JP2007032284A - 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット - Google Patents

送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007032284A
JP2007032284A JP2005212398A JP2005212398A JP2007032284A JP 2007032284 A JP2007032284 A JP 2007032284A JP 2005212398 A JP2005212398 A JP 2005212398A JP 2005212398 A JP2005212398 A JP 2005212398A JP 2007032284 A JP2007032284 A JP 2007032284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
axial flow
flow impeller
stay
motor stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005212398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577131B2 (ja
Inventor
Jiro Yamamoto
治郎 山本
Masahiro Shigemori
正宏 重森
Kouji Somahara
浩二 杣原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005212398A priority Critical patent/JP4577131B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to ES06781466.5T priority patent/ES2630004T3/es
Priority to US11/922,586 priority patent/US8002519B2/en
Priority to EP06781466.5A priority patent/EP1908963B1/en
Priority to CN2006800213181A priority patent/CN101198794B/zh
Priority to AU2006270723A priority patent/AU2006270723B2/en
Priority to KR1020077029469A priority patent/KR100985954B1/ko
Priority to PCT/JP2006/314544 priority patent/WO2007011046A1/ja
Publication of JP2007032284A publication Critical patent/JP2007032284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577131B2 publication Critical patent/JP4577131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/667Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by influencing the flow pattern, e.g. suppression of turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/40Vibration or noise prevention at outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S416/00Fluid reaction surfaces, i.e. impellers
    • Y10S416/50Vibration damping features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】 空気調和機用室外ユニットのコンパクト化に伴って発生するNZ音の低減と空力特性の改善とを図り得る送風装置および空気調和機用室外ユニットを提供する。
【解決手段】 軸流羽根車7と、該軸流羽根車7の吸込側に位置するファンモータ8と、該ファンモータ8を支持するモータステー9とを備え、該モータステー9を、略直線形状で前記軸流羽根車7の回転面に対して平行に取り付けてなる送風装置において、前記軸流羽根車7の羽根前縁17を、前記モータステー9の後流側における気流乱れが拡大する領域Yよりモータステー9に近く気流乱れが縮小する領域Xに位置させて、モータステー9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性(例えば、NZ音の増大)に影響を及ぼすのを抑制することができるようにしている。
【選択図】 図2

Description

本願発明は、送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニットに関するものである。
従来から空気調和機用室外ユニットとして、例えば、ケーシングの上部側に送風ファンを配設し、ケーシング内に断面コ字状の熱交換器を配設して構成されたものがある。
上記構成の空気調和機用室外ユニットのコンパクト化する場合、熱交換器とケーシング天面との間の空間も縮小されるため、送風ファンと熱交換器およびケーシング天面との距離も狭くならざるを得ない。この場合、送風ファンの上流側に構造物が存在すると、ファン吸込気流が阻害されるため、ファン中心と構造物を偏心させて配置する対策が講じられている。
送風ファンの上流側に存在する構造物としては、ファンモータや該ファンモータを支持するモータステーがある。空気調和機用室外ユニットにおいては、ファンモータは送風ファンの吸込側に配置されるのが一般的であり、室外ユニットの高さ方向がコンパクト化され、このような室外ユニットの送風装置として、大径の送風ファン(この場合、外径だけでなく軸方向高さも大きくなる)が配置されると、ファンモータやモータステーの配置スペースも縮小され、モータステーによる吸込気流の乱れが生じてNZ音(送風ファンの羽根枚数Nと回転数Zとの積NZに周波数を持つピーク音)が大きくなるおそれがある。そこで、モータステーを送風ファンから遠ざかる方向に湾曲あるいは屈曲させることにより、上記不具合に対処しようとしたものが提案されている(特許文献1参照)。
また、空気調和機用室外ユニットをコンパクト化すると、送風ファンとケーシングとが近接して配置されることとなる結果、ケーシング側面と送風ファンの羽根車とが干渉し、NZ音が卓越して発生するという問題もある。特に、ケーシング全側面に熱交換器がない場合、吸込気流が送風ファンの回転方向に偏流するため、NZ音が大きくなり易いという問題がある。
このようなNZ音の増大を抑える手法としては、羽根車における羽根の回転方向取付ピッチを不等間隔にした不等ピッチ羽根車を採用することにより、羽根とケーシング側面との干渉周期を僅かにずらすことで、NZピーク音の卓越を抑制しようとしたものが提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−130394号公報。
特開平5−223093号公報。
ところが、上記特許文献1に開示されているように、モータステーを送風ファンから遠ざかる方向に湾曲あるいは屈曲させる構造とする場合、モータステーの形状が複雑化するとともに、モータステーの組立性においても煩雑となるところから、モータステーの形状および組立性の簡素化を図るために、ファンモータを、略直線形状で羽根車の回転面に対して平行に取り付けられたモータステーで支持する構造を採用する場合がある。
上記のようなモータステーの構造とした場合、空気調和機用室外ユニットのコンパクト化により送風ファンの羽根車における羽根前縁とモータステーとが近接し、モータステーの後流側における気流乱れがファンの空力特性や騒音特性に影響を及ぼすこととなる。特に、騒音特性では、NZ音が増大するという問題が生ずる。
ところで、上記特許文献2に開示されている不等ピッチ羽根車の採用により、ケーシング側面と送風ファンとの干渉や上流側の偏流(即ち、ケーシング全面に熱交換器がないために生ずる偏流)の影響によるNZ音は低減できるが、前述したモータステーの後流の気流乱れの影響によるNZ音が低減されない限り、室外ユニット全体としてNZ音を低減することができないという問題がある。
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、空気調和機用室外ユニットのコンパクト化に伴って発生するNZ音の低減と空力特性の改善とを図り得る送風装置および空気調和機用室外ユニットを提供することを目的とするものである。
本願発明では、上記課題を解決するための第1の手段として、軸流羽根車7と、該軸流羽根車7の吸込側に位置するファンモータ8と、該ファンモータ8を支持するモータステー9とを備え、該モータステー9を、略直線形状で前記軸流羽根車7の回転面に対して平行に取り付けてなる送風装置において、前記軸流羽根車7の羽根前縁17を、前記モータステー9の後流側における気流乱れが拡大する領域Yよりモータステー9に近く気流乱れの範囲が狭い領域Xに位置させている。
上記のように構成したことにより、モータステー9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性(例えば、NZ音の増大)に影響を及ぼすのを抑制することができることとなり、送風装置のコンパクト化とNZ音の低減とを両立させることができる。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第2の手段として、上記第1の手段を備えた送風装置において、前記モータステー9と前記軸流羽根車7の羽根前縁17との間隔をL、前記モータステー9の幅をWとしたとき、L/W<2.5となるように設定することもでき、そのように構成した場合、ファンモータ8の軸動力をあまり増大させることなく、NZ音の低減を図ることができる。なお、L/W≧2.5となると、軸流羽根車7の羽根前縁17がモータステー9の後流側における気流乱れが拡大する領域Yに位置することとなるため、モータステー9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性(例えば、NZ音の増大)に大きく影響することとなる。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第3の手段として、上記第2の手段を備えた送風装置において、0.5<L/Wとなるように設定することもでき、そのように構成した場合、モータステー9と軸流羽根車7の羽根前縁17との距離が近接し過ぎることによる干渉音の発生を防止することができる。なお、L/W≦0.5となると、軸流羽根車7の羽根前縁17がモータステー9に近づき過ぎるため、かえってNZ音が増大する。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第4の手段として、上記第1、第2又は第3の手段を備えた送風装置において、前記軸流羽根車7の羽根配列を、不等ピッチ配列とすることもでき、そのように構成した場合、ケーシング側壁との干渉周期や、吸込気流の回転方向偏流によって生じる翼面乱れの発生周期を僅かにずらすことができ、NZ音の増大が抑制されることとなり、全体としての騒音特性を改善することが可能となる。
本願発明では、上記課題を解決するための第5の手段として、上記第1、第2、第3又は第4の手段を備えた送風装置を上吹出タイプの空気調和機用室外ユニットに適用している。
上記のように構成したことにより、装置のコンパクト化と運転音音の低減とを両立させた空気調和機用室外ユニットが得られる。
本願発明の第1の手段によれば、軸流羽根車7と、該軸流羽根車7の吸込側に位置するファンモータ8と、該ファンモータ8を支持するモータステー9とを備え、該モータステー9を、略直線形状で前記軸流羽根車7の回転面に対して平行に取り付けてなる送風装置において、前記軸流羽根車7の羽根前縁17を、前記モータステー9の後流側における気流乱れが拡大する領域Yよりモータステー9に近く気流乱れの範囲が狭い領域Xに位置させたので、モータステー9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性(例えば、NZ音の増大)に影響を及ぼすのを抑制することができることとなり、送風装置のコンパクト化とNZ音の低減とを両立させることができるという効果がある。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第2の手段として、上記第1の手段を備えた送風装置において、前記モータステー9と前記軸流羽根車7の羽根前縁17との間隔をL、前記モータステー9の幅をWとしたとき、L/W<2.5となるように設定することもでき、そのように構成した場合、ファンモータ8の軸動力をあまり増大させることなく、NZ音の低減を図ることができる。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第3の手段として、上記第2の手段を備えた送風装置において、0.5<L/Wとなるように設定することもでき、そのように構成した場合、モータステー9と軸流羽根車7の羽根前縁17との距離が近接し過ぎることによる干渉音の発生を防止することができる。
本願発明では、さらに、上記課題を解決するための第4の手段として、上記第1、第2又は第3の手段を備えた送風装置において、前記軸流羽根車7の羽根配列を、不等ピッチ配列とすることもでき、そのように構成した場合、ケーシング側壁との干渉周期や、吸込気流の回転方向偏流によって生じる翼面乱れの発生周期を僅かにずらすことができ、NZ音の増大が抑制されることとなり、全体としての騒音特性を改善することが可能となる。
本願発明では、上記課題を解決するための第5の手段として、上記第1、第2、第3又は第4の手段を備えた送風装置を上吹出タイプの空気調和機用室外ユニットに適用したので、装置のコンパクト化と運転音の低減とを両立させた空気調和機用室外ユニットが得られるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して、本願発明の好適な実施の形態について詳述する。
本実施の形態にかかる送風装置は、上吹出タイプの空気調和機用室外ユニットに適用されている。
この空気調和機室外ユニットは、図1および図2に示すように、熱交換器2および各種機器(例えば、圧縮機3a、アキュムレータ3bおよびレシーバ3c)が設置される下部側ケーシング1Aと、送風装置4が設置される上部側ケーシング1Bとを備えている。そして、構造上、その中心となる下部側ケーシング1Aは、左右方向に所定寸法長く、前後方向に所定寸法短い断面長方形形状をなし、上下方向に所定の高さを有する角筒形状とされている。
前記下部側ケーシング1Aにおける3面(例えば、左右両面および背面)には、空気吸込口6a,6b,6cが形成されており、該空気吸込口6a,6b,6cに対応して横断面略コ字状の熱交換器2が配置されている。この熱交換器2は、例えばフィン&チューブタイプの熱交換器とされており、前記左側空気吸込口6aに対応する左側熱交換部2aと背面側空気吸込口6cに対応する背面側熱交換部2cとは、前記下部側ケーシング1Aのコーナ角(90°)に対応するコーナ角θ1=約90°の角度で曲成されているが、前記右側空気吸込口6bに対応する右側熱交換部6bと背面側空気吸込口6cに対応する背面側熱交換部2cとは、前記コーナ角θ1より大きなコーナ角θ2=100°〜110°で曲成されている。このようにしたことにより、室外ユニットの右側を建物の壁面に接して据え付けたり、2台隣接して設置したりした時にも、有効な空気吸込スペースを確保できることとなるのである。なお、θ1=θ2=90°とする場合もある。
一方、前記上部側ケーシング1Bには、送風装置4が設置されるが、該送風装置4は、前記熱交換器2の上端より上方に位置せしめられることとなっている。
前記送風装置4は、軸流羽根車7と、該軸流羽根車7の吸込側に位置するファンモータ8と、該ファンモータ8を支持する一対のモータステー9,9とを備えており、該モータステー9,9が、略直線形状で前記軸流羽根車7の回転面に対して平行となるように前記熱交換器2の上端と下部側ケーシング1Aにおける前面板10の上端との間に架設されている。前記モータステー9,9は、断面矩形形状とされているが、断面円形形状とすることもできる。この場合、モータステー9の幅Wは、直径となる。
前記送風装置4を構成する軸流羽根車7の外周側には、前記上部側ケーシング1Bの天面に形成された支持穴11に上端を係止された略円筒形状のベルマウス12が配設されている。該ベルマウス12の上端開口は室外ユニットの空気吹出口13を構成することとなっている。
前記軸流羽根車7は、中心に位置する円筒形状のボス15と、該ボス15の外周に一端を取り付けられた複数枚(本実施の形態の場合、4枚)の羽根16a,16b,16c,16dとからなっており、これらの羽根16a,16b,16c,16dの配列は、羽根16a,16cの取付角αと羽根16b,16cの取付角βとが等しくない不等ピッチ配列とされている。このようにした理由は、空気調和機用室外ユニットのコンパクト化に伴い、ケーシング側壁との干渉周期や、吸込気流の回転方向偏流によって生じる翼面乱れの発生周期を僅かにずらすためであり、その結果として、NZ音の増大が抑制されることとなり、全体としての騒音特性を改善することが可能となる。ここで、添え字a〜dは、各羽根16を区別するために付されたものである。なお、本実施の形態においては、不等ピッチ羽根車のバランスを保つために、羽根16a,16cの取付角αと羽根16b,16cの取付角βとが等しくない不等ピッチ配列としているが、4枚羽根や5枚羽根において、羽根をランダムに配置し、バランスは他の手段(例えば、羽根毎に重量を変える等)で対策する場合もある。
ところで、この種の空気調和機用室外ユニットのコンパクト化に伴い、室外ユニットの高さ方向寸法も制限されるところから、上部側ケーシング1Bの高さ方向寸法が縮小されることとなる。すると、前述したように、前記モータステー9,9と軸流羽根車7との距離もおのずと縮小され、モータステー9,9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性に影響を及ぼすこととなる。このような不具合を解消するためには、モータステー9,9と軸流羽根車7の回転方向Mに対して前端側となる羽根前縁17との距離の最適化が必要となる。
そこで、本実施の形態においては、前記モータステー9,9の上面と前記軸流羽根車7における羽根前縁17との距離をLとし、前記各モータステー9の幅をWとしたとき、0.5<L/W<2.5の範囲に設定している。
ちなみに、モータステー9の後流側の気流について調べたところ、図3に示すように、空気流Aは、モータステー9を通過した直後において剥離し、背後に止水域が形成され、剥離した剪断層(即ち、剥離した気流の境界)が一旦拡がり、その後縮小するという現象が生ずることが分かった。
上記現象を勘案すると、軸流羽根車7における羽根前縁17がモータステー9の上面から後流幅が最大となる領域Yよりも上流側であって後流幅が狭い領域Xに位置するように配置するのがよいことが分かる。この領域Xと領域Yとの境界がL/W=2.5となる。従って、前記したようにL/W<2.5とするのが望ましい。一方、モータステー9と軸流羽根車やの羽根前縁17との距離が近接し過ぎると、両者の干渉音の発生が問題となるため、0.5<L/Wとするのが望ましい。
ところで、後流幅が拡大する領域Yに羽根前縁17が位置するように配置した場合、後流乱れの影響が大きくなり、騒音特性が悪くなる。また、前記領域Yより下流側においては、後流乱れが縮小しているところから、羽根前縁17を、前記領域Yの下流側に位置させた場合、後流乱れの影響を小さくできるが、室外ユニットのコンパクト化に逆行するとともに、ファンモータ8の軸動力も増大することとなる。
上記のように構成したことにより、次のような作用効果が得られる。
モータステー9,9の後流側における気流乱れが軸流羽根車7の空力特性や騒音特性(例えば、NZ音の増大)に影響を及ぼすのを抑制することができることとなり、送風装置のコンパクト化とNZ音の低減とを両立させることができる。
また、0.5<L/W<2.5となるように設定したことにより、ファンモータ8の軸動力をあまり増大させることなく、NZ音の低減を図ることができるし、モータステー9,9と軸流羽根車7の羽根前縁17との距離が近接し過ぎることによる干渉音の発生を防止することができる。
さらに、軸流羽根車7の羽根配列を、不等ピッチ配列としたことにより、ケーシング側壁との干渉周期や、吸込気流の回転方向偏流によって生じる翼面乱れの発生周期を僅かにずらすことができ、NZ音の増大が抑制されることとなり、全体としての騒音特性を改善することが可能となる。
本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において、適宜設計変更可能なことは勿論である。
本願発明の実施の形態にかかる送風装置を備えた空気調和機用室外ユニットの平面図である。 本願発明の実施の形態にかかる送風装置を備えた空気調和機用室外ユニットの一部を切除した正面図である。 本願発明の実施の形態にかかる送風装置におけるモータステーの後流側における気流の状態を示す模式図である。
符号の説明
1Aは下部側ケーシング
1Bは上部側ケーシング
2は熱交換器
4は送風装置
7は軸流羽根車
8はファンモータ
9はモータステー
12はベルマウス
16は羽根
17は羽根前縁
Xは領域
Yは領域

Claims (5)

  1. 軸流羽根車(7)と、該軸流羽根車(7)の吸込側に位置するファンモータ(8)と、該ファンモータ(8)を支持するモータステー(9)とを備え、該モータステー(9)を、略直線形状で前記軸流羽根車(7)の回転面に対して平行に取り付けてなる送風装置であって、前記軸流羽根車(7)の羽根前縁(17)を、前記モータステー(9)の後流側における気流乱れが拡大する領域(Y)よりモータステー(9)に近く気流乱れの範囲が狭い領域(X)に位置させたことを特徴とする送風装置。
  2. 前記モータステー(9)と前記軸流羽根車(7)の羽根前縁(17)との間隔をL、前記モータステー(9)の幅をWとしたとき、L/W<2.5となるように設定したことを特徴とする請求項1記載の送風装置。
  3. 0.5<L/Wとなるように設定したことを特徴とする請求項2記載の送風装置。
  4. 前記軸流羽根車(7)の羽根配列を、不等ピッチ配列としたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項記載の送風装置。
  5. 請求項1ないし4記載の送風装置を備えた上吹出タイプの空気調和機用室外ユニット。
JP2005212398A 2005-07-22 2005-07-22 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット Expired - Fee Related JP4577131B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212398A JP4577131B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
US11/922,586 US8002519B2 (en) 2005-07-22 2006-07-24 Blower and air conditioner outdoor unit with the blower
EP06781466.5A EP1908963B1 (en) 2005-07-22 2006-07-24 Blower and air conditioner outdoor unit with the blower
CN2006800213181A CN101198794B (zh) 2005-07-22 2006-07-24 送风装置和具有该送风装置的空调机用室外单元
ES06781466.5T ES2630004T3 (es) 2005-07-22 2006-07-24 Soplador y unidad de exterior de acondicionador de aire con el soplador
AU2006270723A AU2006270723B2 (en) 2005-07-22 2006-07-24 Blower and air conditioner outdoor unit with the blower
KR1020077029469A KR100985954B1 (ko) 2005-07-22 2006-07-24 송풍 장치 및 이 송풍 장치를 구비한 공기 조화기용 실외유닛
PCT/JP2006/314544 WO2007011046A1 (ja) 2005-07-22 2006-07-24 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212398A JP4577131B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007032284A true JP2007032284A (ja) 2007-02-08
JP4577131B2 JP4577131B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37668916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212398A Expired - Fee Related JP4577131B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8002519B2 (ja)
EP (1) EP1908963B1 (ja)
JP (1) JP4577131B2 (ja)
KR (1) KR100985954B1 (ja)
CN (1) CN101198794B (ja)
AU (1) AU2006270723B2 (ja)
ES (1) ES2630004T3 (ja)
WO (1) WO2007011046A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI377004B (en) * 2008-03-28 2012-11-11 Delta Electronics Inc Fan and fan frame thereof
JP5322900B2 (ja) * 2009-11-27 2013-10-23 三洋電機株式会社 送風機のベルマウス構造
EP2535660B1 (en) * 2011-06-13 2020-01-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Outdoor unit for air conditioner
JP6385752B2 (ja) 2013-12-02 2018-09-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 送風装置及び空気調和装置用室外機
JP2016044825A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日立アプライアンス株式会社 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136200U (ja) * 1985-02-13 1986-08-25
JPH05223093A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機
JPH11223365A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003130394A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Hitachi Ltd 空気調和機の室外機
JP2003343489A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Mitsubishi Electric Corp 送風機、送風機の制御方法、および空気調和機
JP2004239148A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nippon Keiki Works Ltd 整流板付きファンモータ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028985A (en) * 1932-05-25 1936-01-28 Clarence A Mahon Fan
US2808124A (en) * 1953-12-08 1957-10-01 John G Attwood Apparatus for supplying decontaminated air
US3199774A (en) * 1963-11-29 1965-08-10 Acme Ind Inc In-duct fan
US3278114A (en) * 1965-02-10 1966-10-11 Elton L Gibbs Exhaust fan assembly and filter
US3540547A (en) * 1968-12-31 1970-11-17 Charles Waddell Coward Jr Acoustical systems for air moving devices
JPS6241144Y2 (ja) * 1980-04-01 1987-10-21
JPS63124900A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Yasuaki Kohama 軸流送風機
JPH06331180A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP3361405B2 (ja) * 1995-04-03 2003-01-07 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室外ユニット
EP2085621B1 (en) * 2000-07-04 2010-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Propeller fan, propeller fan molding mold, and fluid feeding device
JP2003042094A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Zexel Valeo Climate Control Corp 軸流ファン
JP3846325B2 (ja) * 2002-02-07 2006-11-15 ダイキン工業株式会社 空気調和機用室外機
TW592343U (en) 2002-04-30 2004-06-11 Delta Electronics Inc Improved cooling fan
CN2556532Y (zh) * 2002-05-24 2003-06-18 春兰(集团)公司 空调器室外机新型排风装置
JP2004156800A (ja) 2002-11-05 2004-06-03 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の室外ユニット
US6866474B2 (en) * 2003-01-27 2005-03-15 Lennox Industries, Inc. Noise reduction by vortex suppression in air flow systems
JP2005147018A (ja) 2003-11-17 2005-06-09 Denso Corp 熱交換装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136200U (ja) * 1985-02-13 1986-08-25
JPH05223093A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機
JPH11223365A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003130394A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Hitachi Ltd 空気調和機の室外機
JP2003343489A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Mitsubishi Electric Corp 送風機、送風機の制御方法、および空気調和機
JP2004239148A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nippon Keiki Works Ltd 整流板付きファンモータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100985954B1 (ko) 2010-10-06
AU2006270723A1 (en) 2007-01-25
JP4577131B2 (ja) 2010-11-10
AU2006270723B2 (en) 2009-09-17
EP1908963B1 (en) 2017-06-14
WO2007011046A1 (ja) 2007-01-25
EP1908963A1 (en) 2008-04-09
ES2630004T3 (es) 2017-08-17
US8002519B2 (en) 2011-08-23
EP1908963A4 (en) 2011-06-01
US20080273973A1 (en) 2008-11-06
CN101198794B (zh) 2010-07-21
KR20080014050A (ko) 2008-02-13
CN101198794A (zh) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2343458B1 (en) Blower and heat pump utilizing said blower
WO2017026150A1 (ja) 送風機およびこの送風機を搭載した空気調和装置
JP2007100548A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
JP2007127089A (ja) 遠心送風機及びこれを備えた空気調和装置
JP2014016084A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP4577131B2 (ja) 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
EP3382290B1 (en) Air conditioner
JP5720600B2 (ja) 室内機
JP5186166B2 (ja) 空気調和機
JP5659406B2 (ja) クロスフローファン
JP2009281215A (ja) 空気調和機用室内機
JP4432702B2 (ja) 送風ダクト
JP4994433B2 (ja) シロッコファン及びこのシロッコファンを用いた空気調和機の室内機
JP2005315468A (ja) 空気調和機の室外機
JP2006275311A (ja) ファンフィルターユニット
JP2007163036A (ja) 空気調和機用室外機
JP2012107848A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2016164468A (ja) 空気調和機用室外機
JP2010133623A (ja) 送風装置
JP7103465B1 (ja) 送風機および室内機
JP4639683B2 (ja) 空気調和機用室外機ユニット
JP7298641B2 (ja) 空気調和装置
JP5932966B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH11287481A (ja) 空気調和機の室外機
JP2011027323A (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4577131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees