JP4677718B2 - 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム - Google Patents

印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4677718B2
JP4677718B2 JP2004016202A JP2004016202A JP4677718B2 JP 4677718 B2 JP4677718 B2 JP 4677718B2 JP 2004016202 A JP2004016202 A JP 2004016202A JP 2004016202 A JP2004016202 A JP 2004016202A JP 4677718 B2 JP4677718 B2 JP 4677718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
image data
quality
inspection
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004016202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205797A (ja
Inventor
慎一 大橋
康二 足立
善弥 伊本
弘毅 上床
靖幸 田中
伸介 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004016202A priority Critical patent/JP4677718B2/ja
Publication of JP2005205797A publication Critical patent/JP2005205797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677718B2 publication Critical patent/JP4677718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置によって印刷された印刷物の検査を行うための印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラムに関する。
複写機、プリンタ、デジタル複合機等の画像形成装置を用いて用紙に印刷された印刷結果画像に線状や点状の汚れ、白抜け等の画像欠陥が発生することがある。このような画像欠陥を発見するために、画像形成装置により印刷した印刷結果画像を撮像して、印刷結果画像データと原稿画像データとを照合して、画像処理により画像欠陥を検出することが知られている。そして、画像欠陥の発生の有無および画像欠陥の内容に応じて印刷物を分別する。
例えば、特開平10−278394号公報(特許文献1)には、手形や小切手等の証券を印刷発行する証券発行装置に関し、印刷結果のイメージを読み取り、基準イメージと比較してエラーの発生の有無及びエラー発生内容を判別することが開示されている。その判別結果に応じて各手形や小切手を良品印刷物、不良印刷物に分別し、不良印刷物については発生したエラーに基づいて印刷条件が変更され再印刷が行われる。不良印刷物にはスタンプが刻印され、裏面にエラーメッセージが印刷される。良品印刷物および不良印刷物は検査装置内のスタッカ部に別々に蓄えられる。そして、不良印刷物は廃棄処分される。
特開平10−278394号公報
しかしながら、不良印刷物の中にはエラーの程度によっては良品印刷物として分別できるものが含まれている場合がある。特許文献1の例のように、証券等の検査基準の厳しい特殊な印刷物の場合には、印刷物を良品印刷物または不良印刷物の2つに分別するだけで十分である。しかし、検査基準のそれほど厳しくない印刷物の場合は、良品印刷物と不良印刷物との間の品質を有する中間品質印刷物を、良品印刷物と不良印刷物とに再分別することも必要である。したがって、印刷物の種類や内容に応じて分別方法を変える必要がある。
本発明は、画像形成装置によって印刷された印刷物の画像欠陥に基づく品質の分別を、印刷物の種類や内容に応じて容易かつ迅速に行うことができる印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラムを提供する。
本発明は、画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御装置であって、前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得手段と、前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定手段と、前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶手段と、前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示手段と、を有し、前記表示手段は、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示する。
また、前記印刷物検査制御装置において、前記中間品質クラスは、複数の品質クラスに分別されていることが好ましい。
また、本発明は、画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御方法であって、前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得ステップと、前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得ステップと、前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定ステップと、前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶ステップと、前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示ステップと、を有し、前記表示ステップにおいて、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示する。
さらに、本発明は、画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御プログラムであって、コンピュータを、前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得手段と、前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定手段と、前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶手段と、前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示手段と、を有し、前記表示手段が、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示する印刷物検査装置として機能させる。
本発明により、画像形成装置によって印刷された印刷物の画像欠陥に基づく品質の分別において、良品クラスまたは不良クラスに分別するモードと、良品クラスまたは不良クラスまたは良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別するモードと、の2つのモードを切り替えて行うことができる。これにより、印刷物の分別が印刷物の種類や内容に応じて容易かつ迅速に行われ、より効率的な印刷を行うことができる。
本発明の一実施形態における印刷物検査制御システムは、図1に示すように、検査制御装置10、画像形成装置20、検査装置30およびホストコンピュータ40を含んで構成することができる。検査制御装置10、画像形成装置20、検査装置30およびホストコンピュータ40は、ネットワーク等の情報伝達媒体を介して、所定のプロトコルにしたがって相互に情報を伝達可能に接続されている。画像形成装置20は、ホストコンピュータ40から印刷対象となる原稿画像データを受信して、その原稿画像データに基づいて用紙上に印刷結果画像を画像形成する。検査装置30は、印刷結果画像を読み取って検査画像データとして取得する。取得された検査画像データは検査制御装置10に送信される。検査制御装置10は、検査画像データと、ホストコンピュータ40から受信した原稿画像データと、に基づいて検査を行う。その検査結果に基づいて画像形成装置20を制御する。
検査制御装置10は、図1に示すように、制御部100、記憶部120、ユーザインターフェース140、入力部160及びデータインターフェース180を含んで構成することができる。
制御部100は、CPU等の制御素子を含んで構成され、検査制御装置10を統合的に制御する機能を有する。
記憶部120は半導体メモリ、ハードディスク等を含んで構成され、制御部100で処理されるプログラム、画像データおよび補正条件等の電子情報を格納及び保持する。格納及び保持されるデータが大量となる場合には、ハードディスク装置、磁気テープ装置、磁気ディスク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置等の大容量記憶装置を補助記憶装置として用いることも好適である。
ユーザインターフェース140は、モニタやタッチパネルを含んで構成され、ユーザからの検査制御装置10に対する指示を受け付けたり、検査制御装置10からユーザに対して情報を提示したりするために用いられる。
入力部160はキーボード、マウス、タッチパネル等を含んで構成され、ユーザから処理に用いられる各種情報を取得するために用いられる。ユーザインターフェース140がタッチパネル等の入出力装置を含む場合には入力部160はなくてもよい。
データインターフェース180は、ネットワーク等を介して、画像形成装置20におけるデータインターフェース250、検査装置30におけるデータインターフェース320およびホストコンピュータ40と情報伝達可能に接続され、原稿画像データおよび検査画像データ等を送受信するために用いられる。
検査制御装置10は、記憶部120に格納された印刷物検査制御プログラムを実行することにより、ホストコンピュータ40から受信した原稿画像データと、画像形成装置20において画像形成される印刷物の検査画像データと、に基づいて検査を行う。その検査結果に基づいて画像形成装置20を制御する。
画像形成装置20は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式、感熱方式、プロッタ方式等の各種のプリンタ、コピー機、複合機または印刷機であり、用紙に印刷対象となる原稿画像データを画像形成できるものであればよい。ここでは、電子写真方式の画像形成装置20を例に説明する。画像形成装置20は、図2に示すように制御部200、原稿画像データ取得手段210、給紙手段220、印刷手段230、排紙手段240およびデータインターフェース250を含んで構成することができる。
原稿画像データ取得手段210はプラテン212、スキャナ214を含み、給紙手段220は用紙トレイ222、搬送ベルト224を含み、印刷手段230は、帯電部231、露光部232、現像部233、感光体ドラム234、転写部235、定着部236およびクリーニング部等を含み、排紙手段240は、排紙トレイ242を含んで構成される。画像形成装置20は、カラー印刷を行う場合は、シアン(C)、マゼンタ(M),イエロー(Y)、ブラック(K)で表されるCMYK色空間における色成分ごとに対応した感光体ドラム234、帯電部231、露光部232、現像部233、転写部235、定着部236、クリーニング部を有している。
画像形成装置20は、データインターフェース250を用いて、ネットワーク等を介してホストコンピュータ40から印刷対象となる原稿画像データを受信する。このとき、原稿画像データは検査制御装置10にも送信される。制御部200は、原稿画像データ取得手段210から受け取った原稿画像データをいわゆる中間調画像(ハーフトーン画像)へと変換し、印刷手段230へと送信する。
また、原稿画像データは、ホストコンピュータ40から送信される画像データだけではなく、ホストコンピュータ等から送信されるPDLデータ等をプリントサーバ等により変換した画像データであってもよい。
また、原稿画像データは紙等の原稿から原稿画像データ取得手段210において読み取られたものであってもよい。スキャナ214を用いて、プラテン212に載せられた原稿から原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像をデジタル化して原稿画像データとして制御部200へと送出する。このとき、必要に応じて、データインターフェース250を用いてネットワーク等を介して読み取った原稿画像データを検査制御装置10へ送信可能とすることが好ましい。
給紙手段220は、制御部200からの給紙制御信号を受けて、用紙トレイ222から印刷対象となる用紙を搬送ベルト224により搬送する。搬送間隔は、必要とされる画質や達成すべき処理速度に基づいて決定され、制御部200により制御される。
なお、本実施形態における用紙とは、一般的な紙のみならず、OHPシート、厚紙、葉書を含む印刷の被対象物全般を言う。また、印刷物とは、印刷が行われた用紙のことを示し、もちろん紙のみならずOHPシート、厚紙、葉書を含む概念である。
制御部200は、印刷対象となる原稿画像データをCMYK色空間の各色成分のプレーンに分割して印刷手段230へと送信する。印刷手段230では、制御部200から受け取った各色成分のプレーンに基づいて用紙上に印刷が行われる。帯電部231、露光部232、現像部233、転写部235およびクリーニング部は円筒状の感光体ドラム234の周囲に配置される。感光体ドラム234はその中心軸を中心に所定の周期で回転させられる。帯電部231により感光体ドラム234の表面を帯電させた後に、露光部232により感光体ドラム234の表面に原稿画像データを潜像として形成し、現像部233により感光体ドラム234の表面の潜像にトナーを付着させ、転写部235により用紙上にトナーを転写する。画像はCMYK色空間の各色成分に対して形成され、同一の用紙に各色成分の画像が重ね合わせられてカラー印刷が実現される。トナーが転写された用紙は定着部235へ送られ、加熱等によりトナーが用紙に定着される。これらの工程により、原稿画像データが用紙上に印刷結果画像として画像形成される。クリーニング部は、感光体ドラム234の表面の電位を中和し、クリーニングブラシやクリーニングブレードにより感光体ドラム234の表面に残留したトナーを機械的に除去する。
排紙手段240では、印刷物が排紙トレイ242または廃棄用トレイ244に排出される。制御部200は、排紙方法を変更するための制御信号を排紙手段240へ出力する。排紙手段240は、制御信号を受けて、制御信号に基づいて印刷物を排紙トレイ242または廃棄用トレイ244のいずれに排紙するのかを決定する。
検査装置30は、画像形成装置20と組み合わせて用いられ画像形成装置20の印刷手段230よりも後段において印刷物から印刷結果画像を読み取り、検査画像データとして検査制御装置10へ出力する機能を有する。検査装置30は、画像読取手段300およびデータインターフェース320を含んで構成される。
画像読取手段300は、光源となるランプ、光電変換素子から構成されるラインセンサおよびアナログ/デジタル変換器を含んで構成することができる。搬送ベルト224により搬送されている印刷物の表面をランプにより照射し、ラインセンサにより印刷物から反射した光を光電変換することによって、印刷物全体から印刷結果画像を読み取る。読み取られた印刷結果画像は、アナログ/デジタル変換器に送られてデジタル信号に変換される。デジタル化された検査画像データは、データインターフェース320を用いて、ネットワークを介して検査制御装置10へ送出される。
本発明の印刷物検査制御方法の一実施形態は、図3に示すフローチャートの各工程を実行することにより実現される。印刷物検査制御方法の各工程はコンピュータで処理可能な印刷物検査制御プログラムに変換されて記憶部120に格納および保持される。制御部100は、記憶部120に保持されている印刷物検査制御プログラムを読み出し、各工程を順次実行する。本実施形態において各工程は必須要件ではなく適宜組み合わせて実行することができる。
本実施形態では、画像形成装置20によって印刷された印刷物の検査において、印刷物の品質は複数の品質クラスに分別される。この分別において、少なくとも2つのモードが選択可能である。第1のモードは、印刷物の品質を良品印刷物、または不良印刷物に分別するモードである。第2のモードは、印刷物の品質を良品印刷物、または不良印刷物、または良品印刷物と不良印刷物との間の品質を有する中間品質印刷物、に分別するモードである。この2つのモードは切り替えが可能である。
例えば、手形や小切手等の証券や、図書券や商品券等の金券等の検査基準の厳しい印刷物は第1のモードで印刷が行われ、良品印刷物または不良印刷物に分別される。少しでも画像欠陥のある可能性のある印刷物については機械的に不良印刷物として分別される。これに対して、社内文書や個人使用文書等の検査基準のそれほど厳しくない印刷物は第2のモードで印刷が行われ、良品印刷物または不良印刷物または中間品質印刷物に分別される。中間品質印刷物については良品印刷物と不良印刷物に再分別することができる。
まず、ステップS10では、印刷物の分別モードが設定される。検査制御装置10では、制御部100は、ユーザインターフェース140を用いて、ユーザに分別モードを設定させるための表示を提示する。ユーザに入力部160を用いて分別モードを設定させ、ユーザにより設定された分別モードを記憶部120に格納および保持する。制御部100はデータインターフェース180を用いて画像形成装置20へ分別モード情報を送信する。画像形成装置20は、データインターフェース250を用いて分別モード情報を受信し、その分別モード情報に基づいて分別モードを設定する。
ステップS12では、ネットワークを介して、ホストコンピュータ40から検査制御装置10および画像形成装置20へ原稿画像データが送信される。検査制御装置10は、データインターフェース180を用いて原稿画像データを受信し、記憶部120に格納および保持する。画像形成装置20は、データインターフェース250を用いて原稿画像データを受信し、その原稿画像データに基づいて用紙上に画像を形成する。
ステップS14では、印刷物から印刷結果画像が検査画像データとして読み取られ、検査制御装置10へと送信される。検査装置30では、ステップS12において画像形成された印刷物全体から画像が読み取られる。検査装置30は、データインターフェース320を用いて、読み取った画像データを検査画像データとして検査制御装置10へ送信する。検査制御装置10の制御部100は、データインターフェース180を用いて、ネットワークを介して検査画像データを取得し、記憶部120に保持する。
ステップS10において設定された分別モードがモード1の場合は、ステップS18で、印刷物の検査が行われ、印刷物の品質クラスが決定される。制御部100は、ステップS14において記憶部120に保持された検査画像データを着目データとし、その検査画像データを記憶部120から読み出す。そして、その検査画像データとステップS12で取得した原稿画像データとの差分データを算出し、その差分データに基づいて検査画像データに含まれる画像欠陥を抽出する。抽出した画像欠陥のレベルに応じて、印刷物を良品印刷物または不良品印刷物の2つの品質クラスに分別する。
電子写真方式の画像形成装置において検出される画像欠陥としては、例えば、紙粉やゴミなどにより印刷面の所々が白点状に抜けるピンホール、用紙の端の折れ曲がりに基づく欠陥、用紙の傾き(スキュー)に基づく欠陥、トナーが静電潜像以外の場所に付着してしまう「かぶり」、印刷画像面内の色むら等が挙げられる。
例えば、検査画像データおよび原稿画像データにおける階調の差分データを求め、その差分データが所定の階調差の基準(閾値)以上であれば画像欠陥と判定することができる。このとき、検査画像データや原稿画像データがカラー画像である場合には、各画像データをCMYK色空間やRGB色空間の各色成分のプレーンに分割し、各色成分のプレーン毎に階調の差分データを算出し、差分データを基準と照合することにより画像欠陥を算出することができる。
第1のモードは、印刷物の品質を良品印刷物または不良印刷物に分別するモードである。このときは、画像欠陥のレベルについて1つの分別の基準(閾値)を設けて品質クラス分けを行う。例えば、印刷物の画像欠陥の数や濃度等が、閾値以上であれば不良印刷物と判定し、閾値未満であれば良品印刷物と判定することができる。
ステップS20では、印刷物の品質レベルに基づいて排紙方法を指定する処理が行われる。例えば、良品印刷物を排紙トレイ242に排紙させ、エラー判定した不良印刷物は廃棄用トレイ244に排出させる。これにより、明らかに不良品であると判定された印刷物、および不良品の疑いがあると判定された印刷物を不良印刷物として、良品印刷物とは異なるトレイへ排出することができる。
制御部100は、データインターフェース180を用いて、ステップS18において印刷物が良品印刷物または不良印刷物のいずれに分別されたかによって、それぞれ異なる排紙方法を指定する排紙制御信号を画像形成装置20へ送信する。画像形成装置20は、データインターフェース250を用いて、ネットワークを介して排紙制御信号を受信する。画像形成装置20の制御部200は、受信された排紙制御信号に基づいて排紙手段240を制御する。例えば、排紙制御信号により印刷物が良品印刷物であったか不良印刷物であったかを判断できるようにしておく。
ステップS20で廃棄用トレイ244に排紙された不良印刷物は廃棄等の処分がされる。本実施の形態では、印刷物が良品か不良品かによって排紙方法を変更する処理を行うものとしたが、これに限定されるものではない。例えば、印刷物が良品か不良品かによって課金処理を変更する等の他の処理を行っても良い。
ステップS10で設定された分別モードがモード2の場合は、ステップS22で、印刷物の検査が行われ、印刷物の品質が決定される。制御部100は、ステップS14において記憶部120に保持された検査画像データを着目データとし、その検査画像データを記憶部120から読み出す。そして、その検査画像データとステップS12で取得した原稿画像データとの差分データを算出し、その差分データに基づいて検査画像データに含まれる画像欠陥を抽出する。抽出した画像欠陥のレベルに応じて、印刷物を良品印刷物または不良品印刷物または中間品質印刷物の少なくとも3つの品質クラスに分別する。
第2のモードは、印刷物の品質を良品印刷物または不良印刷物または中間品質印刷物、に分別するモードである。このときは、画像欠陥のレベルについて複数の基準(閾値)を設け、複数のクラス分けを行う。例えば、第1の閾値およびそれより小さい第2の閾値を設け、印刷物の画像欠陥の数や濃度等が、第1の閾値以上であれば不良印刷物と判定し、第1の閾値未満で第2の閾値以上であれば、中間品質印刷物とし、第2の基準値未満であれば良品印刷物と判定することができる。このとき、閾値を3つ以上設定して、中間品質印刷物を複数の品質クラスに分別することが好ましい。これにより、より細かい品質検査が可能である。
ステップS24では、検査制御装置10によって検出された画像欠陥の内容等がログ情報として記憶部120に蓄積される。ログ情報は、検査画像データから検出された画像欠陥に関する情報や印刷物に関する情報であり、例えば、印刷ジョブを開始した時刻および終了した時刻、各品質クラスにおける印刷部数、中間品質印刷物が排紙トレイまたは廃棄用トレイの何枚目にストックされているかを示すページ情報、印刷物から検出された画像欠陥が存在する領域、印刷物から検出された画像欠陥の種類等の情報が含まれることが好ましい。
ステップS26では、印刷物の品質レベルに基づいて排紙方法を指定する処理が行われる。例えば、良品印刷物を排紙トレイ242に排紙させ、エラー判定した不良印刷物は廃棄用トレイ244に排紙させる。中間品質印刷物は不良印刷物とともに廃棄用トレイ244に排紙されてもよい。または、排紙トレイ242が複数ある場合には、中間品質印刷物単独で良品印刷物が排紙された排紙トレイ242とは別の排紙トレイ242に排紙されてもよい。これにより、ユーザ自身が判断するまでもなく明らかに不良品であると機械的に判定できる不良印刷物と、不良品の疑いがある中間品質印刷物とを、良品印刷物とは異なるトレイへ排出することができる。
制御部100は、データインターフェース180を用いて、ステップS22において印刷物が良品印刷物または不良印刷物または中間品質印刷物のいずれに分別されたかによって、それぞれ異なる排紙方法を指定する排紙制御信号を画像形成装置20へ送信する。画像形成装置20は、データインターフェース250を用いて、ネットワークを介して排紙制御信号を受信する。画像形成装置20の制御部200は、受信された排紙制御信号に基づいて排紙手段240を制御する。例えば、排紙制御信号により印刷物が良品印刷物であったか不良印刷物であったか中間品質印刷物であったかを判断できるようにしておく。
ステップS28では、制御部100は、記憶部120に格納されたログ情報を読み出し、ユーザインターフェース140を用いてログ情報を表示する。表示されるログ情報は、ログ情報を元に編集した編集情報を含んでもよい。また、表示されるログ情報としては、中間品質印刷物を良品印刷物または不良印刷物に再分別するために必要な情報を含むことが好ましい。例えば、画像欠陥の種類毎にその欠陥が発生した数や場所、欠陥のレベル等の情報が挙げられる。また、排紙トレイ242または廃棄用トレイ244に排出された印刷物の何枚目にどの種類のどのレベルの画像欠陥を含む中間品質印刷物が存在しているか等の情報であってもよい。
ユーザは、ユーザインターフェース140に表示された上記の各種ログ情報に基づいて、中間品質印刷物を良品印刷物および不良印刷物に再分別することができる。従来は不良印刷物および中間品質印刷物が混在している印刷物についてユーザが一枚一枚目視による確認を行う必要があったが、ログ情報によって中間品質印刷物が排紙された位置や中間品質印刷物の品質レベル等を確認することができるので、容易かつ迅速に中間品質印刷物を良品印刷物および不良印刷物に再分別することができる。
ステップS26で廃棄用トレイ244に排紙された不良印刷物、および中間品質印刷物から再分別された不良印刷物は廃棄等の処分がされる。本実施の形態では、印刷物が良品か不良品か中間品質品かによって排紙方法を変更する処理を行うものとしたが、これに限定されるものではない。例えば、印刷物が良品か不良品か中間品質品かによって課金処理を変更する等の他の処理を行っても良い。
本実施形態では、ユーザインターフェース140を用いて表示されたログ情報を参照して、ユーザは、容易にかつ迅速に中間品質印刷物を正常印刷物または不良印刷物に再分別をすることができるため、より効率的な印刷を行うことができる。
ステップS18またはステップS22で決められる印刷物の品質クラスは、ある特定の種類の画像欠陥に着目して決められてもよい。また、複数の種類の画像欠陥の中からいくつか選択された各画像欠陥について品質クラスが決められ、各画像欠陥について決められた品質クラスを総合した評価により印刷物の品質クラスが決められてもよい。総合評価は各画像欠陥の品質クラスを平均化した評価でもよいし、画像欠陥ごとに重み付けをした評価でもよい。
また、各画像欠陥についての品質クラスは、画像欠陥を判定する項目に応じて決められてもよい。例えば、画像欠陥がピンホールの場合、ピンホールの大きさ(面積)の品質レベルと、ピンホール数の品質レベルとの組合せで品質レベルが決められる。また、画像欠陥が「かぶり」等の汚れの場合、汚れの大きさ(面積)の品質レベルと、汚れの濃度の品質レベルとの組合せで品質レベルが決められてもよい。各判定項目に関する品質レベルの組合せは、画像欠陥ごとにテーブル化されていてもよい。またそれらのテーブルはあらかじめデータベース化されていてもよい。
また、原稿画像データおよび対応する検査画像データの領域全体について画像欠陥を検出し、品質レベルを決定してもよいが、原稿の種類によっては原稿画像データおよび対応する検査画像データの一部の領域(例えば、画像データ内の特定の場所、特定の色等)について画像欠陥を検出し、品質レベルを決定してもよい。例えば、原稿画像データの中でユーザが特に重要視する部分については、その重要視する部分について画像欠陥を検出し、品質レベルを決定してもよい。
ステップS18またはS22で印刷物の品質クラス決定時に設定される閾値は適宜変更することができる。ユーザインターフェース140上で任意に閾値を変更できるように、制御部100は、ユーザインターフェース140を用いて、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示する。ユーザに入力部160を用いて閾値を設定させ、ユーザに設定された閾値を記憶部120に格納および保持し、品質クラス決定に用いる閾値を変更する。閾値を変更可能とすることにより、原稿の種類が変更された場合や、良品として必要とされる品質が変更された場合、印刷物の用途が変更された場合等に対応することが可能となる。また、原稿ごとに閾値を変更することにより、高い品質が求められる印刷物に対してはより厳しい基準を設定することができる。
また、ステップS18またはS22で印刷物の品質クラス決定時に設定される閾値、特に中間品質印刷物をより細かい中間品質クラスに分別するときに設定される閾値は、ユーザによる各画像欠陥についての目視による主観評価レベルと対応付けておくことが好ましい。各画像欠陥のユーザの目視による主観評価レベルにあらかじめ閾値を対応づけておけば、中間品質印刷物の良品印刷物、不良印刷物への再分別をユーザの目視によらずに自動で行うようにすることができる。
また、ステップS28でユーザインターフェースを用いてログ情報が表示された画面上で、閾値を変更して情報を編集し直して表示するようにしてもよい。制御部100は、ユーザインターフェース140を用いて、ログ情報を表示する。その後、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示する。ユーザに入力部160を用いて閾値を変更させる。ユーザにより閾値が変更されるとログ情報を編集し直して表示する。例えば、ある閾値を元に分別された各品質クラスの枚数を表示した画面において、ユーザにより閾値が変更されると、制御部100は、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示する。
本実施形態に記載した処理の中から適宜必要な処理を組み合わせて実行することができる。また、本実施形態における印刷物検査制御システムは、検査制御装置10、画像形成装置20、検査装置30、ホストコンピュータ40を含んだ構成として説明したが、検査制御装置10は、ホストコンピュータ40として動作してもよい。また、印刷制御装置10は、制御部100、記憶部120、ユーザインターフェース140、入力部160及びデータインターフェース180を含んだ構成として説明したが、これらの構成全てが1つの装置に含まれている必要はない。例えば、印刷制御装置10は、記憶部120、入力部160をそれぞれ独立の装置としておき、他の制御部100、ユーザインターフェース140及びデータインターフェース180を含んだ構成と、適宜組み合わせてもよい。
本発明により、電子写真方式、インクジェット方式、感熱方式、プロッタ方式等の各種のプリンタ、コピー機、複合機または印刷機等の画像形成装置による印刷物の検査において、印刷物の分別が印刷物の種類や内容に応じて容易かつ迅速に行われ、より効率的な印刷を行うことができる。
本発明の一実施形態における印刷物検査制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における印刷物検査制御方法を示すチャート図である。
符号の説明
10 検査制御装置、20 画像形成装置、30 検査装置、40 ホストコンピュータ、100 制御部、120 記憶部、140 ユーザインターフェース、160 入力部、180 データインターフェース、200 制御部、210 原稿画像データ取得手段、212 プラテン、214 スキャナ、220 給紙手段、222 用紙トレイ、224 搬送ベルト、230 印刷手段、231 帯電部、232 露光部、233 現像部、234 感光体ドラム、235 転写部、236 定着部、240 排紙手段、242 排紙トレイ、244 廃棄用トレイ、250 データインターフェース。

Claims (4)

  1. 画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御装置であって、
    前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得手段と、
    前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定手段と、
    前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶手段と、
    前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示手段と、
    を有し、
    前記表示手段は、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示することを特徴とする印刷物検査制御装置。
  2. 請求項1に記載の印刷物検査制御装置であって、
    前記中間品質クラスは、複数の品質クラスに分別されていることを特徴とする印刷物検査制御装置。
  3. 画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御方法であって、
    前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得ステップと、
    前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得ステップと、
    前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定ステップと、
    前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶ステップと、
    前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示ステップと、
    を有し、
    前記表示ステップにおいて、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示することを特徴とする印刷物検査制御方法。
  4. 画像形成装置により原稿画像データに基づいて用紙に印刷された印刷物、の検査の制御を行う印刷物検査制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    前記原稿画像データを取得する原稿画像データ取得手段と、
    前記原稿画像データに基づいて前記画像形成装置により用紙上に形成された印刷結果画像、から読み取った検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    前記原稿画像データおよび前記検査画像データに基づいて画像欠陥を検出して、前記印刷物の品質を複数の閾値に基づいて、良品クラス、または不良クラス、または良品クラスと不良クラスとの間の品質を有する中間品質クラスに分別する品質決定手段と、
    前記印刷物の画像欠陥の種類毎における画像欠陥のレベルに関する情報、及び、前記印刷物の各品質クラスの枚数に関する情報を含むログ情報を保持する記憶手段と、
    前記印刷物の各品質クラスの枚数を表示する表示手段と、
    を有し、
    前記表示手段が、ユーザに閾値を変更させるための表示を提示するとともに、ユーザにより前記閾値が変更された場合に、変更後の閾値に応じた各品質クラスの枚数に編集し直して表示する印刷物検査装置として機能させることを特徴とする印刷物検査制御プログラム。
JP2004016202A 2004-01-23 2004-01-23 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム Expired - Fee Related JP4677718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016202A JP4677718B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016202A JP4677718B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205797A JP2005205797A (ja) 2005-08-04
JP4677718B2 true JP4677718B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34901428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016202A Expired - Fee Related JP4677718B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4677718B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9313341B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Ricoh Company, Limited Image test apparatus and system for calculating a stack position of a sheet including a defective image
US9544447B2 (en) 2014-11-14 2017-01-10 Ricoh Company, Ltd. Inspecting device, method for changing threshold, and computer-readable storage medium

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5464992B2 (ja) * 2009-12-08 2014-04-09 キヤノン株式会社 検品装置、検品装置の制御方法およびプログラム
JP2013107314A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Canon Inc 検査装置、検査方法、検査システム、コンピュータプログラム
JP6241120B2 (ja) * 2012-09-14 2017-12-06 株式会社リコー 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査装置の制御プログラム
JP6241121B2 (ja) * 2012-09-14 2017-12-06 株式会社リコー 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP6717286B2 (ja) * 2012-09-14 2020-07-01 株式会社リコー 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査装置の制御プログラム
JP5724996B2 (ja) * 2012-12-06 2015-05-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理方法、画像形成装置及び画像形成システム
JP6163979B2 (ja) 2013-09-02 2017-07-19 株式会社リコー 画像検査システム、画像検査方法及び画像検査結果のデータ構造
JP6221661B2 (ja) * 2013-11-12 2017-11-01 株式会社リコー 検査装置、検査システムおよび検査方法、ならびに、印刷システム
JP6299203B2 (ja) * 2013-12-17 2018-03-28 株式会社リコー 印刷検査装置、印刷検査方法及び印刷検査プログラム
JP2015194484A (ja) 2014-03-18 2015-11-05 株式会社リコー 画像検査装置、画像形成システム及び画像検査プログラム
JP6162085B2 (ja) * 2014-08-27 2017-07-12 富士フイルム株式会社 印刷物の検査装置、検査方法及びプログラム
DE102017216260A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bildinspektion von Druckerzeugnissen mit Fehlerklassen
JP6699694B2 (ja) * 2018-08-28 2020-05-27 大日本印刷株式会社 検査システム、検査方法
JP7310409B2 (ja) * 2019-07-29 2023-07-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像作成方法及び画像作成プログラム
WO2021112090A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 キヤノン株式会社 ワークフローシステム、情報処理装置、品質報告データの作成方法とプログラム
EP3878653A1 (de) 2020-03-11 2021-09-15 Heidelberger Druckmaschinen AG Inspektion mit fehlerklassifizierung
JP2024042847A (ja) * 2022-09-16 2024-03-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷物検査システム及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147271A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Kita Denshi:Kk 印刷物検出方法
JPH04197751A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Komori Corp 印刷物の評価方法及びその装置
JPH08235316A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Fujitsu Ltd 文字認識装置
JP2002310799A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Dac Engineering Kk 印刷物のカラーインキ濃度検出方法およびカラーインキ濃度検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147271A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Kita Denshi:Kk 印刷物検出方法
JPH04197751A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Komori Corp 印刷物の評価方法及びその装置
JPH08235316A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Fujitsu Ltd 文字認識装置
JP2002310799A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Dac Engineering Kk 印刷物のカラーインキ濃度検出方法およびカラーインキ濃度検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9313341B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Ricoh Company, Limited Image test apparatus and system for calculating a stack position of a sheet including a defective image
US9544447B2 (en) 2014-11-14 2017-01-10 Ricoh Company, Ltd. Inspecting device, method for changing threshold, and computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005205797A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677718B2 (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
JP5822503B2 (ja) 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
JP5534984B2 (ja) 画像形成装置、給紙制御方法、及びプログラム
US11455717B2 (en) Inspection device comparing a scan image to a reference image, image forming apparatus, and program for inspection device
JP6613641B2 (ja) 検査装置、閾値変更方法及びプログラム
US11829656B2 (en) Printing system, control method thereof, and storage medium
JP5786420B2 (ja) 画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法
JP2013200585A (ja) 画像検品装置、画像検品システム、及びプログラム
JP2005205747A (ja) 画像形成装置並びにその制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2005205853A (ja) 画像形成装置、印刷結果検査装置および印刷結果検査方法
JP4506180B2 (ja) 画像形成システム並びにその制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2019171726A (ja) 画像形成システム、品質判別方法、およびコンピュータプログラム
JP2005205682A (ja) 画像形成装置の異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム
JP4645037B2 (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
JP2005205852A (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
JP2012232510A (ja) 検品システムでの位置合わせ処理のためのシステム及び方法
JP2010265109A (ja) 画像形成装置
US20210201097A1 (en) Image forming apparatus and image forming method to verify target image using corrected image
JP4687441B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2012236280A (ja) 印刷システム
JP2007243347A (ja) 故障診断システム、画像形成装置及び故障診断方法
JP6039296B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2021184512A (ja) 画像形成装置
JP2020076925A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、画像形成プログラム、及び画像検査装置
JP7156564B2 (ja) 画像検査装置、画像検査システム、画像検査方法および画像検査プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4677718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees