JP2007016214A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007016214A5
JP2007016214A5 JP2006151113A JP2006151113A JP2007016214A5 JP 2007016214 A5 JP2007016214 A5 JP 2007016214A5 JP 2006151113 A JP2006151113 A JP 2006151113A JP 2006151113 A JP2006151113 A JP 2006151113A JP 2007016214 A5 JP2007016214 A5 JP 2007016214A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
hydrogen atom
group
represent
organic group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006151113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5211438B2 (ja
JP2007016214A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006151113A priority Critical patent/JP5211438B2/ja
Priority claimed from JP2006151113A external-priority patent/JP5211438B2/ja
Publication of JP2007016214A publication Critical patent/JP2007016214A/ja
Publication of JP2007016214A5 publication Critical patent/JP2007016214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211438B2 publication Critical patent/JP5211438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(R水素原子または炭素数1〜6の炭化水素基を示す。R10は同じでも異なっていてもよく、CHOR30(R30は炭素数1〜6の有機基)を示す。R11は水素原子、メチル基またはエチル基を示す。R12〜R29は、水素原子、炭素数1〜20の有機基、Cl、Br、I、Fまたは炭素数1〜20のフルオロ置換有機基を示す。uは2〜4の整数を示す。)
水素原子または炭素数1〜6の1価の炭化水素基を示す。R10は同じでも異なっていてもよく、CHOR30(R30は炭素数1〜6の有機基)を示す。R11は水素原子、メチル基またはエチル基を示す。R12〜R29は、水素原子、炭素数1〜20の有機基、Cl、Br、I、Fまたは炭素数1〜20のフルオロ置換有機基を示す。uは2〜4の整数を示す。
一般式(3)中、R水素原子または炭素数1〜6の炭化水素基、R10は、CHOR30(R30は水素原子または炭素数1〜6の有機基)を表している。適度な反応性を残し、安定であることから、R30は炭素数1〜4の炭化水素基が好ましく、特にメチル基、エチル基であることが好ましい。R11は水素原子、メチル基またはエチル基、R12〜R29は、水素原子、炭素数1〜20の有機基、Cl、Br、I、Fまたは炭素数1〜20のフルオロ置換有機基を示す。uは2〜4の整数を示し、3または4がより好ましい。uが3以上になると硬化膜の架橋密度が高くなり、耐薬品性がより向上するため好ましい。

Claims (1)

  1. (a)一般式(1)で表される構造単位および/または一般式(2)で表される構造単位を有する樹脂100重量部および(b)一般式(3)で表される熱架橋剤10〜100重量部を含有することを特徴とする樹脂組成物。
    Figure 2007016214
    (RおよびRは炭素数2〜30の2〜6価の有機基を示す。Aは同じでも異なっていてもよく、OR、SO、CONR、COOR、SONRから選ばれる。RおよびRは水素原子または炭素数1〜20の1価の炭化水素基を示す。mおよびpは0〜4の整数を示す。ただし、m+p>0である。)
    Figure 2007016214
    (Rは炭素数2〜30の4〜8価の有機基を示す。Rは炭素数2〜30の2〜6価の有機基を示す。Eは同じでも異なっていてもよく、OR、SO、CONR、COOR、SONRから選ばれる。RおよびRは水素原子または炭素数1〜10の1価の炭化水素基を示す。XおよびZはCO、N、NH、O、Sから選ばれ、YはCまたはNを表している。Z−Y間の結合は、単結合または2重結合である。rおよびsは0〜4の整数、qは0〜2の整数を示す。ただし、r+s>0である。)
    Figure 2007016214
    (R水素原子または炭素数1〜6の炭化水素基を示す。R10は同じでも異なっていてもよく、CHOR30(R30は炭素数1〜6の有機基)を示す。R11は水素原子、メチル基またはエチル基を示す。R12〜R29は、水素原子、炭素数1〜20の有機基、Cl、Br、I、Fまたは炭素数1〜20のフルオロ置換有機基を示す。uは2〜4の整数を示す。)
JP2006151113A 2005-06-09 2006-05-31 樹脂組成物およびそれを用いた表示装置 Active JP5211438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151113A JP5211438B2 (ja) 2005-06-09 2006-05-31 樹脂組成物およびそれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169220 2005-06-09
JP2005169220 2005-06-09
JP2006151113A JP5211438B2 (ja) 2005-06-09 2006-05-31 樹脂組成物およびそれを用いた表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007016214A JP2007016214A (ja) 2007-01-25
JP2007016214A5 true JP2007016214A5 (ja) 2009-06-25
JP5211438B2 JP5211438B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37753649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151113A Active JP5211438B2 (ja) 2005-06-09 2006-05-31 樹脂組成物およびそれを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211438B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5176600B2 (ja) * 2007-03-12 2013-04-03 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
KR20100016021A (ko) * 2007-04-02 2010-02-12 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물, 이의 경화막 및 표시소자
JP2009009934A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物、絶縁膜および有機el表示素子
MX2009013354A (es) 2007-06-04 2010-07-06 Univ Ben Gurion Compuestos de triarilo y composiciones que los contienen.
AU2014240314B2 (en) * 2007-06-04 2016-09-01 Ben Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Tri-aryl compounds and compositions comprising the same
WO2009145227A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 旭化成イーマテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物
JP5206214B2 (ja) * 2008-08-11 2013-06-12 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
JP5290686B2 (ja) * 2008-09-26 2013-09-18 旭化成イーマテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物
JP2010232163A (ja) 2009-03-03 2010-10-14 Fujifilm Corp 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ
JP6294370B2 (ja) * 2009-03-03 2018-03-14 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ
JP2011046918A (ja) 2009-07-31 2011-03-10 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd 電子部品の絶縁膜又は表面保護膜用樹脂組成物、パターン硬化膜の製造方法及び電子部品
JP5688218B2 (ja) * 2009-11-26 2015-03-25 旭化成イーマテリアルズ株式会社 新規熱架橋性化合物及びそれを含む感光性樹脂組成物
JP5831092B2 (ja) * 2011-09-27 2015-12-09 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
JP2014071306A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 硬化性樹脂組成物、転写材料、硬化物及びその製造方法、樹脂パターン製造方法、硬化膜、液晶表示装置、有機el表示装置並びにタッチパネル表示装置
JP5500236B2 (ja) * 2012-11-30 2014-05-21 凸版印刷株式会社 カード
JP6064666B2 (ja) * 2013-02-20 2017-01-25 Jsr株式会社 硬化性組成物、着色画素及びその形成方法、並びにカラーフィルタ
JP6226572B2 (ja) * 2013-06-05 2017-11-08 日本バイリーン株式会社 不織布及びその製造方法
WO2014208542A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 日産化学工業株式会社 置換された架橋性化合物を含むレジスト下層膜形成組成物
US10428253B2 (en) 2013-07-16 2019-10-01 Hitachi Chemical Company, Ltd Photosensitive resin composition, film adhesive, adhesive sheet, adhesive pattern, semiconductor wafer with adhesive layer, and semiconductor device
CA2928725A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 Esther Priel Compounds for the treatment of diabetes and disease complications arising from same
KR20160085303A (ko) * 2013-12-11 2016-07-15 후지필름 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 경화막의 제조 방법, 경화막, 액정 표시 장치 및 유기 el 표시 장치
JP6520091B2 (ja) * 2013-12-16 2019-05-29 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6447242B2 (ja) * 2014-05-15 2019-01-09 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、絶縁膜及びその製造方法、並びに有機el素子
KR102399270B1 (ko) * 2014-11-27 2022-05-19 도레이 카부시키가이샤 수지 및 감광성 수지 조성물
JP6631536B2 (ja) * 2014-12-02 2020-01-15 Jsr株式会社 フォトレジスト組成物及びその製造方法並びにレジストパターン形成方法
EP3267254A4 (en) 2015-03-04 2018-09-26 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition, method for manufacturing cured resin film, and semiconductor device
WO2016148176A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、tft基板、層間絶縁膜、表示装置、およびその製造方法
WO2017057089A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 東レ株式会社 硬化膜およびその製造方法
CN108779251B (zh) 2016-04-25 2021-05-18 东丽株式会社 树脂组合物
JP7013872B2 (ja) 2016-10-05 2022-02-15 東レ株式会社 樹脂組成物、硬化膜、半導体装置およびそれらの製造方法
JP7063391B2 (ja) * 2019-09-11 2022-05-09 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜および表示装置
KR20220146440A (ko) * 2020-02-25 2022-11-01 도레이 카부시키가이샤 유기 el 표시 장치, 경화물의 제조 방법 및 유기 el 표시 장치의 제조 방법
WO2021187355A1 (ja) 2020-03-18 2021-09-23 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性シート、硬化膜、硬化膜の製造方法、電子部品、アンテナ素子、半導体パッケージおよび表示装置
WO2022004506A1 (ja) 2020-06-29 2022-01-06 本州化学工業株式会社 新規なトリスフェノール誘導体
KR20230137881A (ko) 2021-01-26 2023-10-05 도레이 카부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 경화막, 전자 부품, 안테나 소자,반도체 패키지 및 화합물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082041B2 (ja) * 2001-02-26 2008-04-30 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂前駆体組成物及びそれを用いた電子部品ならびに表示装置
JP2004010696A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Toray Ind Inc 耐酸化分解性樹脂組成物およびそれを用いた有機電界発光素子
JP4337481B2 (ja) * 2002-09-17 2009-09-30 東レ株式会社 ネガ型感光性樹脂前駆体組成物およびそれを用いた電子部品ならびに表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007016214A5 (ja)
JP2012520247A5 (ja)
JP2006137952A5 (ja)
JP2010506991A5 (ja)
JP2005289914A5 (ja)
JP2009062537A5 (ja)
JP2012526168A5 (ja)
JP2008266636A5 (ja) 活性エネルギー線硬化型液体組成物、水性インク及び液体カートリッジ
JP2009532878A5 (ja)
JP2007133377A5 (ja)
JP2009504431A5 (ja)
JP2011525482A5 (ja)
JP2008280420A5 (ja)
JP2008506697A5 (ja)
JP2013504653A5 (ja)
JP2008115258A5 (ja)
JP2005239829A5 (ja)
JP2012121883A5 (ja) オキサジアゾール誘導体
JP2011526252A5 (ja)
JP2004535380A5 (ja)
JP2007004113A5 (ja)
JP2010285403A5 (ja)
JP2007210969A5 (ja)
JP2007048462A5 (ja)
JP2010045366A5 (ja)