JP2007126014A - 車両用衝突判定装置 - Google Patents

車両用衝突判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007126014A
JP2007126014A JP2005320779A JP2005320779A JP2007126014A JP 2007126014 A JP2007126014 A JP 2007126014A JP 2005320779 A JP2005320779 A JP 2005320779A JP 2005320779 A JP2005320779 A JP 2005320779A JP 2007126014 A JP2007126014 A JP 2007126014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
vehicle
detection sensor
vehicle behavior
collision determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005320779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918981B2 (ja
Inventor
Seiya Ide
誠也 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005320779A priority Critical patent/JP4918981B2/ja
Priority to US11/585,312 priority patent/US7881865B2/en
Priority to DE602006018411T priority patent/DE602006018411D1/de
Priority to EP06022430A priority patent/EP1783008B1/en
Priority to EP09013867A priority patent/EP2151359B1/en
Publication of JP2007126014A publication Critical patent/JP2007126014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918981B2 publication Critical patent/JP4918981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits
    • B60R2021/0119Plausibility check
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01311Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the braking system, e.g. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01313Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the vehicle steering system or the dynamic control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】センサの数を抑制してマイコンの処理負荷を低減すると共に、車両挙動や走行環境に応じた適切な衝突判定を行なうことが可能な車両用衝突判定装置を提供する。
【解決手段】車両挙動認識部21が、イベントデータレコーダ70からの車両挙動を表す車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動(例えば、所定速度以上での走行中、ブレーキング中、又は横滑り発生など)を認識すると共に、衝突検知センサ60が、車両への衝突に起因するドア内の圧力変化を検知し、衝突判定部22が、車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果と、衝突検知センサ60によるドア2内部における圧力変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載された乗員保護装置を作動するために車両への衝突の有無を判定する車両用衝突判定装置に関するものである。
従来より、車両への衝突の有無を判定して、エアバッグ等の乗員保護装置を作動する乗員保護システムが提案されている。かかる乗員保護システムにおいては、例えば、車両側面への衝突発生を検知するために、車両側面のセンターピラー近傍に配置されて加速度変化を検出する加速度センサや、中空体をなすドア内に配設されて内部空気の圧力変化を検出する圧力センサ等が、衝突検知センサとして用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
図11は、従来技術における乗員保護システムのハードウェア構成の一例を概略的に示すブロック図である。従来の乗員保護システム101は、図11に示すように、制御回路110と、メインセンサ160と、セーフィングセンサ162と、駆動回路180と、乗員保護装置190とから構成されている。また、制御回路110は、判定回路120と、入出力回路(I/O)130と、ROM140と、RAM150とから構成されている。ここで、メインセンサ160は、主として衝突検知を行なう衝突検知センサ(例えば、加速度センサや圧力センサ)である。セーフィングセンサ162は、冗長系を確保するためにメインセンサと同一方向の衝突を検知する衝突検知センサである。つまり、乗員保護システム101には、判定回路120による衝突判定の高い信頼性を確保するために、2個の衝突検知センサを一組として用いる構成となっている。
特許第2654428号公報
しかしながら、近年、市場に投入される車両においては、前突用の乗員保護装置に加えて側突用の乗員保護装置の装着率も上昇しており、車両に搭載される衝突検知センサの数が増加傾向にあると共に、衝突判定を行うマイコンの処理負荷も増大している。このため、センサ数の増加や高性能なマイコンの採用が、乗員保護システムひいては車両全体のコスト上昇につながっているという問題がある。
また、衝突検知センサとしての加速度センサや圧力センサの出力のみに基づいて、車両の挙動とは無関係に衝突判定を行う構成では、ドアを開ける際にドアが障害物に衝突した場合でも、乗員保護装置の作動が必要な衝突が発生したと誤判定する可能性があるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、センサの数を抑制してマイコンの処理負荷を低減すると共に、車両挙動や走行環境に応じた適切な衝突判定を行なうことが可能な車両用衝突判定装置を提供することである。
以下、上記課題を解決するのに適した各手段につき、必要に応じて作用効果等を付記しつつ説明する。
1.車両に搭載された乗員保護装置を作動するために車両への衝突の有無を判定する車両用衝突判定装置において、
車両挙動を表す車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を認識する車両挙動認識手段と、
車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知する衝突検知センサと、
前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する衝突判定手段と
を備えたことを特徴とする車両用衝突判定装置。
手段1によれば、車両挙動認識手段が、車両挙動を表す車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動(例えば、所定速度以上での走行中、ブレーキング中、又は横滑り発生など)を認識すると共に、衝突検知センサが、車両への衝突に起因する所定の状態変化(例えば、加速度変化やドア内の圧力変化など)を検知し、衝突判定手段が、車両挙動認識手段による特定の車両挙動の認識結果と、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する。
従って、車両挙動認識手段による車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の認識結果を用いることにより、衝突検知センサの冗長性を確保するためのセーフィングセンサを設けることなく、信頼性が高く且つ車両挙動に応じた適切な衝突判定を行うことができる。これにより、衝突判定に用いるセンサの数を抑制すると共に、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を低減して、装置全体のコスト低減を図ることが可能となる。
2.車両への衝突に起因する他の所定の状態変化を検知する前記衝突検知センサとは別のセーフィングセンサを更に備え、
前記衝突判定手段は、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果と、前記セーフィングセンサによる前記他の所定の状態変化の検知結果又は前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段1に記載の車両用衝突判定装置。
手段2によれば、衝突判定手段が、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果と、セーフィングセンサによる他の所定の状態変化の検知結果又は車両挙動認識手段による特定の車両挙動の認識結果とに基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両挙動認識手段による車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の認識結果を用いると共に、衝突検知センサの冗長性を確保するためのセーフィングセンサを備えることにより、より信頼性が高く且つ車両挙動に応じた適切な衝突判定を行うことができる。また、本実施形態においても、従来よりもセーフィングセンサの数を抑制すると共に、衝突判定手段として機能するマイコンの処理負荷を低減して、装置全体のコスト低減を図ることが可能となる。
3.前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段1又は2に記載の車両用衝突判定装置。
手段3によれば、衝突判定手段は、車両挙動認識手段により特定の車両挙動が認識された場合に、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の発生時には確実に衝突の有無の判定を行うことができる。一方、車両挙動認識手段により特定の車両挙動が認識されなかった場合は、衝突判定手段が衝突の有無の判定を行わないので、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。
4.前記衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に起動されて前記所定の状態変化を検知することを特徴とする手段3に記載の車両用衝突判定装置。
手段4によれば、衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、車両挙動認識手段により特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知するので、衝突検知センサにおける電力消費を低減することができる。
5.前記衝突検知センサは、常時、作動状態とされて前記所定の状態変化を検知し、
前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段3に記載の車両用衝突判定装置。
手段5によれば、衝突検知センサは、常時、作動状態とされて所定の状態変化を検知し、衝突判定手段は、車両挙動認識手段により特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。
6.前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識されなかった場合に、前記衝突検知センサの状態を自己診断する自己診断手段を備えたことを特徴とする手段5に記載の車両用衝突判定装置。
手段6によれば、車両挙動認識手段により特定の車両挙動が認識されなかった場合に、自己診断手段が衝突検知センサの状態を自己診断するので、衝突検知センサの信頼性向上を図ることができる。
7.前記車両挙動信号は、車速信号、アクセル開度信号、操舵角信号、ブレーキング信号、及び横滑り信号のいずれか又はこれらの任意の組合わせであることを特徴とする手段1乃至6のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段7によれば、車両挙動認識手段は、車速信号、アクセル開度信号、操舵角信号、ブレーキング信号、及び横滑り信号のいずれか又はこれらの任意の組合わせである車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動(例えば、所定速度以上での走行中、ブレーキング中、又は横滑り発生など)を確実に認識することができる。
8.前記車両挙動認識手段は、車両挙動に関する各種の情報を記録するイベントデータレコーダによって前記車両挙動信号が入力されることを特徴とする手段1乃至7のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段8によれば、車両挙動認識手段は、車両挙動に関する各種の情報を記録するイベントデータレコーダによる車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を確実に認識することができる。車両挙動信号の入力源としてイベントデータレコーダを利用した構成とすることにより、本発明の車両用衝突判定装置を容易に且つ低コストで実現することができる。
9.前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果と、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段1乃至8のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段9によれば、車両挙動認識手段による特定の車両挙動の認識結果と、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力とを用いることにより、衝突検知センサの冗長性を確保するためのセーフィングセンサを設けることなく、信頼性が高く且つ車両挙動及び走行環境に応じた適切な衝突判定を行うことができる。これにより、衝突判定に用いるセンサの数を抑制すると共に、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を低減して、装置全体のコスト低減を図ることが可能となる。
10.車両に搭載された乗員保護装置を作動するために車両への衝突の有無を判定する車両用衝突判定装置において、
車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知する衝突検知センサと、
車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する衝突判定手段と
を備えたことを特徴とする車両用衝突判定装置。
手段10によれば、衝突検知センサが、車両への衝突に起因する所定の状態変化(例えば、加速度変化やドア内の圧力変化など)を検知し、衝突判定手段が、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する。
従って、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力を用いることにより、衝突検知センサの冗長性を確保するためのセーフィングセンサを設けることなく、信頼性が高く且つ走行環境に応じた適切な衝突判定を行うことができる。これにより、衝突判定に用いるセンサの数を抑制すると共に、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を低減して、装置全体のコスト低減を図ることが可能となる。
11.車両への衝突に起因する他の所定の状態変化を検知する前記衝突検知センサとは別のセーフィングセンサを更に備え、
前記衝突判定手段は、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果と、前記セーフィングセンサによる前記他の所定の状態変化の検知結果又は前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段10に記載の車両用衝突判定装置。
手段11によれば、衝突判定手段が、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果と、セーフィングセンサによる他の所定の状態変化の検知結果又は車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力とに基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報を用いると共に、衝突検知センサの冗長性を確保するためのセーフィングセンサを備えることにより、より信頼性が高く且つ走行環境に応じた適切な衝突判定を行うことができる。また、本実施形態においても、従来よりもセーフィングセンサの数を抑制すると共に、衝突判定手段として機能するマイコンの処理負荷を低減して、装置全体のコスト低減を図ることが可能となる。
12.前記衝突判定手段は、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段10又は11に記載の車両用衝突判定装置。
手段12によれば、衝突判定手段は、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両が衝突する可能性の高い走行環境である場合には確実に衝突の有無の判定を行うことができる。一方、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力されなかった場合は、衝突判定手段が衝突の有無の判定を行わないので、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。
13.前記衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて前記所定の状態変化を検知することを特徴とする手段12に記載の車両用衝突判定装置。
手段13によれば、衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて、車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知するので、衝突検知センサにおける電力消費を低減することができる。
14.前記衝突検知センサは、常時、作動状態とされて前記所定の状態変化を検知し、
前記衝突判定手段は、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする手段12に記載の車両用衝突判定装置。
手段14によれば、衝突検知センサは、常時、作動状態とされて所定の状態変化を検知し、衝突判定手段は、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて、衝突検知センサによる所定の状態変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定するので、衝突判定手段として機能するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。
15.前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力されなかった場合に、前記衝突検知センサの状態を自己診断する自己診断手段を備えたことを特徴とする手段14に記載の車両用衝突判定装置。
手段15によれば、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力されなかった場合に、自己診断手段が衝突検知センサの状態を自己診断するので、衝突検知センサの信頼性向上を図ることができる。
16.前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報は、GPS装置から入力されることを特徴とする請求項9乃至15のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段16によれば、GPS装置から道路の渋滞時や周辺に立木が多い場所を走行中である場合等に、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力される。
17.前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報は、車車間通信装置から入力されることを特徴とする請求項9乃至16のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段17によれば、車両が他車両と情報の送受信を行うことを可能とする車車間通信装置から交差点等で出会い頭で衝突の可能性がある場合等に、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力される。
18.前記衝突検知センサは、車両内の所定位置に配置されて加速度を検出する加速度センサであることを特徴とする手段1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段18によれば、車両内の所定位置に配置された加速度センサが、車両への衝突に起因する加速度の変化を確実に検知することができる。
19.前記衝突検知センサは、車両側面に設けられた中空体における内部空気の圧力を検出する圧力センサであることを特徴とする手段1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段19によれば、圧力センサが、車両への衝突に起因する車両側面に設けられた中空体における内部空気の圧力の変化を確実に検知することができる。
20.前記衝突検知センサは、車両への衝突荷重を検出する荷重センサであることを特徴とする手段1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
手段20によれば、荷重センサが、車両への衝突荷重の発生を確実に検知することができる。
以下、本発明の車両用衝突判定装置を具体化した乗員保護システムの各実施形態について説明する。
まず、本発明の第一の実施形態における乗員保護システム1の全体構成について、図1及び図2を参照しつつ説明する。図1は、乗員保護システム1のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図2は、乗員保護システム1を構成する各部の配設位置を示す車両の模式的平面図である。
乗員保護システム1は、図1に示すように、制御回路10と、衝突検知センサ60と、イベントデータレコーダ(EDR)70と、駆動回路80と、乗員保護装置90とから構成されている。
乗員保護装置90は、図2に示すように、各ドア2に設けられて側面衝突から乗員を保護するためのサイドエアバッグであり、各々に対応して設けられた各駆動回路80によりそれぞれ展開される。乗員保護装置90は、サイドエアバッグには限られず、前突用のエアバッグ、シートベルトプリテンショナー、カーテンエアバッグ等であってもよい。
衝突検知センサ60は、内部が中空状に形成された各ドア2内に配設されて内部空気の圧力を検出する圧力センサである。ここで、図3は、ドア内部の一部を拡大して示す模式的断面図であり、(a)は衝突発生前の通常の状態を、(b)は、衝突発生後の状態をそれぞれ示している。ドア2に衝突が発生すると、衝撃の大きさに応じてドア2内の容積が減少し、内部空気の圧力が上昇する。この時、衝突検知センサ60によりドア2の内部空気の圧力変化が検出されるので、その検出結果に基づいて乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定することができる。尚、ドア2が、本発明の車両側面に設けられた中空体に相当するものである。
イベントデータレコーダ(EDR)70は、車両事故に対応したブラックボックスとして車両挙動に関する各種の情報を記録する装置である。イベントデータレコーダ70は、車速センサ、アクセル開度センサ、操舵角センサ、ブレーキングセンサ、横滑りを検知するためのヨーレートセンサ等から入力された信号を、車両挙動に関する情報として記録すると共に、車速信号、アクセル開度信号、操舵角信号、ブレーキング信号、及び横滑り信号を車両挙動信号として外部へ出力する。
制御回路10は、マイコンを主体とする電子回路であって、判定回路20と、入出力回路(I/O)30と、ROM40と、RAM50とから構成され、衝突検知センサ60及びイベントデータレコーダ70からの出力に基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定して点火信号を出力する。
判定回路20は、具体的にはCPUからなり、ROM40に格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、車両挙動認識部21と、衝突判定部22とを実現している。また、RAM50は、制御プログラムを実行する際のワークエリアとして使用される。図4は、判定回路20の論理的構成を示すブロック図である。尚、車両挙動認識部21が、本発明の車両挙動認識手段を、衝突判定部22が衝突判定手段をそれぞれ構成するものである。
車両挙動認識部21には、イベントデータレコーダ70から車速信号、アクセル開度信号、操舵角信号、ブレーキング信号、及び横滑り信号が車両挙動信号として入力される。そして、車両挙動認識部21は、車両挙動信号に基づいて車両挙動を認識する。通常は、衝突検知センサ60が作動停止状態(図4では衝突検知センサ60−衝突判定部22間のスイッチがオフ)とされるので、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力されない。車両挙動認識部21によって、車両が衝突に至る可能性のある特定の車両挙動(例えば、所定速度以上での走行中、ブレーキング中、横滑りなどのパニック状態)が認識された場合、衝突検知センサ60が起動されてドア2内の内部空気の圧力変化を検出し(図4では衝突検知センサ60−衝突判定部22間のスイッチがオン)、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力される。衝突判定部22は、衝突検知センサ60による圧力検出結果に基づいて乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無の判定を行なう。衝突判定部22は、乗員保護装置90の作動が必要な衝突有りと判定した場合、乗員保護装置90を作動させるための点火信号を、入出力回路30を介して駆動回路80へ出力する。
以上詳述したことから明らかなように、本実施形態によれば、車両挙動認識部21が、イベントデータレコーダ70からの車両挙動を表す車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を認識すると共に、衝突検知センサ60が、車両への衝突に起因するドア2内の圧力変化を検知し、衝突判定部22が、車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果と、衝突検知センサ60によるドア2内部における圧力変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定する。
従って、車両挙動認識部21による車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の認識結果を用いることにより、衝突検知センサ60の冗長性を確保するためのセーフィングセンサを設けることなく、信頼性が高く且つ車両挙動に応じた適切な衝突判定を行うことができる。これにより、衝突検知に用いるセンサの数を抑制すると共に、判定回路20を構成するマイコンの処理負荷を低減して、乗員保護システム1全体のコスト低減を図ることが可能となる。
また、衝突判定部22は、車両挙動認識部22により特定の車両挙動が認識された場合に、衝突検知センサ60によるドア2内部の圧力変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の発生時には確実に衝突の有無の判定を行うことができる。一方、車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識されなかった場合は、衝突判定部22が衝突の有無の判定を行わないので、判定回路20を構成するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。
また、衝突検知センサ60は、通常は作動停止状態とされ、車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、車両への衝突に起因するドア2内部の圧力変化を検知するので、衝突検知センサ60における電力消費を低減することができる。
また、車両挙動認識部21は、車両挙動に関する各種の情報を記録するイベントデータレコーダ70からの車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を確実に認識することができる。米国等において法規化も検討されると共に、乗員保護システムの電子制御ユニット(ECU)内に搭載されることが一般的となっているイベントデータレコーダ70を車両挙動信号の入力源として利用した構成とすることにより、乗員保護システム1を容易に且つ低コストで実現することができる。
更に、本実施形態は、自車両の情報をもとに判定を行なうため、自車両が横滑りして立ち木や電柱などへ衝突するポール側突対応システムに有効である。なぜなら、ポール側突は、自車両が停止又は低速走行(徐行)している場合に起こる可能性は極めて低く、衝突検知センサを作動させる必要はない。更に、停車中のドア閉時の衝撃やドアを開く際に障害物への衝撃などでの誤作動も防ぐことができる。また、ポール側突は、局所的で比較的剛性の低いドアなどへの衝突を想定しており、従来センターピラーなどに搭載されていた衝突検知センサに加えドア内へ衝突検知センサを追加した構成においても必要最小限のセンサ数で対応が可能である。
次に、本発明の第二の実施形態の乗員保護システムについて、図5乃至図6を参照しつつ説明する。図5は、本実施形態の乗員保護システム1’のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図6は、本実施形態における判定回路20’の論理的構成を示すブロック図である。尚、上記実施形態と同一の部材については同一の符号を付し、それらについての詳細な説明は省略する。
本実施形態は、メインセンサとしての衝突検知センサとセーフィングセンサとしての衝突検知センサとを用いて衝突判定を行う従来構成に対して、第一の実施形態における車両挙動認識部を追加したものである。すなわち、乗員保護システム1’は、メインセンサとしての衝突検知センサ60に加えて、冗長性を確保するための衝突検知センサであるセーフィングセンサ62を備えている。セーフィングセンサ62は、例えば、加速度センサにより構成される。また、判定回路20は、車両挙動認識部21と、第1衝突判定部23と、第2衝突判定部22とから構成される。
第1衝突判定部23は、図6に示すように、衝突検知センサ60の出力とセーフィングセンサ62の出力との論理積(AND)を判定結果として出力する。一方、第2衝突判定部22は、第一の実施形態における衝突判定部22に相当するものである。すなわち、通常は、衝突検知センサ60が作動停止状態(図6では衝突検知センサ60−第2衝突判定部22間のスイッチがオフ)とされるので、衝突検知センサ60から第2衝突判定部22へ圧力検出結果が入力されない。車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識されると、衝突検知センサ60が起動(図6では衝突検知センサ60−第2衝突判定部22間のスイッチがオン)されて、衝突検知センサ60から第2衝突判定部22へ圧力検出結果が入力される。衝突判定部22は、衝突検知センサ60におけるドア2内における圧力検出結果に基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無の判定を行い、判定結果を出力する。そして、第1衝突判定部23の出力と第2衝突判定部22の出力との論理和(OR)に基づいて点火信号を出力する。
本実施形態によれば、判定回路20において、衝突検知センサ60によるドア2内の圧力変化の検知結果と、セーフィングセンサ62による加速度変化の検知結果又は車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定するので、車両挙動認識部21による車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動の認識結果を用いると共に、衝突検知センサ60の冗長性を確保するためのセーフィングセンサ21の検知結果を用いることにより、より信頼性が高く且つ車両挙動に応じた適切な衝突判定を行うことができる。また、本実施形態においても、従来よりもセーフィングセンサの数を抑制すると共に、第1衝突判定部23、第2衝突判定部22として機能するマイコンの処理負荷を低減して、乗員保護システム1’全体のコスト低減を図ることが可能となる。
次に、本発明の第三の実施形態の乗員保護システムについて、図7乃至図8を参照しつつ説明する。図7は、本実施形態の乗員保護システム3のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図8は、本実施形態における判定回路20の論理的構成を示すブロック図である。
本実施形態は、第一の実施形態におけるイベントデータレコーダ70により車両挙動を表す車両挙動信号を入力して車両挙動認識部21において車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を認識するに構成に代えて、衝突判定部22が、GPS装置72からの車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、衝突検知センサ60によるドア2内部における圧力変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定する構成としたものである。
GPS装置72は、公知のGPS(グローバル・ポジショニング・システム、全地球測位システム)であって、道路の渋滞時や周辺に立木が多い場所を走行中である場合等に、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す走行環境情報を出力する。
通常は、衝突検知センサ60が作動停止状態(図8では衝突検知センサ60−衝突判定部22間のスイッチがオフ)とされるので、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力されない。GPS装置72によって、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す走行環境情報が入力された場合、衝突検知センサ60が起動されてドア2内の内部空気の圧力変化を検出し(図8では衝突検知センサ60−衝突判定部22間のスイッチがオン)、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力される。衝突判定部22は、衝突検知センサ60による圧力検出結果に基づいて乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無の判定を行なう。衝突判定部22は、乗員保護装置90の作動が必要な衝突有りと判定した場合、乗員保護装置90を作動させるための点火信号を、入出力回路30を介して駆動回路80へ出力する。
本実施形態によれば、衝突検知センサ60が、車両への衝突に起因するドア2内の圧力変化を検知し、衝突判定部22が、GPS装置72による車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、衝突検知センサ60によるドア2内部における圧力変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定する。
従って、GPS装置72により入力される車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報を用いることにより、衝突検知センサ60の冗長性を確保するためのセーフィングセンサを設けることなく、信頼性が高く且つ走行環境に応じた適切な衝突判定を行うことができる。これにより、衝突検知に用いるセンサの数を抑制すると共に、判定回路20を構成するマイコンの処理負荷を低減して、乗員保護システム3全体のコスト低減を図ることが可能となる。
次に、本発明の第四の実施形態の乗員保護システムについて、図9乃至図10を参照しつつ説明する。図9は、本実施形態の乗員保護システム3’のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図10は、本実施形態における判定回路20の論理的構成を示すブロック図である。
本実施形態は、第一の実施形態の構成と第二の実施形態の構成とを組み合わせたものである。すなわち、乗員保護システム3’は、イベントデータレコーダ70により車両挙動を表す車両挙動信号を入力して車両挙動認識部21において車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を認識する構成に加えて、GPS装置72から車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力され、衝突判定部22が、車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果と、GPS装置72からの車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、衝突検知センサ60によるドア2内部における圧力変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定する。
通常は、衝突検知センサ60が作動停止状態(図10では衝突検知センサ60−第2衝突判定部22間のスイッチがオフ)とされるので、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力されない。車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識されるか、或いはGPS装置72から車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に、衝突検知センサ60が起動(図10では衝突検知センサ60−衝突判定部22間のスイッチがオン)されて、衝突検知センサ60から衝突判定部22へ圧力検出結果が入力される。衝突判定部22は、衝突検知センサ60による圧力検出結果に基づいて乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無の判定を行なう。衝突判定部22は、乗員保護装置90の作動が必要な衝突有りと判定した場合、乗員保護装置90を作動させるための点火信号を、入出力回路30を介して駆動回路80へ出力する。
本実施形態によれば、判定回路20において、衝突検知センサ60によるドア2内の圧力変化の検知結果と、GPS装置72からの車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力又は車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定するので、より信頼性及び応答性が高く且つ車両挙動及び走行環境に応じた適切な衝突判定を行うことができる。また、本実施形態においても、従来よりもセーフィングセンサの数を抑制すると共に、判定回路20を構成するマイコンの処理負荷を低減して、乗員保護システム3’全体のコスト低減を図ることが可能となる。
尚、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能である。
例えば、前記第一の実施形態において、衝突検知センサ60が、常時、作動状態とされてドア2内部の圧力変化を検知し、衝突判定部22が、車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、衝突検知センサ60によるドア2内部の圧力変化の検知結果に基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定するように構成してもよい。本変形例によれば、判定回路20を構成するマイコン等の処理負荷を確実に低減することができる。さらに、この変形例において、車両挙動認識部21により特定の車両挙動が認識されなかった場合に、常時、作動状態とされた衝突検知センサ60の出力に基づいて衝突検知センサ60の状態を自己診断(ダイアグノーシス)する図示しない自己診断部を設ける構成としてもよい。本変形例によれば、衝突が発生する可能性の低い状況(車両が停車中や通常走行時など)の下で、衝突検知センサ60の自己診断を実施することにより、衝突検知センサ60の信頼性向上を図ることができる。尚、前記第二乃至第四の実施形態においても同様である。
また、前記各実施形態では、衝突検知センサ60としてドア2内部に設けられた圧力センサを用いた例を示したが、例えば、車両側面のセンターピラー内に配置されて加速度を検出する加速度センサにより衝突検知センサ60を構成としてもよい。本変形例によれば、加速度センサが、車両側面への衝突に起因する加速度の変化を検知し、衝突判定部22が、車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果と、加速度センサによる加速度変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定することができる。
また、車両への衝突荷重を検出する荷重センサにより衝突検知センサ60を構成としてもよい。本変形例によれば、荷重センサが、車両への衝突荷重の変化を検知し、衝突判定部22が、車両挙動認識部21による特定の車両挙動の認識結果と、荷重センサによる荷重変化の検知結果とに基づいて、乗員保護装置90の作動が必要な衝突の有無を判定することができる。
また、前記第一、第二、第四の各実施形態では、イベントデータレコーダ70より出力される車両挙動信号を制御回路10に入力する構成としたが、車速センサから出力される車速信号、アクセル開度センサから出力されるアクセル開度信号、操舵角センサから出力される操舵角信号、ブレーキングセンサから出力されるブレーキング信号、横滑りを検知するためのヨーレートセンサから出力される横滑り信号を、各センサから車両挙動信号として制御回路10へ直接入力する構成としてもよい。また、車両挙動信号としては、衝突検知センサ以外の車両挙動を表す各種の信号が利用可能であり、例えば、ABS(アンチブロッキングシステム)の作動状態を示す信号を車両挙動信号として制御回路10へ入力する構成としてもよい。
また、前記第三及び第四の実施形態では、GPS装置72から制御回路10へ車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報を入力する構成としたが、 GPS装置72に代えて(或いは、GPS装置72と共に)、車両が他車両と情報の送受信を行うことを可能とする公知の車車間通信装置から車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報を入力する構成としてもよい。例えば、車車間通信装置から交差点等で出会い頭で衝突の可能性がある場合等に走行環境情報を入力するようにしてもよい。本変形例においても、前記第三及び第四の実施形態と同様に高い応答性能を実現することができる。
さらに、前記第三及び第四の実施形態において、前記第二の実施形態と同様に、セーフィングセンサを併せて用いる構成としてもよい。
本発明の車両用衝突判定装置を、車両に搭載された乗員保護装置を作動するための各種の乗員保護システムに適用することが可能である。
本発明の第一の実施形態である乗員保護システムのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 乗員保護システムを構成する各部の配設位置を示す車両の模式的平面図である。 ドア内部の一部を拡大して示す模式的断面図であり、(a)は衝突発生前の通常の状態を、(b)は、衝突発生後の状態をそれぞれ示している。 第一の実施形態における判定回路の論理的構成を示すブロック図である。 第二の実施形態である乗員保護システムのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 第二の実施形態における判定回路の論理的構成を示すブロック図である。 第三の実施形態である乗員保護システムのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 第三の実施形態における判定回路の論理的構成を示すブロック図である。 第四の実施形態である乗員保護システムのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 第四の実施形態における判定回路の論理的構成を示すブロック図である。 従来技術における乗員保護システムの一例を示すブロック図である。
符号の説明
1,1’,3,3’ 乗員保護システム
10 制御回路
20 判定回路
21 車両挙動認識部(車両挙動認識手段)
22 衝突判定部、第2衝突判定部(衝突判定手段)
23 第1衝突判定部
60 衝突検知センサ
62 セーフィングセンサ
70 イベントデータレコーダ
72 GPS装置
80 駆動回路
90 乗員保護装置

Claims (20)

  1. 車両に搭載された乗員保護装置を作動するために車両への衝突の有無を判定する車両用衝突判定装置において、
    車両挙動を表す車両挙動信号の入力に基づいて、車両が衝突に至る可能性の高い特定の車両挙動を認識する車両挙動認識手段と、
    車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知する衝突検知センサと、
    前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する衝突判定手段と
    を備えたことを特徴とする車両用衝突判定装置。
  2. 車両への衝突に起因する他の所定の状態変化を検知する前記衝突検知センサとは別のセーフィングセンサを更に備え、
    前記衝突判定手段は、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果と、前記セーフィングセンサによる前記他の所定の状態変化の検知結果又は前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用衝突判定装置。
  3. 前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用衝突判定装置。
  4. 前記衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に起動されて前記所定の状態変化を検知することを特徴とする請求項3に記載の車両用衝突判定装置。
  5. 前記衝突検知センサは、常時、作動状態とされて前記所定の状態変化を検知し、
    前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識された場合に起動されて、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項3に記載の車両用衝突判定装置。
  6. 前記車両挙動認識手段により前記特定の車両挙動が認識されなかった場合に、前記衝突検知センサの状態を自己診断する自己診断手段を備えたことを特徴とする請求項5に記載の車両用衝突判定装置。
  7. 前記車両挙動信号は、車速信号、アクセル開度信号、操舵角信号、ブレーキング信号、及び横滑り信号のいずれか又はこれらの任意の組合わせであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  8. 前記車両挙動認識手段は、車両挙動に関する各種の情報を記録するイベントデータレコーダによって前記車両挙動信号が入力されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  9. 前記衝突判定手段は、前記車両挙動認識手段による前記特定の車両挙動の認識結果と、車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  10. 車両に搭載された乗員保護装置を作動するために車両への衝突の有無を判定する車両用衝突判定装置において、
    車両への衝突に起因する所定の状態変化を検知する衝突検知センサと、
    車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力と、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定する衝突判定手段と
    を備えたことを特徴とする車両用衝突判定装置。
  11. 車両への衝突に起因する他の所定の状態変化を検知する前記衝突検知センサとは別のセーフィングセンサを更に備え、
    前記衝突判定手段は、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果と、前記セーフィングセンサによる前記他の所定の状態変化の検知結果又は前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報の入力とに基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項10に記載の車両用衝突判定装置。
  12. 前記衝突判定手段は、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項10又は11に記載の車両用衝突判定装置。
  13. 前記衝突検知センサは、通常は作動停止状態とされ、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて前記所定の状態変化を検知することを特徴とする請求項12に記載の車両用衝突判定装置。
  14. 前記衝突検知センサは、常時、作動状態とされて前記所定の状態変化を検知し、
    前記衝突判定手段は、前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力された場合に起動されて、前記衝突検知センサによる前記所定の状態変化の検知結果に基づいて、前記乗員保護装置の作動が必要な衝突の有無を判定することを特徴とする請求項12に記載の車両用衝突判定装置。
  15. 前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報が入力されなかった場合に、前記衝突検知センサの状態を自己診断する自己診断手段を備えたことを特徴とする請求項14に記載の車両用衝突判定装置。
  16. 前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報は、GPS装置から入力されることを特徴とする請求項9乃至15のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  17. 前記車両が衝突する可能性の高い走行環境であることを示す情報は、車車間通信装置から入力されることを特徴とする請求項9乃至16のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  18. 前記衝突検知センサは、車両内の所定位置に配置されて加速度を検出する加速度センサであることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  19. 前記衝突検知センサは、車両側面に設けられた中空体における内部空気の圧力を検出する圧力センサであることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
  20. 前記衝突検知センサは、車両への衝突荷重を検出する荷重センサであることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の車両用衝突判定装置。
JP2005320779A 2005-11-04 2005-11-04 車両用衝突判定装置 Active JP4918981B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320779A JP4918981B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 車両用衝突判定装置
US11/585,312 US7881865B2 (en) 2005-11-04 2006-10-23 Collision determination system for vehicle
DE602006018411T DE602006018411D1 (de) 2005-11-04 2006-10-26 Vorrichtung zur Kollisionserkennung für ein Fahrzeug
EP06022430A EP1783008B1 (en) 2005-11-04 2006-10-26 Collision determination system for vehicle
EP09013867A EP2151359B1 (en) 2005-11-04 2006-10-26 Collision determination system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320779A JP4918981B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 車両用衝突判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007126014A true JP2007126014A (ja) 2007-05-24
JP4918981B2 JP4918981B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37709536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320779A Active JP4918981B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 車両用衝突判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7881865B2 (ja)
EP (2) EP1783008B1 (ja)
JP (1) JP4918981B2 (ja)
DE (1) DE602006018411D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298265A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Denso Corp 車両用衝突判定装置
US8825305B2 (en) 2008-12-09 2014-09-02 Takata Corporation Collision determination system, occupant restraint system, and vehicle
WO2016195128A1 (ko) * 2015-06-02 2016-12-08 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 영상 저장 방법 및 이를 이용한 영상 저장 장치
CN112406895A (zh) * 2020-11-17 2021-02-26 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆底盘磕碰事件的监控方法、监控装置和服务器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698086B2 (en) * 2006-06-08 2010-04-13 Injury Sciences Llc Method and apparatus for obtaining and using event data recorder triage data
JP4222398B2 (ja) * 2006-09-21 2009-02-12 株式会社デンソー 車両用衝突判定装置
JP4466690B2 (ja) * 2007-07-17 2010-05-26 株式会社デンソー 衝突検出装置
KR100999148B1 (ko) * 2008-06-02 2010-12-08 기아자동차주식회사 차량의 충돌 감지 시스템
US8473143B2 (en) 2008-12-02 2013-06-25 Caterpillar Inc. System and method for accident logging in an automated machine
US9278783B2 (en) * 2009-03-28 2016-03-08 Gary G. Emmott Separable or opening portions for printable sheet material
US8527151B2 (en) * 2009-12-07 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Side impact safety system with blind-spot detection radar data fusion
JP5626248B2 (ja) * 2012-03-23 2014-11-19 株式会社デンソー 衝突判定装置
US9292136B2 (en) 2012-10-02 2016-03-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Notification system for providing awareness of an interactive surface
JP5796751B2 (ja) * 2013-01-10 2015-10-21 株式会社デンソー 車両情報記録装置
JP6088251B2 (ja) * 2013-01-11 2017-03-01 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両走行支援装置
JP5817745B2 (ja) * 2013-01-17 2015-11-18 株式会社デンソー 車両事故歴記録装置
JP5888313B2 (ja) * 2013-12-13 2016-03-22 株式会社デンソー 車両用側突検知装置
KR102177408B1 (ko) * 2014-07-28 2020-11-11 현대모비스 주식회사 차량간 통신을 이용한 차량제어불능 경고 장치와 방법
US9896093B2 (en) * 2015-09-15 2018-02-20 Atieva, Inc. Vehicle control system
DE102017103724B4 (de) * 2017-02-23 2019-11-28 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Sensorbauelements eines Sicherheitssystems eines Objekts, Steuerungssystem für ein Automobilfahrzeug und Sensorbauelement für ein Sicherheitssystem eines Automobilfahrzeugs
DE102018208831A1 (de) * 2018-06-05 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Detektion eines Aufprallereignisses
JP2022091573A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、車両、プロブラム及び制御装置の動作方法
KR20220087835A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 현대모비스 주식회사 에어백 전개 장치 및 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237521A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ制御装置
JPH0958406A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nippon Seiko Kk 車両用乗員保護装置の作動装置
JPH1199892A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 物体検出装置
JP2001294116A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Keihin Corp 車両用衝突判定装置
JP2002019555A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 乗員保護装置
JP2004508558A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 環境圧の変化に依存する信号を形成するための装置
JP2004138562A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Works Ltd Gps測位端末及びそれを用いる位置監視システム
JP2004148864A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Fujitsu Ten Ltd 車両の乗員保護装置
JP2004306920A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Denso Corp 車両用乗員保護装置の起動装置
JP2005161929A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用乗員保護装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284769B2 (en) 1995-06-07 2007-10-23 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for sensing a vehicle crash
JPH0556679A (ja) 1991-08-20 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボモータ制御装置
EP0667822B1 (de) 1992-11-11 1997-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Steuereinheit mit einem luftdruckdetektor für ein insassenschutzsystem eines fahrzeuges
US6553130B1 (en) * 1993-08-11 2003-04-22 Jerome H. Lemelson Motor vehicle warning and control system and method
US6257363B1 (en) * 1997-12-16 2001-07-10 Nsk Ltd. Automotive passenger restraint and protection apparatus
DE19814154A1 (de) 1998-03-30 1999-10-14 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Auslösung eines Insassenschutzsystems bei einem Kraftfahrzeugüberschlag
US6271747B1 (en) 1998-04-18 2001-08-07 Daimlerchrysler Ag Method for adjusting the trigger threshold of vehicle occupant protection devices
AU8971598A (en) * 1998-09-04 2000-03-27 Jiekui Li Emergency-deceleration condition transducer, controlling circuit for emergency-deceleration condition signal, and emergency brake lamp
US6364433B1 (en) * 1999-05-07 2002-04-02 Werner H. Stemer Automotive brake system and method
JP3716733B2 (ja) 2000-10-04 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の制御システム
US20040254729A1 (en) * 2003-01-31 2004-12-16 Browne Alan L. Pre-collision assessment of potential collision severity for road vehicles
JP4230124B2 (ja) * 2001-04-20 2009-02-25 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
DE10121386C1 (de) * 2001-05-02 2002-08-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Ansteuern eines reversiblen Insassenschutzmittels in einem Kraftfahrzeug
JP4599754B2 (ja) * 2001-05-17 2010-12-15 株式会社Ihi 乾式脱硫装置
JP2004521027A (ja) * 2001-07-11 2004-07-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の減速を自動的に作動させる方法および装置
JP2003132899A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用電極の形成方法及びその形成装置
US20030090150A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Min Su Woo Braking device for vehicles
JP3702852B2 (ja) * 2002-02-04 2005-10-05 ウシオ電機株式会社 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
JP3895641B2 (ja) * 2002-06-06 2007-03-22 本田技研工業株式会社 車両用制動装置
US6961645B2 (en) 2002-06-18 2005-11-01 Siemens Vdo Automotive Corporation Multiple-satellite sensor algorithm wake up and reset strategy for an inflatable restraint system
DE10235414A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Bevorstehens einer unausweichbaren Kollision
DE10244205A1 (de) * 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
JP4005483B2 (ja) * 2002-11-20 2007-11-07 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP3661684B2 (ja) * 2002-11-28 2005-06-15 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP4076849B2 (ja) * 2002-12-11 2008-04-16 株式会社ケーヒン エアバッグ装置の起動制御装置
JP3873919B2 (ja) * 2003-03-20 2007-01-31 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP3900099B2 (ja) * 2003-03-20 2007-04-04 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP2004322787A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP3979339B2 (ja) * 2003-05-12 2007-09-19 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP4305636B2 (ja) 2003-05-30 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の作動を制御する制御装置
DE10331964B4 (de) * 2003-07-15 2016-05-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Seitenaufprallerkennung und Drucksensor
DE10337620B4 (de) * 2003-08-16 2017-09-28 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einem Pre-Safe-System
GB2405250A (en) 2003-08-19 2005-02-23 Autoliv Dev A side air-bag with side crash sensor arrangement
DE10338760A1 (de) 2003-08-23 2005-03-17 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einem Pre-Safe-System
DE10360769B4 (de) 2003-12-23 2012-04-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen mindestens einer Insassenschutzeinrichtung in einem Fahrzeug
US7778759B2 (en) * 2004-02-06 2010-08-17 Nissan Motor Co., Ltd. Lane deviation avoidance system
JP4258726B2 (ja) 2004-02-20 2009-04-30 株式会社デンソー 乗員保護システム
DE102004012916A1 (de) 2004-03-17 2005-10-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Anordnung von Personenschutzmitteln
JP4291741B2 (ja) * 2004-06-02 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 車線逸脱警報装置
DE102005018697A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Warnung eines Fahrers im Falle eines Verlassens der Fahrspur
JP4577013B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-10 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237521A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ制御装置
JPH0958406A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nippon Seiko Kk 車両用乗員保護装置の作動装置
JPH1199892A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 物体検出装置
JP2001294116A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Keihin Corp 車両用衝突判定装置
JP2002019555A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 乗員保護装置
JP2004508558A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 環境圧の変化に依存する信号を形成するための装置
JP2004138562A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Works Ltd Gps測位端末及びそれを用いる位置監視システム
JP2004148864A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Fujitsu Ten Ltd 車両の乗員保護装置
JP2004306920A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Denso Corp 車両用乗員保護装置の起動装置
JP2005161929A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用乗員保護装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298265A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Denso Corp 車両用衝突判定装置
US8935087B2 (en) 2008-06-12 2015-01-13 Denso Corporation Collision determination apparatus for vehicle
US8825305B2 (en) 2008-12-09 2014-09-02 Takata Corporation Collision determination system, occupant restraint system, and vehicle
WO2016195128A1 (ko) * 2015-06-02 2016-12-08 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 영상 저장 방법 및 이를 이용한 영상 저장 장치
CN112406895A (zh) * 2020-11-17 2021-02-26 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆底盘磕碰事件的监控方法、监控装置和服务器

Also Published As

Publication number Publication date
US7881865B2 (en) 2011-02-01
EP2151359A1 (en) 2010-02-10
EP2151359B1 (en) 2011-12-21
EP1783008A2 (en) 2007-05-09
EP1783008B1 (en) 2010-11-24
JP4918981B2 (ja) 2012-04-18
US20070106474A1 (en) 2007-05-10
EP1783008A3 (en) 2007-05-23
DE602006018411D1 (de) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918981B2 (ja) 車両用衝突判定装置
US10988103B2 (en) Knee airbag apparatus for autonomous vehicle and method of controlling the same
CN109941219B (zh) 用于控制车辆主动安全带的装置和方法
JP4835344B2 (ja) 車両用乗員保護装置の起動制御装置
JP5447671B2 (ja) 衝突検知装置及び乗員保護システム
CN101522477A (zh) 车辆安全系统
JP2002337639A (ja) 乗員保護装置を活性化する方法
JP2003182509A (ja) 乗員保護システム
JP5185396B2 (ja) 車両安全システム
US20190176736A1 (en) Active seat belt control apparatus and control method therefor
CN202863368U (zh) 一种汽车碰撞安全系统
JP2006525913A (ja) 車両乗員のためのセーフティシステム
ES2285432T3 (es) Dispositivo para el control de medios de retencion.
JP4356400B2 (ja) 乗員保護装置
JP2005041255A (ja) 乗員保護装置
KR100666360B1 (ko) 차량 동역학에 근거한 충돌예방 안전장치
US20010039468A1 (en) Control device and process for activating an airbag
JP4254590B2 (ja) 車両衝突解析システム
JP4055068B2 (ja) 車両の乗員保護装置
KR101627502B1 (ko) 자동차의 승객보호장치
JP2008024140A (ja) 車両用保護システム
JP2006116986A (ja) 車両用乗員保護装置
KR100552196B1 (ko) 측면 에어벡 제어 시스템
JP4244839B2 (ja) 車両の衝突判定装置
JP2011131709A (ja) 側突判定装置及び乗員保護装置の起動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4918981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250