JP2007068094A - 放送tsの一部を修正する装置 - Google Patents

放送tsの一部を修正する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007068094A
JP2007068094A JP2005254594A JP2005254594A JP2007068094A JP 2007068094 A JP2007068094 A JP 2007068094A JP 2005254594 A JP2005254594 A JP 2005254594A JP 2005254594 A JP2005254594 A JP 2005254594A JP 2007068094 A JP2007068094 A JP 2007068094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
broadcast
pat
pcr
mpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005254594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308178B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tatsumi
博章 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leader Electronics Corp
Original Assignee
Leader Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leader Electronics Corp filed Critical Leader Electronics Corp
Priority to JP2005254594A priority Critical patent/JP4308178B2/ja
Priority to EP06796857A priority patent/EP1921777A1/en
Priority to CN2006800316582A priority patent/CN101253770B/zh
Priority to KR1020087005050A priority patent/KR20080039458A/ko
Priority to PCT/JP2006/316823 priority patent/WO2007029532A1/ja
Priority to US12/065,461 priority patent/US20090122200A1/en
Publication of JP2007068094A publication Critical patent/JP2007068094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308178B2 publication Critical patent/JP4308178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/12Arrangements for observation, testing or troubleshooting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information

Abstract

【課題】放送TS中に含まれる所定のパケットの一部を修正する装置を提供する。
【解決手段】装置は、放送TSを入力し、各放送TSパケットの階層情報を検出する手段(31)と、放送TSを遅延させる手段(32)と、書き換え用のMPEG−TSを入力する手段(37)と、階層情報が所定の階層を示さない場合、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号を生成し、階層情報が所定の階層を示す場合、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する手段(33)と、遅延させられた放送TSパケットと、書き換え用のMPEG−TSパケットと、を選択的に出力する手段(38)と、を備える。装置はさらに、放送TSのPATパケットを修正する手段(34)と、放送TSのNITパケットを修正する手段(35)と、をさらに備えることができ、修正させたPATパケットと、修正させたNITパケットと、を選択的に出力することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、一般に、放送TS(トランスポートストリーム)中に含まれる複数の階層に属するコンテンツのうち、所定の階層に属するコンテンツを修正するための装置に関連する。
図1は、地上デジタル放送波を作るためのシステムの1例を表す。図1に示すように、このシステム10は、複数のTSジェネレータ11と、TS多重器12と、放送TSコンバータ13と、変調器14と、アップコンバータ15と、を備える。
各TSジェネレータ11は、映像ES(エレメンタリストリーム)と音声ESとPSI/SI(Program Specification Information/Service Information)情報とを多重し、MPEG−TSを生成する。TS多重器12は、複数のTSジェネレータ11からの複数のMPEG−TSと、多重後の情報を示すPSI/SI情報とを多重し、別のMPEG−TSを生成する。放送TSコンバータ13は、TS多重器12からのMPEG−TSを、多重フレーム構造に変換し、送信制御情報を付加し、放送TSを生成する。ここで、送信制御情報は、各放送TSパケットの189〜196バイト(8バイト)部分に多重されるISDBT情報と、IIP(ISDB−T Information Packet)パケットとして放送TSに多重される情報(変調設定情報)と、を含む。変調器14は、放送TSの送信制御情報に基づいて伝送路符号化を行い、デジタル変調し、デジタル変調信号を生成する。アップコンバータ15は、デジタル変調信号の周波数を変換し、RF放送波を生成する。
TS多重器12は、例えば、アストロデザイン株式会社からソフトウェア「SP−5002」(非特許文献1参照)によって構成される。放送TSコンバータ13は、リーダー電子株式会社から入手可能なハードウェア「BT−3902」(非特許文献2参照)によって構成される。
なお、当業者は、ここに記載した背景技術が、国によって若干異なることを容易に理解できるであろう。
アストロデザイン株式会社、「SP−5002」(商品説明)、インターネット<URL http://www.astrodesign.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000000112> リーダー電子株式会社、「展示会リポート」(MPEG−TS コンバータ BT−3902)、インターネット<URL http://www.leader.co.jp/exhibition/re041203_1.html>
図1に示すシステムが、日本の地上デジタル放送方式(ISDB−T)に従う場合、放送TSは、最大で、3つの階層に対応することができる。なお、第1の階層は、家庭テレビ等の固定受信機に対応し、第2の階層は、携帯電話、PDA等の携帯受信機に対応し、第3の階層は、自働車等の移動受信機に対応する。
2005年の時点では、固定受信機向けの放送のみが、行われており、携帯受信機向けの放送は、日本の一部の都市部において、2006年春頃に開始される予定となっている。
固定受信機及び携帯受信機向けの放送が行われる場合、携帯受信機は、1チャンネル当たり、13セグメントから構成されるRF放送波(固定受信機及び携帯受信機向けの放送波)のうち、1セグメントから構成される部分(携帯受信機向けの放送波)のみを抜き出して受信し、携帯受信機の表示部に画像を表示し、携帯受信機の出力部から音声を出力する。
携帯受信機を試験又は検査するためには、試験乃至検査の目的に従った条件で、携帯受信機向けの放送、言い換えれば、放送TSを生成する必要がある。なお、携帯受信機を試験又は検査する例は、例えば、以下の通りである。
(1)携帯受信機向けのRF放送波(1セグメント)のみを抜き出して受信し、復調する試験、
(2)復調したMPEG−TS信号をデコードして、表示部に画像(映像、データ表示)を表示し、出力部から音声を出力する試験、
(3)携帯受信機向けの放送波のコンテンツが、固定受信機向けの放送波のコンテンツと連携・連動する場合の相互的な検証試験、及び
(4)携帯受信機向けの放送波のコンテンツが、他の通信手段のコンテンツ(インターネットなど)と連携・連動する場合の相互的な検証試験。
携帯受信機を試験又は検査するための放送TSは、例えば、社団法人電波産業会(ARIB)から提供されている「標準テストストリーム」である。携帯受信機を試験又は検査するための放送TSは、試験乃至検査の目的に従った条件で、その放送TSの一部を修正(変更)する必要がある場合がある。
図2は、放送TSの一部を修正するためのデータの流れの1例を表す。放送TSの一部を修正するためには、放送TSをTS多重器12に入力する必要がある。すなわち、TS多重器12は、放送TSを一般的なMPEG−TSとして入力し(放送TSの送信制御情報を削除し)、入力されたMPEG−TSの一部を編集する。具体的には、TS多重器12は、多重されていた複数のMPEG−TS(例えば、TS1、TS2)のうちの1つのMPEG−TS(例えば、TS2)を削除し、残りのMPEG−TS(例えば、TS1)と、別途入力されたMPEG−TS(例えば、TS3)と、を多重する。放送TSコンバータ13は、TS多重器12からのMPEG−TS(修正されたMPEG−TS)を多重フレーム構造に変換し、送信制御情報を付加し、放送TS(修正された放送TS)を生成する。
このように、放送TSの一部を修正するためには、放送TSを非放送TSに戻し、非放送TSと他のTSとを多重する必要がある。この多重に際し、TS多重器12は、非放送TS及び他のTSの双方のすべてのデータを処理する。したがって、TS多重器12が、ソフトウェアによって構成される場合には、TS多重装置13は、多重をリアルタイムで実行することができない。或いは、TS多重器12が、ハードウェアによって構成される場合には、TS多重装置12は、多重をリアルタイムで実行することができるが、高価になる。
また、修正された非放送TSを、再度、放送TSに変換する必要がある。したがって、放送TSの一部を修正するために、放送TSコンバータ13を用意する必要がある。
本発明の目的は、放送TSを入力し、放送TS中に含まれる所定のパケットの一部を修正する装置を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、放送TSそのものを処理することができる装置を提供することである。
本発明の他の目的は、以下に述べる実施形態及び添付の図面を参照することによって、当業者に明らかになるであろう。
本発明の装置は、放送TS(トランスポートストリーム)を入力し、各放送TSパケットの階層情報を検出する手段(31、43)と、放送TSを遅延させる手段(32、51)と、書き換え用のMPEG−TSを入力する手段(37、104)と、階層情報が所定の階層を示さない場合、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号を生成し、階層情報が所定の階層を示す場合、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する手段(33、61)と、遅延させられた放送TSパケットと、書き換え用のMPEG−TSパケットと、を選択的に出力する手段(38、111)と、を備える。
本発明の装置は、書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのPID及びServiceIDを取得する手段(102)と、放送TSのPATパケットを検出し、PATパケットに記述され、所定の階層に属するPMTパケットのPID及びServiceIDを、書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのPID及びServiceIDに修正する手段(34、71、72)と、放送TSのNITパケットを検出し、NITパケットに記述され、所定の階層に属するPMTパケットのServiceIDを、書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのServiceIDに修正する手段(35、81、82)と、をさらに備えることができ、放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する前記手段(33、61)はさらに、放送TSのPATパケットが検出される場合、修正させたPATパケットを選択するための信号を生成し、放送TSのNITパケットが検出される場合、修正させたNITパケットを選択するための信号を生成することができ、放送TSパケット又は書き換え用のTSパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)はさらに、修正させたPATパケットと、修正させたNITパケットと、を選択的に出力することができる。
PMTパケットのPID及びServiceIDを取得する前記手段(102)はさらに、PMTパケットのESループに内に記述されたプログラムのPIDを取得することができ、本発明の装置は、PMTパケットのESループに内に記述されたプログラムのPIDを持つMPEG−TSパケットを通過させる手段(104)と、書き換え用のMPEG−TSのPCRパケットを検出し、PCRパケットのPCR値を取得し、取得したPCR値から新たなPCR値を生成し、新たなPCRパケットを生成する手段(103、105、106)と、をさらに備えることができ、放送TSパケット、書き換え用のMPEG−TSパケット、修正させたPATパケット又は修正させたNITパケットを選択するための信号を生成する前記手段(33、61)はさらに、新たなPCRパケットが生成される場合、生成されたPCRパケットを選択するための信号を生成することができ、放送TSパケット、書き換え用のTSパケット、修正させたPATパケット又は修正させたNITパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)はさらに、生成されたPCRパケットを選択的に出力することができる。
各放送TSパケットの階層情報を検出する前記手段(31、43)はさらに、各放送TSパケットのTSPカウンタ値を取得又は生成してもよく、新たなPCRパケットを生成する前記手段(103、105、106)は、取得又は生成したTSPカウンタ値が所定のTSPカウンタ値に一致する時に、新たなPCRパケットを生成してもよい。
代替的に、新たなPCRパケットを生成する前記手段(103、105、106)は、書き換え用のMPEG−TSのPCRパケットが検出される時に、新たなPCRパケットを生成してもよい。
放送TSパケット、書き換え用のTSパケット、修正させたPATパケット、修正させたNITパケット又は生成されたPCRパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)は、放送TSパケットを出力する場合、書き換え用のMPEG−TSパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力し、放送TSパケットを出力する場合、放送TSパケットの先頭から204バイト部分を出力し、修正させたPATパケットを出力する場合、修正させたPATパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力し、修正させたNITパケットを出力する場合、修正させたNITパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力し、生成されたPCRパケットを出力する場合、生成されたPCRパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力することができる。
図3は、本発明に従って放送TSの一部を修正する装置の概略ブロック図を示す。但し、本発明の装置は、図3に示される構成の一部を省略することができる。
本発明は、概して、放送TSを入力し、各放送TSパケット内部に付加されているISDBT情報に含まれている階層情報を検出する第1手段31と、放送TSを入力し、少なくとも、各放送TSパケットの階層情報を検出するために必要な時間だけ、放送TSを遅延させる第2手段32と、ISDBT情報中の階層情報が所定の階層を示さない場合、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号を生成し、階層情報が所定の階層を示す場合、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する第3手段33と、書き換え用のMPEG−TSを入力する第7手段37と、遅延させられた放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を入力し、遅延させられた放送TSパケットと書き換え用のMPEG−TSパケットとを選択的に出力する第8手段38と、を備える。
本発明の装置はさらに、書き換え用のMPEG−TSを入力し、PMT(Program Map Table)パケットを検出し、(書き換え用の)PMTパケットのPID及びServiceIDを取得する第7手段37を備えることができる。なお、第7手段37は、書き換え用のMPEG−TSの代わりに、書き換え用の放送TSを入力してもよい。この場合、第7手段37は、入力された放送TSの送信制御情報を削除し、放送TSから、書き換え用のMPEG−TSを抽出する。
本発明の装置はさらに、PAT(Program Association Table)パケットを検出し、PATパケットに記述されるPMTパケットのPID及びServiceIDであって、所定の階層に属するPMTパケットのPID及びServiceIDのPMTパケットのPID及びServiceIDを、書き換え用のPMTパケットのPID及びServiceIDに修正する第4手段34と、NIT(Network Information Table)パケットを検出し、NITパケットに記述されるPMTパケットのServiceIDを書き換え用のPMTパケットのServiceIDに修正する第5手段35と、各放送TSパケットがPATパケット又はNITパケットであるか否かを判定するために必要な時間だけ、放送TSを遅延させる第6手段36と、を備えることができる。
第4手段34はさらに、PATパケットを検出したことを表す信号を生成することができ、第5手段35はさらに、NITパケットを検出したことを表す信号を生成することができ、第3手段33はさらに、修正されたPATパケット又は修正されたNITパケットを選択するための信号を生成することができ、第8手段38はさらに、修正されたPATパケットと修正されたNITパケットとを選択的に出力することができる。
第7手段37はさらに、PCR(Program Clock Reference)パケット、PATパケット及びNITパケット以外のMPEG−TSパケットを蓄積し、新たなPCRパケットを生成することができ、第3手段33はさらに、蓄積されたMPEG−TSパケット又は生成されたPCRパケットを選択するための信号を生成することができ、第8手段38はさらに、蓄積されたMPEG−TSパケットと生成されたPCRパケットとを選択的に出力することができる。
図4は、図3に示す第1手段の詳細なブロック図を示し、図12は、放送TSパケットの記述の1例を説明するための図である。
階層情報検出器43は、放送TSを入力し、各放送TSパケットの階層情報を検出する。具体的には、階層情報検出器43は、各放送TSパケットのシンクバイト(16進数表記で、「47」(0x47))(図12中の矢印120参照)を抽出し、各放送TSパケットの190バイト目から階層情報(図12中の矢印121参照)を抽出する。階層情報は、例えば、A階層、B階層、C階層、或いは、無効階層を示す。階層情報検出器43は、検出した各放送TSパケットの階層情報を多重制御器61に送る。
階層情報検出器43は、階層情報を検出する際に、各放送TSパケットのパケットID(PID)を検出し、多重制御器61に送ることができる。具体的には、階層情報検出器43は、各放送TSパケットの2〜3バイト目からパケットID(PID)(図12中の矢印122参照)を抽出する。
階層情報検出器43は更に、各放送TSパケットの191〜192バイト目からTSPカウンタ値(図12中の矢印123参照)を抽出することができる。TSPカウンタ値は、放送TSのフレーム構造の先頭パケットで「0」を示し、1パケット毎にインクリメントされる。或いは、階層情報検出器43は、TSPカウンタ値の代わりに、各放送TSパケットの189バイト目からフレーム先頭パケットフラグ値(図12中の矢印124参照)を抽出し、フレーム先頭パケットフラグ値からTSPカウンタ値を生成することができる。フレーム先頭パケットフラグ値は、放送TSのフレーム構造の先頭パケットで「1」を示し、先頭パケット以外で「0」を示す。階層情報検出器43がフレーム先頭パケットフラグ値を抽出する場合、階層情報検出器43は、カウンタを備える。階層情報検出器43によって生成されるカウンタ値が、抽出したTSPカウンタ値と同様の値になるように、すなわち、フレーム先頭パケットフラグ値が1を示す場合に「0」を示し、1パケット毎にインクリメントするように、階層情報検出器43は、カウンタ値を生成することができる。階層情報検出器43は、抽出した(或いは生成した)カウンタ値を多重制御器61に送る。
本発明の装置はさらに、IIP(ISDB−T Information Packet)検出器41及びIIP解析器42を備えることができる。
IIP検出器41は、放送TSを入力し、各放送TSパケットがIIPパケットであるか否かを判定する。具体的には、IIP検出器41は、各放送TSパケットのシンクバイト(図12中の矢印120参照)を抽出し、各放送TSパケットの2〜3バイト目からパケットID(PID)(図12中の矢印122参照)を抽出し、各放送TSパケットのPIDが、IIPパケットのPID(16進数表記で、「1FF0」(0x1FF0)であるか否かを判定する。各放送TSパケットのPIDが、IIPパケットのPIDである場合、IIPパケット検出器41は、PID「0x1FF0」を持つIIPパケットをIIP解析器42に送る。
IIP解析器42は、IIPパケットのペイロードを解析し、送信制御情報に含まれている変調設定情報のうち、少なくとも部分受信がONであるか否かを示す情報(例えば、ON)を取得する。IIP解析器42は、部分受信がONであるか否かを示す情報を、多重制御器61及びPCRパケット生成器106に送る。IIP解析器42は、部分受信がONであるか否かを示す情報を、遅延バッファ51に送ってもよい。
IIP解析器42は、部分受信がONであるか否かを示す情報以外の変調設定情報であるモード情報(例えば、3)及びガードインターバル情報(例えば、1/8)を取得し、多重制御器61に送ることができる。また、IIP解析器42は、部分受信がONであるか否かを示す情報、モード情報及びガードインターバル情報以外の変調設定情報(例えば、各階層毎の変調方式(例えば、A階層の変調方式は、QPSKであり、B階層の変調方式は、64QMである)、符号化率(例えば、A階層の符号化率は、1/2であり、B階層の符号化率は、3/4である)及びセグメント数(例えば、A階層のセグメント数は、1であり、B階層のセグメント数は、12である))を取得し、多重制御器61に送ることができる。
図5は、図3に示す第2手段の詳細なブロック図を示す。
遅延バッファ51は、放送TSを入力し、階層情報検出器43が各放送TSパケットの階層情報を検出するために必要な時間だけ、放送TSを遅延させる。階層情報検出器43が各放送TSパケットの階層情報を検出するために必要な時間は、具体的には、少なくとも191バイトに相当する時間であり、例えば、1パケット長(204バイト)に相当する時間である。遅延バッファ51は、遅延させた放送TSをPAT検出器71、NIT検出器81及び遅延バッファ91に送る。
遅延バッファ51は、部分受信がONであるか否かを示す情報を、IIP解析器42から受ける場合、遅延バッファ51は、階層情報検出器43が各放送TSパケットの階層情報及びTSPカウンタ値を検出するために必要な時間(具体的には、少なくとも192バイトに相当する時間)だけ、放送TSを遅延させてもよい。
なお、放送TSの所定の階層のプログラム情報(PMTパケットのPIDおよびPMTパケットに記述されるServiceID)と書き換え用のプログラム情報(PMTパケットのPIDおよびPMTパケットに記述されるServiceID)とが一致する場合、すなわち、放送TSのPATパケット及びNITパケットを修正する必要がない場合には、遅延バッファ51は、遅延させた放送TSをマルチプレクサ111に送ることができる。
図6は、図3に示す第3手段の詳細なブロック図を示す。
多重制御器61は、ユーザによって選択された所定の階層(例えば、A階層)を記憶する。多重制御器61は、各放送TSパケットから検出された階層情報を、階層情報検出器43から受け取る。多重制御器61は、階層情報を解析し、階層情報がどの階層を示しているかを判定する。階層情報が所定の階層(例えば、A階層)を示さない場合、多重制御器61は、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号を生成し、階層情報が所定の階層を示す場合、多重制御器61は、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する。多重制御器61は、遅延させられた放送TSパケット、或いは、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を、マルチプレクサ111に送る。
多重制御器61は、PAT検出器71から、PATパケットを検出したことを表す信号を受けることができ、また、NIT検出器81から、NITパケットを検出したことを表す信号を受けることができる。多重制御器61は、PATパケットを検出したことを表す信号を受ける場合、修正されたPATパケットを選択するための信号を生成することができ、NITパケットを検出したことを表す信号を受ける場合、修正されたNITパケットを選択するための信号を生成することができる。多重制御器61は、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット、或いは、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を、マルチプレクサ111に送ることができる。なお、修正されたPATパケット又は修正されたNITパケットを選択するための信号は、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号よりも、優先される。
多重制御器61は、PCRパケット生成器106から、PCRパケットを生成したことを表す信号を受けることができ、生成されたPCRパケットを選択するための信号を生成することができる。多重制御器61は、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号の代わりに、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成することができる。多重制御器61は、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット、蓄積されたMPEG−TSパケット、或いは、生成されたPCRパケットを選択するための信号を、マルチプレクサ111に送ることができる。なお、生成されたPCRパケットを選択するための信号は、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号よりも、優先される。
多重制御器61は、IIP解析器42から、部分受信がONであるか否かを示す情報を受ける。
部分受信がONの場合、多重制御器61は、階層情報検出器43から、TSPカウンタ値を受け取ることができる。多重制御器61は、階層情報を解析する際、TSPカウンタ値も解析する。階層情報が所定の階層を表す場合、多重制御器61は、所定の階層を表すパケットのTSPカウンタ値のうちの一つ(例えば、所定の階層を表すTSPカウンタ値のうち最も小さい値)を記憶する。多重制御器61は、階層情報検出器43からのTSPカウンタ値が、記憶したTSPカウンタ値(所定のTSPカウンタ値)と一致するか否かを判定し、両者が一致する場合、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を生成し、PCRパケット発生器106に送る。
多重制御器61は、IIP解析器42から、モード情報を受けることができる。モード情報が2を示す場合、多重制御器61は、所定の階層を表すパケットのTSPカウンタ値を2つ記憶してもよく、モード情報が3を示す場合、多重制御器61は、所定の階層を表すパケットのTSPカウンタ値を4つ記憶してもよい。多重制御器61は、IIP解析器42から、ガードインターバル情報を受けることができ、モード情報及びガードインターバル情報と1フレームあたりのパケット数との関係を表すテーブルを記憶することができる。多重制御器61は、受け取ったモード情報及びガードインターバル情報に対応する1フレームあたりのパケット数を、そのテーブル参照することによって求めることができる。例えば、モード情報が2を示し、ガードインターバル情報が1/8を示す場合、1フレームあたりのパケット数は、2,304パケットであり、モード情報が3を示し、ガードインターバル情報が1/8を示す場合、1フレームあたりのパケット数は、4,608パケットである。多重制御器61が複数のTSPカウンタ値を記憶する場合、TSPカウンタ値間の間隔は、等しいことが好ましい。多重制御器61が2つのTSPカウンタ値を記憶し、1フレームあたりのパケット数が2,304パケットである場合、2つのTSPカウンタ値は、例えば、96(例えば、所定の階層を表すTSPカウンタ値のうち最も小さい値)及び1,248(=96+2,304/2)である。多重制御器61が4つのTSPカウンタ値を記憶し、1フレームあたりのパケット数が4,608パケットである場合、2つのTSPカウンタ値は、例えば、96(例えば、所定の階層を表すTSPカウンタ値のうち最も小さい値)、1,248(=96+4,608/4)、2,400(=1,248+4,608/4)及び3,552(=2400+4,608/4)である。
多重制御器61は、部分受信がONであるか否かを示す情報、モード情報、及び、ガードインターバル情報以外の変調設定情報を、IIP解析器42から受けることができる。多重制御器61は、変調設定情報から所定の階層(例えば、A階層)に多重することのできるビットレートを計算することができる。具体的には、モード情報が3であり、ガードインターバル情報が1/8)、A階層の変調方式QPSKであり、A階層の符号化率が1/2であり、A階層のセグメント数が1である場合、A階層に多重することのできるビットレートは、312.066kbpsとなる。多重制御器61は、計算したビットレートを表示可能にする。多重制御器61は、計算したビットレートの代わりに、或いは、計算したビットレートとともに、変調設定情報を表示可能にすることができる。
ビットレートを計算する方法は、変調設定情報とビットレートとの関係を表すテーブルを参照することによって求めることができ、或いは、変調設定情報から計算式を用いて算出することによって求めることができる。日本の地上デジタル放送方式に従う計算式は、
R=(376/1071)M・C・N/(1+G) Mbps
である。ここで、R、M、C、G及びNは、それぞれ、ビットレート、シンボルあたりビット数(例えば、6(64QAM)、4(16QAM)、2(QPSK、DQPSK))、畳み込み符号化率(例えば、7/8、5/6、3/4、2/3、1/2)、ガードインターバル比(例えば、1/32、1/16、1/8、1/4)及び使用セグメント数(1〜13の整数)である。定数(376/1071)=セグメントあたりの帯域(6/14MHz)×リードソロモン符号化率(188/204)×制御信号(パイロット、TMCCなど)の挿入損率(96/108)。
多重制御器61は、データバッファ107(例えば、FIFO)から、書き込み数が所定の値を超えたことを表す信号を入力することができる。所定の値は、例えば、バッファの容量と等しいか、ほんの少しだけ少ない値である。書き込み数が所定の値を超える場合、データバッファ107へ流れ込むデータがオーバーフローするので、多重制御器61は、放送TSパケットを選択するための信号のみをマルチプレクサ111に送る。すなわち、本発明の装置は、放送TSを修正しないことができる。また、多重制御器61は、データバッファ107へ流れ込むデータがオーバーフローしていることを表示可能にすることができる。
多重制御器61は、各放送TSパケットから検出されたPIDを、階層情報検出器43から受け取ることができる。多重制御器61は、各放送TSパケットから検出されたPIDが、NITパケットのPID(16進数表記で、「0010」(0x0010)であるか否かを判定する。各放送TSパケットから検出されたPIDが、NITパケットのPIDである場合、多重制御器61はさらに、その放送TSパケットの階層情報が、所定の階層(例えば、A階層)を示すか否かを判定する。放送TSに含まれるNITパケットが所定の階層を示す場合、多重制御器61はさらに、PCRパケットを生成したことを表す信号を受けているいか否かを判定する。
放送TSに含まれるNITパケットが所定の階層を示し、且つ、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61が受けている場合、多重制御器61は、修正されたNITパケットを蓄積すべきことを表す信号をマルチプレクサ84に送るとともに、修正されたNITパケットを選択するための信号の代わりに、生成されたPCRパケットを選択するための信号を、マルチプレクサ111に送る。その後、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61が受けなくなった場合、多重制御器61は、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号の代わりに、蓄積されたNITパケットを選択するための信号をマルチプレクサ111に送る。すなわち、生成されたPCRパケットを選択するための信号は、蓄積されたNITパケットを選択するための信号よりも、優先され、蓄積されたNITパケットを選択するための信号は、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号よりも、優先される。
放送TSに含まれるNITパケットが所定の階層を示しても、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61が受けていない場合、多重制御器61は、前述の動作と同様に、修正されたNITパケット選択するための信号を、マルチプレクサ111に送る。
多重制御器61は、各放送TSパケットから検出されたPIDが、PATパケットのPID(16進数表記で、「0000」(0x0000)であるか否かを判定する。各放送TSパケットから検出されたPIDが、PATパケットのPIDである場合、多重制御器61はさらに、NITパケットと同様に、その放送TSパケットの階層情報が、所定の階層を示すか否かを判定する。放送TSに含まれるPATパケットが所定の階層を示す場合、多重制御器61はさらに、PCRパケットを生成したことを表す信号を受けているいか否かを判定する。
放送TSに含まれるPATパケットが所定の階層を示し、且つ、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61が受けている場合、多重制御器61は、修正されたPATパケットを蓄積すべきことを表す信号をマルチプレクサ74に送るとともに、修正されたPATパケット選択するための信号の代わりに、生成されたPCRパケットを選択するための信号を、マルチプレクサ111に送る。その後、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61が受けなくなった場合、多重制御器61は、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号又は蓄積されたNITパケットを選択するための信号の代わりに、蓄積されたPATパケットを選択するための信号をマルチプレクサ111に送る。すなわち、生成されたPCRパケットを選択するための信号は、蓄積されたPATパケットを選択するための信号よりも、優先され、生成されたNITパケットを選択するための信号は、蓄積されたPATパケットを選択するための信号よりも、優先され、蓄積されたPATパケットを選択するための信号は、蓄積されたMPEG−TSパケットを選択するための信号よりも、優先される。
多重制御器61は、放送TSのPATパケットに記述されているすべて組のPMTパケットのPID及びServiceID(例えば、PMT1のPID(0x01FF)及びServiceID(0x0400)及びPMT2のPID(0x1FC8)及びServiceID(0x0580))を、後述の通り、PAT編集器72から受け取ることができる。多重制御器61は、階層情報検出器43から、検出した各放送TSパケットのPID及び階層情報を受けるので、多重制御器61は、PAT編集器72からの各組のPMTパケットのPID及びServiceIDが、どの階層に属しているかを判定し、所定の階層のみに属するPMTパケットのPID及びServiceIDを記憶し、PAT編集器72に送る。また、多重制御器61は、所定の階層のみに属するPMTパケットのServiceIDをNIT編集器82に送る。
具体的には、多重制御器61は、階層情報検出器43からの各放送TSパケットのPIDが、PAT編集器72からのPMTパケットのPID(例えば、PMT1のPID(0x01FF)及びPMT2のPID(0x1FC8))に一致するか否かを判定する。多重制御器61はさらに、一致した放送TSパケット(PMTパケット)の階層階層が、所定の階層(例えば、A階層)を示すか否かを判定する。例えば、PMT1のPIDがB階層を示し、PMT2のPIDがA階層を示す場合、所定の階層に属するPMTパケットのPID及びServiceIDは、PMT2のPID(0x1FC8)及びServiceID(0x0580)である。なお、1組のPMTのPID及びServiceIDは、同じ階層を示す。多重制御器61は、所定の階層(例えば、A階層)のみに属するPMTパケットのPID(例えば、0x1FC8)及びServiceID(例えば、0x0580)をPAT編集器72に送る。また、多重制御器61は、所定の階層のみに属するPMTパケットのServiceID(例えば、0x0580)をNIT編集器82に送る。
図7は、図3に示す第4手段の詳細なブロック図を示す。
PAT検出器71は、遅延バッファ51から、遅延させた放送TSを入力し、PATパケットを検出する。具体的には、PAT検出器71は、各放送TSパケットのシンクバイト(図12中の矢印120参照)を抽出し、各放送TSパケットの2〜3バイト目からパケットID(PID)(図12中の矢印122参照)を抽出し、各放送TSパケットのPIDが、PATパケットのPID(16進数表記で、「0000」(0x0000)であるか否かを判定する。各放送TSパケットのPIDが、PATパケットのPIDである場合、PAT検出器71は、PID「0x0000」を持つPATパケットをPAT編集器72に送る。また、PAT検出器71は、PATパケットを検出したことを表す信号を多重制御器61に送る。PAT検出器71の初期動作においては、PAT検出器71は、PATパケットを検出したことを表す信号を多重制御器61に送らなくてもよい。
図13は、PATパケットの記述の一例を説明するための図である。
(PAT編集器72の初期動作)
PAT編集器72は、PAT検出器71から放送TSのPATパケットを受ける。PAT編集器72は、PATパケットの記述を解析し、PATパケットに記述されているすべて組のPMTパケットのPID及びServiceID(図13中の矢印131〜134参照)を取得し、多重制御器61に送る。
(PAT編集器72の通常動作)
PAT編集器72は、PAT検出器71から放送TSのPATパケットを受ける。また、PAT編集器72は、PAT検出器101から、書き換え用のPMTパケットのPID及びServiceIDを受け取る。さらに、PAT編集器72は、多重制御器61から、所定の階層に属するPMTパケットのPID及びServiceIDを受け取る。PAT編集器72は、PATパケットの記述を解析し、PATパケットのセクション長(図13中の矢印130参照)を取得する。また、PAT編集器72は、PATパケットの記述を解析する際に、放送TSの所定の階層(例えば、A階層)に属するPMTパケットのPID及びServiceIDの記述位置(図13中の矢印131及び矢印132参照)を取得し、それぞれの記述位置で、書き換え用のPMTパケットのPID及びServiceID及びに上書きする。PAT編集器72は、放送TSのPATパケットのセクション長に基づき、放送TSのPATパケット内の(ServiceID及びPMTパケットのPIDが修正された)セクション・データを生成する。PAT編集器72は、セクション・データをCRC(Cyclic Redundancy Check)生成器73及びマルチプレクサ74に送る。
CRC生成器74は、セクション・データに基づき、新たなCRCコードを生成し、マルチプレクサ74に送る。マルチプレクサ74は、セクション・データと新たなCRCコードとを多重し、修正されたPATパケットをマルチプレクサ111に送る。
マルチプレクサ74は、修正されたPATパケットを蓄積すべきことを表す信号を多重制御器61から受けることができる。マルチプレクサ74は、修正されたPATパケットを蓄積すべきことを表す信号を受ける場合、マルチプレクサ74は、修正されたPATパケットを、マルチプレクサ111の代わりに、PATバッファ75に送る。PATバッファ75は、修正されたPATパケットを蓄積し、マルチプレクサ111に送る。
図8は、図3に示す第5手段の詳細なブロック図を示す。
NIT検出器81は、遅延バッファ51から、遅延させた放送TSを入力し、NITパケットを検出する。具体的には、NIT検出器71は、各放送TSパケットのシンクバイト(図12中の矢印120参照)を抽出し、各放送TSパケットの2〜3バイト目からパケットID(PID)(図12中の矢印122参照)を抽出し、各放送TSパケットのPIDが、NITパケットのPID(16進数表記で、「0010」(0x0010)であるか否かを判定する。各放送TSパケットのPIDが、NITパケットのPIDである場合、NIT検出器81は、NITパケットを検出したことを表す信号を多重制御器61に送る。また、NIT検出器81は、PID「0x0010」を持つNITパケットをNIT編集器82に送る。
図14は、NITパケットの記述の一例を説明するための図である。
NIT編集器82は、PAT検出器101から、書き換え用のServiceIDを受け取る。また、NIT編集器82は、NIT検出器81から、放送TSのNITパケットを受ける。さらに、PAT編集器72は、多重制御器61から、所定の階層に属するPMTパケットのServiceIDを受け取る。NIT編集器82は、NITパケットの記述を解析し、NITパケットのセクション長(図14中の矢印140参照)を取得する。また、NIT編集器82は、NITパケットの記述を解析する際に、放送TSの所定の階層に属するServiceID(所定の階層に属するPMTパケットのServiceID)の記述位置(図14中の矢印141参照)を取得し、その記述位置で、書き換え用のServiceIDに上書きする。NIT編集器82は、放送TSのNITパケットのセクション長に基づき、放送TSのNITパケットの(ServiceIDが修正された)セクション・データを生成する。NIT編集器82は、セクション・データをCRC生成器83及びマルチプレクサ84に送る。
CRC生成器84は、セクション・データに基づき、新たなCRCコードを生成し、マルチプレクサ84に送る。マルチプレクサ84は、セクション・データと新たなCRCコードとを多重し、修正されたNITパケットをマルチプレクサ111に送る。
マルチプレクサ84は、修正されたNITパケットを蓄積すべきことを表す信号を多重制御器61から受けることができる。マルチプレクサ84は、修正されたNITパケットを蓄積すべきことを表す信号を受ける場合、マルチプレクサ84は、修正されたNITパケットを、マルチプレクサ111の代わりに、NITバッファ85に送る。NITバッファ85は、修正されたPATパケットを蓄積し、マルチプレクサ111に送る。
図9は、図3に示す第6手段の詳細なブロック図を示す。
遅延バッファ91は、遅延バッファ51から、遅延させた放送TSを入力する。遅延バッファ91は、PAT検出器71又はNIT検出器81が各放送TSパケットがPATパケット又はNITパケットであるか否かを判定するために必要な時間だけ、放送TSを遅延させる。PAT検出器71又はNIT検出器81が各放送TSパケットがPATパケット又はNITパケットであるか否かを判定するために必要な時間は、言い換えれば、PAT検出器71又はNIT検出器81が各放送TSパケットのPIDを抽出するのに必要な時間であり、具体的には、少なくとも3バイトに相当する時間である。遅延バッファ91は、さらに遅延させた放送TSをマルチプレクサ111に送る。
図10は、図3に示す第7手段の詳細なブロック図を示す。
データバッファ107(例えば、FIFO)は、書き換え用のMPEG−TSを入力し、書き換え用のMPEG−TSを貯め、書き換え用のMPEG−TSをマルチプレクサ111に送る。なお、書き換え用のプログラム情報(PMTパケットのPIDおよびServiceID)は、放送TSの所定の階層(例えば、A階層)のプログラム情報(PMTパケットのPIDおよびServiceID)と一致する。
書き換え用のプログラム情報が、放送TSの所定の階層のプログラム情報と一致しない場合、本発明はさらに、PAT検出器101、PMT検出器102、PCR検出器103、パケットフィルタ104、PCR値発生器105及びPCR生成器106を備えることができ、データバッファ107は、書き換え用のMPEG−TSの代わりに、パケットフィルタ104からのMPEG−TSパケットを入力する。
パケットフィルタ104からの書き込み数が、所定の数を超える場合、データバッファ107は、書き込み数が所定の数を超したことを表す信号を多重制御器61に送ることができる。
PAT検出器101は、書き換え用のMPEG−TSを入力し、各MPEG−TSパケットがPATパケットであるか否かを判定する。具体的には、PAT検出器101は、各MPEG−TSパケットのシンクバイト(図12中の矢印120参照)を抽出し、各MPEG−TSパケットの2〜3バイト目からパケットID(PID)(図12中の矢印122参照)を抽出し、各MPEG−TSパケットのPIDが、PATパケットのPID(16進数表記で、「0000」(0x0000)であるか否かを判定する。少なくとも1つのMPEG−TSパケットのPIDが、PATのパケットのPIDである場合、PAT検出器101は、PID「0x0000」を持つPATパケットの記述を解析し、少なくとも1種類のPMTパケットのPIDを取得し、取得したPMTパケットのPIDをPMT検出器102に送る。また、PAT検出器101は、PATパケットの記述を解析する際、取得したPMTパケットのServiceIDも取得する。PAT検出器101は、取得したPMTパケットのPID及びServiceID(すなわち、書き換え用のPMTパケットのPID及びServiceID)をPAT編集器72に送る。PAT検出器101は、取得したPMTパケットのServiceID(すなわち、書き換え用のServiceID)をNIT編集器82に送る。
なお、書き換え用のMPEG−TSに含まれるPATパケット内に記述されるPMTパケットが複数ある場合、PAT検出器101は、複数の組のPMTパケットのPID及びServiceIDを取得することができる。この場合、PAT検出器101は、取得した複数の組のPMTパケットのPID及びServiceIDのうち、1組のPMTパケットのPID及びServiceIDを選択することができる。PAT検出器101は、ユーザによって選択されたPMTパケットのPIDのみをPMT検出器102に送る。PAT検出器101は、ユーザによって選択されたPMTパケットのPID及びServiceIDのみをPAT編集器72に送る。PAT検出器101は、ユーザによって選択されたPMTパケットのServiceIDのみをNIT編集器82に送る。
PMT検出器102は、PAT検出器101から、取得した(或いは選択された)PMTパケットのPIDを受ける。PMT検出器102は、書き換え用のMPEG−TSを入力し、各MPEG−TSパケットが、取得した(或いは選択された)PMTのPIDを持つパケット(PMTパケット)であるか否かを判定する。PMT検出器102は、PMTパケットの記述を解析し、PMTパケットのESループに内に記述された全てのプログラムのPIDを取得し、リスト化する。PMT検出器102は、取得したPIDのリストをパケットフィルタ104に送る。PMT検出器102は、PMTパケットの記述を解析する際、PCRパケットのPIDも取得する。PMT検出器102は、PCRパケットのPIDをPCR検出器103に送る。PMT検出器102は、PCRパケットのPIDをPCRパケット生成器105に送ってもよい。
PCR検出器103は、PMT検出器102から、PCRパケットのPIDを受ける。PAT検出器101は、書き換え用のMPEG−TSを入力し、各MPEG−TSパケットが、PCRパケットのPIDを持つパケット(PCRパケット)であるか否かを判定する。各MPEG−TSパケットが、PCRパケットのPIDを持つパケット(PCRパケット)である場合、PCR検出器103は、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を生成し、PCRパケット発生器106に送る。
PCR検出器103はさらに、PCRパケットの記述を解析し、PCR値を取得する。PCR検出器103は、必要に応じて、別のPCRパケットから、別のPCR値を取得してもよい。PCR検出器103は、PCR値をPCR値発生器105に送り、PCRパケットのPIDをPCRパケット生成器106に送る。なお、PCRパケットのPIDは、PMT検出器102からPCRパケット生成器106に送られてもよい。
パケットフィルタ104は、PMT検出器102から、PIDのリストを受ける。また、パケットフィルタ104は、書き換え用のMPEG−TSを入力する。パケットフィルタ104は、各MPEG−TSパケットが、リスト中のPIDを持つパケットであるか否かを判定する。パケットフィルタ104は、リスト中のPIDを持つパケットのみ、データバッファ107に送る。なお、PIDのリストに、PCRパケットのPIDは含まれず、パケットフィルタ104は、書き換え用のMPEG−TSのPCRパケットを通過させない。PCRパケットは、PCRパケット生成器106で生成される。
PCR値発生器105は、PCR検出器103から、PCR値を受ける。PCR値発生器105は、最初に受け取ったPCR値を初期値として取り扱い、初期値から所定の方法(例えば、ISO/IEC13818−1規格で定められた方法)で、PCRのカウントを行い、PCR値を発生する。PCR値発生器105は、発生させたPCR値をPCRパケット生成器106に送る。なお、PCR値は、一定の速度でインクリメントされ、変動している。
PCRパケット生成器106は、PMT検出器102又はPCR検出器103から、PCRパケットのPIDを受ける。また、PCRパケット生成器106は、PCR値発生器105から、発生させたPCR値を受ける。さらに、PCRパケット生成器106は、IIP解析器42から、部分受信がONであるか否かを示す情報を受ける。
部分受信がONである場合、PCRパケット生成器106は、多重制御器61から、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を受ける。部分受信がOFFである場合、PCRパケット生成器106は、PCR検出器103から、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を受ける。
PCRパケット生成器106は、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を受け取る毎に、PCRパケットを生成すべきことを表す信号を受け取った時のPCR値とPCRパケットのPID値とから、PCRパケットを生成し、マルチプレクサ111に送る。また、PCRパケット生成器106は、PCRパケットを生成する毎に、PCRパケットを生成したことを表す信号を多重制御器61に送る。
図11は、図3に示す第8手段の詳細なブロック図を示す。
マルチプレクサ111は、多重制御器61から、遅延させられた放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を受ける。また、マルチプレクサ111は、遅延バッファ51から、遅延させられた放送TSパケットを受ける。さらに、マルチプレクサ111は、データバッファ107から、書き換え用のMPEG−TSパケットを受ける。なお、マルチプレクサ111は、多重制御器61からの信号に従って、遅延させられた放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択的に切り替え、出力する。
放送TSの所定の階層のプログラム情報が、書き換え用のプログラム情報と一致しない場合、マルチプレクサ111は、多重制御器61から、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット、又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を受ける。また、マルチプレクサ111は、マルチプレクサ74またはPATバッファ75から、修正されたPATパケットを受ける。さらに、マルチプレクサ111は、マルチプレクサ84またはNITバッファ85から、修正されたNITパケットを受ける。なお、マルチプレクサ111は、多重制御器61からの信号に従って、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択的に切り替え、出力する。
マルチプレクサ111は、多重制御器61から、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット、蓄積されたMPEG−TSパケット、又は、生成されたPCRパケットを選択するための信号を、受けることができる。また、マルチプレクサ111は、PCR生成器106から、PCRパケットを受けることができる。マルチプレクサ111は、多重制御器61からの信号に従って、遅延させられた放送TSパケット、修正されたPATパケット、修正されたNITパケット、蓄積されたMPEG−TSパケット、又は、生成されたPCRパケットを選択的に切り替え、出力することができる。
パケットフィルタ104から出力されるパケットのビットレートが、放送TSの所定の階層のビットレートよりも小さい場合、データバッファ107に記憶されるパケットがなくなる場合もある。従って、データバッファ107に記憶パケットがなく、且つ、マルチプレクサ111がMPEG−TSパケットを選択するための信号を受ける場合、マルチプレクサ111は、Nullパケットを出力する。
マルチプレクサ111が、多重制御器61からの信号に従って、遅延させられた放送TSパケット以外のパケット(PATパケット、NITパケット、PCRパケット、MPEG−TSパケットの他、Nullパケットを含む)を選択する場合、より詳細には、マルチプレクサ111は、1パケットの先頭から188バイトまで、遅延させられた放送TSパケット以外のパケットを選択し、189〜204バイドまで、遅延させられた放送TSパケットを選択する。すなわち、本発明の装置は、放送TSパケットを修正する場合であっても、放送TSパケットの1〜188バイトのみを修正し(或いは書き換え)、放送TSパケットの189〜204バイト(階層情報を含む)をそのまま利用する。
なお、本発明は、上述の例示的な実施形態に限定されず、また、当業者は、上述の例示的な実施形態を特許請求の範囲に含まれる範囲まで、容易に変更することができるであろう。
地上デジタル放送波を作るためのシステムの1例を表す。 放送TSの一部を修正するためのデータの流れの1例を表す。 本発明に従って放送TSの一部を修正する装置の概略ブロック図を示す。 図3に示す第1手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第2手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第3手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第4手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第5手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第6手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第7手段の詳細なブロック図を示す。 図3に示す第8手段の詳細なブロック図を示す。 放送TSパケットの記述の1例を説明するための図である。 PATパケットの記述の一例を説明するための図である。 NITパケットの記述の一例を説明するための図である。

Claims (8)

  1. 放送TS(トランスポートストリーム)を入力し、各放送TSパケットの階層情報を検出する手段(31、43)と、
    放送TSを遅延させる手段(32、51)と、
    書き換え用のMPEG−TSを入力する手段(37、104)と、
    階層情報が所定の階層を示さない場合、遅延させられた放送TSパケットを選択するための信号を生成し、階層情報が所定の階層を示す場合、書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する手段(33、61)と、
    遅延させられた放送TSパケットと、書き換え用のMPEG−TSパケットと、を選択的に出力する手段(38、111)と、
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、該装置は、
    書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのPID及びServiceIDを取得する手段(102)と、
    放送TSのPATパケットを検出し、PATパケットに記述され、所定の階層に属するPMTパケットのPID及びServiceIDを、書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのPID及びServiceIDに修正する手段(34、71、72)と、
    放送TSのNITパケットを検出し、NITパケットに記述され、所定の階層に属するPMTパケットのServiceIDを、書き換え用のMPEG−TSのPMTパケットのServiceIDに修正する手段(35、81、82)と、
    をさらに備え、
    放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択するための信号を生成する前記手段(33、61)はさらに、放送TSのPATパケットが検出される場合、修正させたPATパケットを選択するための信号を生成し、放送TSのNITパケットが検出される場合、修正させたNITパケットを選択するための信号を生成し、
    放送TSパケット又は書き換え用のTSパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)はさらに、修正させたPATパケットと、修正させたNITパケットと、を選択的に出力する、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、
    PMTパケットのPID及びServiceIDを取得する前記手段(102)はさらに、PMTパケットのESループに内に記述されたプログラムのPIDを取得し、
    該装置は、
    PMTパケットのESループに内に記述されたプログラムのPIDを持つMPEG−TSパケットを通過させる手段(104)と、
    書き換え用のMPEG−TSのPCRパケットを検出し、PCRパケットのPCR値を取得し、取得したPCR値から新たなPCR値を生成し、新たなPCRパケットを生成する手段(103、105、106)と、
    をさらに備え、
    放送TSパケット、書き換え用のMPEG−TSパケット、修正させたPATパケット又は修正させたNITパケットを選択するための信号を生成する前記手段(33、61)はさらに、新たなPCRパケットが生成される場合、生成されたPCRパケットを選択するための信号を生成し、
    放送TSパケット、書き換え用のTSパケット、修正させたPATパケット又は修正させたNITパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)はさらに、生成されたPCRパケットを選択的に出力する、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    各放送TSパケットの階層情報を検出する前記手段(31、43)はさらに、各放送TSパケットのTSPカウンタ値を取得又は生成し、
    新たなPCRパケットを生成する前記手段(103、105、106)は、取得又は生成したTSPカウンタ値が所定のTSPカウンタ値に一致する時に、新たなPCRパケットを生成する、装置。
  5. 請求項3に記載の装置であって、
    新たなPCRパケットを生成する前記手段(103、105、106)は、書き換え用のMPEG−TSのPCRパケットが検出される時に、新たなPCRパケットを生成する、装置。
  6. 請求項1に記載の装置であって、
    放送TSパケット又は書き換え用のMPEG−TSパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)は、放送TSパケットを出力する場合、書き換え用のMPEG−TSパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力し、放送TSパケットを出力する場合、放送TSパケットの先頭から204バイト部分を出力する、装置。
  7. 請求項2に記載の装置であって、
    放送TSパケット、書き換え用のTSパケット、修正させたPATパケット又は修正させたNITパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)は、修正させたPATパケットを出力する場合、修正させたPATパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力し、修正させたNITパケットを出力する場合、修正させたNITパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力する、装置。
  8. 請求項3に記載の装置であって、
    放送TSパケット、書き換え用のTSパケット、修正させたPATパケット、修正させたNITパケット又は生成されたPCRパケットを選択的に出力する前記手段(38、111)は、生成されたPCRパケットを出力する場合、生成されたPCRパケットの先頭から188バイト部分を出力し、その直後に、放送TSパケットの189バイト〜204部分を出力する、装置。
JP2005254594A 2005-09-02 2005-09-02 放送tsの一部を修正する装置 Active JP4308178B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254594A JP4308178B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 放送tsの一部を修正する装置
EP06796857A EP1921777A1 (en) 2005-09-02 2006-08-28 Apparatus for modifying part of broadcasting ts
CN2006800316582A CN101253770B (zh) 2005-09-02 2006-08-28 修正广播ts的一部分的装置
KR1020087005050A KR20080039458A (ko) 2005-09-02 2006-08-28 방송ts의 일부를 수정하는 장치
PCT/JP2006/316823 WO2007029532A1 (ja) 2005-09-02 2006-08-28 放送tsの一部を修正する装置
US12/065,461 US20090122200A1 (en) 2005-09-02 2006-08-28 Apparatus for modifying part of broadcast ts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254594A JP4308178B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 放送tsの一部を修正する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068094A true JP2007068094A (ja) 2007-03-15
JP4308178B2 JP4308178B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=37835654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254594A Active JP4308178B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 放送tsの一部を修正する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090122200A1 (ja)
EP (1) EP1921777A1 (ja)
JP (1) JP4308178B2 (ja)
KR (1) KR20080039458A (ja)
CN (1) CN101253770B (ja)
WO (1) WO2007029532A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211604A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 階層判定装置、階層判定方法及び階層判定プログラム
JP2009089101A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Kddi Corp 放送パケットを再送信する再送信装置、設備システム、プログラム及び方法
JP2009206893A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> パケット送信装置
JP2010034971A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nec Corp Ts信号異常検出装置、ts切替器、stlシステムおよびts系統切替方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101039303B (zh) * 2007-04-06 2011-05-11 威盛电子股份有限公司 模式及保护间隔的检测方法、装置及系统
EP2163016A2 (en) * 2007-06-15 2010-03-17 Michele Bargauan Deterministic program clock reference re-stamping for synchronous bit rate adaptation based on mega-frame initialization packet
JP4623389B2 (ja) * 2008-09-19 2011-02-02 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804099B2 (ja) * 1996-04-12 2006-08-02 ソニー株式会社 映像素材供給装置及び方法、映像素材挿入装置及び方法
JP3622451B2 (ja) * 1997-10-03 2005-02-23 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びに記録媒体
JPH11239175A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パケット処理装置
JPH11261986A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd デジタル多重伝送装置
KR100621677B1 (ko) * 1998-05-06 2006-09-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디지탈데이터 송수신 시스템 및 그 방법
JP2001119376A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Nec Corp 回線エラー監視方式
JP2001251616A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Media Glue Corp 多重化音響・動画圧縮符号化信号変換方法、装置および変換プログラムを記録した媒体
JP2001274856A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Hitachi Ltd 送信装置及び受信装置
JP4378837B2 (ja) * 2000-04-07 2009-12-09 ソニー株式会社 受信装置
JP4195547B2 (ja) * 2000-07-31 2008-12-10 日本放送協会 トランスポートストリームの再送信装置、および受信装置
JP3731465B2 (ja) * 2000-10-13 2006-01-05 株式会社ケンウッド ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信方法
KR20040014132A (ko) * 2001-04-05 2004-02-14 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터방송 프로그램 티에스(전송 스트림)송출장치, 그방법, 데이터방송 프로그램 티에스 송출프로그램,기록매체, 분배송신장치 및 분배송신시스템
JP2003115807A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Nec Corp 地上デジタル放送用多重フレームtsの伝送方法及び伝送システム
JP2003174622A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声/映像情報記録再生装置および方法、および音声/映像情報記録再生装置および方法を用いて情報が記録された記録媒体
JP3891035B2 (ja) * 2002-05-17 2007-03-07 日本電信電話株式会社 メディア多重装置およびこれを用いる符号化装置
JP2004112316A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Corp デジタル放送信号送出処理装置
US8132215B2 (en) * 2003-10-27 2012-03-06 Panasonic Corporation Apparatus for receiving broadcast signal
EP1866910A4 (en) * 2005-03-14 2011-03-09 Nielsen Media Res Inc COMPRESSED DOMAIN ENCODING APPARATUS AND METHODS FOR USING MEDIA SIGNALS

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211604A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 階層判定装置、階層判定方法及び階層判定プログラム
JP2009089101A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Kddi Corp 放送パケットを再送信する再送信装置、設備システム、プログラム及び方法
US8255755B2 (en) 2007-09-29 2012-08-28 Kddi Corporation System, method, and apparatus for retransmitting broadcast packets based on comparing a number of received broadcast packets having cyclic continuity counter values consecutive to each other to a predetermined threshold
JP2009206893A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> パケット送信装置
JP2010034971A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nec Corp Ts信号異常検出装置、ts切替器、stlシステムおよびts系統切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080039458A (ko) 2008-05-07
WO2007029532A1 (ja) 2007-03-15
JP4308178B2 (ja) 2009-08-05
EP1921777A1 (en) 2008-05-14
CN101253770A (zh) 2008-08-27
CN101253770B (zh) 2010-06-16
US20090122200A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308178B2 (ja) 放送tsの一部を修正する装置
US20080259962A1 (en) Contents reproducing apparatus
US20060143549A1 (en) Method and Apparatus for Measuring Bit Error Rate (BER) of Tuner
WO2008102991A1 (en) Method for receiving broadcasting signal and broadcasting receiver
US10491944B2 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
EP1845672A2 (en) Method and apparatus for generating transport frame, and method and apparatus for processing transport frame
US11128911B2 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
CN102625154A (zh) 一种传输流复用的方法、节目接收装置、服务器及系统
JP2008048257A (ja) 受信パケット処理方法及び受信パケット処理装置
US20090225780A1 (en) Apparatus for modifying part of predetermined packet
US20180183617A1 (en) Communication device, communication system, communication method and program
KR100858565B1 (ko) Iptv 수신기 테스트신호 발생기 및 발생방법
CA2604035A1 (en) Method and apparatus for creating dvb-h signal having desired bit rate
KR101373013B1 (ko) 방송 서비스로의 효율적인 액세스를 위한 방송 전송 장치및 방법 및 방송 서비스 수신 장치 및 방법
JP2006187001A (ja) 拡張vsbデコーダ向けのハーフ・レート/クォータ・レート・フラグ・ストリーム生成方法
JP2004064120A (ja) デジタル放送の受信装置
KR20080058991A (ko) 휴대 단말기의 디지털 방송 재생 방법 및 장치
JP4786619B2 (ja) 録画装置
US20070087684A1 (en) Method and apparatus for displaying receptibility of broadcasting service
JP4831469B2 (ja) 地上デジタルテレビジョン放送受信システムおよび受信機
JP6298253B2 (ja) 送信装置及び受信装置
JP2004187098A (ja) デジタル放送における送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置
JP2021136627A (ja) 放送再送信システム、局側装置、宅側装置および放送再送信方法
JP6170751B2 (ja) 送信装置及び受信装置
JPWO2014076843A1 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4308178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250