JPH02366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02366B2
JPH02366B2 JP60007327A JP732785A JPH02366B2 JP H02366 B2 JPH02366 B2 JP H02366B2 JP 60007327 A JP60007327 A JP 60007327A JP 732785 A JP732785 A JP 732785A JP H02366 B2 JPH02366 B2 JP H02366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
mol
structural units
units represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60007327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252609A (ja
Inventor
Rosu Maruchin
Darumusu Roorando
Pufuaifuaa Yozefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60252609A publication Critical patent/JPS60252609A/ja
Publication of JPH02366B2 publication Critical patent/JPH02366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/404Imides, e.g. cyclic imides substituted imides comprising oxygen other than the carboxy oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な架橋性重合体、その製造法、及
び架橋した重合体を製造する場合にこの新規な架
橋性重合体を利用することに関する。 本発明の新規な架橋性重合体は少くとも1000の
平均分子量を有し、 次式: (式中、R1は水酸基、非置換フエノキシ基又は
炭素原子数1乃至18のアルコキシ基を表わし、そ
してR7及びR8のうちいずれか一方は−COR1を表
わし、他方は水素原子を表わす) で表わされる反復構造単位1乃至50モル%と、 次式: で表わされる反復構造単位99乃至50モル%とから
なり、かつ式で表わされる構造単位を少くとも
3個含有することを特徴とする。 上記式において、R1は水酸基、非置換フエ
ノキシ基又は炭素原子数1乃至18、好ましくは1
乃至12のアルコキシ基を表わす。 本発明の架橋性重合体は、 式a: (式中、R1、R7及びR8は前記の意味を表わす) で表わされる化合物1乃至50モル%を 式: で表わされる化合物99乃至50モル%と重合させる
ことによつて製造することができる。 本発明の重合体は、平均分子量約10000乃至
700000を有するものが好ましい。 アルコキシ基であるR1は直鎖であつても枝分
れ鎖であつてもよい。例として掲げればメトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポ
キシ基、n−ブトキシ基、第三ブトキシ基、ヘキ
シルオキシ基、オクトキシ基、デシルオキシ基、
ドデシルオキシ基、テトルデシルオキシ基、及び
オクタデシルオキシ基である。炭素原子数1乃至
12、特に1乃至4の非置換アルコキシ基が望まし
い。 式及び式で表わされる構造単位からなる本
発明の重合体は、式と式の構造単位が統計的
分布を有するいわゆる統計的共重合体
(Statistical Copolymer)である。 特に望ましい重合体としては、−COR1基がベ
ンゼン環の3,5−位にある式で表わされる構
造単位1乃至50モル%と、R1が−OH又は炭素原
子数1乃至12、特に1乃至4のアルコキシ基であ
るような式で表わされる構造単位50乃至99モル
%から成るものである。 式aで表わされる出発物質は、 次式a: で表わされるアミンを、 次式X: で表わされる無水物と反応させ、生じた 次式XIa: で表わされるアミド−カルボン酸を続いて閉環
し、場合によつては、既に定義した式aの誘導
体に転換することによつて得られる。 上記の式に於て、R″1は水酸基、非置換フエノ
キシ基又は電気的に陰性な置換基、例えばニトロ
基又はハロゲン原子等以外のもので置換されたフ
エノキシ基、炭素原子数1乃至18のアルコキシ
基、又は−O-M+基(式中、Mはアルカリ金属イ
オン、炭素原子数3乃至24、特に3乃至12のトリ
アルキルアンモニウム陽イオン、又は第四級アン
モニウム陽イオンを表わす。)を表わす。 式aで表わされるアミンと式で表わされる
無水物との反応は溶融して行くか、水性或は水性
−有機性、又は有機性媒体中で行うことができ
る。 式XIaで表わされるアミド−カルボン酸の閉環
には、酢酸ナトリウム又はトリエチルアミンの如
き慣用されている触媒、及び/又は無水酢酸の如
き脱水剤が使用できるが、この閉環(イミド形
成)は熱の作用によつても行うことができる。 得られた式aで表わされるイミジル化合物を
前に定義した他の誘導体に転化させるのは公知の
方法で行うことが出来る。 式aで表わされるエステルは、例えばR1
−OHである相当する化合物を適当なアルコール
と反応させるか又はエステル転移反応によつて製
造することが出来る。 R1が−OH、非置換フエノキシ基、又は炭素原
子数1乃至12、特に1乃至4のアルコキシ基であ
るような式aで表わされる化合物が、式で表
わされる化合物との重合に有利に使用される。 式aで表わされる化合物の単独重合、或は式
で表わされる化合物との共重合は、公知の方
法、例えば慣用の陽イオン性又は陰イオン性の開
始剤の存在下、或は混合触媒(チーグラーナツタ
触媒)の存在下で行うことができる。フリーラジ
カル重合反応が望ましい。この場合、モノマーの
総重量に対し、0.01乃至5重量%、望ましくは
0.01乃至15重量%の公知のフリーラジカル開始
剤、例えば過酸化水素、ペルオキシジ硫酸カリウ
ム、第三ブチルヒドロペルオキシド、ジ−第三−
ブチルペルオキシド、過酢酸、過酸化ベンゾイ
ル、ジアシルペルオキシド、クメンヒドロペルオ
キシド、第三ブチルペルベンゾエイト、第三アル
キルペンオキシカルボネイト及びα,α′−アゾ−
イソブチロニトリルのような無機及び有機の過酸
化物、或はアゾ化合物を使用するのが適当であ
る。フリーラジカル重合反応の温度は通常約30℃
乃至100℃である。 低温でのフリーラジカル重合反応にはレドツク
ス(酸化還元)系、例えば過酸化水素の如き過酸
化物と二価鉄イオンの如き還元剤の混合物も上記
の濃度で使用できる。 重合反応は均一系、例えば塊状(塊状重合)又
は溶液で、或は不均一系、いわゆる沈殿重合、乳
化重合、又は懸濁重合等で行うことが出来る。望
ましいのは溶液中での重合反応である。 溶剤として適当なものの例としては、水、芳香
族の炭化水素ではこれは塩素によつて置換されて
いてもよく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロルベンゼン、塩素化された脂肪族炭化水
素、例えばメチレンクロリド、クロロフオルム、
テトラクロロエタン、テトラクロロエチレン、脂
肪族及び脂環式ケトン、例えばアセトン、メチル
エチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサ
ノン、環状エーテル、例えばテトラヒドロフラ
ン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、環状アミ
ド、例えばN−メチル−2−ピロリドン、N−ア
セチル−2−ピロリドン、N−メチル−ε−カプ
ロラクタム、酸部分が炭素原子数1乃至3の脂肪
族モノカルボン酸のN,N−ジアルキルアミド、
例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−
ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセト
アミド、N,N−ジメチル−メトキシアセトアミ
ド、全炭素原子数2乃至6の脂肪族モノカルボン
酸のアルキルエステル、例えば蟻酸メチル−、エ
チル−及びn−ブチル−エステル或は酢酸メチル
−、エチル−、及びn−ブチル−エステル、更に
ヘキサメチル燐酸トリアミド(ヘキサメタボー
ル)、N,N,N′,N′−テトラメチルウレア、テ
トラヒドロチオフエン ジオキシド(スルフオラ
ン)及びジアルキルスルフオキシド、例えばジメ
チルスルフオキシド、ジエチルスルフオキシド等
である。 このような溶剤を混合して使用することも出来
る。 望ましい溶媒としては水、ベンゼン、トルエ
ン、N,N−ジメチルフオルムアミド、N,N−
ジメチルアセタミド、酢酸エチル、テトラヒドロ
フラン、クロロフオルム、メチルエチルケトン及
びこれらの混合物である。 本発明の重合物の架橋は公知の方法、例えば熱
の作用により、温度を約50゜乃至350℃に上昇させ
て行うか、化学的に行う。例えば式及びで表
わされる構造単位から成る重合物は、ジアミン、
ジオール、或はアルコール例えば式: HY−Q−XH () (式中、 X及びYはそれぞれ独立に
【式】又は−O− を表わし、 R4は水素原子、炭素原子数1乃至4のアルキ
ル基、又はフエニル基を表わし、 Qは炭素原子数少くとも2の脂肪族基、或は脂
環式基、アルアリフアチツク(芳香脂肪族)基、
炭素環式−芳香族基又は複素環式−芳香族基を表
わし、又は、 −Y−Q−X−は 次式: で表わされる基を表わし、 R5及びR6はそれぞれ独立に水素原子、メチル
基、又はフエニル基を表わす。) で表わされる化合物の存在下で架橋させることが
できる。架橋は、通常約250℃迄の温度で行われ
る。 上記式に於いて、X及びYは好ましくは同じ
意味を有する。R4がアルキル基を表わすとき、
この基は特に炭素原子数1又は2のものである。
しかしながら、R4は水素原子が好ましい。 Qで示す脂肪族、芳香脂肪族、脂環式、炭素環
式−芳香族又は複素環式−芳香族基は、置換され
ないもの或は、例えば弗素、塩素、臭素等のハロ
ゲン原子、それぞれ炭素原子数1乃至4のアルキ
ル又はアルコキシ基によつて置換されたものでも
よい。 Qが脂肪族基の場合、炭素原子数2乃至12の直
鎖又は側鎖を有するアルキレン基が特に使用可能
であり、又、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等の
炭素以外の原子が間にはいつたアルキレン鎖でも
よい。 Qが脂環式基の場合は、例えば1,3−又は
1,4−シクロヘキシレン基、1,4−ビス−
(メチレン)−シクロヘキサン基、或はジシクロヘ
キシルメタン基であり、芳香脂肪族基としては、
特に1,3−、1,4−、又は2,4−ビス−ア
ルキレンベンゼン基、4,4′−ビス−アルキレン
−ジフエニル基及び4,4′−ビス−アルキレン−
ジフエニルエーテル基である。 Qが炭素環式−芳香族基の場合、モノサイクリ
ツク、縮合したポリサイクリツク又は縮合しない
ビサイクリツク芳香族基が望ましく、後者の場
合、芳香核はたがいに架橋基によつて結合されて
いる。 ここに云う架橋基として有用なものの例として
は、−O−,CH2CH2−,−CH2−,
【式】
【式】−S−S−,−SO−,−SO2,−SO2NH −, −CO−,
【式】
【式】−CONH−, −NH−CO−NH,
【式】或は
【式】 (Q2は炭素原子数1乃至6、望ましくは1乃至
4のアルキル基、或はフエニル基を表わす)等で
ある。 縮合されていないビサイクリツク芳香族基Qも
又、二個の−SO2−の如き二個の架橋基によつて
たがいに結合されている。 Qが複素環式一芳香族基を表わす場合、特に
O,N及び/又はSを含んだ5員環又は6員環の
複素環式−芳香族基である。 望ましくはそれぞれのQは、それぞれ独立に炭
素原子数2乃至10の非置換アルキレン基、ビス−
(メチレン)−シクロヘキサン基、非置換単環式芳
香脂肪族基、或は単環式又は非縮合二環式芳香族
基で、これらはハロゲン原子、或は炭素原子数1
乃至4のアルキル又はアルコキシ基によつて置換
されていてもよい。 本発明に方法に於いて使用する式の化合物は
公知であるが、公知の方法によつて製造すること
が出来る。 式で表わされる化合物 (ジアミン、ジオール及びアミノアルコール)o
−、m−及びp−フエニレンジアミン、2,4−
ジアミノトルエン、1,4−ジアミノ−2−メト
キシベンゼン、2,5−ジアミノキシレン、1,
3−ジアミノ−4−クロロベンゼン、4,4′−ジ
アミノ−ジフエニルメタン、4,4′−ジアミノジ
フエニルエーテル、4,4′−ジアミノジフエニル
チオエーテル、4,4′−ジアミノジフエニルス
ルホン、2,2′−ジアミノベンゾフエノン、4,
4′−ジアミノジフエニルウレア及び1,8−又は
1,5−ジアミノナフタレンの如きジアミノトル
エン:2,6−ジアミノピリジン、1,4−ピペ
ラジン、2,4−ジアミノピリミジン、2,4−
ジアミノ−s−トリアジン、ジ−、トリ−、テト
ラ−、ヘキサ−、ヘプター、オクター及びデカ−
メチレンジアミン、2,2−ジメチルプロピレン
ジアミン、2,5−ジメチルヘキサメチレンジア
ミン、4,4−ジメチルヘプタメチレンジアミ
ン、3−メチルヘプタメチレンジアミン、3−メ
トキシヘキサメチレンジアミン、2,11−ジアミ
ノドデカン、2,2,4−及び2,4,4−トリ
メチルヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス−
(3−アミノプロポキシ)−エタン、N,N′−ジ
メチルエチレンジアミン、N,N′−ジメチル−
1,6−ジアミノヘキサン、及び式:H2N
(CH23O(CH22O(CH2)NH2及びH2N(CH23S
(CH23NH2で表わされるジアミン;1,4−ジ
アミノシクロヘキサン、1,4−ビス−(2−メ
チル−4−アミノペンチル)−ベンゼン及び1,
4−ビス−(アミノメチル)−ベンゼン;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1,3−プ
ロパンジオール、1,4−、1,3−及び2,3
−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−
プロパンジオール(ネオペンチル グリコール)、
1,5−及び2,4−ペンタンジオール、1,6
−及び2,5−ヘキサンジオール、1,8−オク
タンジオール、1,12−ドデカンジオール、2−
エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオー
ル、1,10−デカンジオール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、及びN,N−ビ
ス−(2−ヒドロキシエチル)−エチルアミン(N
−エチル ジエタノールアミン);エタノールア
ミン、3−アミノ−1−プロパノール、2−アミ
ノ−1−ブタノール、4−アミノ−1−ブタノー
ル、5−アミノ−1−ペンタノール及び6−アミ
ノ−1−ヘキサノール;1,2−、1,3−及び
1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ビス
−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン及び4−
アミノシクロヘキサノール;1,2−、1,3−
及び1,4−ジヒドロキシベンゼン、1,2−ジ
ヒドロキシ−3−メトキシベンゼン、1,2−ジ
ヒドロキシ−4−ニトロベンゼン、2,6−ジヒ
ドロキシトルエン、1,3−、1,4−、1,5
−及び1,6−ジヒドロキシナフタレン、2,
2′−ジヒドロキシビフエニル、4,4′−ジヒドロ
キシビフエニル、4,4′−ジヒドロキシ−ジフエ
ニルメタン、2,2′−ビス−(4−ヒドロキシフ
エニル)−プロパン(ビスフエノールA)、2,
2′−及び4,4′−ジヒドロキシ ジフエニル エ
ーテル及び3,3′−及び4,4′−ジヒドロキシ−
ジフエニルスルホン、及び2,4−−ジヒドロキ
シ−5−メチル−ピリミジン、2,3−ジヒドロ
キシピリジン及び3,6−ジヒドロキシ−ピリダ
ジン。 本発明の方法によれば、前に定義した範囲内に
於いて、望み通りの数及び統計学的分布を有する
架橋性基を持つ重合物を製造することが出来、
又、その重合物を必要に応じた架橋度を持つ重合
物に転化することができる。 本発明の重合物、特に式及び式で表わされ
る構造単位3乃至50モル%を含む重合体は際立つ
て良好な利用性を有し、特にN,N−ジメチルフ
オルムアミド、N,N−ジメチルアセタミド、ク
ロロフオルム及びテトラクロロエタン等の公知の
有機溶媒に高い溶解性を持つと共に溶融した時良
好な流動性を示す。 本発明の重合体には公知の方法により、必要と
あらば色素、充填剤その他の公知の添加剤を使用
して種々のタイプの成形物、例えば繊維、薄膜、
厚膜、コーテイング組成物、ラツカー、フオー
ム、接着剤、ラミネーテイング樹脂、薄板、成形
粉末、圧縮成形物その他の工業製品を製造するの
に適している。架橋によつて得られた製品は通常
耐溶剤性であり良好な機械的、電気的及び又は熱
に対する性質を示す。 本発明の重合体には公知の方法により、必要と
あらば色素、充填剤その他の公知の添加剤を使用
して種々のタイプの成形物、例えば繊維、薄膜、
厚膜、コーテイング組成物、ラツカー、フオー
ム、接着剤、ラミネーテイング樹脂、薄板、成形
粉末、圧縮成形物その他の工業製品を製造するの
に適している。架橋によつて得られた製品は通常
耐溶剤性であり良好な機械的、電気的及び又は熱
に対する性質を示す。 実施例 1 スチレン31.2g(0.3モル)、5−マレミジル−
イソフタール酸ジメチルエステル10g(0.035モ
ル)及びα,α′−アゾ−イソブチロニトリル0.1
gを300mlのDMAに溶解し、この溶液を窒素雰
囲気下60℃に加熱する。反応溶液をこの温度で8
時間撹拌した後、溶媒を蒸留して除く。残渣を三
回ベンゼンで煮沸して抽出する。反応生成物を
100℃で真空乾燥する。この処理により、共重合
物が得られ、これは元素分析の結果から5−マレ
イミジル−イソフタール酸ジメチルエステルを50
モル%含有する。 実施例1で使用した5−マレイミジル−イソフ
タール酸ジメチルエステルは次のようにして製造
する。 5−アミノ−イソフタール酸ジメチルエステル
41.8g(0.2モル)及び500mlの塩化メチレン中の
無水マレイン酸19.6g(0.2モル)の混合物を20゜
乃至25℃で4時間撹拌する。生じた固体の生成物
を別し、40℃で一夜乾燥する。融点205−207℃
の白色のアミド−酸63.8gが得られ、これを中間
体の分離なしで以後使用する。 上記アミド−酸63.8g(0.2モル)と無水酢酸
ソーダ4.4gを300mlの無水酢酸中で80℃に30分間
加熱する。得られた黄色の溶液をロータリーエバ
ポレーター中で蒸発乾固する。褐色の残渣を250
mlのメタノールで2回煮沸抽出する。融点188−
190℃の5−マレイミジル−イソフタール酸ジメ
チルエステル42.5g(理論値の70%)が残る。 NMRスペクトル(60メガヘルツ、ジメチルス
ルフオキサイド−d6)δ=6.93ppm/2H(メチル
プロトン) 元素分析 C14H11NO6(分子量289.24): 計算値 C58.14% H3.84% N4.84% 測定値 C57.90% H3.88% N4.79% 実施例 2 の共重合物。 スチレン100g(0.96モル)及び5−マレイジ
ミル−イソフタール酸100g(0.383モル)を0.2
gのα,α′−アゾ−イソブチロニトリルと共に
N,N−ジメチルホルムアミド1000mlに懸濁す
る。反応槽を十分に窒素でフラツシユした後、反
応液を60℃に加熱する。次いでこの混合物はこの
温度で撹拌しながら6時間重合させる。この時間
で反応液は完全に溶液状となる。更に0.2gのα,
α′−アゾ−イソブチロニトリルを加え重合反応を
10時間継続する。得られた粘稠な溶液を7の水
に撹拌しながら加え、沈殿した重合物を別し70
℃で真空乾燥する。この重合物を煮沸ベンゼンで
2時間抽出し、過後、生成物を170℃で真空乾
燥する。 煮沸ベンゼン抽出によつて得られた共重合物
は、 次式: で表わされる構造単位でそれぞれ約50モル%づつ
から成ることが元素分析によつてわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: (式中、R1は水酸基、非置換フエノキシ基又は
    炭素原子数1乃至18のアルコキシ基を表わし、そ
    してR7及びR8のうちいずれか一方は−COR1を表
    わし、他方は水素原子を表わす) で表わされる反復構造単位1乃至50モル%と、 式: で表わされる反復構造単位99乃至50モル%とから
    なり、かつ式で表わされる構造単位を少くとも
    3個含有することを特徴とする少くとも1000の平
    均分子量を有する架橋性重合体。 2 式a: (式中、R1は水酸基、非置換フエノキシ基又は
    炭素原子数1乃至18のアルコキシ基を表わし、そ
    してR7及びR8のうちいずれか一方は−COR1を表
    わし、他方は水素原子を表わす) で表わされる化合物1乃至50モル%を、 式: で表わされる化合物99乃至50モル%と重合させる
    ことを特徴とする 式: (式中、R1、R7及びR8は前記の意味を表わす。)」 で表わされる反復構造単位1乃至50モル%と、 式: で表わされる反復構造単位99乃至50モル%とから
    なり、式で表わされる構造単位を少くとも3個
    含有する、少くとも1000の平均分子量を有する架
    橋性重合体の製法。 3 式: (式中、R1は水酸基、非置換フエノキシ基又は
    炭素原子数1乃至18のアルコキシ基を表わし、そ
    してR7及びR8のうちいずれか一方は−COR1を表
    わし、他方は水素原子を表わす) で表わされる反復構造単位1乃至50モル%と、 式: で表わされる反復構造単位99乃至50モル%とから
    なり、式で表わされる構造単位を少くとも3個
    含有する少くとも1000の平均分子量を有する架橋
    性重合体を、ジアミン、ジオール、或はアミノ−
    アルコールの存在下で約250℃までの温度で加熱
    することを特徴とする式及び式で表わされる
    構造単位から成る架橋重合体の製造法。
JP60007327A 1975-06-18 1985-01-18 架橋性重合体、その製法及び架橋重合体の製法 Granted JPS60252609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7954/75 1975-06-18
CH795475A CH617447A5 (ja) 1975-06-18 1975-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252609A JPS60252609A (ja) 1985-12-13
JPH02366B2 true JPH02366B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=4332913

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51072125A Granted JPS523683A (en) 1975-06-18 1976-06-18 Crosslinkable polymer and preparation thereof
JP60007327A Granted JPS60252609A (ja) 1975-06-18 1985-01-18 架橋性重合体、その製法及び架橋重合体の製法
JP61146318A Granted JPS62161834A (ja) 1975-06-18 1986-06-24 架橋重合体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51072125A Granted JPS523683A (en) 1975-06-18 1976-06-18 Crosslinkable polymer and preparation thereof

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146318A Granted JPS62161834A (ja) 1975-06-18 1986-06-24 架橋重合体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4115368A (ja)
JP (3) JPS523683A (ja)
BE (1) BE843072A (ja)
CA (1) CA1082839A (ja)
CH (2) CH617447A5 (ja)
DE (1) DE2626832A1 (ja)
FR (1) FR2316255A1 (ja)
GB (1) GB1533665A (ja)
NL (1) NL7606656A (ja)
SE (1) SE7606952L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107533U (ja) * 1977-01-13 1977-08-16
CH634851A5 (de) * 1977-09-09 1983-02-28 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von imidyl- und silylgruppenhaltigen polymeren.
FR2405964A1 (fr) * 1977-10-14 1979-05-11 Rhone Poulenc Ind Polymeres a groupements imide
GB8628003D0 (en) * 1986-11-22 1986-12-31 Ciba Geigy Ag Polymerisable compounds
US4851494A (en) * 1987-07-24 1989-07-25 Ciba-Geigy Corporation Crosslinkable polyether-amide
US6232430B1 (en) 1996-10-23 2001-05-15 Jds Uniphase Photonics C.V. Cross-linkers for cross-linkable optical polycarbonates
EP1775316A4 (en) * 2004-07-16 2011-11-02 Asahi Kasei Emd Corp POLYAMIDE
US20130034741A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers comprising isophthalic acid and coatings comprising the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1274986A (fr) 1960-09-20 1961-11-03 Saint Gobain Articles luminescents et procédé de fabrication de ces articles
FR1401621A (fr) * 1963-06-18 1965-06-04 Ici Ltd Copolymères de chlorure de vinyle
NL129050C (ja) * 1963-06-18
SE316011B (ja) 1964-11-13 1969-10-13 Rhodiaceta
AT275157B (de) * 1966-12-16 1969-10-10 Beck & Co Ag Dr Verfahren zur Herstellung von stickstoffhaltigen ungesättigten Polyestern
FR1537135A (fr) * 1967-07-12 1968-08-23 Rhone Poulenc Sa Nouveaux polyimides réticulés
US3639357A (en) * 1968-03-01 1972-02-01 Eastman Kodak Co Process for preparing substituted maleimide polymers
US3625912A (en) * 1968-07-26 1971-12-07 Desota Inc Polyimide lacquers
US3689464A (en) * 1970-12-18 1972-09-05 Gen Electric Imido-substituted polyamide compositions
FR2142740B1 (ja) * 1971-06-24 1973-06-29 Rhone Poulenc Sa
US3781249A (en) * 1971-12-30 1973-12-25 Trw Inc Polyamide-imides and precursors thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB1533665A (en) 1978-11-29
FR2316255A1 (fr) 1977-01-28
NL7606656A (nl) 1976-12-21
JPS62161834A (ja) 1987-07-17
US4115368A (en) 1978-09-19
JPS6152172B2 (ja) 1986-11-12
JPS523683A (en) 1977-01-12
JPS60252609A (ja) 1985-12-13
CH616167A5 (ja) 1980-03-14
SE7606952L (sv) 1976-12-19
BE843072A (fr) 1976-12-17
DE2626832C2 (ja) 1989-08-03
JPS6411213B2 (ja) 1989-02-23
FR2316255B1 (ja) 1979-08-17
CA1082839A (en) 1980-07-29
DE2626832A1 (de) 1976-12-30
CH617447A5 (ja) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189560A (en) Crosslinkable polymers of unsaturated imides
US4460783A (en) Ether imides and process for producing the same
US7396898B2 (en) Diamine, acid dianhydride, and reactive group containing polyimide composition prepared therefrom and process of preparing them
US4365068A (en) Crosslinkable bis-imidyl derivatives
US4187364A (en) Crosslinkable polymers of unsaturated imides
US4110188A (en) Crosslinkable mixtures of bis-imidyl derivatives
JPH10195194A (ja) 安定したポリイミド前駆体及びその製造方法
US4115231A (en) Crosslinkable mixtures of oligomers or polymers and diamines
JP2015218179A (ja) テトラカルボン酸二無水物、並びにこれを用いたポリイミド
JPH02366B2 (ja)
Hagiwara et al. Synthesis and polymerization of N-(4-vinylphenyl) maleimide
WO1985002853A1 (en) Copolymers utilizing isoimides and method of preparing same
US3931224A (en) Aromatic imidodicarboxylic acid diallyl esters, prepolymers thereof, cured resins thereof, and processes for producing these
US4115359A (en) Crosslinkable polymers prepared from maleimidyl substituted trimellitic acid compounds
US4111771A (en) Crosslinkable tetra-imidyl derivatives and crosslinked polymers therefrom
KR100228030B1 (ko) 안정한 폴리이미드 전구체 및 그 제조 방법
JPS6339616B2 (ja)
JPH04227912A (ja) 新規硬化性組成物
JP2651219B2 (ja) イミド環を含む硬化性樹脂の製造法
US3991040A (en) Aromatic imidodicarboxylic acid diallyl esters, prepolymers thereof, cured resins thereof, and processes for producing these
Abdolmaleki et al. Synthesis and Characterization of Polyamide Containing Maleimide Pendant Group
JPH01182319A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPS59174622A (ja) ポリケトンカ−ボネ−トの製造方法
JP2007126490A (ja) アミド基含有高分子化合物およびその製造方法
JPH05186657A (ja) 熱硬化性樹脂組成物