JPH11223365A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH11223365A
JPH11223365A JP10025587A JP2558798A JPH11223365A JP H11223365 A JPH11223365 A JP H11223365A JP 10025587 A JP10025587 A JP 10025587A JP 2558798 A JP2558798 A JP 2558798A JP H11223365 A JPH11223365 A JP H11223365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller fan
electric box
air conditioner
fan
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10025587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436115B2 (ja
Inventor
Shigehisa Funabashi
茂久 船橋
Katsuo Oki
克夫 大木
Toshio Otaguro
俊夫 大田黒
Shinichi Shimoide
新一 下出
Tetsushi Kishitani
哲志 岸谷
Ryoji Sato
良次 佐藤
Makoto Nagai
誠 長井
Shinichiro Yamada
眞一朗 山田
Hiroshi Takenaka
寛 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02558798A priority Critical patent/JP3436115B2/ja
Publication of JPH11223365A publication Critical patent/JPH11223365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436115B2 publication Critical patent/JP3436115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトでかつ低騒音の空気調和機を得
る。 【解決手段】 吸い込み管2を有する一つ以上のプロペ
ラファン1を有し、プロペラファン1の上流側の側方一
方向以上に熱交換器3を配置し、熱交換器3の対面側内
部に冷却空気の流れを有する電気箱4を配置した空気調
和機の室外機において、プロペラファン1の外径をD
2、プロペラファン1の先端と電気箱4の上面の距離を
hとしたとき、0.3≦h/D2≦0.8となるように配置され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロペラファンに
よって、熱交換器に流入する空気の流れを誘起する空気
調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、空気調和機において、吸い込み管
を設置した少なくとも一つ以上のプロペラファンを有
し、プロペラファンの上流側の側方一方向以上に熱交換
器を配置し、熱交換器の対面側にその内部に冷却空気の
流れを有する電気箱を配置した構成の室外機は、公知で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】空調機の室外機は、コ
ンパクト化、低騒音化が求められているが、コンパクト
化推進による筐体の小型化、低騒音化のためのプロペラ
ファンの大径化によって、プロペラファンの周囲、特に
上流側の空気流路は従来に比べて狭くなってきている。
その結果、流路圧損が増加してプロペラファンに流入す
る空気の流れが著しく不均一となるため、ファン性能が
大幅に低下する。従って所要風量を得るためのファン回
転数は増加し、それに伴ってファン騒音も増加するの
で、室外機の低騒音化が困難であった。
【0004】本発明の目的は、コンパクトでかつ低騒音
の空気調和機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、吸い込み管を設置した少なくとも一つ
以上のプロペラファンを有し、前記プロペラファンの上
流側の側方一方向以上に熱交換器を配置し、前記熱交換
器の対面側に、その内部に冷却空気の流れを有する電気
箱を配置した空気調和機の室外機において、プロペラフ
ァンの外径をD2、プロペラファンの先端と電気箱の上
面の距離をhとしたとき、0.3≦h/D2≦0.8となるよう
に、前記プロペラファンおよび前記電気箱を配置したも
のである。
【0006】さらに好ましくは、前記空気調和機の室外
機において、前記吸い込み管の吸い込み部と前記プロペ
ラファン先端のファン回転軸方向の距離をΔx、前記プ
ロペラファンの軸方向寸法(高さ)をxとしたとき、0.
7≦Δx/x≦0.9となるように、前記プロペラファンおよ
び前記吸い込み管を配置したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1ないし図4を参照して説明する。◆図1に本発明の実
施例を示す。図1に示した空気調和機の室外機を構成す
る主な部品は、プロペラファン1、吸い込み管2、モー
タ5、熱交換器3、圧縮機6、電気機器を収めた電気箱
4、さらにそれらを収めた筐体8である。モータ5の回
転によってプロペラファン1を駆動し、空気の流れを発
生させる。筐体8外部から吸い込まれた空気は、熱交換
器3を通過しながら、熱交換を行い、その後流れの方向
を上に向けて大きく偏向する。その大部分7a,7bは
プロペラファン1に直接流入するが、一部7cは電気箱
4の中に入り、電気箱4内部の電気機器を冷却したのち
に、プロペラファン1に流入する。プロペラファン1を
流出した空気は、室外機の上部から筐体8の外に排気さ
れる。
【0008】図2に、プロペラファン1の外径をD2、
プロペラファン1の先端と電気箱4の上面4aの距離を
hとしたとき、h/D2と所要風量達成時の騒音の関係
を示す。 h/D2が小さいときは、電気箱4がプロペ
ラファン1への空気の流入を妨げるために、風量が低下
する。所要風量を得るためにはファン回転数を大きくし
なければならないので、騒音は大きくなる。 h/D2
を大きくすれば、ファン回転数は小さく出来るために、
騒音も小さくなる。
【0009】図3にh/D2と電気箱4内に流入する空
気の風量の関係を示す。h/D2が大きいときは、電気
箱4の下面4bが筐体8の底面8aに接近するために、
電気箱4内に空気が流入し難くなり、電気箱4内部の電
気機器の冷却が十分に行なえなくなってしまう。
【0010】図2および図3の結果を考慮すると、図1
の実施例において、h/D2を、0.3≦h/D2≦0.8となる
ように、プロペラファン1および電気箱4を配置すれ
ば、電気箱4内の電気機器の良好な冷却を維持しつつ、
プロペラファン1に流入する空気の流れの不均一化、さ
らには流路の圧損増大を抑制し、所要風量を得る際のフ
ァン騒音を低減できる。それによって、コンパクトで低
騒音の空気調和機を提供できる。
【0011】以上のような構成にすることで、流路の圧
損は低く抑えられる。従って、プロペラファン1と吸い
込み管2の相対位置としては、プロペラファン1が低圧
高風量の動作点で性能が良くなるように、Δx/xを比
較的大きくとるのが好ましい。ここで、Δxは、吸い込
み管2の吸い込み部2aとプロペラファン1先端とのフ
ァン回転軸方向の距離を、xは、プロペラファン1の軸
方向寸法(高さ)を表している。図4に、Δx/xと騒
音の関係を示す。Δx/xが0.7〜0.9付近でプロペラフ
ァン1の性能は良く、騒音は小さくなる。従って、図1
の実施例において、Δx/xが0.7≦Δx/x≦0.9となる
ように、プロペラファン1および吸い込み管2を配置す
れば、空気調和機の騒音を低減できる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、プロペラファンの外径
をD2、プロペラファンの先端と電気箱の上面の距離を
hとしたとき、0.3≦h/D2≦0.8となるように、プロペラ
ファンおよび電気箱を配置することによって、電気箱内
の電気機器の良好な冷却を維持しつつ、プロペラファン
に流入する空気の流れの不均一化、さらには流路の圧損
増大を抑制し、所要風量を得る際のファン騒音を低減で
き、コンパクトで低騒音の空気調和機を得ることができ
る。
【0013】さらに、上記のものにおいて、吸い込み管
の吸い込み部とプロペラファン先端のファン回転軸方向
の距離をΔx、プロペラファンの軸方向寸法(高さ)を
xとしたとき、0.7≦Δx/x≦0.9となるように、プロペ
ラファンおよび吸い込み管を配置したので、ファン騒音
を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す空気調和機の室外機の
断面図。
【図2】 h/D2と騒音の関係を示すグラフ。
【図3】 h/D2と電気箱に流入する風量の関係を示
すグラフ。
【図4】 Δx/xと騒音の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 プロペラファン 2 吸い込み管 2a 吸い込み管の吸い込み部 3 熱交換器 4 電気箱 4a 電気箱の上面 4b 電気箱の下面 5 モータ 6 圧縮機 7a〜7c 空気の流れ 8 筐体 8a 筐体の底面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下出 新一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 岸谷 哲志 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 佐藤 良次 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 長井 誠 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 山田 眞一朗 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 竹中 寛 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸い込み管を設置した少なくとも一つ以
    上のプロペラファンを有し、前記プロペラファンの上流
    側の側方一方向以上に熱交換器を配置し、前記熱交換器
    の対面側の内部に冷却空気の流れを有する電気箱を配置
    した空気調和機の室外機において、プロペラファンの外
    径をD2、プロペラファンの先端と電気箱の上面の距離
    をhとしたとき、0.3≦h/D2≦0.8となるように、前記プ
    ロペラファンおよび前記電気箱を配置した空気調和機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の空気調和機の室外機に
    おいて、前記吸い込み管の吸い込み部と前記プロペラフ
    ァン先端のファン回転軸方向の距離をΔx、前記プロペ
    ラファンの軸方向寸法(高さ)をxとしたとき、0.7≦
    Δx/x≦0.9となるように前記プロペラファンおよび前記
    吸い込み管を配置した空気調和機。
JP02558798A 1998-02-06 1998-02-06 空気調和機 Expired - Fee Related JP3436115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02558798A JP3436115B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02558798A JP3436115B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11223365A true JPH11223365A (ja) 1999-08-17
JP3436115B2 JP3436115B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=12170057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02558798A Expired - Fee Related JP3436115B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436115B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011046A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Daikin Industries, Ltd. 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
JP2011137610A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置の室外ユニット
EP2565547A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Outdoor unit of air conditioner
JP2016044868A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 日立アプライアンス株式会社 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011046A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Daikin Industries, Ltd. 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
JP2007032284A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Daikin Ind Ltd 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
AU2006270723B2 (en) * 2005-07-22 2009-09-17 Daikin Industries, Ltd. Blower and air conditioner outdoor unit with the blower
KR100985954B1 (ko) * 2005-07-22 2010-10-06 다이킨 고교 가부시키가이샤 송풍 장치 및 이 송풍 장치를 구비한 공기 조화기용 실외유닛
JP4577131B2 (ja) * 2005-07-22 2010-11-10 ダイキン工業株式会社 送風装置およびこの送風装置を備えた空気調和機用室外ユニット
US8002519B2 (en) 2005-07-22 2011-08-23 Daikin Industries, Ltd. Blower and air conditioner outdoor unit with the blower
JP2011137610A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置の室外ユニット
EP2565547A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Outdoor unit of air conditioner
JP2013050283A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置の室外ユニット
JP2016044868A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 日立アプライアンス株式会社 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436115B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1050720B1 (en) Air conditioner
JP2009165294A (ja) 全閉外扇形回転電機
JPH11223365A (ja) 空気調和機
JPH10141708A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2005150667A (ja) 冷却装置
US11605992B2 (en) Motor, motor assembly, and air conditioner
WO2018150911A1 (ja) コントローラ及び真空ポンプ装置
JP3742891B2 (ja) 空気調和機の室外機ユニット
JPH11211129A (ja) 天井埋込み型空気調和機
WO2011092863A1 (ja) 送風機及びこの送風機を搭載した空気調和装置
JP3270567B2 (ja) 送風機
JP2016044868A (ja) 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
JP2000299966A (ja) 回転電機用冷却装置
JPH07336930A (ja) ファンモータ
JP4151116B2 (ja) 空気調和装置
JPH10311559A (ja) セパレート型空気調和機の室外機
JPH10238815A (ja) 空気調和機の室外機
JP3144305B2 (ja) 電気調理器
JP4045247B2 (ja) 一体型空気調和機
JPH10253100A (ja) 空気調和機用室外機
JPH10252690A (ja) 空気調和機用貫流ファン
JP2006017028A (ja) 送風装置
CN115704405A (zh) 用于风机的风圈和空调外机
JPH08219681A (ja) 熱伝達促進用羽根車およびそれを使用した熱伝達促進装置
JP5868502B2 (ja) 空調室外機

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees