JP2007160110A - 通気機能付き血液透析用塩類容器 - Google Patents

通気機能付き血液透析用塩類容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007160110A
JP2007160110A JP2006335607A JP2006335607A JP2007160110A JP 2007160110 A JP2007160110 A JP 2007160110A JP 2006335607 A JP2006335607 A JP 2006335607A JP 2006335607 A JP2006335607 A JP 2006335607A JP 2007160110 A JP2007160110 A JP 2007160110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
salt
sealing member
wall
hemodialysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006335607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4857098B2 (ja
Inventor
Ralf Ritter
リッター ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ritter GmbH
Original Assignee
Ritter GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ritter GmbH filed Critical Ritter GmbH
Publication of JP2007160110A publication Critical patent/JP2007160110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857098B2 publication Critical patent/JP4857098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1658Degasification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1666Apparatus for preparing dialysates by dissolving solids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1668Details of containers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】通気機能付き血液透析用塩類容器を提供する。
【解決手段】剛性のプラスチック製血液透析用塩類容器は容器壁に通気弁4を有する。通気弁は容器壁を貫通する通気用開口と、通気用開口の周りの壁の内壁に接着または溶接された密封部材とより成る。周囲空気圧と容器内の真空圧との圧力差が所定の値になると、密封部材が少なくとも局部的に引き剥がされる。通気用開口は小さな断面積を有し、密封部材と容器の壁の間の接着または溶接領域は通気用開口から特定の半径方向距離の所にある。
【選択図】図4

Description

本発明は、プラスチック製の血液透析用塩類容器に係る。
かかる容器は血液透析操作に必要とされる量の重炭酸塩を含む単方向装置であり、使用時に結合手段により透析装置に接続可能である。接続後、透析装置はこの塩類容器を介して透析液を循環させ、塩類を吸収させる。
かかる塩類容器は、例えば、国際公開第WO 99/06083号A1、ドイツ特許第DE 696 16 073号T2に示すような可撓性の袋より成るもの、また、例えばヨーロッパ特許公開第EP 0 112 295号A2に示されるような剛性容器のものが知られている。
操作終了時、透析装置は塩類容器から透析液を吸い上げる。塩類容器が可撓性の袋である場合、その袋は内部に発生した真空により圧縮状態になるため何の問題もない。可撓性の袋に対してある特定の利点を有する剛性容器は、押しつぶすことができないため問題がある。その結果、吸い出すことができない一部の透析液が残る。
本発明の目的は、空にしても透析装置が発生させる真空による問題がない剛性の血液透析用塩類容器を提供することにある。
この目的は請求項1に記載された本発明の構成により解決される。本発明の好ましい実施例は従属請求項に記載されている。
本発明によると、剛性の塩類容器には組み込みコストが低く突出しない通気弁が設けられる。
図1及び2は、底部1と、カバー2と、カバー2の上の同軸状差込結合手段とを有する剛性の塩類容器を示す。これら全ての部品は図2の断面図から明らかである。図1の上面図にはカバーを取り外した状態で底部1だけを示す。内容物である塩類は図示しない。塩類を充填して使用可能な状態にした後、カバー2が塩類容器の底部1に溶接される。
底部、カバー及び同軸状差込結合手段の構成は公知であるため詳述しない。
底部1にはその壁に通気弁4が設けられているが、これは、透析液の容器からの吸い出しが終了すると、真空状態の容器内に周囲空気を流入させることにより、透析装置に接続された塩類容器から内容物である塩類を流出させて容器を完全に空にするのを容易にする。
単方向塩類容器のこのような通気弁は製造が容易で、コストが低く、動作に信頼性があることが重要である。
図3から明らかなように、通気弁4は、底部1の壁に形成された開口41と、開口41を閉じるように底壁の内側に設けられた密封部材42とより成る。図1に示すように、密封部材は、開口41の周りを円周状に底壁に超音波により接着または溶接されたフォイルより成る。図1では、環状の固着領域がクロスハッチングで示されている。
密封部材42は、接着または溶接部により固着されているだけでなく、塩類容器に透析液を流して重炭酸塩を吸収させる塩類容器の動作時には、通気用開口42にかかる塩類容器内の圧力により押圧密封状態にある。しかしながら、透析液が容器から吸い出されると、塩類容器内に真空状態が発生する。塩類容器内の真空状態がある特定のしきい値に到達すると、密封部材42は、図4及び5に示すように、通気用開口41を介して密封部材にかかる周囲の空気圧により底壁から自動的に引き剥がされるため、周囲空気が通気弁41を介して容器内に流入し、液体を容器から完全に吸い出すことが可能となる。
図1及び3と同様な図6及び7並びに図8及び9は通気弁4の変形例を示す。この変形例はそれぞれ、底部1に厚壁領域43を設けたものであり、これらはわずかに上方に隆起して密封部材42に適合する。底壁の表面から隆起するこの厚壁領域43にはチャンネル状凹部44(図6及び7を参照)または45(図8及び9を参照)が設けられており、これらは図6及び7の実施例では一つの縦方向の溝と幾つかの横方向の溝、また、図8及び9の実施例では星形の溝の形状である。これらの凹部の周りの隆起した領域を図6及び8ではクロスハッチングにより示すが、これらの表面領域は密封部材42と共に接着または溶接表面領域を形成する。
図1乃至5による実施例では、密封部材42を、通気用開口41から或る特定の距離だけ離れた局所的環状領域で底壁に接着または溶接する必要がある。従って、接着または溶接領域は、少なくとも1つの場所が或る特定の真空度になると高い信頼度で引き剥がされるように十分に小さいものでなければならない。さらに、周囲圧力を受ける密封部材の面積は通気用開口41の断面積よりも大きいものでなければならない。従って、図6及び7並びに図8及び9の変形例には、底壁の隆起領域43の全体にわたり密封部材42を接着または溶接できるという利点がある。接着または溶接表面積を所定の値にするために特別に測定することは不要である。その理由は、凹部44または45により、周囲の空気圧力にさらされる密封部材42の領域が十分に大きく、また、接着または溶接表面領域が十分に小さいため、塩類容器内が適当な真空状態になると密封部材が少なくとも局部的に引き剥がされるからである。
本発明の構成によると、通気開始まで高い信頼度で閉じた状態にあり、製造が容易で、可動部分がなく、また容器内部に突出しないため、例えば、輸送時または取り扱い時に内容物である塩類が振動にさらされても、また、透析液により塩類容器を洗い出しても悪影響を受けず、容器に塩類を充填する時も何の影響も受けない通気弁が形成される。
当業者にとっては、この通気弁4を容器の壁の任意の場所に設けることが可能、即ち、容器の底部1でなくてカバー2に設けてもよいことが明らかである。通気弁の場所は透析装置に結合した時の使用状態の塩類容器の方向に応じて選択されるため、塩類容器の使用状態で通気弁を容器の上端部からできるだけ遠い所に配置してもよいことが明らかである。
カバーを取り外した本発明による剛性の塩類容器の上面図である。 密封部材を密封位置で示す容器の縦方向断面図である。 密封部材が閉じた状態にある図2の密封領域を示す拡大図である。 密封部材が開きつつある状態の図2に類似する縦方向断面図である。 密封部材が開きつつある状態の図4の密封領域の拡大図である。 図1に似た変形例を示す。 図6の変形例を示す図3に類似の拡大図である。 別の変形例を示す図1に似た拡大図である。 図8の変形例を示す図3に似た拡大図である。

Claims (5)

  1. 透析装置に流体接続するための結合手段(3)を備え、接続時以外は気密状態に密封される剛性の単方向容器より成る血液透析用塩類容器(1、2)であって、
    通気弁(4)を有し、通気弁は、容器の壁に形成された通気用開口(41)と、容器に局所的に接着または溶接され、容器の内側で通気用開口を覆う密封部材(42)とより成り、接着または溶接部は、周囲空気圧と透析装置により容器内部に発生される真空の間の圧力差がある特定の値に到達すると密封部材が少なくとも局部的に押し開くような大きさであることを特徴とする血液透析用塩類容器。
  2. 通気用開口(41)は小さな断面積を有し、密封部材(42)と容器の壁の間の接着または溶接領域は通気用開口(41)から特定の半径方向距離の所にある請求項1の塩類容器。
  3. 容器の壁の内側の通気用開口(41)の領域には、通気用開口(41)と連通関係にある凹部(44、45)が設けられており、密封部材(42)は凹部(44、45)を取り囲む壁の表面領域に沿って容器の壁に接着または溶接されている請求項1の塩類容器。
  4. 凹部(44、45)は、通気用開口(41)の周りにおいて平坦で星形の溝または別の幾何学的形状の溝を有するように形成されている請求項3の塩類容器。
  5. 密封部材(42)に対応する容器の壁の領域には、容器内部の方へ隆起する厚壁領域が設けられている請求項1乃至4の塩類容器。
JP2006335607A 2005-12-15 2006-12-13 通気機能付き血液透析用塩類容器 Expired - Fee Related JP4857098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005060290.8 2005-12-15
DE102005060290A DE102005060290B3 (de) 2005-12-15 2005-12-15 Hämodialyse-Salzbehälter mit Belüftung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007160110A true JP2007160110A (ja) 2007-06-28
JP4857098B2 JP4857098B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37489848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335607A Expired - Fee Related JP4857098B2 (ja) 2005-12-15 2006-12-13 通気機能付き血液透析用塩類容器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9427511B2 (ja)
EP (1) EP1797915B1 (ja)
JP (1) JP4857098B2 (ja)
AT (1) ATE413199T1 (ja)
AU (1) AU2006243873B2 (ja)
CA (1) CA2569181C (ja)
DE (2) DE102005060290B3 (ja)
ES (1) ES2317404T3 (ja)
PL (1) PL1797915T3 (ja)
SI (1) SI1797915T1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528522C2 (sv) * 2006-02-10 2006-12-05 Micvac Ab Ventilsystem för en förpackning
DE102011016167A1 (de) * 2011-04-05 2012-12-27 Ritter Gmbh Behälter aus Kunststoff für die Dialyse
DE102011106248A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Behälter, Verwendung, Dialysegerät oder Zubereitungseinheit sowie Verfahren zur Herstellung eines Konzentrats
DE102012002497A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verbinder mit einem Behälter zur Herstellung einer individuell angepassten Lösung für die Dialyse
US11583621B2 (en) 2015-05-27 2023-02-21 Triomed Ab Cartridge and apparatus for performing adsorption dialysis

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875550A (ja) * 1981-10-21 1983-05-07 イエンズ・クラウス・イエンセン 哺乳びん
JPS6092531A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 住友林業株式会社 建築骨組構造
EP0475825A1 (fr) * 1990-09-13 1992-03-18 Soludia, S.A. Dispositif pour la préparation extemporanée et en continu de dialysat
FR2749763A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-19 Meditech Rousset Lab Procede de mise en solution controlee sur les lieux d'utilisation d'une quantite de sels prealablement dosee en laboratoire
JP2001187111A (ja) * 1999-11-18 2001-07-10 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh マルチ・チャンバ容器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2440462A (en) * 1945-06-28 1948-04-27 Standard Oil Dev Co Pressure relief device
US4056100A (en) * 1974-09-10 1977-11-01 United States Surgical Corporation Volume limiting chamber
IL52059A (en) * 1976-06-28 1980-11-30 Duracell Int Rupturable hermetic vent for an electric device such as an electrochemical cell
US4366051A (en) * 1976-11-19 1982-12-28 Halbert Fischel Hemodialysis system
EP0112295A3 (de) * 1982-12-15 1984-07-25 Gigatherm Aktiengesellschaft Druckgefäss für Nahrungsmittel zur Verwendung in einem Mikrowellenfeld
US5045077A (en) * 1985-11-25 1991-09-03 Blake Joseph W Iii Body cavity drainage implement
US4784495A (en) * 1987-02-06 1988-11-15 Gambro Ab System for preparing a fluid intended for a medical procedure by mixing at least one concentrate in powder form with water
FR2647349B1 (fr) * 1989-05-29 1991-08-23 Hospal Ind Preparation d'une solution a usage medical par dissolution de concentres pulverulents avec recirculation d'une solution
SE504659C2 (sv) * 1995-07-03 1997-03-24 Althin Medical Ab Skruvkapsyl med ventil för pulverpatron till dialysmaskin
DE29702772U1 (de) * 1997-02-17 1997-04-03 Protechna Sa Belüftungsventil aus Kunststoff für Behälter
FR2766797B1 (fr) * 1997-07-30 1999-09-17 Smad Conditionnement pour au moins une matiere solide, notamment sous forme granuleuse ou pulverulente
JP2001346868A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Teijin Ltd 透析液調製装置および人工透析装置
DE10100549B4 (de) * 2001-01-08 2005-06-16 Franz Peter Ritter Salzbehältersystem für Dialysegeräte
US6866056B1 (en) * 2004-05-14 2005-03-15 William A. Scott Fuel tank venting system
DE102004039989B4 (de) * 2004-08-18 2006-07-06 Ritter Gmbh Bicarbonatbehälter mit Zweikanal-Steckverbinder zum Einmalgebrauch in Hämodialysegeräten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875550A (ja) * 1981-10-21 1983-05-07 イエンズ・クラウス・イエンセン 哺乳びん
JPS6092531A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 住友林業株式会社 建築骨組構造
EP0475825A1 (fr) * 1990-09-13 1992-03-18 Soludia, S.A. Dispositif pour la préparation extemporanée et en continu de dialysat
FR2749763A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-19 Meditech Rousset Lab Procede de mise en solution controlee sur les lieux d'utilisation d'une quantite de sels prealablement dosee en laboratoire
JP2001187111A (ja) * 1999-11-18 2001-07-10 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh マルチ・チャンバ容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20070138183A1 (en) 2007-06-21
EP1797915B1 (de) 2008-11-05
CA2569181A1 (en) 2007-06-15
ES2317404T3 (es) 2009-04-16
DE502006001993D1 (de) 2008-12-18
AU2006243873B2 (en) 2011-07-21
JP4857098B2 (ja) 2012-01-18
ATE413199T1 (de) 2008-11-15
AU2006243873A1 (en) 2007-07-05
DE102005060290B3 (de) 2006-12-21
CA2569181C (en) 2013-02-19
PL1797915T3 (pl) 2009-04-30
US9427511B2 (en) 2016-08-30
SI1797915T1 (sl) 2009-04-30
EP1797915A1 (de) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008501103A5 (ja)
JP4857098B2 (ja) 通気機能付き血液透析用塩類容器
JP5685188B2 (ja) 透析器械に使用されるべき使い捨て容器のためのコネクタ
PL2332848T3 (pl) Pojemnik do dozowania substancji
JP2007119040A (ja) 注出口装置
JP2005514283A (ja) パウチ用舟形溶着部品
JP5513501B2 (ja) 液体回収容器
JP2021513899A (ja) 収集ライナ
KR20120042710A (ko) 주둥이를 갖춘 멸균 파우치
JP3229729B2 (ja) 逆止弁構造付き封入体およびその製造方法
JP4435852B1 (ja) パウチ型粘調性液体容器
JP4840636B2 (ja) ストロー内蔵リシール容器
JP2007197044A (ja) スパウト付自立容器
US20120128274A1 (en) Storage container with vacuum
CN209988392U (zh) 内衬袋口连接组件
JP2006027650A (ja) 袋体
JP6073557B2 (ja) 吸引式注出ポンプ装置付き液体容器
JP5189572B2 (ja) 二重包装袋
JP5257155B2 (ja) 液体用スパウト付き袋及びバッグインボックス
JP4486679B2 (ja) ドレナージバッグ
JP4841951B2 (ja) カップ
JP5493017B2 (ja) 二重包装袋
JP2001190608A (ja) キャニスターボトル
JP2008273604A (ja) 熱溶着性合成樹脂袋への粉粒体充填封緘方法
JP2001180691A (ja) 粉体用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees