JP2007126320A - 窒化物系半導体基板およびその製造方法 - Google Patents

窒化物系半導体基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007126320A
JP2007126320A JP2005319630A JP2005319630A JP2007126320A JP 2007126320 A JP2007126320 A JP 2007126320A JP 2005319630 A JP2005319630 A JP 2005319630A JP 2005319630 A JP2005319630 A JP 2005319630A JP 2007126320 A JP2007126320 A JP 2007126320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
substrate
nitride
based semiconductor
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005319630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720441B2 (ja
Inventor
Yuichi Oshima
祐一 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2005319630A priority Critical patent/JP4720441B2/ja
Priority to US11/357,428 priority patent/US7662488B2/en
Priority to CNB2006100801679A priority patent/CN100448042C/zh
Publication of JP2007126320A publication Critical patent/JP2007126320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720441B2 publication Critical patent/JP4720441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02491Conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】光の吸収係数が小さく高い透明度を有すると共に、充分な導電性を確保することができる窒化物系半導体基板、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】サファイア基板上11にGaN膜12及びTi膜13を形成後、水素ガスとアンモニアガスとの混合雰囲気で加熱して、多孔質TiN薄膜14に変換後、多孔質TiN薄膜14上にファセット成長GaN15を形成し、c面以外のファセット面を形成しながら成長する成長初期段階のGaN層の厚さが最終的に成長させたGaN層の全厚の30%以下となるように、GaN結晶を成長させてGaN厚膜17とし、ボイド16を介してサファイア基板11から剥離して、GaN自立基板とする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、窒化物系半導体基板及びその製造方法に係り、特に、光の吸収係数が小さく高い透明度を有すると共に、充分な導電性を確保することができる窒化物系半導体基板、およびその製造方法に関するものである。
窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化ガリウムアルミニウム(AlGaN)等のGaN系化合物半導体は、青色発光ダイオード(LED)やレーザーダイオ−ド(LD)用材料として、現在脚光を浴びているが、さらに、耐熱性や耐環境性が良いという特徴を活かして、電子デバイス用素子への応用開発も始まっている。
GaN系化合物半導体を成長させるための基板としては、これまで、単結晶サファイア基板が利用されてきた。
しかしながら、サファイア基板はGaNと格子定数が異なるため、サファイア基板上に直接GaNを成長させたのではGaNの単結晶膜を得ることができない。このため、サファイア基板上に一旦低温でAlNやGaNのバッファ層を成長させ、この低温成長バッファ層で格子の歪みを緩和させてからその上にGaNを成長させる方法が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
この低温成長窒化物層をバッファ層として用いることで、GaNの単結晶エピタキシャル成長は可能になったが、この方法でも、やはり基板と結晶の格子のずれは如何ともし難く、成長後のGaNは無数の欠陥を有している。この欠陥は、GaN系LDや高輝度LEDを製作する上で障害となることが予想される。
上記のような理由から、基板と結晶との格子のずれが生じないGaN自立基板の出現が切望されている。GaNは、SiやGaAsのように融液から大型のインゴットを引き上げることが困難なため、例えば、HVPE(ハイドライド気相成長法:Hydride Vapor Phase Epitaxy)法、超高温高圧法、フラックス法等の種々の方法が試みられている。中でも、HVPE法によるGaN自立基板の開発は最も進んでおり、徐々にではあるが市場への流通も始まり、LD用途はもちろん、高輝度LED向けとしても大きな期待が寄せられている。
HVPE法を用いたGaN自立基板の製造方法としては、GaAs基板上に点状またはストライプ状の開口窓を有するマスクを形成し、その上にGaNバッファ層を成長させた後、HVPE法によりGaN単結晶層をエピタキシャル成長させ、最後にGaAs基板を除去する方法がある(例えば、特許文献2、3参照)。
特開平4−297023号公報 特開2000−12900号公報 特開2005−213075号公報
GaN自立基板をLEDのような発光デバイスに適用した場合、LEDの活性層で生じた光がGaN基板中を伝播してから外部に放射される。このため、高効率LEDを実現するためには透明度の高いGaN基板を用いることが必要不可欠となる。
ところが、窒化物系半導体は格子欠陥や不純物の濃度を充分に低減することが難しく、従って充分な透明度を有する単結晶基板はこれまで得られていなかった。例えば、既に実用化が始まりつつあるHVPE法によりGaN基板を製造した場合、成長の副生成物であるGaClやNHClの吸湿性が非常に大きいため、酸素等の混入が起こりやすく、透明度の低下を招いていた。その上、充分な導電性を確保するためのドーピングを行うことでさらに透明度が低下してしまうため、高い透明度と導電性を両立することが困難であった。
また、上記特許文献2、3の方法により得られたGaN自立基板においても、光の吸収係数の値が未だ充分に小さいとはいえず、さらに吸収係数の小さいGaN自立基板が要望されていた。
従って、本発明の目的は、上述の問題を解決し、光の吸収係数が小さく高い透明度を有すると共に、充分な導電性を確保することができる窒化物系半導体基板、およびその製造方法を提供することにある。
本発明の窒化物系半導体基板は、直径25mm以上、かつ厚さ250μm以上の寸法を有する窒化物系半導体からなる基板であって、波長380nm以上の光に対する吸収係数が7cm−1未満であることを特徴とする。
前記基板の電気抵抗率が0.02Ωcm以下、転位密度が1×10cm−2以下、As,O,Cl,P,Na,K,Li,Ca,Sn,Ti,Fe,Cr,Niの濃度がいずれも1×1017cm−3以下であることが好ましい。
また、本発明の窒化物系半導体基板の製造方法は、Ga融液と塩化水素ガスとを反応させて得られる塩化ガリウムを用いたハイドライド気相成長法による窒化物系半導体基板の製造方法において、前記Ga融液と前記塩化水素ガスとを1分以上接触させて塩化ガリウムを生成することを特徴とする。
また、本発明の窒化物系半導体基板の製造方法は、下地基板の表面に、多数の微細孔を有する、金属あるいはその化合物からなる薄膜を形成した後、ハイドライド気相成長法により水素分圧が5kPa以上の雰囲気で窒化物半導体をエピタキシャル成長させることを特徴とする。
また、本発明の窒化物系半導体基板の製造方法は、c面以外のファセット面を形成しながら成長する成長初期段階の窒化物系半導体層の厚さが、最終的に成長させた窒化物系半導体層の全厚の30%以下となるように、窒化物系半導体を成長させることを特徴とする。
更に、本発明の窒化物系半導体基板の製造方法は、表面にGaN膜を形成したサファイア基板上に、Ti膜を形成後、水素ガスとアンモニアガスとの混合雰囲気で加熱することにより、多数の微細孔を有するTiN薄膜に変換する工程と、前記TiN薄膜上に、ハイドライド気相成長法により、5kPa以上の分圧の水素ガスを含むキャリアガスを用い、Ga融液と塩化水素ガスとを1分以上接触させて生成した塩化ガリウムとアンモニアとを反応させてGaNを生成させる工程と、前記TiN薄膜上に、c面以外のファセット面を形成しながら成長する成長初期段階のGaN層の厚さが最終的に成長させたGaN層の全厚の30%以下となるように、GaN結晶を成長させる工程と、前記成長させたGaN結晶をサファイア基板から剥離する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、充分な導電性を確保しながらも高い透明度を有する良質な窒化物系半導体基板が得られるため、信頼性の高い高効率なデバイスを作製することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るGaN自立基板及びその製造方法について説明する。
(基板の寸法)
本実施形態に係るGaN自立基板は、直径を25mm以上、厚さを250μm以上としている。直径が25mm未満では基板の生産性が低下し、厚さが250μm未満では基板の機械的強度の低下により取り扱いが困難となる。
(光の吸収係数)
本実施形態に係るGaN自立基板では、波長380nm以上の光に対する吸収係数を7cm−1未満としている。一般に、基板の導電性を確保するためには、SiやGeといった不純物を添加してキャリア濃度を増大させる必要があるが、これらの不純物の添加により、透明度が低下してしまう。しかし、本実施形態に係るGaN自立基板では、後述するような方法を用いることにより不純物レベルを非常に低減している(例えば、As,O,Cl,P,Na,K,Li,Ca,Sn,Ti,Fe,Cr,Niの濃度をいずれも1×1017cm−3以下とすることが可能)。このため、充分な導電性を確保できるほどにドーピングを行っても吸収係数を7cm−1未満とすることができ、その透明度をなお非常に高いレベルを維持することができる。また、光の吸収係数は、導電性確保のためのドーピング量を最小限(例えば、1×1018cm−2)とすることで、最小値の0.05cm−1とすることができる。
(電気抵抗率、キャリア濃度)
本実施形態に係るGaN自立基板の電気抵抗率は、充分な導電性を確保する観点から、0.02Ωcm以下とすることが好ましい。但し、電気抵抗率を低下させる(導電性を向上させる)ためにドーピング量を増やし過ぎると、吸収係数が増大したり結晶性が悪化したりするので、電気抵抗率の下限が0.001Ωcmとなるように、ドーピング量を調整することが好ましい。
また、本実施形態に係るGaN自立基板のキャリア濃度は、1×1017cm−3〜1×1019cm−3であることが好ましい。キャリア濃度が1×1017cm−3未満であるとGaN自立基板の電気抵抗率が0.02Ωcmよりも大きくなり、充分な導電性を確保できなくなる。一方、キャリア濃度が1×1019cm−3を超えると、光の吸収係数が大きくなってしまう。
また、ドーパントには、Si、Ge、O、C等の元素やそれらの組み合わせとすることができる。
(不純物濃度の低減方法)
上記のような透明度の高いGaN自立基板を得るためには、不純物濃度の低減が重要である。不純物濃度低減のためには、原料、キャリアガスや成長に用いる部材の高純度化、グローブボックスの設置や成長前の充分なパージ、空焼き等の炉内不純物レベルの徹底した管理を行うことが必要とされる。しかし、それでも残留不純物は結晶中に取り込まれ、透明度を低下させる原因となっていた。本発明者は、さらに不純物レベルを低減し、透明度を高める(吸収係数を小さくする)ためにはどうすべきかを鋭意検討した結果、以下の3つの手法が効果的であることを見出した。
(a)HVPE法において、原料ガスやキャリアガスをGa融液に長時間接触させる
原料の高純度化は、結晶の高純度化の基本である。HVPE法では、炉内におかれたGa融液上にキャリアガスと共にHClガスを流し、あるいはバブリングすることによって互いに反応させ、III族原料であるGaClを発生させる。ここで、HClガスは、非常に腐食性が高い性質を有し、金属元素を始めとする多種の不純物を含むが、他方、Ga融液は高い不純物捕獲効果を有する。このため、本発明者は、HClガスをGa融液上に滞在(接触)させる時間と得られる結晶中の不純物濃度との関係を検討し、滞在時間を所定の時間よりも長時間に設定することによって、大幅な高純度化が可能であることを見出した。
図1は、HClガス及びキャリアガスをGa融液上に滞在させた時間と結晶中に取り込まれる不純物濃度との関係を示したものである。この結果より、Ga融液上の滞在時間を1分以上にすることによって、Oの不純物濃度を約1018cm−3から約1016cm−3まで、Feの不純物濃度を約1017cm−3から約1014cm−3にまで大幅に低減できることが分かる。通常、HClガスはキャリアガスとともに炉内に供給されるため、不純物捕獲効果の高いGa融液に1分以上接触させることにより、HClガスのみならず、キャリアガスも同様に高純度化することができると考えられる。但し、V族原料であるNHを同様の方法で高純度化することは不可能である。GaとNHとが互いに激しく反応してしまうからである。
なお、Ga融液上で必要とされる滞在時間は容器形状等の他の要因により多少変動するが、他の要因を変化させても図1と同様の傾向を示すものと考えられるため、概ね1分以上であれば良いと考えられる。
(b)下地基板に、不純物の捕獲効果を有する、微細孔が多数形成された薄膜を設ける
本発明者は、(a)の過程を経てもなお残留する不純物の結晶中への取り込みを抑制するには、下地基板に多数の微細孔を有する金属あるいは金属化合物の薄膜を形成することが効果的であることを見出した。
例えば、下地基板となるサファイア基板上にMOVPE法等により窒化物系半導体層を形成後、その窒化物系半導体層上にチタン、ニッケル、タンタル、タングステンなどの特定の金属を積層して、水素およびアンモニアを含む雰囲気中で熱処理を行うと、それらの金属が窒化するのと同時に凝集し、多数のミクロな微細孔を有する構造(ナノマスク)に変化する。このナノマスクは、サファイア基板と窒化物系半導体層との格子定数差や特に熱膨張係数差に起因する歪みを緩和し、欠陥密度を低減する(転位密度が1×10cm−2以下)。特に、金属としてチタンを積層し、その表面を窒化した場合は、その上に窒化物系半導体を成長させると、チタンの窒化物がこの窒化物系半導体のバッファ層としての役割も果たすため、結晶性が良好な窒化物系半導体が得られる。
金属膜を堆積する手法は、蒸着法やスパッタ法、各種CVD法などが利用できる。成長させる窒化物系半導体層中の欠陥密度を低減する(転位密度が1×10cm−2以下とする)ためには、金属膜の表面に、微細孔が均一に分散している方が好ましい。微細孔の生成は、金属膜の厚さやサファイア基板上の窒化物系半導体層の厚さ、熱処理条件によって制御することが可能である。例えば、金属膜を窒化し、100nm以下の略均一な微細孔を生じさせる熱処理は、700℃以上1400℃以下の温度で行うことが望ましい。これは700℃未満では窒化反応が十分に進行せず、略均一な孔を生じさせることができないからである。また、1400℃を超えると窒化物系半導体層の熱分解が過剰に進行し、金属窒化膜が剥離してしまう恐れがある。また、金属膜の厚さは、1μm以下とすることが好ましい。1μmを超えると、金属膜を窒化した際に表面の平坦性が損なわれ、その上に成長させる窒化物系半導体に欠陥が発生し易くなる。
処理雰囲気としては、水素ガス雰囲気、又は水素を含む混合ガス雰囲気を用いることができる。水素を含む混合ガス雰囲気としては、例えば、水素ガス80〜60%、アンモニア20〜40%の混合雰囲気とすることができる。
図2に、ナノマスクを有する下地基板上にハイドライド気相成長法を用いて窒化物半導体を形成する際の水素分圧と、結晶中不純物(O)濃度との関係を示す。この結果より、水素分圧を5kPa以上にすることによって、O濃度を約1018cm−3から約1016cm−3まで低減できることが分かる。この理由は、水素の作用によって薄膜の多孔質表面が活性化し、結晶の透明度に悪影響を与える不純物がトラップされやすくなるためと考えられる。ただし、この効果があるのは基板表面が成長結晶で覆われるまでの間であり、多孔質の薄膜が成長結晶で全て隠れてしまえば、その効果は持続しなくなる。
(c)不純物を取り込みやすい、c面以外のファセット(平らな結晶面)での成長期間を短縮する
GaNの成長は、ほとんどの場合、成長初期に多数の3次元核が発生し、それらが互いに結合して連続膜を形成する、いわゆるVolmer−Waber型の成長様式をとる。その際、成長核の側面には(1−102)などのファセット面が現れ、成長核同士が結合した後もピットとしてしばらくの間残留する。
本発明者は、このようなファセット面で成長した場合、平坦なc面で成長した場合に比べて不純物、特に酸素が取り込まれやすいことを見出した。ここで取り込まれた酸素は、その後表面が平坦化しても、結晶中に拡散し、透明度を害するおそれがあるため、なるべく早期に平坦成長に移行することが重要である。
図3に、GaN層の全厚に占めるファセット成長層厚の割合と結晶中の酸素濃度との関係を示す。この結果より、ファセット成長層の厚さを全厚の30%程度以下に抑えることにより、Oの不純物濃度を1016cm−3以下の低範囲に効果的に留めることができることが分かる。
この(c)による手法は、基板表面が成長結晶で全て覆われた後に不純物を低減する手法として有効である。
上記の(a)から(c)で説明した手法は、それぞれ単独で用いても、幾つかを組み合わせて用いても良い。
以上説明したように、GaNの成長において、
(a)Ga融液による不純物捕獲効果
(b)多孔質膜による不純物捕獲効果
(c)不純物を取り込みにくい面での成長への早期移行
のいずれかもしくは全てを活用することによって、
(1)波長380nm以上の光に対する吸収係数が7cm−1未満であり高い透明性を有し、
(2)電気抵抗率が0.02Ωcm以下であり充分な導電性を有し、
(3)基板の転位密度が1×10cm−2以下であり高品質の結晶性を有し、
(4)As,O,Cl,P,Na,K,Li,Ca,Sn,Ti,Fe,Cr,Niの濃度がいずれも1×1017cm−3以下であり、不純物濃度が低い窒化物半導体基板を作製することができる。
(aの手法を用いた例)
図4に、本実施例で使用するHVPE反応炉の例を示す。
このHVPE反応炉10は、横長の石英反応管1の外側にヒータ2を設けて加熱するホットウォール式であり、石英反応管1の図面左側(上流側)には、V族原料となるNHガスを導入するNH導入管3と、III族原料となるGaClを形成するためのHClガスを導入するHCl導入管4と、導電性制御のためのドーパントガスを導入するドーピング管5とを備えている。また、HCl導入管4は、途中が拡径されてGa融液溜め6が形成されており、Ga融液7を収容できるようになっている。一方、石英反応管1内の図面右側(下流側)には、下地基板8を配置した基板ホルダ9が回転移動自在に設けられている。
このHVPE反応炉10を用いてGaNを成長させるには、まず、NH導入管3からV族原料となるNHガスを、HCl導入管4からIII族原料となるHClガスを、ドーピング管5からドーパント成分を含むガスを導入する。なお、反応性の制御の点から、原料ガスであるHClガス及びNHガスは、Hガスなどのキャリアガスと混合して用いられる。
HCl導入管4では、途中で、HClガスがGa融液7と接触して、Ga+HCl→GaCl+(1/2)Hという反応が起こり塩化ガリウムGaClを生成する。
この際に、Ga融液溜め6の容積から計算してHClガスがGa融液7上に滞在する時間を1分以上となるようにHキャリアガスの流量を調整することにより、HClガス及びキャリアガスを高純度化することができる。
この高純度化されたGaClガスとHキャリアガスの混合ガス、及びNHとHキャリアガスの混合ガスが石英反応管1内の空間内を矢印方向に運ばれ、基板ホルダ9に設けられた基板8上で、GaCl+NH→GaN+HCl+Hの反応が起こり、下地基板8上にGaNが堆積される。なお、HVPE法においては、雰囲気温度を800℃〜1050℃程度の高温にしてGaN単結晶をエピタキシャル成長させる。なお、排ガスは図示しない排ガス出口から排出される。
このようにして成長させたGaN単結晶は、不純物捕獲効果の高いGa融液に1分以上接触させて高純度化したHCl原料ガス及びHキャリアガスを用いて形成されているので、不純物濃度の低いものとすることができる。
(a+b+cの手法を用いた例)
図5に示す工程に従い、GaN自立基板を作製した。
まず、下地基板として直径2インチのサファイア基板11を用意し(a)、このサファイア基板11上にMOVPE法を用いて厚さ300nmのGaN膜12を形成した(b)。これに厚さ20nmのTi膜13を真空蒸着した後に(c)、HとNHの混合雰囲気(Hガスの分圧:80kPa)で1000℃、30分の熱処理を行った。熱処理後、基板表面のTi膜13は窒化されると同時に、凝集作用によって数十μmの微細孔の多数開いた多孔質TiN14に変化した(d)。
これを図4に示すHVPE炉に入れ、GaN厚膜17を厚さ500μm成長させた。
その際、Ga融液溜め6の容積から計算して、HClガスの滞在時間が90秒になるようにHキャリアガス流量を調整した。この際、H分圧を10kPaとした。また、GaCl分圧は2kPa、NH分圧は20kPaとした。なお、充分な導電性を確保するために、Siが最終的に5×1018cm−3の濃度になるように、ドーピング管5からSiHClを導入した。
結晶成長は、成長初期にはファセット成長GaN15がまず形成され(e)、それらが連結することによって連続膜が形成した。同じ条件で成長した結晶の断面を蛍光顕微鏡で観察したところ、ファセット成長層の厚さは75μm程度であった。よって、GaN層全厚に占めるファセット成長層は、15%であった。
HVPE成長の際、多孔質膜界面に多数のボイド16が形成されたため(f)、成長後にGaN厚膜17がサファイア基板11から自然に剥離して、直径2インチのGaNの自立基板18が得られた(g)。
得られたGaN自立基板18の転位密度をカソードルミネッセンス法によって測定したところ、3×10cm−2と比較的良好な値であった。また、電気抵抗率は4×10−3Ωcmと充分に低い値であった。SIMS分析でO,Feは検出されなかった。透過反射測定による波長380nm以上の光に対する吸収係数は4cm−2以下であり、非常に透明度が高いことが分かった。
[従来例]
図6に示す工程に従い、GaN自立基板を作製した。
まず、直径2インチのサファイア基板51を用意し(a)、このサファイア基板51上に有機金属気相成長(MOVPE)法を用いて厚さ300nmのGaN膜52を形成した(b)。更に、この表面にフォトリソグラフィを用いてSiOのストライプマスク53を形成した(c)。マスク幅と開口部幅はそれぞれ15μm、10μmである。
これを図4に示すHVPE炉に入れ、GaN厚膜55を厚さ500μm成長させた。その際、Ga融液溜め6の容積から計算して、HClガスの滞在時間が20秒になるようにHキャリアガス流量を調整した。この際、H分圧を3kPaとした。また、GaCl分圧は0.5kPa、NH分圧は20kPaとした。なお、充分な導電性を確保するために、Siが最終的に5×1018cm−3の濃度になるように、ドーピング管5からSiHClを導入した。
結晶成長はストライプマスク53の開口部からはじまり、ファセット成長GaN54が次第に横方向に広がり(d)、最終的には平坦な表面を形成した(e)。同じ条件で成長した結晶の断面を蛍光顕微鏡で観察したところ、ファセット成長層の厚さは200μm程度であった。よって、GaN層全厚に占めるファセット成長層は、40%であった。
成長後にレーザ剥離法を用いて厚いGaN層55をサファイア基板51から剥離し、GaN自立基板56とした(f)。
得られたGaN自立基板56の転位密度をカソードルミネッセンス法によって測定したところ、8×10cm−2と比較的良好な値であった。また、電気抵抗率は4×10−3Ωcmと充分に低い値であった。しかし、SIMS分析で測定したO濃度は1×1018cm−2と高く、Feも3×1017cm−2程度含まれていた。また、透過反射測定によって波長380nm以上の光に対する吸収係数を評価したところ、50cm−2程度と高い値であった。
[実験例]
実施例2及び従来例で得られたGaN自立基板を用いて、同じ構造のLEDを作製した。両者とも20mA通電時の駆動電圧は3.8V程度と良好であったが、光出力を比較したところ、実施例2で得られたGaN自立基板上に作製したLEDのほうが30%程度大きいことが分かった。この理由は、実施例2のGaN自立基板の方が透明度が高く、活性層で生じた光が効率的に取り出されたためと考えられる。
[他の応用例、変形例]
以上述べた実施例においては、本発明をSiドープGaN自立基板の製造方法に適用した例について説明したが、これには限定されず、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)や窒化ガリウムインジウム(InGaN)等の3元混晶の単結晶自立基板の製造や、Mg等をドープしたp型GaN自立基板の製造にも適用することもできる。
また、本発明は、自立基板の製造のみならず、サファイア等の異種基板がついたままのものについても適用可能である。
また、実施例ではHVPE法による成長法のみについて言及したが、本発明をMOVPEやMBE、およびNa等を用いたフラックス法等、様々な成長法に広く適用することが可能である。
HClガス及びキャリアガスをGa融液上に滞在させる時間と結晶中の不純物濃度との関係を示すグラフである。 表面にナノマスクを有する下地基板上にハイドライド気相成長法を用いて窒化物半導体を形成する際の水素分圧と、結晶中不純物(O)濃度との関係を示すグラフである。 GaN層の全厚に占めるファセット成長層厚の割合と結晶中の酸素濃度との関係を示すグラフである。 実施例1で使用するHVPE反応炉の概略図である。 実施例2のGaN自立基板の製造方法を示す断面図である。 従来例のGaN自立基板の製造方法を示す断面図である。
符号の説明
1 石英反応管
2 ヒータ
3 NH導入管
4 HCl導入管
5 ドーピング管
6 Ga融液溜め
7 Ga融液
8 下地基板
9 基板ホルダ
10 HVPE反応炉
11,51 サファイア基板
12,52 GaN膜
13 Ti膜
14 多孔質TiN(ナノマスク)
15 ファセット成長GaN
16 ボイド
17 GaN厚膜
18 GaN自立基板
53 ストライプマスク
54 ファセット成長GaN
55 GaN厚膜
56 GaN自立基板

Claims (8)

  1. 直径25mm以上、かつ厚さ250μm以上の寸法を有する窒化物系半導体からなる基板であって、波長380nm以上の光に対する吸収係数が7cm−1未満であることを特徴とする窒化物系半導体基板。
  2. 前記基板の電気抵抗率が0.02Ωcm以下であることを特徴とする請求項1記載の窒化物系半導体基板。
  3. 前記基板の転位密度が1×10cm−2以下であることを特徴とする請求項1記載の窒化物系半導体基板。
  4. 前記基板において、As,O,Cl,P,Na,K,Li,Ca,Sn,Ti,Fe,Cr,Niの濃度がいずれも1×1017cm−3以下であることを特徴とする請求項1記載の窒化物系半導体基板。
  5. Ga融液と塩化水素ガスとを反応させて得られる塩化ガリウムを用いたハイドライド気相成長法による窒化物系半導体基板の製造方法において、
    前記Ga融液と前記塩化水素ガスとを1分以上接触させて塩化ガリウムを生成することを特徴とする窒化物系半導体基板の製造方法。
  6. 下地基板の表面に、多数の微細孔を有する、金属あるいはその化合物からなる薄膜を形成した後、ハイドライド気相成長法により水素分圧が5kPa以上の雰囲気で窒化物半導体をエピタキシャル成長させることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
  7. c面以外のファセット面を形成しながら成長する成長初期段階の窒化物系半導体層の厚さが、最終的に成長させた窒化物系半導体層の全厚の30%以下となるように、窒化物系半導体を成長させることを特徴とする窒化物系半導体基板の製造方法。
  8. 表面にGaN膜を形成したサファイア基板上に、Ti膜を形成後、水素ガスとアンモニアガスとの混合雰囲気で加熱することにより、多数の微細孔を有するTiN薄膜に変換する工程と、
    前記TiN薄膜上に、ハイドライド気相成長法により、5kPa以上の分圧の水素ガスを含むキャリアガスを用い、Ga融液と塩化水素ガスとを1分以上接触させて生成した塩化ガリウムとアンモニアとを反応させてGaNを生成させる工程と、
    前記TiN薄膜上に、c面以外のファセット面を形成しながら成長する成長初期段階のGaN層の厚さが最終的に成長させたGaN層の全厚の30%以下となるように、GaN結晶を成長させる工程と、
    前記成長させたGaN結晶をサファイア基板から剥離する工程と、を備えることを特徴とする窒化物系半導体基板の製造方法。
JP2005319630A 2005-11-02 2005-11-02 青色発光ダイオード用GaN基板 Active JP4720441B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319630A JP4720441B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 青色発光ダイオード用GaN基板
US11/357,428 US7662488B2 (en) 2005-11-02 2006-02-21 Nitride-based semiconductor substrate and method of making the same
CNB2006100801679A CN100448042C (zh) 2005-11-02 2006-05-10 氮化物系半导体衬底及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319630A JP4720441B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 青色発光ダイオード用GaN基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007126320A true JP2007126320A (ja) 2007-05-24
JP4720441B2 JP4720441B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37995099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319630A Active JP4720441B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 青色発光ダイオード用GaN基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7662488B2 (ja)
JP (1) JP4720441B2 (ja)
CN (1) CN100448042C (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067658A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体自立基板、並びに窒化物半導体下地基板の製造方法
JP2010132491A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の成長方法
JP2011256082A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶自立基板およびその製造方法
US8253162B2 (en) 2010-04-27 2012-08-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN substrate and light-emitting device
JP2013203617A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ngk Insulators Ltd 13族元素窒化物結晶の製造方法および積層体
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
JP2017183734A (ja) * 2009-09-18 2017-10-05 ソラア インコーポレーテッドSoraa Inc. 電流密度操作を用いた電力発光ダイオード及び方法
US9853183B2 (en) 2014-06-17 2017-12-26 El-Seed Corporation Method for manufacturing light emitting element and light emitting element
JP6356315B1 (ja) * 2017-05-29 2018-07-11 株式会社サイオクス 窒化物結晶基板、半導体積層物、半導体積層物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2018199614A (ja) * 2018-06-08 2018-12-20 株式会社サイオクス 窒化物結晶基板、半導体積層物、窒化物結晶基板の製造方法、半導体積層物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2019085290A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 古河機械金属株式会社 Iii族窒化物半導体基板
JP2019199373A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社サイオクス 窒化物半導体積層物の製造方法、窒化物半導体積層物、膜質検査方法および半導体成長装置の検査方法
CN110499533A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 赛奥科思有限公司 氮化物晶体基板以及氮化物晶体基板的制造方法
US10553754B2 (en) 2009-09-18 2020-02-04 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
JP2021042121A (ja) * 2020-10-21 2021-03-18 株式会社サイオクス GaN単結晶基板および半導体積層物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631681B2 (ja) 2005-12-05 2011-02-16 日立電線株式会社 窒化物系半導体基板及び半導体装置
TWI334164B (en) * 2006-06-07 2010-12-01 Ind Tech Res Inst Method of manufacturing nitride semiconductor substrate and composite material substrate
EP1993140A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-19 Hitachi Cable, Ltd. Nitride-based semiconductor substrate and semiconductor device
US7969708B2 (en) * 2007-11-01 2011-06-28 Taiwan Semiconductor Company, Ltd. Alpha tantalum capacitor plate
JP5045388B2 (ja) * 2007-11-20 2012-10-10 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体結晶の成長方法およびiii族窒化物半導体結晶基板の製造方法
JP5018423B2 (ja) * 2007-11-20 2012-09-05 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体結晶基板および半導体デバイス
WO2011025149A2 (ko) * 2009-08-26 2011-03-03 서울옵토디바이스주식회사 반도체 기판 제조 방법 및 발광 소자 제조 방법
CN101734920B (zh) * 2009-12-04 2012-07-04 西安交通大学 一种氮化钛多孔陶瓷及其制备方法
DE102010021144A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101901760B (zh) * 2010-06-24 2012-02-08 西安电子科技大学 基于c面SiC衬底上极性c面GaN的MOCVD生长方法
WO2014057748A1 (ja) 2012-10-12 2014-04-17 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスの製造方法
JP6322890B2 (ja) 2013-02-18 2018-05-16 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスの製造方法
US9923063B2 (en) 2013-02-18 2018-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride composite substrate and method for manufacturing the same, laminated group III nitride composite substrate, and group III nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102122366B1 (ko) 2013-06-14 2020-06-12 삼성전자주식회사 질화물 반도체 박막 제조방법 및 이를 이용한 질화물 반도체 소자 제조방법
CN105244316A (zh) * 2015-10-19 2016-01-13 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种掩膜辅助制备多孔GaN层的方法
KR102383970B1 (ko) * 2017-11-07 2022-04-11 갈리움 엔터프라이지즈 피티와이 엘티디 매립된 활성화된 p-(Al,In)GaN 층
JP6553765B1 (ja) * 2018-03-20 2019-07-31 株式会社サイオクス 結晶基板の製造方法および結晶基板
JP7567786B2 (ja) * 2019-05-30 2024-10-16 三菱ケミカル株式会社 GaN基板ウエハおよびその製造方法
CN113906169A (zh) * 2019-05-30 2022-01-07 三菱化学株式会社 GaN基板晶片及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061923A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 General Electric Company Gallium nitride crystal, homoepitaxial gallium-nitride-based devices and method for producing same
JP2005303168A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Furukawa Co Ltd 気相成長装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290393A (en) 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
JPH088217B2 (ja) 1991-01-31 1996-01-29 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
EP2200071B1 (en) * 1997-10-30 2012-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN single crystal substrate and method of making the same using homoepitaxy
JP3788037B2 (ja) 1998-06-18 2006-06-21 住友電気工業株式会社 GaN単結晶基板
TW417315B (en) 1998-06-18 2001-01-01 Sumitomo Electric Industries GaN single crystal substrate and its manufacture method of the same
US6596079B1 (en) * 2000-03-13 2003-07-22 Advanced Technology Materials, Inc. III-V nitride substrate boule and method of making and using the same
JP2002141283A (ja) * 2000-08-08 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体基板、その製造方法、半導体装置及びパターン形成方法
US7053413B2 (en) 2000-10-23 2006-05-30 General Electric Company Homoepitaxial gallium-nitride-based light emitting device and method for producing
JP2002270516A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nec Corp Iii族窒化物半導体の成長方法、iii族窒化物半導体膜およびそれを用いた半導体素子
EP2400046A1 (en) * 2001-03-30 2011-12-28 Technologies and Devices International Inc. Method and apparatus for growing submicron group III nitride structures utilizing HVPE techniques
JP3886341B2 (ja) * 2001-05-21 2007-02-28 日本電気株式会社 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
US7303630B2 (en) * 2003-11-05 2007-12-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of growing GaN crystal, method of producing single crystal GaN substrate, and single crystal GaN substrate
US7170095B2 (en) * 2003-07-11 2007-01-30 Cree Inc. Semi-insulating GaN and method of making the same
JP4333377B2 (ja) 2004-01-28 2009-09-16 住友電気工業株式会社 GaN単結晶基板およびその製造方法ならびに発光デバイス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061923A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 General Electric Company Gallium nitride crystal, homoepitaxial gallium-nitride-based devices and method for producing same
JP2005303168A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Furukawa Co Ltd 気相成長装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067658A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体自立基板、並びに窒化物半導体下地基板の製造方法
JP2010132491A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の成長方法
US9279194B2 (en) 2008-12-04 2016-03-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of growing III-nitride crystal
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
JP2017183734A (ja) * 2009-09-18 2017-10-05 ソラア インコーポレーテッドSoraa Inc. 電流密度操作を用いた電力発光ダイオード及び方法
US10553754B2 (en) 2009-09-18 2020-02-04 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US8253162B2 (en) 2010-04-27 2012-08-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN substrate and light-emitting device
JP2011256082A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶自立基板およびその製造方法
US8574364B2 (en) 2010-06-10 2013-11-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN-crystal free-standing substrate and method for producing the same
US9153742B2 (en) 2010-06-10 2015-10-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN-crystal free-standing substrate and method for producing the same
JP2013203617A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ngk Insulators Ltd 13族元素窒化物結晶の製造方法および積層体
US9853183B2 (en) 2014-06-17 2017-12-26 El-Seed Corporation Method for manufacturing light emitting element and light emitting element
JP6356315B1 (ja) * 2017-05-29 2018-07-11 株式会社サイオクス 窒化物結晶基板、半導体積層物、半導体積層物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2018199601A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社サイオクス 窒化物結晶基板、半導体積層物、半導体積層物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2019085290A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 古河機械金属株式会社 Iii族窒化物半導体基板
JP7084123B2 (ja) 2017-11-06 2022-06-14 古河機械金属株式会社 Iii族窒化物半導体基板
JP2019199373A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社サイオクス 窒化物半導体積層物の製造方法、窒化物半導体積層物、膜質検査方法および半導体成長装置の検査方法
JP7112879B2 (ja) 2018-05-15 2022-08-04 株式会社サイオクス 窒化物半導体積層物の製造方法、膜質検査方法および半導体成長装置の検査方法
US11946874B2 (en) 2018-05-15 2024-04-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing nitride semiconductor laminate, silicon semiconductor product, method for inspecting film quality and method for inspecting semiconductor growth device
CN110499533A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 赛奥科思有限公司 氮化物晶体基板以及氮化物晶体基板的制造方法
US11732380B2 (en) 2018-05-16 2023-08-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Nitride crystal substrate and method for manufacturing the same
JP2018199614A (ja) * 2018-06-08 2018-12-20 株式会社サイオクス 窒化物結晶基板、半導体積層物、窒化物結晶基板の製造方法、半導体積層物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP7101736B2 (ja) 2020-10-21 2022-07-15 株式会社サイオクス GaN単結晶基板および半導体積層物
JP2021042121A (ja) * 2020-10-21 2021-03-18 株式会社サイオクス GaN単結晶基板および半導体積層物

Also Published As

Publication number Publication date
US20070096147A1 (en) 2007-05-03
CN100448042C (zh) 2008-12-31
US7662488B2 (en) 2010-02-16
JP4720441B2 (ja) 2011-07-13
CN1960014A (zh) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720441B2 (ja) 青色発光ダイオード用GaN基板
JP5307975B2 (ja) 窒化物系半導体自立基板及び窒化物系半導体発光デバイス用エピタキシャル基板
JP4631681B2 (ja) 窒化物系半導体基板及び半導体装置
US6852161B2 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
TWI500827B (zh) 使用奈米結構緩衝層和氫化物氣相沉積(hvpe)來製造高品質化合物半導體材料的成長方法
US7981713B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate, group III-V nitride-based device and method of fabricating the same
JP4672753B2 (ja) GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法
US20070215901A1 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and method of fabricating the same
JP3656606B2 (ja) Iii族窒化物半導体結晶の製造方法
JP2002284600A (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
JP5665463B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子製造用基板およびiii族窒化物半導体自立基板またはiii族窒化物半導体素子の製造方法
CN114864770A (zh) 一种硅基氮化镓外延片及其制作方法
JP3940673B2 (ja) Iii族窒化物半導体結晶の製造方法、および窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
US7589345B2 (en) Nitride-based compound semiconductor substrate and method for fabricating the same
JP2005213063A (ja) 窒化物半導体自立基板及びその製造方法、並びにそれを用いた窒化物半導体発光素子
JP5195731B2 (ja) 窒化物系半導体基板及び半導体装置
JP2009221056A (ja) 結晶成長方法、結晶成長装置、および半導体デバイス
TW201448272A (zh) 氮化鎵自承式基板的製造方法及製造裝置
JP2005101623A (ja) Iii族窒化物半導体結晶、その製造方法、iii族窒化物半導体エピタキシャルウェーハ
JP4609334B2 (ja) 窒化物系半導体基板の製造方法、窒化物系半導体基板、及び窒化物系半導体発光素子
JP2014154591A (ja) GaN薄膜の製造方法及びGaN薄膜
JP2009267341A (ja) Iii−v族窒化物半導体結晶の製造方法およびiii−v族窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP2006191142A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法、iii族窒化物膜の製造用下地膜、及びその下地膜の製造方法
JP2003179257A (ja) インジウムを含む窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4720441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350