JP2007063631A - レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法 - Google Patents

レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007063631A
JP2007063631A JP2005252614A JP2005252614A JP2007063631A JP 2007063631 A JP2007063631 A JP 2007063631A JP 2005252614 A JP2005252614 A JP 2005252614A JP 2005252614 A JP2005252614 A JP 2005252614A JP 2007063631 A JP2007063631 A JP 2007063631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
laser ablation
hours
oxide superconducting
calcined powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005252614A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kojima
正大 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP2005252614A priority Critical patent/JP2007063631A/ja
Priority to PCT/JP2006/315915 priority patent/WO2007026530A1/ja
Priority to KR1020087005145A priority patent/KR20080053284A/ko
Priority to US11/991,063 priority patent/US20090075824A1/en
Priority to EP06796353A priority patent/EP1932938A1/en
Priority to CNA2006800401301A priority patent/CN101313081A/zh
Publication of JP2007063631A publication Critical patent/JP2007063631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/087Oxides of copper or solid solutions thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】
バッキングプレートにボンディングすることなくレーザーアブレージョン法に適用可能なターゲットとして使用できるRE系酸化物超電導焼結体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
各種粉末または溶液を準備し、RE系酸化物超電導体の組成式をRE Bab Cuc Oxと標記した時に、a+b+c=6、0.95<a<1.05、1.505≦c/b<1.6となるように、秤量、混合した後、仮焼、粉砕、焼成、粉砕、成形をおこなって、RE系酸化物超電導焼結体を得、該RE系酸化物超電導焼結体をレーザーアブレージョン用ターゲットとして使用する。
【選択図】
図2

Description

本発明は、酸化物超電導薄膜の作製に用いるレーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法に関する。
酸化物超電導薄膜の作製手段には、従来から、スパッタリング法に代表される物理気相成長法、CVD法に代表される化学気相成長法などがある。そして、得られる酸化物超電導薄膜の超電導特性が良好で、かつ組成が均一なものを得るためには、酸化物超電導粉末を所定の条件で焼き固めた焼結体をターゲットとして用いるスパッタリング法が有効である。(例えば特許文献1参照)
近年、YBa2Cu3Oxに代表されるRE系酸化物超電導薄膜を、線材として応用しようとする開発が盛んに行われている。(但し、REとは、イットリウム、および/または、Sm、Nd、Gd、Ho等の希土類元素のことをいう。)そして、当該線材を、ケーブルへ応用するにも、コイルマグネットへ応用するにも、少なくとも1km以上の連続した超電導薄膜が求められる。それ故、超電導薄膜の成膜速度の向上は、解決しなければならない技術課題となっている。
このような背景の下、スパッタリング法では成膜速度の向上に限界があるため、スパッタリング法に比べて、はるかに成膜スピードが速いPLD法(パルスレーザーデポジション法)などに代表されるレーザーアブレージョン法が脚光を浴び、技術開発が盛んに行われている。このレーザーアブレージョン法においても、酸化物超電導粉末を所定の条件で焼き固めた焼結体をターゲットとして、該ターゲットへレーザーを直接照射し、該ターゲット上に立ちあがったプルーム上へ線材基板を配置することで、超電導薄膜の連続成膜がおこなわれる。
特開平1−141867号公報
通常、スパッタリング法で使用されるターゲットは、金属Cuなどで作製されたバッキングプレート上に貼り付けて(以下、ボンディングと記載する。)使用される。このバッキングプレートの役目は、スパッタリング装置本体へのターゲットの固定のほかに、スパッタリングの際、ターゲット中に蓄積される熱を効率よく外部へと逃がす役目も果たしている。また、該蓄積熱により加熱されたターゲットに歪応力がかかった際に、該ターゲットが単体では破損してしまう場合であっても、バッキングプレートにボンディングしてあるために、構造的に補強され破断に強くなっている。
以上、説明したスパッタリング法の場合と同様に、レーザーアブレージョン法においてもバッキングプレートにボンディングされたターゲットをレーザーアブレージョン用ターゲットとして使用することは可能である。
しかし、酸化物超電導焼結体をバッキングプレートにボンディングする際、
(1)ボンディング作業は、多量の工数を必要とするため生産性に劣り、作製に時間がかかる為、納期が長くなるという課題、
(2)ボンディング材料は、インジウム、インジウム合金が一般的で材料コストが高い上、バッキングプレート作製費用、ボンディング加工費用などの諸費用の発生し、生産コストが高いという課題、
(3)ターゲットの片面にはボンディングが施されているために、基本的にターゲットの片面しか使用できないという課題、
等の課題があり、いずれもレーザーアブレージョン法の実用化段階、量産化段階で顕在化する課題である。
上記課題を解決するため、本発明者らは、RE系酸化物超電導焼結体をバッキングプレートにボンディングすることなく、レーザーアブレージョン用ターゲットとして用いることを試みた。ここで、スパッタリング法の場合、ターゲットとして一般式REaBabCucOxで標記した場合、a+b+c=6、a=1.00、c/b=1.50という組成を有するRE系酸化物超電導焼結体を用いた。これは、当該組成を有するRE系酸化物超電導焼結体は、該焼結体を構成する酸化物、該酸化物超電導結晶粒子間に析出相が殆ど存在せず、超電導特性に優れる為、該焼結体をターゲットして用いれば、優れた特性を有する超電導薄膜を得ることができると考えられたからである。
しかし、上述したように、熱を効率よく逃がすバッキングプレートがなく、しかもレーザーが直接当たり、この結果プルームが立つ状態のレーザーアブレージョン用ターゲットは表面の温度は急激に上昇し、該ターゲット内部における熱膨脹差に起因する熱歪応力の為に、該ターゲットは粉々に砕けてしまった。そもそも、レーザーアブレージョン法においては、成膜速度を格段に向上させるために、上述したスパッタリング法よりも大きなエネルギーをターゲットに与えている。そのため、該ターゲットにかかる熱的な負荷は増大する訳であるが、それらを低減させる作用を持つバッキングプレートがないわけであるから、容易に砕けてしまうのであると考えられる。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、バッキングプレートにボンディングすることなくレーザーアブレージョン法に適用可能な、レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法を提供することである。
上述の課題を解決するため、本発明者らが研究を行ったところ、該レーザーアブレージョン用ターゲットに含まれるRE系酸化物超電導焼結体を構成する酸化物超電導結晶粒子と、該酸化物超電導結晶粒子間に析出する析出相との存在比率を、所定の範囲内に制御すると、該RE系酸化物超電導焼結体の温度変化に起因する歪み応力に対する強度が大きく増加し、当該歪み応力に対する強度増加により、該RE系酸化物超電導焼結体をバッキングプレートにボンディングすることなく、レーザーアブレージョン用ターゲットとして用いることができることに初めて想到し、本発明を完成したものである。
即ち、上述の課題を解決するための第1の手段は、
一般式REaBabCucOx(但し、REは、イットリウムおよび/または希土類元素)で標記されるRE系酸化物超電導焼結体を含むレーザーアブレージョン用ターゲットであって、
a+b+c=6、0.95<a<1.05、1.505≦c/b<1.6であり、当該酸化物超電導焼結体に含まれる酸化物超電導結晶粒子の粒界に、酸化銅および/または銅を含んだ酸化物および/またはBa−Cu化合物の析出相が存在することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットである。
第2の手段は、
前記酸化物超電導結晶粒子と、前記析出相との存在比率が98:2〜85:15の範囲にあることを特徴とする第1の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットである。
第3の手段は、
第1または第2の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
RE元素を含む原料と、Baを含む原料と、Cuを含む原料とを秤量混合して、混合物を得る工程と、
該混合物を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜20時間加熱して、仮焼粉を得る工程と、
該仮焼粉を圧縮成型して、成形体を得る工程と、
該成形体を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて900℃〜980℃で10時間〜50時間加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程と、を有し、
前記RE元素を含む原料と、Baを含む原料と、Cuを含む原料とを秤量混合して、混合物を得る工程において、該原料中に含有されるRE元素のモル数をα、Baのモル数をβ、Cuのモル数をγとしたとき、α=6−β−γ、0.95<α<1.05、1.6β>γ≧1.505βを満たすように秤量混合することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法である。
第4の手段は、
第1または第2の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
RE元素を含む原料溶液と、Baを含む原料溶液と、Cuを含む原料溶液とを秤量混合して、混合溶液を得る工程と、
該混合溶液から湿式共沈法にて、RE、Ba、Cuの各元素を含む混合物を沈殿させる沈殿工程と、
該混合物を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜20時間加熱して、仮焼粉を得る工程と、
該仮焼粉を圧縮成型して、成形体を得る工程と、
該成形体を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて900℃〜980℃で10時間〜50時間加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程と、を有し、
前記RE元素を含む原料溶液と、Baを含む原料溶液と、Cuを含む原料溶液とを秤量混合して、混合溶液を得る工程において、該原料溶液中に含有されるRE元素のモル数をα、Baのモル数をβ、Cuのモル数をγとしたとき、α=6−β−γ、0.95<α<1.05、1.6β>γ≧1.505βを満たすように秤量混合することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法である。
第5の手段は、
第3または第4の手段に記載したレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
該仮焼粉を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜50時間加熱して、焼成粉を得る工程と、
該焼成粉を粉砕してメディアン径20μm以下の焼成粉とする粉砕工程と、
該粉砕された焼成粉を圧縮成型して成形体を得る工程とを、有することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法である。
第6の手段は、
第3から第5の手段のいずれかに記載したレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
該成形体を加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程において、加熱完了後の降温過程の際、雰囲気の酸素分圧を21%以上とすることを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法である。
第1または第2の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットは、バッキングプレートにボンディングすることなくレーザーアブレージョン用ターゲットとして使用できた。
第3または第4の手段に記載のRE系酸化物超電導焼結体の製造方法によれば、酸化物超電導体結晶の粒子間にCuを主とする析出相が生成し、該RE系酸化物超電導焼結体を含むターゲットは、バッキングプレートにボンディングすることなくレーザーアブレージョン用ターゲットとして使用できた。
第5の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法によれば、焼成粉を粉砕してメディアン径20μm以下の焼成粉とすることで、RE系酸化物超電導焼結体の密度が上がり、密度の高いレーザーアブレージョン用ターゲットを製造することができた。
第6の手段に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法によれば、該ターゲットに含まれるRE系酸化物超電導焼結体が十分な酸素を取り込み、該ターゲットを用いて成膜された薄膜は良好な超電導特性を示した。
本発明に係るレーザーアブレージョン用ターゲットに含まれるRE系酸化物超電導焼結体の組成および構造について説明する。
1.RE系酸化物超電導焼結体の組成
本発明に係るレーザーアブレージョン用ターゲットに含まれるRE系酸化物超電導焼結体の組成において、該組成を一般式REa Bab Cuc Oxで標記した場合に、a+b+c=6、0.95<a<1.05、1.505≦c/b<1.6という関係を有する。ここで、aが1以上の場合と1未満との場合では、後述するRE系酸化物超電導焼結体中に生成する析出相の構造が若干異なることになる。しかし、いずれの場合においても、温度変化に起因する歪み応力に対する強度の高いRE系酸化物超電導焼結体を得ることができる。この結果、初めて、バッキングプレートにボンディングすることなく、単体でレーザーアブレージョン法に適用可能なターゲットを得ることが出来た。
まず、aが1以上の場合について説明する。
温度変化に起因する歪み応力に対する強度の観点からは1.505≦c/bであれば良いが、得られるRE系酸化物超電導薄膜の超電導特性を十分に保つ観点からは、この値がc/b<1.60、さらに好ましくはc/b<1.560であればよい。従って、1.505≦c/b<1.60であることが好ましく、さらに好ましくは、1.505≦c/b<1.560である。このとき、aも、温度変化に起因する歪み応力に対する強度の観点と、得られたRE系酸化物超電導薄膜の超電導特性を十分に保つ観点とを両立させる為に1.00≦a<1.05であることが好ましく、さらに好ましくは、1.01≦a<1.04である。
次に、aが1未満の場合について説明する。
この場合も、aが1以上の場合と同様に、温度変化に起因する歪み応力に対する強度の観点と得られたRE系酸化物超電導薄膜の超電導特性を十分に保つ観点とを両立させる為に、1.505≦c/b<1.60、さらに好ましくは1.505≦c/b<1.560であれば良い。そして、0.95<a<1.00であることが好ましく、さらに好ましくは、0.98<a<1.00である。従って、aが1以上の場合と1未満の場合とを考え合わせると、0.95<a<1.05であれば良い。
2.RE系酸化物超電導焼結体の構造
以上に説明したRE系酸化物超電導焼結体について、その組織分析を行った。
具体的には、図1に示すように、円盤状のRE系酸化物超電導焼結体試料の中央上部から、組織分析用の試料を切り出したものである。該組織分析は、EPMAを用いて該試料の同一部分のY、Ba、Cu、Oの各元素の面内分布を観測することでおこなった。該観測結果を図2に示す。図2の(A)はYの存在量のプロファイル、(B)はBaの存在量のプロファイル、(C)はCuの存在量のプロファイル、(D)はOの存在量のプロファイルであり、各元素の存在量の多い部分は明るく、存在量の少ない部分は暗く示されている。
図2(A)〜(D)を見ると、各元素とも共通して信号レベルが低い領域(即ち、(A)〜(D)とも暗い領域)がまだら状に見られるが、該領域は、酸化物超電導結晶粒子が、試料準備段階(切断時)に欠落した部分で、観察面に対して凹んでいる部分に対応していると考えられる。一方、特徴的な領域として、(A)Y、(B)Baの信号レベルが低い(暗い領域)にもかかわらず、(C)Cu、(D)Oの信号レベルが高い(明るい領域)領域がある。その領域を図2(A)〜(D)において白線で囲って示した。当該白線で囲った領域は、酸化物超電導結晶粒子の結晶粒子間に、Cuを主に含む化合物が析出相として存在している領域を示していると考えられる。そして、通常、大気中で作製されるRE系酸化物超電導焼結体から類推すれば、該Cuを主に含む化合物とは、酸化銅(CuO)、および/または、Cuを含んだ酸化物、および/または、Ba−Cu化合物であると考えられる。
これら酸化銅(CuO)、および/または、Cuを含んだ酸化物、および/または、Ba−Cu化合物は、「1.RE系酸化物超電導焼結体の組成」で説明したように、RE系酸化物超電導焼結体の組成を、ストイキオメトリの状態からCuリッチの方向にずらした組成とすることにより出現したものである。そして、該酸化物超電導結晶粒子の結晶粒子間に、Cuを主に含む化合物が析出相として存在しているRE系酸化物超電導焼結体は、パルスレーザー照射等による熱的負荷増加による破断に耐え、温度変化に起因する歪み応力に対する強度が格段に向上していることが確認された。これは、酸化物超電導体結晶粒子間に存在する酸化銅(CuO)、および/または、Cuを含んだ酸化物が、酸化物超電導体結晶粒子間の接合材のような役割を果たした結果、酸化物超電導焼結体全体として、温度変化に起因する歪み応力に対する強度を向上させていると思われる。
ここで、aが1以上の場合、組成式RE1.02 Ba1.97 Cu3.01 Oxを有するRE系酸化物超電導結晶粒子間に、酸化銅(CuO)および/またはCuを含んだ酸化物が析出相として存在することとなった。またこのとき、該酸化物超電導結晶粒子と該析出相との存在比率は98:2〜85:15の範囲にあり、歪み応力に対する強度と、得られたRE系酸化物超電導薄膜の超電導特性を十分に保つこととを、両立させていることが判明した。
次に、aが1未満の場合、組成式RE0.98 Ba1.99 Cu3.03 Oxを有するRE系酸化物超電導結晶粒子間に、酸化銅(CuO)および/またはCuを含んだ酸化物および/またはBaCuO2等に代表されるBa−Cu化合物が、析出相として存在することとなった。
この場合も、酸化銅、Cuを含んだ酸化物、およびBaCuO2などに代表されるBa−Cu化合物を含む析出相が、酸化物超電導体結晶粒子間の接合材のような役割を果たした結果、酸化物超電導焼結体全体として、温度変化に起因する歪み応力に対する強度を向上させていると思われる。またこのとき、該酸化物超電導結晶粒子と該析出相との存在比率は、aが1以上の場合と同様に、98:2〜85:15の範囲にあり、歪み応力に対する強度と得られたRE系酸化物超電導薄膜の超電導特性を十分に保つこととが、両立していることが判明した。
3.本発明に係るレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法
本発明に係るレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法について説明する。
RE23、BaCO3、CuOの各原料粉末を、所望のモル比となるように秤量し混合する。具体的には、該原料中に含有されるRE元素のモル数をα、Baのモル数をβ、Cuのモル数をγとしたとき、α=6−β−γ、0.95<α<1.05、1.6β>γ≧1.505βを満たす範囲で秤量混合すればよい。即ち、所望のモル比とは、REa Bab Cuc Oxとした時に、a+b+c=6、0.95<a<1.05、1.505≦c/b<1.6となるように秤量する。例えば、a=1.020、b=1.970、c=3.010とすれば、c/b=1.528となる。
混合は、湿式ボールミルを用いて有機溶媒中にて20時間行った。そして、得られたスラリーを乾燥機に入れ、有機溶媒を十分に揮発させて混合物を得た。
また、該混合において、各原料粉末を秤量し混合するだけでなく、RE、Ba、Cuの各元素を含む原料溶液を準備し、該原料溶液を所望のモル比になるように混合・調製し、混合溶液を調製した後、該混合溶液から湿式共沈法等にて、RE、Ba、Cuの各元素を含む混合物を沈殿させても良い。
次に、この混合物を、酸素を10〜30%含有する雰囲気(例えば、大気でもよい。)(以下、本明細書中において酸素含有雰囲気と記載する場合がある。)中にて仮焼し仮焼粉を得る。仮焼条件は880℃〜960℃、より好ましくは900℃〜950℃で、5時間〜20時間の加熱である。得られた仮焼粉を、そのまま後述する金型に充填し、圧力成形して成形体とすることも可能であるが、組成をより均一にする観点からは、次に説明するように粉砕をおこない、再度、焼成して焼成粉とするのが好ましい構成である。
該仮焼粉を、ジルコニアボールおよびトルエン等の有機溶媒とともにセラミックスポットに入れて、ボール粉砕をおこなう。該ボール粉砕操作によって、仮焼粉を細かく粉砕して仮焼粉の均一性を向上させるとともに、次の焼成工程において該仮焼粉の熱的反応性を上げることができる。
該ボール粉砕が終了したスラリー状の仮焼粉を、乾燥機で乾燥させる。そして、乾燥後の仮焼粉を、酸素含有雰囲気中で、880℃〜960℃より好ましくは900℃〜950℃、5時間〜50時間、加熱して焼成し焼成粉を得る。得られた焼成粉を、ジルコニアボールおよびトルエン等の有機溶媒とともにセラミックスポットに入れて、ボール粉砕をおこなう。該ボール粉砕操作は、該焼成粉を、RE系酸化物超電導焼結体を作製するために適した粒度分布とするための操作であり、該焼成粉のメディアン径が20μm以下、好ましくは10μm以下となるように粉砕時間を調整する。該焼成粉のメディアン径が20μm以下、好ましくは10μm以下であると、後述するRE系酸化物超電導焼結体の密度を十分上げることができるためである。そして、該RE系酸化物超電導焼結体の密度を上げることで、密度が高く高能率なレーザーアブレージョン用ターゲットを製造することができる。
得られた粉体を、金型に充填し、1.0〜2.0トン/cm2の圧力で成形する。尚、この圧力成形は一軸成形でおこなうことが好ましい。得られる成形体の厚みは、5.0〜7.0mmが好ましい。次に、この成形体を、焼成炉内に設置し、酸素含有雰囲気下で900℃〜980℃、より好ましくは、900℃〜940℃の温度で、10〜50時間加熱して焼成する。加熱完了後の降温過程において、焼成炉内に酸素ガスを導入することが好ましい。これは、該成形体が焼成されて生成したRE系酸化物超電導焼結体は、昇温過程においての酸素を吐き出すが、降温過程では、逆に酸素を取り込む性質があるので、降温過程において焼成炉内に酸素導入し、雰囲気の酸素分圧を21%以上とすることで、RE系酸化物超電導焼結体内部に効率よく酸素を取り込ませることができるためである。そして、該十分な酸素を取り込んだRE系酸化物超電導焼結体をターゲットとして成膜された超電導薄膜は、良好な超電導特性を示すからである。最後に、得られたRE系酸化物超電導焼結体を所定の大きさにカットするだけで、バッキングプレートにボンディングすることなく、単体でレーザーアブレージョン法に適用可能なターゲットを製造することが出来た。
レーザーアブレージョン用ターゲットをことができる。
(実施例1)
23、BaCO3、CuOの各種粉末を準備し、RE系酸化物超電導体の組成式をYa Bab Cuc Oxとした時に、a=1.000、b=1.978、c=3.022、(c/b=1.528)となるように秤量し混合した。
混合は、湿式ボールミルを用い、該混合物を有機溶媒(トルエン)中で20時間攪拌した。こうして得られたスラリーを乾燥機に入れ、有機溶媒を十分に揮発させた。
次に、この混合物を焼成炉内に設置し、酸素含有雰囲気下で900℃、10時間加熱して仮焼し、仮焼粉を得た。
次に、この仮焼粉を、ジルコニアボールおよびトルエンとともにセラミックスポットに入れ、ボール粉砕をおこなった。この操作によって、該仮焼粉を細かく粉砕して均一性を向上させる。この細粉化と均一化とによって、次の焼成工程における該仮焼粉の熱的反応性を上げることができる。ボール粉砕が終了したスラリー状の仮焼粉を乾燥機で乾燥させる。この乾燥後の仮焼粉を酸素含有雰囲気下で930℃、20時間加熱して焼成し、焼成粉を得た。得られた焼成粉を、ジルコニアボールおよびトルエンとともにセラミックスポットに入れ、ボール粉砕を10時間おこなった。この結果、該焼成粉のメディアン径は、8.0μmとなった。
該粉砕後の焼成粉を、口径100mmφの円盤状の金型に充填し、一軸成形圧力1.5トン/cm2の圧力で成形して成形体とした。尚、成形体の厚さは6.5mmとした。次に、この成形体を焼成炉内に設置し、酸素含有雰囲気下で930℃の温度、20時間加熱して焼成した。そして焼成完了後の降温過程において、焼成炉内に酸素ガス(2.0L/min.)を導入し、RE系酸化物超電導焼結体試料Aを得、これをこのままの大きさでレーザーアブレージョン用ターゲット試料Aとした。
23、BaCO3、CuOの各種粉末を準備し、RE系酸化物超電導体の組成式をYa Bab Cuc Oxとした時に、a=1.000、b=2.020、c=2.980(c/b=1.475)となるように秤量し混合した以外は、上述しレーザーアブレージョン用ターゲット試料Aと同様の操作をおこなって、レーザーアブレージョン用ターゲット試料Bを得た。
さらに、同様にして、a=1.000、b=1.962、c=3.038(c/b=1.548)として試料C、a=1.000、b=1.990、c=3.010(c/b=1.513)として試料D、a=1.000、b=1.996、c=3.004(c/b=1.505)として試料E、a=1.000、b=1.998、c=3.003(c/b=1.503)として試料F、a=1.000、b=2.000、c=3.000(c/b=1.500)として試料G、a=1.000、b=20.13、c=2.987(c/b=1.484)として試料H、a=1.000、b=2.037、c=2.963(c/b=1.455)として試料Iを得た。
以上、得られたレーザーアブレージョン用ターゲットの試料A〜Iについて、ファインセラミックスの3点曲げ強さの試験を行い、両試料の機械的歪みに対する強度の比較を行った。これは、温度変化に起因する歪み応力に対する強度と、機械的歪みに対する強度とは互いに正の相関関係を有すると考えられる為である。
ここで、該機械的歪みに対する強度試験は、JISR 1601「ファインセラミックスの曲げ強さ試験方法」に準じて行い、3点曲げ強さ(σb3)を測定した。
但し、支点間距離:30mm、クロスヘッド移動速度:0.5mm/分、試料長さ:40mm、試料幅:4.0mm、試料厚さ:3.0mm、試験片の数:10とした。
当該試験の結果、試料Aは88.9N/mm、試料Bは43.1N/mm、試料Cは88.7N/mm、試料Dは84.5N/mm、試料Eは76.4N/mm、試料Fは48.0N/mm、試料Gは42.2N/mm、試料Hは46.3N/mm、試料Iは41.8N/mmの3点曲げ強さ(σb3)を示した。
該3点曲げ強さ試験結果を図3に示す。図3は、縦軸に3点曲げ強さ(σb3)の値をN/mmの単位で採り、横軸は各試料におけるc/bの値を採ったグラフである。図3より、試料の3点曲げ強さ試験結果において、c/bの値が1.505以上となると大きく向上することが判明した。この結果、試料Aの試験結果は88.9N/mmであったのに対し、試料Bの試験結果は、43.1N/mmであり、試料Aの3点曲げ強さは、試料Bの約2倍以上あることが判明した。このことから、試料A、C〜Eは、試料B、F〜Iより、機械的歪みに対する強度が大きく向上していることが判明した。従って、試料A、C〜Eは、温度変化に起因する歪み応力に対する強度も、試料B、F〜Iより大きく向上していると考えられる。
(実施例2)
実施例1で作製した試料A、B、各10個について、実際のパルスレーザーデポジション法に相当するレーザー照射を行って、各試料の割れ状況の比較を行った。
但し、レーザー照射源:エキシマレーザー、レーザー照射条件:レーザー出力:400mJ、200Hzとし、該レーザー照射元を固定した。そして、該試料を該レーザー照射元に対して、10mm/secの速度で相対的に移動させ、各試料中央部の50mm×50mmの領域にレーザー照射を行った。
その結果、試料Aは、用意した10個全てにおいて破断が起こらなかった。一方、試料Bは、準備した10個全てにおいて破断が認められた。
以上の結果から、試料Aの、レーザー照射による温度変化に起因する歪み応力に対する強度が、試料Bに比べて著しく改善されていること判明した。
次に、試料A、B、を再度作製し、今度は、両試料にバッキングプレートをボンディングして、ターゲットとした。そして、該バッキングプレートをボンディングした両試料に、上記と同条件でレーザーを照射して、MgO単結晶基板上に超電導膜を2000Å成膜し、それぞれ成膜試料A、Bとした。当該成膜試料A、Bを、酸素中で400℃にてアニール処理を行った後、超電導特性を測定したところ、成膜試料A、Bとも同等の超電導特性を有していた。
円盤状のRE系酸化物超電導焼結体から組織分析用試料を切り出す際の斜視図である。 レーザーアブレージョン用試料のEPMAによる組織分析の観測結果を示す写真データである。 レーザーアブレージョン用試料の3点曲げ強さ試験結果である。

Claims (6)

  1. 一般式REaBabCucOx(但し、REは、イットリウムおよび/または希土類元素)で標記されるRE系酸化物超電導焼結体を含むレーザーアブレージョン用ターゲットであって、
    a+b+c=6、0.95<a<1.05、1.505≦c/b<1.6であり、当該酸化物超電導焼結体に含まれる酸化物超電導結晶粒子の粒界に、酸化銅および/または銅を含んだ酸化物および/またはBa−Cu化合物の析出相が存在することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲット。
  2. 前記酸化物超電導結晶粒子と、前記析出相との存在比率が98:2〜85:15の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載のレーザーアブレージョン用ターゲット。
  3. 請求項1または2に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
    RE元素を含む原料と、Baを含む原料と、Cuを含む原料とを秤量混合して、混合物を得る工程と、
    該混合物を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜20時間加熱して、仮焼粉を得る工程と、
    該仮焼粉を圧縮成型して、成形体を得る工程と、
    該成形体を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて900℃〜980℃で10時間〜50時間加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程と、を有し、
    前記RE元素を含む原料と、Baを含む原料と、Cuを含む原料とを秤量混合して、混合物を得る工程において、該原料中に含有されるRE元素のモル数をα、Baのモル数をβ、Cuのモル数をγとしたとき、α=6−β−γ、0.95<α<1.05、1.6β>γ≧1.505βを満たすように秤量混合することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法。
  4. 請求項1または2に記載のレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
    RE元素を含む原料溶液と、Baを含む原料溶液と、Cuを含む原料溶液とを秤量混合して、混合溶液を得る工程と、
    該混合溶液から湿式共沈法にて、RE、Ba、Cuの各元素を含む混合物を沈殿させる沈殿工程と、
    該混合物を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜20時間加熱して、仮焼粉を得る工程と、
    該仮焼粉を圧縮成型して、成形体を得る工程と、
    該成形体を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて900℃〜980℃で10時間〜50時間加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程と、を有し、
    前記RE元素を含む原料溶液と、Baを含む原料溶液と、Cuを含む原料溶液とを秤量混合して、混合溶液を得る工程において、該原料溶液中に含有されるRE元素のモル数をα、Baのモル数をβ、Cuのモル数をγとしたとき、α=6−β−γ、0.95<α<1.05、1.6β>γ≧1.505βを満たすように秤量混合することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法。
  5. 請求項3または4に記載したレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
    該仮焼粉を、酸素を10〜30%含有する雰囲気中にて880℃〜960℃で5時間〜50時間加熱して、焼成粉を得る工程と、
    該焼成粉を粉砕してメディアン径20μm以下の焼成粉とする粉砕工程と、
    該粉砕された焼成粉を圧縮成型して成形体を得る工程とを、有することを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法。
  6. 請求項3から5のいずれかに記載したレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法であって、
    該成形体を加熱して、RE系酸化物超電導焼結体を得る工程において、加熱完了後の降温過程の際、雰囲気の酸素分圧を21%以上とすることを特徴とするレーザーアブレージョン用ターゲットの製造方法。
JP2005252614A 2005-08-31 2005-08-31 レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法 Pending JP2007063631A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252614A JP2007063631A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法
PCT/JP2006/315915 WO2007026530A1 (ja) 2005-08-31 2006-08-11 レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法
KR1020087005145A KR20080053284A (ko) 2005-08-31 2006-08-11 레이저 앱레이젼용 타켓 및 그 제조방법
US11/991,063 US20090075824A1 (en) 2005-08-31 2006-08-11 Laser Ablation Target and Method of Manufacturing the Same
EP06796353A EP1932938A1 (en) 2005-08-31 2006-08-11 Target for laser abrasion and process for producing the same
CNA2006800401301A CN101313081A (zh) 2005-08-31 2006-08-11 用于激光烧蚀的靶及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252614A JP2007063631A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007063631A true JP2007063631A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37808630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252614A Pending JP2007063631A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090075824A1 (ja)
EP (1) EP1932938A1 (ja)
JP (1) JP2007063631A (ja)
KR (1) KR20080053284A (ja)
CN (1) CN101313081A (ja)
WO (1) WO2007026530A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203512A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujikura Ltd レーザー蒸着用酸化物超電導ターゲット
JP2009215629A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Dowa Electronics Materials Co Ltd レーザ蒸着用ターゲットおよびその製造方法
JP2013133267A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd ターゲットの製造方法、ターゲット、酸化物超電導体の製造方法
JP2013136815A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fujikura Ltd レーザーアブレーション用ターゲットとそれを用いた酸化物超電導線材の製造方法および酸化物超電導線材
JP2013136816A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fujikura Ltd 超電導薄膜作製用ターゲットの製造方法、超電導薄膜作製用ターゲット、酸化物超電導導体の製造方法
JP2014125666A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Fujikura Ltd 酸化物超電導薄膜作製用ターゲットおよび酸化物超電導線材の製造方法
JP2016188392A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社フジクラ 酸化物超電導薄膜作製用ターゲットおよび酸化物超電導線材の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI128192B (fi) * 2016-02-18 2019-12-13 Picodeon Ltd Oy Menetelmä grafeenipohjaisen lisäaineen lisäämiseksi laserablaatiota soveltavassa pinnoituksessa käytettävään kohtiomateriaaliin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305891A (ja) * 1993-04-16 1994-11-01 Mitsubishi Materials Corp 酸化物超電導体薄膜の作製方法およびその方法に使用するターゲット
JPH08502626A (ja) * 1992-10-19 1996-03-19 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー パルス状エキシマレーザー蒸着によって薄膜を作るための方法
JP2002265221A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Dowa Mining Co Ltd 酸化物超電導体単結晶粒子の集合体およびターゲット材並びにその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502626A (ja) * 1992-10-19 1996-03-19 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー パルス状エキシマレーザー蒸着によって薄膜を作るための方法
JPH06305891A (ja) * 1993-04-16 1994-11-01 Mitsubishi Materials Corp 酸化物超電導体薄膜の作製方法およびその方法に使用するターゲット
JP2002265221A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Dowa Mining Co Ltd 酸化物超電導体単結晶粒子の集合体およびターゲット材並びにその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203512A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujikura Ltd レーザー蒸着用酸化物超電導ターゲット
EP2096091A3 (en) * 2008-02-27 2009-12-16 Fujikura, Ltd. Oxide superconductive target for laser vapor deposition and method of manufacturing the same
JP2009215629A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Dowa Electronics Materials Co Ltd レーザ蒸着用ターゲットおよびその製造方法
JP2013133267A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd ターゲットの製造方法、ターゲット、酸化物超電導体の製造方法
JP2013136815A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fujikura Ltd レーザーアブレーション用ターゲットとそれを用いた酸化物超電導線材の製造方法および酸化物超電導線材
JP2013136816A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fujikura Ltd 超電導薄膜作製用ターゲットの製造方法、超電導薄膜作製用ターゲット、酸化物超電導導体の製造方法
JP2014125666A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Fujikura Ltd 酸化物超電導薄膜作製用ターゲットおよび酸化物超電導線材の製造方法
JP2016188392A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社フジクラ 酸化物超電導薄膜作製用ターゲットおよび酸化物超電導線材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1932938A1 (en) 2008-06-18
US20090075824A1 (en) 2009-03-19
WO2007026530A1 (ja) 2007-03-08
KR20080053284A (ko) 2008-06-12
CN101313081A (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007063631A (ja) レーザーアブレージョン用ターゲットおよびその製造方法
US7662736B2 (en) High thermally conductive aluminum nitride sintered product
US11411155B2 (en) Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion module using same, and method of manufacturing thermoelectric conversion material
JP5128326B2 (ja) レーザ蒸着用ターゲットおよびその製造方法
JP6144858B1 (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
KR101436468B1 (ko) 고강도 질화알루미늄(AlN) 소결체 및 이의 저온 소결방법
JP4859267B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体とその製造方法
JPH11335825A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2009203512A (ja) レーザー蒸着用酸化物超電導ターゲット
Li Fabrication of transparent yttrium aluminum garnet ceramic
JP4481701B2 (ja) 酸化物超電導バルク体の製造方法
Alarco et al. Sintering and densification mechanisms of Y2BaCuO5 pellets
JP4190914B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法及び酸化物超電導体
JP2948943B2 (ja) 酸化物超電導体ターゲット用型
JP2791409B2 (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
JP3164640B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2969220B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH07242424A (ja) 酸化物超電導構造体およびその製造方法
JP3314102B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH1059773A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH05279031A (ja) 希土類系酸化物超電導体及びその製造方法
JP2969221B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2540639B2 (ja) ビスマス系超電導体の製造方法
JPH0474753A (ja) 希土類系酸化物超電導体の製造方法
JPH01208360A (ja) 超電導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110728