JP2006522257A - 排気ガスの後処理用の装置及び方法 - Google Patents

排気ガスの後処理用の装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522257A
JP2006522257A JP2006504462A JP2006504462A JP2006522257A JP 2006522257 A JP2006522257 A JP 2006522257A JP 2006504462 A JP2006504462 A JP 2006504462A JP 2006504462 A JP2006504462 A JP 2006504462A JP 2006522257 A JP2006522257 A JP 2006522257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalytic converter
reforming
reforming unit
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504462A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク・ドゥフィナーゲ
ベルトホルド・ケッペラー
ベルンド・クルツシュ
マルクス・パウレ
ミヒャエル・ヴァイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006522257A publication Critical patent/JP2006522257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/30Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel reformer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/04Adding substances to exhaust gases the substance being hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

本発明は、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又は前記プロセスの混合形態によって水素を生成する改質ユニット(1)を備えた排気ガス後処理装置に関する。本発明に関わる装置は、この改質ユニットが、内燃機関の主排気ガス流れの中に直接配置されることを特徴としている。改質に必要な水蒸気及び残留酸素は好ましくは排気ガスから得る。必要な還元剤を供給するため、主として希薄モードで運転されてその排気ガスが後処理される燃焼装置を、一時的に過濃運転モードに切り換え、それによって、排気ガス中の炭化水素を用いた、本発明の改質リアクターによる改質を可能にしている。

Description

本発明は、それぞれ請求項1及び請求項11の前段に記述されているような自動車用排気ガス後処理用の装置と方法とに関する。
火花点火エンジン、及び特にディーゼルエンジンを備えた自動車を使用するには、排出物に関する関連法規制に適合することが必須である。この点に関して、水素によるNOの触媒還元が有利であると見られている。自動車の燃焼排気ガスからの窒素酸化物のこの触媒による除去は、適切な触媒コンバータにおいて水素を使用して、2NO+2H→N+2HOの反応に従って行われる。
NOの還元によって窒素酸化物を除去するいくつかの周知の方法においては、反応に必要な水素は、例えば、圧力タンク、液化水素タンク、又は金属水素化物貯蔵体の形で車両に積み込まれる。この方法の欠点は、水素を積載するのに大きな重量のタンクが必要であり、しかもこれらのタンクの容量はきわめて限定されているので、短い間隔で充填しなければならないという点にある。
特許文献1は、水素の供給を受けながら、自動車の排気ガス中の窒素酸化物を触媒還元する装置を開示している。水素は、適切な触媒コンバータにおけるメタノールの部分酸化又は改質によって自動車の車内で生成される。この触媒コンバータは、エンジンの高温の排気ガス流れの中に配置されて加熱される。
特許文献2は、燃料から水素を抽出する改質リアクターを備えた車両における排気ガス浄化システムを開示している。このシステムでは、排気ガス触媒コンバータの上流側で、水素を内燃機関の排気管内の排気ガス流れに供給することができる。改質リアクターは、酸素及び/又は水の供給器を有しており、排気管の分岐管に接続されて、改質用の酸素と水とを、分岐管を経由して排気ガスの部分流れの形で供給することができるようになっている。
上記の特許文献における排気ガス浄化用の各構成要素を配置可能にするためには、排気ガス後処理装置用の相応の大きな搭載空間を用意する必要があるが、これはなかなか対応しにくい事柄である。
欧州特許出願公開第537968A1号明細書 独国特許出願公開第10120097A1号明細書
従って、本発明の目的は、よりコンパクトな設計を実現するために、搭載空間の最適化に使用可能な排気ガス後処理用の方法と装置とを提供することにある。
本発明は、この課題を、請求項1の特徴を備えた排気ガス後処理装置と、請求項11の特徴を備えた排気ガス後処理方法とを提供することによって実現している。
本発明による排気ガス後処理装置は、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はそれらの混合形態によって水素を生成する改質ユニットを備えており、この改質ユニットが、内燃機関からの主排気ガス流れの中に直接配置されるという点を特徴としている。改質に必要な水蒸気及び残留酸素は排気ガスから得るのが好ましい。必要な還元剤を供給するステップは、主として希薄燃焼モードで運転されてその排気ガスが後処理される内燃機関を、短時間過濃燃焼モードに切り換えることに拠っている。これによって、排気ガス中に存在する炭化水素を用いて、本発明に従った改質リアクターによって改質を生起させることができる。短縮して空気比λとも呼称される空気過剰率を制御する種々の特別な方法が、すでにこの目的のために提案されている。例えば、公開されている欧州特許出願公開第0560991A1号明細書及び独国特許出願公開第19626835A1号明細書を参照することができる。
改質ユニットにおいては、残留酸素が存在する下での発熱性部分酸化、又は酸素が存在しない場合は吸熱性水蒸気改質運転が起こる。この2つのプロセスの組み合わせは、熱収支が優れているという特徴を有しており、自己熱改質と呼称される。さらに改質リアクターは、自己熱改質リアクター、すなわち短縮してATRリアクターとして知られるタイプのリアクターとしても運転することができる。
改質中は、排気ガス中の炭化水素は、その大部分が、CO及びHを含有する混合ガス(合成ガス)に転換される。この中に存在する還元剤の水素(H)、一酸化炭素(CO)及び/又は未燃の炭化水素(HC)が引き続いて窒素酸化物の還元に用いられる。
本発明による排気ガス後処理用の装置及び方法は、排気ガスの全流れの中における改質リアクター又は改質ユニットを使用するおかげで、過濃燃焼モードにおける合成ガスの産出を最適化することができ、これが、NO吸蔵触媒コンバータのNO及び硫黄再生と、発生するHC排出量の低減とに対するきわめて有利な改善をもたらす。さらに、NO吸蔵触媒コンバータ上での過濃燃焼モードにおけるNHの産出を最適化することができる。
周期的な過濃燃焼モードは、エンジンの内部で行うか(例えば、内燃機関の燃焼室への燃料の後噴射又は吸入空気を絞ることにより)、改質リアクターの上流側で排気ガス流れ中に2次噴射を行うか、及び/又はこの両者を組み合わせることによって行うことができる。過濃燃焼モードにおいて生成されるNOは、改質条件の下での還元によってほとんど分解される。
希薄燃焼モードにおいては、改質リアクターは、排気ガスの分野では標準的な酸化触媒コンバータのように機能し、ガス状の排出物(HC、CO、NO)を酸素リッチな排気ガス中で低減する。急速な低温始動を可能にするために、改質ユニットには、加熱機能、例えば、電気的なもの、火炎グロープラグによるもの等を装備することができる。
請求項9によれば、排気ガスの再循環を選択的に改質ユニットの下流側に設けることができる。従って、過濃燃焼モード(λ<1)においては、改質物をエンジンの燃焼に供給することができる。これは、有利なことに未処理排出物の濃度レベルの低下をもたらし、同時に燃料消費量を低下させる。
請求項2に記載した改良形態においては、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが改質ユニットの下流側の主排気ガス流れの中に配置され、この排気ガス触媒コンバータは、好ましくは、排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に窒素酸化物を吸蔵することによって、希薄排気ガスから窒素酸化物を除去し、還元性の排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に、吸蔵された窒素酸化物を還元してNを生成するNO吸蔵触媒コンバータである。さらに、適切な運転パラメータを選定することによって、NHを生成させることができる。さらに、別の少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータがNO吸蔵触媒コンバータの下流側に配置され、この別の排気ガス触媒コンバータは、好ましくは、排気ガスに含まれる窒素酸化物を、窒素酸化物吸蔵触媒コンバータによって生成されたNHを用いて還元し、又は、余剰のNHを貯蔵し、続いてそれを希薄燃焼モードにおける還元剤として利用する機能を果たすSCR触媒コンバータである。
請求項3に記載した形態においては、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが改質ユニットの下流側の主排気ガス流れの中に配置され、この排気ガス触媒コンバータは、好ましくは、排気ガスに含まれる窒素酸化物を、窒素酸化物吸蔵触媒コンバータによって生成されたNHを用いて還元するSCR触媒コンバータである。さらに、別の少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータがSCR触媒コンバータの下流側に配置され、この別の排気ガス触媒コンバータは、好ましくは、排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に窒素酸化物を吸蔵することによって、希薄排気ガスから窒素酸化物を除去し、還元性の排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に、吸蔵された窒素酸化物を還元してNを生成するNO吸蔵触媒コンバータである。
窒素酸化物吸蔵触媒コンバータは、NO吸蔵触媒コンバータ、又はNO吸着触媒コンバータ、すなわち短縮してNSCとしても知られているが、この触媒コンバータの使用は、一般的に、希薄燃焼モードで運転される内燃機関の窒素酸化物レベルのエンジン後の低下法として知られている。内燃機関の希薄燃焼運転段階は、窒素酸化物吸蔵触媒コンバータの吸着工程に相当し、この工程においては、触媒コンバータが一酸化窒素(NO)を酸化して二酸化窒素(NO)を形成させ、続いてこの二酸化窒素(NO)を硝酸塩の形で貯蔵する。短時間の周期的な再生工程又は脱着工程の間に、貯蔵された硝酸塩は、二酸化窒素に転化され、続いて一酸化窒素に転化されて窒素酸化物吸蔵触媒コンバータから除去される。一酸化窒素は、引き続いて適切な還元剤によって窒素に還元される。
吸着/脱着が交互に行われるこの運転手順には多くの問題点が見られる。例えば、汚染ガスであるアンモニア(NH)が、再生工程において相当量形成される可能性がある。これは、水素が一酸化窒素及び/又は二酸化窒素と反応する結果として生じるもので、触媒コンバータの温度、排気ガスの組成、及び窒素酸化物吸蔵触媒コンバータの材料組成によって変化する。希薄排気ガス雰囲気から過濃排気ガス雰囲気への遷移過程においては、もし適正量の還元剤が十分迅速に供給されなければ、硝酸塩の突然の分解によって窒素酸化物が好ましくない形で通過漏洩するリスクが存在する。過濃排気ガス雰囲気から希薄排気ガス雰囲気への遷移期間中には、発熱燃焼反応の結果として窒素酸化物吸蔵触媒コンバータが加熱されることがあり得るが、この結果、すでに形成された硝酸塩が再分解して、一時的にもはや貯蔵不可能となり、好ましからざる窒素酸化物の漏洩を惹起する可能性がある。このNO吸蔵触媒コンバータ技術の場合は、窒素酸化物レベルの効率的な低下は約200℃〜400℃の比較的狭い温度範囲に限定される。これは、さらに低い温度においてはNOのNOへの酸化が抑制され、より高い温度においては、形成された硝酸塩を大量には安定的に貯蔵することができず、NOとNOとの間の熱力学的平衡が一酸化窒素の方に著しくシフトするからである。本発明によれば、合成ガス供給によって、結果的に低温におけるNOの再生が好適に改善され、これは、又、NO吸蔵触媒コンバータの時効特性と効率にも有利な影響を有している。
代表的なNO吸蔵触媒コンバータは、その窒素酸化物貯蔵能力によって知られるアルカリ土類金属及びアルカリ金属を含んでいる。希薄条件の下では、窒素酸化物は次のように転化される。
2NO + O → 2NO (Pt触媒)
4NO + O + 2BaCO → 2Ba(NO + 2CO
過濃排気ガス条件の下では、二酸化窒素が、貯蔵体から再び脱着されて排気ガス中に存在する一酸化炭素と直接反応し、窒素ガスを形成する。
2Ba(NO + 2CO → 4NO + O +2BaCO
2NO + 4CO → 4CO + N (Pt、Rh−触媒)
エンジンの希薄運転モード及び過濃運転モード間の切り換え時間は、貯蔵材料の使用量、NO排出量、及び、通過ガス量及び温度のようなすべての触媒反応に通例するパラメータによって変化する。
硫黄含有燃料を使用する場合のさらに別の問題点は、硫酸塩の蓄積によって引き起こされるNO吸蔵触媒コンバータの硫黄被毒として知られる障害である。硫酸塩は硝酸塩よりも安定であり、NO再生工程において分解しない。従って、硫酸塩を除去するために、通常、排気ガス温度が高く、過濃な排気ガス組成において特別な脱硫酸塩工程が、時に応じて実行される。例えば、公開されている独国特許出願公開第19827195A1号明細書を参照することができる。この場合も、本発明によれば、合成ガスの供給によって、NO吸蔵触媒コンバータにおける硫黄の再生又は除去が同様に低い温度において好適に改善される結果が得られ、これは又、NO吸蔵触媒コンバータの時効特性にも有利な影響を及ぼす。脱硫酸塩の間に、汚染ガスである硫化水素(HS)が生成することがあるが、このガスの排出は避けるべきである。このため、例えば、独国特許発明第10025044C1号明細書では、後続の酸化触媒コンバータにおいて硫化水素を酸化するために、脱硫酸塩工程にある排気ラインに2次空気を供給する方式が提案されている。
NHを計画的に生成する必要性と可能性を決定し、運転パラメータ、特にNSC再生時間中の過濃の時間と程度とを適切に予め設定する機能は、例えば内燃機関のような燃焼装置の制御にも使用可能な相応の制御ユニットにおいて実行されるのが好ましい。NHの生成は、NO吸蔵触媒コンバータの温度がNH形成可能な範囲内にある限り、一般的には低空気比と長い再生時間とによって増大させることができる。さらに、NSC再生中は、燃焼装置の運転を、それ自体周知の方法で、そこから高い未処理NOが排出されるように設定することが可能であり、その結果として、NO吸蔵触媒コンバータにおけるNHの生成をさらに増大させることができる。
構成要素を適切に配置することによって、個別の構成要素に起こる最大熱負荷を特殊な要求に適合させることが可能になる。さらに、適切な配置によって、個別の構成要素の走行運転中の温度を特定の機能にとって好ましい範囲内に確実に納めるようにすることができる。NO吸蔵触媒コンバータの再生に必要な過濃燃焼モードは、エンジン内部の手段によるか、又は、エンジン後の還元剤の追加的な噴射(例えば、改質器上流側の排気ラインへの燃料噴射)によって実現することができる。この後者の方式を、以下、2次噴射と呼称する。
NO吸蔵触媒コンバータの上流側における還元剤のエンジン後供給は、エンジンが希薄排気ガスで運転されている際に、NSC再生用の過濃条件を設定するためにも用いることができる。この操作は、エンジンが、λ=1.0〜1.2の間で運転されている時に行うのが好ましい。これ以外であれば、還元剤の必要供給量が大きくなりすぎるからである。この場合、空気比λ<1においては未処理NOの排出は著しく低いのに対して、λ=1.0〜1.2の間の範囲では通常高い未処理NO量が排出されるという点が利点となる。この結果、この方式は、NSC再生中における高いNO排出量従って強いNH形成を実現するために用いることができる。
λ<1によるNSC再生中の高いCO及びHC排出を避けるために、必要であれば、後続する酸化触媒コンバータの上流側に2次空気を吹き込むことができる。この2次空気は、例えば、電気駆動の2次空気ポンプ又はコンプレッサーから供給することもできるし、又は、過給エンジンの場合にはコンプレッサーの下流側から取り出すこともできる。
もう1つの排気ガス後処理方法は、選択触媒還元法として知られている方法、短縮してSCR法と呼称される方法である。この場合は、窒素酸化物を還元するために、選択作用を有する還元剤、代表的にはアンモニアを排気ガスに添加する。アンモニアは、対応する窒素除去触媒コンバータ、短縮してSCR触媒コンバータと呼称される触媒コンバータに一時的に貯蔵され、次いで、排気ガス中に含まれる窒素酸化物(NO)を触媒還元して窒素と水にするために、触媒コンバータによって使用される。低温度においては、SCR触媒コンバータの効率は、NO/NO比に大きく依存する。その効率は、200℃未満の温度に対しては、約50%のNO含有率で最大となり、NO含有率が低下すると効率は顕著に低減する。約400℃を超える高温においては、アンモニアが酸化されるために窒素酸化物の還元が制限され、さらに、SCR触媒コンバータのアンモニア貯蔵能力も温度の上昇と共に減退する。このタイプのSCRシステムに対する総括的な結論は、窒素酸化物レベルを効率的に低下させるための有用な温度範囲が約250℃〜約550℃にあるというものである。SCR触媒コンバータは熱によって時効効果を受けやすく、約700℃〜750℃を超える温度に暴露するべきではない。SCR触媒コンバータ内に貯蔵されるNHによって希薄燃焼段階を延長することができるが、これは、燃料の節減と、同時にNSC触媒コンバータの時効特性の改善とを有利な形でもたらすものである。SCR触媒コンバータは、例えば脱硫酸塩中に発生するHSの排出を避けるためにも使用可能であることが判明してきた。テストの結果、SCR触媒コンバータは、その特殊な特性によって、脱硫酸塩中に生成される硫化水素を、過濃排気ガス組成(λ<1)の場合でもSOに酸化し得ることが明らかになった。これによって、不快な悪臭汚染の回避が可能になる。
さらに特別な特徴として、SCR触媒コンバータは、低温度においては燃焼されない炭化水素(HC)を一時的に貯蔵することが可能であり、もしこの触媒コンバータが五酸化バナジウム(V)を含んでいれば、過濃条件(λ<1)の下でも炭化水素を酸化することができる。結果的に、NSC再生中における還元剤の通過漏洩を低減することが普通に可能になり、及び、低温度におけるその炭化水素貯蔵特性によって、低温始動後のHC排出レベルの低下に寄与することができる。特に、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、及びキシレンのような発癌可能性のある炭化水素で、過濃条件の期間中にNO吸蔵触媒コンバータにおいて形成されることがあり得る炭化水素の排出量を低減することができる。低温度で貯蔵されたHCは高温で再放出されるので、SCR触媒コンバータ又は下流側の酸化触媒コンバータにおいて酸化することができる。しかし、SCR触媒コンバータにおける未燃炭化水素の酸化に必要な高温度は時効特性を劣化させる。本発明はこの問題を解決することができるが、それは、同時に改質器又は改質物生成ユニットとして機能する改質器ユニットを全流れにおいて使用することによって、HCの排出レベルを同時に低下させながら、過濃燃焼モードにおける合成ガスの含有率を増大させることができるからである。さらなる利点として、本発明の方式はSCR触媒コンバータの時効特性を改善する。
代表的なSCR触媒コンバータは、酸化タングステン、酸化モリブデン、二酸化ケイ素及びゼオライトからなる群から選択される少なくとも1つとVおよびTiOとを構成要素に含んでいる。
請求項10に記載した、粒子状物質のレベルをエンジン後に低下させるさらに有利な実施形態においては、改質ユニットが粒子状物質の触媒フィルターとして設計される。この触媒活性を有するディーゼル微粒子フィルターはウォールフローフィルターとして設計される。従って、この改質ユニットは、同時に改質器及び粒子状物質フィルターとして、優れた利点をもって機能する。排気ガスの全流れの中に配置することができるという点に加えて、フィルターユニットを追加する必要性がなくなるので、全体の設計を大幅にコンパクトにすることができる。さらに、上記の2つの機能を1つの構成要素に結合又は一体化するので、所要空間を著しく低減することができる。
この粒子状物質フィルターは、排出される粒子状物質を高効率で捕捉保持する。フィルターはさまざまな手段で再生することができる。粒子状物質は温度を上昇させると燃え尽きるので、1つの手段としてフィルター温度又は排気ガス温度を高くすることができ(例えば、排気ラインへの燃料の後噴射によって)、又は別の手段として、粒子状物質の着火温度を、触媒の被膜によるか又は燃料への添加剤添加によって<400℃の範囲に低下させることができる。この後者の場合は、着火温度の低下によって、必要な後噴射時間が短縮され、又後噴射量も低減される結果が得られる。異なる再生方法を組み合わせることも可能である。一般的に、被膜された粒子状物質フィルターは、再生工程中の排出物に関して、燃料への添加剤添加よりもはるかに優れている。粒子状物質層の燃焼には550℃を超える排気ガス温度が必要であるが、この層が燃え尽きると、粒子状物質からCO及び水蒸気が形成される。粒子状物質フィルターに達する排気ガスがNOを含んでいると、NOとの反応による粒子状物質の酸化が、すでに約250℃〜400℃の温度範囲においても起こる(CRT効果)。
粒子状物質フィルターとしても同時に機能する改質ユニットは、排気ガス触媒コンバータ用の担体材料としてセラミックのモノリスを含んでいる。このセラミックは、例えば、コーディエライトすなわち2MgO×2Al×5SiOの実験式を有するセラミック、炭化ケイ素(SiC)、又はその他適当な材料である。触媒の被膜は、主要な構成要素として、担体酸化物、例えば酸化セリウムのようなさらに別の酸化物成分、及び貴金属を含んでいる。これらは、ウォッシュコートとしても知られる水性の被膜剤としてセラミックモノリスに塗布される。使用する担体酸化物は、例えば、Al、SiO、TiO、ゼオライト、又はこれらの混合物とすることができ、比表面積を増大させるために、希土類元素又はZrを、場合によっては酸化物の形で、含有させてもよい。実際には、特に、貴金属特にPt、Rh、Pd、Ir、Ru及びNiが有効な触媒であることが明らかにされている。
脱硫酸塩のためのNO吸蔵触媒コンバータの加熱、及び熱再生のための粒子状物質フィルターの加熱は、燃焼室への燃料の後噴射を含むエンジン内部の手段によって効果的に行うことができる。NO吸蔵触媒コンバータの再生は、改質器において形成されるHとCOとによって行うことができる。適切に高められた排気ガス温度に加えて、排気ガス中に残存している不完全燃焼の炭化水素が、適宜にエンジンに近接して配置される触媒コンバータ上での付加的な発熱をもたらし、それによって、排気ガス温度をさらに上昇させる。付加的に又は代替的に、還元剤(例えば燃料)を、加熱されるべき構成要素のすぐ上流側の排気ライン、及び/又は、これらの構成要素の前に配置される酸化触媒コンバータの上流側の排気ラインに供給することも可能である。この方式は、さらに上流側の構成要素を加熱しなければならないことによる熱損失や、排気管における冷却による熱損失が低減されるという利点を有している。この結果、エネルギー消費量、つまり加熱のための燃料消費の増分量が最小化される。この方式におけるさらなる長所は、さらに上流側の構成要素が高い排気ガス温度に暴露されず、従って、その熱的な時効を最小限に抑えることができる点にある。さらに、この方式は、さらに上流側の構成要素、例えば上流側のNO吸蔵触媒コンバータが、加熱の結果として、良好な効率に必要な温度範囲から逸脱することを防いでいる。
触媒被膜された粒子状物質フィルターの場合には、例えば、排気ガスが低温度になる内燃機関の運転状況が続いた後でも、粒子状物質フィルターの高い熱容量のために、燃料の転化が可能であり続けるというさらなる利点がある。これとは対照的に、従来の触媒コンバータの場合は、その低い熱容量のために同じ条件の下では、温度が触媒の作動温度未満に低下するリスクがあり、炭化水素の触媒による転化が不可能になる。一般的には、触媒コンバータの上流側に還元剤(例えば燃料)を供給する代わりに、エンジンの下流側への還元剤の供給以外の他の加熱方法を使用することも可能である。この例として、粒子状物質フィルター/改質器の電気加熱があるが、これは、実際に標準として用いられている手段である。
請求項4に記載した特別な特徴においては、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが、改質器リアクターの下流側の主排気ガス流れの中に配置される。この排気ガス触媒コンバータはNO吸蔵触媒コンバータとSCR触媒コンバータとの機能を有している。2つの機能を1つの構成要素に結合又は一体化しているので所要空間が大幅に節減される。
請求項5に記載した好ましい改良形態においては、酸化触媒コンバータが、それぞれ最後の排気ガス触媒コンバータの下流側に配置される。
請求項6に記載した別の形態においては、三元触媒コンバータが、排気ガス流れの主方向から見て改質ユニットの直後に配置される。
請求項7に記載した本発明のさらに別の有利な改良形態においては、好ましくはDENOX触媒コンバータである少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが、改質ユニットの下流側の主排気ガス流れの中に配置される。DENOX触媒コンバータは、担体材料として例えば、ゼオライト、Al、及び/又はペロブスカイトを、触媒活性成分として例えば、Pt、Cu、又は他の適切な材料を含むことができる。
請求項8に記載したさらに別の有利な設計によれば、NO吸蔵触媒コンバータが、DENOX触媒コンバータの上流側又は下流側に配置される。
請求項11に記載した排気ガス後処理装置の運転方法は、自動車の排気ガス中の窒素酸化物を、触媒コンバータにおける還元によって低減することを可能にする。この触媒コンバータには水素が供給されるが、窒素酸化物の還元に必要なこの水素は、自動車の車内で、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの組み合わせによって生成される。この場合、本発明によれば、改質が、直接内燃機関の主排気ガス流れの中で行われる。改質に必要な水蒸気及び残留酸素は排気ガスから得るのが好ましい。
請求項12に記載した方法の形態においては、改質ユニットの温度が空気過剰率によって設定され、排気ガス中の現時点の酸素濃度は、広帯域ラムダセンサーを用いて測定される。
請求項13に記載した方法においては、本発明に従って、改質ユニットが、約0.5<λ<1.0の範囲の空気過剰率において運転される。
さらに、請求項14に記載した方法の改良形態によれば、改質リアクターに供給される燃料量の設定が、エンジン内部で行われるか、2次噴射によって行われるか、及び/又はこれら2つの選択肢の組み合わせによって行われる。
以上に記述した特徴及び以下にさらに説明する特徴は、各例において述べた組み合わせにおいてのみ使用可能であるのではなく、他の組み合わせにおいても、又はそれ単独の特徴としても、本発明の範囲から離れることなく使用可能であることが理解されるであろう。
本発明のさらなる利点及び形態が特許請求の範囲と明細書とから明らかになる。特に、種々の触媒コンバータの構成要素を以下に説明するように適切に組み合わせ又は一体化することから有利な結果を得ることができる。
本発明を、以下に、例として図式の形で示した図面に関連付けて詳細に説明する。
図1の排気ガス後処理装置は、内燃機関(図示せず)の下流側において、排気ガスの流れの方向に見て、粒子状物質フィルターとしても同時に作用する改質ユニット1と、NO吸蔵触媒コンバータ2と、SCR触媒コンバータ3とを、排気ライン4の全流れの中に連続して配置された排気ガス浄化要素として含んでいる。制御ユニット(詳細には図示されていない)が、この場合好ましくはディーゼルエンジンである内燃機関と、排気ガス後処理装置とを制御するために用いられる。さらに、詳細には図示されていないが、温度センサー、NOセンサー、ラムダセンサー、2次空気供給用装置、及び圧力センサーを、排気ライン4の適切な位置に配置することができる。2次噴射とも呼称されるエンジン後の還元剤5の供給装置が、改質ユニット1の上流側に配置される。
内燃機関は、特に、NO、粒子状物質、CO、及び未燃炭化水素としてのHCを含有する排気ガスを排出する。希薄燃焼モード(λ>1)においては、改質ユニット1は通常の酸化触媒コンバータとして機能し、CO及びHCはCOおよびHOに酸化される。排気ガス中に存在する粒子状物質は、同時に粒子状物質フィルターとしても作用する改質ユニット1に捕捉される。粒子状物質フィルターに蓄積した粒子状物質の一部はNOとの反応によって酸化され、NOはNOに還元される。NO吸蔵触媒コンバータ2の下流側の排気ガスがなお窒素酸化物を含有しているとすれば、この窒素酸化物はほとんどNOの形である。希薄燃焼モードにおいては、NOは硝酸塩の形でNO吸蔵触媒コンバータ2の中に吸蔵される。過濃燃焼モード(λ<1)においては、改質ユニット1は、CO及びHを含有するがHC含有量の低い合成ガスの混合物を放出する。過濃燃焼モードにおいては、次いで、蓄積されたNOが脱着されて、合成ガス、又はCO及び/又はHCによってNの形に還元される。さらにアンモニアも、反応式3.5H+NO→NH+2HOに従って形成される。このNHは、後続のSCR段階3で、過濃燃焼モードにおいて形成されたNOを、反応式4NH+3NO→3.5N+6HOに従って直接還元することができる。過剰なアンモニアは、SCR触媒コンバータ3に吸着されて貯蔵される。この吸着されたアンモニアは、すでに存在するNOを希薄燃焼モードにおいて部分的に転化することを可能にする。これによって、希薄燃焼段階を延長することが可能になり、燃料節減、及びNO吸蔵触媒コンバータ2の時効特性の改善という利点が得られる。排気ガスの再循環(図示せず)を、選択的に、改質ユニットの下流側で、NO吸蔵触媒コンバータ2の上流側に設けることができる。この結果、過濃燃焼モードにおいては、改質物のエンジン燃焼室への供給が可能になり、未処理排出物レベルの低下と、同時に燃料消費量の低減とが実現される。過濃燃焼モードにおいては、改質ユニット1の温度は空気過剰率を変化させることによって制御される。急速な低温始動用として、改質ユニットには加熱機能(例えば、電気的なもの、火炎グロープラグによるもの等)を装備することができる。
任意選択的に、排気ガス浄化要素としてのNO吸蔵触媒コンバータ2とSCR触媒コンバータ3との順序を逆にして交換することも可能である。この場合は、結果的に、SCR触媒コンバータ3におけるNOの還元が、NHによるのではなくてH又は改質物によって起こることになる。
両方式の下流側に接続される酸素貯蔵機能を備えた酸化触媒コンバータが、エンジンが希薄燃焼モードから過濃燃焼モードに切り換えられる際になお残留している炭化水素を、貯蔵されたOによって転化する。2次空気供給用装置(図示せず)は、この酸化触媒コンバータの上流側に接続することもできる。
排気ガス浄化要素、特にNO吸蔵触媒コンバータ2及びSCR触媒コンバータ3において、低負荷運転中でも十分な温度を達成してNOレベルの最適な低減を実現するために、加熱手段を適用することができる。この加熱手段は、エンジン内部における手段であってもよいし、又は、エンジン後の措置であってもよい。エンジン内部の手段としては、例えば、主燃料噴射の遅延化又は燃焼室への後噴射があり、エンジン後の措置としては、還元剤を、発熱させるために、NO吸蔵触媒コンバータ2が還元剤転化に十分な温度に達しているという条件の下で改質ユニット1の上流側に供給する方法がある。さらに、排気ガスからの熱損失を最小化するために排気管を断熱保温してもよい。例として、エアギャップ断熱法を用いることができる。排気ガス温度を高めるためのさらなる手段として、アイドリング速度の増大、後加熱時間の延長、追加的な電気機器の接続、又はEGR比率の増大が含まれる。上記の手段は、例えば、エンジン及び/又は排気ガス浄化要素を、温度入力信号の関数として又はモデルによって制御する制御ユニットによって制御することができる。例えば、未処理NOの排出、NO吸蔵触媒コンバータ2のNO吸蔵特性、NO吸蔵触媒コンバータ2におけるNH形成、及びSCR触媒コンバータ3におけるNHの貯蔵、等のモデルが特にNSC再生の基準を規定するが、これらのモデルを制御ユニットの中に保存しておく。このモデルは、種々のセンサー信号に基づいて、触媒コンバータの現在の時効状態に適合させることができる。
粒子状物質フィルターとしても作用する改質ユニット1の熱再生は、エンジン出力の低下因となる流れの抵抗が粒子状物質の堆積によって増大しないように、規則的な間隔で行う必要がある。粒子状物質の層は燃焼され、粒子状物質からCOと水蒸気とが形成される。粒子状物質の燃焼は、通常550℃を超える温度を必要とするが、触媒粒子状物質フィルターの場合は、粒子状物質の着火温度を400℃未満の範囲に低下させることが可能である。反応はCRTシステムの場合と同様に起こる。すなわち、NOが、粒子状物質と反応するNOに転化される。例として、エンジンの下流側における還元剤の供給を粒子状物質フィルター1の加熱に用いることができる。
図2に例示された実施形態は、排気ガス浄化要素のNO吸蔵要素2と、排気ガスの全流れの中でその下流側に配置される同じ要素のSCR触媒コンバータ3とが結合されて1つの一体化された排気ガス触媒コンバータ6を構成しているという点で、図1に示される事例とは異なっている。これは、一体化という解決策によって、触媒コンバータを直列に接続した場合に発生する排気管での温度低下が避けられるという利点を有している。又、この場合の長所は、所要空間が大幅に低減される点にもある。さらに、両機能要素が、低温始動後にきわめて迅速に所定の運転温度に達するので、燃料消費を増大させる可能性があるいかなる付加的な加熱手段も必要としない。一体化された窒素酸化物吸蔵及びSCR触媒コンバータには、排気ガスに含まれる窒素酸化物のかなりの部分が一時的に貯蔵され、一方残りの部分は、すでにそこに一時貯留されているアンモニアによって還元される。この場合も、酸素貯蔵機能を有する酸化触媒コンバータを、この酸化触媒コンバータの上流側に接続される2次空気供給用装置の下流側に接続することができる。
一体化形体の排気ガス触媒コンバータは、一般的には、触媒の押し出し材として設計されるハニカム体の形にするとよい。このことは、触媒コンバータの構成成分を処理して押し出し加工可能な化合物とし、次いで押し出し成形してハニカム体を形成することを意味している。このタイプの触媒コンバータは、全体が完全に触媒材料から構成されており、従って全触媒とも呼称される。現在の場合は、SCR触媒成分3を押し出し成形してハニカム体とし、NO吸蔵触媒成分2を、流路の壁面に被膜の形で塗布することができる。当業者は、この目的に使用される技法にすぐ思い至るであろう。しかし、NO吸蔵触媒コンバータ2とSCR触媒コンバータ3とを、触媒的に不活性なハニカム形体の支持体(担体)の流路の壁面に被膜の形で塗布することもできる。不活性な担体はコーディエライトからなるのが好ましい。触媒コンバータの別の実施例では、NO吸蔵触媒成分2とSCR触媒成分3とを、不活性な担体に2つの分離層として被覆する。この場合、NO吸蔵触媒成分2を、支持体に対して直接塗着する下層に配置し、SCR触媒成分3を、排気ガスと直接接触する上層に配置するのが好ましい。
図1においてすでに記述した排気ガスの後処理装置は、同時に粒子状物質フィルターとしても作用する改質ユニット1と、排気ガス浄化要素としてのNO吸蔵触媒コンバータ2及びSCR触媒コンバータ3とを含んでいるが、この実施例のさらに別の実施形態が図3に例示されている。この実施形態は、NSC触媒コンバータ2の上流側に直接接続される三元触媒コンバータ(TWC)7を含んでいる。この三元触媒コンバータは、第1に、改質ユニット1から供給されるH又は改質物を用いて、窒素酸化物還元に寄与する付加的なNH発生器として機能し、第2には、その酸素貯蔵機能によって未燃の炭化水素を部分酸化することが可能で、それによってSCR触媒コンバータ3の効率を著しく増大させることに寄与する。この例示的な実施形態においても、SCR触媒コンバータ3をNO吸蔵触媒コンバータ2の上流側に接続して、TWC触媒コンバータ7がSCR触媒コンバータの上流に接続されるようにすることもできる。さらに別の変形形態として、2つの要素、すなわちSCR触媒コンバータ3とNO吸蔵触媒コンバータとを一体化された排気ガス触媒コンバータ6として設計して、その上流側にTWC触媒コンバータ7を接続することができる。
図4は、排気ガス後処理装置のさらに別の変形形態を示す。この場合は、HC−DENOX触媒コンバータ8が、排気ラインの全流れの中で、改質ユニット1の下流側に配置される。これは、「下流側にSCR触媒コンバータを備えたNSC触媒コンバータ」の形態に取って代わっており、HCによる窒素酸化物の還元を触媒する。窒素酸化物の転化率を最大化するため、NO吸蔵触媒コンバータ2を、HC−DENOX触媒コンバータのすぐ上流側又は下流側に配置することも可能である。
全排気ガス流れの中における排気ガス後処理装置のブロック線図であって、改質/粒子状物質フィルターユニットと、NO吸蔵触媒コンバータと、SCR触媒コンバータとを直列に含む装置の図である。 全排気ガス流れの中における排気ガス後処理装置のブロック線図であって、改質/粒子状物質フィルターユニットと、NO吸蔵及びSCR触媒コンバータ機能を備えた一体化排ガス触媒コンバータとを直列に含む装置の図である。 全排気ガス流れの中における排気ガス後処理装置のブロック線図であって、改質/粒子状物質フィルターユニットと、三元触媒コンバータと、NO吸蔵触媒コンバータと、SCR触媒コンバータとを直列に含む装置の図である。 全排気ガス流れの中における排気ガス後処理装置のブロック線図であって、改質/粒子状物質フィルターユニットと、HC−DENO吸蔵触媒コンバータとを直列に含む装置の図である。

Claims (13)

  1. 内燃機関の排気ライン(4)に直接配置され、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの混合形態によって水素を生成する改質ユニット(1)と、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータとを備え、前記改質に必要な水蒸気及び残留酸素を好ましくは排気ガスから得る自動車車載の排気ガス後処理装置において、
    少なくとも1つの前記排気ガス触媒コンバータ、好ましくはNO吸蔵触媒コンバータ(2)、が前記改質ユニット(1)の下流側の排気ライン(4)の中に配置され、この排気ガス触媒コンバータは、排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に窒素酸化物を吸蔵することによって希薄排気ガスから窒素酸化物を除去し、還元性の排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に吸蔵された窒素酸化物を還元してNを生成し、
    さらに別の少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータ、好ましくはSCR触媒コンバータ(3)、が前記NO吸蔵触媒コンバータ(2)の下流側の排気ライン(4)の中に配置され、この排気ガス触媒コンバータは、前記NO吸蔵触媒コンバータ(2)によって生成されたNHを用いて排気ガスに含まれる窒素酸化物を還元する、
    ことを特徴とする排気ガス後処理装置。
  2. 内燃機関の排気ライン(4)に直接配置され、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの混合形態によって水素を生成する改質ユニット(1)と、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータとを備え、前記改質に必要な水蒸気及び残留酸素を好ましくは排気ガスから得る自動車車載の排気ガス後処理装置において、
    少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータ、好ましくはSCR触媒コンバータ(3)、が前記改質ユニット(1)の下流側の排気ライン(4)の中に配置され、この触媒コンバータは、排気ガスに含まれる窒素酸化物を窒素酸化物吸蔵触媒コンバータによって生成されたNHを用いて還元し、
    さらに別の少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータ、好ましくはNO吸蔵触媒コンバータ(2)、が前記SCR触媒コンバータ(3)の下流側の排気ライン(4)の中に配置され、この排気ガス触媒コンバータは、排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に窒素酸化物を吸蔵することによって希薄排気ガスから窒素酸化物を除去し、還元性の排気ガスがその触媒コンバータを通過する際に吸蔵された窒素酸化物を還元してNを生成する、
    ことを特徴とする排気ガス後処理装置。
  3. 内燃機関の排気ライン(4)に直接配置され、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの混合形態によって水素を生成する改質ユニット(1)と、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータとを備え、前記改質に必要な水蒸気及び残留酸素を好ましくは排気ガスから得る自動車車載の排気ガス後処理装置において、
    少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが前記改質ユニット(1)の下流側の排気ライン(4)の中に配置され、前記排気ガス触媒コンバータはNO吸蔵及びSCR触媒コンバータ(6)の機能を有することを特徴とする排気ガス後処理装置。
  4. 酸化触媒コンバータが、排気ガス触媒コンバータ群の最下流側に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガス後処理装置。
  5. 三元触媒コンバータ(7)が、排気ガス流れ方向から見て前記改質ユニット(1)のすぐ下流側に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の排気ガス後処理装置。
  6. 内燃機関の排気ライン(4)に直接配置され、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの混合形態によって水素を生成する改質ユニット(1)と、少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータとを備え、前記改質に必要な水蒸気及び残留酸素を好ましくは排気ガスから得る自動車車載の排気ガス後処理装置において、
    好ましくはDENOX触媒コンバータ(8)である少なくとも1つの排気ガス触媒コンバータが、前記改質ユニット(1)の下流側の排気ライン(4)に配置されることを特徴とする排気ガス後処理装置。
  7. 前記DENOX触媒コンバータ(8)の上流側又は下流側に、NO吸蔵触媒コンバータ(2)が配置されることを特徴とする請求項6に記載の排気ガス後処理装置。
  8. 排気ガスの再循環ラインが前記改質ユニット(1)の下流側から引き出されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の排気ガス後処理装置。
  9. 前記改質ユニット(1)は、触媒活性な粒子状物質フィルターで構成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の排気ガス後処理装置。
  10. 水素を利用する触媒コンバータを用い、
    窒素酸化物の還元に必要な水素を、炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、及び/又はこれらの混合形態によって自動車の車内で生成し、
    改質に必要な水蒸気及び残留酸素を排気ガスから得て、
    自動車の排気ガス中の窒素酸化物を還元する請求項1、2、3、あるいは6のいずれか1項に記載の排気ガス後処理装置の運転方法において、
    前記改質が、内燃機関の排気ライン(4)の中で直接行われることを特徴とする運転方法。
  11. 前記改質ユニット(1)の温度が空気過剰率によって設定され、排気ガス中の現時点の酸素濃度が広帯域ラムダセンサーを用いて測定されることを特徴とする請求項10に記載の運転方法。
  12. 前記改質ユニット(1)が、約0.5<λ<1.0の範囲の空気過剰率で作動することを特徴とする、請求項11に記載の運転方法。
  13. 前記改質ユニット(1)に供給される燃料量の設定が、エンジン内部で行われるか、2次噴射(5)によって行われるか、及び/又はこれら2つの組み合わせによって行われることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の運転方法。
JP2006504462A 2003-04-05 2004-02-25 排気ガスの後処理用の装置及び方法 Pending JP2006522257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10315593A DE10315593B4 (de) 2003-04-05 2003-04-05 Abgasnachbehandlungseinrichtung und -verfahren
PCT/EP2004/001824 WO2004090296A1 (de) 2003-04-05 2004-02-25 Abgasnachbehandlungseinrichtung und -verfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522257A true JP2006522257A (ja) 2006-09-28

Family

ID=33038889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504462A Pending JP2006522257A (ja) 2003-04-05 2004-02-25 排気ガスの後処理用の装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8181445B2 (ja)
JP (1) JP2006522257A (ja)
DE (1) DE10315593B4 (ja)
WO (1) WO2004090296A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501078A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 窒素酸化物の吸蔵還元触媒を硫黄被毒から保護するための改良硫黄酸化物/窒素酸化物トラップシステムおよび方法
JP2009517599A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 イートン コーポレーション 改質装置の温度管理を用いたlnt脱硫酸方法
JP2009540189A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 イートン コーポレーション 改良型のハイブリッドnox防止用システム
JP2010209905A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Hyundai Motor Co Ltd 窒素酸化物低減触媒及びこれを利用した排気装置
CN102741515A (zh) * 2010-03-15 2012-10-17 丰田自动车株式会社 内燃机排气净化装置
JP2013096346A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
JP2014171950A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素化合物類のオートサーマル改質触媒およびその製造方法
JP2015027673A (ja) * 2007-04-26 2015-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2015507454A (ja) * 2011-10-04 2015-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 排気システム用熱電モジュール
JP2016200124A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102018215214A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Bosch Corporation Diagnosevorrichtung und Abgasreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotoren

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526831B2 (ja) 2004-02-16 2010-08-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7213395B2 (en) 2004-07-14 2007-05-08 Eaton Corporation Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction
DE102005014265A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasanlage mit zwei Abgasbehandlungseinheiten
DE102005015569A1 (de) * 2005-04-05 2006-10-12 Robert Bosch Gmbh Keramisches Widerstands- oder Sensorelement
US7251929B2 (en) 2005-07-07 2007-08-07 Eaton Corporation Thermal management of hybrid LNT/SCR aftertreatment during desulfation
KR100667028B1 (ko) * 2005-10-04 2007-01-10 희성엥겔하드주식회사 환원제 무주입 scr 촉매컨버터
US20070079605A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Eaton Corporation Exhaust aftertreatment system with transmission control
DE102006043082A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduktionsmittelsteuerung in einer Abgasnachbehandlungsanlage
US7412823B2 (en) 2005-12-02 2008-08-19 Eaton Corporation LNT desulfation strategy
US7257941B1 (en) 2006-03-14 2007-08-21 Eaton Corporation Model based diagnostics of an aftertreatment fuel dosing system
US20070256407A1 (en) 2006-05-05 2007-11-08 Eaton Corporation Reformer temperature control with leading temperature estimation
DE102006029080A1 (de) * 2006-06-24 2007-12-27 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur On-Board-Reaktivierung thermisch gealterter Stickoxid-Speicherkatalysatoren in Kraftfahrzeugen mit überwiegend mager betriebenen Verbrennungsmotoren
US8209960B2 (en) * 2006-07-21 2012-07-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc System and method for coupled DPF regeneration and LNT DeNOx
US7610751B2 (en) 2006-07-21 2009-11-03 Eaton Corporation Fuel injection before turbocharger
US7614214B2 (en) 2006-07-26 2009-11-10 Eaton Corporation Gasification of soot trapped in a particulate filter under reducing conditions
US7434387B2 (en) 2006-07-26 2008-10-14 Eaton Corporation Integrated DPF-reformer
US7624570B2 (en) 2006-07-27 2009-12-01 Eaton Corporation Optimal fuel profiles
DE102006046006B4 (de) * 2006-09-28 2008-11-27 Enerday Gmbh Reformer zur Nutzung von Stickoxiden zur kontinuierlichen Regeneration
WO2008043833A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a gaseous mixture
ES2475890T3 (es) * 2006-10-23 2014-07-11 Haldor Topsøe A/S Método y aparato para la purificación del gas de escape de un motor de ignición por compresión
US20080131345A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Frederic Vitse Multi-bed selective catalytic reduction system and method for reducing nitrogen oxides emissions
KR20090094466A (ko) * 2006-12-23 2009-09-07 우미코레 아게 운트 코 카게 희박 연소 엔진용 배기 방출 제어 시스템 및 시스템 동작 방법
US8069654B2 (en) 2007-01-16 2011-12-06 Eaton Corporation Optimized rhodium usage in LNT SCR system
DE102007008577B3 (de) * 2007-02-16 2008-10-23 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Ammoniak für die Abgasbehandlung bei Brennkraftmaschinen in einem Kraftfahrzeug
DE102007008954B4 (de) 2007-02-21 2009-12-17 Umicore Ag & Co. Kg Katalysatorsystem und seine Verwendung
JP5590640B2 (ja) * 2007-08-01 2014-09-17 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
US7941995B2 (en) * 2007-10-02 2011-05-17 Cummins Filtration Ip, Inc. Exhaust aftertreatment system with compliantly coupled sections
DE102008013405A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Abgasvorrichtung einer Brennkraftmaschine
US9180408B2 (en) * 2008-05-02 2015-11-10 GM Global Technology Operations LLC Fuel efficient ammonia generation strategy for lean-burn engines utilizing passive NH3-SCR for the control of NOx
DE102008037156A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-18 Audi Ag Verfahren und eine Vorrichtung zur Reinigung eines Abgasstroms einer magerlauffähigen Brennkraftmaschine
US8196391B2 (en) * 2008-12-02 2012-06-12 Ford Global Technologies, Llc SCR emissions-control system
US8291695B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling exhaust emissions in a spark-ignition direct-injection engine
US8486341B2 (en) 2008-12-09 2013-07-16 Caterpillar Inc. System and method for treating exhaust gases
US20100186391A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Technique for production of ammonia on demand in a three way catalyst for a passive selective catalytic reduction system
US8424289B2 (en) * 2009-02-23 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Technique for production of ammonia on demand in a three way catalyst for a passive selective catalytic reduction system
US8931257B2 (en) 2009-02-23 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Technique for production of ammonia on demand in a three way catalyst for a passive selective catalytic reduction system
WO2010108083A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Basf Catalysts Llc EMISSIONS TREATMENT SYSTEM WITH LEAN NOx TRAP
US8479501B2 (en) * 2009-07-20 2013-07-09 International Engine Intellectual Property Company, Llc Exhaust cooling module for SCR catalysts
WO2011030433A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
US8327628B2 (en) * 2009-09-29 2012-12-11 Ford Global Technologies, Llc Gasoline particulate filter regeneration and diagnostics
US8875494B2 (en) * 2009-09-29 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Fuel control for spark ignited engine having a particulate filter system
JP4989738B2 (ja) 2010-02-09 2012-08-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
BRPI1012611B1 (pt) 2010-03-15 2020-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sistema de purificação de exaustão de motor de combustão interna
RU2485333C1 (ru) * 2010-03-15 2013-06-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Система очистки выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
EP2460987B1 (en) 2010-04-01 2016-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification method for internal combustion engine
US8677734B2 (en) * 2010-04-19 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Method of producing ammonia effective to control aftertreatment conditions of NOx emissions
US9108153B2 (en) 2010-07-28 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
US9121325B2 (en) 2010-08-30 2015-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
ES2554637T3 (es) 2010-08-30 2015-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo de purificación de gases de escape para motor de combustión interna
US9242242B2 (en) * 2010-09-02 2016-01-26 Basf Se Catalyst for gasoline lean burn engines with improved NO oxidation activity
FR2964696A1 (fr) * 2010-09-13 2012-03-16 Renault Sa Systeme et procede de traitement des oxydes d'azote pour ligne d'echappement d'un vehicule automobile
US8539760B2 (en) * 2010-09-14 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Catalyst materials for NOx oxidation in an exhaust aftertreatment system that uses passive ammonia SCR
WO2012046333A1 (ja) 2010-10-04 2012-04-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN103154454B (zh) 2010-10-04 2015-07-01 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
DE102010049957B4 (de) 2010-10-04 2013-11-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Abgasreinigungsvorrichtung, Verfahren zur Abgasreinigung sowie Pyrolysereaktor
WO2012053117A1 (ja) 2010-10-18 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5168411B2 (ja) 2010-12-06 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN103492684B (zh) 2010-12-20 2016-02-03 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
BRPI1014480B1 (pt) 2010-12-24 2022-02-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sistema de purificação do escapamento de motor de combustão interna
KR20120080361A (ko) * 2011-01-07 2012-07-17 에스케이이노베이션 주식회사 합성가스 전환용 촉매로 코팅된 여과 구조물 및 이를 이용한 여과방법
JP5131392B2 (ja) * 2011-02-07 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2012108063A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8468803B2 (en) 2011-02-26 2013-06-25 International Engine Intellectual Property Company, Llc Soot resistant diesel fuel reformer for diesel engine emissions aftertreatment
US9010097B2 (en) 2011-03-17 2015-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
CN102834595B (zh) 2011-04-15 2015-08-05 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
DE102011100677A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Daimler Ag Betriebsverfahren für einen Kraftfahrzeug-Dieselmotor
KR101317411B1 (ko) * 2011-10-13 2013-10-18 기아자동차주식회사 매연 필터 재생 시스템 및 그 방법
WO2013069085A1 (ja) 2011-11-07 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9097157B2 (en) 2011-11-09 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
US9028763B2 (en) 2011-11-30 2015-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
CN103228882B (zh) 2011-11-30 2015-11-25 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
US8745974B2 (en) 2012-01-31 2014-06-10 Caterpillar Inc. Exhaust system
JP5392411B1 (ja) 2012-02-07 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9255513B2 (en) 2012-05-25 2016-02-09 Ford Global Technologies, Llc Exhaust air injection
US9163543B2 (en) 2012-05-25 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Exhaust air injection
US8862370B2 (en) 2012-08-02 2014-10-14 Ford Global Technologies, Llc NOx control during engine idle-stop operations
US9222420B2 (en) 2012-08-02 2015-12-29 Ford Global Technologies, Llc NOx control during cylinder deactivation
DE102013219371A1 (de) 2013-09-26 2015-04-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für einen Kraftstoffreformer und Abgassystem mit einem Kraftstoffreformer
FR3013381B1 (fr) * 2013-11-15 2016-01-01 IFP Energies Nouvelles Procede de depollution des gaz d'echappement, notamment de moteur a combustion interne, en particulier pour vehicule automobile, et installation utilisant un tel procede.
DE102014202291A1 (de) 2014-02-07 2015-08-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasreinigungseinrichtung und Kraftfahrzeug mit einer solchen
JP6388208B2 (ja) * 2014-11-20 2018-09-12 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
AT516182B1 (de) * 2015-03-16 2016-03-15 Avl List Gmbh Verfahren zum ermitteln der konzentration zumindest eines reaktionsproduktes am ausgang eines katalysators
DE102015205125A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
DE102015213617A1 (de) 2015-07-20 2017-01-26 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
DE102015219113A1 (de) 2015-10-02 2017-04-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
DE202015008552U1 (de) * 2015-12-14 2017-03-16 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Computerprogramm zur Steuerung eines Abgassystems eines Verbrennungsmotors
DE102017200090B4 (de) 2017-01-05 2022-05-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer Abgasanlage mit NOx-Speicherkatalysator und SCR-Abgasnachbehandlungseinrichtung
IL251356B (en) * 2017-03-23 2018-11-29 Dan Yitzhaki An improved system for cleaning exhaust gases from diesel and gasoline engines in cold drive and removing nitrogen oxides
DE102018004892A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Daimler Ag Verfahren zum Entschwefeln eines Stickoxid-Speicherkatalysators
WO2020014060A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Vehicle powertrain with on-board catalytic reformer
AT521758B1 (de) * 2018-10-05 2023-07-15 Avl List Gmbh Verfahren und Ottomotoranordnung mit einer verbesserten Abgasnachbehandlung durch eine Schubabschaltungsstrategie
WO2020193595A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Abgasreinigungsvorrichtung, damit ausgestattete brennkraftmaschine und verfahren zur abgasreinigung
CN112943418B (zh) * 2021-01-27 2023-07-18 江苏大学 一种稀燃发动机的高效脱硝尾气后处理系统及控制方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272871A (en) * 1991-05-24 1993-12-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method and apparatus for reducing nitrogen oxides from internal combustion engine
CA2097609C (en) * 1991-10-03 1999-03-16 Shinichi Takeshima Device for purifying exhaust of internal combustion engine
JPH05106430A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の窒素酸化物低減装置
JPH0674031A (ja) 1992-08-27 1994-03-15 Hitachi Ltd 内燃機関の2次空気供給制御装置及びそれを備えた自動車
JPH07208153A (ja) 1994-01-20 1995-08-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US6044644A (en) * 1994-12-06 2000-04-04 Engelhard Corporation Close coupled catalyst
JPH08303227A (ja) 1995-05-09 1996-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 煤塵と窒素酸化物の除去装置の再生方法、及び煤塵と窒素酸化物の除去方法
DE19626837A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Volkswagen Ag Dieselbrennkraftmaschine mit NOx-Speicher
JP3899534B2 (ja) * 1995-08-14 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化方法
CA2235734C (en) * 1995-11-17 2002-02-19 Yukio Kinugasa Method and device for purifying exhaust gas of engine
US5727385A (en) * 1995-12-08 1998-03-17 Ford Global Technologies, Inc. Lean-burn nox catalyst/nox trap system
JP3713831B2 (ja) * 1996-04-19 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5809774A (en) * 1996-11-19 1998-09-22 Clean Diesel Technologies, Inc. System for fueling and feeding chemicals to internal combustion engines for NOx reduction
DE19731623B4 (de) * 1997-07-23 2006-11-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur De-Sulfatierung von NOx-Speichern bei Dieselmotoren
DE19820828B4 (de) * 1998-05-09 2004-06-24 Daimlerchrysler Ag Stickoxidemissionsmindernde Abgasreinigungsanlage
DE19827195A1 (de) 1998-06-18 1999-12-23 Volkswagen Ag Verfahren zur De-Sulfatierung eines NOx-Speicherkatalysators
US6122909A (en) * 1998-09-29 2000-09-26 Lynntech, Inc. Catalytic reduction of emissions from internal combustion engines
US6560958B1 (en) * 1998-10-29 2003-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Emission abatement system
US6125629A (en) * 1998-11-13 2000-10-03 Engelhard Corporation Staged reductant injection for improved NOx reduction
US6182443B1 (en) 1999-02-09 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Method for converting exhaust gases from a diesel engine using nitrogen oxide absorbent
NL1012296C2 (nl) * 1999-06-11 2000-12-12 Gastec Nv Werkwijze voor het verwijderen van stikstofoxiden.
GB9913732D0 (en) * 1999-06-15 1999-08-11 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
JP2001140630A (ja) 1999-11-19 2001-05-22 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置
DE10025044C1 (de) 2000-05-20 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage für eine Verbrennungsvorrichtung und Verfahren zur Durchführung von Desulfatisierungsvorgängen
US6655130B1 (en) * 2000-10-30 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. System and controls for near zero cold start tailpipe emissions in internal combustion engines
JP3685052B2 (ja) * 2000-11-30 2005-08-17 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3794468B2 (ja) * 2000-12-19 2006-07-05 三菱電機株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE10104160B4 (de) * 2001-01-30 2008-07-10 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Abgasreinigungsanlage für einen Verbrennungsmotor
DE10120097B4 (de) * 2001-04-25 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Abgasreinigungsanlage und Verfahren zum Betreiben der Anlage
DE10128414A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-19 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit Reduktionsmittelversorgung
DE10135646A1 (de) * 2001-07-21 2003-02-06 Ballard Power Systems Vorrichtung und Verfahren zur Reduzierung von Stichoxiden im Abgas einer Brennkraftmaschine
US6810658B2 (en) * 2002-03-08 2004-11-02 Daimlerchrysler Ag Exhaust-gas purification installation and exhaust-gas purification method for purifying an exhaust gas from an internal combustion engine
US6732506B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-11 General Motors Corporation Cylinder deactivation system and NOx trap regeneration
US6745560B2 (en) * 2002-07-11 2004-06-08 Fleetguard, Inc. Adsorber aftertreatment system having dual soot filters
GB0220645D0 (en) * 2002-09-05 2002-10-16 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn ic engine
US7332135B2 (en) * 2002-10-22 2008-02-19 Ford Global Technologies, Llc Catalyst system for the reduction of NOx and NH3 emissions
US6832473B2 (en) * 2002-11-21 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Method and system for regenerating NOx adsorbers and/or particulate filters
US6732507B1 (en) * 2002-12-30 2004-05-11 Southwest Research Institute NOx aftertreatment system and method for internal combustion engines
US7043902B2 (en) * 2003-03-07 2006-05-16 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
US6981367B2 (en) * 2003-06-25 2006-01-03 General Motors Corporation Hydrogen and oxygen generation from a water vapor containing exhaust
US6964156B2 (en) * 2003-10-23 2005-11-15 Hydrogensource Llc Intermittent application of syngas to NOx trap and/or diesel engine
US20070056268A1 (en) * 2005-09-10 2007-03-15 Eaton Corporation LNT-SCR packaging
US7063642B1 (en) * 2005-10-07 2006-06-20 Eaton Corporation Narrow speed range diesel-powered engine system w/ aftertreatment devices
US7472545B2 (en) * 2006-05-25 2009-01-06 Delphi Technologies, Inc. Engine exhaust emission control system providing on-board ammonia generation
US7434387B2 (en) * 2006-07-26 2008-10-14 Eaton Corporation Integrated DPF-reformer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501078A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 窒素酸化物の吸蔵還元触媒を硫黄被毒から保護するための改良硫黄酸化物/窒素酸化物トラップシステムおよび方法
JP2009517599A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 イートン コーポレーション 改質装置の温度管理を用いたlnt脱硫酸方法
JP2009540189A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 イートン コーポレーション 改良型のハイブリッドnox防止用システム
JP2015027673A (ja) * 2007-04-26 2015-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
US11478748B2 (en) 2007-04-26 2022-10-25 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/zeolite SCR catalysts
JP2010209905A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Hyundai Motor Co Ltd 窒素酸化物低減触媒及びこれを利用した排気装置
CN102741515A (zh) * 2010-03-15 2012-10-17 丰田自动车株式会社 内燃机排气净化装置
JP2015507454A (ja) * 2011-10-04 2015-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 排気システム用熱電モジュール
JP2013096346A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
JP2014171950A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素化合物類のオートサーマル改質触媒およびその製造方法
JP2016200124A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102018215214A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Bosch Corporation Diagnosevorrichtung und Abgasreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotoren

Also Published As

Publication number Publication date
DE10315593B4 (de) 2005-12-22
DE10315593A1 (de) 2004-10-28
US8181445B2 (en) 2012-05-22
US20070028601A1 (en) 2007-02-08
WO2004090296A1 (de) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006522257A (ja) 排気ガスの後処理用の装置及び方法
US7210288B2 (en) Exhaust gas aftertreatment installation and method
US8327625B2 (en) Method for regenerating soot filters in the exhaust gas system of a lean mix engine, and exhaust gas system therefor
JP4217898B2 (ja) 還元剤供給部付き排気ガス浄化ユニット
JP3702544B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6121402B2 (ja) 低圧EGRを備えたディーゼルエンジンのNOx吸蔵触媒コンバータを再生する方法
US20070277507A1 (en) Enhanced hybrid de-NOx system
JP2006519331A (ja) リーン燃焼内燃機関の排ガスから窒素酸化物を除去する方法およびこのための排ガス浄化装置
WO2007055160A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20100037597A1 (en) Exhaust emission control system for lean engines and method for operating the system
JP2004525296A (ja) 排気ガス装置
JP5972274B2 (ja) 3連続のSCR触媒区画を使用する排気ガスNOx処理
JP2009103020A (ja) 内燃機関の排気浄化方法および排気浄化装置
JP4299457B2 (ja) 内燃機関のNOx貯蔵触媒の再生
JP5574042B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4728395B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒を再生するための方法
JP5070964B2 (ja) NOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法
JP2013245617A (ja) 排気ガス浄化システム
KR20070093130A (ko) 질소 산화물 저장 촉매의 재생방법
JP5006776B2 (ja) 燃料改質装置
JP2012087662A (ja) 排気浄化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091021