JP2007127203A - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007127203A
JP2007127203A JP2005320945A JP2005320945A JP2007127203A JP 2007127203 A JP2007127203 A JP 2007127203A JP 2005320945 A JP2005320945 A JP 2005320945A JP 2005320945 A JP2005320945 A JP 2005320945A JP 2007127203 A JP2007127203 A JP 2007127203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing device
mounting ring
seal lip
outer peripheral
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005320945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196092B2 (ja
Inventor
Takeshi Kanzaki
剛 神前
Naoto Kobayashi
直人 小林
Shinobu Munakata
忍 宗形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2005320945A priority Critical patent/JP5196092B2/ja
Priority to CNA2006800391193A priority patent/CN101292104A/zh
Priority to PCT/JP2006/321822 priority patent/WO2007052685A1/ja
Priority to KR1020087012984A priority patent/KR20080071160A/ko
Priority to EP06822751A priority patent/EP1944533A1/en
Priority to US12/084,364 priority patent/US20090256316A1/en
Publication of JP2007127203A publication Critical patent/JP2007127203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196092B2 publication Critical patent/JP5196092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】密封装置1を軸方向に積み重ねた時に、シールリップ12,13に塗布したグリースGが、隣接する密封装置1の取付環11に接触して付着するのを防止する。
【解決手段】取付環11に、ゴム状弾性材料からなるシールリップ12,13が一体に設けられた密封装置1において、当該密封装置1を軸方向に重ねたときに、シールリップ12,13が向いた側に隣接する密封装置1の取付環11と接触することによって、シールリップ12,13に塗布したグリースGと、前記隣接する取付環11との間に所要の隙間δ,δを保持するゴム状弾性材料からなる保持部としての突起17が、取付環11の外周部に位置して形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、シールリップにより密封を行う密封装置に関するものである。
図10は、自動車用車輪懸架装置に車輪を回転自在に支持する軸受部を密封する従来構造の密封装置を、その軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図、図11は、図10の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。この密封装置100は、ハブシールとも呼ばれ、図10に示されるように、軸心Oの周りに相対回転される軸受の外輪111とその内周側のハブ112の端部間に組み込まれて、軸受外部Sから軸受内部Sへの泥水等の侵入を防止するものである。
詳しくは、密封装置100は、軸受の外輪111の端部内周面に圧入嵌着される金属製の取付環101と、この取付環101にゴム状弾性材料で一体成形された外周側シールリップ102、内周側シールリップ103及びグリースリップ104とを備える。外周側シールリップ102及び内周側シールリップ103は、その先端が、ハブ112の湾曲面に摺動可能に密接され、外周側シールリップ102、内周側シールリップ103及びグリースリップ104の共通の基部105の外周端部に形成されたガスケット部106が、軸受の外輪111の端部内周面に適当なつぶし代をもって密接される(例えば下記の特許文献参照)。
特開2003−222145号公報 特開2003−254441号公報
この種の密封装置100は、ハブ112との摺動部である外周側シールリップ102及び内周側シールリップ103からグリースリップ104にかけての内周面に、予めグリースGが塗布される。
ところが、出荷のために、密封装置100を図11のように積み重ねた時に、予め外周側シールリップ102及び内周側シールリップ103に塗布したグリースGが、その上に重ねられた密封装置100における取付環101に接触して付着してしまうことがある。このようなグリースGの付着は、密封装置100を積み重ねた時のシールリップ102,103とその上の取付環101が近すぎたり、あるいは上下に密封装置100が径方向に位置ずれした場合などに発生する。このため、軸受の外輪111とハブ112の間へ組み込む際に、取付環101に付着したグリースGをいちいち拭き取らなければならず、作業の煩雑化を余儀なくされていた。
また、このようなグリースGの付着を防止するには、密封装置100を図11のように積み重ねた時に、外周側シールリップ102及び内周側シールリップ103と、その上に重ねられた密封装置100の取付環101との間に適当な隙間が形成されるように、取付環101の外周部の軸方向長さLをある程度長くすることが有効であるが、軸受に対する装着スペースが制限されていることから、取付環101の軸方向長さLを長くすることは困難であった。
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題とするところは、密封装置を軸方向に積み重ねた時に、シールリップに塗布したグリースが、隣接する密封装置の取付環に接触して付着するのを防止することにある。
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1に係る発明は、取付環に、ゴム状弾性材料からなるシールリップが一体に設けられた密封装置において、当該密封装置を軸方向に重ねたときに、シールリップが向いた側に隣接する密封装置の取付環と接触することによって、シールリップに塗布したグリースと、前記隣接する密封装置との間に所要の隙間を保持するゴム状弾性材料からなる保持部が、取付環の外周部に位置して形成されたものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の密封装置において、保持部が、突起であることを特徴とするものである。
請求項3に係る発明は、請求項1に記載の密封装置において、保持部が、取付環に接着された基部ゴム層に形成され取付環の端部と径方向に係合可能な環状段差部であることを特徴とするものである。
請求項1〜3の発明に係る密封装置によれば、密封装置を軸方向に積み重ねた時に、シールリップに塗布されたグリースと、このシールリップが向いた側に隣接する密封装置の取付環との間に、所要の隙間が形成されるので、前記グリースが、前記隣接する取付環に接触して付着するのを防止することができ、この効果を、取付環の軸方向長さを長くすることなく実現することができる。
図1は、本発明に係る密封装置の好ましい第一の実施の形態を、軸心Oを通る平面で切断して示す装着状態の半断面図、図2は、図1の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図、図3は、突起の断面形状の例を示す説明図、図4、図5及び図6は、図1の密封装置における突起の配置例を示す説明図である。
図1に示される実施の形態の密封装置1は、軸受の外輪2の端部内周面に圧入嵌着される金属製の取付環11と、この取付環11にゴム状弾性材料で一体成形された外周側シールリップ12、内周側シールリップ13及びグリースリップ14とを備える。
取付環11は、鋼板等の金属板を打ち抜きプレス成形することにより製作したものであって、軸受の外輪2の内周面に圧入嵌着される外周筒部11aと、そこから軸受外部S側が小径になるように形成された外周絞り筒部11bと、その小径端部から内周側へ延びる中間部11cと、その内周から軸受内部S側へ向けて漸次小径になるように形成された内周円錐筒部11dと、その小径端部から内周側へ延びる内周鍔部11eからなる。
外周側シールリップ12と、その内周側の内周側シールリップ13と、内周側シールリップ13の軸受内部S側にあるグリースリップ14は、取付環11における外周絞り筒部11bの外周面から内周鍔部11eの内周端部にかけての面を覆うように加硫接着された基部ゴム層15からそれぞれ延びている。取付環11における内周円錐筒部11dの外周側へ廻り込むように延在された基部ゴム層15の外周部は、軸受の外輪2の内周面に対して適当なつぶし代をもって密接されるガスケット部16となっている。
外周側シールリップ12は、先端部12a側が大径となる緩やかな円錐筒状に成形されており、ハブ3におけるフランジ31との間で適当に曲げ変形を受けた状態で、先端部12a及びその近傍が、軸心に対して略垂直な前記フランジ31の内側面31aに、摺動可能に密接されるものである。
内周側シールリップ13は、基部ゴム層15における外周側シールリップ12の根元よりも内周側の位置から、軸受内部Sと反対側へ向けて、略円筒状をなすように突出している。ハブ3は、軸受の球体を保持している軌道部から延びる円筒状の外周面3aから、フランジ31の内側面31aへの移行部が、連続した曲面3bとなっており、内周側シールリップ13の先端部13aは、この曲面3bに、適当な締め代をもって摺動可能に密接される。
最も軸受内部S側にあるグリースリップ14は、基部ゴム層15の内周端部から軸受内部S側へ向けて延びており、その先端部14aが、ハブ3の円筒状の外周面3aに僅かな締め代をもって摺動可能に密接するか、又は僅かな隙間をもって近接対向している。
基部ゴム層15の軸受外部S側を向いた端面15aにおける取付環11の外周筒部11と対応する径方向位置には、請求項1に記載された保持部としての突起17が形成されている。すなわちこの突起17は、図2に示されるように軸方向に積み重ねた状態において、隣接する密封装置1の取付環11の軸受内部S側となる端部11fと接触することによって、外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13とその延長方向に隣り合う取付環11との間に所要の隙間δ,δを保持するのに必要な高さを有するものであって、図2に示されるように密封装置1を軸方向に積み重ねたときに、取付環11における外周筒部11aの端部11fの内周側に遊嵌される隆起部17aを有する。
また突起17は、図4に示されるように、円周方向へ環状に連続したものであっても良く、図5又は図6に示されるように、円周方向等間隔で形成されたものであっても良い。
以上の構成を備える密封装置1は、取付環11の外周筒部11aにおいて軸受の外輪2の内周面に嵌着されると共に、基部ゴム層15のガスケット部16によって前記外輪2との間が密封される。そして、外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13が、ハブ3のフランジ31の内側面31a及び曲面3bに摺動可能に密接されることによって、外輪2とフランジ31の間から軸受内部Sへ塵埃や泥水等が侵入するのを防止するものである。
ハブ3のフランジ31の内側面は、これと接触する流体や異物に対して遠心力を与えるので、外輪2とフランジ31の間から外周側シールリップ12の先端部12aとフランジ31の内側面との摺動部へ介入しようとする泥水等は、前記遠心力によって振り切られて外周側へ排除される。また、僅かな泥水等が、外周側シールリップ12とフランジ31との摺動部を内周側へ通過しても、この泥水等は、更に内周側シールリップ13とハブ3の曲面3bとの摺動部において封止されるので、結局、遠心力によって、外周側シールリップ12とフランジ31との摺動部へ押し戻され、更にその外周へ排出される。
この密封装置1は、ユーザへの出荷前に、ハブ3との摺動部である外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13からグリースリップ14にかけての内周面に、予めグリースGが塗布される。そして出荷に際しては、この密封装置1を図2のように軸方向へ複数個積み重ねた状態とするが、この実施の形態によれば、この積み重ね状態において、図2における相対的に上側にある密封装置1の取付環11の端部11fが、相対的に下側にある密封装置1の突起17の上に支持されることによって、外周側シールリップ12はその上側の取付環11における内周円錐筒部11dよりも外周側の位置へ延びると共に、内周側シールリップ13の先端は、上側の密封装置1に届かず、このため外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13の内周面に塗布されたグリースGとその上側の取付環11との間に所要の隙間δ,δが保持され、しかも取付環11の端部11fが、突起17の内周側の隆起部17aに遊嵌されることによって、上下に隣り合う密封装置1,1同士が径方向へ互いにずれない。
したがって、相対的に下側の密封装置1の外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13に塗布されたグリースGが、その上に重ねられた密封装置1における取付環11の内周円錐筒部11dや内周鍔部11e及びその内周に廻り込んだ基部ゴム層15の端部15bなどに接触して付着するのを、有効に防止することができる。
そしてこのため、軸受の外輪2の内周へ組み込む際に、取付環11に付着したグリースGを拭き取るといった作業が不要になり、組み込み作業の際の負担を軽減することができる。しかも、この効果を、取付環11の外周部の軸方向長さLを長くすることなく実現しているため、外輪2の内周における装着スペースの制約上の問題もない。
また、突起17は、図2に示されるように密封装置1を軸方向に積み重ねたときに、取付環11における外周筒部11aの端部11fの内周側に遊嵌される隆起部17aを有する形状とすることによって、径方向へ互いにずれないようにしたが、上下に隣り合う密封装置1,1同士が径方向へ互いにずれても、外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13がその上側の取付環11と干渉しないように、突起17が十分な高さを有する場合は、この突起17を、図3(A)(B)に例示したように、先端面17bが平坦な、すなわち断面が略台形をなすものとしても良い。
図7は、図1の密封装置の装着過程を、軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。この図7に示されるように、軸受の外輪2の内周への密封装置1の組み込みには、治具4を用いる。図示の例による治具4は、突起17を避けて基部ゴム層15の端面15aを押圧するように、突起17が入り込む逃げ溝(又は凹部)4aが形成されているが、突起17の径方向幅(径方向肉厚)が大きく、かつ図4のように円周方向へ連続したものである場合は、軸方向荷重に対する剛性が比較的大きいので、密封装置1の組み込みには、逃げ溝(又は凹部)4aが形成されていない通常の治具4を用いて、突起17を押圧するようにしても良い。
また、突起17が円周方向へ連続したものであっても、径方向に対して比較的薄肉である場合や、図6に示されるように、突起17が円周方向に等間隔で配置されたものであって、かつ円周方向に対して薄肉である場合は、軸方向荷重に対する剛性が小さいので、密封装置1の組み込みには、逃げ溝(又は凹部)4aが形成されていない通常の治具4を用いて、突起17をつぶした状態で押圧するようにしても良い。この場合、図2のように密封装置1を複数積み重ねた時に、上側の密封装置1からの重量では容易につぶれない程度の支持力を有するように、突起17の数や肉厚が設定されることは勿論である。
次に図8は、本発明に係る密封装置の好ましい第二の実施の形態を、軸心を通る平面で切断して示す装着状態の半断面図、図9は、図8の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。
この第二の形態において、上述した第一の形態と異なるところは、取付環11における外周絞り筒部11bの軸方向長さΔLを、図1のものよりも僅かに長くし、かつ基部ゴム層15の軸受外部S側を向いた端面15aにおける取付環11の外周筒部11と対応する径方向位置に、請求項1に記載された保持部として、図2に示されるように密封装置1を軸方向に積み重ねたときに、取付環11における外周筒部11aの端部11fの内周に遊嵌係合される環状段差部18を形成したものである。その他の部分は、基本的には図1と略同様の構成となっている。
上述の構成を備える密封装置1は、先に説明した第一の実施の形態と同様の密封機能を奏するものである。
そして、この密封装置1は、出荷に際して、図9のように軸方向へ複数個積み重ねた場合、相対的に下側にある密封装置1の外周側シールリップ12の先端は、相対的に上側にある密封装置1の取付環11における内周円錐筒部11dの外周側の空間へ延びているが、相対的に上側にある密封装置1の取付環11の端部11fが、相対的に下側にある密封装置1の環状段差部18に遊嵌係合されることによって、外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13の内周面に塗布されたグリースGとその上側の取付環11との間に所要の隙間δ,δが保持され、かつ上下に隣り合う密封装置1,1同士が径方向へ互いにずれないようになっている。したがって、相対的に下側の密封装置1の外周側シールリップ12及び内周側シールリップ13に塗布されたグリースGが、その上に重ねられた密封装置1における取付環11の内周円錐筒部11dや内周鍔部11e及びその内周に廻り込んだ基部ゴム層15の端部15bなどに接触して付着するのを、有効に防止することができる。
なお、この形態では、取付環11における外周絞り筒部11bの軸方向長さΔLを、図1のものよりも僅かに長くすることによって、図9のように積み重ねた時の隙間δ,δを可及的に大きくしているが、前記軸方向長さΔLは変更せずに、環状段差部18の深さによって、隙間δ,δを可及的に大きくするようにしても良い。
本発明に係る密封装置の好ましい実施の形態を、軸心Oを通る平面で切断して示す装着状態の半断面図である。 図1の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。 図1の密封装置における突起の断面形状の例を示す説明図である。 図1の密封装置における突起の配置例を示す説明図である。 図1の密封装置における突起の配置例を示す説明図である。 図1の密封装置における突起の配置例を示す説明図である。 図1の密封装置の装着過程を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。 本発明に係る密封装置の好ましい第二の実施の形態を、軸心Oを通る平面で切断して示す装着状態の半断面図である。 図8の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。 従来構造の密封装置を、その軸心Oを通る平面で切断して示す装着状態の半断面図である。 図10の密封装置を積み重ねた状態を、軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。
符号の説明
1 密封装置
11 取付環
11a 外周筒部
11b 外周絞り筒部
11c 中間部
11d 内周円錐筒部
11e 内周鍔部
11f 端部
12 外周側シールリップ
13 内周側シールリップ
14 グリースリップ
15 基部ゴム層
16 ガスケット部
17 突起(保持部)
18 環状段差部
2 軸受の外輪
3 ハブ
4 治具
4a 逃げ溝(又は凹部)
軸受内部
軸受外部
G グリース
δ,δ 隙間

Claims (3)

  1. 取付環(11)に、ゴム状弾性材料からなるシールリップ(12,13)が一体に設けられた密封装置(1)において、当該密封装置(1)を軸方向に重ねたときに、シールリップ(12,13)が向いた側に隣接する密封装置(1)の取付環(11)と接触することによって、シールリップ(12,13)に塗布したグリース(G)と、前記隣接する密封装置(1)との間に所要の隙間(δ,δ)を保持するゴム状弾性材料からなる保持部が、取付環(11)の外周部に位置して形成されたことを特徴とする密封装置。
  2. 保持部が、突起(17)であることを特徴とする請求項1に記載の密封装置。
  3. 保持部が、取付環(11)に接着された基部ゴム層(15)に形成され取付環(11)の端部(11f)と径方向に係合可能な環状段差部(18)であることを特徴とする請求項1に記載の密封装置。
JP2005320945A 2005-11-04 2005-11-04 密封装置 Expired - Fee Related JP5196092B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320945A JP5196092B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 密封装置
CNA2006800391193A CN101292104A (zh) 2005-11-04 2006-11-01 密封装置
PCT/JP2006/321822 WO2007052685A1 (ja) 2005-11-04 2006-11-01 密封装置
KR1020087012984A KR20080071160A (ko) 2005-11-04 2006-11-01 밀봉장치
EP06822751A EP1944533A1 (en) 2005-11-04 2006-11-01 Sealing device
US12/084,364 US20090256316A1 (en) 2005-11-04 2006-11-01 Sealing Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320945A JP5196092B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007127203A true JP2007127203A (ja) 2007-05-24
JP5196092B2 JP5196092B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=38005838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320945A Expired - Fee Related JP5196092B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 密封装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090256316A1 (ja)
EP (1) EP1944533A1 (ja)
JP (1) JP5196092B2 (ja)
KR (1) KR20080071160A (ja)
CN (1) CN101292104A (ja)
WO (1) WO2007052685A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121645A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2010185490A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Uchiyama Manufacturing Corp 軸受密封装置
WO2018174282A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2020020351A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170369B2 (ja) 2007-04-10 2013-03-27 Nok株式会社 密封装置
DE102010045671A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Carl Freudenberg Kg Dichtprofil
US20120313329A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Freudenberg-Nok General Partnership Vented Dual Lip Seal And Method Of Making
DE102014219859A1 (de) * 2014-09-30 2016-03-31 Aktiebolaget Skf Kreuzgelenk
JP6443539B2 (ja) * 2015-03-27 2018-12-26 日本精工株式会社 車両用の車輪軸受ユニット
CN105464882B (zh) * 2016-01-11 2017-11-14 湖南云箭集团有限公司 主轴密封装置及具有该装置的轴流式水轮机
EP3536997B1 (en) * 2016-11-25 2022-06-01 NOK Corporation Sealing apparatus and sealing structure
CN111656063B (zh) * 2018-04-04 2022-08-09 Nok株式会社 密封装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641693A (en) * 1987-06-02 1989-01-06 Blohm+Voss Ag Safety device for rotating shaft particularly for stern tube packing device
JPH02113021U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH0728267U (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 キーパー株式会社 オイルシール
JP2004003592A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の旋回装置
JP2004257473A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nok Corp 密封装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213021U (ja) * 1988-03-17 1990-01-26
JPH0430567U (ja) * 1990-07-10 1992-03-11
JPH09287619A (ja) * 1996-02-23 1997-11-04 Nippon Seiko Kk 密封装置付転がり軸受ユニット
WO2001023789A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Joint et ensemble tournant l'utilisant
DE10113869A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Sms Demag Ag Dichtungsvorrichtung für Walzenlager mit Ausgleich radialen Versatzes
JP2003222145A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP3991200B2 (ja) 2002-03-05 2007-10-17 Nok株式会社 密封装置
JP5170369B2 (ja) * 2007-04-10 2013-03-27 Nok株式会社 密封装置
JP2009036282A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Yamaha Marine Co Ltd 小型船舶用駆動軸のシール装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641693A (en) * 1987-06-02 1989-01-06 Blohm+Voss Ag Safety device for rotating shaft particularly for stern tube packing device
JPH02113021U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH0728267U (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 キーパー株式会社 オイルシール
JP2004003592A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の旋回装置
JP2004257473A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nok Corp 密封装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121645A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2010185490A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Uchiyama Manufacturing Corp 軸受密封装置
WO2018174282A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2018162830A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US10830280B2 (en) 2017-03-24 2020-11-10 Ntn Corporation Bearing device for vehicle wheel
JP2020020351A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP7135543B2 (ja) 2018-07-30 2022-09-13 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080071160A (ko) 2008-08-01
JP5196092B2 (ja) 2013-05-15
EP1944533A1 (en) 2008-07-16
CN101292104A (zh) 2008-10-22
US20090256316A1 (en) 2009-10-15
WO2007052685A1 (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196092B2 (ja) 密封装置
JP5170369B2 (ja) 密封装置
EP2639467B1 (en) Cartridge seal for a wheel hub rolling bearing unit
JP2010230150A (ja) 環状密封装置
JP2006342829A (ja) 密封装置
WO2014141859A1 (ja) 密封装置付き軸受装置
JP2007270873A (ja) 密封装置
JP2018119681A (ja) 回転機械のシール構造、回転機械及びシール部材
JP2008232404A (ja) 車両用ハブユニット
JP6262961B2 (ja) 密封装置
JP6718734B2 (ja) 密封装置
JP5311044B2 (ja) 密封装置
US11015655B2 (en) Bearing seal assembly including a pulse wheel
JP6540433B2 (ja) 密封装置及び密封装置付ハブユニット軸受
JP4853413B2 (ja) シール構造及び軸受ユニット
JP2009074589A (ja) 密封装置
KR102075472B1 (ko) 구름 베어링용 카트리지 씰
JP5626573B2 (ja) アブソーバ用シール
JP2010249168A (ja) 密封装置
JP2014177954A (ja) 密封装置及び密封装置を備える転がり軸受ユニット
JP2008151256A (ja) 密封型スラスト玉軸受
JP2008075677A (ja) 密封装置と密封装置を備えた車輪支持用ハブユニット
JP5224049B2 (ja) オイルシール
JP6625340B2 (ja) 密封装置
JP6104620B2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees