JP2007006961A - シート、およびその組立方法 - Google Patents

シート、およびその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007006961A
JP2007006961A JP2005188278A JP2005188278A JP2007006961A JP 2007006961 A JP2007006961 A JP 2007006961A JP 2005188278 A JP2005188278 A JP 2005188278A JP 2005188278 A JP2005188278 A JP 2005188278A JP 2007006961 A JP2007006961 A JP 2007006961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
receiving member
back frame
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005188278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4523881B2 (ja
Inventor
Sadahiro Yokoyama
貞洋 横山
Kaneaki Hashimoto
兼明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005188278A priority Critical patent/JP4523881B2/ja
Publication of JP2007006961A publication Critical patent/JP2007006961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523881B2 publication Critical patent/JP4523881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】 バッククッションの人体に対する追従性を確保しながらエアバッグユニットを装着できるシート、およびその組み立て方法を提供する。
【解決手段】 腰掛部Cと背もたれ部Bとから構成され、背もたれ部Bは、中央部が貫通された枠状のバックフレーム4と、バックフレーム4に設置され、座る人の上体をサポートするバッククッション5とを備えたシートSであって、バッククッション5は、バックフレーム4に固定されたサイドサポート部51と、サイドサポート部51とは独立して上下動可能にバックフレーム4に支持されたセンタサポート部52と、に分割して構成され、サイドサポート部51にエアバッグユニット9が装着されたことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明はシート、およびその組立方法に関する。
従来、適切なサポート感を得るため、座る人の体格に応じてその背中に対するサポートを自動的に最適化することが可能なシートが開示されている(例えば、特許文献1参照)。かかるシートは、座る人の体格が大きくなれば体重も重くなることに着目して、シートの座面が下方に変位するのに追従して、シートバックが下方および前後方向にも動くようにしたものである。
このシートS′は、図7(a)に示すように、一例として、シートクッション受け部材3′の後端と、バッククッション受け部材6′の下端とが、左右一対のリンク部材8′,8′で連結されている。この場合には、図7(b)に示すように、シートクッション受け部材3′が下方移動するのに伴いバッククッション受け部材6′が斜め前方下方へ移動して、背中に対するサポートが自動調整される。
さらに、近時、自動車の衝突時の安全確保の観点から、シートのサイド部にもエアバッグ装置を装着したものが増加する傾向にある。
例えば、特許文献2に記載のエアバッグ装置は、図8に示すように、エアバッグ91′およびガス発生器を一つの独立したエアバッグユニット9′としてまとめ、それをバッククッション5′のサイドサポート部51′のサイドパネル4′に取り付けるものである。かかる装置では、パッドおよび表皮カバーが存在しない領域にエアバッグユニットを嵌装するため、パッドや表皮カバーに影響を与えることがなく、シートの製造作業性が向上する。
特開2002−78561号公報(段落0008〜段落0009) 特開平9−132102号公報(段落0009〜段落0010)
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、背もたれとなるバッククッション5′の全体が一体として構成されているため、人体の振動によるシートクッション受け部材3′の下方への移動に連動して、バッククッション受け部材6′が下方へ移動しようとする場合に、バッククッション受け部材6′の移動が制限されて追従性が悪くなったり、バッククッション5′が全体としてゆがんだりするため、乗り心地やサポート性が損なわれるという問題があった。
一方、特許文献2に記載の技術では、サイドサポート部51′にエアバッグユニット9′を嵌装すると、サイドサポート部51′の柔軟性が損なわれるため、背中の移動に伴うバッククッション5′の追従性が悪くなるという問題があった。
本発明は、このような背景に鑑みてなされたものであり、バッククッションの人体に対する追従性を向上させて、人体の支持点の変動が少ないシートを提供することを課題とする。そして、本発明の他の課題は、バッククッションの人体に対する追従性を向上させながらエアバッグユニットを装着したシート、およびその組立方法を提供する。
前記課題を解決するため、本発明に係るシートは、腰掛部と背もたれ部とから構成され、背もたれ部は、骨格となるバックフレームと、このバックフレームに設置され、座る人の上体をサポートするバッククッションとを備えたシートであって、バッククッションは、バックフレームに固定されたサイドサポート部と、このサイドサポート部とは独立して上下動可能に前記バックフレームに支持されたセンタサポート部と、に分割して構成されたことを特徴とする。
本発明によれば、バッククッションのうち固定部であるサイドサポート部と可動部であるセンタサポート部を分割し、センタサポート部をサイドサポート部とは独立して上下動可能にバックフレームに支持したことで、振動等による人体の背中の上下動に対してセンタサポート部が円滑に追従するため、人体の支持点がずれにくく、サポート性が向上する。
前記発明において、センタサポート部を支持するとともに、バックフレームに弾性支持されたバッククッション受け部材と、腰掛部のシートクッションを弾性支持するシートクッション受け部材と、シートクッション受け部材の後端とバッククッション受け部材の下端とを連結する連結部材と、を備えた構成とすることが望ましい。
かかる構成によれば、連結部材により、シートクッション受け部材の後端とバッククッション受け部材の下端とを連結することで、人体の振動に伴うシートクッション受け部材の下方変位が連動してバッククッション受け部材に伝達される。このため、シートクッション受け部材の下方移動量とバッククッション受け部材の下方移動量とを同じにすることで、両者の相対的位置関係を維持することが可能なため、人体の振動等による移動に対する支持点の変動が発生しにくくなる。
前記発明において、サイドサポート部にエアバッグユニットを装着することが望ましい。かかる構成によれば、エアバッグユニットは、バックフレームに固定されたサイドサポート部に装着することで、安定して確実に固定されるとともに、センタサポート部の追従性を損なうことが防止される。
また、前記発明において、エアバッグユニットを装着するエアバッグベースを前記バックフレームに備え、エアバッグベースは、バックフレームの後側の角部を覆うように設けることが望ましい。
かかる構成によれば、エアバッグベースでバックフレームの後側の角部を覆うことで、
サイドパッドをバックフレームの後側まで回り込ませなくても安全性を向上させることができ、サイドパッドの厚み分だけ背もたれ部を薄くすることができる。
また、前記発明において、エアバッグユニットには、サイドサポート部の外観の一部を形成する樹脂カバーを設けることが望ましい。
かかる構成によれば、エアバッグユニットを装着しない場合には、樹脂カバーのみを装着することで、エアバッグユニットの有無によるデザイン上の差異をなくすことができる。
さらに、本発明は、請求項3に記載のシートの組立方法であって、前記バックフレームに配設された前記サイドサポート部のパッドを内側からめくるとともに、前記エアバッグユニットを前記バックフレームの側方から押し当てる工程と、前記エアバッグユニットを前記バックフレームに取り付ける工程と、前記センタサポート部を取り付ける工程と、を含むことを特徴とする。
かかる工程によれば、バッククッションがサイドサポート部とセンタサポート部とに分割されているため、エアバッグユニットをサイドサポート部に固定した後でセンタサポート部を組み付けることができる。これにより、エアバッグユニットを固定する際には、センタサポート部がないので、サイドサポート部のパッドをめくってエアバッグユニットを固定することができるため、エアバッグユニットの組み付け作業性が向上する。
本発明に係るシートによれば、バッククッションの人体に対する追従性を向上させて、人体の支持点の変動が少ないシートを提供することができる。そして、本発明の他の効果は、バッククッションの人体に対する追従性を向上させながらエアバッグユニットを装着したシート、およびその組立方法を提供することができることである。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
参照する図面において、図1は本発明の実施形態に係る自動車用シートの外観を示す斜視図であり、図2は本発明の実施形態に係る自動車用シートの全体の構成を説明するための分解斜視図であり、図3は図2の要部拡大斜視図であり、図4は図2のX−X線の部分断面図であり、図5は本発明の実施形態に係る自動車用シートの側面図である。そして、図6は本発明の実施形態に係る自動車用シートの作用を説明するための説明図であり、(a)は通常時の状態を示し、(b)は走行中の自動車の振動により、シートクッション受け部材が下方へ移動した状態を示す。
本実施形態に係る自動車用シートSは、図1に示すように、腰掛部Cと背もたれ部Bとから構成されており、背もたれ部Bは、バッククッション5がサイドサポート部51とセンタサポート部52に分割されている。そして、サイドサポート部51にエアバッグユニット9が装着されている。
なお、自動車用シートSは、図示しない自動車の車室フロアにシートレールSRを介して固着されている。
腰掛部Cは、図2に示すように、骨格となるクッションフレーム1と、クッションフレーム1に載置されるシートクッション2と、シートクッション2を支持するシートクッション受け部材3とを備えている。
背もたれ部Bは骨格となるバックフレーム4と、バックフレーム4に載置されるバッククッション5と、バッククッション5を支持するバッククッション受け部材6と、シートクッション受け部材3とバッククッション受け部材6とを連結する連結部材8と、エアバッグユニット9およびエアバッグベース10と、を備えている。
クッションフレーム1は、図2に示すように、腰掛部Cの骨格となり、シートレールSRに固着されている。クッションフレーム1は、中央部が大きく貫通した窓枠状の形状をなし、左右にはクッションサイドフレーム11,11が前後に延びるように設けられている。そして、クッションサイドフレーム11、11の後端と、後記するバックフレーム4の下端とが、リクライニング軸RCを中心として背もたれ部Bの角度を調整できるように連結されている。
シートクッション2は、図示しないスポンジ状のパッドとパッドの表面を被覆する表皮とを備えており、座る人の臀部を支持する。シートクッション2は、図示しないクリップ等でクッションフレーム1に固着され、シートクッション2の中央部2a(図1参照)は、その底部がクッションフレーム1に弾性支持されたシートクッション受け部材3に載置されている。なお、パッドは発泡ウレタン樹脂等のクッション部材で成形され、その表面がモケットまたは皮革等の表皮で被覆されている。
シートクッション受け部材3は、図3に示すように、4本のS字ばね31a,31a,31b,31bと、このS字ばね31a,31a,31b,31bを結合するロの字ワイヤ32と、ロの字ワイヤ32をクッションフレーム1(図2参照)に連結する連結ばね33とを備えている。
シートクッション受け部材3は、平面視で連続したS字を形成するように鋼線を成形した長さの異なるS字ばね31a,31bをクッションフレーム1の前後にわたり、横並びに配列して構成されている。詳細には、長さの短いS字ばね31a,31aが外側に、長さの長いS字ばね31b,31bが内側に配列され、各S字ばね31a,31a,31b,31bの前端側は、端部を揃えてクッションフレーム1のフロントフレーム12にかしめて固定され、各S字ばね31a,31a,31b,31bの後端側は端部をロの字ワイヤ32にかしめて結合されている。
なお、本実施形態においては、S字ばねは、長さの異なるものを組み合わせたが、これに限定されるものではなく、同じ長さであってもよい。
ロの字ワイヤ32は、後端側の一辺の中央部32aが後方に突出した平面視で略矩形のリング状に形成され、ロの字ワイヤ32の後端側の一辺と各S字ばね31a,31a,31b,31bの後端部とを揃えて、シートクッション受け部材3の後側の半分(座る人の臀部の位置)を囲むようにして各S字ばね31a,31a,31b,31bと結合されている。また、ロの字ワイヤ32の後端側の一辺の中央部32aは、リアフレーム13にかしめて結合されている。
連結ばね33にはコイルばねが使用され、このコイルばね33の前端をロの字ワイヤ32の後端側のコーナ部32bに係合させ、後端を対面するリアフレーム13に連結して、シートクッション受け部材3がクッションフレーム1に弾性支持されている。
なお、本実施形態においては、ロの字ワイヤ32の後端側の一辺の中央部32aをリアフレーム13に結合したが、これに限定されることはなく、コイルばねで連結してもよいし、連結しなくてもよい。つまり、ロの字ワイヤ32をリアフレーム13にどのように固定するかは、シートの用途やばね剛性等を考慮して適宜決定される。
背もたれ部Bは、図2に示すように、その骨格となるバックフレーム4を備えている。バックフレーム4は、中央部が大きく貫通した窓枠状の形状をなし、左右のサイドフレーム41,41と、サイドフレーム41,41の上部を連結する下向きに開口したコの字形のアッパーフレーム42と、サイドフレーム41,41の下部を連結するロアフレーム43とを備えている。
ここで、サイドフレーム41,41は、断面視で内側に開口した略コの字形をなし、前後方向に伸びた側部41aと、側部41aの前端に短く形成された前部フランジ41bと、側部41aの後端に長く形成された後部フランジ41cとを備えている。
バッククッション5は、図2に示すように、バックフレーム4に設置され、座る人の背中を包み込むようにサポートする。バッククッション5は、サイドサポート部51とセンタサポート部52とに分割して構成されている(図1参照)。
サイドサポート部51は、図4に示すように、バックフレーム4のサイドフレーム41,41とアッパーフレーム42の形状に沿った逆U字形に形成され(図2参照)、サイドパッド511と、サイドパッド511の表面を覆う表皮512とを備えている。そして、サイドサポート部51には、左右のサイドフレーム41,41の側部41aにエアバッグベース10を介してエアバッグユニット9が装着されている。
エアバッグベース10は、断面視で3つの直角に折り曲げられた部分からなる略クランク形状の合成樹脂製の部品で、サイドフレーム41の外側に対面する取り付け部10aと、取り付け部10aの前端から外側に向けて直角に伸ばされたサイドパッド支持部10bと、取り付け部10aの後端から内側に向けて直角に伸ばされたフレームカバー部10cと、を備えている。エアバッグベース10は、一例として、サイドフレーム41の側部41aに2箇所でビス止めされているが(図2参照)、クリップやファスナ等で固定してもよい。
サイドパッド511は、図2に示すように、バックフレーム4のサイドフレーム41,41とアッパーフレーム42の形状に沿った逆U字形に形成され、バックフレーム(41,41,42)およびエアバッグベース10に支持されて固定されているが(図2参照)、エアバッグベース10およびエアバッグユニット9が装着される部分は凹んで形成され、そのスペースにエアバッグユニット9が嵌装されている。
サイドパッド511は、図4に示すように、断面視でバックフレーム(41,41、42)の内側から外側へ向けて開いた4分の1の円弧状に形成され、サイドフレーム41の内側に位置する内周部511aとサイドフレーム41の前方に位置する前部511bからなり、内周部511aはサイドフレーム41の後部フランジ41cと側部41aに当接して支持され、前部511bはエアバッグベース10のサイドパッド支持部10bで支持されている。
サイドパッド511の表面はモケットや皮革等の表皮512で覆われ、表皮512の端部512a,512bをそれぞれフックや挟み込み等による係合部10d,41dに係合させることで、表皮512およびサイドパッド511をバックフレーム(41,41、42)に固定している。具体的には、サイドパッド511の前部511b側の表皮512の端部512aはエアバッグベース10に形成された係合部10dに挟み込んで、サイドパッド511の内周部511a側の表皮512の端部512bは、サイドフレーム41に形成された係合部41dに係止されて固定されている。
エアバッグユニット9は、図4に示すように、インフレータ(ガス発生器)91a、エアバッグ91b、図示しないイグナイタ(発火装置)等が収納されたケース91と、ケース91に前方に開放可能に固着された樹脂カバー92とを備え、樹脂カバー92の外表面には、表皮512と同化させたシボ加工が施されている。
エアバッグユニット9は、エアバッグベース10を介して、サイドフレーム41に固定されている。具体的には、エアバッグユニット9の上部は係合部9a(図2参照)でエアバッグベース10に係止され、エアバッグユニット9の下部はケース91内に固定されたボルト9bをエアバッグベース10の貫通孔10eを通過させて、ボルト9bにサイドフレーム41の裏側からナット9cを螺着させて固定している(図4参照)。
センタサポート部52は、図4に示すように、センタパッド521aと表皮521bとからなるクッション部521と、クッション部521の背面を支持する樹脂で成形されたバックパネル522とを備え、サイドサポート部51の内側にはまり込むように装着されるとともに、バックフレーム4に弾性支持されたバッククッション受け部材6に固着されている(図1参照)。したがって、センタサポート部52は、サイドサポート部51とは独立して上下方向のスライド移動が可能である。
なお、センタサポート部52は、座る人の背中の上部から腰椎の下部までを好適にサポートできるように逆S字形の断面形状を備えるとともに、図示しないランバーサポート等で腰部の支持点P1の形状を調整できるようにしている(図1参照)。
バッククッション受け部材6は、図3に示すように、鋼線をひょうたん形に折り曲げて形成され、その下端部にはバックパネル取り付け片6aが設けられ、その下部の両側にはサイドフレーム41に取り付けるためのフック6bが設けられている。
バッククッション受け部材6は、コイルばね61を介して左右のサイドフレーム41に連結され、弾性支持されている(図2参照)。具体的には、左右のサイドフレーム41,41の上部では、対面する位置にコイルばね61,61が配置され、その2つのコイルばね61,61をリンク61aで連結し、リンク61aでバッククッション受け部材6の上部を係止して弾性支持している。左右のサイドフレーム41,41の下部では、バッククッション受け部材6の下部に設けられた左右のフック6bにコイルばね61,61の一端を係合させて、他端をサイドフレーム41,41に連結させて、バッククッション受け部材6の下部を弾性支持している。
バッククッション受け部材6には、バックパネル522が取り付けられている(図1、図2参照)。具体的には、バッククッション受け部材6の下端部に設けられたバックパネル取り付け片6aにバックパネル522の下部522aがビス止めされるとともに、バッククッション受け部材6の上部6cがバックパネル522の背面に形成された断面がコの字状の取り付けボス522bの開口部522cに挿入され、上壁522dに当接させて位置決めされている。
連結部材8は、図3に示すように、板状部材で構成され、上部の第2連結部82は横長に伸び、その両端からハの字形に開いた2つの脚8a,8aが下方に伸びており、脚8a,8aの下部が第1連結部81,81を形成している。
連結部材8は、シートクッション受け部材3の後端とバッククッション受け部材6の下端とを連結し、シートクッション受け部材3との第1連結部81,81は固着連結され、バッククッション受け部材6との第2連結部82は回転自由に連結されている。
具体的には、第1連結部81,81はシートクッション受け部材3の矩形状のロの字ワイヤ32の後端側の一辺と連結部材8の2つの脚8a,8aの下端部とをかしめて結合され、第2連結部82は連結部材8の上端部を下向きのU溝状にカールして、そのカールの内側にバッククッション受け部材6の下端の鋼線を巻き込んで回転自在に連結している。
以上のように構成された自動車用シートSの作用について、図2ないし図6を参照しながら説明する。
本実施形態に係る自動車用シートSにおいては、図2に示すように、バッククッション5はサイドサポート部51とセンタサポート部52に分割して構成され、サイドサポート部51はバックフレーム4に固定されているが、センタサポート部52は、シートクッション受け部材3の移動に追従してサイドサポート部51とは独立して上下動可能にバックフレーム4に支持されている。したがって、センタサポート部52は、シートクッション受け部材3の下方移動に対して、より円滑に追従することができる。
一方、エアバッグユニット9は、バックフレーム4のサイドフレーム41に固定されたエアバッグベース10に固定されているため、安定して確実に固定されている。
詳細には、シートクッション受け部材3は、S字ばね31a,31a,31b,31bと、ロの字ワイヤ32と、コイルばね33とで構成され、クッションフレーム1に弾性支持されている。このように弾性支持されていることで、シートクッション受け部材3は上下方向および水平方向に弾性的に移動することができる。また、ロの字ワイヤ32には連結部材8が固着連結されており(第1連結部)、ロの字ワイヤ32は、シートクッション受け部材3を補強する他、ねじりばねとしての機能をも有し、連結部材8に対し回転方向の復元力を与える。
かかる構成により、自動車の走行時の振動によって、例えば人体が下方へ移動すると、それに伴ってシートクッション受け部材3も下方へ移動する。このとき、連結部材8において、第1連結部81は固着連結されているため、シートクッション受け部材3の下方への移動に連動して連結部材8もシートクッション受け部材3と一体に下方へ移動する。また、バッククッション受け部材6も、同様にコイルばね61,61,61,61によりバックフレーム4に弾性支持されているため、連結部材8の下方への移動に連動して円滑に下方へ移動する(図5(a),(b))。
このため、シートクッション受け部材3の変位に連動してバッククッション受け部材6も相対的位置関係を保持しながら変位し、臀部の支持点P1と腰部の支持点P1の互いの位置関係が変動することなく振動を吸収することができ(図4参照)、サポート性を損なうことがない。また、座る人は、支持点P1,P2が体からずれないので、違和感を感じることがなく、乗り心地を向上させることができる。
なお、ここでは、自動車の振動による人体の振動を、一例として下方であるとしたが、水平方向や回転方向であっても同様である。
また、本実施形態においては、図4に示すように、合成樹脂製のエアバッグベース10をサイドフレーム41に設け、エアバッグベース10のフレームカバー部10cでサイドフレーム41の後側の角部41eを覆うようにしている。かかる構成によれば、厚いサイドパッド511をサイドフレーム41の後側まで回り込ませる必要がなくなり、背もたれ部Bを薄くすることができる。スポンジ状のパッドでサイドフレーム41をカバーしようとすると相応の厚みが必要だからである。
そして、エアバッグベース10でサイドパッド511の前部511bを支持するように構成することで、サイドパッド511のサポート性を向上させながら、サイドパッド511の前部511bの厚みを薄くしている。このように、エアバッグベース10は、1つの部品で種々の役割を担っている。
なお、エアバッグユニット9が装着されない場合でも、エアバッグベース10を設けることで、サイドフレーム41の角部41eを覆いながら、サイドパッド511を支持することが可能である。
続いて、本発明に係るエアバッグユニットを設けた自動車用シートの組立方法について説明する。
まず、図2に示すように、サイドフレーム41の側部41aにエアバッグベース10を2箇所のビスで固定する。次に、図4に示すように、バックフレーム4(41,41,42)の内側にサイドサポート部51のサイドパッド511を装着し、サイドパッド511に表皮512を被せて、表皮512の端部512a,512bを係合部10d,41dに係合させてサイドパッド511をバックフレーム4(41,41,42)に固定する。
そして、エアバッグユニット9の上部の係合部9aをエアバッグベース10に係合させて、下部のボルト9bをエアバッグベース10の貫通孔10eに通し、さらにサイドフレーム41の貫通孔に通してサイドフレーム41の裏側からナット9cで締結して、エアバッグユニット9をサイドフレーム41に取り付ける。
この工程において、センタサポート部52が装着されていないため、エアバッグユニット9をバックフレーム4としてのサイドフレーム41の側方から押し当てながら、サイドフレーム41に装着されたサイドパッド511の内周部511aをめくってナット9cを締めることができる。このため、ナット9cを後側に向けて配置する必要がないから(図8参照)、締め付け作業性を犠牲にすることなく、背もたれ部Bを薄くすることができる。
最後に、センタサポート部52をバッククッション受け部材6に取り付ける。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されず、適宜変更して実施することが可能である。
例えば、本実施形態においては、エアバッグユニット9を装着した場合について説明したが、これに限定されることはなく、エアバッグユニット9を装着しない場合であっても適用ができる。そして、エアバッグユニット9を装着しない場合には、ケース91と樹脂カバー92のみをエアバッグベース10に装着して、エアバッグ装着車と非装着車とのデザインに差異が生じないようにすることができる。また、エアバッグベース10を設けなくともよいし、エアバッグユニット9とエアバッグベース10をユニット化したものであってもよい。
なお、エアバッグ91bを装着しない場合には、エアバッグ91b等を収納するケース91の形状を変更して、他の収納ケースとして利用することもできる。
本実施形態においては、バッククッション5を逆U字形に形成されたサイドサポート部51と、センタサポート部52とに分割したが、これに限定されることはなく、サイドサポート部51をさらに分割して、サイドサポート部51における側部をサイドフレーム41に固定し、サイドサポート部における上部をアッパーフレーム42に固定してもよい。
なお、本実施形態においては、合成樹脂製のエアバッグベース10をサイドフレーム41に設け、エアバッグベース10のフレームカバー部10cでサイドフレーム41の後側の角部41eを覆うようにしているが、樹脂カバー92でサイドフレーム41の後側の角部41eを覆うようにしてもよい。また、サイドフレーム41の後側の角部41eだけではなく、サイドフレーム41の背面全体を覆うようにしてもよい。
本発明の実施形態に係る自動車用シートの外観を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る自動車用シートの全体の構成を説明するための分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る自動車用シートの側面図である。 図2の要部拡大斜視図である。 図2のX−X線の部分断面図である。 本発明の実施形態に係る自動車用シートの作用を説明するための説明図であり、(a)は通常時の状態を示し、(b)は走行中の自動車の振動により、シートクッション受け部材が下方へ移動した状態を示す。 (a)は従来の自動車用シートの構成を示す斜視図であり、(b)はその作用を説明するための模式図である。 従来の他の自動車用シートの構成を示す斜視図である。
符号の説明
S 自動車用シート
B 背もたれ部
C 腰掛部
1 クッションフレーム
2 シートクッション
3 シートクッション部材
4 バックフレーム
41 サイドフレーム
41e 角部
5 バッククッション
51 サイドサポート部
511 サイドパッド
512 表皮
52 センタサポート部
6 バッククッション受け部材
8 連結部材
9 エアバッグユニット
91 ケース
92 樹脂カバー
10 エアバッグベース

Claims (6)

  1. 腰掛部と背もたれ部とから構成され、
    前記背もたれ部は、骨格となるバックフレームと、このバックフレームに設置され、座る人の上体をサポートするバッククッションとを備えたシートであって、
    前記バッククッションは、
    前記バックフレームに固定されたサイドサポート部と、
    このサイドサポート部とは独立して上下動可能に前記バックフレームに支持されたセンタサポート部と、に分割して構成されたことを特徴とするシート。
  2. 前記センタサポート部を支持するとともに、前記バックフレームに弾性支持されたバッククッション受け部材と、
    前記腰掛部のシートクッションを弾性支持するシートクッション受け部材と、
    前記シートクッション受け部材の後端と前記バッククッション受け部材の下端とを連結する連結部材と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のシート。
  3. 前記サイドサポート部にエアバッグユニットが装着されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシート。
  4. 前記エアバッグユニットを装着するエアバッグベースを前記バックフレームに備え、
    前記エアバッグベースは、前記バックフレームの後側の角部を覆うように設けられたことを特徴とする請求項3に記載のシート。
  5. 前記エアバッグユニットには、前記サイドサポート部の外観の一部を形成する樹脂カバーを設けたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシート。
  6. 請求項3に記載のシートの組立方法であって、
    前記バックフレームに配設された前記サイドサポート部のパッドを内側からめくるとともに、前記エアバッグユニットを前記バックフレームの側方から押し当てる工程と、
    前記エアバッグユニットを前記バックフレームに取り付ける工程と、
    前記センタサポート部を取り付ける工程と、
    を含むことを特徴とするシートの組立方法。
JP2005188278A 2005-06-28 2005-06-28 シートの組立方法 Expired - Fee Related JP4523881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188278A JP4523881B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 シートの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188278A JP4523881B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 シートの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006961A true JP2007006961A (ja) 2007-01-18
JP4523881B2 JP4523881B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=37746206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188278A Expired - Fee Related JP4523881B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 シートの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4523881B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195419A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両用シート
JP2010111244A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Mazda Motor Corp ランバー操作部の取付構造
WO2010116775A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
WO2012035619A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
WO2012053082A1 (ja) * 2010-10-20 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
CN102616201A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 丰田自动车株式会社 车辆侧面安全气囊装置
KR101203813B1 (ko) 2010-07-16 2012-11-22 광명산업(주) 플마플렉스 체결장치
CN104890552A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 福特全球技术公司 用于车辆座椅的饰板和泡沫总成

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113659U (ja) * 1984-12-28 1986-07-18
JPH0672199A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Ikeda Bussan Co Ltd 座席装置
JPH0682949U (ja) * 1993-05-17 1994-11-29 アラコ株式会社 車両用座席構造
JP2002078561A (ja) * 2000-07-05 2002-03-19 Honda Motor Co Ltd シート
JP2003104157A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113659U (ja) * 1984-12-28 1986-07-18
JPH0672199A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Ikeda Bussan Co Ltd 座席装置
JPH0682949U (ja) * 1993-05-17 1994-11-29 アラコ株式会社 車両用座席構造
JP2002078561A (ja) * 2000-07-05 2002-03-19 Honda Motor Co Ltd シート
JP2003104157A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195419A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両用シート
JP2010111244A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Mazda Motor Corp ランバー操作部の取付構造
WO2010116775A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP2010241346A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
KR101203813B1 (ko) 2010-07-16 2012-11-22 광명산업(주) 플마플렉스 체결장치
WO2012035619A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
WO2012053082A1 (ja) * 2010-10-20 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
CN102616201A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 丰田自动车株式会社 车辆侧面安全气囊装置
JP2012153273A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US8596674B2 (en) 2011-01-26 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side airbag apparatus
CN104890552A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 福特全球技术公司 用于车辆座椅的饰板和泡沫总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP4523881B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523881B2 (ja) シートの組立方法
JPH057957Y2 (ja)
JP5829121B2 (ja) 乗物用シート
WO2006095455A1 (ja) 自動車用シートのシートバックフレーム
JP6339629B2 (ja) 乗物用シート
JP4516490B2 (ja) シート
JP3008492B2 (ja) シート装置
CN111845490B (zh) 座椅靠背
JP6880422B2 (ja) 乗物用シート
JP3636614B2 (ja) シートのシートバック緩衝構造
JP3772612B2 (ja) シート
JP2000025497A (ja) 車両用シートバック
JP6639904B2 (ja) シートフレーム構造
JPH0515239Y2 (ja)
JP2929448B2 (ja) 車両用シートクッション
CN111845491B (zh) 座椅靠背
JP7132528B2 (ja) 乗物用シート
JPH0322027Y2 (ja)
JP2013193568A (ja) 乗物用シート
JP7428553B2 (ja) 車両用シート
JPH09286265A (ja) 車両用シートのシートバック構造
JP6412228B2 (ja) 乗物用シート
JP2000210161A (ja) 車両用シ―トのシ―トバック
JP2024049292A (ja) 乗物用シート
JPH0642516Y2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees