JP2007119045A - ロール状シート収容箱およびロール状シート収容製品 - Google Patents

ロール状シート収容箱およびロール状シート収容製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007119045A
JP2007119045A JP2005317309A JP2005317309A JP2007119045A JP 2007119045 A JP2007119045 A JP 2007119045A JP 2005317309 A JP2005317309 A JP 2005317309A JP 2005317309 A JP2005317309 A JP 2005317309A JP 2007119045 A JP2007119045 A JP 2007119045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
storage box
edge
shaped sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827493B2 (ja
Inventor
Yusuke Tamura
裕介 田村
Takeharu Mukai
丈晴 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2005317309A priority Critical patent/JP4827493B2/ja
Publication of JP2007119045A publication Critical patent/JP2007119045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827493B2 publication Critical patent/JP4827493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】手に持ったときの保持性およびシートの取出性を向上させる。
【解決手段】略直方体形状で、上面1Tと背面1Rとの間の側縁および底面と背面との間の側縁に、それぞれ縁取り面20,20が形成されているロール状シート収容箱1により解決される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロール状シートの収容箱およびロール状シートを収容箱に収めたロール状シート収容製品に関する。
フィルムシートや紙シートをロール状にしたロール状シートを収容箱100に収容した製品100Xは、例えば、下記先行文献1や先行文献2に示されるとおりよく知られる。これらは、図4にも示すように、一般的には、ロール状シート102を直方体形状の収容箱100に収め、その長手面の一つに設けた取出口縁120Sから内部のロール状シート2の縁部102Tを露出させておき、このシート縁部102Tを手にもって適宜の距離引き出だしたのち切断して使用するように構成されている。
シートの切断は、例えば、収容箱100を背面側(取出口縁形成面と反対面)から一方の手で軽く握るとともに、もう一方の手でシートを引き出し、その後に一方の手で収容箱100をしっかりと握って支持するとともに引き出されたシート露出部根元を収容箱100に対してひねるように手前に引いて収容箱100の取出口縁120S等に設けられた切断刃等によって切断する。あるいは、ロール状シート2に予め切断用のミシン目が形成されている場合等には、引き出されたシート露出部根元を収容箱に対して押し付けるように収容箱とともにしっかりと握ってそれ以上にシートが引き出されないように支持し、その状態でシート縁を引っ張ってミシン目から切断するようにする。いずれにしても、シート切断にさいしては、一方の手で収容箱をしっかりと握って支持する必要がある。
特開2000−062765 特開2000−203567
従って、従来の、単なる直方体形状の収容箱であると、切断のさいなどに収容箱100を一方の手で握って支持するときに、手の平が背面がわの側縁100Eに強く押し付けられて、手のひらに側縁100Eに沿って線状に跡がついたり、場合によっては痛みを感じたりすることがあった。また、側縁で手のひらに接触するため、保持性、フィット性に欠け、さらには意匠性もなかった。
そこで、本発明の主たる課題は、手に持ったときの保持性等に優れ、箱内に収容されたロール状シートをスムーズに取り出すことができ、しかも意匠性にも優れるロール状シートの収容箱およびロール状シートを収容箱に収めた製品を提供することにある。
上記課題を解決した本発明およびその作用効果、次記のとおりである。
<請求項1記載の発明>
ロール状に巻き取られたロール状シートが収容されるロール状シート収容箱であって、略直方体形状または立方体形状であり、上面または前面にシート引出部を有し、かつ、上面と背面との間の側縁および底面と背面との間の側縁に、それぞれ縁取り面が形成されていることを特徴とするロール状シート収容箱。
(作用効果)
本発明は上面と背面との間の側縁および底面と背面との間の側縁に縁取り面を設けたので、上記従来例において各面(上面、背面、底面)間の側縁に接触していた手のひらの部分が、当該縁取り面に面接触することになり、もって手の平に対する側縁の圧迫が少なくなるとともにフィット性、支持性に優れるようになる。
また、縁取り面を設けることにより、収容箱内の空間が狭くなるため、収容箱内におけるロールの回転以外の動きの自由度が小さくなり、もってロールが良好に回転しやすくなり、シート引き出し時のスムーズさが良好になる。特に、使用後期において、ロールが小さくなったときにおいて引き出しのスムーズさが失われづらい。
さらに、縁取り面の形成により、デザインされた感となり、意匠性にも優れるようになる。
<請求項2記載の発明>
縁取り面より前面がわ上部が開口されている略方形の箱本体部と、この開口部の背面がわ縁から延出され、当該開口部背面がわ縁を起立縁として傾動可能に構成された前記開口部を覆う天板蓋部と、天板蓋部の前端から箱本体部前面の外面に重なるように延出する延出片と、を備える請求項1記載のロール状シート収容箱。
(作用効果)
本形態の形状では、箱本体部上部が開口されているのでシートを引き出しやすい。また、延出片の形成により、シートを適宜引き出した後において、収容箱を握ると同時に引き出されたシートの根元を支持するという操作がしやすく、シートの切断性に優れる。
<請求項3記載の発明>
縁取り面が、側縁を挟んで隣接する面の各々に形成された、側縁両端から所定距離離間した位置をそれぞれ始点および終点とする弧線、により囲まれた傾斜面である請求項1または2記載のロール状シート収容箱。
(作用効果)
かかる形状の縁取り面は、形成が容易であり、しかも手に持ちやすくかつ握りやすいものであり、支持性、フィット性により優れるものとなる。
<請求項4記載の発明>
縁取り面は、弧線間の最離間部の距離が1〜20mmであり、かつ、弧線始点と弧線終点との間の最短距離が50〜150mmである請求項3記載にロール状シート収容箱。
(作用効果)
かかる大きさの縁取り面とすると、手に持ちやすくかつ握りやすいものとなり、支持性、フィット性により優れるものとなる。
<請求項5記載の発明>
収容箱は、底面から上面までの高さが4〜15cmである請求項1〜4の何れか1項に記載のロール状シート収容箱。
(作用効果)
かかる大きさの収容箱とすると、手に持ちやすくかつ握りやすいものとなり、支持性、フィット性により優れるものとなる。
<請求項6記載の発明>
請求項1〜5の何れか1項のロール状シート収容箱内に、ロール状シートが、その周面が縁取り面に対面するようにして収容されていることを特徴とするロール状シート収容製品。
(作用効果)
請求項1〜5の何れかの収容箱の効果と同様の作用効果が得られる。
本発明によれば、手に持ったときの保持性等に優れ、収容箱内に収容されたロール状シートをスムーズに取り出すことができ、しかも意匠性にも優れるロール状シートの収容箱およびロール状シートを収容箱に収めた製品が提供される。
次いで、本発明の実施の形態を図面を参照しながら以下に詳述する。
図1は、本形態にかかるロール状シート収容製品Xの前面がわからみた斜視図である。図2は、背面がわからみた斜視図である。図3は、天板蓋部を上げてシートが引き出されている状態を示す前面がわからの斜視図である。
収容箱1は、全体として略直方体形状をなしており、例えばコートボール紙等の坪量が300〜500g/m2程度の高坪量の紙材を用いて形成されている。前面にシート引出部12Sを有しこの引出部12Sから内部に収容されているロール状シート2の端を適宜引き出す。
収容箱1の大きさとしては、手に保持しやすいことから、底面から上面までの高さが4〜15cmとし、端面間1E,1Eの距離(長さ)が15〜35cm程度であるのが望ましい。
なお、収容箱1は1枚のコートボール紙を所定形状に裁断し、各辺部を折り曲げるとともに、端面部分に設けた各接着片を接着して貼り合わせることにより、図1にて示すように立体的に組み立てることができる。また、収容箱1は、坪量が概ね300g/m2 未満であると変形したり潰れやすくなり、坪量が500g/m2 を超えると過度の強度となりゴミ量の増加を助長することになるので好ましくない。
この収容箱1の上面1Tと背面1Rとの間の側縁および底面1Bと背面1Rとの間の側縁には、それぞれ縁取り面20が形成されている。この縁取り面20は、それぞれ隣接する面(上面1Tと背面1R、底面1Bと背面1R)の各々に形成された、側縁両端Tから所定距離離間した位置をそれぞれ始点20Sおよび終点20Eとする弧線20R,20R、により囲まれた略木の葉状の傾斜面である。側縁端から始点あるいは終点までの距離は0〜5cm程度とするのが望ましい。また、弧線20R,20R間の最離間部の距離Aが1〜20mmであり、弧線始点と弧線終点との間の最短距離Bが50〜150mmであるのが望ましい。かかる大きさとすると手のひらにフィットしやすく握りやすいものとなる。
他方、前記収容箱1は、縁取り面20より前面がわ上部が開口されている略方形の箱本体部10と、この開口部10Fの背面1Rがわ縁から延出され、当該開口部背面がわ縁11Aを起立縁11Aとして傾動可能に構成された前記開口部10Fを覆う天板蓋部11と、天板蓋部11の前端から箱本体部10前面の外面1Tに重なるように延出する延出片12と、で構成されている。延出片12の高さは前面の高さの1/4〜3/4程度であり、また約1〜4cm程度であるのが望ましい。1cm未満であると延在片12を指で押さえる操作がしづらくなる。
箱本体部10は、収容するロール状シート2の幅よりも若干幅広に形成されており、前記上面開口部10Fからロール状シート2を出し入れを可能としているとともに、ロール状シート2がほぼぴったりと収まるように構成されている。
前記起立縁11Aより天板蓋部11を起立させて上げた状態で箱本体部10の開口部10Fからロール状シート2の端部分2Tを持って引き出し、その後に天板蓋部11を下げると箱本体部10前面と延出片12との間を通って前記延出片端12Sからシート端部2Tが収容箱1外に露出されるようになる。
かかる収容箱1内に収められるロール状シート2としては、メルトブロー法やスパンボンド法により得られる単層あるいは多層の不織布シート、各種既知のパルプを抄紙してなる単層あるいは多層の紙シート等をロール状に巻き取ったものであり、例えば、クッキングペーパー、キッチンペーパー、トイレットペーパー等が該当する。また、シートには適宜の間隔でミシン目2Mなどの易切り離し線を幅方向に渡って形成されている。適宜、エンボス加工等が施されていてもよい。
なお、ロール状シート2の抄紙方法や巻取り方法などのロール状シート2の具体的な製造方法については、従来既知の製造方法を用いることができる。また、本発明におけるロール状シートは、有芯であるか無芯であるかは問わない。
次いで、上述のロール状シート収容製品Xの使用例について説明する。まず、天板蓋部11を上げて箱本体部10の上部開口部10Fを開放し、箱内10に収容されているロール状シート2の先端縁2Tを箱本体部外10に所定距離引き出す。次ぎに、天板蓋部11により箱本体部10の上部開口部10Fを閉じる。この状態が使用可能な状態である。
次いで、この使用可能状態において一方の手で収容箱1を背面1Rがわから握り、他方の手で前記延出片12の縁12Sより露出するシート端2Tを持って所定距離引き出す。このシート2を引き出すさいには、天板蓋部11および延出片12を強く押さえないようにする。また、引き出しに際しては、隣接するミシン目2M間に延出片12の縁が位置するようにして引き出すのが望ましい。
そして、このとき収容箱1内においてロール状シート2が回転するが、本形態の収容箱1では、縁取り面20,20が背面1R側の上部および下部に形成されて収容箱1内において当該延出取り面20,20形成部分が収容箱1内に背面1Rがわから張り出して収容箱1R内を狭小にしている。従って、引き出しに伴ってロール2が背面がわ1Rに移動する余裕幅が小さく、ロール2がかかる背面方向への移動に伴って箱内で暴れることがなく回転がスムーズになされる。
このようにしてシート端部分2Tを引出部12Sより所要長さ引き出したならば、延出片12に親指を押し付ける形で収容箱1を握って支持して、引き出したシート露出部分2Tの根元部分を箱本体部10前面と延出片12とによってしっかりと挟持する。そして、この状態で、もう一方の手で、引き出したシートの一端部2Tを摘んで手前側に折り返すようにあるいはミシン目2Mを介して隣接するシート単部を引き離すようにして引いてシートの切断を図る。
本発明は、例えば、トイレットペーパー、キッチンペーパー等の紙シート、不織布シートを巻き取ったものに好適であるが、その他いわゆるラップフィルム等の各種フィルムシートの巻き物を収容する収容箱にも利用可能である。
本発明にかかるロール状シート収容製品の斜視図である。 その端面がわから見た図である。 本発明の他の形態の斜視図である。 従来のロール状シート収容箱の例を示す斜視図である。
符号の説明
1…収容箱、1T…上面、1F…前面、1R…背面、1B…底面、1E…端面、13…引出部、2…ロール状シート、2M…ミシン目、10…箱本体部、10F…上部開口部、11…天板蓋部、11A…天板蓋部起立縁、12…延出片、12S…延出片端縁、20…縁取り面、20R…弧線、20S…弧線始点、20E…弧線終点、X…ロール状シート収容製品。

Claims (6)

  1. ロール状に巻き取られたロール状シートが収容されるロール状シート収容箱であって、略直方体形状または立方体形状であり、上面または前面にシート引出部を有し、かつ、上面と背面との間の側縁および底面と背面との間の側縁に、それぞれ縁取り面が形成されていることを特徴とするロール状シート収容箱。
  2. 縁取り面より前面がわ上部が開口されている略方形の箱本体部と、この開口部の背面がわ縁から延出され、当該開口部背面がわ縁を起立縁として傾動可能に構成された前記開口部を覆う天板蓋部と、天板蓋部の前端から箱本体部前面の外面に重なるように延出する延出片と、を備える請求項1記載のロール状シート収容箱。
  3. 縁取り面が、側縁を挟んで隣接する面の各々に形成された、側縁両端から所定距離離間した位置をそれぞれ始点および終点とする弧線、により囲まれた傾斜面である請求項1または2記載のロール状シート収容箱。
  4. 縁取り面は、弧線間の最離間部の距離が1〜20mmであり、かつ、弧線始点と弧線終点との間の最短距離が50〜150mmである請求項3記載にロール状シート収容箱。
  5. 収容箱は、底面から上面までの高さが4〜15cmである請求項1〜4の何れか1項に記載のロール状シート収容箱。
  6. 請求項1〜5の何れか1項のロール状シート収容箱内に、ロール状シートが、その周面が縁取り面に対面するようにして収容されていることを特徴とするロール状シート収容製品。
JP2005317309A 2005-10-31 2005-10-31 ロール状シート収容製品 Expired - Fee Related JP4827493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317309A JP4827493B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ロール状シート収容製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317309A JP4827493B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ロール状シート収容製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007119045A true JP2007119045A (ja) 2007-05-17
JP4827493B2 JP4827493B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38143307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317309A Expired - Fee Related JP4827493B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ロール状シート収容製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827493B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308153A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2009035301A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Kureha Corp キッチンペーパー収容体
JP2011157102A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kureha Corp カートン中間成形体及び包装物供給体
WO2011114899A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 株式会社クレハ カートン及び包材供給体
JP2012166857A (ja) * 2012-06-14 2012-09-06 Kureha Corp キッチンペーパー収容体
JP2018122877A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 信越ポリマー株式会社 巻回体用の包装箱及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853024A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 磁気記録媒体
JPH09202324A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Kureha Chem Ind Co Ltd 包装用容器及びその製造方法
JPH1159669A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Yamashita Insatsu Shiki Kk ラップフィルムの収納箱
JP2004505861A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ロールシート材料のための非対称形のカートン
JP2005022746A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Toppan Printing Co Ltd ラップフィルム収納カートン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853024A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 磁気記録媒体
JPH09202324A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Kureha Chem Ind Co Ltd 包装用容器及びその製造方法
JPH1159669A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Yamashita Insatsu Shiki Kk ラップフィルムの収納箱
JP2004505861A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ロールシート材料のための非対称形のカートン
JP2005022746A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Toppan Printing Co Ltd ラップフィルム収納カートン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308153A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2009035301A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Kureha Corp キッチンペーパー収容体
JP2011157102A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kureha Corp カートン中間成形体及び包装物供給体
WO2011114899A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 株式会社クレハ カートン及び包材供給体
JP5647224B2 (ja) * 2010-03-15 2014-12-24 株式会社クレハ カートン及び包材供給体
JP2012166857A (ja) * 2012-06-14 2012-09-06 Kureha Corp キッチンペーパー収容体
JP2018122877A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 信越ポリマー株式会社 巻回体用の包装箱及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4827493B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041806B2 (ja) 家庭用衛生薄葉紙の収納箱
JP4827493B2 (ja) ロール状シート収容製品
JP3213720U (ja) 折りたたみ機能を備えたマスク収納ケース
JP5616998B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納箱及び家庭用薄葉紙収納箱における家庭用薄葉紙の詰め替え方法
JP2937763B2 (ja) 包装材ユニット
JP3218771U (ja) シート切断具
JP2006298448A (ja) ロール状包装材料収納カートン
JP7340386B2 (ja) 巻回体の収容箱及び収容装置
JP4762832B2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JP2019142570A (ja) 衛生用紙の収納箱
JP2015137103A (ja) 巻回体収容箱及び巻回体入り収容箱
JP3232132U (ja) ボックスロール紙及びロール紙収容ボックス
JP3243277U (ja) まな板シートケース
JP2018108823A (ja) 収納箱、および、巻回体入り収納箱
JP2009269642A (ja) ラップフィルムロール体収容容器
JP2000006961A (ja) ラップフィルムの収納箱
WO2012063673A1 (ja) ラップフィルム収納容器、およびラップフィルム供給具
JPH1017024A (ja) クッキングシート包装体
JP2007161284A (ja) ラップフィルムケース
JP2008007120A (ja) 衛生薄葉紙等の収納箱
JPH1143184A (ja) ティッシュ積層体入り容器
JP4249472B2 (ja) ロール状包装材料収納カートン
JP2004010139A (ja) フィルム収納箱
JP2001088483A (ja) 用紙保管用ホルダ及びホルダケース
JP2021138420A (ja) 収容箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees