JP2007156414A - ゲートインパネル構造の液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

ゲートインパネル構造の液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007156414A
JP2007156414A JP2006181012A JP2006181012A JP2007156414A JP 2007156414 A JP2007156414 A JP 2007156414A JP 2006181012 A JP2006181012 A JP 2006181012A JP 2006181012 A JP2006181012 A JP 2006181012A JP 2007156414 A JP2007156414 A JP 2007156414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
liquid crystal
crystal display
display device
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006181012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473236B2 (ja
Inventor
Byung-Hoon Chang
ピュンフン チャン
Min-Jung Kim
ミンチュン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007156414A publication Critical patent/JP2007156414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473236B2 publication Critical patent/JP4473236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13456Cell terminals located on one side of the display only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract


【課題】本発明は、液晶表示装置に係り、より詳しくは、短絡を防ぐGIP構造の液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明は、アレイ基板とカラーフィルター基板を合着するために形成するシールパターン内に、基板間の電気的連結のために導電ボールが含まれているために、導電ボールによって望まない部分、すなわち、アクティブ領域のゲート配線に連結された第1連結配線、第2連結配線を電気的に連結するためのゲート連結パターンと、カラーフィルター基板の共通電極が電気的に連結され発生する短絡の不良を防ぐために、カラーフィルター基板上にゲート連結パターンに対応して有機絶縁物質で短絡防止パターンを備え、短絡防止パターンによって導電ボールがゲート連結パターンと共通電極と同時に接触することを防ぐGIP構造の液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、より詳しくは、短絡を防ぐGIP(Gate In Panel)構造の液晶表示装置及びその製造方法に関する。
最近、情報化社会に時代が急発展するに従って薄形化、軽量化、低消費電力化等の優れた特性を有する平板表示装置の必要性が台頭しているが、このうち、液晶表示装置が解像度、カラー表示、画質等に優れて、ノートブックやデスクトップモニターに活発に適用されている。
一般的に、液晶表示装置は、一側に電極が各々形成されている2つの基板を、電極が形成されている面が向かい合うように配置して、両基板間に液晶物質を注入した後、各基板に形成された電極に電圧を印加して生成される電場によって液晶分子を動かせる。このことによって、異なる光の透過率により画像を表現する装置である。
このような液晶表示装置は、2つの基板間に液晶が注入されている液晶パネルと液晶パネルの下部に配置され光源として利用されるバックライト、液晶パネルの外郭に位置して液晶パネルを駆動させるための駆動部で構成される。
通常、駆動部は、駆動回路基板(printed circuit board:PCB)に具現されて、このような駆動回路基板は、液晶パネルのゲート配線に連結されるゲート駆動回路基板とデータ配線に連結されるデータ駆動回路基板とで区分される。これら各々の駆動回路基板は、液晶パネルの一側面に形成されて、ゲート配線に連結されたゲートパッド部と、ゲートパッドが形成された一側面と直交する上側面に形成されたデータ配線に連結されたデータパッド部各々にテープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package:TCP)形態で実装されている。
ところが、従来のように、ゲート用及びデータ用の駆動回路基板を各々ゲートパッド部とデータパッド部に実装すると、その体積が大きくなって、その重さも増加するために、ゲート及びデータ駆動回路基板を1つに統合して、液晶パネルの一面にだけ実装することを特徴とするGIP構造の液晶表示装置が提案されている。
図1は、従来のGIP構造の液晶表示装置の平面図の一部を示しており、図2は、図1をII−II線に沿って切断した断面図である。
図1と図2に示したように、GIP構造の液晶表示装置1は、下部のアレイ基板10と、上部のカラーフィルター基板50と、両基板10、50間に液晶層70を備える。
この時、アレイ基板10は、画像を表示するアクティブ領域AAと、アクティブ領域AAの上側にパッド部PAと、アクティブ領域AAの一側にゲート回路領域GCAと、ゲート回路領域GCAの一側に信号入力領域SIAで構成されている。
各領域をより詳しく説明すると、アクティブ領域AAには、相互に交差して画素領域Pを定義するゲート配線13及びデータ配線28と、両配線13、28と各々連結されたスイッチング素子である薄膜トランジスタTrと、薄膜トランジスタTrに連結された画素電極43を備えている。
アクティブ領域AAの上側に位置したパッド部PAには、アクティブ領域AAに形成されたデータ配線28に連結されて、外部の駆動回路基板と連結するためのデータパッド46及び信号入力領域SIAに形成された第1連結配線18に連結され、これら第1連結配線18の一端部にゲートパッド47が形成されており、図面には示してないが、パッド部PAに駆動回路基板がTCP(Tape carrier package)形態で連結されることを特徴とする。
ゲート回路領域GCAには、多数のスイッチング素子及びキャパシター等の組合わせによって多数の回路ブロック48が構成されて、いずれかの1つの回路ブロック48は、アクティブ領域AAに形成されたゲート配線13及び信号入力領域SIAに形成された多数の第2連結配線35に連結される。
信号入力領域SIAには、パッド部PAに延長する多数の第1連結配線18と、第1連結配線18とゲート絶縁膜21を介し、相互に交差して形成されて、ゲート回路領域GCA内の各回路ブロック48に連結される多数の第2連結配線35が形成されている。
このような構成のアレイ基板10と対向するカラーフィルター基板50には、アクティブ領域AAに対応して各画素領域Pごとに順次反復して赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルターパターン58a、58b、58cを備えており、各カラーフィルターパターン58a、58b、58cの境界及びカラーフィルター基板50の枠部には、光漏れを防ぐためのブラックマトリックス53をさらに備えている。また、カラーフィルターパターン58a、58b、58c及びブラックマトリックス53の下部には、全面に透明導電性物質によって共通電極60が形成されている。
一方、アレイ基板10の構成をより詳しく説明すると、GIP構造の液晶表示装置1用アレイ基板10は、一般的な液晶表示装置のように、外部のゲート駆動用駆動回路基板(図示せず)に連結されるゲートパッド部にゲート配線に連結されたゲートパッドを形成するのではなく、従来の液晶表示装置におけるゲートパッド部の代りにゲート回路領域GCA 及び信号入力領域SIAを形成すると同時に、信号入力領域SIAに形成された第1連結配線18をパッド部PAにまで延長させて、その一端にパッド47を形成することによって、パッド部PAに付着する外部駆動回路基板(図示せず)を通じて信号の入力を受けるようにした構造になる。
この時、信号入力領域SIAの断面構造を観察すると、第2連結配線35は、データ配線28が形成されたゲート絶縁膜21上に、同一金属物質で形成されており、第1連結配線18は、ゲート配線13が形成された基板10上に、同一金属物質で形成されている。このような相互に異なる層に形成された第1連結配線18、第2連結配線35を電気的に連結させるために、アクティブ領域AAのデータ配線28等を覆いながら全面に形成された保護層38内に、第1連結配線18、第2連結配線35を同時に露出させる第1コンタクトホール42が形成されており、第1コンタクトホール42を通じてアクティブ領域AA内の画素電極43と共に形成されたゲート連結パターン44が構成されることによって、両連結配線18、35を電気的に連結させる構造になる。
従って、信号入力領域SIAにおいては、保護層38の上部に、その下部の第1連結配線18、第2連結配線35と同時に接触する多数のゲート連結パターン44が形成される。
アクティブ領域AAの外側の境界部には、シールパターン80が形成されて、アレイ基板10とカラーフィルター基板50を合着して一定な間隔に維持されるようにする。カラーフィルター基板50内に備えた共通電極60に共通電圧を印加するために、シールパターン80は、導電ボール75を混ぜたシーラントを利用して形成される。一般的には、銀ペーストを利用してアレイ基板10の枠部に外部駆動回路基板(図示せず)から共通電圧の印加を受ける共通配線(図示せず)上に銀ドットを形成することによって、アレイ基板10とカラーフィルター基板50を電気的連結する。
最近は、このような銀ドットを形成する工程を省略するために導電ボール75を混ぜたシーラントを利用してシールパターン80を形成し、このようなシールパターン80内の導電ボール75を通じてアレイ基板10の枠に形成された共通配線(図示せず)とカラーフィルター基板50の下部の共通電極60を電気的連結する。
ところが、前述したように、保護層38の上部に多数のゲート連結パターン44が形成されることによって、ゲート連結パターン44が形成されたアレイ基板10と、カラーフィルター層58及び共通電極60が全面に形成されたカラーフィルター基板50と、両基板10、50の枠、より正確には、アクティブ領域AAの外側の枠に沿って導電ボール75を含むシールパターン80を形成して、両基板10、50を合着して液晶表示装置を構成すると、シールパターン80内の導電ボール75とゲート連結パターン44が接触され短絡が発生する問題がある。
本発明は、前述した従来の問題を解決するために案出されており、本発明の目的は、シールパターン内に混ぜられた導電ボールによって発生するゲート配線及びデータ配線と、共通電極間の短絡の不良を防ぐGIP構造の液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
本発明は、前記目的を達成するために、アクティブ領域と、アクティブ領域の周辺の信号入力領域及びパッド領域が定義されて、相互に向かい合って離隔された第1基板及び第2基板と;第1基板の上部のアクティブ領域に、相互に交差して形成されたゲート配線及びデータ配線と;信号入力領域に形成されて、パッド部まで延長する第1連結配線及び第1連結配線と交差する第2連結配線と;第1連結配線及び第2連結配線と接触するゲート連結パターンと;第2基板の上部に形成された共通電極と;ゲート連結パターンに対応して形成された短絡防止パターンと;アクティブ領域を取り囲み、その内部に多数の導電ボールを有するシールパターンと;シールパターンの内側に第1基板及び第2基板間に形成された液晶層とを含む液晶表示装置を提供する。
短絡防止パターンは、共通電極の上部に形成されたり、ゲート連結パターンの上部に形成されて、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成される。
第1基板及び第2基板は、アクティブ領域と信号入力領域間にゲート回路領域をさらに含み、液晶表示装置は、ゲート回路領域に配置されて、第2連結配線及びゲート配線に連結されるゲート駆動回路をさらに含む。
パッド領域は、アクティブ領域の上部に配置されて、ゲート回路領域と信号入力領域は、アクティブ領域の側面部に配置される。
液晶表示装置は、第1連結配線及び第2連結配線間に形成されるゲート絶縁膜をさらに含み、ゲート絶縁膜は、ゲート配線とデータ配線間に形成される。
第1連結配線は、ゲート配線と同一層、同一物質で構成されて、第2連結配線は、データ配線と同一層、同一物質で構成される。
液晶表示装置は、第2連結配線の上部に、第1連結配線及び第2連結配線を露出させる第1コンタクトホールを有する保護層をさらに含み、ゲート連結パターンは、第1コンタクトホールを通じて第1連結配線及び第2連結配線と接触する。
また、液晶表示装置は、ゲート配線及びデータ配線に連結される薄膜トランジスタと;保護層の上部に形成されて、薄膜トランジスタに連結される画素電極をさらに含み、画素電極は、ゲート連結パターンと同一層、同一物質で構成される。
さらに、液晶表示装置は、第2基板の第1基板と向い合う内側面に形成されて、アクティブ領域でゲート配線及びデータ配線に対応する第1ブラックマトリックス及び信号入力領域に配置される第2ブラックマトリックスと;第1ブラックマトリックスの下部に形成されるカラーフィルター層をさらに含む。
短絡防止パターンは、ゲート連結パターンと導電ボールの接触を防ぐ。
液晶表示装置は、共通電極の下部に形成されて、ゲート配線またはデータ配線に対応して、第1基板及び第2基板間の隔離距離を維持するパターン化スペーサーをさらに含み、パターン化スペーサーは、短絡防止パターンと同一層、同一物質で構成される。
短絡防止パターンは、導電ボールの半径より大きい高さを有して、ゲート連結パターンの幅から導電ボールの直径を引いた値と同じか、または大きい幅を有する。
また、短絡防止パターンは、共通電極及びゲート連結パターンと接触して、シールパターンは、信号入力領域と重なる。
液晶表示装置は、第1基板の上部に形成されて、導電ボールを通じて共通電極に連結される共通配線をさらに含む。
一方、本発明は、アクティブ領域とアクティブ領域の周辺の信号入力領域及びパッド領域が定義される第1基板の上部に、第1連結配線、第2連結配線、第1連結配線及び第2連結配線と接触して信号入力領域に配置されるゲート連結パターンを形成する段階と;第2基板の上部に共通電極を形成する段階と;ゲート連結パターンに対応する短絡防止パターンを形成する段階と;アクティブ領域を取り囲み、導電ボールを有するシールパターンを形成する段階と;短絡防止パターンとゲート連結パターンが向かい合うように、第1基板及び第2基板を合着する段階と;シールパターンの内側の第1基板及び第2基板間に液晶層を形成する段階とを含む液晶表示装置の製造方法を提供する。
短絡防止パターンは、共通電極の上部に形成されたり、ゲート連結パターンの上部に形成されて、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成される。
液晶表示装置の製造方法は、アクティブ領域の第1基板の上部にゲート配線を形成する段階と;ゲート配線及び第1連結配線の上部にゲート絶縁膜を形成する段階と;アクティブ領域のゲート絶縁膜の上部に、ゲート配線と交差するデータ配線を形成する段階と;データ配線及び第2連結配線の上部に、第1連結配線及び第2連結配線を露出する第1コンタクトホールを有する保護層を形成する段階をさらに含み、ゲート配線及びデータ配線に連結される薄膜トランジスタを形成する段階と;保護層の上部に、薄膜トランジスタに連結される画素電極を形成する段階とをさらに含む。
薄膜トランジスタは、ゲート電極と、ゲート電極の上部のゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上部の半導体層と、半導体層の上部のソース電極と、ソース電極と離隔するドレイン電極を含む。
ゲート連結パターンと画素電極は、保護層の上部に同時に形成される。
また、液晶表示装置の製造方法は、第2基板の上部に、アクティブ領域に対応する第1ブラックマトリックスと、信号入力領域に対応する第2ブラックマトリックスを形成する段階と;第1ブラックマトリックス及び第2ブラックマトリックスの上部にカラーフィルター層を形成する段階をさらに含み、アクティブ領域に対応する共通電極の上部にパターン化スペーサーを形成する段階をさらに含み、短絡防止パターンとパターン化スペーサーは、共通電極の上部に同時に形成される。
さらに、本発明による液晶表示装置用短絡防止手段は、第1高さと;ゲート連結パターンの幅と異なる第2幅を含み、実質的に共通電極とゲート連結パターン間に配置される。
短絡防止手段は、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成される。
以下、図を参照して、本発明の実施例によるGIP構造の液晶表示装置を説明する。
本発明は、ゲートパッド及びデータパッドを基板の一面に備えるGIP構造の液晶表示装置において、ゲート配線をパッド部に連結させるゲート連結部に形成された多数のゲート連結パターンとカラーフィルター基板の共通電極がシールパターン内に含まれた導電ボールに同時に接触することによって発生する短絡の不良を防いで、収率及び生産性を向上させる。
また、短絡防止パターンは、パターン化スペーサーを形成する工程で同時に形成されるために、GIP構造の液晶表示装置の製造において、追加工程なしで行われ、生産性において、従来と同一水準を維持する。
図3は、本発明によるGIP構造の液晶表示装置の平面図の一部を示しており、図4は、図3のIV−IV線に沿って切断した部分の断面図である。
この時、本発明によるGIP構造の液晶表示装置の平面図と従来のGIP構造の液晶表示装置の平面図は、信号入力領域を除いた領域は、その構造が同一であるために、その同一な部分に関しては簡単に説明して、差がある信号入力領域に関しては詳しく説明する。
図3と図4に示したように、本発明によるGIP構造の液晶表示装置101は、その下部に相互に交差して画素領域Pを定義するゲート配線113及びデータ配線128と、この両配線113、128に連結されて、その下部から順に、ゲート電極115、ゲート絶縁膜121、半導体層123、ソース電極130及びドレイン電極132で構成されたスイッチング素子である薄膜トランジスタTrと薄膜トランジスタTrのドレイン電極132に連結された画素電極143等が形成されたアクティブ領域AAと、アクティブ領域AAの一側に順にアクティブ領域AAに形成されたゲート配線128に連結された回路ブロック148を備えたゲート回路領域GCAと、回路ブロック148に連結された第2連結配線135と第2連結配線135とゲート連結パターン144を通じて電気的に連結されてアクティブ領域AAの上側に形成されたパッド部PAまで延長する第1連結配線118を備えた信号入力領域SIAとで構成されたアレイ基板110を備えている。
また、前述した構造のアレイ基板110と対向して、カラーフィルター基板150の下部には、各画素領域Pに対応して順次反復的に形成された赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルターパターン158a、158b、158cを有するカラーフィルター層158が形成されている。さらに、下部のアレイ基板110のアクティブ領域AAのゲート配線113及びデータ配線118に対応する部分、すなわち、赤色、緑色、青色のカラーフィルターパターン158a、158b、158c間には、格子形態の第1ブラックマトリックス153aが形成されて、アクティブAA領域を取り囲みながらアクティブ領域AA以外の領域に対応する部分に対応しては、第2ブラックマトリックス153bが形成される。
このようなブラックマトリックス153は、アレイ基板110の下部に備えるバックライト等の照光装置(図示せず)から照射した光が上部に通過できないようにする光漏れを防ぐ手段になっている。さらに、カラーフィルター層158及びブラックマトリックス153の下部全面には、共通電極160を備えて構成される。
このような構成の両基板110、150間の離隔された領域には、液晶層170が介されて、液晶層170が両基板110、150の外部に漏出されるのを防いで、両基板110、150が合着された状態を維持させるためのシールパターン180が両基板110、150の枠に沿って形成されている。この時、シールパターン180の内部には、両基板110、150の離隔間隔、すなわち、セルギャップ程度の直径を有する導電ボール175を含むことを特徴とする。
また、カラーフィルター基板150において、下部のアレイ基板110のアクティブ領域AAに対応する部分は、液晶層170が全面にかけて同一な厚さになるように、アレイ基板110上のゲート配線113またはデータ配線128に対応する位置に、共通電極160の下部に多数のパターン化スペーサー163が形成されている。
本発明は、シールパターン180が形成された部分を含む信号入力領域SIAにおいて、まず下部のアレイ基板110上に形成された構成要素を説明すると、アレイ基板110上にアクティブ領域AAのゲート配線113等と同一な層、すなわち、アレイ基板110面に同一な金属物質で構成されて、信号入力領域SIAからパッド部PAまで延長する第1連結配線118が形成され、第1連結配線118の上部にゲート絶縁膜121が形成される。
また、ゲート絶縁膜121の上部に、アクティブ領域AAのデータ配線128とソース電極130及びドレイン電極132を構成する同一な金属物質で、ゲート回路領域GCAの回路ブロック148に連結されてゲート配線113が延長された方向と同一な方向に第2連結配線135が形成される。
さらに、第2連結配線135の上部に、第2連結配線135の一端、すなわち、回路ブロック148に連結されない一端及びこれと重なる第1連結配線118の一部を同時に露出させる第1コンタクトホール142を有する保護層138が形成されて、保護層138上に透明導電性物質で、第1コンタクトホール142を通じて第1連結配線118、第2連結配線135と同時に接触するゲート連結パターン144が多数形成される。
この時、保護層138は、第1コンタクトホール142以外のアクティブ領域AAにおいて、ドレイン電極132を露出させるドレインコンタクトホール141をさらに備えて、保護層138上に、ドレインコンタクトホール141を通じてドレイン電極132と接触する画素電極143が各画素領域P別に形成される。
信号入力領域SIAに対応するカラーフィルター基板150においては、その背面に第2ブラックマトリックス153bが形成され、第2ブラックマトリックス153bの下部に共通電極160が形成されて、共通電極160の下部に、アクティブ領域AAのゲート配線113またはデータ配線128に対応して形成されたパターン化スペーサー163を形成した同一物質で、下部アレイ基板110上のゲート連結パターン144各々に対応して短絡防止パターン168が形成されることを特徴とする。
この時、図4に示したように、パターン化スペーサー163と同一な物質で構成された短絡防止パターン168は、カラーフィルター基板150とアレイ基板110と同時に接触するが、短絡防止パターン168は、下部のゲート連結パターン144と接触したり、または、離隔されたりする。短絡防止パターン168は、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成される。
短絡防止パターン168は、シールパターン180の内部に含まれた導電ボール175がゲート連結パターン144と共通電極160と同時に接触することによって発生する短絡を防ぐためである。従って、両基板110、150間の離隔間隔であるセルギャップに対応する直径dと直径dの1/2である半径rを有する導電ボール175がシールパターン180の内部に配置された場合、半径r、すなわち、直径の半分d/2より高い高さh1を有するように各短絡防止パターン168を形成すると、導電ボール175によるゲート連結パターン144と共通電極160間の電気的短絡が防げる。
結果的に、各短絡防止パターン168は、共通電極160とゲート連結パターン144のいずれから半径r、すなわち、直径の半分d/2と同じか、または短い距離ほど離隔され形成された場合にも、電気的短絡は防げる。
また、短絡防止パターン168は、ゲート連結パターン144を完全に覆うように形成されたり、ゲート連結パターン144の内部に形成される。短絡防止パターン168が第1幅w1のゲート連結パターン144の内部に形成された場合、各短絡防止パターン168の側壁は、ゲート連結パターン144の端側から半径rより短い距離ほど離隔されえる。従って、各短絡防止パターン168は、第1幅w1で半径の2倍(2r=d)を引いたねと同じか、または大きい第2幅w2を有する。((w1-2r)≦w2、すなわち、(w1-d)≦w2)
前述した本発明のGIP構造の液晶表示装置101は、ゲート連結パターン144に対応して高さhと第2幅w2の短絡防止パターン168は、シールパターン180の内部に備えて、カラーフィルター基板150とアレイ基板110、より正確には、カラーフィルター基板150に形成された共通電極160とアレイ基板110の枠部に形成された共通配線(図示せず)を電気的連結させるための導電ボール175がゲート連結パターン144上に位置して、発生する短絡の不良を效果的に防ぐことができる。さらに、短絡防止パターン168は、カラーフィルター基板110の製造において、アクティブ領域AAのパターン化スペーサー163を形成する時、同時に形成される場合、追加的な工程を必要としないことを特徴とする。
図面には、特定形状の短絡防止パターンを示しているが、導電ボールによるゲート連結パターンと共通電極間の短絡を防ぐ役割をする、これとは異なる形状の短絡防止パターンも本発明の範疇に属するは、当業者には自明なことである。
以後、本発明によるGIP構造の液晶表示装置の製造方法を説明する。この時、本発明の特徴的な部分は、短絡防止パターンを備えたカラーフィルター基板であるために、カラーフィルター基板の製造方法を主に説明して、アレイ基板の製造方法は、図なしに簡単に説明する。
本発明によるGIP構造の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を簡単に説明する。
絶縁基板に第1金属物質を蒸着して第1金属層を形成した後、これをパターニングすることによって画像を表示するアクティブ領域に、一方向に延長する多数のゲート配線を形成すると同時に、信号入力領域においては、ゲート配線と交差する方向にパッド部まで延長する第1連結配線を形成する。
この時、アクティブ領域には、ゲート配線から分岐する第1ゲート電極をさらに形成すると同時に、アクティブ領域の一側に形成されたゲート回路領域には、第1金属層をパターニングして第2ゲート電極を形成する。
ゲート配線、第1連結配線、第1ゲート電極及び第2ゲート電極の上部にゲート絶縁膜を形成して、ゲート絶縁膜の上部に、第1ゲート電極及び第2ゲート電極に対応して各々第1半導体層及び第2半導体層を形成する。
以後、第1半導体層及び第2半導体層と露出されたゲート絶縁膜の上部に、第2金属物質を蒸着して第2金属層を形成して、これをパターニングする。その結果、アクティブ領域では、ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線と、データ配線で各画素領域別に分岐した第1ソース電極と、第1ソース電極と離隔する第1ドレイン電極を形成して、各画素領域に第1ゲート電極とゲート絶縁膜と第1半導体層と、相互に離隔する第1ソース電極及び第1ドレイン電極で構成された第1薄膜トランジスタを完成すると同時に、ゲート回路領域では、第2半導体層上に、相互に離隔する第2ソース電極及び第2ドレイン電極を形成して、駆動用第2薄膜トランジスタを完成する。
また、信号入力領域においては、第2金属層をパターニングすることによって、第1連結配線と交差してゲート回路領域に延長される第2連結配線を形成する。
この時、第2連結配線は、ゲート回路領域に連結されて、例えば、駆動用第2薄膜トランジスタの第2ソース電極または第2ドレイン電極に連結するように形成されて、ゲート回路領域に形成された第2ソース電極または第2ドレイン電極は、アクティブ領域のゲート配線にも連結されるように形成することができる。これは、ゲート回路領域をどのように構成するかによって異なる。
データ配線と第2連結配線と第1ソース電極及び第1ドレイン電極上に全面に保護層を形成し、これをパターニングすることによって、信号入力領域においては、第1連結配線と第2連結配線の一端を同時に露出させる形態の第1コンタクトホールを形成すると同時に、アクティブ領域においては、ドレイン電極の一部を露出させるドレインコンタクトホールを形成する。
以後、第1コンタクトホール及びドレインコンタクトホールが形成された保護層上に透明導電性物質を蒸着し、これをパターニングすることによって、第1コンタクトホールを通じて第1連結配線及び第2連結配線と同時に接触するゲート連結パターンと、ドレインコンタクトホールを通じてドレイン電極と接触する画素電極を各画素領域別に形成することによって、本発明によるGIP構造の液晶表示装置用アレイ基板を完成する。
本発明によるGIP構造の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法を説明する。
図5Aないし図5Fは、本発明によるGIP構造の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造段階別の工程断面図であって、図3のIV−IV線に沿って切断した部分の製造段階別の工程断面図である。
図5Aに示したように、絶縁基板150上に、クロムCr等を含む金属物質を全面に蒸着したり、またはカーボンを含む樹脂またはブラックレジンを全面に塗布してブラックマトリックス層(図示せず)を形成した後、これをマスク(図示せず)を利用してパターニングすることによって画像を表示するアクティブ領域AAには、多数の順次反復する第1ないし第3開口部155a、155b、155cを有する格子状の第1ブラックマトリックス153aを形成すると同時に、カラーフィルター基板110の枠部には、枠に沿って第2ブラックマトリックス153bを形成する。
この時、図面には示してないが、第1ブラックマトリックス153a、 第2ブラックマトリックス153bは、アレイ基板(図示せず)上の各画素領域Pに形成された薄膜トランジスタを遮るように形成することが望ましい。
図5Bに示したように、第1ブラックマトリックス153a、第2ブラックマトリックス153bが形成された基板150に赤色、緑色、青色のいずれかの1色、例えば、赤色レジストをスピンコーティング、バーコーティング等のコーティング方法で全面にコーティングすることによって、赤色のカラーフィルター層(図示せず)を形成した後、これを光の透過領域及び遮断領域を有するマスク(図示せず)を通じて露光し現像することによって、所定間隔に相互に離隔する多数の第1開口部に赤色のカラーフィルターパターン158aを形成する。
一般的な液晶表示装置は、アクティブ領域において、通常的に赤色、緑色、青色が順次反復的に配列されるパターン形態であるが、赤色のカラーフィルターパターンは、横の方向には、所定間隔離隔して形成するのが望ましく、従って、緑色及び青色のカラーフィルターパターン(図示せず)が形成される第2開口部155b、第3開口部155cに対しては、赤色のカラーフィルター層(図示せず)が現象され除去される。
図5Cに示したように、緑色レジストを赤色のカラーフィルターパターン158aが形成された基板150全面に塗布して緑色のカラーフィルター層(図示せず)を形成し、これを赤色のカラーフィルターパターン158aを形成した方法と同一に行い、赤色のカラーフィルターパターン158aと隣接する多数の第2開口部155bに緑色のカラーフィルターパターン158bを形成して、青色レジストに対しても同一に行い、緑色のカラーフィルターパターン158bと隣接する第3開口部155cに青色のカラーフィルターパターン158cを形成することによって、赤色、緑色、青色のカラーフィルターパターン158a、158b、158cを有するカラーフィルター層158を形成する。この時、通常的にカラーフィルター層158の厚さd1は、望ましくは、1.5μmないし3μm程度になるように形成する。
ここで、カラーフィルター層158は、枠部に形成された第2ブラックマトリックス153bとその一部が重なって形成されるが、ほとんどの第2ブラックマトリックス153bの上部には、カラーフィルター層158が形成されないために、第2ブラックマトリックス153bが形成された部分とカラーフィルター層158が形成された部分には、カラーフィルター層158の第1厚さd1よりは小さいか、または同じであって、カラーフィルター層158の第1厚さd1で第2ブラックマトリックス153bの第2厚さd2を引いた値(d1-d2)よりは大きいか、または同じ値を有する第1段差(sd1:(d1-d2)≦sd1≦d1)が形成される。
第2ブラックマトリックス153bを含むブラックマトリックス153は、クロムCr等の金属物質で構成される場合、その厚さd2が2000Å以下、ブラックレジンで構成される場合、第2厚さd2が1μm以下で形成されるために、数値的に、第2ブラックマトリックス153bだけが形成された領域とカラーフィルター層158が形成された領域の第1段差sd1は、0.5μmないし3μm程度になる。
図5Dに示したように、赤色、緑色、青色のカラーフィルターパターン158a、158b、158cで構成されたカラーフィルター層158上に透明導電性物質、例えば、インジウムースズーオキサイドITO またはインジウムージンクーオキサイドIZOを蒸着して全面に共通電極160を形成する。
この時、共通電極160は、透明導電性物質で蒸着して形成されるが、カラーフィルター層158の外部に露出された第2ブラックマトリックス153bの上部とカラーフィルター層158の上部に形成された共通電極160は、0.5μmないし3μm程度の第2段差sd2を有して形成される。
図5Eに示したように、共通電極160上に感光性の有機物質、例えば、フォトアクリルまたは感光性のベンゾシクロブテンBCBを全面に厚く、より正確には、アレイ基板(図示せず)と合着して適正なセルギャップを維持する程度の厚さ、通常的に2μmないし4μm程度の厚さに塗布して有機絶縁物質層161を形成する。この時、有機絶縁物質層161は、比較的厚い厚さに塗布して形成するために、その下部の段差に対して段差を克服して、その表面が比較的平坦に形成されるが、カラーフィルター層158が形成されてない第2ブラックマトリックス153bに対応する領域においては、カラーフィルター層158の第1厚さd1程度の段差を形成しないが、段差された部分を埋めて凹な形態で、他の領域に比べて低く形成される。従って、有機絶縁物質層161は、第1段差sd1及び第2段差sd2より低い第3段差sd3を有する。
これは、塗布またはコーティングによって形成される有機絶縁物質層161が下部の段差を克服して、比較的平坦化された表面であるとしても、平坦化にはその限界があって、段差された部分を埋めながら形成され、どの程度その段差を克服するが、それでもまだ段差された部分に対応しては、他の領域より低く形成される。
有機絶縁物質層上に透過領域TAと遮断領域BAを有するマスク190を位置させて、より詳しく説明すると、感光性の有機絶縁物質で構成された有機絶縁物質層161が、光を受けた部分が現像後残る、ネガティブタイプである場合、マスク190の透過領域TAが、カラーフィルター基板の完成後、これと合着され液晶パネルを形成するアレイ基板上に形成されたゲート連結パターンに対応する有機絶縁物質層(図6Eの161)上の所定面積の領域と、第1ブラックマトリックス153aに対応する有機絶縁物質層161の所定面積を有する領域に位置させて、それ以外の領域に対しては、遮断領域BAが対応するように位置させたり、または感光性の有機絶縁物質層が、光を受けた部分が現象後除去されるポジティブタイプである場合、その反対の位置、すなわち、マスク190の遮断領域BAがカラーフィルター基板の完成後、これと合着され液晶パネルを形成するアレイ基板上に形成されたゲート連結パターンに対応する有機絶縁物質層(図5Eの161)の所定面積領域と、第1ブラックマトリックス153aに対応する有機絶縁物質層161の所定面積を有する領域に位置させて、それ以外の領域に対しては、透過領域TAが対応するようにマスク190を位置させた後、マスク190を通じて有機絶縁物質層161を露光する。
図5Fに示したように、露光された有機絶縁物質層(図5Eの161)を現像することによって、第1ブラックマトリックス153aと重なる領域の共通電極の上部にはパターン化スペーサー163を形成して、段差された第2ブラックマトリックス153bと重なる共通電極160の上部には、パターン化スペーサー163より低い高さの短絡防止パターン168を形成することによって、本発明によるGIP構造の液晶表示装置用カラーフィルター基板150を完成する。
この時、短絡防止パターン168は、その平面形状がアレイ基板(図3の110)上のゲート連結パターン(図3の144)と同一であって、その形状が異なるとしても、その平面積がアレイ基板(図3の110)上のゲート連結パターン(図3の144)の平面積より大きく、最小限同一な大きさで形成され、GIP構造の液晶表示装置を完成する時、短絡防止パターン168がゲート連結パターン(図3の144)を完全に遮りながら構成して形成されることが望ましい。
図4を参照すると、前述したように製造された共通電極160とパターン化スペーサー163及び短絡防止パターン168が形成されたカラーフィルター基板150と、薄膜トランジスタTr及び画素電極143と信号入力領域SIAにゲート連結パターン147を有するアレイ基板110を画素電極143と共通電極160が向かい合うように位置させた後、導電ボール175を含む接着剤であるシーラントを利用して両基板110、150の枠に沿ってシールパターン180を形成する。両基板110、150間に液晶を介し、合着することによって、GIP構造の液晶表示装置101を完成する。この時、パターン化スペーサー163は、アレイ基板150と接触するように構成されることによって、セルギャップ維持の役割をし、パターン化スペーサー163と同一物質で構成され、パターン化スペーサー163より低い高さの短絡防止パターン168は、アレイ基板110上のゲート連結パターン144と対応してゲート連結パターン144と接触したり、または所定間隔離隔して形成される。従って、シールパターン180内の導電ボール175が共通電極160とゲート連結パターン144と接触するのを防ぐ役割をする。
従来のGIP構造の液晶表示装置の一部平面図である。 図1をII−II線に沿って切断した断面図である。 本発明によるGIP構造の液晶表示装置の一部平面図である。 図3のIV−IV線に沿って切断した部分の断面図である。 図3のIV−IV線に沿って切断した部分の本発明によるGIP構造の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造段階別の工程断面図である。 図5Aに続く製造工程を示す断面図である。 図5Bに続く製造工程を示す断面図である。 図5Cに続く製造工程を示す断面図である。 図5Dに続く製造工程を示す断面図である。 図5Eに続く製造工程を示す断面図である。
符号の説明
110:アレイ基板
118:第1連結配線
121:ゲート絶縁膜
123:半導体層
128:データ配線
130:ソース電極
132:ドレイン電極
135:第2連結配線
138:保護層
141:ドレインコンタクトホール
142:第1コンタクトホール
143:画素電極
144:ゲート連結パターン
150:カラーフィルター基板
153a:第1ブラックマトリックス
153b:第2ブラックマトリックス
158a、158b、158c:赤色、緑色、青色のカラーフィルターパターン
160:共通電極
163:パターン化スペーサー
168:短絡防止パターン
AA:アクティブ領域
GCA:ゲート回路領域
P:画素領域
SIA:信号入力領域
Tr:薄膜トランジスタ


Claims (36)

  1. アクティブ領域と、アクティブ領域の周辺の信号入力領域及びパッド領域が定義されて、相互に向かい合って離隔された第1基板及び第2基板と;
    第1基板の上部のアクティブ領域に、相互に交差して形成されたゲート配線及びデータ配線と;
    信号入力領域に形成されて、パッド部まで延長する第1連結配線及び第1連結配線と交差する第2連結配線と;
    第1連結配線及び第2連結配線と接触するゲート連結パターンと;第2基板の上部に形成された共通電極と;
    ゲート連結パターンに対応して形成された短絡防止パターンと;
    アクティブ領域を取り囲み、その内部に多数の導電ボールを有するシールパターンと;
    シールパターンの内側に第1基板及び第2基板間に形成された液晶層とを含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 短絡防止パターンは、共通電極の上部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 短絡防止パターンは、ゲート連結パターンの上部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 短絡防止パターンは、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 第1基板及び第2基板は、アクティブ領域と信号入力領域間にゲート回路領域をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. ゲート回路領域に配置されて、第2連結配線及びゲート配線に連結されるゲート駆動回路をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. パッド領域は、アクティブ領域の上部に配置されて、ゲート回路領域と信号入力領域は、アクティブ領域の側面部に配置されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 第1連結配線及び第2連結配線間に形成されるゲート絶縁膜をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. ゲート絶縁膜は、ゲート配線とデータ配線間に形成されることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 第1連結配線は、ゲート配線と同一層、同一物質で構成されて、第2連結配線は、データ配線と同一層、同一物質で構成されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 第2連結配線の上部に、第1連結配線及び第2連結配線を露出させる第1コンタクトホールを有する保護層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  12. ゲート連結パターンは、第1コンタクトホールを通じて第1連結配線及び第2連結配線と接触することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. ゲート配線及びデータ配線に連結される薄膜トランジスタと;
    保護層の上部に形成されて、薄膜トランジスタに連結される画素電極をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  14. 画素電極は、ゲート連結パターンと同一層、同一物質で構成されることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 第2基板の第1基板と向い合う内側面に形成されて、アクティブ領域でゲート配線及びデータ配線に対応する第1ブラックマトリックス及び信号入力領域に配置される第2ブラックマトリックスと;
    第1ブラックマトリックスの下部に形成されるカラーフィルター層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  16. 短絡防止パターンは、ゲート連結パターンと導電ボールの接触を防ぐことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  17. 共通電極の下部に形成されて、ゲート配線またはデータ配線に対応して、第1基板及び第2基板間の隔離距離を維持するパターン化スペーサーをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  18. パターン化スペーサーは、短絡防止パターンと同一層、同一物質で構成されることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 短絡防止パターンは、導電ボールの半径より大きい高さを有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  20. 短絡防止パターンは、ゲート連結パターンの幅から導電ボールの直径を引いた値と同じか、または大きい幅を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  21. 短絡防止パターンは、共通電極及びゲート連結パターンと接触することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  22. シールパターンは、信号入力領域と重なることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  23. 第1基板の上部に形成されて、導電ボールを通じて共通電極に連結される共通配線をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  24. アクティブ領域とアクティブ領域の周辺の信号入力領域及びパッド領域が定義される第1基板の上部に、第1連結配線、第2連結配線、第1連結配線及び第2連結配線と接触して信号入力領域に配置されるゲート連結パターンを形成する段階と;
    第2基板の上部に共通電極を形成する段階と;
    ゲート連結パターンに対応する短絡防止パターンを形成する段階と;
    アクティブ領域を取り囲み、導電ボールを有するシールパターンを形成する段階と;
    短絡防止パターンとゲート連結パターンが向かい合うように、第1基板及び第2基板を合着する段階と;
    シールパターンの内側の第1基板及び第2基板間に液晶層を形成する段階とを含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  25. 短絡防止パターンは、共通電極の上部に形成されることを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  26. 短絡防止パターンは、ゲート連結パターンの上部に形成されることを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  27. 短絡防止パターンは、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成されることを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  28. アクティブ領域の第1基板の上部にゲート配線を形成する段階と;
    ゲート配線及び第1連結配線の上部にゲート絶縁膜を形成する段階と;
    アクティブ領域のゲート絶縁膜の上部に、ゲート配線と交差するデータ配線を形成する段階と;
    データ配線及び第2連結配線の上部に、第1連結配線及び第2連結配線を露出する第1コンタクトホールを有する保護層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  29. ゲート配線及びデータ配線に連結される薄膜トランジスタを形成する段階と;
    保護層の上部に、薄膜トランジスタに連結される画素電極を形成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項28に記載の液晶表示装置の製造方法。
  30. 薄膜トランジスタは、ゲート電極と、ゲート電極の上部のゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上部の半導体層と、半導体層の上部のソース電極と、ソース電極と離隔するドレイン電極を含むことを特徴とする請求項29に記載の液晶表示装置の製造方法。
  31. ゲート連結パターンと画素電極は、保護層の上部に同時に形成されることを特徴とする請求項29に記載の液晶表示装置の製造方法。
  32. 第2基板の上部に、アクティブ領域に対応する第1ブラックマトリックスと、信号入力領域に対応する第2ブラックマトリックスを形成する段階と;
    第1ブラックマトリックス及び第2ブラックマトリックスの上部にカラーフィルター層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  33. アクティブ領域に対応する共通電極の上部にパターン化スペーサーを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
  34. 短絡防止パターンとパターン化スペーサーは、共通電極の上部に同時に形成されることを特徴とする請求項33に記載の液晶表示装置の製造方法。
  35. 第1高さと;
    ゲート連結パターンの幅と異なる第2幅を含み、実質的に共通電極とゲート連結パターン間に配置されることを特徴とする液晶表示装置用短絡防止手段。
  36. 短絡防止手段は、誘電体、樹脂、プラスチック、ガラスのいずれかの1つで構成されることを特徴とする請求項35に記載の液晶表示装置用短絡防止手段。
JP2006181012A 2005-11-30 2006-06-30 ゲートインパネル構造の液晶表示装置及びその製造方法 Active JP4473236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050115385A KR101146527B1 (ko) 2005-11-30 2005-11-30 게이트 인 패널 구조 액정표시장치 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007156414A true JP2007156414A (ja) 2007-06-21
JP4473236B2 JP4473236B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=38086596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181012A Active JP4473236B2 (ja) 2005-11-30 2006-06-30 ゲートインパネル構造の液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7583350B2 (ja)
JP (1) JP4473236B2 (ja)
KR (1) KR101146527B1 (ja)
CN (1) CN100485469C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8810490B2 (en) 2009-12-30 2014-08-19 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
WO2016194753A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
JP4725358B2 (ja) * 2006-02-24 2011-07-13 ソニー株式会社 カラー液晶表示パネル
KR20080003226A (ko) * 2006-06-30 2008-01-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US7684106B2 (en) * 2006-11-02 2010-03-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Compatible MEMS switch architecture
KR100911422B1 (ko) * 2006-12-29 2009-08-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
TWI356938B (en) * 2007-07-31 2012-01-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel, ink-jetting apparatu
CN101387800B (zh) * 2007-09-13 2010-11-10 北京京东方光电科技有限公司 一种tft lcd结构及其制造方法
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
KR101496215B1 (ko) * 2008-03-17 2015-02-27 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판과 이의 제조 방법
KR101248901B1 (ko) * 2008-06-02 2013-04-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7768690B2 (en) * 2008-06-25 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US8023167B2 (en) 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US20110134352A1 (en) * 2008-08-19 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
WO2010032640A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR101476852B1 (ko) * 2008-11-21 2014-12-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101109934B1 (ko) * 2008-11-25 2012-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101266801B1 (ko) * 2008-12-26 2013-05-23 엘지디스플레이 주식회사 게이트 인 패널 구조 액정표시장치용 어레이 기판
CN101598859B (zh) * 2009-05-31 2011-03-23 上海广电光电子有限公司 Gip型液晶显示装置
KR101291926B1 (ko) * 2009-07-31 2013-07-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101598951B1 (ko) * 2009-09-02 2016-03-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101341911B1 (ko) 2009-09-25 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치용 게이트 구동회로
BR112012008252A2 (pt) * 2009-10-08 2016-03-08 Sharp Kk dispositivo de exibição de cristal líquido e método para a produção do mesmo.
US20120200482A1 (en) * 2009-10-08 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
KR101626054B1 (ko) * 2009-10-19 2016-06-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2013524287A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電気機械デバイスの機械層及びその形成方法
KR101701977B1 (ko) * 2010-08-09 2017-02-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101760676B1 (ko) * 2010-10-20 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
KR101719800B1 (ko) * 2010-10-25 2017-03-27 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101230196B1 (ko) * 2010-10-29 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 내장형 액정표시장치
TWI438527B (zh) 2010-11-05 2014-05-21 Innolux Corp 顯示面板
KR101791578B1 (ko) 2011-02-17 2017-10-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
KR101843872B1 (ko) * 2011-06-27 2018-04-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
TWI497159B (zh) * 2011-11-10 2015-08-21 Au Optronics Corp 顯示面板
SG11201406071XA (en) * 2012-03-30 2014-10-30 Sharp Kk Liquid crystal display panel
CN103676260B (zh) * 2012-09-14 2017-05-03 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
TWI490596B (zh) * 2012-09-14 2015-07-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示裝置
KR102049734B1 (ko) * 2012-12-18 2019-11-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN103499895A (zh) * 2013-10-12 2014-01-08 北京京东方光电科技有限公司 显示面板、显示装置以及显示面板的制造方法
KR102093630B1 (ko) * 2013-12-05 2020-03-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR102156765B1 (ko) * 2013-12-13 2020-09-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9263477B1 (en) * 2014-10-20 2016-02-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Tri-gate display panel
CN104317125A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种显示装置
CN104483768B (zh) * 2015-01-04 2017-07-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法以及显示装置
CN104503131B (zh) * 2015-01-08 2017-06-09 合肥鑫晟光电科技有限公司 彩膜基板及显示器件
KR20160090962A (ko) * 2015-01-22 2016-08-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102260859B1 (ko) * 2015-01-23 2021-06-04 엘지디스플레이 주식회사 Gip 타입 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR102387683B1 (ko) * 2015-05-18 2022-04-19 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US10114258B2 (en) * 2015-05-31 2018-10-30 Lg Display Co., Ltd. Narrow bezel display device
KR102299113B1 (ko) * 2015-06-02 2021-09-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104977740A (zh) * 2015-07-29 2015-10-14 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
KR20170031922A (ko) 2015-09-14 2017-03-22 부산대학교 산학협력단 액정표시소자
KR102403671B1 (ko) * 2015-09-18 2022-05-27 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102392683B1 (ko) * 2015-11-30 2022-05-02 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 표시장치
KR101814598B1 (ko) 2015-12-18 2018-01-31 한국전자통신연구원 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US9958744B2 (en) * 2015-12-18 2018-05-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Display panel and display device including the same
KR102557962B1 (ko) * 2016-06-28 2023-07-24 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린을 구비하는 평판표시장치 및 그의 제조방법
CN106324895A (zh) * 2016-10-24 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制备方法
CN208721944U (zh) * 2018-09-30 2019-04-09 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示面板及显示终端
KR20200052486A (ko) * 2018-11-06 2020-05-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113703230A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示面板及移动终端
CN113985661A (zh) * 2021-10-22 2022-01-28 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及液晶显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311385A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
KR100281058B1 (ko) * 1997-11-05 2001-02-01 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
JP2000199915A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JP3708770B2 (ja) * 1999-12-24 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 液晶装置の製造方法
JP4396031B2 (ja) 2000-12-26 2010-01-13 カシオ計算機株式会社 表示パネル及び基板結合方法
JP2002333639A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100652049B1 (ko) * 2001-12-29 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US6774958B2 (en) * 2002-02-26 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal panel, apparatus for inspecting the same, and method of fabricating liquid crystal display thereof
KR20040075377A (ko) * 2003-02-20 2004-08-30 삼성전자주식회사 구동 아이씨 및 이를 갖는 디스플레이 장치
KR101146536B1 (ko) * 2005-06-27 2012-05-25 삼성전자주식회사 표시패널, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8810490B2 (en) 2009-12-30 2014-08-19 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
WO2016194753A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4473236B2 (ja) 2010-06-02
CN1975519A (zh) 2007-06-06
US8334962B2 (en) 2012-12-18
KR20070056553A (ko) 2007-06-04
US20090290085A1 (en) 2009-11-26
US7583350B2 (en) 2009-09-01
CN100485469C (zh) 2009-05-06
KR101146527B1 (ko) 2012-05-25
US20070120152A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473236B2 (ja) ゲートインパネル構造の液晶表示装置及びその製造方法
KR101335276B1 (ko) 어레이 기판, 이를 갖는 표시패널 및 그 제조 방법
EP2660650B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US8908116B2 (en) Liquid crystal display device
US6975379B2 (en) Liquid crystal display panel and method of fabricating the same
JP2004341539A (ja) 液晶表示装置
JP5538106B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2005181988A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101574097B1 (ko) 액정표시장치
KR20090041337A (ko) 액정 디스플레이 패널
JP2006201312A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR102260859B1 (ko) Gip 타입 액정표시장치 및 이의 제조방법
WO2012165221A1 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US8089600B2 (en) Active device array substrate and display panel
KR20130131692A (ko) 액정표시장치
JP4125700B2 (ja) 液晶表示装置
KR100893256B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20090072548A (ko) 게이트 인 패널 구조 액정표시장치
KR20060135091A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2023524181A (ja) ディスプレイパネル及び表示装置
US10234716B2 (en) Liquid crystal display device
JP2002182242A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR101919455B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR101333609B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR20170045612A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250