半円弧状の溝部をダクトの長手方向に沿って突出形成して、この半円弧状の溝部内においてハーネスを固定することにより、ブロー成形されるダクトとハーネスの保持部とを一体化し、ハーネスの保持性と保護性にすぐれた車両用空調ダクトを提供するものである。
上記目的を達成するための本発明の請求項1ないし5に係る車両用空調ダクトを提供する。すなわち、請求項1に係る車両用空調ダクトは、ブロー成形により形成された車両用空調ダクトであって、ダクトの壁面より上面を開放した半円弧状の溝部をダクトの長手方向に沿って突出形成させ、上記半円弧状の溝部内においてハーネスを固定したことを特徴とするものである。
また、請求項2に係る車両用空調ダクトは、請求項1記載の構成において、半円弧状の溝部は、ダクトの底壁面を延長した位置に突出形成されていることを特徴とするものである。
請求項3に係る車両用空調ダクトは、請求項1または2記載の構成において、半円弧状の溝部は、ダクトに形成されるパーティングライン上に位置することを特徴とするものである。
請求項4に係る車両用空調ダクトは、請求項1、2または3記載の構成において、半円弧状の溝部の突出端には薄肉状のヒンジを介して固定片が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5に係る車両用空調ダクトは、請求項4記載の構成において、固定片はヒンジを介して折り曲げ、ダクトの壁面と同一平面にとなるように固定されることを特徴とするものである。
本発明によれば、ブロー成形により一体に形成されるダクトに、ダクトの壁面より上面を開放した半円弧状の溝部をダクトの長手方向に沿って突出形成して、この半円弧状の溝部内においてハーネスを固定することにより、ブロー成形されるダクトとハーネスの保持部とを一体化し、ハーネスの保持性と保護性にすぐれた車両用空調ダクトを得ることができる。
図1は本発明の一実施の形態に係る車両用空調ダクトの一部を示す斜視図、図2は同上断面図、図3は本発明の他の実施の形態に係る車両用空調ダクトの一部を示す斜視図、図4は同上断面図である。
図1および図2に示すように、1は車両用空調ダクトであり、この車両用空調ダクト1は、ブロー成形により空気流路部2となるダクト3とハーネス保持部4とが一体に形成されたものである。本発明に係る車両用空調ダクトをブロー成形により形成するには、一対の分割金型間にパリソンを配置し、分割金型のキャビティ面を区画するピンチオフ部の全周にバリが生じるようにパリソンを挟み込んで型締めを行い、パリソン内にエアを吹込んでキャビティ面に沿った形状とする。その際、ピンチオフ部に沿ってパーティングラインが形成される。パーティングラインに沿ってハーネス保持部4を形成するためには、キャビティ面の一部をピンチオフ部に沿って型割面によりコンプレッションされるハーネス保持部形成部とし、型締め時にパリソンの一部を型割面で押圧させ、ダクト3の壁面に一体に形成された中実状のハーネス保持部4とする。ここで、ハーネス保持部形成部をキャビティ面と同一面とすることでハーネス保持部はダクト3の底壁面を延長した位置に突出形成することができる。
車両用空調ダクト1のダクト3とハーネス保持部4とは、ダクト3が階段状に形成された段部5によって一体に連なっており、ハーネス保持部4は、ダクト3の壁面より上面を開放した半円弧状の溝部6を形成していて、ダクト3の長手方向に沿って突出形成されている。7はケーブル、8はパイプであって、これらハーネス9は、上記ハーネス保持部4の半円弧状の溝部6内において固定される。ハーネス9を溝部6内に固定する手段は接着、粘着、嵌合など適宜選択が可能であるが、作業性の観点から両面粘着テープ10によって固定するのが好適である。上記ハーネス保持部4の半円弧状の溝部6は、ダクト3の底壁面11を延長した位置に突出形成されているものであり、かつ半円弧状の溝部6は、ダクト3に形成されるパーティングライン上に位置している。車両用空調ダクト1は、図2に示すように、車両の天井材Aの裏面に装備されるが、ダクト3の底壁面11およびそれから一体に連なるハーネス保持部4の半円弧状の溝部6はともに天井材Aの面に沿っているので、車両用空調ダクト1はそのダクト3とともに溝部6もリブとなって補強効果の向上に大きく寄与するものである。
本発明に係る車両用ダクト1は、図3および図4に示すように構成することができる。すなわち、ハーネス保持部4の半円弧状の溝部6には、その突出端12に薄肉状のヒンジ13を介して固定片14を設けており、この固定片14はヒンジ13を介して折り曲げて、ダクト3の壁面と同一平面にとなるように固定することができるものである。図示の実施の態様では、ダクト3の固定片14が対応する部分に凹段部15が形成されていて、固定片14はダクト3の壁面に対して固定片14が同一平面なる状態で粘着テープ16によって固定されるようになっている。なお、その他の構成は図1および図2に示すものと同構成である。
本発明に係る車両用空調ダクト1は、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン又はそれらの樹脂に低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレンランダム重合体を配合したポリオレフィン樹脂などブロー成形可能な樹脂で構成される。
本発明の一実施の形態に係る車両用空調ダクトの一部を示す斜視図である。 同上断面図である。 本発明の他の実施の形態に係る車両用空調ダクトの一部を示す斜視図である。 同上断面図である。
符号の説明
1 車両用空調ダクト
2 空気流路部
3 ダクト
4 ハーネス保持部
5 段部
6 半円弧状の溝部
7 ケーブル
8 パイプ
9 ハーネス
10 両面粘着テープ
11 ダクトの底壁面
12 突出端
13 ヒンジ
14 固定片
15 凹段部
16 粘着テープ
A 車両の天井材

Claims (5)

  1. ブロー成形により形成された車両用空調ダクトであって、
    ダクトの壁面より上面を開放した半円弧状の溝部をダクトの長手方向に沿って突出形成させ、
    上記半円弧状の溝部内においてハーネスを固定した
    ことを特徴とする車両用空調ダクト。
  2. 半円弧状の溝部は、ダクトの底壁面を延長した位置に突出形成されていることを特徴とする請求項1記載の車両用空調ダクト
  3. 半円弧状の溝部は、ダクトに形成されるパーティングライン上に位置することを特徴とする請求項1または2記載の車両用空調ダクト。
  4. 半円弧状の溝部の突出端には薄肉状のヒンジを介して固定片が設けられていることを特徴とする請求項1、2または3記載の車両用空調ダクト。
  5. 固定片はヒンジを介して折り曲げ、ダクトの壁面と同一平面にとなるように固定されることを特徴とする請求項4記載の車両用空調ダクト。
JP2005380714A 2005-12-31 2005-12-31 車両用空調ダクト Expired - Fee Related JP4986453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380714A JP4986453B2 (ja) 2005-12-31 2005-12-31 車両用空調ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380714A JP4986453B2 (ja) 2005-12-31 2005-12-31 車両用空調ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007182101A true JP2007182101A (ja) 2007-07-19
JP4986453B2 JP4986453B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38338550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380714A Expired - Fee Related JP4986453B2 (ja) 2005-12-31 2005-12-31 車両用空調ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105150799A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 博耐尔汽车电气系统有限公司 一种汽车空调主机壳体结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10060053B2 (en) 2015-12-22 2018-08-28 Cytec Industries Inc. Process for gas phase surface treatment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315209U (ja) * 1989-06-29 1991-02-15
JP2001018626A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Calsonic Kansei Corp ワイヤーハーネス取付構造を備えた車両用空調ダクト
JP2001310616A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyoraku Co Ltd 車両用ダクト
JP2001310615A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyoraku Co Ltd 車両用ダクト
JP2003054330A (ja) * 2001-06-06 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネス組付け型車両部品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315209U (ja) * 1989-06-29 1991-02-15
JP2001018626A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Calsonic Kansei Corp ワイヤーハーネス取付構造を備えた車両用空調ダクト
JP2001310616A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyoraku Co Ltd 車両用ダクト
JP2001310615A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyoraku Co Ltd 車両用ダクト
JP2003054330A (ja) * 2001-06-06 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネス組付け型車両部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105150799A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 博耐尔汽车电气系统有限公司 一种汽车空调主机壳体结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986453B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8720832B2 (en) Fastening element for elongated material
WO2013001664A1 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
AU2010354869B2 (en) Grommet
CN112636284A (zh) 索环以及线束
JP4986453B2 (ja) 車両用空調ダクト
JP2020036476A (ja) グロメット
US20170015259A1 (en) Exterior member and wire harness
JP5148983B2 (ja) 配線・配管材の保護カバー
JP4858403B2 (ja) ワイヤハーネス用のグロメット
JP2006038322A (ja) ダクトおよびダクト連結構造
JP2005294132A (ja) 外装モールドハーネス及びその製造方法並びにこの外装モールドハーネス搭載の自動車
US10414354B2 (en) Wiring grommet and vehicular harness using the same
JP6670027B2 (ja) ハーネスの保持構造
JP2007203848A (ja) 車両用空調ダクトの嵌合構造
JP6873533B2 (ja) 自動車ワイヤハーネス用のプロテクタ
JP7266001B2 (ja) ワイヤハーネスのクランプ構造
JP3237021B2 (ja) ブロー成形中空体の固着構造
JP2019173829A (ja) 分岐継手
JP4250009B2 (ja) 電線保護部材の固定構造
JP2000217231A (ja) 車両用配線類の固定構造
WO2012127721A1 (ja) ワイヤーハーネスの保護具
JP2001304460A (ja) ワイヤハーネスを備えた空気案内ダクトおよびその成形方法
JP4606798B2 (ja) グロメット
JP2001018627A (ja) ワイヤーハーネス取付構造を備えた車両用空調ダクト
JP2009023179A (ja) フランジ付樹脂チューブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees