JP2006523251A - 炭酸カルシウムを含む新規な無機顔料、それを含む水性懸濁液ならびにその使用 - Google Patents

炭酸カルシウムを含む新規な無機顔料、それを含む水性懸濁液ならびにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523251A
JP2006523251A JP2006506354A JP2006506354A JP2006523251A JP 2006523251 A JP2006523251 A JP 2006523251A JP 2006506354 A JP2006506354 A JP 2006506354A JP 2006506354 A JP2006506354 A JP 2006506354A JP 2006523251 A JP2006523251 A JP 2006523251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
preferentially
acid
calcium carbonate
mineral pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006506354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5192149B2 (ja
Inventor
ジーン,パトリツク
ブーリ,マテイーアス
ブルーム,ルネ・ビンツエンツ
Original Assignee
オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー filed Critical オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー
Publication of JP2006523251A publication Critical patent/JP2006523251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192149B2 publication Critical patent/JP5192149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • C09C1/022Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は炭酸カルシウムと前記炭酸塩および1種または複数の中程度に強いから高強度のHイオンドナーの1種または複数の反応生成物との、ならびに前記炭酸塩とin situで形成されかつ/または外部供給源から供給されるガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムおよび/または少なくとも1種の合成シリカおよび/または少なくとも1種の珪酸カルシウムおよび/または少なくとも1種の珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなどの一価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種のアルミン酸ナトリウムならびに/またはアルミン酸カリウムの二重反応および/または多重反応によってin situで形成された物質を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムもしくは珪酸リチウムまたはそれらの混合物などの一価の珪酸塩が炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1wt%未満であり、20℃におけるpHが7.5より高い無機顔料、およびそれらの紙への填料および/または紙コーティングなど製紙用途、具体的には特にオフセット印刷用あるいはインクジェットおよび/またはレーザー印刷などのデジタル印刷用の印刷原料への使用の技術分野に関する。

Description

本発明は鉱物性填料の技術分野に関し、さらに詳細には、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COとの1種または複数の反応生成物と、少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種のアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムとの二重反応および/または多重反応によりin situで形成された生成物を含み、内添および/または紙コーティングなど紙の製造への応用、より具体的には、特にオフセット印刷のための、またさらに特にインクジェット印刷および/またはレーザー印刷などのデジタル印刷などのための印刷用紙において使用され、具体的にはコート紙および/または非コート紙の印刷性、ならびに/あるいは製紙業界において一般に「インクの裏抜け」と呼ばれているインクの紙に対する浸透しにくさならびに製紙業界において通常「インクの透き通し」性と呼ばれているインクの紙の裏面からの見難さを改善しかつ/あるいはインクジェット印刷におけるインクのフェザリング(ぼかし)を低減するために、適当なコーティングおよび/または基材処理によって改善するのに使用される鉱物性顔料に関する。
本発明はまた炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む鉱物性顔料を製造する方法および前記方法によって得られる鉱物性顔料にも関する。
本発明によるこの鉱物性顔料は、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む填料の水性アニオン懸濁液を得るために、アニオン電解質を用いて水性懸濁液とすることができる。
このアニオン水性懸濁液は、たとえば1種または複数の分散剤などの1種または複数のアニオン電解質を含んでもよい。
本発明によるこの鉱物性顔料は、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む填料の水性カチオン懸濁液を得るために、カチオン電解質を用いて水性懸濁液とすることができる。
本発明によるこの鉱物性顔料は、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む填料の水性弱アニオン性懸濁液を得るために、弱アニオン性電解質を用いて水性懸濁液とすることができる。
最後に、本発明は前記鉱物性顔料および/またはその水性懸濁液の非コート紙シートの生産における内添剤としておよび/または紙の表面処理操作におけるコーティングフォーミュレーションの基材および/または紙コーティング剤としての使用に関する。
終わりに、本発明は、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された顔料を含む鉱物性顔料の前記水性懸濁液を含むインクジェット印刷によるデジタル印刷用の紙基材に関する。
インクジェットによる記録および印刷の技術において使用される紙コーティング剤組成物において、紙が速やかに使用したインクを吸収して、それによって印刷のシャープさを改善してぼけを減らし、また紙不透過性を改善する、すなわち速やかな印刷を提供しながら印刷密度を改善するように、炭酸カルシウムなどの填料または顔料を組み入れることは当業者にはよく知られている。
炭酸カルシウムの性質を改良するために珪酸ナトリウムを使用することも当業者にはよく知られている。
従って当業者であれば、特許出願WO98/20079を知っているが、この出願は本発明とは違って、炭酸カルシウムの乾燥重量に対して少なくとも0.1重量%の珪酸ナトリウムおよび、炭酸カルシウムの乾燥重量に対して少なくとも0.1重量%の弱酸またはミョウバンを含む炭酸カルシウムを提案し、中性から弱酸性の紙の生産における耐酸性の前記炭酸カルシウムを作成するために炭酸カルシウムを珪酸ナトリウムおよびいわゆる弱酸で処理することのみを教示している。従って前記明細書は新規な紙の印刷技術に要求される性能を得るという観点に立った本発明の溶液については何ら教示していない。
同様に、特許出願WO95/03251には、紙の内添剤として二酸化チタンを代替する目的で炭酸カルシウムを形成するために、珪酸ナトリウム水溶液を石灰の乳液に単に添加し、次いで前記石灰を高温で二酸化炭素ガスと反応させることが記載されているが、現在の問題を解決する可能性については教示されていない。
別の特許出願WO00/26305には、珪酸ナトリウムを炭酸カルシウムの懸濁液に加えることが記載されているが、Hイオンドナーを使用しておらず、この方法では末端ユーザーを完全に満足させるような十分な印刷密度を得ることはできない。
従来技術の別の明細書、WO01/92422には、BET比表面積が5〜25m/gの複合顔料を得るために、炭酸カルシウムを二酸化炭素ガスで沈殿させる最後の段階で沈殿炭酸カルシウムに珪酸ナトリウムを加えることによって炭酸カルシウムと珪酸塩の複合顔料を製造する方法、したがって中程度に強いから強いHイオンドナーを使用せず可溶性の珪酸塩を使用する異なる技術が提案されているが、その結果コーティングの際、シートに高レベルのブリードが生ずることとなる。
当業者は、炭酸カルシウムの珪酸ナトリウムによる処理に関連するこれら従来技術の教示のいずれによっても、新しい紙印刷技術に要求される性能を得ることが出来ない。
従って、インクジェット印刷用の高密度印刷紙、すなわちインクのフェザリングが削減され、インクの紙の裏への通り抜けにくさの増した紙を得たいと願う末端消費者側の重要なニーズが存在する。
さらに、WO00/39222には所与の厚さの紙の重量を低減できる顔料を形成する方法が記載されているが、本発明によって解決された問題、すなわち基材においてもコーティングにおいても同じ顔料を含む紙のシートで、新しい印刷技術において使用される非常に速いスピードで行われる印刷においてインクのフェザリングの削減される紙の性質の改善、を解く回答は教示していない。
別の文献、「Nordic Pulp and Paper Research Journal」、Vol 17 N−2/2002、pp 119−129、には、多孔性顔料を入れたコーティング構造中における水性インクの吸収動力学の調節による印刷性能の改良について記載しており、非吸収性基材上のデジタル印刷インクなどにおいて、コーティングの孔体積がインクに由来する水を吸収するポテンシャルに対応することを示しているが、印刷密度の改善については全く述べられていない。
本出願人は、前記顔料で、紙シートの基材内のインクフェザリングを減らし、製紙業界において一般に「インクの裏抜け」と呼ばれているインクの紙の裏への通り抜けにくさを増強するための研究を続け、驚くべきことに、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物および前記炭酸塩ならびにin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応によってin situで形成された生成物を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの珪酸の一価の塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満の量で含む鉱物性顔料を用いれば、インクジェット印刷において、コート紙におけるインクフェザリングの形成性を減少し、製紙業界において通常シート基材内の「インク裏抜け」と呼ばれているインクの紙通り抜け性を改善した紙が得られることを見出した。
さらに本出願人は、前述の本発明による鉱物性顔料によればインクジェット印刷のフォーミュレーションの挙動が改善されることも見出した。
さらに、本出願人は前述の本発明による鉱物性顔料を用いれば内添剤としてもコーティングにも使用することができ、またこの顔料は使用コーティングシステムに依存せず使用できることを見出した。すなわちこの顔料はサイズプレスでも、フィルムプレスでもジェットコーターでもブレードコーターでも関係なく使用して、内添剤用としてもコーティング用としても使用することができる。
本出願人はまた炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む鉱物性顔料を得、インクジェット印刷用の高密度印刷紙を得ることを可能にする方法も開発した。
従って、本発明の目的は炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩および/または少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物などの珪酸の一価の塩、好ましくは珪酸ナトリウムなどを炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満の量で含み、インクジェット印刷用の高密度印刷紙を得ることのできる鉱物性顔料である。
本発明の別の目的は前述の発明による鉱物性顔料の水性懸濁液に関する。
本発明の別の目的はまた炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの珪酸の一価の塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満の量で含む鉱物性顔料を製造する方法である。
本発明の別の目的は本発明による方法によって得られる鉱物性顔料およびその紙シートの生産における内添剤としての使用および紙の表面処理および/または紙のコーティングの操作への使用である。
最後に、本発明の別の目的は本発明による鉱物性顔料を含むインクジェット印刷用の紙である。
本発明による鉱物性顔料は炭酸カルシウムならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるCOとの1種または複数の反応生成物、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の、水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムまたはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、in situでの二重反応および/または多重反応によって形成された生成物を含むことを特徴とし、また珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの珪酸の一価の塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満の量で含むことを特徴とし、20℃で測定したpHが7.5より大きいことを特徴とする。
特に、本発明による鉱物性顔料は、炭酸カルシウムが天然の炭酸カルシウムまたは天然の炭酸カルシウムとタルク、カオリン、二酸化チタン、酸化マグネシウムとの混合物あるいは中程度に強いから強いHイオンドナーに対して不活性な何らかの鉱物との混合物であることを特徴とする。
最も好ましいやり方においては、この天然炭酸カルシウムは大理石、方解石、チョーク、ドロマイトまたはその混合物から選択される。
また、特に強いHイオンドナーはHイオンを発生する強い酸またはその混合物から選択し、pKaが22℃で0以下の酸から選択するのが優先的に、さらに特に硫酸、塩酸またはその混合物から選択することを特徴とし、中程度に強いHイオンドナーは22℃でpKaが0以上2.5以下の酸から選択し、さらに特にHSO、HS0 、HPO、蓚酸またはその混合物から選択し、より好ましくはほとんど水に溶けない、すなわち溶解度が0.01重量%未満の、カルシウムなどの2価のカチオン塩を形成する酸から選択することを特徴とする。
本発明による鉱物性顔料は特に、ISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、またSedigraph5100(商標)で測定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とする。
本発明による水性懸濁液は本発明による鉱物性顔料を含むことを特徴とする。
炭酸カルシウムならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムまたはアルミン酸カリウムの少なくとも1種のin situでの二重反応および/または多重反応によって形成された生成物を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの珪酸の一価の塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満の量で含む乾燥状態または水性懸濁液の鉱物性顔料の本発明による製造方法は以下のステップを含むことを特徴とする。
a)炭酸カルシウムを水相中で1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーで処理し、in situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COで処理する。この処理はステップa)に必須のものである。
b)ステップa)に先立ってかつ/またはステップa)と同時に、少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩を加え、またそれに先立ってかつ/またはそれと同時に付加にアルミン酸ナトリウムならびにまたはアルミン酸カリウムを加えてもよい。
c)場合によって、塩基、優先的には2価のイオンの塩基、高度に優先的には石灰および/または炭酸カルシウムを乾燥形態または水性懸濁液で加える。この際1種または複数のアニオン、カチオンおよび/または弱アニオン分散剤を含んでいてもよい。
d)場合によって、ステップb)またはc)において得られた生成物を乾燥物質濃度1%〜80%で、場合により少なくとも1種のアニオン電解質を用いたアニオン水性懸濁液に入れる。
e)場合によって、ステップb)またはc)において得られた生成物を1種のカチオン電解質を加えたカチオン水性懸濁液に入れる。
f)場合によって、ステップb)またはc)において得られた生成物を、少なくとも1種の弱アニオン電解質を加えた弱アニオン水性懸濁液に入れる。
g)場合によって、ステップc)からf)の1つのステップの後で乾燥する。
特に、本発明による方法は、炭酸カルシウムが天然炭酸カルシウムまたは天然炭酸カルシウムとタルク、カオリン、二酸化チタン、酸化マグネシウムとの混合物または中程度に強いから強いHイオンドナーに対して不活性ないずれの鉱物との混合物であり、高度に優先的にはこの天然の炭酸カルシウムが大理石、方解石、チョーク、ドロマイトまたはその混合物から選択されることを特徴とする。
さらに特に、本発明による方法は1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーがHイオンを発生し、特に処理条件でHイオンを発生する中程度に強いから強い酸またはそのような酸の混合物から選択されることを特徴とする。
別の好ましい一実施形態によれば、前記の強い酸は22℃においてpKaが0以下の酸から選択され、さらに詳しくは硫酸、塩酸またはその混合物から選択される。
別の好ましい一実施形態によれば、前記の中程度に強い酸は22℃でpKaが0以上、2.5以下の酸から選択され、さらに詳しくはHSO、HS0 、HPO、蓚酸またはその混合物から選択され、カルシウムなどの水にほとんど不溶、すなわち溶解度が0.01重量%未満の2価のカチオン塩を形成する酸から選択されるのがより好ましい。特にたとえばpKa1が2.161のHPOが例示される。(Roempp Chemie、出版Thieme)
別の好ましい一実施形態によれば、前記強い酸または酸は中程度に強い酸または酸と混合してもよい。
本発明によれば、CaCOのモル数に対する中程度に強いから強いHイオンドナーのモル量は全体で0.05〜1、優先的には0.1〜0.5である。
好ましい実施形態によれば、ステップa)および/またはステップb)を数回繰り返してもよい。
同様に、好ましい実施形態によれば、前記処理のステップa)の間の温度は5℃〜100℃であり、優先的には、65℃〜90℃である。
また優先的には、ステップa)からc)の処理の時間は0.01時間から24時間であり、0.2時間から6時間が好ましい。
さらに別の好ましい実施形態によれば、前記処理の終了後1時間〜24時間、さらに特に1時間〜5時間はpHは7.5よりも大きく、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムなどの一価の珪酸塩またはそれらの混合物の含有率は炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満である。
本発明による処理方法は中程度または強い低濃度の乾燥物質存在下に水相で実施することができるが、これら様々な濃度で構成されるスラリーの混合物に対して行うこともできる。優先的には乾燥物質含有率は0.3%〜80重量%、特に優先的には15%〜60%である。
最も優先的には、本発明による方法はステップb)において炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1%〜25%、特に5%〜10%の乾燥重量で添加することを特徴とする。
ステップd)では、特にエチレン性不飽和とアクリル酸またはメタクリル酸、あるいはマレイン酸またはイタコン酸またはその混合物のC1〜C4のモノエステルなどのジカルボン酸のヘミエステルなどのモノカルボキシル基を有するモノマー、あるいは、クロトン酸、イソクロトン酸、桂皮酸、イタコン酸またはマレイン酸などのジカルボキシル基、あるいは無水マレイン酸などのカルボン酸無水物などジカルボン酸基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるジカルボキシル基を有するモノマー、あるいはアクリルアミド−メチル−プロパンスルホン酸、メタリルスルホン酸ナトリウム、ビニルスルホン酸およびスチレンスルホン酸などスルホン酸基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるスルホン酸基を有するモノマーあるいは、ビニルリン酸、エチレングリコールメタクリレートリン酸エステル、プロピレングリコールメタクリレートリン酸エステル、エチレングリコールアクリレートリン酸エステル、プロピレングリコールアクリレートリン酸エステルおよびそのエトキシ化物などのリン酸基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるリン酸基を有するモノマーまたはビニルホスホン酸またはその混合物またはポリホスフェートなどのホスホン酸基含有エチレン性不飽和モノマーから選択されるホスホン酸基を有するモノマーの、酸を中和していない、または部分的に中和した、または完全に中和した状態においてのホモポリマーまたはコポリマーから選択されるアニオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用する。
同様にステップe)では特にエチレン性不飽和カチオン性モノマーまたは、硫酸または塩化[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(アクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(メタクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウムなどの第4級アンモニウムのホモポリマーまたはコポリマーから選択されるカチオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用する。
同様に、ステップf)は特に以下のものを含む弱いイオン性および水溶性コポリマーから選択される弱アニオン性電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用する:
a)カルボキシル基またはジカルボキシル基またはリン酸基またはホスホン酸基またはスルホン酸基を有する少なくとも1種のアニオン性モノマーまたはその混合物,
b)少なくとも1種の式(I)のモノマーあるいは式(I)の数種のモノマーの混合物で構成される少なくとも1種の非イオン性モノマー、
Figure 2006523251
[式中:
mおよびpは150以下のアルキレンオキシド単位の数を表し、
nは150以下のエチレンオキシド単位の数を表し、
qは5≦(m+n+p)q≦150、優先的には15≦(m+n+p)q≦120を満たす1以上の整数であり、
は水素またはメチル基またはエチル基を表し、
は水素またはメチル基またはエチル基を表し、
Rは、優先的にはビニル基に属する基およびアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイン酸エステル、イタコン酸エステル、クロトン酸エステルまたはビニルフタル酸エステルに属する基、およびたとえばアクリルウレタン、メタクリルウレタン、α−α’−ジメチル−イソプロペニル−ベンジルウレタン、またはアリルウレタンなどの不飽和ウレタン基、および置換したまたは非置換のアリルまたはビニルエーテル基、あるいはエチレン性不飽和アミドまたはイミド基に属する重合性不飽和基を含む基を表し、
R’は水素または1〜40個の炭素原子を有する炭化水素基、優先的には1〜12個の炭素原子を有する炭化水素基、高度に優先的には1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基を表す。]
c)場合によってN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミドまたはN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドなどの少なくとも1種のアクリルアミドまたはメタクリルアミド型またはその誘導体モノマー、およびその混合物、あるいはアクリル酸アルキルまたはメタクリル酸アルキル、メタクリル酸N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]、またはアクリル酸N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]などの不飽和エステル、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、スチレン、αメチルスチレンおよびその誘導体などのビニルなどの少なくとも1種の非水溶性モノマー、あるいは少なくとも1種のカチオン性モノマーまたは塩化または硫酸[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(アクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(メタクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウムなどの第4級アンモニウム、あるいは少なくとも1種の有機フッ素化したモノマーまたは有機シリル化モノマー、あるいはこれらモノマーの数種の混合物、
d)場合によって架橋モノマーとしての適用の残余に関連する少なくとも2個のエチレン性不飽和を有する少なくとも1種のモノマー。
本発明によるin situで形成された生成物を含む本鉱物性顔料は、本発明による方法によって得られることを特徴とする。
するとこの生成物は珪酸ナトリウム、珪酸カリウムもしくは珪酸リチウムまたはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの一価の珪酸塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満含む。
さらに特に、本発明による方法によって得られる鉱物性顔料はBET比表面積がISO9277に従って測定して25m/g〜200m/g、優先的には30m/gおよび80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100による測定で決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とする。
別の変法においては、ステップd)に従って得られる鉱物性顔料の水性懸濁液は、鉱物性顔料のBET法によって測定した比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には、30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/gおよび60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、かつ懸濁液の乾燥物質含有率が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、かつ炭酸カルシウム乾燥重量に対して少なくとも1種のアニオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%含むことを特徴とする。
このアニオン電解質は前記のアニオン電解質から選択される。
さらにより具体的には、ステップe)に従って得られる鉱物性顔料の水性懸濁液は鉱物性顔料のISO9277に従って測定したBET法比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には、30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/gおよび60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、かつ懸濁液の乾燥物質含有率が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、かつ炭酸カルシウム乾燥重量に対して少なくとも1種のカチオン電解質を乾燥重量で0.1%〜5.0%含むことを特徴とする。
このカチオン電解質は前記のカチオン電解質から選択される。
別の特別の変法においては、ステップf)に従って得られる鉱物性顔料の水性懸濁液は、鉱物性顔料のISO9277に従って測定したBET法比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には、30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/gおよび60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、かつ懸濁液の乾燥物質含有率が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、かつ炭酸カルシウム乾燥重量に対して少なくとも1種の弱アニオン電解質を乾燥重量で0.1%〜5.0%含むことを特徴とする。
1変法においては、本発明によってin situで形成された生成物を含む鉱物性顔料は、本発明による方法のステップg)を実行すると乾燥形態であることを特徴とする。
本発明によるインクジェット印刷用の紙は、本発明による鉱物性填料を基材内および/またはコーティングにおいて含むことを特徴とする。また、新規な鉱物性顔料の水性懸濁液を基材内および/またはコーティングにおいて含むことを特徴とする。
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、その範囲を限定するものではない。
この実施例は本発明および本発明による鉱物性顔料を例示するものである。この実施例は、炭酸カルシウム、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物ならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされたガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは、珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなど少なくとも1種の一価金属の珪酸塩ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいはアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムの少なくとも1種の、二重反応および/または多重反応でin situで形成された生成物を含む鉱物性顔料を製造する方法、およびその方法によって得られる鉱物性顔料に関する。
試験番号1
この試験は従来技術を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布において、直径1μm未満の微粒子が65重量%である、ノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウムを、乾燥顔量として計算して0.5kg、0.6%のポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の水性懸濁液の形態で分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質の濃度が15重量%となるまで蒸留水で希釈する。次いで、このようにして形成した懸濁液を10重量%の10%リン酸で65℃で20分間500回転/分で撹拌して処理する。15分後、COをこの炭酸カルシウムの懸濁液に通して1時間バブルする。次に乾燥重量が10%の濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
得られた鉱物性顔料は乾燥含量が18.8%で、BET比表面積が31.7m/g(ISO9277に従って測定)でpHは8.4である。
図1は得られた顔料のイメージをLEO ElektronenmikroskopieGmbH社のLEO 435VPi型の電子顕微鏡によって示すものである。
試験番号2
この試験は従来技術を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布において、直径1μm未満の微粒子が65重量%である、ノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウムを、乾燥顔量として計算して0.5kg、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の水性懸濁液の形態で分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質の濃度が15重量%となるまで蒸留水で希釈する。次いで、このようにして形成した懸濁液を10重量%の25%リン酸で65℃で20分間500回転/分で撹拌して処理する。15分後、COを炭酸カルシウムの懸濁液を通して1時間バブルする。次に乾燥重量が10%の濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が18.8%で、BET比表面積が31.7m/g(ISO9277に従って測定)で、pHは8.4である。
図2は得られた顔料のイメージをLEO ElektronenmikroskopieGmbH社のLEO 435VPi型の電子顕微鏡によって示すものである。
試験番号3
この試験は従来技術を例示するものである。
試験方法:Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布において、直径1μm未満の微粒子が65重量%であり、BET比表面積が15.5m/g(ISO9277に従って測定)であるノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウムを、乾燥顔量として計算して0.5kg、ポリアクリル酸ナトリウムタイプの分散剤を用いて乾燥物含量が75%の分散形態もしくはスラリーの形態で希釈し、10リットルの容器の中でスラリーの乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。こうして形成したスラリーを次いで、65℃で10重量%の20%リン酸で65℃、大気圧で30l/分の速さで容器の底を緩やかに2時間撹拌して処理する。2時間後、COをこの炭酸カルシウムの懸濁液に通して1時間バブルする。
この填料は以下の特性を有する。
平均粒径、電子顕微鏡により視覚的方法で分析:約3〜5マイクロメートル
BET比表面積(ISO9277に従って測定):41.2m/g
図3は得られた顔料のイメージをLEO Elektronenmikroskopie GmbH社のLEO 435VPi型の電子顕微鏡によって示すものである。
試験番号4
この試験は従来技術を例示するものである。
試験方法:Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布において、直径1μm未満の微粒子が65重量%であり、BET比表面積が15m/g(ISO9277に従って測定)であるノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウムを、乾燥顔量として計算して100kg、ポリアクリル酸ナトリウムタイプの分散剤を用いて乾燥物含量が75%の分散形態もしくはスラリーの形態で希釈し、3000リットルの容器の中でスラリーの乾燥物質濃度が10重量%となるまで水で希釈する。こうして形成したスラリーを次いで、65℃で15重量%の30%リン酸で4個の25リットル容器にそれぞれ1/4のリン酸を割り当て大気圧下50リットル/分の速さで緩やかに底を撹拌して処理する。生成物の各容器内の滞留時間は15分であった。
この填料は以下の特性を有する。
スラリー濃度:約20%
平均粒径、電子顕微鏡による視覚的方法による分析:約7−10マイクロメートル
BET比表面積(ISO9277に従って測定):45.7m/g.
図4は得られた顔料のイメージをLEO Elektronenmikroskopie GmbH社のLEO435Vpi型電子顕微鏡で測定したものである。
試験番号5
この試験は従来技術を例示するものである。
試験方法:Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布において、直径1μm未満の微粒子が65重量%であり、BET比表面積が15.5m/g(ISO9277に従って測定)であるノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウムを、乾燥顔量として計算して5kg、ポリアクリル酸ナトリウムタイプの分散剤を用いて乾燥物含量が75%の分散形態もしくはスラリーの形態で希釈し、さらに10リットルの容器の中でスラリーの乾燥物質濃度が20重量%となるまで水で希釈する。こうして形成したスラリーを次いで、65℃で10重量%の50%リン酸で大気圧下30リットル/分の速さで緩やかに容器の底を2時間撹拌して処理する。2時間後、COをこの炭酸カルシウムの懸濁液に通して1時間バブリングする。24時間後に、顔料を「スプレードライヤー」タイプの乾燥機で乾燥する。
この填料は以下の特性を有する。
この顔料は:
電子顕微鏡による視覚的方法による平均粒径分析:5マイクロメートル
BET比表面積(ISO9277に従って測定):41.2m/g
図5は得られた顔料のイメージをLEO Elektronenmikroskopie GmbH社のLEO435Vpi型電子顕微鏡で測定したものである。
試験番号6
この試験は本発明を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。こうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムはStixso RR、PQ Corporation社(Valley Forge、PA、米国)製のもので、SiO/NaO=3.22、乾燥物含量30%の溶液形態のものである。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が18.8%、BET比表面積が39.4m/g(ISO9277に従って測定)、pH8.4であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが220ppmであった。
図6は得られた顔料のイメージをLEO Elektronenmikroskopie GmbH社のLEO 435Vpi型電子顕微鏡で測定したものである。
試験番号7
この試験は本発明を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
こうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムはVan Baerle社(CH4142Munchenstein、スイス)のInosil Na4237で、SiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のものである。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が19.1%、BET比表面積が39.9m/g(ISO9277に従って測定)、pH8.6であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが150ppmであった。
試験番号8
この試験は本発明を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで2分処理する。この珪酸ナトリウムはVan Baerle社(CH4142 Munchenstein、スイス)のInosil Na4237で、SiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のものである。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で2分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が19.2%、BET比表面積が46.6m/g(ISO9277に従って測定)、pH8.3であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission Spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが140ppmであった。
試験番号9
この試験は本発明を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムはVan Baerle社(CH4142Munchenstein、スイス)のInosil Na4237で、SiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のものである。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が18.8%、BET比表面積が71.2m/g(ISO9277に従って測定)、pH8.2であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission Spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが170ppmであった。
試験番号10
この試験は本発明を例示するものである。
Micromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの水酸化アルミニウムで30分処理する。この水酸化アルミニウム粉末は、Martinwerk GmbH社(Bergheim、Germany)の粉末形態のMartifin OL 107である。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムはVan Baerle社(CH4142Munchenstein、スイス)のInosil Na4237で、SiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のものである。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が19.6%、BET比表面積が39.6m/g(ISO9277に従って測定)、pHは8.2であった。
試験番号11
この試験は本発明を例示するものである。
これを実施するにはMicromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算64.7gの珪酸アルミニウムで30分処理する。この珪酸アルミニウムは、Crossfield(Joliet、IL、米国)の乾燥含量4.3%の蒸留水溶液形態のZeocross CG180である。次いでこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の35%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が15.1%、BET比表面積が94.4m/g(ISO9277に従って測定)、pHは8.6であった。
図7は得られた顔料のイメージをLEO Elektronenmikroskopie GmbH社のLEO435Vpi型電子顕微鏡で測定したものである。
試験番号12
この試験は本発明を例示するものである。
これを実施するにはMicromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を70℃で乾燥物換算90gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムは、Van Baerle社(CH4142 Munchenstein、スイス)のSiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のInosil Na4237である。並行してこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の15%リン酸で、65℃で60分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が18.8%、BET比表面積が71.2m/g(ISO9277に従って測定)、pHは8.2であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission Spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが190ppmであった。
試験番号13
この試験は本発明を例示するものである。
これを実施するにはMicromeritics(商標)社のSedigraph(商標)5100によって測定した粒度分布が、直径1μm未満の微粒子が65重量%のノルウェー大理石タイプの天然の炭酸カルシウム乾燥顔料換算1500gを、0.6%ポリアクリル酸ナトリウムを用いて乾燥物含量が75%の懸濁液の形態に分散し、さらに10リットルの容器の中で水性懸濁液の乾燥物質濃度が20重量%となるまで蒸留水で希釈する。
次いでこうして形成した懸濁液を65℃で乾燥物換算150gの珪酸ナトリウムで30分処理する。この珪酸ナトリウムは、Van Baerle社(CH4142 Munchenstein、スイス)のSiO/NaO=3.29、乾燥物含量30%の溶液形態のInosil Na4237である。並行してこうして形成した懸濁液を65℃で30重量%の10%リン酸で、65℃で30分間500回転/分で撹拌しながら処理する。
次に乾燥物重量10%濃度の石灰懸濁液でpHを8〜8.5に合わせた。
500回転/分で60分間撹拌後、生成物を23℃に冷却した。
得られた鉱物性顔料は乾燥物含量が18.9%、BET比表面積が40.4m/g(ISO9277に従って測定)、pHは8.5であり、珪酸ナトリウム量(懸濁液の水層に可溶)は、Inductively Coupled Plasma−Optical Emission Spectroscopy(ICP−OES)で測定してSiが220ppmであった。
この実施例は本発明を例示するものであり、本発明による顔料を紙コーティング剤としてインクジェット印刷に使用することに関する。
実施にあたり、本実施例のすべての試験において、コーティング色は試験する顔料を100部とBASF社製バインダーACRONAL(商標)S−360Dを12部、乾燥物質重量濃度を25%±0.5%に合わせて含むように調製する。
次に、試験する顔料を含む様々なコーティング色7g/mをArjo−Wiggins社製のSynteape(商標)紙のシートにErichsen GmbH.KG社製の交換可能な回転刃を備えたErichsen Model624試験塗装機を使用して塗装した。
こうして塗装した紙を一定の重量、湿度レベルのものを得るために50℃のオーブンで30分間乾燥する。
次に、Hewlett−Packard Deskjet 890Cプリンターで、黒インクHP45というインクカートリッジを使用して印刷を行った。
本発明によるコート紙におけるインクフェザリングの減少を紙の透り抜け性の改善度とともに目視により測定する。
試験番号14
この試験は従来技術を例示するものであり、従来技術による試験番号1の顔料を使用するものである。
図8は試験番号1の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、比較試験となるものである。
試験番号15
この試験は本発明を例示するものであり、本発明による試験番号6の顔料を使用するものである。
図9は、試験番号6の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、この印刷は明らかに試験番号1の顔料によって得られた比較例のものよりも良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのフェザリングが削減されており、印刷後のインクの紙通り抜けが少ないことを示している。
試験番号16
この試験は本発明を例示するものであり、本発明による試験番号7の顔料を使用するものである。
図10は、試験番号7の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、この印刷は明らかに試験番号1の顔料によって得られた比較例のものよりも良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのフェザリングが削減されており、印刷後のインクの紙通り抜けが少ないことを示している。
試験番号17
この試験は本発明を例示するものであり、本発明による試験番号8の顔料を使用するものである。
図11は、試験番号8の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、この印刷は明らかに試験番号1の顔料によって得られた比較例のものよりも良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのフェザリングが削減されており、印刷後のインクの紙通り抜けが少ないことを示している。
試験番号18
この試験は本発明を例示するものであり、本発明による試験番号9の顔料を使用するものである。
図12は、試験番号9の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、この印刷は明らかに試験番号1の顔料によって得られた比較例のものよりも良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのフェザリングが削減されており、印刷後のインクの紙通り抜けが少ないことを示している。
試験番号19
この試験は本発明を例示するものであり、本発明による試験番号10の顔料を使用するものである。
図13は、試験番号10の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙に印刷した結果を示すものであり、この印刷は明らかに試験番号1の顔料によって得られた比較例のものよりも良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのフェザリングが削減されており、印刷後のインクの紙通り抜けが少ないことを示している。
この実施例は本発明を例示するものであり、本発明による顔料を紙の内添剤として使用してインクジェット印刷に使用することに関する。
この試験のために、試験する顔料の懸濁液を填料として含む紙のシートを形成する。
次いでこうして形成した紙のシートにHewlett−Packard Deskjet 890Cプリンターおよび黒インクのインクカートリッジHP45を使用して印刷する。
次に、ISO2469に従って、Elrepho(商標)2000(Datacolor)スペクトロメータによって、印刷ページの裏側で測定し、波長457nmにおける光照射によるR457光度を測定する。
試験番号20
この試験は従来技術を例示するものであり、比較例となる。
この試験のために、木材の硫酸パルプおよび80%カバ材および20%マツ材からなる繊維を含むSR23グレードのセルローズパルプから紙のシートを製造する。次いで実験的に填料含量20%±0.5%とするために乾燥重量45gのこのパルプを乾燥重量約15gの試験する填料組成物と共に10リットルの水で希釈する。15分間撹拌し紙の乾燥重量に対して乾燥重量で0.06%のポリアクリルアミド型のリテンション剤を加えた後、重量が75g/mで(20+/−0.5)%充填となるようにシートを形成する。シートを形成する装置はHaage社製のRapid−Kothenモデル20.12MCシステムである。
このようにして形成したシートを92℃で940mbar(0.094MPa)の真空で400秒間乾燥する。填料含量は灰分分析によって検査する。こうしてシートを形成してから、厚さを測定する。
段ボールの紙またはシートの厚さは平行な2つの面の間の垂直距離を表す。
サンプルを48時間コンディショニングする。(ドイツ標準DIN EN20187)
この標準は紙が雰囲気の水分に対して相対的に適切なように水分含量を変えることのできる特性を有する吸湿性の物質であることを指定する。水分は周囲空気の湿度が上昇すると吸収され、逆に周囲空気の湿度が減少すると放出される。
たとえ相対湿度が一定レベルに保たれても、温度がある範囲内で一定に保たれないと紙の水分含量は必ずしも同じに保たれるとは限らない。水分含量が増減すると、紙の物理的性質は変動する。
このため、サンプルは平衡に達するまで少なくとも48時間コンディショニングしなければならない。サンプル試験も同一の雰囲気条件で行う。
紙の試験雰囲気は次のデータに合うようにした。
相対湿度:50%(+/−3)
温度:23℃(+/−1)
得られた結果は:
顔料比率:29.3重量%
紙のシート重量:80g/m
上記の方法によるR457光度:75.5%
試験番号21
この試験は従来技術を例示するものであり、比較例となる。
試験方法:試験番号20と同一の操作方法および同一の装置で、填料として試験番号2の炭酸カルシウムの懸濁液を含む紙のシートを形成する。
得られた結果は:
顔料レベル:27.3重量%
紙のシート重量:79g/m
上記の方法によるR457光度:75.9%
試験番号22
この試験は本発明を例示するものである。
試験方法:試験番号20と同一の操作方法および同一の装置で、填料として試験番号12の炭酸カルシウムの懸濁液を含む紙のシートを形成する。
得られた結果は:
顔料レベル:27.8重量%
紙のシートの重量:82g/m
上記の方法によるR457光度:79.5%
得られた光度は明らかに従来技術の試験番号21の光度よりも良好である。
試験番号23
この試験は本発明を例示するものである。
試験方法:試験番号20と同一の操作方法および同一の装置で、填料として試験番号13の炭酸カルシウムの懸濁液を含む紙のシートを形成する。
得られた結果は:
顔料レベル:29重量%
紙のシートの重量:81g/m
上記の方法によるR457光度:77.3%
得られた光度は明らかに従来技術の試験番号21の光度よりも良好である。
この実施例は本発明を例証するものであり、本発明による顔料を紙のコーティング剤および紙の内添剤として使用してインクジェット印刷に使用することに関する。
試験番号24
この実施例は本発明を例証するものであり、実施例2と同一の操作方法および同一の装置をコーティングに使用する。
紙の充填の方法と似たやり方で、填料として試験番号11の炭酸カルシウムの懸濁液を含む紙のシートを試験番号20と同一の方法および同一の装置で形成する。
コーティングについて、図14は試験番号11の顔料を含むコーティング色でコーティングした紙の印刷結果を示すものであり、またその印刷が明らかに試験番号1の顔料を用いて得た比較例のものより良好である、つまり印刷密度が比較例のものより大きい、すなわちインクのしみが減少し、印刷後のインクの紙の通り抜けが少ないことを示すものである。
得られた結果は:
上記の方法によるR457光度:79.3%
得られた光度は明らかに、従来技術の試験番号21のものより良好である。
試験番号1で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号2で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号3で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号4で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号5で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号6で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号11で得られた顔料の電子顕微鏡イメージ 試験番号1で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(従来技術による比較例) 試験番号6で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善) 試験番号7で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善) 試験番号8で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善) 試験番号9で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善) 試験番号10で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善) 試験番号11で得られた顔料コーティング紙の印刷結果(本発明による改善)

Claims (38)

  1. 炭酸カルシウムならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物と、少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種のアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムとのin situでの二重反応および/または多重反応によって形成された生成物を含むことを特徴とし、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの一価の珪酸塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満含むことを特徴とし、20℃で測定したpHが7.5より高いことを特徴とする炭酸カルシウムを含む鉱物性顔料。
  2. 炭酸カルシウムが、天然の炭酸カルシウムあるいは天然の炭酸カルシウムとタルク、カオリン、二酸化チタン、酸化マグネシウムまたは中程度に強いから強いHイオンドナーに対して不活性な鉱物との混合物であることを特徴とする請求項1に記載の鉱物性顔料。
  3. 天然の炭酸カルシウムが大理石、方解石、チョーク、ドロマイトまたはその混合物から選択されることを特徴とする請求項2に記載の鉱物性顔料。
  4. 中程度に強いから強いHイオンドナーが、Hイオンを生成する中程度に強いから強い酸またはその混合物から選択されることを特徴とする請求項1から3の一項に記載の鉱物性顔料。
  5. 強い酸は優先的には22℃でpKaが0以下の酸から、より具体的には硫酸、塩酸またはその混合物から選択されることを特徴とし、また中程度に強いHイオンドナーは22℃で0以上2.5以下のpKaを有する酸から、より具体的にはHSO、HSO 、HPO、蓚酸またはその混合物から、さらにより優先的には水にほとんど不溶、すなわち溶解度が0.01重量%未満のカルシウムなどの2価のカチオン塩を形成する酸から選択されることを特徴とする請求項1から4の一項に記載の鉱物性顔料。
  6. ISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には30m/g〜80m/gおよび高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が、0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の鉱物性顔料。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の鉱物性顔料を含むことを特徴とする鉱物性顔料の水性懸濁液。
  8. 炭酸カルシウムならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物と、少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種のアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムとのin situでの二重反応および/または多重反応によって形成された生成物を含み、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムあるいは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物など、好ましくは珪酸ナトリウムなどの一価の珪酸塩を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満含む乾燥状態または水性懸濁液中の鉱物性顔料を製造する方法であって、
    a)炭酸カルシウムを、水相中で中程度に強いから強い1種または複数のHイオンドナーで処理し、ステップa)の必須の部分として、in situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COで処理するステップと、
    b)ステップa)に先立っておよび/または同時に、少なくとも1種の珪酸アルミニウムおよび/または少なくとも1種の合成シリカおよび/または少なくとも1種の珪酸カルシウムおよび/または珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の一価の珪酸塩を加え、また場合によってはそれに先立っておよび/または同時にアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムを加えるステップと、
    c)場合によっては、塩基、優先的には2価のイオン塩基、高度に優先的には石灰および/または炭酸カルシウムを、乾燥形態または場合によっては1種または複数のアニオン、カチオンおよび/または弱アニオン分散剤を含む水性懸濁液で加えるステップと、
    d)場合によっては、アニオン水性懸濁液にステップb)またはc)において得られた生成物を、場合によっては少なくとも1種のアニオン電解質を用いて乾燥物質濃度1%〜80%で入れるステップと、
    e)場合によっては、ステップb)またはc)において得られた生成物を少なくとも1種のカチオン電解質を加えたカチオン水性懸濁液に入れるステップと、
    f)場合によっては、ステップb)またはc)において得られた生成物を少なくとも1種の弱アニオン電解質を加えた弱アニオン水性懸濁液に入れるステップと、
    g)場合によっては、ステップc)〜f)の1つの後で乾燥するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 炭酸カルシウムが天然の炭酸カルシウムあるいは天然の炭酸カルシウムとタルク、カオリン、二酸化チタン、二酸化マグネシウムまたは中程度に強いから強いHイオンドナーに対して不活性な任意の鉱物との混合物であることを特徴とする請求項8に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  10. 天然の炭酸カルシウムが大理石、方解石、チョーク、ドロマイトまたはその混合物から選択されることを特徴とする請求項9に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  11. 1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーがHイオンを生成する中程度に強いから強い酸またはその混合物から選択されることを特徴とする請求項8から10の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  12. 強い酸が優先的には22℃におけるpKaが0以下の酸から選択され、さらに具体的には硫酸、塩酸またはその混合物から選択されることを特徴とし、1種または複数の中程度に強いHイオンドナーがpKaが22℃において0以上2.5の酸から、より具体的にはHSO、HSO 、HPO、蓚酸またはその混合物から選択され、あるいはさらに優先的にはほとんど水に不溶、すなわち溶解度が0.01重量%未満のカルシウムなどの2価のカチオン塩を形成する酸から選択されることを特徴とする請求項8から11の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  13. 1種または複数の強い酸を1種または複数の中程度に強い酸と混合してもよいことを特徴とする請求項8から12の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  14. CaCOのモル数に対する中程度に強いから強いHイオンドナーのモル量が全体として0.05〜1、優先的には0.1〜0.5であることを特徴とする請求項8から13の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  15. ステップa)および/またはステップb)を数回繰り返してもよいことを特徴とする請求項8から14の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  16. ステップa)の処理温度が5℃〜100℃、優先的には65℃〜90℃であることを特徴とする請求項8から15の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  17. ステップa)からc)の処理時間が0.01時間〜24時間であることを特徴とする請求項16に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  18. ステップa)からc)の処理時間が0.2時間〜6時間であることを特徴とする請求項17に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  19. 処理の終了後1時間から24時間、pHが7.5より高く、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムまたはそれらの混合物などの一価の珪酸塩の量が炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満であることを特徴とする請求項17に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  20. 処理の終了後1時間から5時間、pHが7.5より高く、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムまたは珪酸リチウムあるいはそれらの混合物などの一価の珪酸塩の量が炭酸カルシウムの乾燥重量に対して0.1重量%未満であることを特徴とする請求項19に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  21. 水相中、低乾燥物質濃度(中程度に強いまたは強い)、優先的には乾燥物質濃度0.3重量%〜80重量%、高度に優先的には15%〜60%で実施することを特徴とする請求項8から20の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  22. ステップb)が、炭酸カルシウムの乾燥重量に対して乾燥重量で0.1%〜25%、優先的には5〜10%加えるステップであることを特徴とする請求項8から21の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  23. ステップd)において、アクリル酸もしくはメタクリル酸などまたはマレイン酸もしくはイタコン酸もしくはそれらの混合物のC〜Cのモノエステルなどの二酸のヘミエステルなどのモノカルボン酸官能基を有する、あるいはクロトン酸、イソクロトン酸、桂皮酸、イタコン酸もしくはマレイン酸などのジカルボン酸官能基または無水マレイン酸などのカルボン酸無水物を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるジカルボン酸官能基を有する、あるいはアクリルアミド−メチル−プロパンスルホン酸、メタリルスルホン酸ナトリウム、ビニルスルホン酸およびスチレンスルホン酸などのスルホン酸官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるスルホン酸官能基を有する、あるいはビニルリン酸、エチレングリコールメタクリレートリン酸エステル、プロピレングリコールメタクリレートリン酸エステル、エチレングリコールアクリレートリン酸エステル、プロピレングリコールアクリレートリン酸エステルおよびそれらのエトキシ化物などのリン酸官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるリン酸官能基を有する、あるいはビニルホスホン酸またはその混合物またはポリホスフェートなどのホスホン酸官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから選択されるホスホン酸官能基を有するエチレン性不飽和モノマーのホモポリマーまたはコポリマーの酸性状態を中和していない、または部分的に中和した、または完全に中和したものから選択されるアニオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用することを特徴とする請求項8から22の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  24. ステップe)において、エチレン性不飽和カチオン性モノマーまたは硫酸または塩化[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(アクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、あるいは塩化または硫酸[3−(メタクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウムなどの第4級アンモニウムのホモポリマーまたはコポリマーから選択されるカチオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用することを特徴とする請求項8から23の一項に記載の鉱物性顔料の製造方法。
  25. ステップf)において以下の各項で構成される弱イオン性で水溶性コポリマーから選択される弱アニオン電解質を乾燥重量で0.05%〜5.0%使用することを特徴とする請求項8から24のいずれか一項に記載の鉱物性顔料の製造方法:
    a)カルボン酸またはジカルボン酸またはリン酸またはホスホン酸またはスルホン酸のいずれかの官能基またはそれらの混合物を有する少なくとも1種のアニオン性モノマー、
    b)少なくとも1種の式(I)のモノマーあるいは式(I)の数種のモノマーの混合物からなる少なくとも1種の非イオン性モノマー、
    Figure 2006523251
    [式中:
    mおよびpは150以下のアルキレンオキシド単位の数を表し、
    nは150以下のエチレンオキシド単位の数を表し、
    qは少なくとも1であり、5≦(m+n+p)q≦150、優先的には15≦(m+n+p)q≦120の整数を表し、
    は水素またはメチルもしくはエチル基を表し、
    は水素またはメチルもしくはエチル基を表し、
    Rは重合性不飽和官能基を含む基を表し、優先的にはビニル基におよびアクリル、メタクリル、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸またはビニルフタル酸エステルの基に属し、ならびにアクリルウレタン、メタクリルウレタン、α−α’−ジメチル−イソプロペニル−ベンジルウレタン、またはアリルウレタンなどのウレタン不飽和基に属し、置換または非置換のアリルまたはビニルエーテル基に属し、あるいはエチレン性不飽和アミドまたはイミド基に属し、
    R’は水素または1〜40個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、優先的には1〜12個の炭素原子を有する炭化水素基を、高度に優先的には1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基を表す]
    c)場合によってN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミドまたはN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドなどの少なくとも1種のアクリルアミドまたはメタクリルアミド型またはその誘導体モノマー、およびその混合物、あるいはアクリル酸アルキルまたはメタクリル酸アルキル、メタクリル酸N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]、またはアクリル酸N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]などの不飽和エステル、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、スチレン、αメチルスチレンおよびその誘導体などのビニルなどの少なくとも1種の非水溶性モノマー、あるいは少なくとも1種のカチオン性モノマーあるいは塩化または硫酸[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(アクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウム、塩化または硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、塩化または硫酸[3−(メタクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウムなどの第4級アンモニウム、あるいは少なくとも1種の有機フッ素化または有機シリル化モノマー、あるいはこれらの数種のモノマーの混合物、
    d)場合によっては、架橋モノマーとしての適用の残余に関連する、少なくとも2個のエチレン性不飽和を有する少なくとも1種のモノマー。
  26. 炭酸カルシウムならびに前記炭酸塩とin situで形成されたガス状COおよび/または外部からの供給によってもたらされるガス状COとの1種または複数の反応生成物、ならびに前記炭酸塩と1種または複数の中程度に強いから強いHイオンドナーとの1種または複数の反応生成物と、少なくとも1種の珪酸アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種の合成シリカならびに/あるいは少なくとも1種の珪酸カルシウムならびに/あるいは珪酸ナトリウムおよび/または珪酸カリウムおよび/または珪酸リチウムなど、好ましくは珪酸ナトリウムなどの少なくとも1種の1価の珪酸塩、ならびに/あるいは少なくとも1種の水酸化アルミニウムならびに/あるいは少なくとも1種のアルミン酸ナトリウムおよび/またはアルミン酸カリウムとのin situでの二重反応および/または多重反応によって形成された生成物を含み、請求項8から25のいずれか一項に記載の方法によって得られるものであることを特徴とする乾燥状態または水性懸濁液中の鉱物性顔料。
  27. ISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とする請求項26に記載の鉱物性顔料。
  28. 鉱物性顔料はISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には30m/gおよび80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、懸濁液は乾燥物質含量が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、少なくとも1種のアニオン電解質を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して乾燥重量で0.05%〜5.0%含むことを特徴とするステップd)に従って得られた請求項26または27に記載の鉱物性顔料の水性懸濁液。
  29. アニオン電解質が請求項23に記載のアニオン電解質から選択されることを特徴とする請求項25に記載の水性懸濁液。
  30. 鉱物性顔料はISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/gであり、優先的には30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、懸濁液の乾燥物質含量が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、少なくとも1種のカチオン電解質を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して乾燥重量で0.1%〜5.0%含むことを特徴とするステップe)に従って得られた請求項26または27に記載の鉱物性顔料の水性懸濁液。
  31. カチオン電解質が請求項24に記載のカチオン電解質から選択されることを特徴とする請求項30に記載の水性懸濁液。
  32. 鉱物性顔料のISO9277に従って測定したBET比表面積が25m/g〜200m/g、優先的には30m/g〜80m/g、高度に優先的には35m/g〜60m/gであり、Sedigraph(商標)5100で測定して決定した中央粒径が0.1〜50マイクロメートル、優先的には0.5〜40マイクロメートル、高度に優先的には1〜10マイクロメートルであることを特徴とし、懸濁液の乾燥物質含量が0.3%〜80%、優先的には15%〜60%であることを特徴とし、少なくとも1種の弱アニオン電解質を炭酸カルシウムの乾燥重量に対して乾燥重量で0.05%〜5.0%含むことを特徴とするステップf)に従って得られた請求項26または27に記載の鉱物性顔料の水性懸濁液。
  33. 弱アニオン電解質が請求項25に記載の弱アニオン電解質から選択されることを特徴とする請求項32に記載の水性懸濁液。
  34. 請求項8から25のいずれか一項に記載の方法のステップg)を実施したときに乾燥形態であることを特徴とする請求項26または27に記載の鉱物性顔料。
  35. 非コート紙のシートの生産自体における内添剤としてならびに/あるいは紙の表面処理および/または紙のコーティングの操作におけるコーティングフォーミュレーションの基材としての請求項1から6、26から27および34のいずれか一項に記載の鉱物性顔料の使用。
  36. 非コート紙のシートの生産自体における内添剤としてならびに/あるいは紙の表面処理および/または紙のコーティングの操作におけるコーティングフォーミュレーションの基材としての請求項7および28から33のいずれか一項に記載の水性懸濁液の使用。
  37. 基材内においておよび/またはコーティングにおいて請求項1から6、26から27および34のいずれか一項に記載の鉱物性顔料を含むことを特徴とするインクジェット印刷用の紙。
  38. 基材内においておよび/またはコーティングにおいて請求項7および28から33のいずれか一項に記載の水性懸濁液を含むことを特徴とするインクジェット印刷用の紙。
JP2006506354A 2003-03-18 2004-03-17 炭酸カルシウムを含む新規な無機顔料、それを含む水性懸濁液ならびにその使用 Expired - Fee Related JP5192149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0303281A FR2852600B1 (fr) 2003-03-18 2003-03-18 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
FR03/03281 2003-03-18
PCT/IB2004/000773 WO2004083316A1 (fr) 2003-03-18 2004-03-17 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523251A true JP2006523251A (ja) 2006-10-12
JP5192149B2 JP5192149B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=32922245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506354A Expired - Fee Related JP5192149B2 (ja) 2003-03-18 2004-03-17 炭酸カルシウムを含む新規な無機顔料、それを含む水性懸濁液ならびにその使用

Country Status (21)

Country Link
US (2) US9644101B2 (ja)
EP (1) EP1603977B1 (ja)
JP (1) JP5192149B2 (ja)
KR (1) KR101044646B1 (ja)
CN (1) CN100554337C (ja)
AU (1) AU2004222029B2 (ja)
BR (1) BRPI0408413B1 (ja)
CA (1) CA2516808C (ja)
CL (1) CL2004000546A1 (ja)
EA (1) EA011216B1 (ja)
ES (1) ES2774912T3 (ja)
FR (1) FR2852600B1 (ja)
IL (1) IL170504A (ja)
MY (1) MY136019A (ja)
NO (1) NO343720B1 (ja)
PL (2) PL1603977T3 (ja)
PT (1) PT1603977T (ja)
SI (1) SI1603977T1 (ja)
TW (1) TWI382064B (ja)
UY (1) UY28237A1 (ja)
WO (1) WO2004083316A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521595A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー ピッチのコントロール方法
JP2010521296A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 内分泌撹乱化合物を除去するための方法
JP2010521297A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面処理した炭酸カルシウムおよび廃水処理におけるこれの使用
JP2011500987A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 エスエーピーピーアイ ネザーランズ サーヴィシーズ ビー.ヴイ オフセット紙用のコーティング組成物及びそれを塗布した紙
JP2011503370A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 オムヤ ディベロプメント アーゲー ティッシュペーパーにおける表面を反応させた炭酸カルシウムの使用、柔軟性が改善されたティッシュペーパー製品を調製するプロセス、および得られた柔軟性が改善されたティッシュペーパー製品
JP2012511073A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 吸着性が改善された粒子表面を有する炭酸カルシウム材料の製造方法
JP2012530180A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面反応炭酸カルシウムの調製方法およびその使用
JP2013500186A (ja) * 2009-10-30 2013-01-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. インクジェット用のコート媒体
CN102863179A (zh) * 2012-09-21 2013-01-09 莆田市集友艺术框业有限公司 一种装饰用的泥雕材料
KR101390534B1 (ko) 2007-03-21 2014-05-19 옴야 인터내셔널 아게 물의 정제 방법
JP2015529615A (ja) * 2012-07-13 2015-10-08 オムヤ インターナショナル アーゲー 鉱物を含有する表面改質された炭酸カルシウムおよびこの使用

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871474B1 (fr) * 2004-06-11 2006-09-15 Omya Development Ag Nouveau pigment mineral sec contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
EP1869130A1 (en) * 2005-03-31 2007-12-26 Imerys Kaolin, Inc. Aggregated particulate minerals, compositions comprising aggregated calcium carbonate, methods of making and uses thereof
EP1712597A1 (en) 2005-04-11 2006-10-18 Omya Development AG Process for preparing precipitated calcium carbonate pigment, especially for use in inkjet printing pater coatings and precipitated calcium carbonate
EP1712523A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-18 Omya Development AG Precipitated calcium carbonate pigment, especially for use in inkjet printing paper coatings
EP1752499A1 (en) 2005-07-25 2007-02-14 Omya Development AG Process to disperse and/or grind and/or concentrate calcium carbonate in aqueous media using an aqueous solution containing zirconium compounds
US7897251B2 (en) * 2006-11-27 2011-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for cationic conversion of nano-milled calcium carbonate
EP2011766B1 (en) 2007-06-15 2009-03-25 Omya Development Ag Surface-reacted calcium carbonate in combination with hydrophobic adsorbent for water treatment
ES2352298T3 (es) * 2007-12-12 2011-02-17 Omya Development Ag Proceso para realizar carbonato cálcico precipitado tratado superficialmente.
DE102007059681A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Komposits aus anorganischen Mikropartikeln mit phosphatierter Oberfläche und Nano-Erdalkalikarbonatpartikeln
EP2168572A1 (en) 2008-09-30 2010-03-31 Omya Development Ag New controlled release active agent carrier
FI20085969L (fi) * 2008-10-15 2010-04-16 Kautar Oy Hapan vesi ja sen käyttö vedenpoistoon tai kiintoaineiden erottamiseen
EP2199348A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Omya Development AG Process for manufacturing aqueous suspensions of mineral materials or dried mineral materials, the obtained products, as well as uses thereof
RS52297B (en) * 2009-06-15 2012-12-31 Omya Development Ag PROCEDURE FOR OBTAINING SURFACE CARBONATE CALCIUM BY THE APPLICATION OF LOW ACID
EP2281853B1 (en) 2009-08-05 2012-04-18 Omya Development AG Use of 2-amino-2-methyl-1-propanol as additive in aqueous suspensions of calcium carbonate comprising materials
PT2302131E (pt) * 2009-09-21 2012-07-23 Omya Development Ag Suspensões aquosas compeendendo partículas finas de carbonato de cálcio para sua utilização no revestimento de papel
NZ600276A (en) 2009-12-07 2014-05-30 Omya Int Ag Process for bacterial stabilizing of aqueous ground natural calcium carbonate and/or precipitated calcium carbonate and/or dolomite and/or surface-reacted calcium carbonate-comprising mineral preparations
EP2354191B1 (en) 2010-01-25 2013-04-03 Omya Development AG Use of 2-((1-methylpropyl)amino)ethanol as additive in aqueous suspensions of calcium carbonate-comprising materials
PL2363435T3 (pl) 2010-01-27 2012-04-30 Omya Int Ag Zastosowanie polietylenoimin jako dodatku w wodnych zawiesinach materiałów zawierających węglan wapnia
PT2374353E (pt) 2010-04-09 2013-01-28 Omya Development Ag Processo para a conservação de preparações aquosas de materiais minerais, preparações aquosas de materiais minerais e utilização de compostos conservantes em preparações aquosas de materiais minerais
TWI510432B (zh) * 2010-04-09 2015-12-01 Omya Int Ag 經表面改質碳酸鈣在黏著劑、密封劑及/或填隙劑中之用途
US9896573B2 (en) 2010-04-12 2018-02-20 Omya International Ag Composition for blow molding
EP2377900B1 (en) 2010-04-16 2013-07-31 Omya Development AG Process to prepare surface-modified mineral material, resulting products and uses thereof
PL2392622T3 (pl) 2010-06-07 2013-08-30 Omya Int Ag Zastosowanie 2-aminoetanolu jako dodatku w wodnych zawiesinach materiałów zawierających węglan wapnia
ES2438143T3 (es) 2010-07-02 2014-01-16 Omya International Ag Papel para inyección de tinta
PT2410023E (pt) 2010-07-20 2013-01-25 Omya Development Ag Processo para a preparação de material de carbonato de cálcio de superfície tratada e a sua utilização no controlo de material orgânico num meio aquoso
SI2465903T1 (sl) 2010-12-16 2019-02-28 Omya International Ag Uporaba sestavka kalcijevega karbonata pri nanosu na papir, tekstil ali karton
WO2012092986A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Omya Development Ag Process for water based mineral material slurry surface whitening
UY33917A (es) * 2011-02-23 2012-09-28 Omya Development Ag ?composiciones para recubrimiento que comprenden submicropartículas que comprenden carbonato de calcio, proceso para prepararlas, y uso de las submicropartículas?.
ES2563732T3 (es) 2011-06-03 2016-03-16 Omya International Ag Procedimiento para la fabricación de sustratos estucados
EP2557129B1 (en) 2011-08-09 2018-02-28 Omya International AG Surface-treated calcium carbonate for binding and bioremediating hydrocarbon-containing compositions
PT2589430E (pt) 2011-11-04 2015-11-16 Omya Int Ag Carbonato de cálcio tratado na superfície e sua utilização na purificação de água e para a desidratação de lamas e sedimentos
TWI625129B (zh) 2011-11-10 2018-06-01 歐米亞國際公司 新穎的經塗布控釋活性劑載體
EP2591772B1 (en) 2011-11-10 2016-05-04 Omya International AG New coated controlled release active agent carriers
DK2596702T3 (en) 2011-11-25 2015-08-10 Omya Int Ag A method for stabilizing the bacterial content of the aqueous ground natural calcium carbonate and / or precipitated calcium carbonate and / or dolomite and / or surface-treated calcium carbonate-comprising mineral products
EP2785530B1 (en) * 2011-11-29 2017-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of improving sheet gloss
CN104080608B (zh) 2012-01-31 2016-04-13 惠普发展公司,有限责任合伙企业 表面处理组合物
WO2014048857A1 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Unilever Plc Laundry detergent particles
SI2719376T1 (sl) 2012-10-12 2015-06-30 Omya International Ag Gastrointestinalna zdravilna formulacija in razdeljevalni sistem in njen naäśin priprave z uporabo funkcionaliziranega kalcijevega karbonata
ES2628371T3 (es) 2012-10-12 2017-08-02 Omya International Ag Formulación de forma farmacéutica sólida de disgregación rápida que comprende carbonato de calcio funcionalizado y método para su fabricación
DE102012021103A1 (de) 2012-10-26 2014-04-30 Clariant International Ltd. Verfahren und Zusammensetzung zur Wasserreinigung und Schlammentwässerung
FR3001236B1 (fr) 2013-01-22 2015-06-26 Emin Leydier Composition aqueuse, pour la fabrication de supports fibreux en feuille a proprietes de resistance mecanique ameliorees, procede, utilisation, supports fibreux et articles manufactures associes
DK2801555T3 (en) 2013-05-07 2017-02-06 Omya Int Ag Water purification and slurry dewatering using surface-treated calcium carbonate and phyllosilicate, using the combination of surface-treated calcium carbonate and phyllosilicate and composite material
ES2568611T3 (es) 2013-07-12 2016-05-03 Omya International Ag Uso de 2-amino-2-etil-1,3-propanodiol como aditivo en suspensiones acuosas de materiales que comprenden carbonato de calcio mientras se mantiene estable la conductividad en suspensión
WO2015062730A1 (de) 2013-10-31 2015-05-07 Schaefer Kalk Gmbh & Co. Kg Artikel mit niedrigerer entflammbarkeit
PH12014000291B1 (en) 2013-10-31 2016-05-02 Glatz Julius Gmbh Tobacco product wrapping material with controlled burning properties
PL2949477T3 (pl) * 2014-05-26 2017-06-30 Omya International Ag Węglan wapnia dla nośnika druku rotograwiurowego
KR20170016398A (ko) * 2014-05-30 2017-02-13 옴야 인터내셔널 아게 표면 반응된 탄산칼슘을 포함하는 과립의 제조 방법
EP2949708B1 (en) 2014-05-30 2018-04-04 Omya International AG Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate
EP2957603A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Omya International AG Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate
EP2957301B8 (en) 2014-06-20 2017-07-05 Omya International AG Method for the control of odour
US10041211B2 (en) 2014-07-11 2018-08-07 Stora Enso Oyj Method of increasing the filler content in paper or paperboard
EP2997833B1 (en) 2014-09-22 2018-01-31 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for use as anti-caking agent
ES2660425T3 (es) * 2014-12-02 2018-03-22 Omya International Ag Proceso para la producción de un material compactado, material así producido y uso del mismo
EP3034070A1 (en) 2014-12-18 2016-06-22 Omya International AG Method for the production of a pharmaceutical delivery system
EP3045503A1 (en) 2015-01-15 2016-07-20 Omya International AG Surface-treated calcium carbonate with improved stability in environments with a pH of 4.5 to 7
ES2838023T3 (es) 2015-01-29 2021-07-01 Omya Int Ag Proceso para fabricar una solución de un hidrogenocarbonato alcalinotérreo
EP3070057A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-21 Omya International AG Process for the purification of water
EP3069713A1 (en) 2015-03-20 2016-09-21 Omya International AG Dispersible dosage form
EP3072687A1 (en) 2015-03-24 2016-09-28 Omya International AG Easy to disperse calcium carbonate to improve hot tack strength
PL3085742T3 (pl) 2015-04-20 2018-07-31 Omya International Ag Mieszanka węglanów wapnia zawierająca cząstki modyfikowanego powierzchniowo węglanu wapnia (mcc) oraz cząstki wytrącanego węglanu wapnia (pcc) oraz jej zastosowania
ES2690413T3 (es) 2015-06-10 2018-11-20 Omya International Ag Uso de carbonato cálcico tratado mediante reacción superficial como agente antibloqueo
ES2680625T3 (es) 2015-06-23 2018-09-10 Omya International Ag Producto material de carga tratado superficialmente para alfa-nucleación de poliolefinas
EP3176222A1 (en) 2015-12-01 2017-06-07 Omya International AG Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate
KR102043855B1 (ko) * 2015-12-09 2019-11-12 주식회사 엘지생활건강 표면 개질용 기능성 조성물
KR102327526B1 (ko) * 2015-12-09 2021-11-17 주식회사 엘지생활건강 표면 개질용 기능성 조성물
EP3184644A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 Omya International AG Microbial cell viability assay for detection of or determining slurry contamination
EP3183969A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 Omya International AG Metal oxides and/or hydrates thereof for stabilising an aqueous preparation against microbial growth
EP3183965A1 (en) 2015-12-23 2017-06-28 Omya International AG Composition for aquatic pest control
EP3192838A1 (en) 2016-01-14 2017-07-19 Omya International AG Treatment of surface-reacted calcium carbonate
ES2702459T3 (es) 2016-01-14 2019-03-01 Omya Int Ag Uso de un carbonato de calcio tratado en superficie como secuestrante de oxígeno
EP3192837B1 (en) 2016-01-14 2020-03-04 Omya International AG Wet surface treatment of surface-modified calcium carbonate
EP3192839B1 (en) 2016-01-14 2023-03-08 Omya International AG Alkoxysilane treatment of a calcium carbonate-comprising material
EP3202720A1 (en) 2016-02-05 2017-08-09 Omya International AG Process for the preparation of an aqueous solution comprising at least one earth alkali hydrogen carbonate
EP3202719A1 (en) 2016-02-05 2017-08-09 Omya International AG Installation for the preparation of an aqueous solution comprising at least one earth alkali hydrogen carbonate
TR201810470T4 (tr) 2016-03-04 2018-08-27 Omya Int Ag Gabyon, böyle bir gabyonu ihtiva eden gürültü azaltma duvarı ve böyle bir gabyonun uygulanmasına yönelik bir işlem.
EP3216510A1 (en) 2016-03-07 2017-09-13 Omya International AG A particulate earth alkali carbonate-comprising material for nox uptake
US11097977B2 (en) 2016-06-01 2021-08-24 Industrial Control Development, Inc. Digital ink
EP3260115A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Omya International AG Method for the production of a dosage form
EP3260114A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Omya International AG Method for the production of a dosage form
PL3260419T3 (pl) 2016-06-24 2019-01-31 Omya International Ag Poddany reakcji powierzchniowej węglan wapnia jako dodatek ułatwiający wytłaczanie
US9657184B1 (en) * 2016-06-30 2017-05-23 The Sherwin-Williams Company Water borne coating compositions and polymers therefor
EP3269361A1 (en) 2016-07-14 2018-01-17 Omya International AG Dosage form
EP3275537A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Surface-modified calcium carbonate as carrier for transition metal-based catalysts
EP3275946A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Post treatment of surface-reacted calcium carbonate with different functional cations
EP3275947A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate with functional cations
EP3275948A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Process for preparing surface-reacted calcium carbonate
EP3311665A1 (en) 2016-10-21 2018-04-25 Omya International AG Use of surface-reacted calcium carbonate for preparing supersaturated aqueous systems
CN107337372B (zh) * 2016-12-26 2019-08-16 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种基于复合纳米材料的早强剂、其制备方法及其应用
CN106800802B (zh) * 2017-01-11 2018-09-28 梧州学院 田菁胶有机钛表面交联改性沉淀碳酸钙及其制备方法、应用和一种纸张
EP3360601A1 (en) 2017-02-09 2018-08-15 Omya International AG Functionalized calcium carbonate for sun protection boosting
EP3366740A1 (en) 2017-02-24 2018-08-29 Omya International AG Mineral oil barrier
EP3385335A1 (en) 2017-04-03 2018-10-10 Omya International AG Pigment composition comprising surface modified calcium carbonate and ground natural calcium carbonate
EP3400810A1 (en) 2017-05-11 2018-11-14 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate in food
EP3403505A1 (en) 2017-05-16 2018-11-21 Omya International AG Biocide free preservation
DE102017215373A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Koenig & Bauer Ag Stoffgemisch für ein Precoating von Dekorpapieren sowie Verfahren zur Herstellung bedruckten Dekorpapiers in einer Druckmaschine
EP3498782B1 (en) 2017-12-12 2020-09-16 Imertech Sas Preparation of silica-coated calcium carbonates with increased surface area and mesoporosity and silica hollow shells obtained from them
EP3501298A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate as extrusion aid
EP3517178A1 (en) 2018-01-26 2019-07-31 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for modifying the biomechanical properties of the skin
EP3517176A1 (en) 2018-01-26 2019-07-31 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for the use as skin appearance modifier
EP3520798A1 (en) 2018-01-31 2019-08-07 Omya International AG Use of functionalized calcium carbonate as active ingredient
EP3542897A1 (en) 2018-03-23 2019-09-25 Omya International AG Method for transesterification of carboxylic acid esters
EP3594289A1 (en) 2018-07-13 2020-01-15 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for stabilizing mint oil
EP3599224A1 (en) 2018-07-24 2020-01-29 Omya International AG Particulate mineral materials functionalized with reducing agents for lowering the amount of heavy metal contaminants from an aqueous medium
EP3599016A1 (en) 2018-07-24 2020-01-29 Omya International AG Heavy metal removal using minerals being functionalized with thiols
EP3599223A1 (en) 2018-07-24 2020-01-29 Omya International AG Heavy metal removal using minerals being functionalized with adsorption enhancers
EP3620498A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-11 Omya International AG Moisture-capturing, -storing, and/or -releasing composition
CN112770777A (zh) 2018-09-17 2021-05-07 Omya国际股份公司 包含共加工的微晶纤维素和经表面反应碳酸钙的高性能赋形剂
EP3623428A1 (en) 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG Compacted polymer-based filler material for plastic rotomoulding
EP3682901A1 (en) 2019-01-21 2020-07-22 Omya International AG High performance excipient comprising co-processed microcrystalline cellulose and surface-reacted calcium carbonate
EP3622966A1 (en) 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG High performance excipient comprising co-processed microcrystalline cellulose and surface-reacted calcium carbonate
CN109235122A (zh) * 2018-09-17 2019-01-18 金东纸业(江苏)股份有限公司 一种造纸用多孔碳酸钙和涂布纸的制备方法
EP3693339A1 (en) 2019-02-01 2020-08-12 Omya International AG Production of surface-reacted calcium salts by grinding induced conversion
EP3725851A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Omya International AG Process for preparing surface-reacted calcium carbonate
TW202042781A (zh) * 2019-05-03 2020-12-01 瑞士商歐米亞國際公司 在口腔保健組成物中作為白色顏料的經表面處理之含鎂離子材料
EP3750950A1 (en) 2019-06-12 2020-12-16 Omya International AG Chemical foaming of pvc with surface-reacted calcium carbonate (mcc) and/or hydromagnesite
EP3753409A1 (en) 2019-06-18 2020-12-23 Omya International AG Use of urea as an antimicrobial additive in an aqueous suspension
AR119243A1 (es) 2019-07-08 2021-12-01 Omya Int Ag Composición seca cosmética y/o para el cuidado de la piel
BR112022005125A2 (pt) 2019-09-26 2022-06-21 Omya Int Ag Sistema catalítico, método para fabricar um sistema catalítico, usos de um sistema catalítico e de um carreador sólido, e, grânulos, peças moldadas ou extrudados
EP3798199A1 (en) 2019-09-26 2021-03-31 Omya International AG Fertilizer comprising phosphate rock powder and surface-reacted calcium carbonate
WO2021175658A1 (en) 2020-03-03 2021-09-10 Omya International Ag Anticaking agent
TW202200206A (zh) 2020-04-28 2022-01-01 瑞士商歐米亞國際公司 包含表面反應碳酸鈣作為賦形劑之顆粒
JP2023523403A (ja) 2020-04-28 2023-06-05 オムヤ インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト 自由流動性顆粒の製造方法
WO2021224182A1 (en) 2020-05-04 2021-11-11 Omya International Ag Dry compositions and/or emulsions for chemical and physical sun protection and use thereof
US20230183499A1 (en) 2020-05-08 2023-06-15 Omya International Ag Coatings comprising antimicrobial active ingredients for food packaging
WO2021239546A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Omya International Ag Use of a mineral blend as cosmetic agent for wet cosmetic compositions
US20210381169A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-09 Iti Technologies, Inc. Paper enhancing compositions, uses thereof and enhanced paper
EP3928859A1 (en) 2020-06-23 2021-12-29 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate in a process for the production of a loaded microcapsule
EP4171515A1 (en) 2020-06-25 2023-05-03 Omya International AG Co-ground active(s) comprising product comprising surface-reacted calcium carbonate
WO2022013332A1 (en) 2020-07-16 2022-01-20 Omya International Ag Reinforced fluoropolymer
EP4182399A1 (en) 2020-07-16 2023-05-24 Omya International AG Alkaline earth metal minerals as carriers for surfactants in drilling fluids
CA3179615A1 (en) 2020-07-16 2022-01-20 Omya Development Ag Use of a porous filler for reducing the gas permeability of an elastomer composition
WO2022013344A1 (en) 2020-07-16 2022-01-20 Omya International Ag A composition formed from a calcium or magnesium carbonate-comprising material and a surface-treatment composition comprising at least one cross-linkable compound
KR20230042006A (ko) 2020-07-16 2023-03-27 옴야 인터내셔널 아게 강화된 엘라스토머 조성물
AR123009A1 (es) 2020-07-20 2022-10-19 Omya Int Ag Agente estabilizante para composición probiótica
BR112022024479A2 (pt) 2020-07-22 2023-01-31 Omya Int Ag Emulsão de pickering, composição, método para preparar uma emulsão de pickering, e, uso de partículas de carbonato de cálcio
JP2023542891A (ja) 2020-10-01 2023-10-12 オムヤ インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト 表面反応炭酸カルシウム触媒を使用した縮合反応を行う方法
EP3984957A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-20 ImerTech SAS Calcium carbonate particulate material with low content of water soluble magnesium ions
EP4232515A1 (en) 2020-10-21 2023-08-30 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate functionalized with iron oxide species for cosmetic, paint and coating applications
EP4281505A1 (en) 2021-01-25 2023-11-29 Omya International AG Coatings comprising surface-reacted calcium carbonate and an oxygen scavenger for improving food shelf life
CN116887798A (zh) 2021-02-18 2023-10-13 Omya国际股份公司 抗污染试剂
EP4067424A1 (en) 2021-03-29 2022-10-05 Omya International AG Thermally conductive fillers
EP4079813A1 (en) 2021-04-23 2022-10-26 Omya International AG Buffer composition comprising a first and a second buffer component
WO2022253869A1 (en) 2021-06-02 2022-12-08 Omya International Ag Aqueous coating composition
CA3218416A1 (en) 2021-07-12 2023-01-19 Jamal FTOUNI Process for preparing an alcohol using a surface-reacted calcium carbonate catalyst
WO2023057314A1 (en) 2021-10-04 2023-04-13 Omya International Ag Composition comprising a surface-reacted calcium carbonate and a tannin
WO2023227585A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Omya International Ag White uv-absorbing surface-reacted calcium carbonate doped with a titanium species
WO2023227600A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Omya International Ag Process for producing a white uv-absorbing surface-reacted calcium carbonate doped with a titanium species, a white uv-absorbing surface-reacted calcium carbonate and use thereof
WO2023237396A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Omya International Ag Porous coatings comprising minerals and an oxygen scavenger for improving food shelf life
WO2023242276A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Omya International Ag Storage stabilization agent for aqueous home care formulations
WO2023242363A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Omya International Ag Storage stabilization agent for stabilizing aqueous compositions, process for stabilizing and uses thereof
WO2024083812A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Omya International Ag Liquid infused surface-modified material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072963A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Honshu Paper Co Ltd 複合改質顔料
JPS61118287A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPH081038B2 (ja) * 1991-08-27 1996-01-10 日本製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JPH11107189A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Oji Paper Co Ltd 複合粒子の製造方法
JP2002533550A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 プルエス−スタオフアー・アー・ゲー 処理された新規な製紙用填料または顔料または鉱物、特に天然CaCO3を含有する顔料、その製造方法及びそれらを含有する組成物とその用途

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2263656A (en) 1939-01-13 1941-11-25 New Jersey Zinc Co Pigment
US3133824A (en) * 1959-10-16 1964-05-19 Bayer Ag Process for the production of finely dispersed calcium carbonate
US3443890A (en) * 1966-12-05 1969-05-13 Diamond Shamrock Corp Process for the production of calcium carbonate
US4264372A (en) * 1979-10-25 1981-04-28 The Georgia Marble Company Calcium carbonate containing kaolin clay additive
CN1011409B (zh) 1987-07-02 1991-01-30 航天工业部第一研究院第一○一站 安全火药剂
JPH01230424A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk 炭酸カルシウム、炭酸カルシウム顔料、その製造法、情報記録紙用塗被組成物及び情報記録紙
US5156719A (en) * 1990-03-09 1992-10-20 Pfizer Inc. Acid-stabilized calcium carbonate, process for its production and method for its use in the manufacture of acidic paper
US5043017A (en) * 1990-03-09 1991-08-27 Pfizer Inc. Acid-stabilized calcium carbonate, process for its production and method for its use in the manufacture of acidic paper
US5164006A (en) * 1991-04-08 1992-11-17 Ecc America Inc. Method for preparing acid resistant calcium carbonate pigments
US5499775A (en) 1993-07-26 1996-03-19 Communication Cable, Inc. Winding machine with programmable traverse control
US5531821A (en) * 1995-08-24 1996-07-02 Ecc International Inc. Surface modified calcium carbonate composition and uses therefor
US5711799A (en) * 1996-03-13 1998-01-27 Ecc International Inc. Acid tolerant calcium carbonate composition and uses therefor
CN1242793A (zh) * 1996-11-05 2000-01-26 英格瓷国际有限公司 用硅酸钠和一种或多种弱酸或矾稳定的碳酸钙组合物
US6083317A (en) * 1996-11-05 2000-07-04 Imerys Pigments, Inc. Stabilized calcium carbonate composition using sodium silicate and one or more weak acids or alum and uses therefor
US6136085A (en) 1998-10-29 2000-10-24 Chemical Products Corporation Silica-coated alkaline earth metal carbonate pigment
SE516810C2 (sv) * 1999-11-30 2002-03-05 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Fyllmedelskomposition för papper och sätt för framställning
US6623555B1 (en) 2000-06-01 2003-09-23 Jukka P. Haverinen Composite precipitated calcium carbonate/silicon compound pigment and method of making same
DK2093261T3 (da) * 2007-11-02 2013-12-02 Omya Int Ag Anvendelse af et overflade-reageret kalciumkarbonat i silkepapir, proces til at fremstille et silkepapirprodukt af forbedret blødhed, og deraf resulterende silkepapirprodukter med forbedret blødhed
DE102010030482A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Deere & Company Einrichtung zur Kontrolle des Zugmittelverlaufs von Fördereinrichtungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072963A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Honshu Paper Co Ltd 複合改質顔料
JPS61118287A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPH081038B2 (ja) * 1991-08-27 1996-01-10 日本製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JPH11107189A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Oji Paper Co Ltd 複合粒子の製造方法
JP2002533550A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 プルエス−スタオフアー・アー・ゲー 処理された新規な製紙用填料または顔料または鉱物、特に天然CaCO3を含有する顔料、その製造方法及びそれらを含有する組成物とその用途

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101338784B1 (ko) * 2007-03-21 2013-12-09 옴야 인터내셔널 아게 표면 처리된 탄산칼슘 및 폐수 처리에서의 이의 용도
JP2010521296A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 内分泌撹乱化合物を除去するための方法
JP2010521297A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面処理した炭酸カルシウムおよび廃水処理におけるこれの使用
JP2010521595A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー ピッチのコントロール方法
US9745212B2 (en) 2007-03-21 2017-08-29 Omya International Ag Surface-reacted calcium carbonate and its use in waste water treatment
US8728322B2 (en) 2007-03-21 2014-05-20 Omya International Ag Process for the purification of water using surface treated calcium carbonate
KR101390534B1 (ko) 2007-03-21 2014-05-19 옴야 인터내셔널 아게 물의 정제 방법
JP2011500987A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 エスエーピーピーアイ ネザーランズ サーヴィシーズ ビー.ヴイ オフセット紙用のコーティング組成物及びそれを塗布した紙
JP2011503370A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 オムヤ ディベロプメント アーゲー ティッシュペーパーにおける表面を反応させた炭酸カルシウムの使用、柔軟性が改善されたティッシュペーパー製品を調製するプロセス、および得られた柔軟性が改善されたティッシュペーパー製品
JP2015120916A (ja) * 2008-12-04 2015-07-02 オムヤ インターナショナル アーゲー 吸着性が改善された粒子表面を有する炭酸カルシウム材料の製造方法
JP2016176054A (ja) * 2008-12-04 2016-10-06 オムヤ インターナショナル アーゲー 吸着性が改善された粒子表面を有する炭酸カルシウム材料の製造方法
JP2012511073A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 吸着性が改善された粒子表面を有する炭酸カルシウム材料の製造方法
JP2012530180A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面反応炭酸カルシウムの調製方法およびその使用
KR101411250B1 (ko) * 2009-06-15 2014-06-24 옴야 인터내셔널 아게 표면-반응된 탄산칼슘의 제조 방법 및 그 탄산칼슘의 용도
JP2013500186A (ja) * 2009-10-30 2013-01-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. インクジェット用のコート媒体
JP2015529615A (ja) * 2012-07-13 2015-10-08 オムヤ インターナショナル アーゲー 鉱物を含有する表面改質された炭酸カルシウムおよびこの使用
KR101740832B1 (ko) 2012-07-13 2017-05-26 옴야 인터내셔널 아게 표면 개질된 탄산칼슘 함유 미네랄 및 그 용도
CN102863179B (zh) * 2012-09-21 2013-09-18 莆田市集友艺术框业有限公司 一种装饰用的泥雕材料
CN102863179A (zh) * 2012-09-21 2013-01-09 莆田市集友艺术框业有限公司 一种装饰用的泥雕材料

Also Published As

Publication number Publication date
IL170504A (en) 2011-01-31
EA011216B1 (ru) 2009-02-27
US20170190915A1 (en) 2017-07-06
JP5192149B2 (ja) 2013-05-08
MY136019A (en) 2008-07-31
CL2004000546A1 (es) 2005-04-22
NO20054742L (no) 2005-10-14
UY28237A1 (es) 2004-11-08
KR20050118194A (ko) 2005-12-15
TW200427792A (en) 2004-12-16
PL1603977T3 (pl) 2020-06-01
NO343720B1 (no) 2019-05-20
TWI382064B (zh) 2013-01-11
WO2004083316A1 (fr) 2004-09-30
CA2516808A1 (fr) 2004-09-30
BRPI0408413A (pt) 2006-03-21
EP1603977A1 (fr) 2005-12-14
BRPI0408413B1 (pt) 2018-09-11
US9862830B2 (en) 2018-01-09
CA2516808C (fr) 2012-11-06
ES2774912T3 (es) 2020-07-23
PL215406B1 (pl) 2013-12-31
US20060162884A1 (en) 2006-07-27
EA200501471A1 (ru) 2006-04-28
PL378522A1 (pl) 2006-05-02
FR2852600B1 (fr) 2005-06-10
FR2852600A1 (fr) 2004-09-24
KR101044646B1 (ko) 2011-06-29
SI1603977T1 (sl) 2020-03-31
CN1761723A (zh) 2006-04-19
AU2004222029A1 (en) 2004-09-30
EP1603977B1 (fr) 2019-12-11
PT1603977T (pt) 2020-03-17
CN100554337C (zh) 2009-10-28
AU2004222029B2 (en) 2009-09-17
US9644101B2 (en) 2017-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192149B2 (ja) 炭酸カルシウムを含む新規な無機顔料、それを含む水性懸濁液ならびにその使用
RU2246510C2 (ru) Обработанный наполнитель, или пигмент, или минерал для бумаги, в частности, пигмент, содержащий природный карбонат кальция, способ его получения, содержащие его композиции и их применения
JP3216811B2 (ja) 新規な沈降炭酸カルシウム顔料を含有するインクジェット記録紙
JP3529809B2 (ja) 塗装顔料
EP2222778B1 (en) Composites of inorganic microparticles having a phosphated surface and alkaline earth carbonate nanoparticles
JP2017524557A (ja) 輪転グラビア印刷媒体用炭酸カルシウム
ES2851498T3 (es) Proceso para la eliminación de tinta de cartón o papel revestido
BR112016027589B1 (pt) Método para fabricar um material de superfície modificada, material de superfície modificada, e, uso de um material de superfície modificada

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5192149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees