JP2010121645A - 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010121645A
JP2010121645A JP2008293151A JP2008293151A JP2010121645A JP 2010121645 A JP2010121645 A JP 2010121645A JP 2008293151 A JP2008293151 A JP 2008293151A JP 2008293151 A JP2008293151 A JP 2008293151A JP 2010121645 A JP2010121645 A JP 2010121645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
lip
grease
wheel
tongue piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008293151A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Konishi
亮 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008293151A priority Critical patent/JP2010121645A/ja
Publication of JP2010121645A publication Critical patent/JP2010121645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/768Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】シールを軸方向に積層した時に、シールリップに塗布されたグリースが、隣接するシールに接触して剥れるのを防止し、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供する。
【解決手段】シール8が、外方部材5に圧入される嵌合部10aを有する芯金10と、径方向外方に傾斜して延びるサイドリップ11bと、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ11cおよび軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ11dを一体に有するシール部材11とからなり、各リップの内周面にグリースGが塗布され、嵌合部10aの先端部を下側にしてシール8が軸方向に複数個積層された時、サイドリップ11bが向いた側に隣接するシール8の芯金10とグリースGとの間に隙間Δ1が保持されるよう、嵌合部10aの先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片12が加硫接着によって一体に接合されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールに関し、特に、シールを軸方向に積層した時に、シールリップに塗布されたグリースが隣接するシールに接触して剥れるのを防止した車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置に関するものである。
従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるためのハブ輪を複列の転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、駆動輪用と従動輪用とがある。構造上の理由から、駆動輪用では内輪回転方式が、従動輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。また、車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、また、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造、あるいは、ハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造とに大別されている。
これらの軸受部には、軸受内部に封入されたグリースの漏れを防止すると共に、外部から雨水やダスト等の侵入を防止するためにシールが装着されている。近年、自動車の燃費向上のため軸受部の低トルク化が進んでいる。この軸受部の回転トルクのうちシールの回転トルクが支配的である。すなわち、転動体の転がり抵抗に比べシールの摺動抵抗が大きく、回転トルクに占めるシールの摺動抵抗の比率が高い車輪用軸受装置のシールにおいて、さらなる低トルク化が要求されるようになっている。一方、市場回収品の軸受損傷状況を検証すると、剥離等から来る本来の軸受寿命よりも、シール不具合による損傷が多くを占めている。したがって、シールの密封性と耐久性を高めることにより、軸受寿命の向上を確実に図ることができる。
従来から、密封性を高めたシールに関しては種々提案されているが、こうしたシールの代表的な一例を図9に示す。このシール50は、軸受の外輪51の端部内周面に圧入嵌着される金属製の取付環52と、この取付環52にゴム状弾性材料で一体成形された外周側シールリップ53、内周側シールリップ54およびグリースリップ55とを備えている。
取付環52は、鋼鈑等の金属板を打ち抜きプレス成形して形成され、軸受の外輪51の内周面に圧入嵌着される外周筒部52aと、そこから軸受外部So側が小径になるように形成された外周絞り筒部52bと、その小径端部から内周側へ延びる中間部52cと、その内周から軸受内部Si側へ向けて漸次小径になるように形成された内周円錐部52dと、その小径端部から内周側に延びる内周鍔部52eとからなる。
外周側シールリップ53は、先端部53a側が大径となる緩やかな円錐筒状に成形され、ハブ56におけるフランジ57との間で適当に曲げ変形を受けた状態で、先端部53aおよびその近傍が、軸心に対して略垂直なフランジ57の内側面57aに、摺動可能に密接されている。
内周側シールリップ54は、基部ゴム層58における外周側シールリップ53の根元よりも内周側の位置から軸受内部Siと反対側へ向けて、略円筒状をなすように突出している。ハブ56は、軸受のボールを保持している軌道部から延びる円筒状の外周面56aから、フランジ57の内側面57aへの移行部が連続した曲面56bとなっており、内周側シールリップ54の先端部54aは、この曲面56bに、適当なシメシロをもって摺動可能に密接されている。
最も軸受内部Si側にあるグリースリップ55は、基部ゴム層58の内周端部から軸受内部Si側へ向けて延び、その先端部55aが、ハブ56の円筒状の外周面56aに僅かなシメシロをもって摺動可能に密接するか、または僅かな隙間をもって近接対向されている。
軸受外部So側を向いた基部ゴム層58の端面58aにおける取付環52の外周筒部52aと対向する径方向位置には、保持部としての突起59が形成され、図10に示すように、軸方向に積層された状態において、隣接するシール50の取付環52の軸受内部Si側となる端部52fと接触することによって、外周側シールリップ53および内周側シールリップ54とその延長方向に隣り合う取付環52との間に所要の隙間δ1、δ2を保持するために必要な高さを有している。また、取付環52における外周筒部52aの端部52fの内周側に遊嵌される隆起部59aを有している。
ここで、このシール50は、ユーザへの出荷前に、ハブ56との摺動部である外周側シールリップ53および内周側シールリップ54からグリースリップ55にかけての内周面に、予めグリースGが塗布されている。そして、出荷に際しては、このシール50を軸方向へ複数個積層された状態とするが、相対的に上側にあるシール50の取付環52の端部52fが、相対的に下側にあるシール50の突起59の上に支持されることによって、外周側シールリップ53の先端は上側のシール50に届かず、このため、外周側シールリップ53および内周側シールリップ54の内周面に塗布されたグリースGとその上側の取付環52との間に所要の隙間δ1、δ2が保持され、しかも取付環52の端部52fが、突起59の内周側の隆起部59aに遊嵌されることによって、上下に隣り合うシール50、50同士が径方向へ互いにずれない。
したがって、相対的に下側のシール50の外周側シールリップ53および内周側シールリップ54に塗布されたグリースGが、その上に重ねられたシール50における取付環52の内周円錐筒部52dや内周鍔部52eおよびその内周に廻り込んだ基部ゴム層58の端部58b等に接触して付着するのを有効に防止することができる。
特開2007−127203号公報
然しながら、こうした従来のシール50では、軸受の外輪51に圧入する時、突起59が変形して正確な位置決め固定が難しい。また、この突起59がこの時に変形してゴム切れが発生する恐れがあった。よって、位置決め精度が低下して外周側シールリップ53および内周側シールリップ54のシメシロがバラツキ、所望の密封性が得られないという問題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、シールを軸方向に積層した時に、シールリップに塗布されたグリースが、隣接するシールに接触して剥れるのを防止し、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成され、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体を介して前記外方部材に内挿された内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着された車輪用軸受シールであって、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部を有する芯金と、この芯金に加硫接着により一体に接合され、径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを一体に有するシール部材とを備え、前記サイドリップの内周面に予めグリースが塗布された車輪用軸受シールにおいて、前記芯金の嵌合部の先端部を下側にして前記シールが軸方向に複数個積層された時に、前記サイドリップが向いた側に隣接する前記シールの芯金と前記グリースとの間に所定の隙間が保持されるように、前記芯金の嵌合部の先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片が加硫接着によって一体に接合されている。
このように、サイドリップを一体に有するシール部材を備え、このサイドリップの内周面に予めグリースが塗布された車輪用軸受シールにおいて、芯金の嵌合部の先端部を下側にしてシールが軸方向に複数個積層された時に、サイドリップが向いた側に隣接するシールの芯金とグリースとの間に所定の隙間が保持されるように、芯金の嵌合部の先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片が加硫接着によって一体に接合されているので、サイドリップに塗布されたグリースが芯金に接触して剥離するのを効果的に防止することができ、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供することができる。また、シールを外方部材に圧入する時、従来のように、基部ゴム層に形成された突起に当接してゴム切れが発生することもなく、精度良くシールの位置決め固定ができると共に、芯金の嵌合部の先端部に舌片が接合されているので、シールを外方部材に装着した時、この舌片が外方部材に弾性接触して外部から雨水やダスト等が嵌合部を通して軸受内部に浸入するのを確実に防止することができ、密封性が一段と向上する。
また、請求項2に記載の発明は、前記芯金が、前記嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に湾曲して形成された中間部と、この中間部から径方向内方に延びる内径部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の中間部に接合され、径方向外方に傾斜して延びる前記サイドリップと、前記芯金の内径部に接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップを一体に有すると共に、前記サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップの内周面に前記グリースが塗布され、前記内方部材の外周の一部が断面円弧状に形成され、当該サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップが所定のシメシロを介して摺接されている。
また、請求項3に記載の発明は、前記芯金が、前記嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に湾曲して形成された中間部と、この中間部から径方向内方に延びる内径部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の中間部に接合され、径方向外方に傾斜して延びる前記サイドリップと、前記芯金の内径部に接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップを一体に有し、前記サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップの内周面に前記グリースが塗布されると共に、前記内方部材の外周に断面L字状のスリンガが圧入され、このスリンガに前記サイドリップとダストリップが所定の軸方向シメシロを介して摺接され、前記グリースリップが前記内方部材の外周面に所定の径方向シメシロを介して直接摺接されている。
好ましくは、請求項4に記載の発明のように、前記隙間が1〜3mmの範囲に設定されていれば、シールの加工誤差や舌片の弾性変形によってサイドリップの先端が上側のシールに接触することもなく、また、舌片が歪な変形をしてゴム切れが生じることもない。
また、請求項5に記載の発明のように、前記舌片が前記外方部材に当接して弾性変形した時の反力をR1、前記シールの抜け耐力をR2、前記シールが軸方向に複数個積層された状態で、上側に載置された複数のシールの重みをR3とした時、R2>R1>R3の関係になるように設定されていれば、舌片の弾性変形による反力によってシールの抜けるのを防止すると共に、複数のシールの重みで舌片が変形するのを防止することができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記舌片が先端に向って漸次薄くなるように形成されていても良い。また、請求項7に記載の発明のように、前記舌片の先端が径方向内方に所定の傾斜角だけ傾斜して形成されていても良い。また、請求項8に記載の発明のように、前記舌片の先端が内側に湾曲して形成されていても良い。これにより、シールを外方部材に圧入する時に舌片がガイドとなり、スムーズにシールを圧入することができると共に、舌片が変形し易くなり、歪な変形を防止してゴム切れが発生するのを防止することができる。
また、請求項9に記載の発明のように、前記舌片の先端が鉤状に形成されていても良い。また、請求項10に記載の発明のように、前記舌片の外周に環状の凹所が形成されていても良い。これにより、シールを外方部材に圧入した時、外方部材に接触する舌片が一層変形し易くなる。
また、請求項11に記載の発明のように、前記舌片の内周に凹所が周方向等間隔に複数形成されていても良い。これにより、舌片が変形し易くなると共に、舌片が変形して縮径した時に、歪な変形をするのを確実に防止することができる。
また、請求項12に記載の発明のように、前記舌片の端部に所定幅のスリットが周方向等間隔に複数形成されていても良い。また、請求項13に記載の発明のように、前記舌片が、前記芯金の嵌合部の端部に周方向等配に複数個形成されていても良い。これにより、舌片の変形が周方向に不連続となり、歪な変形をするのを確実に防止することができる。
また、請求項14に記載の発明のように、前記シール部材に、前記外方部材の端部内周に弾性接触して前記嵌合部を密封する基部が形成され、この基部に環状の凹部が形成されていれば、シールを軸方向に積層した時、この凹部に舌片が埋没した状態で支持されるため、上下に隣り合うシール同士が径方向に互いにずれることなく安定して積層させることができ、出荷工程あるいは組立工程の作業性を向上させることができる。
また、本発明のうち請求項15に記載の発明のように、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に内嵌され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪または等速自在継手の外側継手部材からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、前記シールのうちアウター側のシールが前記請求項1乃至14いずれかに記載された車輪用軸受シールからなる車輪用軸受装置であれば、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図ると共に、シールの密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図ることができる。
本発明に係る車輪用軸受シールは、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成され、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体を介して前記外方部材に内挿された内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着された車輪用軸受シールであって、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部を有する芯金と、この芯金に加硫接着により一体に接合され、径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを一体に有するシール部材とを備え、前記サイドリップの内周面に予めグリースが塗布された車輪用軸受シールにおいて、前記芯金の嵌合部の先端部を下側にして前記シールが軸方向に複数個積層された時に、前記サイドリップが向いた側に隣接する前記シールの芯金と前記グリースとの間に所定の隙間が保持されるように、前記芯金の嵌合部の先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片が加硫接着によって一体に接合されているので、サイドリップに塗布されたグリースが芯金に接触して剥離するのを効果的に防止することができ、シールの摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供することができる。また、シールを外方部材に圧入する時、従来のように、基部ゴム層に形成された突起に当接してゴム切れが発生することもなく、精度良くシールの位置決め固定ができると共に、芯金の嵌合部の先端部に舌片が接合されているので、シールを外方部材に装着した時、この舌片が外方部材に弾性接触して外部から雨水やダスト等が嵌合部を通して軸受内部に浸入するのを確実に防止することができ、密封性が一段と向上する。
外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に内嵌され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、これらシールのうちアウター側のシールが、前記外方部材のアウター側の端部内周に圧入される芯金と、この芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、このシール部材が、径方向外方に傾斜して延びるサイドリップとダストリップ、およびこのダストリップの小径側にグリースリップを一体に有すると共に、前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部に前記各シールリップが所定のシメシロを介して摺接された車輪用軸受装置において、前記芯金が、前記外方部材のアウター側の端部内周に圧入される嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に湾曲して形成された中間部と、この中間部から径方向内方に延びる内径部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の中間部に接合され、径方向外方に傾斜して延びる前記サイドリップと、前記芯金の内径部に接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップを一体に有すると共に、前記サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップの内周面に前記グリースが塗布され、前記芯金の嵌合部の先端部を下側にして前記シールが軸方向に複数個積層された時に、前記サイドリップが向いた側に隣接する前記シールの芯金と前記グリースとの間に所定の隙間が保持されるように、前記芯金の嵌合部の先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片が加硫接着によって一体に接合されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受シールを備えた車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の一方のシール部を示す要部拡大図、図3(a)は、図2のシール単体を示す拡大図、(b)は、(a)のシールを軸方向に積層した状態を示す説明図、図4(a)〜(e)は、図3(a)のシールの変形例を示す拡大図、図5(a)、(b)は、図3(a)のシールの他の変形例を示す拡大図、図6(a)は、図3(a)の他の変形例を示す拡大図、(b)は、(a)の部分側面図、図7(a)は、図4(b)のシールの変形例を示す拡大図、(b)は、(a)のシールを軸方向に積層した状態を示す説明図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、ハブ輪1と、このハブ輪1に圧入された内輪2からなる内方部材3と、この内方部材3に複列の転動体(ボール)4、4を介して外挿された外方部材5とを備えている。
ハブ輪1は、アウター側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に一方(アウター側)の内側転走面1aと、この内側転走面1aから軸方向に延びる小径段部1bが形成されている。また、車輪取付フランジ6の周方向等配位置にハブボルト6aが植設されると共に、これらハブボルト6a間には円孔6bが形成されている。この円孔6bは軽量化に寄与できるだけでなく、装置の組立・分解工程において、レンチ等の締結治具をこの円孔6bから挿入することができ作業を簡便化することができる。
内輪2は、外周に他方(インナー側)の内側転走面2aが形成され、ハブ輪1の小径段部1bに所定のシメシロを介して圧入され、この小径段部1bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部1cによって、所定の軸受予圧が付与された状態で軸方向に固定されている。
ハブ輪1はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面1aをはじめ、後述するアウター側のシール8のシールランド部となる車輪取付フランジ6のインナー側の基部6cから小径段部1bに亙って高周波焼入れによって58〜64HRCの範囲に表面が硬化処理されている。一方、内輪2および転動体4はSUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
外方部材5は、外周に懸架装置を構成するナックル(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ5bを一体に有し、内周に内方部材3の内側転走面1a、2aに対向する複列の外側転走面5a、5aが一体に形成されている。これら両転走面5a、1aおよび5a、2a間には保持器7を介して複列の転動体4、4が転動自在に収容されている。外方部材5はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、少なくとも複列の外側転走面5a、5aが高周波焼入れによって58〜64HRCの範囲に表面が硬化処理されている。また、外方部材5と内方部材3との間に形成される環状空間の開口部にはシール8、9が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に浸入するのを防止している。
シール8、9のうちインナー側のシール9は、互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなる、所謂パックシールで構成されている。また、アウター側のシール8は、図2に拡大して示すように、固定側部材となる外方部材5のアウター側端部の内周に所定のシメシロを介して圧入された芯金10と、この芯金10に接合されたシール部材11とからなる一体型のシールで構成されている。
芯金10は、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系)や冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)をプレス加工にて形成され、外方部材5に圧入される円筒状の嵌合部10aと、この嵌合部10aから径方向内方に湾曲して形成された中間部10bと、この中間部10bから径方向内方に延びる内径部10cとからなり、断面が略コの字状で、全体として円環状に形成されている。
一方、シール部材11はNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、加硫接着によって芯金10に一体に接合されている。このシール部材11は、芯金10の中間部10bに接合され、外方部材5の端部内周に弾性接触して嵌合部10aを密封する基部11aと、この基部11aから径方向外方に傾斜して延びるサイドリップ11bと、芯金10の内径部10cに接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ11c、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ11dを一体に有している。
車輪取付フランジ6のインナー側の基部6cは断面が円弧状の曲面に形成され、この基部6cにサイドリップ11bとダストリップ11cが所定の軸方向シメシロをもって摺接されると共に、グリースリップ11dが所定の径方向シメシロを介して摺接されている。なお、シール部材11の材質としては、NBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM(ポリアクリルゴム)、FKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
シール8は、ユーザへの出荷前に、車輪取付フランジ6の基部6cに摺接されるサイドリップ11bおよびダストリップ11cからグリースリップ11dに亙る内周面に、予めグリースGが塗布されている。これにより、シール8の摺動抵抗を低減して低トルク化を図ることができる。ここで、本実施形態では、図3に示すように、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態でNBR等の合成ゴムからなる舌片12が加硫接着によって一体に接合されている。
そして、出荷に際しては、このシール8が軸方向に複数個積層された状態とされるが、シール8の軸方向の長さL0がこの舌片12の分(ΔL)長くなってL1となり、相対的に上側にあるシール8の舌片12が、相対的に下側にあるシール8の基部11aの上に支持されることによって、サイドリップ11bの先端が上側のシール8に届かず、このため、サイドリップ11b、ダストリップ11cおよびグリースリップ11dの内周面に塗布されたグリースGとその上側の芯金10との間に所定の隙間Δ1が保持される。これにより、相対的に下側のシール8のサイドリップ11b、ダストリップ11cおよびグリースリップ11dに塗布されたグリースGが、その上に重ねられたシール8における芯金10の中間部10bや内径部10c等に接触して剥離するのを効果的に防止することができ、シール8の摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供することができる。
また、シール8を外方部材5に圧入する時、基部11aが圧入治具(図示せず)に押圧されるため、従来のように、基部ゴム層に形成された突起に当接してゴム切れが発生することもなく、精度良くシール8の位置決め固定ができる。さらに、芯金10の嵌合部10aの先端部に舌片12が接合されているので、シール8を外方部材5に装着した時、この舌片12が外方部材5に弾性接触して外部から雨水やダスト等が嵌合部10aを通して軸受内部に浸入するのを確実に防止することができ、密封性が一段と向上する。
なお、ここでは、隙間Δ1は1〜3mmの範囲に設定されている。この隙間Δ1が1mm未満では、シール8の加工誤差や舌片12の弾性変形によってサイドリップ11bの先端が上側のシール8に接触する恐れがあり、また、隙間Δ1が3mmを超えると、舌片12が歪な変形をしてゴム切れが生じる恐れがある。さらに、舌片12が外方部材5に当接して弾性変形した時、この反力R1がシール8の抜け耐力R2を超えないよう、また、シール8が軸方向に複数個積層された状態で、上側に載置された複数のシール8、8の重みR3で舌片12が変形しないように設定されている(R2>R1>R3)。
図4(a)〜(e)は、図3(a)に示すシール8の変形例である。なお、これらのシールは、基本的にはシール8の舌片の形状が異なるだけで、その他同一部品同一部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
(a)に示すシール13は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態でNBR等の合成ゴムからなる舌片14が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片14は、先端に向って漸次薄くなる尖塔状に形成されている。これにより、シール13を外方部材(図示せず)に圧入する時に舌片14がガイドとなり、スムーズにシール13を圧入することができると共に、舌片14が変形し易くなり、歪な変形を防止してゴム切れが発生するのを防止することができる。
(b)に示すシール15は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片16が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片16は、先端が径方向内方に傾斜角α=0〜45°だけ傾斜して形成されている。これにより、前述したシール13と同様、シール15を外方部材に圧入する時に舌片16がガイドとなり、スムーズにシール15を圧入することができると共に、舌片16が変形し易くなり、歪な変形を防止してゴム切れが発生するのを防止することができる。
(c)に示すシール17は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片18が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片18は、先端が内側にカール(湾曲)して形成されている。これにより、前述したシール13、15と同様、シール15を外方部材に圧入する時に舌片18がガイドとなり、スムーズにシール17を圧入することができると共に、舌片18が一層変形し易くなり、歪な変形を防止してゴム切れが発生するのを防止することができる。
(d)に示すシール19は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片20が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片20は、接合部から径方向内方に傾斜し、先端が鉤状に形成されている。これにより、シール15を外方部材にスムーズに圧入することができると共に、舌片20が一層変形し易くなる。
(e)に示すシール21は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片22が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片22は、先端に向って漸次薄くなる尖塔状に形成されると共に、外周に環状の凹所22aが形成されている。これにより、前述した(a)のシール13の舌片14よりも変形し易くなり、歪な変形を防止してゴム切れが発生するのを防止することができる。
図5(a)に示すシール23は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片24が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片24は、先端が径方向内方に傾斜角α=0〜45°だけ傾斜して形成されると共に、その内周に凹所24aが周方向等間隔に複数形成されている。これにより、舌片24が変形し易くなると共に、舌片24が変形して縮径した時に、歪な変形をするのを確実に防止することができる。
また、(b)に示すシール25は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片26が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片26は、先端が径方向内方に傾斜角α=0〜45°だけ傾斜して形成されると共に、その端部に所定幅のスリット26aが周方向等間隔に複数形成されている。これにより、舌片26の変形が周方向に不連続となり、舌片26が歪な変形をするのを確実に防止することができる。
図6(a)に示すシール27は、芯金10の嵌合部10aの先端部に突出した状態で舌片28が加硫接着によって一体に接合されている。この舌片28は、断面が先端に向って漸次薄くなる尖塔状に形成され、嵌合部10aの端部に周方向等配に3〜16個接合されている。これにより、前述した図5の舌片24、26と同様、舌片28の変形が周方向に不連続となり、舌片28が歪な変形をするのを確実に防止することができる。
図7(a)に示すシール29は、図4(b)に示すシール15の変形例である。なお、これらのシール29は、基本的にはシール15の舌片と基部の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
このシール29は、外方部材(図示せず)の内周に所定のシメシロを介して圧入される芯金30と、この芯金30に接合されたシール部材31とからなる一体型のシールで構成されている。芯金30は、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系)や冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)をプレス加工にて形成され、外方部材に圧入される円筒状の嵌合部30aと、この嵌合部30aから径方向内方に湾曲して形成された中間部30bと、この中間部30bから径方向内方に延びる内径部30cとからなり、断面が略L字状で、全体として円環状に形成されている。
一方、シール部材31はNBR等の合成ゴムからなり、加硫接着によって芯金30に一体に接合されている。このシール部材31は、芯金30の中間部30bに接合され、外方部材の端部内周に弾性接触して嵌合部を密封する基部31aと、この基部31aから径方向外方に傾斜して延びるサイドリップ31bと、芯金30の内径部30cに接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ31c、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ31dを一体に有している。
シール29は、ユーザへの出荷前に、サイドリップ31b、ダストリップ31cおよびグリースリップ31dのそれぞれの内周面に、予めグリースGが塗布されている。ここで、芯金30の嵌合部30aの先端部に突出した状態でNBR等の合成ゴムからなる舌片16が加硫接着によって一体に接合されると共に、基部31aに環状の凹部32が形成されている。
そして、出荷に際しては、(b)に示すように、シール29が軸方向に複数個積層された状態とされるが、相対的に上側にあるシール29の舌片16が、相対的に下側にあるシール29の基部31aの凹部32内に支持されることによって、サイドリップ31bの先端が上側のシール29に届かず、このため、サイドリップ31b、ダストリップ31cおよびグリースリップ31dの内周面に塗布されたグリースGとその上側の芯金30との間に所定の隙間Δ1、Δ2が保持される。なお、隙間Δ2は、Δ1と同様、1〜3mmの範囲に設定されている。
これにより、相対的に下側のシール29のサイドリップ31b、ダストリップ31cおよびグリースリップ31dに塗布されたグリースGが、その上に重ねられたシール29における芯金30の中間部30bや内径部30c等に接触して剥離するのを効果的に防止することができ、シール29の摺動抵抗を低減して低トルク化を図ることができる。
さらに、シール部材31の基部31aに形成された凹部32に舌片16が埋没した状態で支持されるため、上下に隣り合うシール29、29同士が径方向に互いにずれることなく安定して積層させることができ、出荷工程あるいは組立工程の作業性を向上させることができる。
図8は、本発明に係る車輪用軸受シールの第2の実施形態を示す要部拡大図である。なお、前述した実施形態と同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
外方部材5とハブ輪1との間に形成される環状空間のアウター側の開口部にシール装置33が装着されている。このシール装置33は、互いに対向配置された環状のシール29とスリンガ34とからなる、所謂パックシールで構成されている。
スリンガ34は、防錆能を有するオーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系)や防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)をプレス加工にて形成され、車輪取付フランジ6の基部6cに圧入される円筒部34aと、この円筒部34aから径方向外方に延びる立板部34bとからなる。そして、シール部材31のサイドリップ31b、ダストリップ31cがスリンガ34の立板部34bに所定の軸方向シメシロを介して摺接されると共に、グリースリップ31dが基部6cの外周面に所定の径方向シメシロを介して直接摺接されている。また、スリンガ34の立板部34bと外方部材5の端部内周面とが僅かな径方向すきまを介して対峙し、ラビリンスシールが構成されている。
シール装置33は、シール29とスリンガ34の組立前に、スリンガ34に摺接されるサイドリップ31bとダストリップ31c、および基部6cの外周面に摺接されるグリースリップ31dのそれぞれ内周面に予めグリースGが塗布されている。そして、シール29が外方部材5に圧入されると共に、スリンガ34がハブ輪1側に圧入され、このハブ輪1に外方部材5を外装することによってシール装置33が組み立てられる。
本実施形態では、スリンガ34が車輪取付フランジ6の基部6cに圧入され、このスリンガ34にサイドリップ31bとダストリップ31cが、グリースGが剥離せずに付着した状態で摺接されているので、基部6cの表面を高精度に、かつ細かな表面粗さに仕上げる必要がなく、シール装置33の密封性を向上させることができると共に、摺動抵抗を低減して低トルク化を図った車輪用軸受シールを提供することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、回転側部材となる内方部材と、固定側部材となる外方部材との間に形成される環状空間の開口部にシールが装着された第1世代乃至第4世代構造の車輪用軸受装置に適用できる。
本発明に係る車輪用軸受シールを備えた車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1の一方のシール部を示す要部拡大図である。 (a)は、図2のシール単体を示す拡大図である。 (b)は、(a)のシールを軸方向に積層した状態を示す説明図である。 (a)〜(e)は、図3(a)のシールの変形例を示す拡大図である。 (a)、(b)は、図3(a)のシールの他の変形例を示す拡大図である。 (a)は、図3(a)の他の変形例を示す拡大図である。 (b)は、(a)の部分側面図である。 (a)は、図4(b)のシールの変形例を示す拡大図である。 (b)は、(a)のシールを軸方向に積層した状態を示す説明図である。 本発明に係る車輪用軸受シールの第2の実施形態を示す要部拡大図である。 従来のシールを示す拡大図である。 図9のシールを軸方向に積層した状態を示す説明図である。
符号の説明
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブ輪
1a、2a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内側転走面
1b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小径段部
1c・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加締部
2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内輪
3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内方部材
4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転動体
5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外方部材
5a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外側転走面
5b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
6a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
6b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・円孔
6c・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジの基部
7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保持器
8、9、13、15、17、19、21、23、25、27、29・シール
10、30・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芯金
10a、30a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嵌合部
10b、30b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中間部
10c、30c・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径部
11、31・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シール部材
11a、31a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基部
11b、31b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サイドリップ
11c、31c・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダストリップ
11d、31d・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリースリップ
12、14、16、18、20、22、24、26、28・・舌片
22a、24a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・凹所
26a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スリット
32・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・凹部
33・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シール装置
34・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スリンガ
34a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・円筒部
34b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立板部
50・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・密封装置
51・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸受の外輪
52・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・取付環
52a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外周筒部
52b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外周絞り筒部
52c・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中間部
52d・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内周円錐部
52e・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内周鍔部
52f・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・取付環の端部
53・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外周側シールリップ
53a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外周側シールリップの先端部
54・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内周側シールリップ
54a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内周側シールリップの先端部
55・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリースリップ
55a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリースリップの先端部
56・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブ
56a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外周面
56b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曲面
57・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フランジ
57a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フランジの内側面
58・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基部ゴム層
58a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基部ゴム層の端面
59・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・突起
59a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・隆起部
G・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリース
L0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芯金の軸方向の長さ
L1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シールの軸方向の長さ
ΔL・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舌片の軸方向の長さ
Si・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸受内部
So・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軸受外部
δ1、δ2、Δ1、Δ2・・・・・・・・・・・・・・・・・隙間

Claims (15)

  1. 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成され、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体を介して前記外方部材に内挿された内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着された車輪用軸受シールであって、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部を有する芯金と、この芯金に加硫接着により一体に接合され、径方向外方に傾斜して延びるサイドリップを一体に有するシール部材とを備え、前記サイドリップの内周面に予めグリースが塗布された車輪用軸受シールにおいて、
    前記芯金の嵌合部の先端部を下側にして前記シールが軸方向に複数個積層された時に、前記サイドリップが向いた側に隣接する前記シールの芯金と前記グリースとの間に所定の隙間が保持されるように、前記芯金の嵌合部の先端部に突出した状態で弾性部材からなる舌片が加硫接着によって一体に接合されていることを特徴とする車輪用軸受シール。
  2. 前記芯金が、前記嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に湾曲して形成された中間部と、この中間部から径方向内方に延びる内径部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の中間部に接合され、径方向外方に傾斜して延びる前記サイドリップと、前記芯金の内径部に接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップを一体に有すると共に、前記サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップの内周面に前記グリースが塗布され、前記内方部材の外周の一部が断面円弧状に形成され、当該サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップが所定のシメシロを介して摺接されている請求項1に記載の車輪用軸受シール。
  3. 前記芯金が、前記嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に湾曲して形成された中間部と、この中間部から径方向内方に延びる内径部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の中間部に接合され、径方向外方に傾斜して延びる前記サイドリップと、前記芯金の内径部に接合され、径方向外方に傾斜して延びるダストリップ、および軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップを一体に有し、前記サイドリップ、ダストリップおよびグリースリップの内周面に前記グリースが塗布されると共に、前記内方部材の外周に断面L字状のスリンガが圧入され、このスリンガに前記サイドリップとダストリップが所定の軸方向シメシロを介して摺接され、前記グリースリップが前記内方部材の外周面に所定の径方向シメシロを介して直接摺接されている請求項1に記載の車輪用軸受シール。
  4. 前記隙間が1〜3mmの範囲に設定されている請求項1乃至3いずれかに記載の車輪用軸受シール。
  5. 前記舌片が前記外方部材に当接して弾性変形した時の反力をR1、前記シールの抜け耐力をR2、前記シールが軸方向に複数個積層された状態で、上側に載置された複数のシールの重みをR3とした時、R2>R1>R3の関係になるように設定されている請求項1乃至4いずれかに記載の車輪用軸受シール。
  6. 前記舌片が先端に向って漸次薄くなるように形成されている請求項1乃至5いずれかに記載の車輪用軸受シール。
  7. 前記舌片の先端が径方向内方に所定の傾斜角だけ傾斜して形成されている請求項1乃至5いずれかに記載の車輪用軸受シール。
  8. 前記舌片の先端が内側に湾曲して形成されている請求項1乃至5いずれかに記載された車輪用軸受シール。
  9. 前記舌片の先端が鉤状に形成されている請求項6または7に記載された車輪用軸受シール。
  10. 前記舌片の外周に環状の凹所が形成されている請求項6または7に記載された車輪用軸受シール。
  11. 前記舌片の内周に凹所が周方向等間隔に複数形成されている請求項1乃至7いずれかに記載された車輪用軸受シール。
  12. 前記舌片の端部に所定幅のスリットが周方向等間隔に複数形成されている請求項1乃至7いずれかに記載された車輪用軸受シール。
  13. 前記舌片が、前記芯金の嵌合部の端部に周方向等配に複数個形成されている請求項1乃至7いずれかに記載された車輪用軸受シール。
  14. 前記シール部材に、前記外方部材の端部内周に弾性接触して前記嵌合部を密封する基部が形成され、この基部に環状の凹部が形成されている請求項1乃至13いずれかに記載の車輪用軸受シール。
  15. 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に内嵌され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪または等速自在継手の外側継手部材からなる内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、
    前記外方部材と内方部材との間に形成された環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、
    前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、前記シールのうちアウター側のシールが前記請求項1乃至14いずれかに記載された車輪用軸受シールからなることを特徴とする車輪用軸受装置。
JP2008293151A 2008-11-17 2008-11-17 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置 Pending JP2010121645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293151A JP2010121645A (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293151A JP2010121645A (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010121645A true JP2010121645A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42323164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293151A Pending JP2010121645A (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010121645A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003299A (ko) * 2010-07-02 2012-01-10 현대모비스 주식회사 브레이크용 플런저 마스터실린더
WO2012133642A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2013224717A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2015042879A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 内山工業株式会社 軸受密封装置
JP2015148331A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 トヨタ自動車株式会社 シール装置
JP2017036769A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 内山工業株式会社 密封装置
JP2018071603A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 Nok株式会社 密封装置
WO2018174282A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2021025532A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置
CN113924424A (zh) * 2019-06-19 2022-01-11 Ntn株式会社 车轮用轴承装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291485A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Nsk Ltd 軸受装置
JP2005299684A (ja) * 2002-02-25 2005-10-27 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2006132684A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Uchiyama Mfg Corp 軸受用シール部材
JP2007127203A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nok Corp 密封装置
WO2008126487A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Nok Corporation 密封装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299684A (ja) * 2002-02-25 2005-10-27 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2005291485A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Nsk Ltd 軸受装置
JP2006132684A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Uchiyama Mfg Corp 軸受用シール部材
JP2007127203A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nok Corp 密封装置
WO2008126487A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Nok Corporation 密封装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003299A (ko) * 2010-07-02 2012-01-10 현대모비스 주식회사 브레이크용 플런저 마스터실린더
KR101638846B1 (ko) * 2010-07-02 2016-07-13 현대모비스 주식회사 브레이크용 플런저 마스터실린더
WO2012133642A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US9102196B2 (en) 2011-03-30 2015-08-11 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus for a vehicle
JP2013224717A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2015042879A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 内山工業株式会社 軸受密封装置
WO2015029921A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 内山工業株式会社 軸受密封装置
JP2015148331A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 トヨタ自動車株式会社 シール装置
JP2017036769A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 内山工業株式会社 密封装置
JP2018071603A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 Nok株式会社 密封装置
WO2018174282A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2018162830A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN110446870A (zh) * 2017-03-24 2019-11-12 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
US10830280B2 (en) 2017-03-24 2020-11-10 Ntn Corporation Bearing device for vehicle wheel
CN113924424A (zh) * 2019-06-19 2022-01-11 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
JP2021025532A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2010121645A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
US7942584B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP5184875B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2011037183A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2010180896A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2012056411A (ja) 車輪用軸受装置
JP4697792B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007285322A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008045673A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015158226A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2011116171A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011148409A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007303490A (ja) 車輪用軸受装置
JP5414964B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2017026522A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009250297A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
WO2007122809A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP4807804B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009108952A (ja) 車輪用軸受装置
JP5995501B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6396681B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130110