JP2007161706A - 安中散含有錠剤 - Google Patents

安中散含有錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007161706A
JP2007161706A JP2006307871A JP2006307871A JP2007161706A JP 2007161706 A JP2007161706 A JP 2007161706A JP 2006307871 A JP2006307871 A JP 2006307871A JP 2006307871 A JP2006307871 A JP 2006307871A JP 2007161706 A JP2007161706 A JP 2007161706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
silicic acid
antyusan
tablets
anhydrous silicic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006307871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5286662B2 (ja
Inventor
Reiko Tanaka
玲子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006307871A priority Critical patent/JP5286662B2/ja
Publication of JP2007161706A publication Critical patent/JP2007161706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286662B2 publication Critical patent/JP5286662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、圧縮成型性に優れ、しかも崩壊時間の遅延を抑制することを特徴とする安中散含有錠剤を提供することに関する。
【解決手段】約3〜5質量%の軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、安中散末、賦形剤、滑沢剤の混合末を得、該混合末を乾式造粒することにより安中散含有顆粒を製する。ついで顆粒外に該顆粒の軽質無水ケイ酸との和が錠剤全体に対して6〜12質量%となる量の軽質無水ケイ酸、及び滑沢剤を混合して、圧縮成型により安中散含有錠剤を得ることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、安中散を含有する混合末を乾式造粒して得られる顆粒を圧縮成型してなる錠剤において、錠剤全体に対して6〜12質量%となる量の軽質無水ケイ酸、及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを配合したことを特徴とする安中散含有錠剤に関する。
一般に生薬を含有する錠剤、とりわけ安中散を含有する錠剤においては、圧縮成型性が著しく劣るため、合成ケイ酸アルミニウム、合成ヒドロタルサイト等の無機化合物を用いて、圧縮成型性を改善する方法が汎用されている。しかしながら、この方法では、無機化合物を添加して製造される錠剤の硬度は改善されるが、多量の無機化合物を配合する必要があり、錠剤が大型化するなどの欠点を伴う。
そこで、製剤全体に対して5質量%をこえる軽質無水ケイ酸および結晶セルロースを配合する方法が提案されており(特許文献1参照)、湿式顆粒圧縮法による錠剤の製造法が具体的に開示されている。
しかしながら、湿式顆粒圧縮法では、添加した溶剤の除去の際に、安中散等の生薬末に含有される有効成分の一つと考えられている揮発性成分等の損失が危惧されることから、生薬末を錠剤または顆粒剤等に製剤化するには、溶剤の除去を必要としない、乾式造粒法が最も適した方法であるといわれている。そこで、生薬末よりなる漢方薬に対して5〜100質量%の軽質無水ケイ酸を使用し、圧縮成型し、得られた成型物を破砕することによる乾式造粒法で、生薬に本来含有されている成分を損なうことなく、包装、輸送時において摩損・破壊のない適当な硬度を持ち、且つ、量的にも服用しやすい生薬製剤または漢方薬製剤の造粒物を製造する方法が提案されている(特許文献2参照)。
ところが、一般に錠剤は、主薬濃度を高めると崩壊時間が遅延する傾向がある。また通常、生産規模の増大(スケールアップ)に伴い、造粒物は硬く締まる傾向を示し錠剤の崩壊時間が遅延する傾向を示すことも知られている。なお、生薬等の主薬を含有する混合末を湿式造粒して得られる顆粒を打錠する方法において、該顆粒内に結晶セルロースを配合した後、打錠すれば、錠剤の崩壊時間の遅延を抑制できる(特許文献3参照)が、主薬を含有する混合末を圧縮して得られる固形物を適当な整粒機を用いて粉砕し、得られた顆粒を打錠する乾式顆粒打錠法では、上記のような方法で錠剤の崩壊時間の遅延を抑制することはできない。
特開平11−228429号公報 特開2002−97130号公報 特開2005−47861号公報
本発明は、安中散を含有する混合末を乾式造粒して得られる顆粒を圧縮成型してなる錠剤において、圧縮成型性に優れ、しかも崩壊時間の遅延を抑制できる安中散含有錠剤を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、乾式顆粒打錠法において、安中散を含有する混合末中に軽質無水ケイ酸及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを添加して混合した後、圧縮成型し、破砕して得られた顆粒に、さらに軽質無水ケイ酸を混合して圧縮成型することで、圧縮成型性に優れ、しかも崩壊時間の遅延を抑制する安中散含有錠剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、
(1)安中散を含有する混合末を乾式造粒して得られる顆粒を圧縮成型してなる錠剤において、錠剤全体に対して6〜12質量%となる量の軽質無水ケイ酸、及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを配合したことを特徴とする安中散含有錠剤。
(2)安中散を含有する混合末中に軽質無水ケイ酸及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを添加して混合した後、圧縮成型し、破砕して得られた顆粒に、さらに軽質無水ケイ酸を添加混合して圧縮成型することを特徴とする、錠剤の崩壊時間の遅延を抑制した安中散含有錠剤の製造方法に関する。
本発明により、生薬を含有する錠剤、とりわけ安中散を含有する錠剤の圧縮成型性が改善され、十分な錠剤強度を有し、しかも崩壊時間の遅延を抑制した安中散含有錠剤が提供される。
本発明に使用される安中散としては、安中散末、安中散料エキスの乾燥末あるいはそれらの混合物であってもよいが、好ましくは安中散末が使用される。本発明では、安中散は錠剤全体に対して20〜80質量%、好ましくは錠剤全体に対して35〜60質量%配合される。
本発明で使用される軽質無水ケイ酸は、医薬品添加物として通常使用され、圧縮成型性に優れたものであり、特に限定はない。軽質無水ケイ酸は打錠前の顆粒にあらかじめ2〜10質量%、好ましくは3〜5質量%配合する。ついで顆粒外に該顆粒の軽質無水ケイ酸との和が錠剤全体に対して3〜18質量%、好ましくは6〜12質量%配合される。
本発明で使用される低置換度ヒドロキシプロピルセルロースは、医薬品添加物として通常使用され得るものである。低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの配合量は、錠剤全体に対して5〜40質量%、好ましくは10〜30質量%、より好ましくは15〜25質量%である。
本発明の安中散含有錠剤には、軽質無水ケイ酸及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースに加えて、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、賦形剤等の種々の添加剤を含んでいてもよい。
崩壊剤としては、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、カルメロースカルシウム、部分アルファ化デンプン、カルボキシメチルセロース、カルボキシメチルスターチナトリウム等が例示される。結合剤としては、アラビアゴム、ゼラチン、デキストリン、プルラン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が例示される。滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、硬化油、ショ糖脂肪酸エステル等が例示される。賦形剤としては、乳糖、白糖、D−マンニトール、エリスリトール、キシリトール、還元麦芽糖水飴、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、結晶セルロース等が例示される。
本発明の固形錠剤は好ましくは圧縮成型により製造される。圧縮成型により得られる錠剤製造時の圧縮圧は錠剤の硬度、崩壊性、溶出性等を考慮して適宜設定されるが、通常杵当たり約300〜5000kg/cm、好ましくは杵当たり約1000〜3000kg/cmである。
本発明の安中散含有錠剤は乾式造粒打錠法により、次のように製造される。約3〜5質量%の軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、安中散末を混合分散させ、該混合末を乾式造粒することにより安中散含有顆粒を得ることができる。また、必要に応じて適当な賦形剤、例えば、乳糖、白糖、D−マンニトール、エリスリトール、キシリトール、還元麦芽糖水飴等の糖類、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、ヒドロキシプロピルスターチ等の澱粉類、及び結晶セルロース等のセルロース系物質など、及び/または滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、硬化油、ショ糖脂肪酸エステルなどを添加してから乾式造粒をしてもよい。ついで顆粒外に該顆粒の軽質無水ケイ酸との和が錠剤全体に対して6〜12質量%となる量の軽質無水ケイ酸、及び/または滑沢剤を混合して、圧縮成型により安中散含有錠剤を得ることができる。
以下に実施例及び試験例を挙げ、本発明をより詳しく説明する。
実施例1
安中散末2100g、芍薬甘草湯エキス末420g、軽質無水ケイ酸[アドソリダー101(商品名) フロイント産業株式会社]160g、乳糖120g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース[L−HPC−LH21(商品名) 信越化学工業株式会社]704g、ステアリン酸マグネシウム6g、硬化油12gを混合した後、ローラーコンパクター(ターボ工業製)で圧縮成型し、ロールグラニュレーター(日本グラニュレーター製)を用いて破砕して顆粒を得た。得られた顆粒にステアリン酸マグネシウム6g、硬化油12g、軽質無水ケイ酸180gを添加し、ポリ袋中でさらに混合して打錠前顆粒を得た。打錠は、ロータリー打錠機(バーゴ19、菊水製作所)を用いて、9.0mmφ糖衣面杵で1錠当たり310mgで行い、直径9.0mmの錠剤を得た。圧縮圧は杵当たり1900〜2100kgとした。安中散含有錠剤の処方を表1に示す。
実施例2及び比較例1、2
表1に示す処方で実施例1と同様に製造を行い、直径9.0mmの錠剤を得た。
Figure 2007161706
試験例
実施例1、2ならびに比較例1、2で得られた各錠剤の硬度は、硬度計(シュロイニゲル社)を用いて各々10錠を測定してその平均値から求めた。また、日局14の崩壊試験法に基づいて、37℃/900mLの精製水を用いて、上記錠剤の崩壊時間を測定した。
(試験結果)
実施例1、2ならびに比較例1、2で得られた錠剤について、上記測定結果を表2に示す。
Figure 2007161706
実施例1ならびに比較例1、2で得られた錠剤の製造直後及び65℃で2週間保存後の硬度及び崩壊時間を表3に示した。実施例1の低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの換わりに、比較例1では結晶セルロースを配合しており、比較例2では乳糖を増量しているが、これら比較例1、2の錠剤においては、経時的な崩壊時間の遅延が観察された。経時的な崩壊時間の遅延抑制効果については、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを製剤中に配合した場合にのみ優れた効果が得られた。
Figure 2007161706
生薬を含有する錠剤、とりわけ安中散を含有する混合末を乾式造粒して得られる顆粒を圧縮成型してなる錠剤において、圧縮成型性に優れ、しかも崩壊時間の遅延を抑制できる安中散含有錠剤を提供できる。また、本発明は安中散を錠剤中に高濃度に配合することができ、安中散の精油成分を損なうことなく製造することができるので、医薬品として有用である。

Claims (2)

  1. 安中散を含有する混合末を乾式造粒して得られる顆粒を圧縮成型してなる錠剤において、錠剤全体に対して6〜12質量%となる量の軽質無水ケイ酸、及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを配合したことを特徴とする安中散含有錠剤。
  2. 安中散を含有する混合末中に軽質無水ケイ酸及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを添加して混合した後、圧縮成型し、破砕して得られた顆粒に、さらに軽質無水ケイ酸を添加混合して圧縮成型することを特徴とする、錠剤の崩壊時間の遅延を抑制した安中散含有錠剤の製造方法。
JP2006307871A 2005-11-15 2006-11-14 安中散含有錠剤 Active JP5286662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307871A JP5286662B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-14 安中散含有錠剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329546 2005-11-15
JP2005329546 2005-11-15
JP2006307871A JP5286662B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-14 安中散含有錠剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007161706A true JP2007161706A (ja) 2007-06-28
JP5286662B2 JP5286662B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38245009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307871A Active JP5286662B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-14 安中散含有錠剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5286662B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173604A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 植物加工物およびパンテチン類を含有する錠剤
JP2010053127A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 生薬含有錠剤
JP2014214125A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 小林製薬株式会社 錠剤の製造方法
JP2017036226A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 小林製薬株式会社 生薬末含有錠剤
WO2017138645A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 テイカ製薬株式会社 乾式造粒物及び該乾式造粒物を含有する固形製剤並びにそれらの製造方法
JP2018184388A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 大正製薬株式会社 固形組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300123A (ja) * 1989-03-27 1990-12-12 Lederle Japan Ltd 消化性潰瘍治療剤
JPH11228429A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Takeda Chem Ind Ltd 固形安中散製剤
JP2000086503A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Pola Chem Ind Inc 錠剤医薬組成物
JP2002097130A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Teikoku Seiyaku Co Ltd 生薬末または/及び生薬末からなる漢方薬造粒物および錠剤の製造方法
JP2002363067A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 錠剤の製造方法
JP2004067606A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Zensei Yakuhin Kogyo Kk イトラコナゾール経口投与製剤
WO2004091600A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 経口固形製剤
JP2005255595A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd ジオクチルソジウムスルホサクシネート配合錠剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300123A (ja) * 1989-03-27 1990-12-12 Lederle Japan Ltd 消化性潰瘍治療剤
JPH11228429A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Takeda Chem Ind Ltd 固形安中散製剤
JP2000086503A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Pola Chem Ind Inc 錠剤医薬組成物
JP2002097130A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Teikoku Seiyaku Co Ltd 生薬末または/及び生薬末からなる漢方薬造粒物および錠剤の製造方法
JP2002363067A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 錠剤の製造方法
JP2004067606A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Zensei Yakuhin Kogyo Kk イトラコナゾール経口投与製剤
WO2004091600A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 経口固形製剤
JP2005255595A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd ジオクチルソジウムスルホサクシネート配合錠剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173604A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 植物加工物およびパンテチン類を含有する錠剤
JP2010053127A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 生薬含有錠剤
JP2014214125A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 小林製薬株式会社 錠剤の製造方法
JP2017036226A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 小林製薬株式会社 生薬末含有錠剤
WO2017138645A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 テイカ製薬株式会社 乾式造粒物及び該乾式造粒物を含有する固形製剤並びにそれらの製造方法
JP2018035132A (ja) * 2016-02-12 2018-03-08 テイカ製薬株式会社 乾式造粒物及び該乾式造粒物を含有する固形製剤並びにそれらの製造方法
CN108601737A (zh) * 2016-02-12 2018-09-28 特华制药株式会社 干法制粒物和含有该干法制粒物的固态制剂及它的制造方法
JP2021169537A (ja) * 2016-02-12 2021-10-28 テイカ製薬株式会社 乾式造粒物及び該乾式造粒物を含有する固形製剤並びにそれらの製造方法
JP7194951B2 (ja) 2016-02-12 2022-12-23 テイカ製薬株式会社 乾式造粒物及び該乾式造粒物を含有する固形製剤並びにそれらの製造方法
JP2018184388A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 大正製薬株式会社 固形組成物
JP7235193B2 (ja) 2017-04-26 2023-03-08 大正製薬株式会社 固形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5286662B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9314454B2 (en) Oral cavity disintegrating tablet and method of producing the same
AU2015305696B2 (en) High dosage strength tablets of rucaparib
EP1810676B1 (en) Levetiracetam formulations and methods for their manufacture
EP2893940A2 (en) Granulated material for tablet that rapidly disintegrates in mouth
JP5286662B2 (ja) 安中散含有錠剤
JP5344289B2 (ja) 漢方エキス含有錠剤組成物
JP6926404B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP6496084B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP2010270040A (ja) 口腔内崩壊錠
JP2010202579A (ja) アカルボースを含有する口腔内崩壊剤
JP4774739B2 (ja) 漢方エキス含有錠剤組成物およびその製造方法
JP2007332074A (ja) 口腔内速崩壊錠およびその製造方法
JP5113476B2 (ja) 保存安定性に優れた塩酸テモカプリルの錠剤
JP2008127320A (ja) 口腔内速崩壊性固形製剤
WO2000071117A1 (fr) Compositions medicinales a liberation immediate pour administration orale
WO2009128489A1 (ja) 塩酸バンコマイシンを含有する錠剤
KR20110104059A (ko) 경구 생체이용률이 낮은 화합물의 예비압축된 신속-붕해 제형
CN101460191A (zh) 包含湿敏性药物的稳定制剂及其制备方法
JP2019089758A (ja) セレコキシブ含有錠剤における溶出性の改善方法
JP6948038B2 (ja) ケイヒ末含有錠剤およびその製造方法
JP2018127417A (ja) フェブキソスタット含有口腔内崩壊錠
JP2003160487A (ja) プラバスタチンナトリウム含有錠剤およびその製造法
JP5502358B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤およびその製造方法
JP2000273038A (ja) 口腔内溶解性錠剤
JP4840549B2 (ja) 安定な血管拡張剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5286662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250