JP2007154193A - 着色剤化合物 - Google Patents

着色剤化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007154193A
JP2007154193A JP2006318156A JP2006318156A JP2007154193A JP 2007154193 A JP2007154193 A JP 2007154193A JP 2006318156 A JP2006318156 A JP 2006318156A JP 2006318156 A JP2006318156 A JP 2006318156A JP 2007154193 A JP2007154193 A JP 2007154193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
groups
alkylaryl
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006318156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5117707B2 (ja
Inventor
Jeffery H Banning
エイチ バンニング ジェフェリー
Bo Wu
ウー ボー
C Wayne Jaeger
ウェイニー ジェイガー シイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007154193A publication Critical patent/JP2007154193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117707B2 publication Critical patent/JP5117707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/16Monoazo compounds containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/20Monoazo compounds containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/02Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes
    • C09B69/04Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of anionic dyes with nitrogen containing compounds
    • C09B69/045Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of anionic dyes with nitrogen containing compounds of anionic azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】熱安定性に優れた相変化インクに使用する着色剤化合物を提供する。
【解決手段】以下に示す構造式を有する着色剤化合物であって、式中、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリールアルキル基、またはアルキルアリール基であって、置換基に含まれる原子を除く、R+R+R中の炭素原子とヘテロ原子の総数は少なくとも約18であり、Mは金属原子であり、各A、各E、および各Gは互いに独立して、フェニルまたはピラゾロン環上の置換基を示すものであって、Gは更に水素原子であっても良く、mは、0、1、または2の整数であり、pは、0、1、2、3、または4の整数であり、Jは、(i)水素原子、(ii)アルキル基、(iii)アリール基、(iv)アリールアルキル基、または(v)アルキルアリール基を示すものであって、nは、1、2、または3の整数を示す。
Figure 2007154193

【選択図】なし

Description

本件では着色剤化合物を開示する。より詳細には、本件では、特にホットメルトまたは相変化インキでの使用に適した着色剤化合物を開示する。
カラープリントのための相変化インクは、一般に、相変化インクと相溶性のある着色剤と組み合わせる相変化インクキャリア組成物を有する。上記着色剤として、例えば特許文献1,2,3に記載された染料および特許文献4に記載された高分子染料が挙げられる。相変化インクは、郵便用原料、工業用原料、ラベル用に用いられる。
米国特許第4,889,560号明細書 米国特許第4,889,761号明細書 米国特許第5,372,852号明細書 米国特許第5,621,022号明細書
公知の組成物および方法はその意図した目的には適しているが、特に相変化インキでの使用に適した着色剤化合物、好ましい程度の熱安定性を備えた着色剤化合物、相変化インキで使用するビヒクルに対して好ましい程度の溶解性を示す着色剤化合物、より少ないエネルギーで動作可能な相変化インキビヒクルと相溶性である着色剤化合物、相変化インキ中において好ましく高い彩度を示す着色剤化合物、相変化インキ中において十分な色相を示す着色剤化合物、相変化インキ中において高い耐光性を示す着色剤化合物、相変化インキに組み込み、印刷した場合に、隣接して印刷した異なる色の領域への拡散およびにじみが比較的少ない着色剤化合物、取り扱いが安全な着色剤化合物、堆積の厚みの少ない印刷を行うことのできる着色剤化合物が更に求められている。
次の構造式で示される着色剤化合物であって、
Figure 2007154193
式中、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリールアルキル基、またはアルキルアリール基であって、
前記アルキル基は、直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、前記アルキル基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記アリールアルキル基は、置換および非置換アリールアルキル基を含み、前記アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、前記アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記アルキルアリール基は、置換および非置換アルキルアリール基を含み、前記アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、前記アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
置換基に含まれる原子を除く、R+R+R中の炭素原子とヘテロ原子の総数は少なくとも約18であり、
Mは金属原子であり、
各A、各E、および各Gは互いに独立して、フェニルまたはピラゾロン環上の置換基を示すものであって、Gは更に水素原子であっても良く、
mは、0、1、または2の整数であり、
pは、0、1、2、3、または4の整数であり、
Jは、(i)水素原子、(ii)アルキル基、(iii)アリール基、(iv)アリールアルキル基、または(v)アルキルアリール基を示すものであって、
前記アルキル基は、直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、前記アルキル基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記アリール基は、置換および非置換アリール基を含み、前記アリール基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記アリールアルキル基は、置換および非置換アリールアルキル基を含み、前記アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、前記アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記アルキルアリール基は、置換および非置換アルキルアリール基を含み、前記アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、前記アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
前記フェニルまたはピラゾロン環上の2つ以上の置換基は互いに結合して環を成しても良く、
nは、1、2、または3の整数を示す、ことを特徴とする着色剤化合物である。
本件では、次の構造式で示される着色剤化合物を開示する。
Figure 2007154193
式中、各A、各E、および各Gは互いに独立して、フェニルまたはピラゾロン環上の置換基、例えば、アルキル基(直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、アルキル基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、ある実施の形態では、アルキル基は少なくとも1個の炭素原子を含み、様々な実施の形態において、50、18、または2個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良い)、アリール基(置換および非置換アリール基を含み、アリール基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アリール基は少なくとも5または6個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、20、14、または10個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、フェニル、ナフチル、アントリルなどである)、アリールアルキル基(置換および非置換アリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アリールアルキル基は少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、30、18、または12個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えばベンジルなどである)、アルキルアリール基(置換および非置換アルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アルキルアリール基は少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、30、18、または12個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、トリルなどである)、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基(1級、2級、および3級アミン基を含む)、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸塩基、スルホン酸塩基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸塩基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、アゾ基、シアナト基、カルボキシラート基、カルボン酸基、ウレタン基、ウレア基、などを示す(但し、これらに限定するものではない)。Gは更に水素原子であっても良い。mは、0、1、または2の整数であり、pは、0、1、2、3、または4の整数である。Jは、(i)水素原子、(ii)アルキル基(直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、アルキル基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、ある実施の形態では、アルキル基は少なくとも1個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、50、18、または2個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良い)、(iii)アリール基(置換および非置換アリール基を含み、アリール基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アリール基は少なくとも5または6個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、20、14、または10個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、フェニル、ナフチル、アントリルなどである)、(iv)アリールアルキル基(置換および非置換アリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アリールアルキル基は少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、30、18、または12個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、ベンジルなどである)、または(v)アルキルアリール基(置換および非置換アルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アルキルアリール基は少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、30、18、または12個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、トリルなどである)を示す。置換アルキル、アリール、アリールアルキル、およびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基(1級、2級、および3級アミン基を含む)、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸塩基、スルホン酸塩基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸塩基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、アゾ基、シアナト基、カルボキシラート基、カルボン酸基、ウレタン基、ウレア基などである(但し、これらに限定するものではない)。フェニルまたはピラゾロン環上の2つ以上の置換基が互いに結合して環を成しても良い。これらの着色剤は、次の構造式の化合物から誘導された発色(chromogenic)化合物を含む。
Figure 2007154193
整数“n”は、色原体(chromogen)化合物錯体上の電荷と、存在する対カチオン(countercations)の数の両方を示す。この整数は少なくとも1であり、更に2または3であっても良い。
これらの化合物は金属化合物と錯体を形成して発色化合物となる。適当な金属Mとしては、上記の化合物と錯体を形成し、その錯体が少なくとも1価の負の電荷(−1)を持つ金属が挙げられる。適当な金属の例としては、クロム、鉄、コバルト、モリブデン、タングステン、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、マンガン、レニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、スカンジウム、イットリウム、ランタン、亜鉛、アルミニウム、ランタノイド(Lanthanide Series)金属など、またそれらの混合物が挙げられる(但し、これらに限定するものではない)。
特定の理論に限定しようとするものではないが、生成した錯体は次のような構造を持つと考えられる。
Figure 2007154193
式中、点線と矢印は、窒素原子上の孤立電子対と金属原子との間の配位結合を示している。それぞれの酸素原子は生成した錯体に負の電荷を与えるため、化合物に生じる電荷は金属の原子価状態によって決まる。
本件に開示の化合物に適した発色化合物錯体のいくつかの具体例としては、次のものなど、またそれらの混合物が挙げられる(但し、これらに限定するものではない)。
Figure 2007154193
Figure 2007154193
Figure 2007154193
発色化合物錯体は少なくとも1価の負の電荷(−1)を持ち、従って対イオンを伴う。対イオンは次の構造式を持つものである。
Figure 2007154193
式中、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立して、(i)水素原子、(ii)アルキル基(直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、アルキル基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、ある実施の形態では、アルキル基は少なくとも1個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、150、54、または48個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良い)、(iii)アリールアルキル基(置換および非置換アリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アリールアルキル基は、少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、56、24、または18個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、ベンジルなどである)、または(iv)アルキルアリール基(置換および非置換アルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素などのヘテロ原子があってもなくても良く、様々な実施の形態において、アルキルアリール基は少なくとも6または7個の炭素原子を含み、また様々な実施の形態において、56、24、または18個以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこの範囲を超えるものでも良く、例えば、トリルなどである)とすることができる。R+R+R中の炭素原子とヘテロ原子の総数(置換基中の原子は除く)は、様々な実施の形態において、少なくとも18、19、20、21、22、23、または24であり、R+R+R中の炭素原子とヘテロ原子の総数(置換基中の原子は除く)は、様々な実施の形態において、150、54、または48個以下であるが、炭素原子の総数はこの範囲を超えるものでも良い。置換アルキル、アリールアルキル、およびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸塩基、スルホン酸塩基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸塩基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、アゾ基、シアナト基、カルボキシラート基、カルボン酸基、ウレタン基、ウレア基、それらの混合物など(但し、これらに限定するものではない)である。2つ以上の置換基が互いに結合して環を成しても良い。ある実施の形態では、R、R、およびRは皆同じである。別の実施の形態においては、R、R、およびRの少なくとも2つが互いに異なっている。更に別の実施の形態では、R、R、およびRの3つ全てが互いに異なるものである。
本件に開示の着色剤化合物は所望または効果的な方法で調製可能である。例えば、異なる対イオンを持つ、または遊離酸形の発色化合物を市販品として入手し、対イオンを所望の対イオンで置き換えても良い。アゾ染料の金属化は、例えば、 "British Intelligence Objectives Subcommittee Report 961," Publications Board No. 86139, Library of Congress, Washington, D.C. 1947, pp. 71-72,110,149-151,160,163,164に述べられているような、所望のまたは有効な方法で行うことができる。所望の対イオンも市販のアミン化合物から一般に誘導可能である。更に、1級、2級、および3級アミンも、例えば、Comprehensive Organic Transformations - A Guide to Functional Group Preparations,2nd Ed., Richard C. Larock, Wiley-VCH,1999 ISBN 0-471-19031-4 New York, NY に述べられているような方法で調製できる。
例えば、ある実施の形態では、発色化合物と、対イオンが誘導されるアミン化合物とを、イオン交換が完了するまで共に加熱し、次に溶媒を留去して(溶媒を用いている場合)、生成した着色剤化合物を取り出す。
発色化合物と、対イオンが誘導されるアミン化合物とは、所望または効果的な相対量で用いることができる。発色化合物上の電荷が−1である場合、相対量は、例えば、様々な実施の形態において、アミン化合物1モル当たり、発色化合物が少なくとも0.1、0.5、または0.9モル、また様々な実施の形態において、アミン化合物1モル当たり、発色化合物が3、2、または1.1モル以下であるが、相対量はこの範囲を超えるものでも良い。発色化合物上の電荷が−2である場合、アミン化合物の量は当然2倍となり、発色化合物上の電荷が更に高い場合は、アミン化合物の量も当然それに従って調整される。
溶媒を用いる場合、所望または効果的な溶媒を用いることができる。適当な溶媒の例としては、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、アセトン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノールなど、またそれらの混合が挙げられる。
反応物は溶媒中に所望または効果的な量で含まれ、様々な実施の形態において、溶媒1リットル当たり、少なくとも1g、225g、または450gの反応物が含まれ、また様々な実施の形態において、溶媒1リットル当たり、2,000g、1,000g、または500g以下の反応物が含まれるが、反応物と溶媒との相対量はこの範囲を超えるものでも良い。
反応物は、所望または効果的な温度に加熱可能であり、様々な実施の形態において、少なくとも25℃、65℃、または110℃、また様々な実施の形態において、150℃、125℃、または110℃以下に加熱できるが、温度はこの範囲を超えるものでも良い。
反応物は、所望または効果的な時間に亘って加熱可能であり、様々な実施の形態において、少なくとも1時間、12時間、または16時間、また様々な実施の形態において、7日、1日、または0.75日以下の時間に亘って加熱できるが、時間はこの範囲を超えるものでも良い。
その後、こうして調製した着色剤化合物を、所望または効果的な方法、例えば、蒸留、減圧(vacuum)、生成物が不溶である溶媒(水など)に投入して失活させる方法などにより取り出すことができる。
<好ましい態様>
(1)請求項1に記載の着色剤化合物であって、A、E、G、およびJの少なくとも1つはアルキル基であり、Aが少なくとも1つのアルキル基である場合、mは少なくとも1であり、Eが少なくとも1つのアルキル基である場合、pは少なくとも1である着色剤化合物。
(2)上記(1)に記載の着色剤化合物であって、アルキル基は置換アルキル基である着色剤化合物。
(3)上記(1)に記載の着色剤化合物であって、アルキル基は非置換アルキル基である着色剤化合物。
(4)上記(1)に記載の着色剤化合物であって、アルキル基はその中に少なくとも1つのヘテロ原子を含む着色剤化合物。
(5)上記(1)に記載の着色剤化合物であって、アルキル基はその中にヘテロ原子を含まない着色剤化合物。
(6)請求項1に記載の着色剤化合物であって、A、E、G、およびJの少なくとも1つはアリール基であり、Aが少なくとも1つのアリール基である場合、mは少なくとも1であり、Eが少なくとも1つのアリール基である場合、pは少なくとも1である着色剤化合物。
(7)上記(6)に記載の着色剤化合物であって、アリール基は置換アリール基である着色剤化合物。
(8)上記(6)に記載の着色剤化合物であって、アリール基は非置換アリール基である着色剤化合物。
(9)上記(6)に記載の着色剤化合物であって、アリール基はその中に少なくとも1つのヘテロ原子を含む着色剤化合物。
(10)上記(6)に記載の着色剤化合物であって、アリール基はその中にヘテロ原子を含まない着色剤化合物。
(11)請求項1に記載の着色剤化合物であって、A、E、G、およびJの少なくとも1つは、アリールアルキルまたはアルキルアリール基であり、Aが少なくとも1つのアリールアルキルまたはアルキルアリール基である場合、mは少なくとも1であり、Eが少なくとも1つのアリールアルキルまたはアルキルアリール基である場合、pは少なくとも1である着色剤化合物。
(12)上記(11)に記載の着色剤化合物であって、アリールアルキルまたはアルキルアリール基は、置換アリールアルキルまたはアルキルアリール基である着色剤化合物。
(13)上記(11)に記載の着色剤化合物であって、アリールアルキルまたはアルキルアリール基は、非置換アリールアルキルまたはアルキルアリール基である着色剤化合物。
(14)上記(11)に記載の着色剤化合物であって、アリールアルキルまたはアルキルアリール基はその中に少なくとも1つのヘテロ原子を含む着色剤化合物。
(15)上記(11)に記載の着色剤化合物であって、アリールアルキルまたはアルキルアリール基はその中にヘテロ原子を含まない着色剤化合物。
(16)請求項1に記載の着色剤化合物であって、A、E、およびGの少なくとも1つは、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸塩基、スルホン酸塩基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸塩基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、アゾ基、シアナト基、カルボキシラート基、カルボン酸基、ウレタン基、ウレア基、またはそれらの混合物から成る群より選ばれる置換基であり、Aが少なくとも1つの置換基である場合、mは少なくとも1であり、Eが少なくとも1つの置換基である場合、pは少なくとも1である着色剤化合物。
(17)請求項1に記載の着色剤化合物であって、nが1である着色剤化合物。
(18)請求項1に記載の着色剤化合物であって、nが2である着色剤化合物。
(19)請求項1に記載の着色剤化合物であって、nが3である着色剤化合物。
(20)請求項1に記載の着色剤化合物であって、Mがランタノイド(Lanthanide Series)金属である着色剤化合物。
(21)請求項1に記載の着色剤化合物であって、Mが、クロム、鉄、コバルト、モリブデン、タングステン、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、マンガン、レニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、スカンジウム、イットリウム、ランタン、亜鉛、アルミニウム、またはそれらの混合物である着色剤化合物。
(22)請求項1に記載の着色剤化合物であって、Mが、クロム、鉄、コバルト、またはそれらの混合物である着色剤化合物。
(23)請求項1に記載の着色剤化合物であって、Mがクロムである着色剤化合物。
<実施例1>
TEFLON(登録商標)被覆撹拌子、シリコーン油浴、電磁撹拌ホットプレート、および冷却器を取り付けた、2リットルの3つ口丸底フラスコに、1,100gのメチルイソブチルケトン(ウィスコンシン州ミルウォーキー、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Co.)製)を入れた。撹拌を開始し、このフラスコに、250g(0.275モル)の次の構造式で示されるソルベントブラック45遊離酸染料(オリエント化学工業(株)製)を加えた。
Figure 2007154193
染料が完全に溶解するまで、2時間、油浴を120℃に加熱した。次に、196.3g(0.20モル)のジステアリルアミン(ARMEEN(登録商標)2HT、イリノイ州マクック、アクゾ・ノーベル(Akzo Nobel)製)を加え、反応混合物を16時間還流した。次に、蒸留装置を取り付け、窒素を流して溶媒を留去した。蒸留が完了に近づいたら、系を減圧した。次第に減圧を強くして泡の発生を防ぎ、120℃で16時間保った。次に、フラスコを120℃のオーブンに移して逆さに保ち、生成物を集めた。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例2>
TEFLON(登録商標)被覆回転子、シリコーン油浴、電磁撹拌ホットプレート、および冷却器を取り付けた、100mlの3つ口丸底フラスコに、75gのメチルイソブチルケトン(ウィスコンシン州ミルウォーキー、アルドリッチ・ケミカル社製)を入れた。撹拌を開始し、このフラスコに、10g(0.015モル)のソルベントブラック45遊離酸染料(日本国大阪府、オリエント化学工業(株)製)を加えた。染料が完全に溶解するまで、0.5時間、油浴を120℃に加熱した。次に、6.2g(0.015モル)のPA28(ウィスコンシン州ミルトン、トマー・プロダクツ社(Tomah Products Inc.)製)を加え、反応混合物を16時間還流した。その後、蒸留装置を取り付け、窒素を流して溶媒を留去した。蒸留が完了に近づいたら、フラスコを120℃のオーブンに移して1時間逆さに保ち、生成物を集めた。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例3>
6.2g(0.015モル)のPA28を、5.11g(0.015モル)のSA19.3(ウィスコンシン州ミルトン、トマー・プロダクツ社製)に代えて、実施例2の方法を繰り返した。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例4>
TEFLON(登録商標)被覆回転子、シリコーン油浴、電磁撹拌ホットプレート、および冷却器を取り付けた、100mlの3つ口丸底フラスコに、35gのメチルイソブチルケトン(ウィスコンシン州ミルウォーキー、アルドリッチ・ケミカル社製)を入れた。撹拌を開始し、このフラスコに、5g(0.0075モル)のソルベントブラック45遊離酸染料(日本国大阪府、オリエント化学工業(株)製)を加えた。染料が完全に溶解するまで、0.5時間、油浴を120℃に加熱した。次に、2.9g(0.0075モル)のPROPOMEEN O/12(イリノイ州マクック、アクゾ・ノーベル製)を加え、反応混合物を16時間還流した。その後、蒸留装置を取り付け、窒素を流して溶媒を留去した。蒸留が完了に近づいたら、フラスコを120℃のオーブンに移して1時間逆さに保ち、生成物を集めた。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例5>
6.2g(0.015モル)のPA28を、10.3g(0.015モル)のトリヘキサデシルアミン(ARMEEN(登録商標)316、イリノイ州マクック、アクゾ・ノーベル製)に代えて、実施例2の方法を繰り返した。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例6>
6.2g(0.015モル)のPA28を、7.8g(0.015モル)のトリドデシルアミン(ARMEEN(登録商標)312、イリノイ州マクック、アクゾ・ノーベル製)に代えて、実施例2の方法を繰り返した。生成物は次の構造式を持つものと考えられる。
Figure 2007154193
<実施例7>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 12695を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<実施例8>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 12696を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<実施例9>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 12716を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<実施例10>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 11836を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<実施例11>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 12196を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<実施例12>
ソルベントブラック45(CI 12195)の代わりに、遊離酸染料として、CI 12205を用いて、実施例1〜6の方法を繰り返した。同様な結果が得られると考えられる。
<インキの実施例>
以下の方法でインキ組成物を調製した。着色剤(類)を除く全てのインキ成分をステンレススチール製ビーカーに入れた。得られた混合物をオーブン中で溶融し、オーブンと同じ温度に温度調節したマントル内で0.3時間撹拌混合した。インキAおよびインキBと、比較用インキ1は110℃の温度で混合し、インキCは135℃の温度で混合した。次にこの混合物に着色剤(類)を加えた。更に2時間撹拌後、こうして生成したインキを、ワットマン(Whatman)#3濾紙を使用し、15ポンド/平方インチ(約103.4kPa)の圧力をかけて、加熱したMOTT(登録商標)装置(Mott Metallurgical製)で濾過した。生成した濾過相変化インキを型に流し込み、固化させてインキスティックとした。インキは以下の成分から調製した。ポリエチレンワックス(PE(登録商標)500、オクラホマ州タルサ、ベイカー・ペトロライト(Baker Petrolite)製)、ポリエチレンワックス(PE(登録商標)655、オクラホマ州タルサ、ベイカー・ペトロライト製)、米国特許第6,860,930号の実施例2に記載の方法で調製した、次の構造式で示される分枝トリアミド。
Figure 2007154193
(式中、p、q、およびrの平均値はそれぞれ35である)、米国特許第6,174,937号の実施例1に記載の方法で調製した、1当量のC−36ダイマー酸(デラウェア州ニューカッスル、Uniqema製)と2当量のエチレンジアミンおよびUNICID(登録商標)700(末端にカルボン酸基を持つ長鎖炭化水素、オクラホマ州タルサ、ベイカー・ペトロライト製)との反応生成物であるテトラアミド、ステアリルステアロアミドワックス(KEMAMIDE(登録商標)S−180、コネチカット州グリニッジ、クロンプトン・コーポレーション(Crompton Corporation)製)、KE−100樹脂(水素化アビエチン(ロジン)酸のトリグリセリド類、荒川化学工業(株)製)、米国特許第5,782,966号の実施例1に記載の方法で調製した、2当量のABITOL(登録商標)E(ヒドロアビエチルアルコール、デラウェア州ウィルミントン、ハーキュリーズ・インク(Hercules Inc.)製)と1当量のイソホロンジイソシアナートとの反応生成物であるウレタン樹脂(以後、これをウレタン樹脂#1とよぶ)、米国特許第6,309,453号の実施例4に記載の方法で調製した、3当量のステアリルイソシアナートと、グリセロールを主材料とするアルコールとの付加生成物であるウレタン樹脂(以後、これをウレタン樹脂#2とよぶ)、NAUGUARD(登録商標)445抗酸化剤(コネチカット州ミドルベリー、ユニロイヤル・ケミカル社(Uniroyal Chemical Co.)製)、ディスパースオレンジ47染料(DO−47、イリノイ州シカゴ、キーストーン・アニリン・コーポレーション(Keystone Aniline Corporation)製)、および実施例1に記載の方法で調製した着色剤。インキ毎の各成分の量を次表に示す。
Figure 2007154193
インキベース中での染料の溶解度を求めるため、濾過したインキと濾過していないインキ中での染料溶解度の指標として、580nmにおけるインキのスペクトル強度を用いた。インキ中で溶解していない染料は濾過によって除かれるため、濾過していないインキに比べて、濾過したインキのスペクトル強度は小さくなる。従って、濾過したインキのスペクトル強度と濾過していないインキのスペクトル強度との比(SS比)は、染料溶解度の指標であり、1より著しく小さいSS比は、インキベース中での染料の溶解度が小さいことを示す。ガラス転移温度(Tg)は、レオメトリー固体分析計(Rheometrics Solid Analyzer)(RSA II)を用いた、動的機械的分析(Dynamic Mechanic Analysis)により求めた。融点および凝固点は、DUPONT 2100熱量計を用いた示差走査熱量測定法(DSC)で求めた。
Figure 2007154193
インキAおよびインキBを、110℃で印刷するよう改造したXEROX(登録商標)PHASER(登録商標)8400に組み込んだ。印刷は良好であった。インキCを、標準印刷温度で印刷するXEROX(登録商標)PHASER(登録商標)8400に組み込んだ。印刷は良好であった。データが示すように、実施例1で調製した着色剤は、インキに良く溶解した。反対に、580nmでの非濾過インキに対する濾過インキのスペクトル強度が0.69であることから分かるように、市販の着色剤は溶解性が低かった。

Claims (7)

  1. 次の構造式で示される着色剤化合物であって、
    Figure 2007154193
    式中、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリールアルキル基、またはアルキルアリール基であって、
    前記アルキル基は、直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、前記アルキル基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記アリールアルキル基は、置換および非置換アリールアルキル基を含み、前記アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、前記アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記アルキルアリール基は、置換および非置換アルキルアリール基を含み、前記アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状、置換または非置換であって、前記アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    置換基に含まれる原子を除く、R+R+R中の炭素原子とヘテロ原子の総数は少なくとも約18であり、
    Mは金属原子であり、
    各A、各E、および各Gは互いに独立して、フェニルまたはピラゾロン環上の置換基を示すものであって、Gは更に水素原子であっても良く、
    mは、0、1、または2の整数であり、
    pは、0、1、2、3、または4の整数であり、
    Jは、(i)水素原子、(ii)アルキル基、(iii)アリール基、(iv)アリールアルキル基、または(v)アルキルアリール基を示すものであって、
    前記アルキル基は、直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、前記アルキル基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記アリール基は、置換および非置換アリール基を含み、前記アリール基中にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記アリールアルキル基は、置換および非置換アリールアルキル基を含み、前記アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、前記アリールアルキル基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記アルキルアリール基は、置換および非置換アルキルアリール基を含み、前記アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖または分枝、飽和または不飽和、環状または非環状であって、前記アルキルアリール基のアリールまたはアルキル部分にはヘテロ原子があってもなくても良く、
    前記フェニルまたはピラゾロン環上の2つ以上の置換基は互いに結合して環を成しても良く、
    nは、1、2、または3の整数を示す、
    ことを特徴とする着色剤化合物。
  2. 次の構造式で示される請求項1に記載の着色剤化合物。
    Figure 2007154193
  3. 次の構造式で示される請求項1に記載の着色剤化合物。
    Figure 2007154193
  4. 次の構造式で示される請求項1に記載の着色剤化合物。
    Figure 2007154193
    Figure 2007154193
    Figure 2007154193
  5. 次の構造式で示される請求項1に記載の着色剤化合物。
    Figure 2007154193
  6. 請求項1に記載の着色剤化合物であって、前記R、R、およびRはそれぞれ互いに独立して、水素原子またはアルキル基であり、前記アルキル基は、直鎖および分枝、飽和および不飽和、環状および非環状、置換および非置換アルキル基を含み、前記アルキル基中には、酸素、窒素、イオウ、ケイ素、リン、ホウ素、等のヘテロ原子があってもなくても良いことを特徴とする着色剤化合物。
  7. 請求項6に記載の着色剤化合物であって、前記化合物は次の構造式で示されるものであることを特徴とする着色剤化合物。
    Figure 2007154193
JP2006318156A 2005-11-30 2006-11-27 相変化インキに用いられる着色剤化合物 Expired - Fee Related JP5117707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/291,056 US7294730B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 Colorant compounds
US11/291,056 2005-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007154193A true JP2007154193A (ja) 2007-06-21
JP5117707B2 JP5117707B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38088419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318156A Expired - Fee Related JP5117707B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 相変化インキに用いられる着色剤化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7294730B2 (ja)
EP (1) EP1808463B1 (ja)
JP (1) JP5117707B2 (ja)
KR (1) KR101355009B1 (ja)
CN (1) CN1974674B (ja)
BR (1) BRPI0604984B1 (ja)
CA (1) CA2568927C (ja)
DE (1) DE602006017326D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154191A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化インキ
JP2007154194A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 特定の着色剤を含む相変化インキ
JP2018012724A (ja) * 2008-11-10 2018-01-25 アルブータス・バイオファーマー・コーポレイション 治療薬を送達するための新規な脂質及び組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8303671B2 (en) 2007-02-06 2012-11-06 Xerox Corporation Colorant compounds
US7997712B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US20080187664A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US20090223409A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Xerox Corporation Compounds suitable for use in inks and inks having such compounds
US7985286B2 (en) * 2008-11-24 2011-07-26 Xerox Corporation Solid inks with lower coefficient of friction
TWI531622B (zh) * 2009-12-25 2016-05-01 Sumitomo Chemical Co Pyridine ketone compound compounds
TWI526502B (zh) * 2009-12-25 2016-03-21 Sumitomo Chemical Co Pyridine ketone compound compounds
US8460447B2 (en) 2011-04-27 2013-06-11 Xerox Corporation Substituted oxazoline compounds or substituted oxazoline derivatives
US8500260B2 (en) 2011-04-27 2013-08-06 Xerox Corporation Ink compositions incorporating substituted oxazoline compounds or substituted oxazoline derivatives
CN102796400B (zh) * 2011-05-25 2013-12-04 上海雅运纺织化工股份有限公司 黄色偶氮基金属络合染料组合物及其制备方法和应用
US9109124B2 (en) 2011-06-01 2015-08-18 Xerox Corporation Solid ink compositions comprising semicrystalline oligomer resins
US8888907B2 (en) 2011-08-02 2014-11-18 Xerox Corporation Solid phase change ink compositions comprising oxazolines
US8952191B2 (en) 2012-11-19 2015-02-10 Xerox Corporation Ester resin compositions
US8936359B2 (en) 2012-11-19 2015-01-20 Xerox Corporation Ink compositions incorporating ester resins
US9228097B2 (en) * 2013-08-28 2016-01-05 Xerox Corporation Phase change inks
US9481803B2 (en) 2014-12-13 2016-11-01 Xerox Corporation Water dispersible phase change ink suitable for use as a photo-mask
US9388320B2 (en) 2014-12-13 2016-07-12 Xerox Corporation Water cleanable phase change ink for ophthalmic lens marking
CN104610777B (zh) * 2015-01-13 2017-07-04 青岛双桃精细化工(集团)有限公司 一种用于毛锦混纺染色的红色复合染料
TWI732111B (zh) 2017-03-28 2021-07-01 日商住友電木股份有限公司 感光性組成物、彩色濾光片及由其衍生之微透鏡
CN109096498B (zh) * 2018-08-27 2021-08-13 广东工业大学 一种二维导电金属有机骨架材料及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551170A (en) * 1965-12-10 1970-12-29 J L Geigy Ag Alcohol-soluble color salts
JPS4826218A (ja) * 1971-08-10 1973-04-06
US3945836A (en) * 1972-04-10 1976-03-23 Sakura Color Products Corporation Ink composition
JPS5413557A (en) * 1977-06-23 1979-02-01 Ciba Geigy Ag Dye and its preration and dyeing method using it
EP0180655A1 (en) * 1984-11-05 1986-05-14 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner
JPS6338959A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Nippon Kayaku Co Ltd 電子写真印刷用トナ−
JPH02229870A (ja) * 1989-03-02 1990-09-12 Seiko Epson Corp インク組成物
JPH05186723A (ja) * 1991-06-17 1993-07-27 Tektronix Inc 相変化インク組成物
JPH05302047A (ja) * 1991-12-18 1993-11-16 Basf Ag 染料調製物
JPH07104519A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Hodogaya Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2001501647A (ja) * 1996-08-06 2001-02-06 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 有機化合物
JP2001316600A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Hodogaya Chem Co Ltd 金属錯塩アゾ染料
JP2002114756A (ja) * 2000-07-01 2002-04-16 Clariant Gmbh 電荷調節剤としての鉄アゾ錯体化合物の使用
JP2002254813A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 光記録媒体

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH524012A (de) * 1969-02-25 1972-01-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zum kontinuierlichen Färben oder Bedrucken von Textilmaterial aus synthetischen Polyamid
BE755392A (fr) 1969-08-28 1971-02-01 Teletype Corp Encre et appareil d'impression electrostatique
FR2096808B1 (ja) * 1970-07-01 1975-01-10 Soltex Soc Civ
US3994872A (en) * 1971-08-10 1976-11-30 Ciba-Geigy Corporation Tertiary-alkylamine salts of metal complex dyestuffs
JPS50156541A (ja) * 1974-06-11 1975-12-17
NL7706727A (nl) * 1976-06-24 1977-12-28 Ciba Geigy Werkwijze voor het bereiden van nieuwe ten op- zichte van de vezels reactieve chroomcomplex- kleurstoffen en de toepassing van deze kleur- stoffen.
US4390369A (en) 1981-12-17 1983-06-28 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4484948A (en) 1981-12-17 1984-11-27 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
JPH07115470B2 (ja) 1984-05-10 1995-12-13 ウイレツト インターナシヨナル リミテツド 溶融熱可塑性組成物及び該組成物の基質への適用方法
EP0187352B1 (en) 1984-12-31 1991-06-05 Howtek, Inc. A method of ink jet colour printing
DE3671460D1 (de) 1985-06-25 1990-06-28 Howtek Inc Tinte fuer den tintenstrahldruck.
JPS6354476A (ja) 1986-08-25 1988-03-08 Seiko Epson Corp 熱溶融性インク
US4889560A (en) 1988-08-03 1989-12-26 Tektronix, Inc. Phase change ink composition and phase change ink produced therefrom
US4889761A (en) 1988-08-25 1989-12-26 Tektronix, Inc. Substrates having a light-transmissive phase change ink printed thereon and methods for producing same
US5151120A (en) 1989-03-31 1992-09-29 Hewlett-Packard Company Solid ink compositions for thermal ink-jet printing having improved printing characteristics
US5006170A (en) 1989-06-22 1991-04-09 Xerox Corporation Hot melt ink compositions
GB8915960D0 (en) * 1989-07-12 1989-08-31 Ici Plc Solvent soluble dye
GB8915958D0 (en) * 1989-07-12 1989-08-31 Ici Plc Solvent-soluble dye
DE4205713C2 (de) 1992-02-25 1994-08-04 Siegwerk Druckfarben Gmbh & Co Druckfarbe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US5385957A (en) 1992-08-24 1995-01-31 Videojet Systems International, Inc. Hotmelt ink jet comprising ionomers having melting points from about 50° C. to about 130° or a softening point below about 80° C., and an image-forming agent
US5372852A (en) 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
US5621022A (en) 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US6245135B1 (en) 1997-08-22 2001-06-12 Xerox Corporation Phase change ink composition
JP3122628B2 (ja) * 1997-06-13 2001-01-09 株式会社巴川製紙所 現像方法
JPH115931A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Hodogaya Chem Co Ltd 記録液
DE19905279A1 (de) * 1999-02-09 2000-08-10 Bayer Ag Verwendung flüssiger Farbstoffpräparationen zum Färben von Holz
US6350795B1 (en) * 2000-06-07 2002-02-26 Xerox Corporation Ink compositions
KR100791207B1 (ko) * 2000-11-13 2008-01-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 안트라퀴논 및 모노아조 염료를 함유하는 레이저 용접용수지 조성물
US20030229163A1 (en) * 2002-03-28 2003-12-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dye-containing curable composition, color filter prepared using the same, and process of preparing color filter
JP2004099761A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 実装回路板用防湿絶縁塗料および絶縁処理された電子部品の製造法
JP4344580B2 (ja) * 2003-10-15 2009-10-14 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551170A (en) * 1965-12-10 1970-12-29 J L Geigy Ag Alcohol-soluble color salts
JPS4826218A (ja) * 1971-08-10 1973-04-06
US3945836A (en) * 1972-04-10 1976-03-23 Sakura Color Products Corporation Ink composition
JPS5413557A (en) * 1977-06-23 1979-02-01 Ciba Geigy Ag Dye and its preration and dyeing method using it
EP0180655A1 (en) * 1984-11-05 1986-05-14 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner
JPS6338959A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Nippon Kayaku Co Ltd 電子写真印刷用トナ−
JPH02229870A (ja) * 1989-03-02 1990-09-12 Seiko Epson Corp インク組成物
JPH05186723A (ja) * 1991-06-17 1993-07-27 Tektronix Inc 相変化インク組成物
JPH05302047A (ja) * 1991-12-18 1993-11-16 Basf Ag 染料調製物
JPH07104519A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Hodogaya Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2001501647A (ja) * 1996-08-06 2001-02-06 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 有機化合物
JP2001316600A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Hodogaya Chem Co Ltd 金属錯塩アゾ染料
JP2002114756A (ja) * 2000-07-01 2002-04-16 Clariant Gmbh 電荷調節剤としての鉄アゾ錯体化合物の使用
JP2002254813A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 光記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154191A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化インキ
JP2007154194A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 特定の着色剤を含む相変化インキ
JP2018012724A (ja) * 2008-11-10 2018-01-25 アルブータス・バイオファーマー・コーポレイション 治療薬を送達するための新規な脂質及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1974674B (zh) 2014-04-02
US7294730B2 (en) 2007-11-13
KR20070057047A (ko) 2007-06-04
CA2568927A1 (en) 2007-05-30
EP1808463A3 (en) 2009-02-18
US20070123701A1 (en) 2007-05-31
CA2568927C (en) 2011-01-25
JP5117707B2 (ja) 2013-01-16
EP1808463B1 (en) 2010-10-06
DE602006017326D1 (de) 2010-11-18
BRPI0604984A (pt) 2007-10-09
KR101355009B1 (ko) 2014-02-18
EP1808463A2 (en) 2007-07-18
BRPI0604984B1 (pt) 2018-02-14
CN1974674A (zh) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117707B2 (ja) 相変化インキに用いられる着色剤化合物
KR20150026846A (ko) 붕소 서브프탈로시아닌 화합물들 및 제조 방법
KR102083037B1 (ko) 상 변화 잉크
JP5259948B2 (ja) 相変化インキ組成物および相変化インキ組成物を用いた画像形成方法
EP1958992B1 (en) Phase change inks containing colorant compounds
CA2355533C (en) Colorant compounds, phase change ink compositions and methods of printing
JP2008195937A (ja) 着色剤化合物を含む相変化インク組成物
US8057589B2 (en) Phase change inks
EP1956052B1 (en) Colorant compounds
JP5302503B2 (ja) 相変化インキ組成物および印刷方法
EP1958990B1 (en) Colorant compounds
MXPA06013691A (en) Colorant compounds
MXPA06013696A (es) Tintas de cambio de fase
DE102014216778A1 (de) Phasenwechseldruckfarben
KR102004549B1 (ko) 왁스 개질제 및 겔화제로서의 페닐시클로헥사놀 유도체
JP2015078186A (ja) アモルファスアミド
MXPA06013693A (es) Tintas de cambio de fase que contienen colorantes especificos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5117707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees