JP2007061396A - 内視鏡用フード及び内視鏡並びに内視鏡用バルーンの固定方法 - Google Patents

内視鏡用フード及び内視鏡並びに内視鏡用バルーンの固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007061396A
JP2007061396A JP2005251931A JP2005251931A JP2007061396A JP 2007061396 A JP2007061396 A JP 2007061396A JP 2005251931 A JP2005251931 A JP 2005251931A JP 2005251931 A JP2005251931 A JP 2005251931A JP 2007061396 A JP2007061396 A JP 2007061396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
balloon
hood
insertion portion
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005251931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4665262B2 (ja
Inventor
Tetsuya Fujikura
哲也 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2005251931A priority Critical patent/JP4665262B2/ja
Priority to CNB2006101257403A priority patent/CN100453030C/zh
Priority to US11/512,274 priority patent/US20070049796A1/en
Priority to EP20060018149 priority patent/EP1759627B1/en
Publication of JP2007061396A publication Critical patent/JP2007061396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665262B2 publication Critical patent/JP4665262B2/ja
Priority to US14/587,986 priority patent/US20150112138A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/06Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/063Devices specially adapted for delivering implantable medical measuring apparatus
    • A61B2560/066Devices specially adapted for delivering implantable medical measuring apparatus catheters therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡用フードと内視鏡用バルーンの両方を確実に装着することができ、且つ、装着後の内視鏡挿入部を細径化することのできる内視鏡用フード及び内視鏡並びに内視鏡用バルーンの固定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】内視鏡用フード200は、筒状に形成され、挿入部12の先端に外嵌されて装着される。フード200の基端部200Bは第1バルーン60の先端部60Aに外嵌され、第1バルーン60の先端部60Aが挿入部12に固定される。
【選択図】 図4

Description

本発明は内視鏡用フード及び内視鏡並びに内視鏡用バルーンの固定方法に係り、特に挿入部の先端部に内視鏡用フードと内視鏡用バルーンが装着される内視鏡に関する。
内視鏡の挿入部を小腸などの深部消化管に挿入する場合、単に挿入部を押し入れていくだけでは、腸管の複雑な屈曲のために挿入部の先端に力が伝わりにくく、深部への挿入は困難である。例えば、挿入部に余分な屈曲や撓みが生じると、挿入部をさらに深部に挿入することができなくなる。そこで、内視鏡の挿入部に挿入補助具を被せて体腔内に挿入し、この挿入補助具で挿入部をガイドすることによって、挿入部の余分な屈曲や撓みを防止する方法が提案されている。
例えば特許文献1には、内視鏡の挿入部の先端部に第1バルーンを設けるとともに、挿入補助具(オーバーチューブまたはスライディングチューブともいう)の先端部に第2バルーンを設けた内視鏡装置が記載されている。第1バルーンや第2バルーンは、膨張させることによって、挿入部や挿入補助具を小腸等の腸管内に固定させることができる。したがって、第1バルーンや第2バルーンの膨張、収縮を繰り返しながら、挿入部と挿入補助具を交互に挿入することによって、挿入部を小腸等の複雑に屈曲した腸管の深部に挿入することができる。
このような用途で用いられる内視鏡用バルーンは一般に、薄いシリコンゴムやラテックスによって円筒状に形成されており、内視鏡の挿入部に被せた後、その両端部に例えば円筒状のゴムバンドを外嵌させることによって挿入部の先端近傍に固定される。
ところで、内視鏡の挿入部には、図10に示すように、上述した内視鏡用バルーン1の他に、内視鏡用フード2を装着する場合がある。内視鏡用フード2は、観察対象と内視鏡先端部3との観察距離を一定に保ったり、或いは臓器の拍動に伴う観察対象の動きを抑制したりする目的で使用される。このような用途で使用される内視鏡用フード2は一般に円筒状に形成されており、挿入部の先端部3に外嵌され、先端部3の先端面4から所定長さが突出した状態に装着される。
特開2002−301019号公報 特開2005−095582号公報
しかしながら、内視鏡用フード2と内視鏡用バルーン1の両方を挿入部の先端部3に装着した場合、内視鏡用バルーン1を固定するバンド5と内視鏡用フード2とが重なるため、その重なり部分の外径が大きくなるという問題や、内視鏡用フード2或いは内視鏡用バルーン1の固定が不十分になるという問題があった。さらには、内視鏡用フード2とバンド5が互いに干渉するため、内視鏡用フード2や内視鏡用バルーン1の装着作業が困難になるという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、内視鏡用フードと内視鏡用バルーンの両方を確実に装着することができ、且つ、装着後の内視鏡挿入部を細径化することのできる内視鏡用フードを提供することを目的とする。また、その内視鏡用フードを装着した内視鏡を提供することを目的とする。さらに、その内視鏡用フードによって内視鏡用バルーンを固定する内視鏡用バルーンの固定方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は前記目的を達成するために、内視鏡の挿入部の先端に外嵌されて装着される筒状の内視鏡用フードにおいて、前記挿入部に装着される内視鏡用バルーンを固定するバルーン固定部を備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、内視鏡用フードがバルーン固定部を備えるので、内視鏡用バルーンを内視鏡用フードによって固定することができる。よって、内視鏡用バルーンの固定具(例えばバンド)が不要になり、部品点数を減らすことができる。また、請求項1の発明によれば、内視鏡用バルーンの固定部材と内視鏡用フードが重なることがないので、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。さらに、請求項1の発明によれば、内視鏡用バルーンと内視鏡用フードの装着を同時に行うことができるので、装着作業を短時間で行うことができる。
請求項2に記載の発明は請求項1の発明において、前記バルーン固定部は、弾性材料から成り、前記内視鏡用バルーンに外嵌されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は請求項2の発明において、前記内視鏡用フードは、前記バルーン固定部が他の部分よりも小さい内径で形成されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、バルーン固定部の内径が小さく形成されるので、内視鏡用バルーンを締めつける力が大きくなり、確実に固定することができる。
請求項4に記載の発明は請求項1〜3のいずれか1の発明において、前記フードの先端部には、医療用カプセルを保持する保持部が設けられることを特徴とする。したがって、請求項4の発明によれば、フードの先端部に医療用カプセルを保持して搬送することができる。
請求項5に記載の発明は前記目的を達成するために、内視鏡の挿入部の先端に外嵌されて装着される筒状の内視鏡用フードにおいて、前記挿入部に装着される内視鏡用バルーンが一体的に形成されることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、内視鏡用バルーンと内視鏡用フードが一体的に形成されるので、内視鏡用フードと内視鏡用バルーンを同時に装着することができ、装着作業を容易に行うことができる。また、内視鏡用フードの固定具が不要になるので、部品点数を減らすことができるとともに、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。
請求項6に記載の発明は前記目的を達成するために、体腔内に挿入される挿入部を有し、該挿入部の先端に筒状の内視鏡用フードが外嵌されて装着されるとともに、前記挿入部に内視鏡用バルーンが装着される内視鏡において、前記内視鏡用バルーンを前記内視鏡用フードによって固定したことを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、内視鏡用バルーンが内視鏡用フードによって固定されるので、内視鏡用バルーンの固定具(例えばバンド)が不要になり、部品点数を減らすことができるとともに、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。
請求項7に記載の発明は前記目的を達成するために、体腔内に挿入される挿入部を有し、該挿入部の先端に筒状の内視鏡用フードが外嵌されて装着されるとともに、前記挿入部に内視鏡用バルーンが装着される内視鏡において、前記内視鏡用フードと前記内視鏡用バルーンが一体で形成されたことを特徴とする。
請求項7に記載の発明によれば、内視鏡用バルーンと内視鏡用フードとが一体的に形成されるので、内視鏡用フードと内視鏡用バルーンを同時に装着することができ、装着作業を容易に行うことができる。また、内視鏡用フードの固定具が不要になるので、部品点数を減らすことができるとともに、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。
請求項8に記載の発明は前記目的を達成するために、内視鏡用バルーンを内視鏡の挿入部に固定する内視鏡用バルーンの固定方法において、前記挿入部の先端に外嵌される筒状の内視鏡用フードを用いて前記内視鏡用バルーンを固定することを特徴とする。
請求項8に記載の発明によれば、内視鏡用フードを用いて内視鏡用バルーンを固定するので、内視鏡用バルーンの固定具を別途用いる必要がなくなり、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。また、内視鏡用フードと内視鏡用バルーンの装着を同時に行うことができるので、装着作業を容易に行うことができる。
本発明によれば、内視鏡用バルーンを内視鏡用フードによって固定するので、部品点数を減らすことができ、内視鏡用バルーンと内視鏡用フードの装着作業を短時間で行うことができるとともに、装着後の内視鏡の挿入部を細径化することができる。
以下添付図面に従って本発明に係る内視鏡用フード及び内視鏡並びに内視鏡用バルーンの固定方法の好ましい実施の形態について詳述する。
図1は本発明が適用されたダブルバルーン式の内視鏡装置を示すシステム構成図である。図1に示すように内視鏡装置は主として、内視鏡10、挿入補助具70、及びバルーン制御装置100で構成される。
内視鏡10は、手元操作部14と、この手元操作部14に連設され、体腔内に挿入される挿入部12とを備える。手元操作部14には、ユニバーサルケーブル16が接続され、このユニバーサルケーブル16の先端にLGコネクタ18が設けられる。LGコネクタ18は光源装置20に着脱自在に連結され、これによって後述の照明光学系54(図2参照)に照明光が送られる。また、LGコネクタ18には、ケーブル22を介して電気コネクタ24が接続され、この電気コネクタ24がプロセッサ26に着脱自在に連結される。
手元操作部14には、送気・送水ボタン28、吸引ボタン30、シャッターボタン32、及び機能切替ボタン34が並設されるとともに、一対のアングルノブ36、36が設けられる。手元操作部14の基端部には、L状に屈曲した管によってバルーン送気口38が形成されている。このバルーン送気口38にエア等の流体を供給、或いは吸引することによって、後述の第1バルーン60を膨張、或いは収縮させることができる。
挿入部12は、手元操作部14側から順に軟性部40、湾曲部42、及び先端部44で構成され、湾曲部42は、手元操作部14のアングルノブ36、36を回動することによって遠隔的に湾曲操作される。これにより、先端部44を所望の方向に向けることができる。
図2に示すように、先端部44の先端面45には、観察光学系52、照明光学系54、54、送気・送水ノズル56、鉗子口(吸引用の開口部に相当)58が設けられる。
観察光学系52の後方には、図3に示すプリズム53が配設されており、観察光学系52を介して取り込まれた被写体光の光路がプリズム53によって下方に屈曲される。プリズム53の下方には、基盤57に支持されたCCD55が配設されており、プリズム53で屈曲された被写体光がCCD55の受光面に結像するようになっている。そして、CCD55によって被写体光が電気信号に変換され、この電気信号が信号ケーブル59を介して送信される。信号ケーブル59は、図1の挿入部12、手元操作部14、ユニバーサルケーブル16等に挿通されて電気コネクタ24まで延設され、プロセッサ26に接続される。よって、観察光学系52で取り込まれた観察像は、CCD55の受光面に結像されて電気信号に変換され、そして、この電気信号が信号ケーブル59を介してプロセッサ26に出力され、映像信号に変換される。これにより、プロセッサ26に接続されたモニタ50に観察画像が表示される。
図2の照明光学系54、54の後方にはライトガイド(不図示)の出射端が配設されている。このライトガイドは、図1の挿入部12、手元操作部14、ユニバーサルケーブル16に挿通され、LGコネクタ18内に入射端が配設される。したがって、LGコネクタ18を光源装置20に連結することによって、光源装置20から照射された照明光がライトガイドを介して照明光学系54、54に伝送され、照明光学系54、54から前方に照射される。
図2の送気・送水ノズル56は、図1の送気・送水ボタン28によって操作されるバルブ(不図示)に連通されており、さらにこのバルブはLGコネクタ18に設けた送気・送水コネクタ48に連通される。送気・送水コネクタ48には不図示の送気・送水手段が接続され、エア又は水が供給される。したがって、送気・送水ボタン28を操作することによって、送気・送水ノズル56からエア又は水を観察光学系52に向けて噴射することができる。
図2の鉗子口58は、図3の先端部本体65に支持されたパイプ61に連通され、さらにパイプ61にチューブ63が連結される。チューブ63は、図1の挿入部12内に挿通配置されて、鉗子挿入部46に連通される。よって、鉗子挿入部46から鉗子等の処置具を挿入することによって、この処置具を鉗子口58から導出することができる。また、図3のチューブ63は途中で分岐され、図1の吸引ボタン30によって操作されるバルブ(不図示)に連通されており、このバルブはさらにLGコネクタ18の吸引コネクタ49に接続される。吸引コネクタ49には、吸引ポンプ51が接続されている。したがって、吸引ポンプ51を作動し、吸引ボタン30でバルブを操作することによって、鉗子口58から体液やエア等を吸引することができる。
なお、図3の符号67は、先端部本体65の先端面に装着されるキャップであり、符号69は、挿入部12の外周面を被覆する外皮部材である。
図2に示すように、挿入部12の外周面には、ゴム等の弾性体から成る第1バルーン60が装着される。第1バルーン60は、両端部60A、60Bが絞られた略筒状に形成されており、挿入部12を挿通させて所定の位置に配置される。そして、第1バルーン60の後端部60Bにゴム製の固定リング62を嵌め込むことによって第1バルーン60の後端部60Bが固定される。また、第1バルーン60の先端部60Aは、後述の内視鏡用フード200によって固定される。
第1バルーン60の装着位置となる挿入部12の外周面には、通気孔64が形成されている。通気孔64は、図1の手元操作部14に設けられたバルーン送気口38に連通されている。このバルーン送気口38はチューブ110を介してバルーン制御装置100に接続される。したがって、バルーン制御装置100によってエアを供給、吸引することによって、第1バルーン60を膨張、収縮させることができる。なお、第1バルーン60はエアを供給することによって略球状に膨張し、エアを吸引することによって挿入部12の外表面に張り付くようになっている。
一方、図1に示す挿入補助具70は、基端側に設けられた筒状で硬質の把持部72と、この把持部72の先端に装着された本体チューブ73で構成されており、前述した内視鏡10の挿入部12は、把持部72から本体チューブ73内に挿入される。
本体チューブ73は、ウレタン等から成る可撓性の樹脂チューブを基材とし、この基材の外周面と内周面が親水性コート材(潤滑性コート材)によってコーティングされている。親水性コート材としては例えば、ポリビニルピロリドン、アクリル樹脂、シリコン樹脂が用いられる。
本体チューブ73の先端近傍には、第2バルーン80が装着される。第2バルーン80は、両端が窄まった筒状に形成されており、挿入補助具70を貫通させた状態で装着され、不図示の糸を巻回することによって固定される。第2バルーン80には、挿入補助具70の外周面に貼り付けたチューブ74が連通され、このチューブ74の基端部にコネクタ76が設けられる。コネクタ76には、チューブ120が接続され、このチューブ120を介してバルーン制御装置100に接続される。したがって、バルーン制御装置100でエアを供給、吸引することによって、第2バルーン80を膨張、収縮させることができる。第2バルーン80は、エアを供給することによって略球状に膨張し、エアを吸引することによって挿入補助具70の外周面に貼りつくようになっている。
挿入補助具70の基端側には注入口78が設けられている。この注入口78は、挿入補助具70の内周面に形成された開口(不図示)に連通される。したがって、注入口78から注射器等で潤滑剤(例えば水等)を注入することによって、挿入補助具70の内部に潤滑剤を供給することができる。よって、挿入補助具70に挿入部12を挿入した際に、挿入補助具70の内周面と挿入部12の外周面との摩擦を減らすことができ、挿入部12と挿入補助具70の相対的な移動をスムーズに行うことができる。
バルーン制御装置100は、第1バルーン60にエア等の流体を供給・吸引するとともに、第2バルーン80にエア等の流体を供給・吸引する装置である。バルーン制御装置100は主として、装置本体102、及びリモートコントロール用のハンドスイッチ104で構成される。
装置本体102の前面には、電源スイッチSW1、停止スイッチSW2、第1圧力表示部106、第2圧力表示部108、及び第1機能停止スイッチSW3、第2機能停止スイッチSW4が設けられる。第1圧力表示部106、第2圧力表示部108はそれぞれ、第1バルーン60、第2バルーン80の圧力値を表示するパネルであり、バルーン破れ等の異常発生時にはこの圧力表示部106、108にエラーコードが表示される。
第1機能停止スイッチSW3、第2機能停止スイッチSW4はそれぞれ、後述の内視鏡用制御系統A、挿入補助具用制御系統Bの機能をON/OFFするスイッチであり、第1バルーン60と第2バルーン80の一方のみを使用する場合には、使用しない方の機能停止スイッチSW3、SW4を操作して機能をOFFにする。機能がOFFになった制御系統A又はBでは、エアの供給、吸引が完全に停止し、その系統の圧力表示部106、又は108もOFFになる。機能停止スイッチSW3、SW4は両方をOFFにすることによって、初期状態の設定等を行うことができる。例えば、両方の機能停止スイッチSW3、SW4をOFFにして、ハンドスイッチ104の全スイッチSW5〜SW9を同時に押下操作することによって、大気圧に対するキャリブレーションが行われる。
装置本体102の前面には、第1バルーン60へのエア供給・吸引を行うチューブ110、及び第2バルーン80へのエア供給・吸引を行うチューブ120が接続される。各チューブ110、120と装置本体102との接続部分にはそれぞれ、第1バルーン60、或いは第2バルーン80が破れた時の体液の逆流を防止するための逆流防止ユニット112、122が設けられる。逆流防止ユニット112、122は、装置本体102に着脱自在に装着された中空円盤状のケース(不図示)の内部に気液分離用のフィルタを組み込むことによって構成されており、装置本体102内に液体が流入することをフィルタによって防止する。
なお、圧力表示部106、108、機能停止スイッチSW3、SW4、及び逆流防止ユニット112、122は、内視鏡10用と挿入補助具70用とが常に一定の配置になっている。すなわち、内視鏡10用の圧力表示部106、機能停止スイッチSW3、及び逆流防止ユニット112がそれぞれ、挿入補助具70用の圧力表示部108、機能停止スイッチSW4、及び逆流防止ユニット122に対して右側に配置されている。
一方、ハンドスイッチ104には、装置本体102側の停止スイッチSW2と同様の停止スイッチSW5と、第1バルーン60の加圧/減圧を指示するON/OFFスイッチSW6と、第1バルーン60の圧力を保持するためのポーズスイッチSW7と、第2バルーン80の加圧/減圧を指示するON/OFFスイッチSW8と、第2バルーン80の圧力を保持するためのポーズスイッチSW9とが設けられており、このハンドスイッチ104はコード130を介して装置本体102に電気的に接続されている。なお、図1には示してないが、ハンドスイッチ104には、第1バルーン60や第2バルーン80の送気状態、或いは排気状態を示す表示部が設けられている。
上記の如く構成されたバルーン制御装置100は、各バルーン60、80にエアを供給して膨張させるとともに、そのエア圧を一定値に制御して各バルーン60、80を膨張した状態に保持する。また、各バルーン60、80からエアを吸引して収縮させるとともに、そのエア圧を一定値に制御して各バルーン60、80を収縮した状態に保持する。
バルーン制御装置100は、バルーン専用モニタ82に接続されており、各バルーン60、80を膨張、収縮させる際に、各バルーン60、80の圧力値や膨張・収縮状態をバルーン専用モニタ82に表示する。なお、各バルーン60、80の圧力値や膨張・収縮状態は、内視鏡10の観察画像にスーパーインポーズしてモニタ50に表示するようにしてもよい。
図2に示すように、内視鏡10の挿入部12の先端部44には、フード200が装着される。フード200は、シリコンゴム等の弾性材料によって円筒状に形成されている。また、フード200は、透明又は半透明で形成されており、フード200を挿入部12の先端部44に装着した場合にも、観察光学系52によってフード200の外部を観察できるようになっている。
図3に示すように、フード200の内径dは、挿入部12の先端部44の外径よりも若干小さい寸法で形成されており、フード200の基端部200Bを弾性変形させながら先端部44に外嵌させることによって先端部44に装着される。
フード200の内周面には、位置規制部202が突出して形成されており、フード200を先端部44に装着した際に位置規制部202が挿入部12の先端面45に当接される。これにより、装着時のフード200の突出量hは規定値に設定される。フード200の突出量hと内径dは、医療用カプセル220の半球部の半径rに対して、下記の式を満たすことが好ましい。
Figure 2007061396
この式を満たすようにフード200の先端部200Aを構成することによって、医療用カプセル220をフード200の先端部200Aに吸着した際に、医療用カプセル220が挿入部12の先端面45に接触しなくなる。よって、医療用カプセル220とフード200の先端部200Aとを密着状態に保つことができるので、鉗子口58から吸引を行った際に、フード200の内部を減圧状態に保つことができ、医療用カプセル220を確実に吸着保持することができる。すなわち、フード200の先端部200Aが上記の関係式を満たすことによって、フード200の先端部200Aに医療用カプセル220の保持部を形成することができる。なお、医療用カプセル220の形状(すなわちrの寸法)に応じて、先端開口の内径dや突出量hの寸法の異なるフード200を選択するとよい。
また、フード200は、位置規制部202より基端側の長さL1が、挿入部12の先端面45から第1バルーン60の先端部60Aまでの長さL2と同寸法になっている。したがって、フード200の基端部200Bを、挿入部12の先端部44に外嵌させた際に、フード200の基端部200Bが第1バルーン60の先端部60Aに外嵌され、フード200によって第1バルーン60の先端部60Aが締めつけ固定される。すなわち、フード200は、その基端部200Bが第1バルーン60の先端部60Aの取付位置まで延設されることによって、基端部200Bに第1バルーン60の固定部が形成されている。
上記の如く構成されたフード200及び第1バルーン60は、以下のようにして内視鏡10の挿入部12に装着される。まず、図2に示すように、第1バルーン60に挿入部12を挿通させ、第1バルーン60を挿入部12の先端部44近傍の所定の位置に配置する。そして、第1バルーン60の後端部60Bに固定リング62を嵌め込んで、第1バルーン60の後端部60Bを挿入部12に固定する。次いで、図4に示すように、フード200を挿入部12の先端面45から外嵌させ、フード200の基端部200Bを第1バルーン60の先端部60Aに外嵌させる。これにより、第1バルーン60の先端部60Aがフード200の基端部200Bによって締めつけられて固定される。
次に上記の如く構成された内視鏡装置において、挿入部12を体腔内に挿入する方法について図5(a)〜(j)に従って説明する。なお、図5(a)〜(j)は経口的に挿入を行う例であるが、経門的に挿入を行うようにしても良い。
まず、第1バルーン60及び第2バルーン80を収縮させた状態で、挿入部12を挿入補助具70に挿通させた後、挿入部12の挿入を開始する。そして、図5(a)に示すように、挿入部12の先端が胃90Aの内部に達するまで挿入部12を挿入する。次いで、挿入補助具70を挿入部12に沿わせて挿入し、図5(b)に示すように、挿入補助具70の先端を胃90A内に到達させる。
次に挿入補助具70が体腔内から抜けないように把持した状態で、挿入部12を挿入補助具70の内部に押し込んでいき、図5(c)に示すように、挿入部12の先端が十二指腸行脚90Bまで到達するまで挿入する(挿入操作)。そして、第1バルーン60を膨張させ、挿入部12の先端を十二指腸行脚に固定する(固定操作)。
次いで、挿入補助具70を押し込むことによって挿入補助具70を挿入部12に沿わせて挿入する(押し込み操作)。そして、図5(d)に示すように、挿入補助具70の先端部を第1バルーン60の近傍に持っていった後、第2バルーン80にエアを供給して膨張させる。これにより、第2バルーン80が十二指腸下行脚90Bに固定され、十二指腸下行脚90Bが第2バルーン80を介して挿入補助具70に保持された状態になる(保持操作)。
この状態で挿入補助具70と挿入部12をともに手繰り寄せる(手繰り寄せ操作)。これにより、十二指腸下行脚90Bまでの消化管90の余分な撓みや屈曲が取り除かれる。
次いで、第1バルーン60からエアを吸引して第1バルーン60を収縮させた後、図5(e)に示すように、挿入部12を小腸90Cの内部まで進める(挿入操作)。その際、十二指腸下行脚90Bまでの消化管90の余分な撓みが挿入補助具70によって取り除かれているので、挿入部12を容易に挿入することができる。
次に、図5(f)に示すように、第1バルーン60を膨張させて挿入部12の先端を消化管90に固定する。そして、第2バルーン80を収縮させた後、図5(g)に示すように、挿入補助具70を挿入部12に沿わせて挿入し、挿入補助具70の先端が第1バルーン60の近傍に近接した状態で第2バルーン80を膨張させる。
次に図5(h)に示すように、第1バルーン60及び第2バルーン80を膨張させた状態で、挿入補助具70及び挿入部12を手繰り寄せる。これにより、消化管90の余分な撓みや屈曲が取り除かれる。
上述した操作を繰り返すことによって、複雑に屈曲或いは撓んでいた消化管90が図5(i)に示すように単純化される。よって、図5(j)に示すように、消化管90のさらに深部に挿入部12を挿入することができる。
次に本実施の形態の内視鏡装置を用いて、体腔内の医療用カプセル220を保持して搬送する方法について説明する。以下の例では、小腸等の深部消化管から医療用カプセル220を回収する例で説明する。
フード200と第1バルーン60を挿入部12の先端部44に装着した状態で、挿入部12を体腔内に挿入する。その際の挿入方法としては、例えば前述の図5(a)〜図5(j)の如く操作を行い、挿入部12の先端部44を小腸等の深部消化管に挿入する。
挿入部12の先端部44を医療用カプセル220の位置まで挿入した後、観察光学系52によって得られる観察像を見ながら、フード200の先端部200Aを体腔内の医療用カプセル220に接近させる。
次に、吸引ボタン30を操作することによって鉗子口58からの吸引作業を開始する。これにより、フード200内の気体(或いは液体)が鉗子口58から吸引され、フード200の内部が吸引状態になる。フード200の内部が吸引状態になることによって、医療用カプセル220は、図4に示すようにフード200の先端部200Aに吸着され、保持される。
医療用カプセル220を保持した後、内視鏡10の挿入部12を体腔内から引き抜く。これにより、医療用カプセル200が体腔の外部に搬送されて回収される。搬送時、医療用カプセル220は、観察光学系52による観察範囲内で保持されているので、医療用カプセル220が保持されていることを観察画像によって常に視認することができる。したがって、医療用カプセル220が脱落した場合、すぐに状況を把握することができる。
また、挿入部12を体腔内から引き抜く際、フード200が透明或いは半透明で構成されるので、フード200の外部を観察することができる。したがって、保持した医療用カプセル220が体腔内の壁面等に引っかかることを避けることができる。このようにして挿入部12を体腔外に引き抜くことによって、医療用カプセル220を体腔外に搬送して回収することができる。
なお、上述した実施形態は、体腔内の医療用カプセル220を保持して体腔外に回収する例で説明したが、保持した医療用カプセル220を体腔内で搬送して解放する用途で使用してもよい。例えば、医療用カプセル220が体腔内の狭窄部で引っかかった場合、医療用カプセル220を保持して狭窄部の前方に搬送し、医療用カプセル220の保持を解除するようにしてもよい。医療用カプセル220の保持解除は、図1の吸引ボタン30を操作し、鉗子口58からの吸引操作を停止することによって行われる。
また、医療用カプセル220を体腔内で保持する用途だけでなく、体腔外で医療用カプセル220を保持し、その状態で挿入部12を体腔内に挿入して医療用カプセル220を体腔内へ搬送する用途で使用してもよい。
次に本実施の形態の内視鏡装置の作用について説明する。
上述したように、本実施の形態の内視鏡装置は、フード200の基端部200Aによって第1バルーン60の先端部60Aを固定できるようになっている。したがって、第1バルーン60の先端部60Aを専用の固定具で固定した場合(図10参照)のように、専用の固定具とフード200とが重なることがない。よって、フード200を装着した後の挿入部12を細径化することができ、挿入部12の体腔内への挿抜操作、さらには、挿入補助具70への挿抜操作をスムーズに行うことができる。
また、本実施の形態によれば、フード200を装着することによって、第1バルーン60の先端部60Aを固定することができるので、フード200の装着作業と第1バルーン60の固定作業を同時に行うことができ、作業の効率化を図ることができる。
なお、フード200の形状は、上述した実施形態に限定されるものではない。特にフート部材200の基端部200Bは、第1バルーン60の先端部60Aを確実に固定できる形状であればよい。例えば、図6(A)に示すように、フード200の基端部200Bを内側に厚く形成し、その内径を他の部分よりも小さくなるようにしてもよい。この場合、図6(B)に示すように、狭窄された基端部200Bを広げるようにして挿入部12の先端部44に嵌め込んで、第1バルーン60の先端部60Aに外嵌させる。このようなフード200は、基端部200Bが第1バルーン60の先端部60Aを締め付ける力が強くなり、第1バルーン60の先端部60をより強固に固定することができる。
図7に示すように、フード200の基端部200Bは、外側に厚くなるように形成してもよい。この場合にも、基端部200が第1バルーン60の先端部60Aを締め付ける力が強くなるので、第1バルーン60の先端部60を強固に固定することができる。
また、フード200の基端部200Bの材質を他の部分と異なる材質にしてもよく、例えば、基端部200(すなわち第1バルーン60の先端部60Aを固定する部分)のゴム硬度を、他の部分よりも高くなるように材質を変化させてもよい。
フード200の先端部200Aの形状は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば図7に示すように、フード200の先端部200Aに溝204を形成し、この溝204によって医療用カプセル220の側面を保持するようにしてもよい。また、図3のフード200において、その先端の内側にテーパ(不図示)を形成し、医療用カプセル220の曲面部分がテーパに面接触して吸着保持されるように構成してもよい。
なお、上述した実施形態は、フード200の先端部200Aに、医療用カプセル220を保持する保持部を設けたが、本発明のフードはこれに限定するものではなく、例えば図8に示すように、保持部のないフード200であってもよい。また、フード200の先端を先細にした形状であってもよい。
次に、本発明に係る内視鏡用フードの別の実施形態について説明する。図9に示すフード210は、図3のフード200と第1バルーン60とが一体的に形成された構成になっている。すなわち、フード210は、薄い肉厚で形成されて膨縮自在に構成されたバルーン214を有し、そのバルーン214の先端側と基端側にそれぞれ、肉厚の固定部216、218が形成されている。この固定部216、218は挿入部12に外嵌させた際に、挿入部12の外周面に密着した状態で強固に固定され、バルーン214の内部に所定圧のエアを送気した際にも、固定部216、218と挿入部12の外周面との密着が保たれるようになっている。
フード210の内周面には位置規制部212が突出して形成されており、この位置規制部212よりも先端側の突出量hと内径dは上述した式1の関係を満たすようになっている。したがって、フード210の先端部に医療用カプセル220を保持することができる。
上記の如く構成されたフード210によれば、バルーン214が一体的に形成されているので、フード210を装着することによって、バルーン214の装着作業も同時に行うことができる。
また、本実施の形態によれば、固定部216、218によってバルーン214の両側が固定されているので、バルーン214の固定手段(例えば図10のバンド等)を別途設ける必要がなく、装着後の挿入部12を細径化することができる。
なお、上述した実施形態は、第1バルーン60と第2バルーン80を備えたダブルバルーン式の内視鏡装置に本発明を適用した例であるが、本発明の内視鏡装置の構成はこれに限定するものではなく、内視鏡10の挿入部12に第1バルーン60とフード200が装着される内視鏡装置であればよい。したがって、第2バルーン80のない内視鏡装置や、挿入補助具70を使用しない内視鏡装置にも本発明を適用することができる。
本発明に係る内視鏡装置のシステム構成図 内視鏡の挿入部の先端部を示す斜視図 挿入部の先端部とフードの構成を示す分解図 図3のフードを装着した挿入部の先端部を示す断面図 本発明に係る内視鏡装置の操作方法を示す説明図 別形状のフードを説明する説明図 別形状のフードを示す断面図 別形状のフードを示す断面図 他の実施形態のフードを示す断面図 従来の内視鏡を示す断面図
符号の説明
10…内視鏡、12…挿入部、14…手元操作部、26…プロセッサ、50…モニタ、52…観察光学系、58…鉗子口、59…吸引ポンプ、60…第1バルーン、70…挿入補助具、80…第2バルーン、100…バルーン制御装置、200…フード、220…医療用カプセル

Claims (8)

  1. 内視鏡の挿入部の先端に外嵌されて装着される筒状の内視鏡用フードにおいて、
    前記挿入部に装着される内視鏡用バルーンを固定するバルーン固定部を備えたことを特徴とする内視鏡用フード。
  2. 前記バルーン固定部は、弾性材料から成り、前記内視鏡用バルーンに外嵌されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  3. 前記内視鏡用フードは、前記バルーン固定部が他の部分よりも小さい内径で形成されることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡用フード。
  4. 前記フードの先端部には、医療用カプセルを保持する保持部が設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の内視鏡用フード。
  5. 内視鏡の挿入部の先端に外嵌されて装着される筒状の内視鏡用フードにおいて、
    前記挿入部に装着される内視鏡用バルーンが一体的に形成されることを特徴とする内視鏡用フード。
  6. 体腔内に挿入される挿入部を有し、該挿入部の先端に筒状の内視鏡用フードが外嵌されて装着されるとともに、前記挿入部に内視鏡用バルーンが装着される内視鏡において、
    前記内視鏡用バルーンを前記内視鏡用フードによって固定したことを特徴とする内視鏡。
  7. 体腔内に挿入される挿入部を有し、該挿入部の先端に筒状の内視鏡用フードが外嵌されて装着されるとともに、前記挿入部に内視鏡用バルーンが装着される内視鏡において、
    前記内視鏡用フードと前記内視鏡用バルーンが一体で形成されたことを特徴とする内視鏡。
  8. 内視鏡用バルーンを内視鏡の挿入部に固定する内視鏡用バルーンの固定方法において、
    前記挿入部の先端に外嵌される筒状の内視鏡用フードを用いて前記内視鏡用バルーンを固定することを特徴とする内視鏡用バルーンの固定方法。
JP2005251931A 2005-08-31 2005-08-31 内視鏡用フード Active JP4665262B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251931A JP4665262B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 内視鏡用フード
CNB2006101257403A CN100453030C (zh) 2005-08-31 2006-08-29 内窥镜用外罩、内窥镜、以及内窥镜用球囊的固定方法
US11/512,274 US20070049796A1 (en) 2005-08-31 2006-08-30 Hood for endoscope, endoscope and method of fixing balloon for endoscope
EP20060018149 EP1759627B1 (en) 2005-08-31 2006-08-30 Hood for endoscope, endoscope and method of fixing balloon for endoscope
US14/587,986 US20150112138A1 (en) 2005-08-31 2014-12-31 Hood for endoscope, endoscope and method of fixing balloon for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251931A JP4665262B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 内視鏡用フード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007061396A true JP2007061396A (ja) 2007-03-15
JP4665262B2 JP4665262B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37396780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251931A Active JP4665262B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 内視鏡用フード

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070049796A1 (ja)
EP (1) EP1759627B1 (ja)
JP (1) JP4665262B2 (ja)
CN (1) CN100453030C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055103A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士フイルム株式会社 内視鏡用フード及び内視鏡システム
CN108814536A (zh) * 2018-03-09 2018-11-16 中北大学 一种用于结肠诊查的可变径履带式机器人机构

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9339174B2 (en) 2007-07-18 2016-05-17 Given Imaging Ltd Device and method for viewing a body lumen
JP5489418B2 (ja) * 2008-05-08 2014-05-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ用フード及び超音波プローブ
TWI409048B (zh) * 2010-06-11 2013-09-21 具有高活動自由度之內視裝置及其運作方法
EP2596756B1 (en) * 2011-11-22 2014-02-26 Ovesco Endoscopy AG Implanting apparatus
EP2641543B1 (en) * 2011-12-08 2015-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound probe
CN102871635B (zh) * 2012-11-01 2014-07-09 四川大学华西医院 一种胶囊内镜送入器
KR101548646B1 (ko) * 2014-01-21 2015-09-01 가톨릭관동대학교산학협력단 트랜스-플랫폼 장치 및 그의 용도
EP2954930B1 (en) * 2014-06-10 2019-04-10 BIOTRONIK SE & Co. KG Delivery system for an implantable medical device
US11110286B2 (en) 2014-06-10 2021-09-07 Biotronik Se & Co. Kg Delivery system for an implantable medical device
EP3424435A4 (en) * 2016-03-03 2019-11-27 Olympus Corporation ULTRASOUND ENDOSCOPE
TWI592128B (zh) * 2016-06-03 2017-07-21 群曜醫電股份有限公司 內視鏡輔助裝置
EP3756530B1 (en) * 2016-09-28 2023-01-11 Ambu A/S Endoscope adapted for facilitating bal procedures
CN110602995B (zh) 2017-05-02 2024-06-25 安布股份有限公司 内窥镜
KR20200026294A (ko) * 2017-08-01 2020-03-10 가부시키가이샤 시드 내시경용 후드
US11786114B2 (en) * 2019-04-09 2023-10-17 AnX Robotica Corp Systems and methods for liquid biopsy and drug delivery
CN111808916A (zh) 2020-07-24 2020-10-23 上海安翰医疗技术有限公司 胰蛋白酶检测薄膜及其制备方法、应用和胰蛋白酶检测试剂盒

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135044A (ja) * 1983-01-19 1984-08-03 住友電気工業株式会社 バル−ン付きフアイバ−スコ−プ
JPH01221133A (ja) * 1987-01-28 1989-09-04 Robert A Mackin 血管顕微鏡
JPH02126604U (ja) * 1989-03-27 1990-10-18
JPH03109022A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH07275196A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮像部を切り離す電子内視鏡装置
JPH07313443A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入具の挿入装置
JPH0951897A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波診断装置
JPH1147079A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JPH11299725A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JP2000126122A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 体腔内診断装置
JP2001190518A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Olympus Optical Co Ltd 磁気共鳴観測装置
JP2001526072A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 ギブン・イメージング・リミテツド 自律カプセルを生体内に送り出すシステムおよび方法
JP2003135388A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003220023A (ja) * 2001-08-06 2003-08-05 Given Imaging Ltd 生体内で装置を操作するためのシステムおよび方法
JP2003339631A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2004049756A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Pentax Corp 外部端子を有するカプセル内視鏡およびカプセル内視鏡保持具
JP2004305505A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Pentax Corp 医療用カプセル型内視鏡を保持及び解放可能な内視鏡システム
JP2005013359A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Olympus Corp 内視鏡
WO2005053517A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Olympus Corporation 内視鏡システム
JP2005230083A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Olympus Corp 内視鏡

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060106A (en) * 1976-05-21 1977-11-29 Kewpie Kabushiki Kaisha Method and system for preventing containerless discharging of filling material in container filling apparatus
DE3131652A1 (de) * 1981-08-11 1983-02-24 Christian Prof. Dr.med. 2400 Lübeck Krüger Instrument zur gewinnung von galle und pankreassekret
EP0112148B1 (en) * 1982-12-13 1987-03-11 Sumitomo Electric Industries Limited Endoscope
JPS59182416A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd バル−ン操作用補助パイプを有するイメ−ジフアイバ
US4960106A (en) * 1987-04-28 1990-10-02 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US5681260A (en) * 1989-09-22 1997-10-28 Olympus Optical Co., Ltd. Guiding apparatus for guiding an insertable body within an inspected object
US5078681A (en) * 1989-10-23 1992-01-07 Olympus Optical Co., Ltd. Balloon catheter apparatus with releasable distal seal and method of operation
US6059719A (en) * 1997-08-06 2000-05-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US8171454B2 (en) * 2001-03-15 2012-05-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for programming software components
AU2003240831A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and method for coronary sinus access
JP4527058B2 (ja) * 2003-01-30 2010-08-18 住友ベークライト株式会社 穿刺用バルーン
JP4197965B2 (ja) * 2003-01-31 2008-12-17 オリンパス株式会社 高周波スネアと医療器具
JP2005095582A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Olympus Corp 内視鏡用フード
JP3877075B2 (ja) * 2004-01-28 2007-02-07 有限会社エスアールジェイ 内視鏡装置
JP3812675B2 (ja) * 2004-01-30 2006-08-23 フジノン株式会社 内視鏡用バルーンの固定方法及び固定構造

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135044A (ja) * 1983-01-19 1984-08-03 住友電気工業株式会社 バル−ン付きフアイバ−スコ−プ
JPH01221133A (ja) * 1987-01-28 1989-09-04 Robert A Mackin 血管顕微鏡
JPH02126604U (ja) * 1989-03-27 1990-10-18
JPH03109022A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH07275196A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮像部を切り離す電子内視鏡装置
JPH07313443A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入具の挿入装置
JPH0951897A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波診断装置
JPH1147079A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2001526072A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 ギブン・イメージング・リミテツド 自律カプセルを生体内に送り出すシステムおよび方法
JPH11299725A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JP2000126122A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 体腔内診断装置
JP2001190518A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Olympus Optical Co Ltd 磁気共鳴観測装置
JP2003220023A (ja) * 2001-08-06 2003-08-05 Given Imaging Ltd 生体内で装置を操作するためのシステムおよび方法
JP2003135388A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003339631A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2004049756A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Pentax Corp 外部端子を有するカプセル内視鏡およびカプセル内視鏡保持具
JP2004305505A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Pentax Corp 医療用カプセル型内視鏡を保持及び解放可能な内視鏡システム
JP2005013359A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Olympus Corp 内視鏡
WO2005053517A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Olympus Corporation 内視鏡システム
JP2005230083A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Olympus Corp 内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055103A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士フイルム株式会社 内視鏡用フード及び内視鏡システム
CN108814536A (zh) * 2018-03-09 2018-11-16 中北大学 一种用于结肠诊查的可变径履带式机器人机构
CN108814536B (zh) * 2018-03-09 2020-10-09 中北大学 一种用于结肠诊查的可变径履带式机器人机构

Also Published As

Publication number Publication date
US20070049796A1 (en) 2007-03-01
EP1759627A1 (en) 2007-03-07
US20150112138A1 (en) 2015-04-23
CN100453030C (zh) 2009-01-21
EP1759627B1 (en) 2013-12-04
JP4665262B2 (ja) 2011-04-06
CN1923129A (zh) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665262B2 (ja) 内視鏡用フード
JP4149987B2 (ja) 内視鏡装置
JP4000485B2 (ja) 内視鏡装置
JP4776317B2 (ja) 医療用カプセルの保持方法及びそれに用いる内視鏡装置
JP3873285B2 (ja) 内視鏡装置
JP4836653B2 (ja) 内視鏡装置
JP5171076B2 (ja) 内視鏡装置
JP5116985B2 (ja) 内視鏡
JP4768365B2 (ja) 内視鏡用の挿入補助具及び内視鏡装置
JP2007268137A (ja) 大腸用内視鏡装置
JP3804069B1 (ja) バルーン及びそれを装着した内視鏡、挿入補助具、並びに内視鏡装置
JP6147710B2 (ja) 内視鏡用フード及び内視鏡システム
JP4683282B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007089813A (ja) 内視鏡装置
JP4776312B2 (ja) 内視鏡装置
JP4977503B2 (ja) 内視鏡
JP4786985B2 (ja) 内視鏡
JP3864345B2 (ja) 内視鏡の挿入補助具
JP3774901B2 (ja) 内視鏡装置用のバルーン
JP3787724B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007330468A (ja) 内視鏡用カバー及びそれを備えた内視鏡装置
JP3888379B2 (ja) 挿入補助具及び内視鏡装置
JP2007089812A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡用フード並びに医療用カプセルの搬送方法
JP3794497B1 (ja) 内視鏡装置の挿入補助具及び挿入補助具を用いたバルーン装着方法
JP2007260130A (ja) 内視鏡及び内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4665262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250