JP2007126490A - アミド基含有高分子化合物およびその製造方法 - Google Patents

アミド基含有高分子化合物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007126490A
JP2007126490A JP2005317829A JP2005317829A JP2007126490A JP 2007126490 A JP2007126490 A JP 2007126490A JP 2005317829 A JP2005317829 A JP 2005317829A JP 2005317829 A JP2005317829 A JP 2005317829A JP 2007126490 A JP2007126490 A JP 2007126490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amide group
polymer compound
containing polymer
group
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005317829A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mori
健 森
Keiji Namikawa
慶二 南川
Hironori Mori
裕紀 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokushima NUC
Original Assignee
University of Tokushima NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokushima NUC filed Critical University of Tokushima NUC
Priority to JP2005317829A priority Critical patent/JP2007126490A/ja
Publication of JP2007126490A publication Critical patent/JP2007126490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】特異な熱応答性能を示すアミド基含有高分子化合物を提供する。
【解決手段】一般式(1):
Figure 2007126490

で表されるアミド基含有高分子化合物。
【選択図】図7

Description

本発明は新規なアミド基含有高分子化合物およびその製造方法に関する。
熱刺激に応答してその物理特性が可逆的な相転移を起こす水溶性高分子化合物は、熱応答性高分子化合物と言われている。この熱応答性高分子化合物はそのモノマーユニット中に親水性基と疎水性基とを含む化合物である。そして、ある温度以下では水に溶解し、その温度以上になると水に不溶となる可逆的な相転移を起こす。この相転移を起こす温度は曇点と呼ばれている。従来、このような特性を有するアミド基含有高分子化合物としては、ポリ(N−ヒドロキシメチルプロピル)メタクリルアミドが知られている。
特開平11−124414号公報
本発明者はこのアミド基含有高分子化合物とは別に、α炭素に親水−疎水バランスの制御された2つの官能基を持つ高分子化合物を合成し、その物理特性を検討していたところ、特定のアミド基含有高分子化合物が特異な熱応答性を示すことを見出し本発明に至った。
即ち、本発明は、新規なアミド基含有高分子化合物を提供することにあり、また、昇温過程、降温過程におけるヒステリシスが大きい等の特異な熱応答性能を示すアミド基含有高分子化合物を提供することにある。
本発明は、一般式(1):
Figure 2007126490
(式中、R、Rは炭素原子数1〜10のアルキル基であり、nは2以上の整数である。)
で表されるアミド基含有高分子化合物に関する。
また、本発明は、一般式(2):
Figure 2007126490
で表されるアミド基含有化合物をラジカル重合開始剤の存在下に重合させることを特徴とする前記アミド基含有高分子化合物の製造方法に関する
本発明の一般式(1)で示されるアミド基含有高分子化合物は、そのモノマーユニット中にアミド基を2個有する新規な化合物であり、特異な熱応答特性、例えば、昇温過程、降温過程におけるヒステリシスが大きい(加熱した場合の相転移温度と冷却した場合の相転移温度との差が大きい)を有する。
本発明のアミド基含有高分子化合物は、下記一般式(1)で表されるアミド基含有高分子化合物である。
Figure 2007126490
(上式中、R、Rは炭素原子数1〜10のアルキル基であり、炭素原子数2〜6のアルキル基が好ましい。このようなアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基が例示される。nは2以上の整数である。好ましくは50〜5000である。)
このような本発明のアミド基含有高分子化合物は、ポリ(N−アルキル−2−アルキルアミドアクリルアミド)、と呼称される。このようなアミド基含有高分子化合物としては、ポリ(N−メチル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−エチル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−イソプロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−エチル−2−プロピオンアミドアクリルアミド)、が例示される。これらの中でも、ポリ(N−エチル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−イソプロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)、ポリ(N−エチル−2−プロピオンアミドアクリルアミド)が好ましい。
このような本発明のアミド基含有高分子化合物は、下記一般式(2)で表されるアミド基含化合物(N−アルキル−2−アルキルアミドアクリルアミド)を
Figure 2007126490
(式中、RおよびRは前記と同じである。)
ラジカル重合開始剤の存在下に重合させることにより製造できる。
本発明の重合方法は、ビニル系単量体のラジカル重合反応に用いられている重合方法が適用可能である。ラジカル重合開始剤としては、例えば、α、α’−アゾビスイソブチロニトリル、α、α’−アゾビスバレロニトリルが例示される。使用される反応溶媒としては、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジオキサンが例示される。
次に実施例にて本発明を説明する
実施例中、装置は測定方法下記の通りであった。
1H NMR測定には、JEOL-GX型磁気共鳴装置(400MHz)を使用した。測定溶媒には重水素置換クロロホルム(CDCl3-d)、ジメチルスルホキシド(DMSO-d6)を用いた。
○ポリマー水溶液の透過率は、温度制御装置SPR-10(日立)を装備した日立磁気分光光度計U-3210を用いて測定した。昇温速度は1℃/min、透過光の波長は500nmで測定した。
○ポリマー水溶液の曇点は、透過率が最大値と最小値の中間値に達した時の温度として定義した。
[合成例1]
2-アセトアミドアクリル酸の合成
ピルビン酸(0.5mol,44.0g)、アセトアミド(0.25mol,14.8g)をベンゼン中(500ml)で10時間還流した。析出した粗生成物を、エタノールで2回再結晶する事で精製した。白色固体であり、収率は43.8%だった。
尚、核磁気共鳴スペクトル分析(H NMR)の測定値は下記に示す通りであった。
H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 2.17(s,3H,CH−),5.81,6.83(s,2H,CH=),9.23 (s,1H,−NH−),13.35(br s, 1H, −COOH)
13C NMR(100MHz,DMSO−d) δ 23.7,107.8,132.7,165.0,169.3
[合成例2]
N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミドの合成
300mlのナス型フラスコ中で2−アセトアミドアクリル酸(10mmol,1.29g)のTHF溶液(50ml)を撹拌しながら−15℃に冷却した。そこへN−メチルモルホリン(10mmol,1.03g)、イソブチルクロロホルメート(10mmol,1.34ml)を加えた。3分後、さらにn−プロピルアミン(50mmol,2.96g)を加えた。−15℃で1時間撹拌し、室温で1時間撹拌を行った。減圧濃縮後、カラム精製(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)行って、溶媒を留去すると白色固体が得られた。収率は63.3%だった。
尚、核磁気共鳴スペクトル分析(H NMR)および元素分析の測定値は下記の通りであった。
H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 0.84(t,J=7.6,3H,−CHCH ), 1.45 (m, 2H, −CH CH), 1.99 (s, 3H, −COC ), 3.08 (q, J = 7.2, 2H, −C CHCH), 5.33, 6.00 (s, 1H, CH=), 8.27 (br s, 1H, CH=C−CON−), 8.98 (br s, 1H, CH=C−N−)
13C NMR(100MHz,DMSO−d) δ 11.3,22.2,23.9,79.2,102.0,136.2,163.9,169.1
Anal.calcd for C14:C,56.45;H,8.29;N,16.46. Found:C,56.24;H,8.32;N,16.38.
[合成例3]
2,2−ジプロピオンアミドプロピオン酸の合成
2Lのナス型フラスコにプロピオン酸アミド(1mol,73.0g)、ピルビン酸(0.5mol,44.0g)、ベンゼン(500ml)及び塩酸5滴を加え、24時間還流した。反応溶液をエバポレータで濃縮した後、熱エタノールで2回再結晶を行うことで精製した。白色個体が得られ、収率は58.5%だった。
尚、核磁気共鳴スペクトル分析(H NMR)の測定値は下記に示す通りであった。
H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 0.82(t,J=7.6,3H,−CH ),1.58(s,3H,C −C),1.98(q,J=7.6,2H,−C CH),7.99(s,1H,−NH−),13.55(br s,1H,−COO
13C NMR(100MHz,DMSO−d) δ 9.32,22.6,28.8,65.4,171.8,172.2
[合成例4]
2−プロピオンアミドプロピオン酸の合成
500mlの三口フラスコに2,2−ジプロピオンアミドプロピオン酸(0.0925mol,20g)、酢酸(0.749mol,45g)を入れて撹拌しながら原料が全て溶けて後、135℃、26分、還流を行った。その後、冷凍庫で冷やして結晶を得た。得られた結晶はエタノールによって再結晶する事で精製した。白色固体が得られ、収率は25.7%だった。
H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 0.98(t,J=7.2,3H,−CH ),2.33(q,J=7.2,2H,−C CH),5.66,6.25(s,2H,CH=),8.95(s,1H,−NH−),13.35(br s,1H,−COOH)
13C NMR(100MHz,DMSO−d) δ 9.44,29.14,107.6,133.2,165.1,172.9
[合成例5]
N−エチル−2−プロピオンアミドアクリルアミドの合成
300mlのナス型フラスコ中で2−プロピオンアミドプロピオン酸(10mmol,1.43g)のTHF溶液(50ml)を撹拌しながら−15Cに冷却した。そこへN−メチルモルホリン(10mmol,1.03g)、イソブチルクロロホルメート(10mmol,1.34ml)を加えた。3分後、さらにエチルアミン70%溶液(50mmol,3.22g)を加えた。−15℃で1時間撹拌し、室温で1時間撹拌を行った。減圧濃縮後、カラム精製(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)行って、溶媒を留去すると白色固体が得られた。収率は54.9%だった。
尚、核磁気共鳴スペクトル分析(H NMR)および元素分析の測定値は下記の通りであった。
H NMR(400MHz,CDCl) δ 1.17(m,6H,−CH ),2.33(q,J=7.6,2H,−COCH−),3.36(m,2H,−NHC −),5.20,6.40(s,2H,CH=),6.50(br s,1H,CH=C−CON−),8.15(br s,1H,CH=C−N−)
13C NMR(100MHz,CDCl) δ 9.31,14.5,30.7,35.0,100.3,134.3,163.9,172.8
Anal. calcd for C14:C,56.45;H,8.29;N,16.46. Found:C,56.22;H,8.09;N,16.23.
N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミドの重合
フラスコに参考例4で得られたN−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド(3.03g、17.8mol)とアゾビスバレロニトリル(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド1モルに対して1/100mol)、クロロホルム(17.8ml、モノマー濃度1mol/l)を入れ、充分に窒素置換した後、密栓し30℃で10時間重合を行った。その後、石油エーテル:ジエチルエーテル=4:1中で再沈殿を行った。得られた精製物を核磁気共鳴スペクトル分析、GPC(ゲルパ−ミュエイションクロマトグラフィ)分析した結果、このものは、ポリ(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)であることが判明した。尚、数平均重合度で364であった。また、このアミド基含有高分子化合物の収率は68.7%であった。
Figure 2007126490
次に、上記で得られた高分子化合物の熱応答性を下記のようにして調べた。
上記で得られたポリ(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)1gを水199gに溶解した。この水溶液を加熱し(昇温速度:1℃/分)、透明度を測定した。36℃附近で濁りが発生して相転移を起こした。また、この加熱後の水溶液を冷却し(降温速度:1℃/分)透明度を測定した。23℃附近で透明性が向上し、相転移を起こした。これらの結果は後記する図に示した。
以上のような本発明のポリ(N−アルキル−2−アルキルアミドアクリルアミド)は、特異な熱応答特性、例えば、昇温過程、降温過程におけるヒステリシスが大きい(加熱した場合の相転移温度と冷却した場合の相転移温度との差が大きい)を有する。したがって、かかる特性が要求される用途に使用される。また、一般の熱応答性の要求される分野、例えば、遮光ガラス、細胞培養基板、温度グラジェント型クロマトグラフィー担体、触媒担体、分離基材として使用される。また、保水材料、水処理用の凝集剤、土壌凝固剤、漏水防止剤、乾燥紙力増強剤、撥水処理等の凝集剤、紙等の補強剤、バインダーに好適に使用される。
合成例1で得られた化合物の1H NMRチャ−トである。 合成例2で得られた化合物の1H NMRチャ−トである。 合成例3で得られた化合物の1H NMRチャ−トである。 合成例4で得られた化合物の1H NMRチャ−トである。 合成例5で得られた化合物の1H NMRチャ−トである。 実施例1で得られたアミド基含有高分子化合物{ポリ(N-n-プロピル-2-アセトアミドアクリルアミド)}の1H NMRチャ−トである。 実施例1で得られたポリ(N−n−プロピル−2−アセトアミドアクリルアミド)の昇温過程、降温過程におけるヒステリシス挙動の測定結果を図示したものである。

Claims (4)

  1. 一般式(1):
    Figure 2007126490
    (式中、R、Rは炭素原子数1〜10のアルキル基であり、nは2以上の整数である。)で表されるアミド基含有高分子化合物。
  2. nが50〜500の整数であることを特徴とする、請求項1に記載のアミド基含有高分子化合物。
  3. 、Rがメチル基、エチル基またはプロピル基であることを特徴とする、請求項1に記載のアミド基含有高分子化合物。
  4. 一般式(2):
    Figure 2007126490
    で表されるアミド基含有化合物をラジカル重合開始剤の存在下に重合させることを特徴とする、請求項1に記載のアミド基含有高分子化合物の製造方法。
JP2005317829A 2005-11-01 2005-11-01 アミド基含有高分子化合物およびその製造方法 Pending JP2007126490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317829A JP2007126490A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アミド基含有高分子化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317829A JP2007126490A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アミド基含有高分子化合物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007126490A true JP2007126490A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38149410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317829A Pending JP2007126490A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アミド基含有高分子化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007126490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146897A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 国立大学法人山形大学 医療用の高分子化合物、及びそれを用いた組成物、機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592248A (en) * 1949-12-09 1952-04-08 Eastman Kodak Co Alpha-acylamino acrylamides and polymers thereof
JPS4943561B1 (ja) * 1969-06-25 1974-11-21
JPS5499417A (en) * 1977-11-29 1979-08-06 Bexford Ltd Photopolymerizable element
JPH0762038A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Showa Denko Kk 熱可逆性高分子化合物およびその製造方法
JPH10310614A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Mitsuru Akashi 感熱応答材料用高分子組成物
JP2004083619A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Junyaku Kk 水溶性高分子粉末及びその製造法
JP2006516038A (ja) * 2002-08-09 2006-06-15 オタワ ヘルス リサーチ インスティテュート 生合成基質およびその用法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592248A (en) * 1949-12-09 1952-04-08 Eastman Kodak Co Alpha-acylamino acrylamides and polymers thereof
JPS4943561B1 (ja) * 1969-06-25 1974-11-21
JPS5499417A (en) * 1977-11-29 1979-08-06 Bexford Ltd Photopolymerizable element
JPH0762038A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Showa Denko Kk 熱可逆性高分子化合物およびその製造方法
JPH10310614A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Mitsuru Akashi 感熱応答材料用高分子組成物
JP2006516038A (ja) * 2002-08-09 2006-06-15 オタワ ヘルス リサーチ インスティテュート 生合成基質およびその用法
JP2004083619A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Junyaku Kk 水溶性高分子粉末及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146897A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 国立大学法人山形大学 医療用の高分子化合物、及びそれを用いた組成物、機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347226B2 (ja) 熱応答性重合体及びその製造方法
JP3376335B2 (ja) 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料
JP2007016162A (ja) マレイミド系重合体
JP2007126490A (ja) アミド基含有高分子化合物およびその製造方法
JP7029738B2 (ja) 自己修復機能性ポリビニル系化合物及びその製造方法
Okamura et al. A novel thermosensitive polymer, poly (methyl 2-propionamidoacrylate), with geminal substituents
JP2000191640A (ja) メソ―ゲン基を含むビスマレイミド
JP4390237B2 (ja) 感光性化合物及び感光性樹脂
JPH02366B2 (ja)
TW201247721A (en) (meth)acrylic ester copolymer, adhesive composition containing it, and manufacturing method of (meth)acrylic ester copolymer
JP7012392B2 (ja) 光応答性高分子化合物、接着剤、光応答体、および光応答性高分子化合物の製造方法
JP2002097267A (ja) 新規半芳香族ポリアミドおよびその製造法
JP4069221B2 (ja) 上限臨界溶液温度の発現方法
JP7218857B2 (ja) 共重合体及び温度感受性高分子
JP2000063435A (ja) アリルアミン系重合体の製造方法
JPH01115906A (ja) 側鎖にローダニン環を有する高分子の合成方法
JPS6230154A (ja) 液晶性組成物の製造方法
JP5287057B2 (ja) ポリアミノ酸誘導体及び共重合体の製造方法
JP2004300372A (ja) ピロリドン基含有重合体およびその製造方法
JP3637385B2 (ja) 新規アクリルアミド系ポリマー、その製造方法及び二次非線形光学材料
JPH0656703A (ja) パーフルオロアルキル置換ビフェニル誘導体の製造方法
JP2021105111A (ja) N−ビニルカルボン酸アミド重合体溶液の製造方法
JP3051932B1 (ja) アリル尿素重合体の製造方法
JPH10338712A (ja) ポリヒドロキシスチレン誘導体を調製する方法
JP2001247628A (ja) 不斉炭素を含有する新規な光学活性アレン化合物及びその重合体並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02