JP2007081324A - 多層セラミックス基板及びその製造方法 - Google Patents
多層セラミックス基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007081324A JP2007081324A JP2005270697A JP2005270697A JP2007081324A JP 2007081324 A JP2007081324 A JP 2007081324A JP 2005270697 A JP2005270697 A JP 2005270697A JP 2005270697 A JP2005270697 A JP 2005270697A JP 2007081324 A JP2007081324 A JP 2007081324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic substrate
- firing
- glass ceramic
- multilayer ceramic
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のガラスセラミックス層2a〜2dが積層されるとともに、配線導体(ビアホール導体3及び表面導体4)を有する多層セラミックス基板である。配線導体はAgを含有しているが、このAgはガラスセラミックス層2a〜2d中には拡散していない。このような多層セラミックス基板を作製するには、酸素を含む雰囲気中でガラスセラミックスグリーンシートに含まれるバインダを除去した後、焼成を行い、この焼成においては、温度がガラスセラミックスグリーンシートに含まれるガラス成分の軟化点に到達する前に非酸化雰囲気(例えば窒素雰囲気)とする。
【選択図】 図8
Description
ガラスセラミックスグリーンシートに貫通孔を形成し、ここにビアホール導体となる導体ペーストを充填して焼成を行った。ガラスセラミックスグリーンシート材料は、軟化点560℃のSrO系ガラス成分とAl2O3とを60質量%:40質量%の比率で混合して調整した。また、導体ペーストとしては、導電材料としてAgを含む導体ペーストを用いた。焼成は、α石英とトリジマイトを含む収縮抑制用グリーンシート(拘束層)を配し、無収縮焼成法により行った。
先の比較例1と同様のガラスセラミックスグリーンシートを積層、圧着することにより得られた成形体を空気中で550℃まで加熱し、脱バインダ処理を行った。次いで、窒素雰囲気として900℃で10分間、焼成を行った。その内部構造を観察したところ、配線導体周囲に欠陥は発生していなかった。また、抗折強度は198MPaであった。図8は、本例の多層セラミックス基板のビアホール導体近傍におけるAg線分析結果を示すものであり、本例の場合、配線導体に含まれるAgが全くガラスセラミックス層に拡散していないことがわかる。
先の比較例1と同様のガラスセラミックスグリーンシートを積層、圧着することにより得られた成形体を空気中でガラス成分の軟化点を超える温度(580℃)まで加熱し、脱バインダ処理を行った。次いで、窒素雰囲気として900℃で10分間、焼成を行った。その内部構造を観察したところ、配線導体周囲に欠陥の発生が見られた。また、抗折強度は204MPaであった。この結果より、欠陥を解消するには、ガラス成分の軟化点未満の温度で窒素雰囲気に切り換える必要があることがわかる。
軟化点700℃のCaO系ガラスとAl2O3とを60質量%:40質量%の比率で含むガラスセラミックスシートを作製し、先の比較例1と同様に積層、圧着した後、空気中で680℃まで加熱して脱バインダ処理を行った。次いで、窒素雰囲気として900℃で10分間、焼成を行った。その内部構造を観察したところ、配線導体周囲に欠陥は発生していなかった。また、抗折強度は196MPaであった。
実施例1と同様の焼成(空気中で580℃まで加熱し、脱バインダ処理を行った後、窒素雰囲気で900℃、10分間の焼成)の後、冷却を大気中で行った。その内部構造を観察したところ、配線導体周囲に欠陥は発生していなかった。また、抗折強度は209MPaであり、冷却を空気中で行うことにより抗折強度の改善が見られた。
Claims (5)
- 複数のガラスセラミックス層が積層されるとともに、配線導体を有する多層セラミックス基板であって、
前記配線導体がAgを含有するとともに、前記Agが前記ガラスセラミックス層中に拡散していないことを特徴とする多層セラミックス基板。 - 複数のガラスセラミックスグリーンシートのうちの少なくとも一部にAgを含む導体ペーストにより配線パターンを形成した後、これらを積層して焼成する多層セラミックス基板の製造方法であって、
酸素を含む雰囲気中で前記ガラスセラミックスグリーンシートに含まれるバインダを除去した後、前記焼成を行い、
前記焼成においては、温度が前記ガラスセラミックスグリーンシートに含まれるガラス成分の軟化点に到達する前に非酸化雰囲気とすることを特徴とする多層セラミックス基板の製造方法。 - 前記非酸化雰囲気は、中性雰囲気であることを特徴とする請求項2記載の多層セラミックス基板の製造方法。
- 前記中性雰囲気は、窒素雰囲気であることを特徴とする請求項3記載の多層セラミックス基板の製造方法。
- 前記焼成後の冷却を酸素を含む雰囲気中で行うことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項記載の多層セラミックス基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005270697A JP4797534B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 多層セラミックス基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005270697A JP4797534B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 多層セラミックス基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007081324A true JP2007081324A (ja) | 2007-03-29 |
JP4797534B2 JP4797534B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=37941268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005270697A Expired - Fee Related JP4797534B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 多層セラミックス基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797534B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014179473A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミック基板の製造方法および導体材料 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10524365B2 (en) | 2015-01-13 | 2019-12-31 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic substrate |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562857A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-12 | Tdk Corp | セラミツク電子部品の製造方法 |
JPH05315720A (ja) * | 1992-05-13 | 1993-11-26 | Nippon Cement Co Ltd | ガラス又はガラス・セラミックス基板用導体材料 |
JP2001287984A (ja) * | 2001-02-23 | 2001-10-16 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラスセラミックス組成物 |
JP2002080274A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-19 | Natl Science Council Of Roc | 電子回路デバイス及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-09-16 JP JP2005270697A patent/JP4797534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562857A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-12 | Tdk Corp | セラミツク電子部品の製造方法 |
JPH05315720A (ja) * | 1992-05-13 | 1993-11-26 | Nippon Cement Co Ltd | ガラス又はガラス・セラミックス基板用導体材料 |
JP2002080274A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-19 | Natl Science Council Of Roc | 電子回路デバイス及びその製造方法 |
JP2001287984A (ja) * | 2001-02-23 | 2001-10-16 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラスセラミックス組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014179473A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミック基板の製造方法および導体材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797534B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5077418B2 (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JP5012899B2 (ja) | 多層セラミック基板およびその製造方法 | |
JP4107437B2 (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
US7749592B2 (en) | Multilayer ceramic substrate | |
JP4797534B2 (ja) | 多層セラミックス基板 | |
JP4420136B2 (ja) | セラミック成形体の製造方法 | |
JP4097276B2 (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
JP4732227B2 (ja) | 導電性ペースト及びその導電性ペーストを用いたセラミック多層回路基板並びにそのセラミック多層回路基板の製造方法 | |
JP2008112787A (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
JP5015550B2 (ja) | ガラスセラミック回路基板およびその製造方法 | |
JP2009182285A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP4466863B2 (ja) | 多層セラミックス基板 | |
JP4099097B2 (ja) | ビアホール充填用導電性ペースト及びその導電性ペーストを用いたセラミック多層回路基板 | |
JP4416346B2 (ja) | 回路基板の製造方法 | |
JP2005277058A (ja) | セラミック電子部品の製造方法および導電ペースト | |
JP2004200679A (ja) | 多層回路基板の製造方法 | |
JP2009231301A (ja) | 多層セラミック基板およびその製造方法 | |
JP2004288915A (ja) | ビアホール充填用導電性ペースト及びその導電性ペーストを用いたセラミック多層回路基板 | |
JP2008112786A (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
JP5176740B2 (ja) | 多層セラミック基板 | |
JP4021787B2 (ja) | 導電性ペースト及びその導電性ペーストを用いたセラミック多層回路基板 | |
JP2007081321A (ja) | 多層セラミックス基板 | |
JP2007081319A (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
JP5209563B2 (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JP2003078245A (ja) | 多層配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |