JP2007174077A - 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174077A
JP2007174077A JP2005366677A JP2005366677A JP2007174077A JP 2007174077 A JP2007174077 A JP 2007174077A JP 2005366677 A JP2005366677 A JP 2005366677A JP 2005366677 A JP2005366677 A JP 2005366677A JP 2007174077 A JP2007174077 A JP 2007174077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image data
image
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005366677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4687441B2 (ja
Inventor
Masayoshi Miki
正義 三樹
Hironobu Aoki
博信 青木
Fumihito Kasai
文仁 笠井
Takashi Haizaki
隆 拝嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005366677A priority Critical patent/JP4687441B2/ja
Publication of JP2007174077A publication Critical patent/JP2007174077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687441B2 publication Critical patent/JP4687441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】出力指示を行う前に、そのジョブの出力が正常に行われるか否かを通知する。
【解決手段】サムネイル表示の指示が入力されると、制御部は記憶部からサムネイル画像データと印刷設定情報とを読み出す(ステップSA1)。次に、制御部は各検出信号(状態情報)を読み取り、印刷側の状況を認識し、各サムネイルに対応するジョブが正常に行われるかどうかを判定する(ステップSA2)。ここで、ステップSA3の判断が「YES」である時は、制御部は読み出したサムネイルを表示操作部の所定の位置に表示する(ステップSA5)。一方、ステップSA3の判断が「NO」である時は、制御部は本来のサムネイルについて判断結果を示す文字が書かれたサムネイルに入れ換え(ステップSA4)、本来のサムネイルが表示される表示操作部の位置に表示する(ステップSA5)。
【選択図】図3

Description

本発明は、入力された画像データに対して画像処理を行うとともに、この画像データの一部を縮小して一覧表示を行う画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法に関する。
複写機やプリンタあるいはパーソナルコンピュータやデジタルカメラなどの画像処理を行う装置においては、入力された画像データを記憶し、記憶した画像データを縮小してサムネイルとして一覧表示を行うようにした機能を有するものがある。このような一覧表示機能があると、その一覧から出力(プリントアウト等)をしたい画像データを選択することができ便利である。
しかし、一覧表示されたサムネイルに対応する画像が必ずしも適切でない場合がある。例えば、ピンぼけ画像やぶれ画像などであった場合は、これらを印刷しても良好な結果は得られない。そこで、そこで特許文献1では、各サムネイルに対応する画像データを解析し、適切な画像でない場合は、その解析結果を一覧表示において縮小画像に付加して表示している。
また、特許文献2では、入力された画像データが画像プリントが作成可能なデータであるかを判断し、不可であると判断された画像データについては、その旨を示す情報をインデックスプリントに付加して表示している。
特開平11−175703号公報 特開2003−229981号公報
しかしながら、上記特許文献では、入力画像データ自体を判定するものであり、仮に入力画像データが適切であっても、出力側(画像出力装置など)の状態により正常に出力できない場合がある。このような場合、出力を指示した後、あるいは出力中でなければその状況が分からないという問題がある。例えば、カラーの原稿をプリントしたい場合、プリンタにマゼンダのトナーがない場合でも、一覧表示にはカラーの原稿を表す縮小画像が表示される。しかし、このカラーの縮小画像を選択して出力を指示しても、マゼンダのトナーがないためトナー不足の警告が発せられてプリント動作を行うことができないか、あるいは、そのままプリントが行われたとしてもマゼンタの抜けた画像になってしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、出力指示を行う前に、そのジョブの出力が正常に行われるか否かを通知することができる画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために本発明は、画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力装置に対して、前記画像データを供給する画像処理装置において、原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力装置に供給する処理手段と、前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段とを具備することを特徴とする画像処理装置を提供する。
また、本発明は、画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力手段と、原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力手段に供給する処理手段と、前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段とを具備することを特徴とする画像処理装置を提供する。
本発明の好ましい様態においては、前記画像入れ換え手段は、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して、予め定められた画像データを入れ換えることで前記入れ換え処理を行ってもよい。
また、前記画像入れ換え手段は、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた編集処理を施すことにより前記入れ換え処理を行ってもよい。
さらに、前記画像入れ換え手段は、前記状態情報が所定色のトナー不足を示す内容であった場合には、前記処理後画像データに対して前記状態情報によって示される色を除く編集処理を施してもよい。
また、本発明の好ましい様態においては、前記状態情報は、印刷が行われる用紙に関する情報であって、用紙サイズ、用紙の材質、用紙の搬送方向の少なくともいずれかを示す情報を含んでもよい。
さらに、前記状態情報は、用紙に付着して画像を形成するトナーに関する情報であって、特定の色のトナーが不足していることを示す情報を含んでもよい。
また、前記状態情報は、画像を記憶するための記憶手段の残容量を示す情報を含んでもよい。
さらに、本発明は、画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力手段と、原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力手段に供給する処理手段と、前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段とを具備し、前記画像出力手段、前記入力手段、前記処理手段、前記処理内容受付手段、前記記憶手段、前記状態情報受信手段、前記表示手段、前記判定手段および、前記画像入れ換え手段のうち少なくともいずれか一つがネットワークを介して他の手段と接続されていることを特徴とする画像処理システムを提供する。
また、本発明は、予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力するとともに、画像データが供給されると当該画像データに基づいて画像の印刷を行う画像出力ステップと、原稿の画像を表す画像データを入力する入力ステップと、前記入力ステップから入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力ステップに供給する処理ステップと、前記処理ステップにおける処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付ステップと、前記入力ステップから入力された画像データに対応して前記処理内容受付ステップが受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理ステップが処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶手段に記憶する記憶ステップと、前記状態情報を受信する状態情報受信ステップと、前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示ステップと、前記表示ステップに表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信ステップにおいて受信された状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップの判定結果が否定的であった場合に、前記表示ステップに表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換えステップとを具備することを特徴とする画像処理方法を提供する。
本発明によれば、一覧表示された画像が出力手段側の問題により出力できない状況であっても、出力指示を行う前にその状況が通知される。これにより、一覧表示において出力を指示された画像が出力できない、という不具合を減らすことができる。その結果、従来画像が正常に出力されるまで出力手段付近で待機するなどの時間と手間が低減されるため、操作性が向上する。
以下、本発明に関する実施形態について図面を参照しながら説明する。
<構成>
図1は画像形成装置1の概略構成を示す図である。図1に示すように、2は筐体であり、装置各部を制御する制御部5が設けられている。また、この筐体2の下部には破線で示す位置に用紙収納部7が設けられており、この用紙収納部7から搬送された用紙に対して画像が印刷されるようになっている。3は画像入力部であり、筐体2の上方に設けられている。この画像入力部3は、原稿を読み込んで原稿画像を表す画像データに変換する。また、図1に示す6は表示操作部であり、画像入力部3の手前側であって装置前面の上部に設けられている。
図2は、本実施形態のブロック図である。図2において、制御部5はCPU(Central Processing Unit)51を有している。CPU51は、ROM52に格納されている各種制御プログラムをRAM53に読み出し、RAM53をワークエリアとして用いて、読み出した各種制御プログラムを実行する。
また、4は記憶部であり、入力画像データやこの入力画像データを縮小したデータなどが記憶される。画像データが入力されると、記憶部4には入力された画像データのフォルダが作成され、各画像データに関する各種データはこのフォルダに記憶される。この記憶部4には、例えば、ハードディスク装置が用いられる。
上述した画像入力部3は、原稿をプラテンガラス上に搬送するフィーダが設けられている。フォーダにセットされた原稿は一枚ずつ取り込まれてプラテンガラス上に搬送される。これにより、原稿の画像は図示せぬCCD(Charge Coupled Device)等のデバイスにより画像データに変換され、さらにY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)などのトナーの色に対応した色毎の画像データに色分解される。
上述した表示操作部6は、制御部5の制御の下に、例えば、操作を促すメッセージや処理状況を示す種々の表示を行うとともに、印刷動作の印刷設定の入力も受け付ける。表示操作部6は、液晶ディスプレイとその表示面に重ねて配置される透明のタッチパネルとを有しており、表示画面は長方形状の画面になっている。表示操作部6のタッチパネル上の押圧位置は、CPU51によって検出され、これによってどのような設定が入力されたかが認識されるようになっている。
8は画像形成部であり、この画像形成部8は、制御部5によって処理された画像データを用紙に転写して画像形成を行う。より詳細に言えば、画像形成部8は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)各色のトナーを収納するトナーカートリッジ8aが備えられており、制御部5から供給される画像データに基づいて各色のトナーを感光体ドラム(図示略)上に順次付着し、各色のトナー像を形成する。そして、これらのトナー像を用紙に重ねて転写することにより、カラー画像を形成する。トナーカートリッジ8aの内部にトナー量検出部10が設けられている。このトナー量検出部10は、例えば光学式のセンサによってトナー残量がないことを検出し、検出信号S5を出力する。ここで、検出信号S5は、どの色のトナーの残量がないかという内容の信号である。
次に、用紙収納部7の詳細について説明する。本実施形態では、用紙収納部7に3つのトレー7a,7b,7cが設けられている。各トレー7a,7b,7cには、用紙の束が収納されるようになっており、各トレー7a,7b,7cを図1に示す手前側に引き出した状態において用紙の補充が可能になっている。また、各トレー7a,7b,7cには、用紙の束の端部の位置を各辺毎に規制する複数の側壁部材が設けられている。この側壁部材は移動可能に構成され、この側壁部材の位置を適宜設定することにより、サイズの異なる用紙、例えば、A4,A3,B4,B5などの用紙を位置決めして収納できるようになっている。さらに、側壁部材の位置によっては、同じサイズの用紙であっても、その搬送方向を縦方向とするか横方向とするかが適宜設定できるようになっている。
上述した側壁部材の位置は光学センサ等によって検出され、その検出信号からどの用紙がどのような向きで収納されているかが判定できるようになっている。図2に示す用紙検出部SEa1、SEb1、SEc1は、各々上述の光学センサ等を有した検出手段であり、各々の検出信号Sa1、Sb1、Sc1の内容は、用紙サイズおよび用紙向きを示す内容となる。
また、各各トレー7a,7b,7cには、その上方から光を照射し、その反射光を受光することにより、収納されている用紙が光沢紙かどうかを判定する材質検出センサSEa2、SEb2、SEc2が設けられている。この場合、光沢紙であれば反射率が高いので、材質検出センサの受光光量が多くなるため、所定の閾値で受光光量の大きさを判定することにより、光沢紙か否かを判定することができる。材質検出センサSEa2、SEb2、SEc2から各々出力される検出信号Sa2、Sb2、Sc2の内容は、各々光沢紙であるか否かを示す内容となっている。
なお、上述した用紙サイズや用紙向きあるいは用紙の材質検出は、他の方式によるセンサを用いてもよい。要するにこれらの状態が検出できるセンサで有れば、どのようなセンサを用いてもよい。
<動作>
(サムネイルの作成)
次に、本実施形態の動作について説明する。まず、制御部5は、電源投入後においては、表示操作部6に初期画面(図示略)を表示する。この初期画面は、印刷動作やサムネイルの表示など、種々のモードに対応する画面へ移行できるようになっている。ここで、印刷動作を設定する画面の表示が指示されると、制御部5は表示操作部6に印刷する用紙のサイズや用紙方向、用紙の紙質や印刷ページ、カラーモードなどの設定を入力する印刷設定画面を表示する。ここで、表示操作部6から任意の印刷設定が入力されると、制御部5はこれらの入力された情報を印刷設定情報として記憶部4の所定のフォルダに記憶させる。
そして、表示操作部6から印刷の指示が行われると、画像入力部3はフィーダにセットされた原稿を一枚ずつ読み込み、この原稿の画像表す画像データに変換する。この画像データはRAM53に一時記憶される。
次に、制御部5は画像データをRAM53から読み出し、縮小処理を施して所定の大きさに縮小した画像データ(サムネイル画像データ)を作成する。この縮小処理は、例えば画像データの画素を間引いて予め定められた大きさに縮小する方法がある。続いて、制御部5は作成したサムネイル画像データを対応する印刷設定情報と対にして記憶部4の所定のフォルダに記憶させる。
以上の処理により各印刷設定(ジョブ)毎に画像処理後のサムネイル画像データが記憶され、これにより、これらのサムネイル画像データを適宜読み出す事により、ジョブに対応した処理後のサムネイルを表示することができる。
(サムネイルの表示)
次に、サムネイルの表示動作について説明をする。まず、制御部5は、電源投入後においては、表示操作部6に初期画面(図示略)を表示する。この初期画面は、コピー動作やサムネイルの表示など、種々のモードに対応する画面へ移行できるようになっている。ここで、表示操作部6からサムネイル表示の指示が入力されると、制御部5は図3に示すフローの処理を実行する。
表示操作部6からサムネイル表示の指示が入力されると、制御部5は記憶部4からサムネイル画像データと印刷設定情報とを読み出す(ステップSA1)。次に、制御部5は各検出信号(状態情報)Sa1〜Sc1、Sa2〜Sc2およびS5を読み取り、印刷側の状況を認識し(ステップSA2)、各サムネイル画像データに対応するジョブが正常に行われるかどうかを判定する(ステップSA3)。
例えば、読み出したサムネイル画像データに対するジョブについて、用紙サイズの指定が「A3」であり、検出信号Sa1〜Sc1のいずれかが用紙サイズも「A3」を示している場合は、双方の用紙サイズが合致するため、制御部5は当該ジョブは正常に出力できると判断する。
一方、例えば、印刷設定の用紙サイズの情報が「A3」であるが、検出信号Sa1〜Sc1のいずれもが「A3」を示さない場合、双方の用紙サイズが合致しないため、制御部5は当該ジョブは正常に実行できないと判断する。
また、例えば、用紙のサイズは合致したものが検出されたとしても、印刷設定した用紙の紙質が「光沢紙」であって、検出信号Sa2〜Sc2のいずれもが「光沢紙」を検出していない場合は、制御部5は当該ジョブは正常に実行できないと判断する。
さらに、用紙サイズと用紙材質が合致したとしても、例えば、印刷設定がカラーを指定しているのに、信号S5がM(マゼンタ)のトナーがない旨を示す内容であった場合には、制御部5は当該ジョブは正常に実行できないと判断する。
以上のように、制御部5は当該ジョブについて設定されている全ての条件について判断し、その一つでも満たされない場合には、当該ジョブは正常に実行できないと判断する。
以上のような判断処理の結果、ステップSA3の判断が「YES」となったときは、制御部5は記憶部4から読み出したサムネイル画像データを表示操作部6の所定の位置に表示する(ステップSA5)。
一方、ステップSA3の判断が「NO」、すなわち制御部5がそのサムネイルに対応するジョブは正常に実行できないと判断した場合は、本来のサムネイルに対し、「用紙がありません」、「指定された紙質の用紙がありません」、「トナーがありません」などの文字が書かれたサムネイルに入れ換え(ステップSA4)、本来のサムネイルが表示される表示操作部6の位置に表示する(ステップSA5)。
そして、制御部5は表示操作部6の1画面において表示すべき全てのサムネイルについて上述の動作を行う。
ここで、図4はサムネイル一覧の表示例であるが、同図に示すように所定数のサムネイルが一覧表示される。この場合、図示のように各サムネイルの下方には、「文書名1」、「文書名2」のように原稿画像を示す名前が表示されるが、例えば、文章名6の画像に対して設定されたサイズの用紙がない場合、制御部5は、文書名6の本来のサムネイル(処理後の画像を縮小した画像)に代えて、図4に示すように「用紙がありません」という文字が書かれたサムネイルを表示する。
また、制御部5は、例えば、文章名2の画像に対して印刷設定に設定された紙質の用紙がない場合、制御部5は、文書名2の本来のサムネイルに代えて、図5に示すような「指定された紙質の用紙がありません」という文字が書かれたサムネイルを表示する。
さらに、制御部5は、例えば、文章名1と4と5の画像に対して印刷で使用するトナーの残量がない場合、制御部5は、文章名1と4と5の本来のサムネイルに代えて、図6に示すような「トナーがありません」という文字が書かれたサムネイルを表示する。
上述した「用紙がありません」、「指定された紙質の用紙がありません」、「トナーがありません」という文字が書かれたサムネイルは、予め記憶部4の所定の記憶エリアに記憶されており、制御部5は検出信号と印刷設定情報に基づく判定結果に応じたサムネイルを読み出して、元のサムネイルに代えて表示する。また、サムネイルに対応するジョブについて設定された各種の条件のうち、2以上の条件について満たされていない場合についても、それぞれの場合に対応したサムネイル画像を予め記憶部4に記憶させておき、これらを満たされていない条件に合わせて読み出して、本来のサムネイルに代えて表示する。
以上の処理により、ユーザはサムネイルの一覧表示を確認するだけで、各印刷設定について正常な出力ができるかどうかを判別することができる。
<変形例>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。
(1)上述した実施形態では、判別結果を示すサムネイルとして、「用紙がありません」や「トナーがありません」などの文字が書かれたサムネイルを作成したが、判別結果を示せればこれに限らない。例えば、「A3用紙がありません」や「Y(イエロー)トナーがありません」のようにより詳細な判別結果を示す文字が書かれたサムネイルでも構わないし、図7に示すように用紙無しを示すイラストを作成して該当するサムネイルの周辺に表示させてもよい。
さらに、図8に示すように、出力手段が出力しうる状態、例えば、M(マゼンタ)のトナーがない場合は、M(マゼンタ)のトナーを除いた画像データのサムネイル作成し、表示しても構わない。すなわち、表示されている元のサムネイル画像を編集し、アウトプットできる状態に合わせてマゼンタの色を除いた画像にしてサムネイル表示を行っても良い。この場合には、利用者は、完全な処理はできないものの、現状で出力し得る状態でも構わないときは、早期にその処理を実行させることができる。しかも、どのようなアウトプットになるかがサムネイルによって表示されるので、アウトプット後の画像イメージを事前に知ることができ、処理の続行か中止をより正確に判断することができる。
(2)上述した実施形態では、サムネイルの一覧表示が指示されると、デバイスの状態が正常ではない画像について、判別結果を示すサムネイルを予め記憶させたが、判定結果に応じてその時点でサムネイル画像を形成してもよい。
さらに、サムネイルの表示が指示されるとまず通常のサムネイルの一覧表示を表示するとともに、このサムネイルの一覧表示の画面に図9に示す状態を適用するボタンを表示し、このボタンが押下されたときに、制御部5が正常に実行できないジョブに対応するサムネイル表示を変えるようにしてもよい。
(3)上述した実施形態では、用紙のサイズと紙質、トナーの有無についての状態を判断したが、状態を検出する対象はこれらに限らない。印刷側の状態であって、ジョブの実行に関連するものであればどのようなものでもよい。
例えば、制御部5が画像入力部3画像データの容量とRAM53の利用可能なメモリ容量とを比較して、利用可能なメモリ容量を上回っている場合に、ジョブが正常に実行できないと判断し、判別結果を示すサムネイルを表示しても構わない。
(4)また、以下のような構成を付加してもよい。すなわち、画像入力部3のプラテンガラスの下方に原稿をカウントするセンサを設け、制御部5がこのカウントした情報に基づいて原稿の総ページ数を検出し、記憶部4に記憶する。また、用紙収納部7の底面には重量検出センサを設け、用紙収納部に収納されている用紙の重量を測定して制御部5に測定結果を送信する。制御部5は予め用紙一枚あたりの枚数とその重量が定められたテーブルを保持しており、重量検出センサから検出された用紙重量に基づいて、用紙収納部に収納されている用紙の枚数を推定する。これにより、制御部5は記憶部4から読み出した原稿の総ページ数と用紙収納部に収納されている用紙の枚数とを比較し、原稿の総ページ数が用紙収納部に収納されている用紙の枚数よりも多い場合は、ジョブが正常に実行できないと判断し、判別結果を示すサムネイルを表示してもよい。
(5)さらに、A4の用紙の搬送路上に光を放射する複数のセンサと、搬送される用紙を挟んでその光を受信する受信部を設けて、用紙が光を遮ることにより用紙の通過を検知し、用紙搬送路の不具合により用紙の搬送が止まった場合には、当該ジョブを正常に実行できないと判断して、判断結果を示すサムネイルを表示してもよい。
(6)上述した実施形態では、制御部5は、原稿の画像を入力した際に、表示操作部6から入力した印刷設定の情報を記憶部4に記憶させ、この印刷設定の情報に基づいて当該ジョブが正常に実行できるか否かを判断したが、原稿の画像を入力した際に、画像入力部3において原稿の画像の情報を検出し、この画像の情報を記憶部4に記憶させるとともに、この画像の情報に基づいて対応するジョブが正常に実行できるか否かを判断してもよい。
例えば、画像入力部3のプラテンガラスの下方に複数の光センサを配置された原稿のサイズを検知できる所定の位置、例えばマトリックス状に設ける。これにより、各光センサは、光の反射の差から、自分自身の上に原稿が配置されていると検出したときは、その旨を示す検知信号を制御部5に出力する。制御部5は、この検知信号を読み出し、光センサの配置の組み合わせと用紙サイズを予め定めたテーブルを参照して原稿の用紙サイズを判断し、その判断結果を記憶部4に格納する。これにより、制御部5は画像入力部3から検出した用紙サイズに対して、当該ジョブが正常に実行できるかどうかを判断することができる。
また、原稿の画像を入力した際に変換された画像データを記憶部4に記憶させておき、この画像データを出力する際に入力された印刷設定情報と画像データとを対応付けて記憶部4に記憶させると、この画像データを再び出力する際に、記憶部4に記憶されている前回出力した際に入力された印刷設定情報に基づいて、対応するジョブが正常に実行できるか否かを判断してもよい。
(7)また、ジョブの設定においては、用紙を収納するトレーを指定するものもある。このような場合においては、当該トレーに用紙が収納されてなければ、当該ジョブは正常に実行できないと判断する。
(8)上述した実施形態では、全ての機能を1つの画像形成装置1で実現しているが、複数の装置で実現してもよい。例えば、図2において一点鎖線で囲った部分、すなわち、印刷を行う印刷手段については別装置として構成してもよい。
さらに、端末装置や画像処理装置を画像形成装置1とネットワークでつなぎ、それらを表示操作部6として機能させることもできる。また、これに限らず、記憶部4、画像入力部3、画像形成部8あるいは制御部5の機能を持つ端末装置をネットワークを介して接続して用いても良い。すなわち、実施形態における各部の機能のうち一つまたは2以上についてネットワークを介して接続し、全体としてシステムとして構成してもよい。このような構成を各手段に分離して表現すると以下のようになる。
「画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力手段と、
原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、
前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力手段に供給する処理手段と、
前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、
前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、
前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、
前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段とを具備し、
前記画像出力手段、前記入力手段、前記処理手段、前記処理内容受付手段、前記記憶手段、前記状態情報受信手段、前記表示手段、前記判定手段および、前記画像入れ換え手段のうち少なくともいずれか一つがネットワークを介して他の手段と接続されていることを特徴とする画像処理システム。」
本発明の実施形態である画像形成装置1の概略構成を示す斜面図である。 同実施形態に係る画像形成装置1の概略構成を示すブロック図である。 同実施形態に係るサムネイル表示の動作を示すフロー図である。 同実施形態に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。 同実施形態に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。 同実施形態に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。 同実施形態の変形例に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。 同実施形態の変形例に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。 同実施形態の変形例に係るサムネイルの一覧表示画面の一例を示す図である。
符号の説明
1…画像形成装置、2…筐体、3…画像入力部、4…記憶部、5…制御部、6…表示操作部、7…用紙収納部、8…画像形成部、51…CPU、52…ROM、53…RAM、10…トナー量検出部。

Claims (10)

  1. 画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力装置に対して、前記画像データを供給する画像処理装置において、
    原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力装置に供給する処理手段と、
    前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、
    前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段と
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力手段と、
    原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力手段に供給する処理手段と、
    前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、
    前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段と
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記画像入れ換え手段は、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して、予め定められた画像データを入れ換えることで前記入れ換え処理を行うことを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記画像入れ換え手段は、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた編集処理を施すことにより前記入れ換え処理を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像入れ換え手段は、前記状態情報が所定色のトナー不足を示す内容であった場合には、前記処理後画像データに対して前記状態情報によって示される色を除く編集処理を施すことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記状態情報は、印刷が行われる用紙に関する情報であって、用紙サイズ、用紙の材質、用紙の搬送方向の少なくともいずれかを示す情報が含まれていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記状態情報は、用紙に付着して画像を形成するトナーに関する情報であって、特定の色のトナーが不足していることを示す情報を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 前記状態情報は、画像を記憶するための記憶手段の残容量を示す情報を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像処理装置。
  9. 画像データに基づいて画像の印刷を行うとともに予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力する画像出力手段と、
    原稿の画像を表す画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力手段に供給する処理手段と、
    前記処理手段における処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付手段と、
    前記入力手段から入力された画像データに対応して前記処理内容受付手段が受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理手段が処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶する記憶手段と、
    前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信手段が受信した状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果が否定的であった場合に、前記表示手段に表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換え手段とを具備し、
    前記画像出力手段、前記入力手段、前記処理手段、前記処理内容受付手段、前記記憶手段、前記状態情報受信手段、前記表示手段、前記判定手段および、前記画像入れ換え手段のうち少なくともいずれか一つがネットワークを介して他の手段と接続されていることを特徴とする画像処理システム。
  10. 予め定められた装置各部の状態を示す状態情報を出力するとともに、画像データが供給されると当該画像データに基づいて画像の印刷を行う画像出力ステップと、
    原稿の画像を表す画像データを入力する入力ステップと、
    前記入力ステップから入力された画像データに対して処理を行って前記画像出力ステップに供給する処理ステップと、
    前記処理ステップにおける処理の内容を示す指示を受け付ける処理内容受付ステップと、
    前記入力ステップから入力された画像データに対応して前記処理内容受付ステップが受け付けた処理内容と、当該処理内容に従って前記処理ステップが処理をした結果である処理後画像データとを対応づけて記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    前記状態情報を受信する状態情報受信ステップと、
    前記記憶手段に記憶された前記処理後画像データを表示する表示ステップと、
    前記表示ステップに表示された前記処理後画像データに対応する処理内容を前記記憶手段から読み出し、読み出した処理内容と前記状態情報受信ステップにおいて受信された状態情報とを比較することにより、前記処理後画像データに対応する処理が前記画像出力装置において可能か否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの判定結果が否定的であった場合に、前記表示ステップに表示されている前記処理後画像データに対して予め定められた入れ換え処理を行う画像入れ換えステップと
    を具備することを特徴とする画像処理方法。
JP2005366677A 2005-12-20 2005-12-20 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 Expired - Fee Related JP4687441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366677A JP4687441B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366677A JP4687441B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174077A true JP2007174077A (ja) 2007-07-05
JP4687441B2 JP4687441B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38300080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366677A Expired - Fee Related JP4687441B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687441B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224618A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置およびプログラム
US8203734B2 (en) 2007-03-29 2012-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation using a portable storage medium
JP2012123605A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Konica Minolta Business Technologies Inc ドキュメント情報表示制御装置、ドキュメント情報表示方法、およびコンピュータプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111624A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH11175703A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Konica Corp 画像表示方法及び画像表示装置
JPH11261747A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2001134388A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Minolta Co Ltd 画像形成装置の制御装置及び印刷ジョブモニタ方法
JP2003103884A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Canon Inc カラープリントシステムおよび方法
JP2003320740A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Canon Inc 画像処理装置
JP2005123826A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
WO2006022271A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Kyocera Corporation 携帯端末装置、及び印刷システム及び方法
JP2007148494A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111624A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH11175703A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Konica Corp 画像表示方法及び画像表示装置
JPH11261747A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2001134388A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Minolta Co Ltd 画像形成装置の制御装置及び印刷ジョブモニタ方法
JP2003103884A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Canon Inc カラープリントシステムおよび方法
JP2003320740A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Canon Inc 画像処理装置
JP2005123826A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
WO2006022271A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Kyocera Corporation 携帯端末装置、及び印刷システム及び方法
JP2007148494A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203734B2 (en) 2007-03-29 2012-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation using a portable storage medium
JP2010224618A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置およびプログラム
JP2012123605A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Konica Minolta Business Technologies Inc ドキュメント情報表示制御装置、ドキュメント情報表示方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4687441B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7280782B2 (en) Image forming apparatus with a document identical size mode and outputting a document image having a size conforming to the document
JP5679734B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び、プログラム
JP5822503B2 (ja) 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
US20120200886A1 (en) Image forming system
US8243347B2 (en) Image processing apparatus and method with reading mistake preventing function during document reading
US9516182B2 (en) Image forming apparatus that enhances operability on screen displayed as split screens
JP2006256019A (ja) 画像形成装置
JP4677718B2 (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
US9426310B2 (en) Technique for setting paper size for image forming apparatus
JP2011013678A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP1602498B1 (en) Image forming apparatus and display controlling method thereof
JP4687441B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP5148312B2 (ja) 画像形成装置
JP2003001910A (ja) ステープル処理可能な画像形成装置
JP2007078726A (ja) 画像形成装置
JPH11288195A (ja) 複写機等の画像形成装置
JP2008022205A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2016057351A (ja) 画像形成装置およびそれを用いた画像形成システム
JP2020129269A (ja) 画像形成装置および表示制御方法
JP7135671B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
JP3977834B2 (ja) 画像形成装置
JP4708040B2 (ja) 画像形成装置
JP2018133627A (ja) 原稿読取装置、画像処理装置及び複合機並びに原稿読取方法
JP6536168B2 (ja) 画像形成装置および画像確認方法
JP4708038B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees