JP2007177533A - 車両のドア構造 - Google Patents

車両のドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007177533A
JP2007177533A JP2005378025A JP2005378025A JP2007177533A JP 2007177533 A JP2007177533 A JP 2007177533A JP 2005378025 A JP2005378025 A JP 2005378025A JP 2005378025 A JP2005378025 A JP 2005378025A JP 2007177533 A JP2007177533 A JP 2007177533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
handle cover
vehicle
lock release
release switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005378025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290694B2 (ja
Inventor
Hajime Saito
肇 斉藤
Kazuya Shibata
一哉 柴田
Kenichi Munenaga
健一 棟長
Kazuhiko Yamada
和彦 山田
Makoto Fujiwara
誠 藤原
Fumiyoshi Mizutani
郁欣 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005378025A priority Critical patent/JP4290694B2/ja
Priority to EP20060026327 priority patent/EP1803595B1/en
Publication of JP2007177533A publication Critical patent/JP2007177533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290694B2 publication Critical patent/JP4290694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets

Abstract

【課題】ドアの開作動時にロック解除スイッチに過大な荷重が作用しないようにして、ロック解除スイッチの過剰な堅牢構造を無くし、製品コストの低減を図ることのできる車両のドア構造を提供する。
【解決手段】把持用の凹部21を有するハンドルカバー18をドア骨格パネル4に結合し、ロック解除スイッチ19をライトハウジング5に結合する。ハンドルカバー18に挿通孔22を形成し、ロック解除スイッチ19の操作レバー23を挿通孔22を通して凹部21内に突出される。
【選択図】図2

Description

この発明は、車両のバックドア等のドア構造に関し、特に、ドア開放時に手を掛ける部分にドアロックの解除スイッチが設けられているドア構造に関するものである。
車両のバックドアとして、ドアロック状態を解除するためのロック解除スイッチを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このバックドアは、ドア開放時に手を掛けるための凹部を有するハンドルカバーがドア骨格パネルに取り付けられ、このハンドルカバーにロック解除スイッチが一体に取り付けられている。したがって、このバックドアの場合、ロック解除スイッチとハンドルカバーの凹部に手を掛け、そのままドアを持ち上げることによってロック解除とドア開放を一連の動作で行うことができる。
特開2003−127668号公報
しかし、この従来のドア構造においては、ドアの開作動時に力を加えるハンドルカバーにロック解除スイッチが取り付けられているため、ドアの開作動時にほぼ全荷重がロック解除スイッチに作用する。このため、従来のドア構造を採用した場合には、ロック解除スイッチを必要以上に堅牢な構造にしなければならず、このことが製品コストの高騰につながることが懸念されている。
そこでこの発明は、ドアの開作動時にロック解除スイッチに過大な荷重が作用しないようにして、ロック解除スイッチの過剰な堅牢構造を無くし、製品コストの低減を図ることのできる車両のドア構造を提供しようとするものである。
上記の課題を解決する請求項1に記載の発明は、ドア骨格パネル(例えば、後述の実施形態におけるドア骨格パネル4)と、このドア骨格パネルの車外側に取り付けられる外装部材(例えば、後述の実施形態におけるロアガーニッシュ11)と、前記ドア骨格パネルと外装部材の間に配置され、指による操作によってドアロック状態を解除するロック解除スイッチ(例えば、後述の実施形態におけるロック解除スイッチ19)と、このロック解除スイッチの周囲に設けられ、ドア開放時に手掛け可能な凹部(例えば、後述の実施形態における凹部21)を有するハンドルカバー(例えば、後述の実施形態におけるハンドルカバー18)と、を備え、前記ハンドルカバーが前記ドア骨格パネルに結合される一方で、前記ロック解除スイッチが前記外装部材に結合され、前記ハンドルカバーに挿通孔(例えば、後述の実施形態における挿通孔22)が形成され、前記ロック解除スイッチの操作部(例えば、後述の実施形態における操作レバー23)がこの挿通孔を通して前記ハンドルカバーの凹部の内側に突設されていることを特徴とする。
この発明の場合、ドアロックを解除してドアを開くときには、ハンドルカバーの凹部内に指先を入れ、ロック解除スイッチの操作部を解除方向に操作する。こうして、ロック解除スイッチによってドアロックが解除されると、この後ドアを押し開くための荷重はハンドルカバーの凹部に主に支持されるようになる。また、ドアロックの解除時にロック解除スイッチに加えられた荷重は主に外装部材によって支持される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のドア構造において、前記ハンドルカバーが、前記外装部材に係合する係合手段(例えば、後述の実施形態における係止フランジ28、係止爪30)を備えていることを特徴とする。
この場合、ハンドルカバーの係合手段を外装部材に係合することにより、両者の合わせ面が正確に合致するようになる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のドア構造において、前記ハンドルカバーの車外側部位に、前記外装部材の車内側面まで突出するリブ(例えば、後述の実施形態におけるリブ35)が形成されていることを特徴とする。
この場合、外装部材の車外側から衝撃荷重が入力されると、その荷重がハンドルカバー全体を車室内方向に移動させるようにリブを通してハンドルカバーに伝達される。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両のドア構造において、前記ハンドルカバーの挿通孔は、前記ロック解除スイッチの操作部に対する前記ドア骨格パネル側の孔縁からの離間幅が、前記外装部材側の孔縁からの離間幅よりも大きくなるように形成されていることを特徴とする。
この場合、車外側からの衝撃荷重の入力によってロック解除スイッチがハンドルカバーに対して相対的に車室内方向に変位しても、ロック解除スイッチの操作部がドア骨格パネル側の孔縁に接触することがなくなる。
請求項1に記載の発明によれば、ロック解除スイッチに加えられる荷重は外装部材に支持させ、ハンドルカバーに加えられる荷重はドア骨格パネルに支持させることができるため、ドアの開作動時にロック解除スイッチに過大な荷重が作用するのを防止することができる。したがって、ロック解除スイッチを必要以上に堅牢な構造にする必要が無くなり、その分製品コストの低減を図ることが可能になる。
請求項2に記載の発明によれば、ハンドルカバーの係合手段を外装部材に係合することによって両者の合わせ面を容易に、かつ正確に合致させることができるため、組付精度の向上と組付作業の容易化を図ることが可能になる。
請求項3に記載の発明によれば、外装部材の車外側から衝撃荷重が入力されたときに、リブを通してその荷重をハンドルカバー全体に伝達することができるため、ハンドルカバーへの偏った荷重入力によってハンドルカバーが傾き、その傾きによってハンドルカバーがロック解除スイッチに干渉するのを未然に防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、車外側からの衝撃荷重の入力時に、ロック解除スイッチの操作部がハンドルカバーの挿通孔のドア骨格パネル側の孔縁に接触するのを確実に防止することができる。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、1は、この発明に係るドア構造を採用した車両である。この車両1の車体後部にはドア開口部2が設けられ、このドア開口部2の上部に、図示しないヒンジブラケットを介してテールゲート(ドア)3が上下方向に開閉可能に取り付けられている。そして、ドア開口部2の内側下縁とテールゲート3の下端の間には、図示しないドアロック機構が設けられている。
テールゲート3は鋼板材から成るドア骨格パネル4(図2参照。)の車外側(車体後部外側)に、ドアガラス9とエキストラウインドウパネル10が取り付けられるとともに、エキストラウインドウパネル10の下方側に樹脂製のロアガーニッシュ11(外装部材)が取り付けられている。ロアガーニッシュ11には、リヤライト13a,13aと13bが車幅方向に渡って取り付けられるとともに、車幅方向略中央のリヤライト13bの下方にライセンスプレートの取り付けベース15が設けられている。なお、ドア骨格パネル4は、詳細は図示しないが、インナパネルとアウタパネルがヘミング加工によって相互に結合された構造となっている。
中央のリヤライト13bは、図2,図3に示すように樹脂製のライトハウジング5(外装部材)に透光パネル6,7を含む点灯ユニットが取り付けられて成り、車体後面の透光パネル6と、その直下のロアガーニッシュ11の車体後部面の間には段差部8が設けられている。ライトハウジング5の段差部8の下面側には、ドアハンドル部16とライセンスランプ17,17が配置されている。ドアハンドル部16は車幅方向の略中央に配置され、ライセンスランプ17,17はドアハンドル部16の左右両側に配置されている。
ドアハンドル部16は、ライトハウジング5の段差部8の下面に配置されてドア操作時に操作者が把持するハンドルカバー18と、電動モータ(図示せず。)によってドアロック機構を解除操作するためのロック解除スイッチ19と、を備えている。
ハンドルカバー18は樹脂材料から成り、ライトハウジング5の下面から外部に露出するベース部20が略矩形状に形成されるとともに、そのベース部20の内側に、ドア開放時に手を掛けるための凹部21が形成されている。この凹部21は、ベース部20の車室内側(図2中左側)の端縁から上方側にほぼ垂直に窪み、その窪みの最深部付近から車外側(図2中右側)の端縁に向かって滑らかに湾曲して形成されている。なお、以下では、凹部21の車室内側でほぼ垂直に窪む部分を垂立面21aと呼び、最も窪んだ部分を最深部21b、最深部21bから車外側の端縁に向かって延出する部分を緩傾斜面21cと呼ぶものとする。
ハンドルカバー18の凹部21には略長方形状の挿通孔22が形成され、この挿通孔22を通してロック解除スイッチ19の操作レバー23(操作部)を操作し得るようになっている。挿通孔22は、凹部21の最深部21bよりも垂立面21a寄り位置から緩傾斜面21cのほぼ中間位置に渡って形成されている。
凹部21の垂立面21の背部には一対のボス部24が設けられ、その各ボス部24にボルト25が埋設されている。そして、ハンドルカバー18は、ロアガーニッシュ11の開口部26を通してボス部24でドア骨格パネル4に当接し、ドア骨格パネル4を貫通したボルト25の先端にナット27が締め込まれている。つまり、ハンドルカバー18は、基本的にボルト25及びナット27によってドア骨格パネル4に固定されている。
また、ハンドルカバー18の車幅方向の両側部には、図3,図4,図6に示すように係止フランジ28が側方に張り出して設けられている。この係止フランジ28はベース部20の裏側の一段下がった位置に突設され、ライトハウジング5の受けフランジ29に係合されるようになっている。受けフランジ29は上面が車外側に向かって上方に傾斜する断面楔形状に形成され、係止フランジ28は受けフランジ29の上面の傾斜に合致する角度をもって突設されている。そして、係止フランジ28の車外側の端部には下方に屈曲した係止爪30が突設され、この係止爪30が受けフランジ29の車外側のエッジ部31と係合されるようになっている。ハンドルカバー18とライトハウジング5は、係止爪30がエッジ部31に当接した状態で両フランジ28,29が係合されると、その時点で両者の相対位置が正確に位置決めされる。
また、ハンドルカバー18の上面側(緩傾斜面21cの背面)には、図2,図5に示すように車体後方側に延出する一対のリブ35,35が突設されている。これらのリブ35はハンドルカバー18の挿通孔22の車幅方向両側に配置され、その各端部は図2に示すようにライトハウジング5の垂立壁40の車内側面に当接、若しくは、近接する位置まで延設されている。
一方、ロック解除スイッチ19は、スイッチ本体部がライトハウジング5の略水平な支持壁32の上面に取り付けられ、支持壁32に形成された開口部33を通して操作レバー23が下方に突出している。そして、支持壁32から下方に突出した操作レバー23は、さらにハンドルカバー18の挿通孔22を通して凹部21の内側に突出している。操作レバー23は、ハンドルカバー18の凹部21にさし入れた指によって車体後方側に操作されると、ロック解除スイッチ19をオンにし、テールゲート3の開操作を許容するようになっている。
なお、図5において、支持壁32及び開口部33は図示の都合上省略されている。
また、初期状態(オフ状態)にある操作レバー23と、ハンドルカバー18の挿通孔22の位置関係は、図2に示すように車室内側の挿通孔22の孔縁から操作レバー23までの離間幅dが、車外側の挿通孔22の孔縁から操作レバー23までの離間幅dよりも大きくなるように設定されている。
以上のように、このドア構造では、把持用の凹部21を有するハンドルカバー18がドア骨格パネル4に結合される一方で、ロック解除スイッチ19が外装部材であるライトハウジング5の支持壁32に結合され、ロック解除スイッチ19の操作レバー23がハンドルカバー18の挿通孔22を通して凹部21内に配置されているため、ロック解除のために操作レバー23に加えられた荷重はロック解除スイッチ19を通してライトハウジング5に支持され、ロック解除後にテールゲート3を持ち上げるためにハンドルカバー18に加えられた荷重はハンドルカバー18を通してドア骨格パネル4に支持される。したがって、このドア構造を採用した場合には、テールゲート3の持ち上げ時に、ロック解除スイッチ19には大きな荷重が伝達されることがなくなるため、ロック解除スイッチ19を必要以上に堅牢な構造にする必要がない。よって、製品コストの低減を図ることができる。
さらに、このドア構造においては、先端部に係止爪30を有する傾斜した係止フランジ29がハンドルカバー18に延設され、この係止フランジ29をライトハウジング5の受けフランジ29に係合した状態でハンドルカバー18がドア骨格パネル4に結合されているため、ハンドルカバー18とライトハウジング5や透光パネル7等の外装部材との組み付け精度をより高めることができる。したがって、これによりテールゲート3の品質感を高めることができる。
また、ハンドルカバー18の組み付けにあたっては、ハンドルカバー18の係止フランジ29を受けフランジ29に係合させることによってハンドルカバー18をライトハウジング5に仮止めし、その状態において、ハンドルカバー18をドア骨格パネル4にボルト・ナット(25,27)で本固定することができる。したがって、このドア構造を採用した場合には、組み付け作業を容易にかつ正確に行うことが可能となる。
また、この実施形態のドア構造においては、ハンドルカバー18にライトハウジング5の垂立壁40まで達する一対のリブ35が設けられているため、車両後部から衝撃荷重が入力された場合にも、ハンドルカバー18にモーメントが生じにくくなる。したがって、衝撃の入力時にハンドルカバー18が大きく傾いてロック解除スイッチ19の操作レバー23と干渉するのを防止することができる。
図7は、車両後部から衝撃が入力される前(A)と、衝撃が入力されているとき(B)のドアの概略断面形状を示したものである。
以下、衝撃荷重が入力されたときのテールゲート3の変形挙動とハンドルカバー18に作用する力について、同図を参照して簡単に説明する。
図7(B)に示すようにリヤライト13b部分に前方側に衝撃荷重Fが入力されると、その衝撃荷重Fを受けてライトハウジング5全体が前方に移動し、このとき、ドア骨格パネル4が、その下縁部4aを取り残されたかたちでライトハウジング5によって前方に押圧されるため、ドア骨格パネル4の下縁部4aとライトハウジング5の間の距離は短くなる。このとき、ハンドルカバー18には同カバー18を回転させようとする力が働き易くなる。
この実施形態のドア構造の場合、上記のようにリブ35を通してハンドルカバー18の重心部方向に衝撃荷重が入力されるため、ハンドルカバー18に生じる傾きがより少なくなる。
そして、このドア構造においては、挿通孔22の車室内側の孔縁から操作レバー23までの離間幅dが、車外側の孔縁から操作レバー23までの離間幅dよりも大きくなるように設定されているため、衝撃荷重の入力時にハンドルカバー18が多少傾いたとしても、挿通孔22の孔縁が操作レバー23と干渉するのを確実に防止することができる。
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態ではこの発明を縦開き式のテールゲートに採用したが、横開き式のテールゲートにも同様に適用することもできる。
この発明の一実施形態の車両を後方側から見た斜視図。 同実施形態を示す図1のA−A断面に対応する拡大断面図。 同実施形態を示す図2のB矢視に対応する斜視図。 同実施形態を示す図2のC矢視に対応する斜視図。 同実施形態を示す図2のD矢視に対応する斜視図。 同実施形態を示す図4のE−E断面に対応する拡大断面図。 同実施形態を説明するための衝撃入力前の図2に対応の模式的な断面図(A)と、衝撃入力中の図2に対応の模式的な断面図(B)を併せて記載した図。
符号の説明
3…テールゲート(ドア)
4…ドア骨格パネル
11…ロアガーニッシュ(外装部材)
18…ハンドルカバー
19…ロック解除スイッチ
21…凹部
22…挿通孔
23…操作レバー(操作部)
28…係止フランジ(係合手段)
30…係止爪(係合手段)
35…リブ

Claims (4)

  1. ドア骨格パネルと、
    このドア骨格パネルの車外側に取り付けられる外装部材と、
    前記ドア骨格パネルと外装部材の間に配置され、指による操作によってドアロック状態を解除するロック解除スイッチと、
    このロック解除スイッチの周囲に設けられ、ドア開放時に手掛け可能な凹部を有するハンドルカバーと、を備え、
    前記ハンドルカバーが前記ドア骨格パネルに結合される一方で、前記ロック解除スイッチが前記外装部材に結合され、
    前記ハンドルカバーに挿通孔が形成され、
    前記ロック解除スイッチの操作部がこの挿通孔を通して前記ハンドルカバーの凹部の内側に突設されていることを特徴とする車両のドア構造。
  2. 前記ハンドルカバーが、前記外装部材に係合する係合手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車両のドア構造。
  3. 前記ハンドルカバーの車外側部位に、前記外装部材の車内側面まで突出するリブが形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両のドア構造。
  4. 前記ハンドルカバーの挿通孔は、前記ロック解除スイッチの操作部に対する前記ドア骨格パネル側の孔縁からの離間幅が、前記外装部材側の孔縁からの離間幅よりも大きくなるように形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両のドア構造。

JP2005378025A 2005-12-28 2005-12-28 車両のドア構造 Expired - Fee Related JP4290694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378025A JP4290694B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両のドア構造
EP20060026327 EP1803595B1 (en) 2005-12-28 2006-12-19 Door structure of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378025A JP4290694B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両のドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007177533A true JP2007177533A (ja) 2007-07-12
JP4290694B2 JP4290694B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=37709595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378025A Expired - Fee Related JP4290694B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両のドア構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1803595B1 (ja)
JP (1) JP4290694B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063146A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
JP2014097768A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Industries Corp 車両のドア開閉構造
JP2015034422A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
JP2017065324A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 本田技研工業株式会社 テールゲート
JP2018158679A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社豊田自動織機 車両用バックドア

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009033486B4 (de) 2008-09-30 2018-12-27 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Betätigungseinheit
CN104453362B (zh) * 2014-11-18 2017-02-22 宁波信泰机械有限公司 一种汽车门把手安装改进结构
JP6508313B1 (ja) * 2017-12-15 2019-05-08 マツダ株式会社 車両用ドアハンドル取付構造
FR3121162A1 (fr) * 2021-03-25 2022-09-30 Akwel Vigo Spain Sl Commande d’ouverture extérieure à actionnement électrique.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1294882B1 (it) * 1997-09-23 1999-04-23 Valeo Sicurezza Abitacolo Spa Maniglia per una porta di un veicolo.
IT1305153B1 (it) * 1998-11-03 2001-04-10 Valeo Sicurezza Abitacolo Spa Maniglia per il comando di una serratura elettrica di una porta perun veicolo.
JP3329319B2 (ja) * 1999-11-30 2002-09-30 トヨタ車体株式会社 車両用ドアハンドル
FR2808764B1 (fr) * 2000-05-11 2002-08-09 Valeo Systemes Dessuyage Module d'equipement pour un ouvrant de vehicule automobile
FR2810958B1 (fr) 2000-06-29 2002-09-06 Valeo Securite Habitacle Ensemble de commande de serrure pour un ouvrant de vehicule automobile et ouvrant muni de cet ensemble
DE10043289A1 (de) * 2000-09-02 2002-03-28 Valeo Gmbh & Co Schliessyst Kg U-förmig ausgebildete Konsole für eine mit einem Türaußengriff und einem Türschloß versehene Fahrzeugtür
JP3882571B2 (ja) 2001-10-19 2007-02-21 日産自動車株式会社 バックドアの手掛け部構造
ITPN20010042U1 (it) * 2001-11-15 2003-05-15 Plastal Spa Gruppo-maniglia elettromeccanico per l'apertura del baule, o simile, di un autoveicolo.
EP1533451B1 (de) * 2003-11-21 2006-07-19 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Baueinheit bestehend aus einer Handhabe und wenigstens einer Funktionseinheit
DE202004014569U1 (de) * 2004-09-17 2005-01-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Elektrische Baueinheit mit einem Betätiger für einen elektrischen Schaltkreis im Fahrzeug

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063146A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
JP2014097768A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Industries Corp 車両のドア開閉構造
JP2015034422A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
JP2017065324A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 本田技研工業株式会社 テールゲート
JP2018158679A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社豊田自動織機 車両用バックドア

Also Published As

Publication number Publication date
JP4290694B2 (ja) 2009-07-08
EP1803595B1 (en) 2012-05-16
EP1803595A1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290694B2 (ja) 車両のドア構造
JP4202360B2 (ja) 車両のドア構造
JP4423612B2 (ja) ドアガードバーの取付構造
JP4658582B2 (ja) フードラッチアセンブリのセーフティレバー作動構造
JP2005029151A (ja) 第1の要素を第2の要素にロックするためのシステムおよびこのロックシステムを備えたシート
JP4534662B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JP2005330689A (ja) 車両ドア開放防止構造
JP6772624B2 (ja) 車両開閉体操作装置
JP4164106B2 (ja) トレイ開放防止機構
JP5299618B2 (ja) 車両のドア構造
JP4321367B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP4601453B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
JP4634424B2 (ja) 開閉体のオープンスイッチ構造
JP2008149893A (ja) 車体構造
JP6436652B2 (ja) 自動車用ドアインナハンドルのアンロック保持構造
JP6708976B2 (ja) 車両用バックドア
JP4146870B2 (ja) トレイ開放防止機構
JP4797825B2 (ja) 円形状部品の車体への取付け構造
JP2007223410A (ja) 車両のドア構造及びドアロック装置の取り付け方法
JP5062024B2 (ja) グラブボックス
JP6674659B2 (ja) ミラーガーニッシュ取付構造
JP2002211443A (ja) 車両用バンパー
JP4766259B2 (ja) 車両用ドア
JP5172601B2 (ja) 開閉体の操作ハンドル取付部構造
JP5210769B2 (ja) グローブボックスの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees