JP2007033434A - 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置 - Google Patents

車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033434A
JP2007033434A JP2006102398A JP2006102398A JP2007033434A JP 2007033434 A JP2007033434 A JP 2007033434A JP 2006102398 A JP2006102398 A JP 2006102398A JP 2006102398 A JP2006102398 A JP 2006102398A JP 2007033434 A JP2007033434 A JP 2007033434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
level
control
road
correlation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006102398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sawaki
優 澤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006102398A priority Critical patent/JP2007033434A/ja
Priority to US11/448,811 priority patent/US7580780B2/en
Publication of JP2007033434A publication Critical patent/JP2007033434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両が現在位置前方の道路上に分岐地点等に到達する前に、その分岐地点、若しくは交差点に車両が到達してからマップマッチング処理が車両の位置を誤って特定する可能性を判定することができる車両用現在位置検出装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置前方の道路に分岐地点が存在する場合、その分岐地点に到達する前に、その分岐地点から退出可能な複数の退出道路の形状(方位や勾配)に関する類似度合いを示す水平方向、及び垂直方向相関値を算出し、これら相関値に基づいて、分岐地点に車両が到達してからマップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置に関するものである。
ナビゲーション装置によるマップマッチング処理は、例えば、GPS受信機による測位情報と、ジャイロセンサと車速センサの検出結果から算出される自律航法測位情報とを組み合わせて自車位置の座標を推定し、この推定した座標を地図データベース上の道路に対してマッチングを行うことで、道路上の自車の現在位置を特定するものであるが、各種センサの検出誤差が大きい場合や現在位置近傍に複数の道路が存在する場合には、現在位置を誤って特定する可能性が高くなる。また、マップマッチング処理によって特定された現在位置を基にして車両制御を行う場合には、現在位置が誤って特定されると車両制御を正確に行うことができなくなり、その結果、ユーザに対して違和感を与えることになる。
そこで、例えば、特許文献1に記載の技術では、現在位置検出手段の検出した現在位置に基づいて、道路データ上で車両が走行している蓋然性が高い道路及び道路上の位置を算出するマップマッチング手段によるマップマッチングの信頼性を予め設定された評価指数を用いて判定し、この判定結果に基づいて、照明装置による照明状態を制御する。このマップマッチングの信頼性の判定に用いられる評価指数は、マップマッチング手段の信頼性の高低に対応するもので、例えば、ルート外れ後、交差点、分岐点、コーナ等について屈曲判定、曲がり判定等を行い、推測された現在位置を道路形状に合せて修正した場合(現在位置の合せ込みが行われる)には高い評価指数が設定される。
特開2002−254980号公報
マップマッチング処理においては、例えば、現在位置前方の道路が複数の道路に分岐する場合、特に、その分岐地点から分岐する各分岐道路間のなす角度が小さい場合には、分岐直後、自車がどの分岐道路に進入したのかの判断が難しくなるため、その分岐地点に到達してからの車両の位置を誤って特定する可能性が高くなる。従って、現在位置より前方の道路における分岐地点の有無とともに、分岐地点から分岐する分岐道路に関する情報を用いて、マップマッチング処理によって車両の位置を誤って特定する可能性をその分岐地点に到達する前に判定することが有効であると考えられる。
しかしながら、上述した、従来の技術では、現在位置より前方の道路上の地点において、マップマッチング処理が車両の位置を誤って特定する可能性を事前に(すなわち、現在位置より前方の道路上の地点に到達する前に)判定する点については何ら考慮されていない。
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたもので、現在位置前方の道路上に分岐地点等が存在する場合に、マップマッチング処理が車両の位置を誤って特定する可能性を事前に判定することができる車両用現在位置検出装置、及び車両用現在位置検出装置による判定結果に基づいて車両制御を実行することができる車両制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車両用位置検出装置は、
車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
地図上の道路に関する道路データを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
位置検出手段の検出した車両の現在位置を基に、地図上における車両の位置する道路、及び/又は地図上における車両の位置を特定するマップマッチング処理手段と、を備えるものであって、
車両の現在位置前方の道路に分岐地点、若しくは交差点が存在するか否かを判定する地点判定手段と、
地点判定手段によって分岐地点、若しくは交差点が存在すると判定された場合、道路データを用いて、分岐地点、若しくは交差点から退出可能な複数の退出道路における類似度合いを示す相関値を算出する相関値算出手段と、
車両が前記分岐地点、若しくは交差点に到達する前に、相関値算出手段の算出した相関値に基づいて、車両が分岐地点、若しくは交差点に車両が到達してからマップマッチング処理手段が特定する道路、及び/又は車両の位置の確からしさのレベルを判定するレベル判定手段と、を備えることを特徴とする。
このような構成を備えることにより、例えば、現在位置より前方の道路に分岐地点や交差点が存在する場合には、その地点に車両が到達してからマップマッチング処理が車両の位置を誤って特定する可能性を事前に(車両が分岐地点や交差点に到達する前に)判定することが可能となる。
請求項2に記載の車両用位置検出装置によれば、地図データ記憶手段は、道路データとして、道路の方位、及び勾配の少なくとも一方を含むものであって、相関値算出手段は、複数の退出道路における方位の差、及び勾配の差の少なくとも一方を相関値として算出することを特徴とする。これにより、各退出道路の方位や勾配等の道路形状に関する類似度合いを算出することができる。
請求項3に記載の車両用位置検出装置によれば、複数の退出道路の各々を同一の基準地点から所定距離毎にベクトルとして分割する分割手段を備え、相関値算出手段は、分割手段の分割した各々の退出道路におけるベクトル毎の方位の差、及び勾配の差の少なくとも一方を相関値として算出することを特徴とする。
これにより、例えば、ベクトル毎の方位差や勾配差を相関値として算出したり、ベクトル毎の方位差や勾配差の和の平均値等を相関値として算出したりすることが可能となる。その結果、各退出道路の類似性をベクトル単位で細かく把握したり、道路単位で把握したりすることができるようになる。
請求項4に記載の車両用位置検出装置は、相関値の閾値とレベルの高低との対応付けを記憶する閾値記憶手段を備え、レベル判定手段は、閾値記憶手段の記憶する相関値の閾値とレベルの高低との対応付けを用いて、相関値に対応するレベルを判定することを特徴とする。これにより、相関値からマップマッチング処理手段が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定することが可能となる。
請求項5に記載の車両制御装置は、請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用位置検出装置と、レベル判定手段の判定したレベルに基づいて、車両の各種制御を実行する車両制御手段と、を備えることを特徴とする。これにより、車両制御手段では、車両用位置検出装置によって判定されるレベルを参照して、車両の各種制御の実施可否が判断可能となる。
請求項6に記載の車両制御装置は、車両制御手段を複数備え、複数の車両制御手段の各々は、実行する制御内容に応じた制御判断レベルの閾値を設定する制御判断レベル閾値設定手段を備え、当該制御判断レベル閾値設定手段の設定した制御判断レベルの閾値と、レベル判定手段の判定したレベルとを比較して、制御の実施可否や制御レベルを判断し、その判断結果に応じた制御を実行することを特徴とする。これにより、車両制御手段毎に、制御の実施可否や制御レベルを判断することが可能となる。
請求項7に記載の車両制御装置は、現在位置前方の道路の分岐地点、若しくは交差点に車両が到達する前に、当該車両が分岐地点、若しくは交差点に到達してから特定される車両の位置する道路、及び/又は車両の位置の確からしさのレベルを取得するレベル取得手段と、レベル取得手段の取得したレベルに基づいて、車両の各種制御を実行する車両制御手段と、を備えることを特徴とする。
これにより、車両が現在位置前方の分岐地点や交差点に到達する前に、その分岐地点や交差点に車両が到達してから特定される車両の位置する道路や車両の位置の確からしさのレベルを取得することができるようになるため、その取得したレベルに基づいて車両制御を実行することができる。
請求項8に記載の車両制御装置では、前記車両制御手段を複数備え、複数の車両制御手段の各々は、実行する制御内容に応じた制御判断レベルの閾値を設定する制御判断レベル閾値設定手段を備え、当該制御判断レベル閾値設定手段の設定した制御判断レベルの閾値と、レベル取得手段の取得したレベルとを比較して、制御の実施可否や制御レベルを判断し、その判断結果に応じた制御を実行することを特徴とする。これにより、車両制御手段毎に、制御の実施可否や制御レベルを判断することが可能となる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本実施形態では、本発明の車両用位置検出装置の機能をナビゲーション装置の一機能として適用した場合について説明するものである。
図1は、本実施形態に係わるナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施形態のナビゲーション装置は、位置検出器1、地図データ入力器2、操作スイッチ群3、リモコンセンサ4、リモートコントローラ(以下、リモコン)5、外部メモリ6、表示装置7、スピーカ8、及び制御回路9によって構成される。また、ナビゲーション装置は、車両制御ECU10a、10b、・・・10nからなる車両制御ECU群10と接続されている。
制御回路9は、マイクロコンピュータとして構成されるもので、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O、内部メモリ、及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMには、カーナビゲーション装置100が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。
位置検出器1は、何れも周知の地磁気センサ1a、ジャイロスコープ1b、距離センサ1c、及びGPS衛星からの電波に基づいて車両の現在位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機1dによって構成される。これらは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、各センサの精度によっては、位置検出器1を上述した内の一部で構成してもよく、更に、何れも図示しないステアリングの回転センサ、各転動輪の車速センサ等を用いてもよい。
地図データ入力器2は、道路データ、索引データ、描画データ等によって構成される地図データを入力するための装置であり、制御回路9からの要請により各種データを送信する。これら各種データを記憶する記憶媒体としては、そのデータ量からCD−ROMまたはDVD−ROMが一般的であるが、メモリカード、ハードディスク等の書き込み可能な記憶媒体を採用してもよい。ここで、道路データを構成するリンクデータとノードデータについて説明する。
先ず、リンクとは、地図上の各道路を交差・分岐・合流する地点等の複数のノードにて分割し、それぞれのノード間をリンクとして規定されるものであり、リンクを接続することにより道路を構成する。リンクデータは、リンクを特定する固有番号(リンクID)、リンクの長さを示すリンク長、リンクの始端及び終端ノード座標(緯度・経度)、道路種別、道路幅員、車線数等の各データから構成される。
一方、ノードデータは、地図上の各道路が交差・分岐・合流するノード毎に固有の番号を付したノードID、ノード座標(緯度・経度)、ノード勾配、ノードに接続する全てのリンクのリンクIDが記述される接続リンクID、ノードに接続する各リンクがそのノードに対して進入リンクであるのか、退出リンクであるのかが記述されるリンク属性、交差点、分岐地点、及び合流地点の何れの地点に該当するかを示す地点属性、及び等の各データから構成される。
操作スイッチ群3は、例えば、表示装置7と一体になったタッチスイッチもしくはメカニカルなスイッチ等が用いられ、表示装置7の画面に表示される地図のスクロール操作や文字入力等の各種入力に使用される。外部メモリ6は、読み書き可能な記憶媒体で構成され、ナビゲーション装置の処理において用いるデータを記憶しておくために用いられる。
表示装置7は、例えば液晶ディスプレイによって構成され、表示装置7の画面には位置検出器1から入力された車両の現在位置に対応する自車位置マークと、地図データ入力器2より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図を表示することができる。スピーカ8は、注意喚起音を出力したり、音声案内を出力したりするために用いられる。
ここで、表示装置7に表示される現在位置は、地磁気センサ1a、ジャイロスコープ1b、距離センサ1c、GPS受信機1dから入力されるセンサ情報から算出された位置を基に、地図データ入力器2に格納される道路データと照合し、地図上における車両の位置する道路、又は/及び、地図上の車両の位置を特定する(マップマッチング)ことによって決定される。このマップマッチング処理は、制御回路9において実行される。
ナビゲーション装置は、操作スイッチ群3やリモコンセンサ4を介してリモコン5から目的地を設定すると、現在位置(又は、指定した任意の地点)を出発地とする目的地までの複数の経路を自動的に計算して案内経路を形成し表示する、いわゆる経路案内機能を備えている。
車両制御ECU10群は、例えば、エアコンディショナを制御するエアコンECU、エンジンを制御するエンジンECU、前照灯の配光やサスペンション等を制御するボディECU等、各種の車両制御ECU10a、10b、・・・、10nで構成される。この車両制御ECU10群の各々のECUは、マップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルをナビゲーション装置から取得し、このレベルの高低に基づいて車両の各種制御を実行する。これにより、車両制御ECU10では、ナビゲーション装置から出力されるレベルを参照して、車両の各種制御の実施可否等が判断可能となる。
具体的に説明すると、車両制御ECU10a、10b、・・・、10nの各々は、それぞれのECUが実施する制御内容に応じた制御判断レベルの閾値を予め設定しており、この制御判断レベルとナビゲーション装置から取得するマップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルとを比較して、制御の実施可否や制御レベルを判断し、その判断結果に応じた制御を実行する。ここで、制御判断レベルの閾値は以下のように設定することが好ましい。
例えば、車両前方の道路形状に応じて前照灯の配光を制御する配光可変型前照灯システム(Adaptive Front-Lighting System)、車両前方のカーブに進入する際の車速を制御するカーブ進入支援システム、車両前方の道路形状や道路勾配等に応じてオートマチックトランスミッションの最適なギヤ比を予測し制御するナビ協調シフトシステム等のように、車両の安全性に係わる制御を実行するECUでは、車両の位置を誤って検出すると、車両前方の道路と相反する制御を実行することになり、その結果として、車両の安全性を低下させることになる。従って、車両の安全性に係わる制御を実行するECUでは、車両の位置を高い精度で検出する必要があるため、保有する制御判断レベルの閾値は高く設定されている(高レベル)ことが好ましい。
また、例えば、車両前方の道路の路面状態に応じてサスペンションのバネ特性やダンパ特性を可変制御するシステム等のように、車両の走行安定性に係わる制御を実行するECUでは、路面状態に応じた適切なバネ特性やダンパ特性に制御することで、車両の走行安定性を維持することができるため、車両の位置を誤って検出すると、車両前方の道路の路面状態と相反する制御を実行することになり、その結果として、車両の走行安定性を低下させることになる。従って、車両の走行安定性に係わる制御を実行するECUでは、保有する制御判断レベルの閾値は中程度で設定されている(中レベル)ことが好ましい。
この他、例えば、車両前方の道路に踏み切りが存在する場合に運転席近くのサイドウィンドウを自動的に開放するシステム、車両前方の道路のトンネルに進入する場合に外気導入から内気循環に自動的に切り替えるとともに、トンネルから退出する場合には内気循環から外気導入に自動的に切り替えるシステム、車両前方の道路の位置する行政区域に応じてラジオやテレビジョンの受信チャンネルを自動的に変更するシステム、あるいは、車両前方の道路付近の人工構造物の種類に応じて、音楽CDや映像DVDから適切なデータを自動的に選択するシステム等のように、車両の乗員の快適性に係わる制御を実行するECUでは、車両の位置を誤って検出したとしても車両の安全性や走行安定性に影響を与えるものではない。従って、車両の乗員の快適性に係わる制御を実行するECUでは、保有する制御判断レベルの閾値は低く設定されている(低レベル)ことが好ましい。
次に、上述した、マップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定するレベル判定処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。このレベル判定処理は、制御回路9において実行されるものである。図2に示すステップS10では、位置検出器1から入力されるセンサ情報から車両の現在位置を検出する。
ステップS20では、ステップS10にて検出された車両の現在位置を基にマップマッチング処理によって特定された現在位置前方の道路の道路データを取得する。なお、ここでは、図3に示すように、現在位置から車両の進行方向前方の道路に沿って進むことのできる道なりの距離(道なり距離Lfr)を予め定めておき、その道なり距離Lfr以内の道路データを取得するとよい。
ステップS30では、現在位置前方の道路に分岐地点が存在するか否かを判定する。言い換えれば、現在位置前方の道路が複数の道路に分岐するか否かを判定する。ここで、肯定判定される場合にはステップS40へ処理を進め、否定判定される場合にはステップS60へ処理を移行する。
ステップS40及びステップS50では、ステップS20にて取得した道路データを用いて、現在位置前方の道路に存在する分岐地点から退出可能な複数の退出道路における類似度合いを示す2つの相関値を算出する。すなわち、ステップS40では、道路データに含まれるリンクの始端及び終端ノード座標を基に、各退出道路における方位の差を各退出道路の水平方向の相関値として算出し、ステップS50では、道路データに含まれるノード勾配を基に、各退出道路における勾配の差を各退出道路の垂直方向の相関値として算出する。これにより、各退出道路の方位や勾配等の道路形状に関する類似度合いを算出することができる。ここで、図3を用いて、このステップS40及びステップS50の処理について具体的に説明する。
例えば、図3(a)に示すように、現在位置前方の道路に分岐地点が存在し、その分岐地点から退出可能な道路Aと道路Bが存在する場合、この各道路について、現在位置を基準地点(分岐地点を基準地点としてもよい)とし、その基準地点から所定距離毎にベクトルとして分割する。例えば、図3(b)に示すように、道路Aは、VA1、VA2、VA3、・・・VAn−1、VAnからなるベクトルに分割し、道路Bは、VB1、VB2、VB3、・・・VBn−1、VBnからなるベクトルに分割する。
そして、ステップS40では、道路Aと道路Bの各ベクトル毎の方位差(例えば、VAnとVBnとがなす水平方向の角度差:Vhθn)を算出し、次式に示すように、各ベクトル毎の方位差の和の平均値を道路Aと道路Bの水平方向の相関値として算出する。
Figure 2007033434
また、ステップS50では、道路Aと道路Bの各ベクトル毎の勾配差(例えば、VAnとVBnとがなす垂直方向の角度差:Vvθn)を算出し、次式に示すように、各ベクトル毎の勾配差の和の平均値を道路Aと道路Bの垂直方向の相関値として算出する。
Figure 2007033434
これにより、ベクトル毎の方位差や勾配差の和の平均値を相関値として算出することが可能となる。その結果、各退出道路の類似性を道路単位で把握することができるようになる。
ステップS60では、ステップS40及びステップS50において算出された水平方向、及び垂直方向相関値に基づいて、現在位置前方の道路に存在する分岐地点に車両が到達した以降に、マップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定する。
このレベル判定においては、例えば、水平方向、及び垂直方向相関値の閾値とレベルの高低との対応付けを外部メモリ6等に予め記憶しておき、この水平方向、及び垂直方向相関値の閾値とレベルの高低との対応付けを用いて、ステップS40及びステップS50において算出された水平方向、及び垂直方向相関値に対応するレベルを判定する。
これにより、水平方向、及び垂直方向相関値からマップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定することが可能となる。なお、ステップS30において否定判定された場合には、マップマッチング処理によって特定される現在位置前方の道路や車両の位置の確からしさのレベルは高いため、最高レベルであると判定するとよい。
ステップS70では、ステップS60にて判定したレベル(レベル判定結果)を車両制御ECU10群へ出力する。その後、上述したステップS10〜ステップS60の処理を繰り返し行う。
このように、本実施形態のナビゲーション装置は、車両の現在位置前方の道路に分岐地点が存在する場合、車両がその分岐地点に到達する前に、その分岐地点から退出可能な複数の退出道路の形状(方位や勾配)に関する類似度合いを示す水平方向、及び垂直方向相関値を算出し、これら相関値に基づいて、分岐地点に車両が到達してからマップマッチング処理が特定する道路や車両の位置の確からしさのレベルを判定する。
これにより、例えば、現在位置より前方の道路に分岐地点が存在する場合には、その地点に車両が到達してからマップマッチング処理が車両の位置を誤って特定する可能性を事前に(車両が分岐地点に到達する前に)判定することが可能となる。
そして、車両制御ECU10群の各々の車両制御ECU10a、10b、・・・、10nは、各々のECUが保有する制御判断レベルの閾値とナビゲーション装置から取得したレベル判定結果とを比較して、制御の実施可否や制御実施レベルを判断することが可能となり、その判断結果に応じた制御を実行する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することができる。例えば、位置検出器1を構成する各種センサの学習状態や、マップマッチング処理の予測誤差範囲に応じて、水平方向、及び垂直方向相関値の閾値を可変とするようにしてもよい。
また、本実施形態では、図2に示すステップS30において、現在位置前方の道路に分岐地点が存在するか否かを判定しているが、交差点が存在する場合にも、その交差点から退出可能な退出道路間のなす角度が小さい場合には、交差点通過直後、自車がどの退出道路に進入したのかの判断が難しくなるため、車両の位置を誤って特定する可能性が高くなる。従って、図2に示すステップS30において、現在位置前方の道路に分岐地点や交差点が存在するか否かを判定し、これらの地点が存在する場合にステップS40〜ステップS60の処理を実行するようにしてもよい。
また、図2に示すステップS40及びステップS50では、ベクトル毎の方位差や勾配差の和の平均値を相関値として算出しているが、各退出道路の類似性をベクトル単位で細かく把握するために、ベクトル毎の方位差や勾配差を相関値として算出するようにしてもよい。
ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 前方道路形状相関値算出処理を示すフローチャートである。 道なり距離Lfrを説明するための図である。 (a)、(b)は、水平方向相関値、及び垂直方向相関値を説明するための図である。
符号の説明
1 位置検出器
2 地図データ入力器
3 操作スイッチ群
4 リモコンセンサ
5 リモートコントローラ(リモコン)
6 外部メモリ
7 表示装置
8 スピーカ
9 制御回路
10 車両制御ECU群

Claims (8)

  1. 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
    地図上の道路に関する道路データを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
    前記位置検出手段の検出した前記車両の現在位置を基に、前記地図上における前記車両の位置する道路、及び/又は前記地図上における前記車両の位置を特定するマップマッチング処理手段と、を備える車両用位置検出装置であって、
    前記車両の現在位置前方の道路に分岐地点、若しくは交差点が存在するか否かを判定する地点判定手段と、
    前記地点判定手段によって分岐地点、若しくは交差点が存在すると判定された場合、前記道路データを用いて、前記分岐地点、若しくは交差点から退出可能な複数の退出道路における類似度合いを示す相関値を算出する相関値算出手段と、
    前記車両が前記分岐地点、若しくは交差点に到達する前に、前記相関値算出手段の算出した相関値に基づいて、前記車両が前記分岐地点、若しくは交差点に到達してから前記マップマッチング処理手段が特定する道路、及び/又は前記車両の位置の確からしさのレベルを判定するレベル判定手段と、を備えることを特徴とする車両用位置検出装置。
  2. 前記地図データ記憶手段は、前記道路データとして、道路の方位、及び勾配の少なくとも一方を含むものであって、
    前記相関値算出手段は、前記複数の退出道路における方位の差、及び勾配の差の少なくとも一方を前記相関値として算出することを特徴とする請求項1記載の車両用位置検出装置。
  3. 前記複数の退出道路の各々を同一の基準地点から所定距離毎にベクトルとして分割する分割手段を備え、
    前記相関値算出手段は、前記分割手段の分割した前記各々の退出道路におけるベクトル毎の方位の差、及び勾配の差の少なくとも一方を前記相関値として算出することを特徴とする請求項2記載の車両用位置検出装置。
  4. 前記相関値の閾値と前記レベルの高低との対応付けを記憶する閾値記憶手段を備え、
    前記レベル判定手段は、前記閾値記憶手段の記憶する前記相関値の閾値と前記レベルの高低との対応付けを用いて、前記相関値に対応する前記レベルを判定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用位置検出装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用位置検出装置と、
    前記レベル判定手段の判定したレベルに基づいて、前記車両の各種制御を実行する車両制御手段と、を備えることを特徴とする車両制御装置。
  6. 前記車両制御手段を複数備え、
    前記複数の車両制御手段の各々は、実行する制御内容に応じた制御判断レベルの閾値を設定する制御判断レベル閾値設定手段を備え、当該制御判断レベル閾値設定手段の設定した制御判断レベルの閾値と、前記レベル判定手段の判定したレベルとを比較して、制御の実施可否や制御レベルを判断し、その判断結果に応じた制御を実行することを特徴とする請求項5記載の車両制御装置。
  7. 現在位置前方の道路の分岐地点、若しくは交差点に車両が到達する前に、当該車両が前記分岐地点、若しくは交差点に到達してから特定される前記車両の位置する道路、及び/又は前記車両の位置の確からしさのレベルを取得するレベル取得手段と、
    前記レベル取得手段の取得したレベルに基づいて、前記車両の各種制御を実行する車両制御手段と、を備えることを特徴とする車両制御装置。
  8. 前記車両制御手段を複数備え、
    前記複数の車両制御手段の各々は、実行する制御内容に応じた制御判断レベルの閾値を設定する制御判断レベル閾値設定手段を備え、当該制御判断レベル閾値設定手段の設定した制御判断レベルの閾値と、前記レベル取得手段の取得したレベルとを比較して、制御の実施可否や制御レベルを判断し、その判断結果に応じた制御を実行することを特徴とする請求項7記載の車両制御装置。
JP2006102398A 2005-06-20 2006-04-03 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置 Pending JP2007033434A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102398A JP2007033434A (ja) 2005-06-20 2006-04-03 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置
US11/448,811 US7580780B2 (en) 2005-06-20 2006-06-08 Vehicle controller

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179727 2005-06-20
JP2006102398A JP2007033434A (ja) 2005-06-20 2006-04-03 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007033434A true JP2007033434A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37568640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102398A Pending JP2007033434A (ja) 2005-06-20 2006-04-03 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7580780B2 (ja)
JP (1) JP2007033434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119945A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Thinkware Systems Corporation Method and apparatus for path displaying of 3d vector enlargement drawing

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875697B2 (ja) * 2004-05-06 2007-01-31 松下電器産業株式会社 車載情報処理装置
US7739036B2 (en) * 2005-08-26 2010-06-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Speed limit advisor
DE102007036697A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-05 Lear Corp., Southfield Optische Streuung eines Lichtstrahls
US8957769B2 (en) * 2009-01-30 2015-02-17 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Method for driver personalization based on tunnel detection for a single-tuner system
JP5402335B2 (ja) * 2009-07-10 2014-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 信頼度評価装置、信頼度評価方法および信頼度評価プログラム
CN101915580B (zh) * 2010-07-14 2012-09-12 中国科学院自动化研究所 一种基于微惯性和地磁技术的自适应三维姿态定位方法
CN102568204B (zh) * 2011-12-28 2013-12-18 北京世纪高通科技有限公司 一种位置参考数据的检查方法及装置
US9435425B2 (en) * 2012-07-19 2016-09-06 Sl Corporation Haptic feedback transmission shifting apparatus
CN103115624B (zh) * 2013-01-24 2014-12-10 南京航空航天大学 一种基于地磁匹配的地磁日变修正方法
JP6007929B2 (ja) * 2014-02-24 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
CN104361142B (zh) * 2014-12-12 2017-08-25 华北水利水电大学 一种多源导航电子地图矢量道路网变化快速检测方法
US10145691B2 (en) 2016-05-18 2018-12-04 Here Global B.V. Ambiguity map match rating
DE102017004118B4 (de) * 2017-04-27 2024-10-17 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems
CN111919088A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 日立汽车系统株式会社 车辆控制装置
GB2579414B (en) * 2018-11-30 2021-11-17 Thales Holdings Uk Plc Method and apparatus for determining a position of a vehicle
CN112017428B (zh) * 2020-07-09 2021-12-17 惠州市德赛西威智能交通技术研究院有限公司 路侧车联网装置、高架桥路段识别方法及车载车联网装置
FR3120690B1 (fr) * 2021-03-15 2023-02-10 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de détermination d’une fiabilité d’une cartographie base définition.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365089A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 走行経路表示方式
JPH07280575A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置検出装置
JP2000097714A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd カーナビゲーション装置
JP2000105898A (ja) * 1998-02-18 2000-04-11 Equos Research Co Ltd 車両制御装置、車両制御方法および車両制御方法をコンピュ―タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な媒体
JP2003194558A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置及び、車両位置検出方法
JP2003327012A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行制御装置
JP2005038238A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Denso Corp 車両制御情報算出装置、車両制御装置およびプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2293067B (en) * 1984-06-29 1996-07-10 Marconi Avionics Processor arrangement
US4964052A (en) * 1987-10-30 1990-10-16 Nec Home Electronics Ltd. Navigation device for use in a vehicle
US5109344A (en) * 1988-04-28 1992-04-28 Mazda Motor Corporation Vehicle navigation apparatus employing node selection, comparison and elimination techniques
JPH07119617B2 (ja) * 1988-07-05 1995-12-20 マツダ株式会社 車両用ナビゲーシヨン装置
JPH03162619A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方式
JPH0781872B2 (ja) 1990-12-06 1995-09-06 住友電気工業株式会社 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
DE69219006T2 (de) * 1991-05-21 1997-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fahrzeugpositionsbestimmungsvorrichtung
EP0570581B1 (en) * 1991-11-01 2001-12-05 Motorola, Inc. An improved accuracy sensory system for vehicle navigation
JP3551473B2 (ja) 1994-07-14 2004-08-04 株式会社デンソー 車両走行位置推定装置
US5642106A (en) * 1994-12-27 1997-06-24 Siemens Corporate Research, Inc. Visual incremental turn detector
US5961571A (en) * 1994-12-27 1999-10-05 Siemens Corporated Research, Inc Method and apparatus for automatically tracking the location of vehicles
US6023653A (en) * 1995-11-30 2000-02-08 Fujitsu Ten Limited Vehicle position detecting apparatus
JP2902340B2 (ja) * 1995-12-28 1999-06-07 アルパイン株式会社 車両位置修正方法
JPH1069219A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Honda Motor Co Ltd 自動走行路および自動走行システム
US5904728A (en) * 1996-10-11 1999-05-18 Visteon Technologies, Llc Voice guidance timing in a vehicle navigation system
US5902350A (en) * 1996-10-30 1999-05-11 Visteon Technologies, Llc Generating a maneuver at the intersection through a turn lane
US6253154B1 (en) * 1996-11-22 2001-06-26 Visteon Technologies, Llc Method and apparatus for navigating with correction of angular speed using azimuth detection sensor
JPH10166934A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
JP4021027B2 (ja) * 1998-01-29 2007-12-12 富士重工業株式会社 走行経路認識装置
US6108603A (en) * 1998-04-07 2000-08-22 Magellan Dis, Inc. Navigation system using position network for map matching
JP3449240B2 (ja) * 1998-09-24 2003-09-22 株式会社デンソー 車両用現在位置検出装置、車両用現在位置表示装置、ナビゲーション装置および記録媒体
JP4060974B2 (ja) * 1999-02-25 2008-03-12 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 経路誘導装置
JP3598926B2 (ja) 1999-12-24 2004-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両制御装置、車両制御方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001289654A (ja) * 2000-04-11 2001-10-19 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001304903A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Denso Corp 分岐案内装置
US6502033B1 (en) * 2000-10-05 2002-12-31 Navigation Technologies Corp. Turn detection algorithm for vehicle positioning
US6317683B1 (en) * 2000-10-05 2001-11-13 Navigation Technologies Corp. Vehicle positioning using three metrics
JP4601033B2 (ja) * 2000-12-27 2010-12-22 株式会社エクォス・リサーチ 配光制御装置
US7124027B1 (en) * 2002-07-11 2006-10-17 Yazaki North America, Inc. Vehicular collision avoidance system
JP4211620B2 (ja) * 2004-01-30 2009-01-21 株式会社デンソー カーナビゲーション装置
US7409295B2 (en) * 2004-08-09 2008-08-05 M/A-Com, Inc. Imminent-collision detection system and process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365089A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 走行経路表示方式
JPH07280575A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置検出装置
JP2000105898A (ja) * 1998-02-18 2000-04-11 Equos Research Co Ltd 車両制御装置、車両制御方法および車両制御方法をコンピュ―タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な媒体
JP2000097714A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd カーナビゲーション装置
JP2003194558A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置及び、車両位置検出方法
JP2003327012A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行制御装置
JP2005038238A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Denso Corp 車両制御情報算出装置、車両制御装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119945A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Thinkware Systems Corporation Method and apparatus for path displaying of 3d vector enlargement drawing

Also Published As

Publication number Publication date
US20060293844A1 (en) 2006-12-28
US7580780B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007033434A (ja) 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置
JP6036371B2 (ja) 車両用運転支援システム及び運転支援方法
JP4635263B2 (ja) 前照灯照射角度制御システム
JP4899351B2 (ja) 走行状況判定装置及び車載ナビゲーション装置
JP4479484B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3928537B2 (ja) カーナビゲーション装置
US20110098922A1 (en) Path Predictive System And Method For Vehicles
US6470266B1 (en) Vehicular navigation system using restricted-type road map data
JP2008026032A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006300780A (ja) 経路探索装置
WO2014171073A1 (ja) カーブ形状モデル化装置、車両情報処理システム、カーブ形状モデル化方法、及びカーブ形状モデル化プログラム
JP2008039480A (ja) 経路探索装置
JP2006258655A (ja) 車載ナビゲーション装置
US7764192B2 (en) Traveling safety device for vehicle
JP4013797B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007024834A (ja) 一時停止通知装置
JP4891745B2 (ja) 退出検出装置
JP2004317419A (ja) 車両用地図表示装置
JP2007127504A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP6642192B2 (ja) 車両の位置検出装置
JP2008305101A (ja) 車両右左折時警告装置
JP2008045933A (ja) 車両用道路地図表示装置
JP6244610B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2009121957A (ja) ナビゲーション装置および角速度検出信号補正値算出方法
JP4400173B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201