JP2007059385A - 無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置 - Google Patents

無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007059385A
JP2007059385A JP2006197647A JP2006197647A JP2007059385A JP 2007059385 A JP2007059385 A JP 2007059385A JP 2006197647 A JP2006197647 A JP 2006197647A JP 2006197647 A JP2006197647 A JP 2006197647A JP 2007059385 A JP2007059385 A JP 2007059385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
dielectric
atmospheric pressure
pressure plasma
electrode structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006197647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705891B2 (ja
Inventor
Jae Hwack Pyo
ジェワック ピョ
Bonchoru Jan
ボンチョル ジャン
Yunan Kim
ユナン キム
Jewon Kim
ジェウォン キム
Sang-Ro Lee
サンロ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SE Plasma Inc
Original Assignee
SE Plasma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SE Plasma Inc filed Critical SE Plasma Inc
Publication of JP2007059385A publication Critical patent/JP2007059385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705891B2 publication Critical patent/JP4705891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2418Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the electrodes being embedded in the dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32348Dielectric barrier discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/335Cleaning

Abstract

【課題】無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置を提供する。
【解決手段】電源供給手段50から放電電圧が印加される第1電極10と、第1電極10と所定間隔が離隔され、第1電極10を取り囲む誘電体30と、第1電極10と誘電体30との間の空間に充填される液体誘電体40と、誘電体30と所定間隔が離隔されるように設置される第2電極20と、を備える。さらに、第2電極20と所定間隔が離隔され、第2電極20を取り囲む第2誘電体と、第2電極20と前記第2誘電体との間の空間に充填される第2液体誘電体とを付加することもできる。
【選択図】図4

Description

本発明は、無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置に関し、さらに詳細には、電極と誘電体との間に間隔を隔てて、第1電極と誘電体との間に液体誘電体を充填することによって、無駄な放電が生じるのを防止する大気圧プラズマ電極構造に関する。
プラズマ発生装置は、2つの電極間に放電を起こし、その間に注入されたガスをイオン化させることによって、プラズマを発生させる。このように形成されたプラズマは、化学反応を容易にするので、有機汚染物の洗浄及び表面処理などの工程に用いられる。
最近、注目されつつある大気圧プラズマ発生装置は、従来の真空システムを必要とせず、1気圧(760torr)において反応チャンバーなしで、従来の生産ラインに直接適用できるため、連続的な工程により処理できるものである。しかしながら、大気圧プラズマは、真空ではない常圧で放電を起こさなければならないため、低圧と比較して、かなり高い電圧が両電極の間に印加されることによって、Arcが生じ、このようなArcは、電極及び被処理物の損傷を引き起こすという問題がある。
上記の問題を解決するための方式として、電極間に誘電体層を形成する方法が知られている。2つの電極の一方又は両方電極の表面に、セラミックなどの絶縁体又は誘電体を被服又は密着して高電圧を印加すれば、2つの電極から直接放電が発生せず、誘電体と電極との間又は誘電体と誘電体との間で放電が発生することになるが、これを誘電体バリア放電(Dielectric−barrier Discharge)又は無声放電(Silent Discharge)という。
図1は、従来の誘電体バリア放電方式を用いた大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。
同図に示すように、電源供給手段5が、第1電極1と第2電極2との間に電圧を印加し、誘電体3が、第1電極1及び第2電極の面にそれぞれ平板状に形成されている。両誘電体3の間には、一定間隔が維持される空間が形成されており、電源供給手段5により電圧が印加されると、両誘電体3の間の空間においてプラズマ6が生成される。
両電極1、2の間に位置する誘電体3は、放電により伝達される電荷の量を制限し、放電を電極全体に拡散させる役割を果たす。このような誘電体バリア放電方式には、主に数〜数十kHzの交流電圧やパルス状の電圧が印加され、電圧の大きさは数kV程度である。誘電体バリア放電方式は、電極間の電圧が高いため、従来に用いられていた不活性ガスのみならず、空気のような放電電圧の高いガスを用いることによっても容易にプラズマを発生させることができる。
図2は、従来の誘電体バリア放電方式を用いた大気圧プラズマ電極構造のさらに他の実施の形態を示す断面図である。
同図に示すように、両電極1、2の間に誘電体3が形成され、放電によりプラズマ6が生成されるという点は図1と同じであるが、第1電極1及び第2電極2の断面が、円状に形成され、その内部に誘電体3層が接して形成されたという特徴がある。また、第1電極1の内部に冷却水4を充填し得る空間が形成されているという特徴もある。図1と図2において、いずれか一方の誘電体は省略できる。
図1及び図2に示すような従来の放電構造では、第1電極及び第2電極1、2と誘電体3とが互いに密着されているため、第1電極1と第2電極2との間に電源が印加されると、第1電極及び第2電極1、2とそれに接した誘電体3との間の微細な隙間及び電極周辺の境界領域でも放電が発生し、無駄なプラズマ7が生じることによって、電力損失を引き起こすという問題があった。
また、第1電極及び第2電極1、2に誘電体3を被覆して用いる場合は、被覆層の内部又は被覆層と第1電極及び第2電極1、2との間に微細な気泡が存在すれば、気泡から放電が発生するようになり、被覆層が壊れる等、電極の寿命に致命的な影響を及ぼすという問題もあった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、第1電極や第2電極に誘電体を形成するとき、電極と誘電体との間に空間を形成し、液体誘電体や冷却水を充填することによって、第1電極と第2電極の周囲に無駄な放電が発生することを防止するプラズマ発生装置を提供することにある。
冷却水も誘電体であるため、以下では「液体誘電体や冷却水」の代りに、便宜上「液体誘電体」と略称する。
上記目的を達成すべく、本発明に係る、無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置によれば、電源供給手段から放電電圧が印加される第1電極と、前記第1電極と所定間隔が離隔され、前記第1電極を取り囲む誘電体と、前記第1電極と前記誘電体との間の空間に充填される液体誘電体と、前記誘電体と所定間隔が離隔されるように設置される第2電極と、を備える。
また、前記第2電極と所定間隔が離隔され、前記第2電極を取り囲む第2誘電体と、前記第2電極と前記第2誘電体との間の空間に充填される第2液体誘電体とをさらに備える。
本発明によれば、誘電体を利用して両電極間に放電を発生させてプラズマを生成する過程において、電極と誘電体との境界面間の無駄な放電発生を遮断することによって、表面処理や洗浄などの実際作業に利用できない無駄な放電プラズマが生成されるのを防止できるという効果がある。これによって、このような無駄な放電による電力損失などの各種浪費を防止でき、電極に局部的な加熱が発生することを遮断することによって、電極の寿命を長く維持できるという効果がある。
また、液体誘電体を、電極と誘電体との間の無駄な放電を遮断する用途と冷却のための用途として共に活用することによって、別の冷却水を使用する必要がないという効果もある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。
図3は、本発明の第1実施の形態に係る大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。
同図に示すように、導体で構成される第1電極10が、円柱状に電源供給手段50に接続されている。そして、誘電体30が、第1電極10と所定間隔Dが離隔され、円柱状に第1電極10を取り囲んでおり、第1電極10と誘電体30との間の空間Dには、液体誘電体40が充填される。また、第2電極20が、誘電体30から所定間隔が離隔され、誘電体30を円柱状に取り囲むように設置されている。第1電極10は、電源供給手段50から電力を供給される電力印加電極として作用する。第2電極20は、接地させても良く、又はフローティング状態にしても良い。
そして、第2電極にも第1電極と同様に、(第2)誘電体及び(第2)液体誘電体を付加できる。
ここで、第1電極10と第2電極20との間に位置する誘電体30には、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化チタニウム(TiO)、酸化ケイ素(SiO)などの酸化物系のセラミック物質が主に用いられる。そして、第1電極10と誘電体30との間には、液体誘電体40が充填されるが、誘電体30と液体誘電体40は、放電により伝達される電荷の量を制限し、放電が電極全体に拡散させる役割を果たす。液体誘電体40は、また大気圧プラズマ発生装置の駆動過程において発生する高い熱を冷却させる役割も果たし、水の誘電性を用いて水を液体誘電体40として用いることができる。
第1電極10と誘電体30との間の間隔Dは、放電電極の幅、長さ、液体誘電体40の誘電率及び冷却能力によって異なり得るが、液体誘電体40のスムーズな供給及び排出のためには、0.1〜30.0mmの範囲の間隔が好ましい。
電源供給手段50から第1電極10と第2電極20との間に放電電圧が印加されると、誘電体30と第2電極20との間の空間から放電が発生し、プラズマ60が生成される。
図4は、本発明の第2実施の形態に係る大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。
同図に示すように、導体で構成される第1電極10が平板状に電源供給手段50に接続されている。そして、誘電体30が第1電極10と所定間隔が離隔Dされ、4角柱状に第1電極を取り囲んでおり、第1電極10と誘電体30との間の空間Dには、液体誘電体40が充填される。また、第2電極20が誘電体30から所定間隔が離隔されて、広い平板状に設置されている。第1電極10は、電源供給手段50から電力を供給される電力印加電極として作用する。第2電極20は、接地させても良く、又はフローティング状態にしても良い。
第2電極にも第1電極と同様に、(第2)誘電体及び(第2)液体誘電体を適用できることは言うまでもない。
誘電体30は、第1実施の形態と同様に、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al))、酸化チタニウム(TiO)、酸化ケイ素(SiO)などの酸化物系のセラミック物質が主に用いられ、第1電極10と誘電体30との間には、液体誘電体40が充填される。
誘電体30と液体誘電体40の役割は、第1実施の形態と同様に、放電により伝達される電荷の量を制限し、放電を電極全体に拡散させる役割を果たす。液体誘電体40は、また大気圧プラズマ発生装置の駆動過程において発生する高い熱を冷却させる役割も果たし、水の誘電性を用いて水を液体誘電体40として用いることもできる。
第1電極10と誘電体30との間の平行な面間の間隔Dは、放電電極の幅、長さ、液体誘電体40の誘電率及び冷却能力によって異なり得るが、液体誘電体40のスムーズな供給及び排出のためには、0.1〜30.0mmの範囲の間隔が好ましい。
そして、平板状の第2電極20の幅は、必要によって誘電体30の横面Wより大きいときもあるし、小さいときもある。
電源供給手段50から第1電極10と第2電極20との間に放電電圧が印加されると、誘電体30と第2電極20との間の空間から放電が発生し、プラズマ60が生成される。
以上、本発明の好ましい2種類の実施の形態について説明したが、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的技術思想を維持したまま、多様な変形又は隣接分野への適用が可能である。すなわち、電極及び誘電体形状の変更(円柱状、チューブ状、平板4角柱状)等を通した変形や大気圧プラズマの他にも、電極間の放電を利用した他の全てのプラズマ発生装置への適用が可能である。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
従来の大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。 従来の大気圧プラズマ発生装置の電極構造の他の実施の形態を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る大気圧プラズマ発生装置の電極構造を示す断面図である。
符号の説明
1,10 第1電極
2,20 第2電極
3,30 誘電体
4 冷却水
40 液体誘電体
5,50 電源供給手段
6,60 プラズマ
7 無駄な放電プラズマ

Claims (11)

  1. プラズマ発生装置であって、
    電源供給手段から放電電圧が印加される第1電極と、
    前記第1電極と所定間隔が離隔され、前記第1電極を取り囲む誘電体と、
    前記第1電極と前記誘電体との間の空間に充填される液体誘電体と、
    前記誘電体と所定間隔が離隔されるように設置される第2電極と、を備える無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  2. 前記電源供給手段からの放電電圧が、前記第2電極に印加され、前記第1電極が、接地又はフローティング状態になったことを特徴とする請求項1に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  3. 前記第2電極と所定間隔が離隔され、前記第2電極を取り囲む第2誘電体と、
    前記第2電極と前記第2誘電体との間の空間に充填される第2液体誘電体と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  4. 前記液体誘電体が、冷却機能を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  5. 前記液体誘電体として水を使用することを特徴とする請求項4に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  6. 前記液体誘電体が、冷却機能を有することを特徴とする請求項3に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  7. 前記液体誘電体として、水を使用することを特徴とする請求項6に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  8. 前記誘電体と前記第2電極との間の隔離距離が、0.1〜30mmの範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  9. 前記誘電体と前記第2誘電体との間の隔離距離が、0.1〜30mmの範囲であることを特徴とする請求項3に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  10. 前記誘電体と前記第2電極との間の隔離距離が、0.1〜30mmの範囲であることを特徴とする請求項4に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
  11. 前記誘電体と前記第2誘電体との間の隔離距離が、0.1〜30mmの範囲であることを特徴とする請求項6に記載の無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置。
JP2006197647A 2005-08-22 2006-07-20 無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置 Expired - Fee Related JP4705891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050076828A KR100749406B1 (ko) 2005-08-22 2005-08-22 불용방전 방지를 위한 전극 구조를 갖는 대기압 플라즈마발생장치
KR10-2005-0076828 2005-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059385A true JP2007059385A (ja) 2007-03-08
JP4705891B2 JP4705891B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=37778875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197647A Expired - Fee Related JP4705891B2 (ja) 2005-08-22 2006-07-20 無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4705891B2 (ja)
KR (1) KR100749406B1 (ja)
CN (1) CN1921250B (ja)
TW (1) TWI318545B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296526A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Tohoku Ricoh Co Ltd 基材搬送システム及び印刷装置
JP2011096616A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 E Square:Kk プラズマ表面処理装置
WO2013069799A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 国立大学法人佐賀大学 プラズマ生成装置
JP5916086B2 (ja) * 2010-01-31 2016-05-11 国立大学法人九州大学 プラズマ酸化還元方法及びそれを用いた動植物成長促進方法、並びに動植物成長促進方法に用いるプラズマ生成装置
KR101845767B1 (ko) 2016-09-30 2018-04-05 주식회사 에이아이코리아 플라즈마 장치용 전극 및 이의 제조방법
WO2021171462A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 活性ガス生成装置
JP2022038004A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 川田工業株式会社 誘電体バリア放電リアクター

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103349B1 (ko) * 2009-10-22 2012-01-05 (주)에스이피 Tft 기판의 패드영역 개방을 위한 대기압 플라즈마 에칭 장치 및 이를 이용한 대기압 플라즈마 에칭 방법
KR102014892B1 (ko) * 2018-09-20 2019-08-27 주식회사 경동냉열산업 수처리장치 등에 사용되는 플라즈마 발생장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424835A (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Sankyo Dengyo Kk Discharge process and apparatus for modifying surface of solid
JPH11135485A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ処理装置
JP2001102199A (ja) * 1999-07-27 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2002522212A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 東京エレクトロン株式会社 Esrfチャンバ冷却システム並びに方法
JP2004247223A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nittetsu Mining Co Ltd 気体励起用の電極
JP2005175460A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JP2006525627A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション プラズマ処理装置および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079260A (en) * 1976-07-20 1978-03-14 Andrei Vladimirovich Dmitriev Ozone generator
CN2312518Y (zh) * 1997-11-28 1999-03-31 复旦大学 低温等离子体放电管
KR100499917B1 (ko) * 2001-12-04 2005-07-25 이동훈 수중방전/유중방전 겸용 플라즈마 반응장치
KR100481492B1 (ko) 2004-04-22 2005-04-07 주식회사 피에스엠 미세아크 방지형 플라즈마 형성장치 및 형성방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424835A (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Sankyo Dengyo Kk Discharge process and apparatus for modifying surface of solid
JPH11135485A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ処理装置
JP2002522212A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 東京エレクトロン株式会社 Esrfチャンバ冷却システム並びに方法
JP2001102199A (ja) * 1999-07-27 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004247223A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nittetsu Mining Co Ltd 気体励起用の電極
JP2006525627A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション プラズマ処理装置および方法
JP2005175460A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296526A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Tohoku Ricoh Co Ltd 基材搬送システム及び印刷装置
JP2011096616A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 E Square:Kk プラズマ表面処理装置
JP5916086B2 (ja) * 2010-01-31 2016-05-11 国立大学法人九州大学 プラズマ酸化還元方法及びそれを用いた動植物成長促進方法、並びに動植物成長促進方法に用いるプラズマ生成装置
WO2013069799A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 国立大学法人佐賀大学 プラズマ生成装置
JPWO2013069799A1 (ja) * 2011-11-11 2015-04-02 国立大学法人佐賀大学 プラズマ生成装置
US9114373B2 (en) 2011-11-11 2015-08-25 Saga University Plasma generation device
KR101845767B1 (ko) 2016-09-30 2018-04-05 주식회사 에이아이코리아 플라즈마 장치용 전극 및 이의 제조방법
WO2021171462A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 活性ガス生成装置
JP7004440B1 (ja) * 2020-02-27 2022-01-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 活性ガス生成装置
CN114128408A (zh) * 2020-02-27 2022-03-01 东芝三菱电机产业系统株式会社 活性气体生成装置
JP2022038004A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 川田工業株式会社 誘電体バリア放電リアクター
JP7240362B2 (ja) 2020-08-26 2023-03-15 川田工業株式会社 誘電体バリア放電リアクター

Also Published As

Publication number Publication date
CN1921250B (zh) 2010-05-12
TWI318545B (en) 2009-12-11
KR100749406B1 (ko) 2007-08-14
TW200719772A (en) 2007-05-16
CN1921250A (zh) 2007-02-28
JP4705891B2 (ja) 2011-06-22
KR20070022527A (ko) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705891B2 (ja) 無駄な放電を防止するための電極構造の大気圧プラズマ発生装置
JP4092937B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100541867B1 (ko) 상압 플라즈마 발생용 전극 제조방법 및 전극구조와 이를이용한 상압 플라즈마 발생장치
US20070037408A1 (en) Method and apparatus for plasma processing
US20080060579A1 (en) Apparatus of triple-electrode dielectric barrier discharge at atmospheric pressure
JP2009117711A (ja) シャワープレート及び基板処理装置
JP2010103188A (ja) 大気圧プラズマ処理装置
US11309167B2 (en) Active gas generation apparatus and deposition processing apparatus
US20100258247A1 (en) Atmospheric pressure plasma generator
KR101337047B1 (ko) 상압 플라즈마 장치
KR100606451B1 (ko) 상압 플라즈마 발생장치
KR100861559B1 (ko) 전원 인가 전극에 결합되는 유전체 하면에 복수개의 분할전극이 부착된 구조의 전극부를 갖는 대기압 플라즈마발생장치
JP5126983B2 (ja) プラズマ発生装置
JP2011108615A (ja) プラズマ処理装置
JP5961899B2 (ja) 大気圧プラズマ発生装置
KR100988291B1 (ko) 평행 평판형 전극 구조를 구비하는 대기압 플라즈마 표면처리 장치
JP4714557B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2008235735A (ja) 静電チャック及びこれを備えたプラズマ処理装置
JP2002008895A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
Abidat et al. Numerical simulation of atmospheric dielectric barrier discharge in helium gas using COMSOL Multiphysics
JP2006318762A (ja) プラズマプロセス装置
JP2002203836A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR100507334B1 (ko) 대기압 프라즈마 가속장치
JP2006127925A (ja) プラズマプロセス装置
KR101510446B1 (ko) 플라스마 전극

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees