JP2006519459A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006519459A5
JP2006519459A5 JP2006507739A JP2006507739A JP2006519459A5 JP 2006519459 A5 JP2006519459 A5 JP 2006519459A5 JP 2006507739 A JP2006507739 A JP 2006507739A JP 2006507739 A JP2006507739 A JP 2006507739A JP 2006519459 A5 JP2006519459 A5 JP 2006519459A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
recording medium
information
temporary defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986614B2 (ja
JP2006519459A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040005640A external-priority patent/KR100677112B1/ko
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/KR2004/000419 external-priority patent/WO2004079730A1/en
Publication of JP2006519459A publication Critical patent/JP2006519459A/ja
Publication of JP2006519459A5 publication Critical patent/JP2006519459A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986614B2 publication Critical patent/JP4986614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (46)

  1. 記録及び/または再生装置に使用するための記録媒体において、
    リードイン領域、データ領域、及びリードアウト領域を備える記録層と、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つに設けられた欠陥管理領域と、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つに設けられ、臨時欠陥情報及び前記領域中のユーザーデータのうち最後に記録されたデータのアドレスを備える臨時欠陥管理情報を備える臨時欠陥管理領域と、を備えることを特徴とする記憶媒体。
  2. 記録及び/または再生装置と共に使用するための記録媒体において、
    リードイン領域、データ領域及び第1外側領域を備える第1記録層と、
    第2外側領域、データ領域及びリードアウト領域を備える第2記録層と、
    前記リードイン領域、第1外側領域、第2外側領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つに設けられた欠陥管理領域と、
    前記リードイン領域、第1外側領域、第2外側領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも一つに設けられ、欠陥管理を行うために前記記録及び/または再生装置により使用される臨時欠陥情報及び前記データ領域中のユーザーデータのうち最後に記録されたデータのアドレスと、前記記録媒体の記録防止情報と、前記記録媒体のテスト領域の位置情報とのうち、少なくとも一つを備える臨時欠陥管理情報を備える臨時欠陥管理領域と、を備えることを特徴とする記憶媒体。
  3. 前記臨時欠陥管理情報は、前記記録媒体の記録防止情報及び/または前記記録媒体のテスト領域の位置情報をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の記憶媒体。
  4. 前記データは、前記データ領域に不連続的な記録動作で記録され、
    前記記録防止情報は、レコーディングオペレーションごとに記録されることを特徴とする請求項3に記載の記録媒体。
  5. 前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも一つに設けられ、欠陥管理を行うために前記記録及び/または再生装置により使用される前記臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報の位置に関する情報を含むドライブ及びディスク情報領域をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  6. 前記臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報は、データがデータ領域に記録されるレコーディングオペレーションごとに記録されることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  7. 前記記録媒体は、前記欠陥管理領域及び臨時欠陥管理領域のうち、少なくとも一つを複数備えることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  8. 前記ユーザーデータのうち最後に記録されたデータの前記アドレスは、前記ユーザーデータが記録された前記データ領域中の最後の物理セクタの物理セクタ番号を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  9. 前記臨時欠陥管理情報は、前記記録媒体の欠陥エリアを代替するために前記記録媒体の予備領域に記録された代替データの最後に記録されたユニットのアドレスをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  10. 前記記録媒体は追記型ディスクであることを特徴とする、請求項1に記載の記録媒体。
  11. 前記臨時欠陥管理情報は、次に記録する、前記記録媒体の予備エリアにある代替エリア位置情報をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の記録媒体。
  12. 前記代替エリアの前記位置情報は、前記予備エリアにある次の使用可能予備クラスタの物理セクタ番号をさらに備えることを特徴とする、請求項11に記載の記録媒体。
  13. 前記臨時欠陥管理エリアに最後に記録された、最後に記録された臨時欠陥情報及び最後に記録された臨時欠陥管理情報は、前記記録媒体のファイナライゼイションのために、前記欠陥管理エリアに記録されることを特徴とする、請求項1に記載の記録媒体。
  14. 前記臨時欠陥管理エリアに最後に記録された、最後に記録された臨時欠陥情報及び最後に記録された臨時欠陥管理情報は、前記記録媒体のファイナライゼイションのために、前記欠陥管理エリアに記録されることを特徴とする、請求項2に記載の記録媒体。
  15. 記録及び/または再生装置に使用するための記録媒体において、
    リードインエリア、データエリア、及びリードアウトエリアを備える記録層と、
    前記リードインエリア及びリードアウトエリアのうち、少なくとも一つにある欠陥管理エリアと、
    前記リードインエリア及びリードアウトエリアのうち少なくとも一つにある、前記記録媒体のテストエリアの場所情報を含む臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報を含む臨時欠陥管理エリアと、を備えることを特徴とする記憶媒体。
  16. 前記臨時欠陥管理エリアに最後に記録された、最後に記録された臨時欠陥情報及び最後に記録された臨時欠陥管理情報は、前記記録媒体のファイナライゼイションのために、前記欠陥管理エリアに記録されることを特徴とする、請求項15に記載の記録媒体。
  17. 前記テストエリアは記録条件をテストするテスト可能エリアであることを特徴とする、請求項15に記載の記録媒体。
  18. 記録及び/または再生装置に使用するための記録媒体において、
    リードインエリア、データエリア、及びリードアウトエリアを備える記録層と、
    前記リードインエリア及びリードアウトエリアのうち少なくとも一つにある欠陥管理エリアと、
    前記リードインエリア及びリードアウトエリアのうち少なくとも一つにある、前記記録媒体の記録防止情報を含む臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報を含む臨時欠陥管理エリアと、を備えることを特徴とする記憶媒体。
  19. 記録媒体と共に使用される記録及び/または再生装置において、
    前記記録媒体に対してデータを記録及び/または読み出す記録/読み出し部と、
    コントローラとを有し、前記コントローラは、
    前記記録媒体のデータ領域の欠陥情報を、前記記録媒体に設けられた臨時欠陥管理領域に臨時欠陥情報として記録し、
    前記臨時欠陥情報を管理するための管理情報を、前記臨時欠陥管理領域に臨時欠陥管理情報として記録するように前記記録/読み出し部を制御し、
    前記管理情報は前記データ領域中のユーザデータの最終記録されたもののアドレスを含むことを特徴とする装置。
  20. 前記制御部は、前記記録媒体の記録防止情報及び/または前記記録媒体のテスト領域の位置情報をさらに含むように前記管理情報を記録するように前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記制御部は、
    レコーディングオペレーションごとに前記臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報を記録するように前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  22. 前記制御部は、
    レコーディングオペレーションごとにテスト位置情報及び記録防止情報のうち、少なくとも一つを前記臨時欠陥管理情報に含めて記録するように前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  23. 前記制御部は、
    前記記録媒体のドライブ及びディスク情報領域中の前記臨時欠陥情報及び前記臨時欠陥管理情報の位置に関する情報を記録するように、前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  24. ユーザデータの最後に記録された部分のアドレスは、前記ユーザデータが記録されたデータ領域の最後の物理セクタの物理セクタ番号を有することを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  25. 前記記録媒体はライトワンスディスクであることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
  26. 前記制御部は、
    前記記録媒体の欠陥領域を代替する前記記録媒体のスペア領域に記録された代替データの最後に記録された部分のアドレスをさらに含む管理情報を記録するように、前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  27. 前記制御部は、
    次に記録すべき前記記録媒体のスペア領域に代替領域の位置情報をさらに含む前記管理情報を記録するように前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  28. 前記代替領域の位置情報は、前記スペア領域の次に使用可能なスペアクラスタの物理セクタ番号を有することを特徴とする請求項27に記載の装置。
  29. 前記制御部は、
    前記記録媒体のファイナライゼイションの際、前記記録媒体の欠陥管理領域に、前記臨時欠陥管理領域に最後に記録された最後に記録された臨時欠陥情報と臨時欠陥管理情報を記録するように、前記記録/読み出し部を制御することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  30. 記録媒体と使用する記録及び/または再生装置であって、
    前記記録媒体にデータを記録及び/または読み出しする記録/読み出し部と、
    前記記録媒体の臨時欠陥管理領域に臨時欠陥情報として前記記録媒体のデータ領域中の欠陥に関する情報を記録し、
    前記臨時欠陥管理領域に、臨時欠陥管理情報として、前記臨時欠陥情報を管理する管理情報であって前記記録媒体のテスト領域の位置情報を含む管理情報を記録するように、
    前記記録/読み出し部を制御する制御部と、を有することを特徴とする装置。
  31. 記録媒体と使用する記録及び/または再生装置であって、
    前記記録媒体にデータを記録及び/または読み出しする記録/読み出し部と、
    前記記録媒体の臨時欠陥管理領域に、臨時欠陥情報として、前記記録媒体のデータ領域中の欠陥に関する情報を記録し、
    前記臨時欠陥管理領域に、臨時欠陥管理情報として、前記臨時欠陥情報を管理するための管理情報であって前記記録媒体の書き込み保護情報を含む管理情報を記録するように、
    前記記録/読み出し部を制御する制御部と、を有することを特徴とする装置。
  32. 記録及び/または再生装置と共に利用するための記録媒体において、
    リードイン領域、
    リードアウト領域、
    データが記録及び/または再生され、前記リードイン領域と前記リードアウト領域との間に配置されたデータ領域と、
    前記リードイン領域と前記リードアウト領域のうち、少なくとも一つに配置され、前記記録媒体の欠陥管理のために、前記記録及び/または再生装置により使用される臨時欠陥管理情報であって前記データ領域中のユーザデータの最後に記録された部分のアドレスを含む臨時欠陥管理情報を備える臨時欠陥管理領域と、を備えることを特徴とする記録媒体。
  33. 前記臨時欠陥管理領域は、
    前記臨時欠陥管理情報により管理され、前記欠陥管理を行うために前記記録及び/または再生装置により使用される臨時欠陥情報を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  34. 前記データは、対応する記録単位に記録され、
    各記録単位は、少なくとも前記記録単位に関して欠陥管理を行うために対応する一対の臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報を有することを特徴とする請求項33に記載の記録媒体。
  35. 前記リードイン領域及び前記リードアウト領域の少なくとも一方にある、前記臨時欠陥管理情報の位置に関する情報を含むドライブ及びディスク情報を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  36. 前記ドライブ及びディスク情報領域は、前記データ領域に記録されたデータに関する書き込み保護情報と、前記記録防止情報が、前記ディスクが記録防止されることを表せば、前記記録及び/または再生装置が前記データ領域に再び記録できるようにするために、前記記録媒体の記録防止状態を変更できるように、付加的な記録防止情報を前記記録可能領域に記録させる記録可能領域と、を備えることを特徴とする請求項35に記載の記録媒体。
  37. 前記ドライブ及びディスク情報は、ドライブのタイプに関する情報及び記録媒体のタイプに関する情報を更に備えることを特徴とする請求項36に記載の記録媒体。
  38. データが記録されずに、前記記録及び/または再生装置が前記記録媒体に関するテストを行うテスト領域を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  39. 前記臨時欠陥管理情報は、前記データ領域に記録されたデータに関する記録防止情報を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  40. 前記臨時欠陥管理情報は、記録媒体のタイプに関する情報及びディスクのタイプに関する情報を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  41. データが記録されずに、前記記録及び/または再生装置が前記記録媒体に関するテストを行うテスト領域を更に備え、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記テスト領域に関する情報を更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  42. 欠陥が検出されたデータ領域の部分を代替するために、前記記録及び/または再生装置により使用され、代替データを記録するためのスペア領域を更に備え、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記スペア領域に記録された代替データの最後に記録されたアドレスを更に備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  43. 欠陥が検出された前記データ領域の部分を代替するために前記記録及び/または再生装置により使用される代替データが記録されたスペア領域をさらに備え、
    前記臨時欠陥管理情報は次に記録される前記スペア領域に代替領域の位置情報をさらに含めることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  44. 前記代替領域の位置情報は、前記スペア領域中の次に使用可能なスペアクラスタの物理セクタ番号を備えることを特徴とする請求項43に記載の記録媒体。
  45. ユーザデータの最後に記録された部分のアドレスは、前記ユーザーデータを記録された前記データ領域中の最後の物理セクタの物理セクタ番号を備えることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
  46. 前記記録媒体はライトワンスディスクであることを特徴とする請求項32に記載の記録媒体。
JP2006507739A 2003-03-03 2004-02-27 ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク Expired - Lifetime JP4986614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0012953 2003-03-03
KR20030012953 2003-03-03
KR10-2003-0016495 2003-03-17
KR20030016495 2003-03-17
KR1020040005640A KR100677112B1 (ko) 2003-03-03 2004-01-29 Drive & Disc Information 기록된임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그 디스크
KR10-2004-0005640 2004-01-29
PCT/KR2004/000419 WO2004079730A1 (en) 2003-03-03 2004-02-27 Method and apparatus for managing disc defect and disc therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232290A Division JP5014710B2 (ja) 2003-03-03 2006-08-29 ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519459A JP2006519459A (ja) 2006-08-24
JP2006519459A5 true JP2006519459A5 (ja) 2006-10-19
JP4986614B2 JP4986614B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36121692

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507739A Expired - Lifetime JP4986614B2 (ja) 2003-03-03 2004-02-27 ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク
JP2006232290A Expired - Lifetime JP5014710B2 (ja) 2003-03-03 2006-08-29 ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232290A Expired - Lifetime JP5014710B2 (ja) 2003-03-03 2006-08-29 ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク

Country Status (10)

Country Link
US (9) US7385889B2 (ja)
EP (1) EP1599873A4 (ja)
JP (2) JP4986614B2 (ja)
BR (1) BRPI0406192A (ja)
CA (1) CA2498389C (ja)
HK (1) HK1083562A1 (ja)
MX (1) MXPA05003298A (ja)
PL (1) PL375760A1 (ja)
TW (2) TWI277063B (ja)
WO (1) WO2004079730A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI294622B (en) * 2002-08-12 2008-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same
KR100716965B1 (ko) * 2002-08-17 2007-05-10 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록 방법
KR20040027259A (ko) 2002-09-26 2004-04-01 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
EP1579447B1 (en) 2002-12-11 2010-03-24 LG Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
US20040160799A1 (en) 2003-02-17 2004-08-19 Park Yong Cheol Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
TWI335587B (en) 2003-02-21 2011-01-01 Lg Electronics Inc Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7499383B2 (en) 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
US7675828B2 (en) 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US7477581B2 (en) * 2003-02-25 2009-01-13 Lg Electronics Inc. Defect management method for optical recording medium and optical recording medium using the same
US7869315B2 (en) 2003-02-28 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Write-once optical disc having update area and access area
US7385889B2 (en) * 2003-03-03 2008-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing disc defect using temporary DFL and temporary DDS including drive and disc information disc with temporary DFL and temporary DDS
KR100677112B1 (ko) * 2003-03-03 2007-02-01 삼성전자주식회사 Drive & Disc Information 기록된임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그 디스크
BRPI0318160B1 (pt) 2003-03-04 2016-05-31 Lg Electronics Inc método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica
JP4026518B2 (ja) * 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
TWI328805B (en) 2003-03-13 2010-08-11 Lg Electronics Inc Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
CN101051503B (zh) * 2003-03-17 2010-07-07 日本先锋公司 一次写入型记录介质、记录装置、重放装置、及记录方法
KR101278495B1 (ko) * 2003-04-14 2013-07-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보 기록 장치 및 방법
TWI405191B (zh) 2003-05-09 2013-08-11 Lg Electronics Inc 單寫型光碟及由單寫型光碟回復碟片管理資訊的方法與裝置
MXPA05012044A (es) 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura.
WO2005004123A1 (en) 2003-07-04 2005-01-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
JP4425918B2 (ja) 2003-08-05 2010-03-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 追記型光ディスク、光ディスクに管理情報を記録し再生する方法及び装置
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
MXPA06002622A (es) 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
CA2537889C (en) 2003-09-08 2013-10-22 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc
CA2537888C (en) 2003-09-08 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
KR100964685B1 (ko) * 2003-10-20 2010-06-21 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
US7590032B2 (en) 2003-11-19 2009-09-15 Panasonic Corporation Recording medium, access apparatus, access method, and program
KR100739679B1 (ko) * 2004-01-05 2007-07-13 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체 및 결함 관리 장치
JP4037382B2 (ja) * 2004-03-11 2008-01-23 株式会社リコー 欠陥管理方法、再生方法、プログラム及び記録媒体、情報記録装置並びに情報再生装置
WO2005086598A2 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium
US7710853B2 (en) * 2004-03-18 2010-05-04 Lg Electronics, Inc. Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7970988B2 (en) * 2004-03-19 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR101057060B1 (ko) * 2004-03-19 2011-08-16 엘지전자 주식회사 엑세스 제어정보를 포함하는 기록매체, 기록매체에 데이터를 기록/재생하는 방법 및 장치
KR101113866B1 (ko) 2004-03-19 2012-03-02 엘지전자 주식회사 기록매체내에 기록되는 데이터 구조 및 데이터 기록방법과기록장치
KR101024916B1 (ko) 2004-03-19 2011-03-31 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 고밀도 광디스크의 데이터 기록 방법 및장치
EP1731943B1 (en) 2004-03-29 2019-02-13 Sony Corporation Optical device and virtual image display device
KR101049117B1 (ko) 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
KR20060046157A (ko) * 2004-06-21 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 재포맷팅 방법 및 장치
KR101014727B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
US20100020650A1 (en) * 2004-07-08 2010-01-28 Yoshitaka Mitsui Recording apparatus
KR20060005208A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 삼성전자주식회사 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 광 기록정보 저장 매체
KR20060046445A (ko) * 2004-07-22 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록재생 제어방법 및 데이터기록재생 방법과 장치
KR101012378B1 (ko) 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
MX2007001243A (es) 2004-09-14 2007-04-18 Lg Electronics Inc Medio de grabacion, y metodo y aparato para grabar y reproducir datos en el mismo.
KR100667765B1 (ko) * 2004-10-22 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
JP4679135B2 (ja) * 2004-12-21 2011-04-27 株式会社東芝 証明用媒体発行システムおよび証明用媒体発行方法
JP4917888B2 (ja) * 2005-01-14 2012-04-18 パナソニック株式会社 光ディスク、記録装置、読出装置、記録方法、読出方法
JP2006294101A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
JP4270163B2 (ja) * 2005-04-25 2009-05-27 ソニー株式会社 記録再生方法及びディスク記録再生装置
CN100412957C (zh) * 2005-05-30 2008-08-20 松下电器产业株式会社 多层信息记录介质及信息装置
JP2007066415A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi-Lg Data Storage Inc 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
US20070101211A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Mediatek Inc. Defect management method and disk drive using the same
KR101227485B1 (ko) 2005-11-25 2013-01-29 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 결함관리 정보 기록방법과기록장치
KR20070058291A (ko) 2005-12-02 2007-06-08 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 관리정보 기록방법 및 기록장치
JP2007220194A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Hitachi Ltd 光ディスク装置およびディスク管理情報の取得方法
KR101333725B1 (ko) * 2006-06-30 2013-11-28 삼성전자주식회사 검증 방법 및 검증 장치
JP2009093691A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Hitachi Ltd 媒体記録再生装置及び媒体記録再生方法
CN102256701B (zh) * 2008-12-19 2014-04-09 株式会社科特拉 废气净化用催化剂
KR20120022695A (ko) * 2009-05-08 2012-03-12 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 기록 장치, 정보 재생 방법 및 정보 재생 장치
US8098550B2 (en) * 2009-05-11 2012-01-17 Panasonic Corporation Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method and information reproducing apparatus including writing information on rewritable information recording medium
JP2011014212A (ja) 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi-Lg Data Storage Inc 媒体記録再生装置及び媒体記録再生方法
US8296971B2 (en) * 2010-01-13 2012-10-30 Majak Walter H Device for relieving pressure from a selected area of an animal's skin and methods of fabricating and applying the same

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US329321A (en) * 1885-10-27 legee
US29941A (en) * 1860-09-04 Improvement in mode of making gas from wood
US6512A (en) * 1849-06-05 Samuel S Fitch Shoulder brace
US167446A (en) * 1875-09-07 Improvement in refrigerators
US23417A (en) * 1859-03-29 Improvement in harvesting-machines
US143400A (en) * 1873-10-07 Improvement in hose-bridges
US190680A (en) * 1877-05-15 Improvement in automatic cylinder-cocks
US66751A (en) * 1867-07-16 Improvement in magazine fire-arms
US312940A (en) * 1885-02-24 Stove-door handle
US512699A (en) * 1894-01-16 Voting-machine
US505813A (en) * 1893-10-03 Camera
JPH0223417A (ja) * 1988-07-13 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録方式と情報記録媒体
JP2887949B2 (ja) * 1991-06-27 1999-05-10 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置、情報再生装置、dma記録方法及びdma検証方法
JP3078686B2 (ja) 1992-10-05 2000-08-21 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク駆動装置および光ディスクの書き込み読み出し方法
KR970009668B1 (ko) 1994-02-04 1997-06-17 주식회사 코스모레이져 레이저 다이오드 드라이버
JPH07311942A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Hitachi Ltd 光学的記録制御方式
US5715221A (en) * 1995-04-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Method for managing defects in an information recording medium, and a device and information recording medium using said method
JPH0916964A (ja) 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光学式記録媒体および光ビームの供給パワー設定方法
KR0143460B1 (ko) * 1995-08-09 1998-07-15 김회수 전동칫솔의 칫솔대
JPH09167446A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Sony Corp 記録再生装置
JP3029399B2 (ja) 1996-03-25 2000-04-04 株式会社東芝 交替処理方法
JP2774793B2 (ja) * 1996-12-02 1998-07-09 株式会社東芝 情報記録再生方法
TW375736B (en) * 1997-07-15 1999-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk recording method, recording device, playback method and playback device
JPH1166751A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
JP3855390B2 (ja) 1997-09-16 2006-12-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法およびディスク状記録媒体
KR100292093B1 (ko) * 1998-03-02 2001-06-01 구자홍 기록매체의 결함영역 관리자료 생성방법 및 생성장치 그리고 이에 의한 광기록매체
KR100601598B1 (ko) * 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
JP2000057713A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 光ディスクの欠陥管理方法、光ディスク装置、及び、光ディスク
JP3243220B2 (ja) * 1998-09-14 2002-01-07 株式会社東芝 交替処理方法
KR100338738B1 (ko) 1998-10-02 2002-10-04 삼성전자 주식회사 개선된 결함 리스트, 이를 작성하는 방법 이에 적합한 디스크및 결함 섹터 위치 인식방법, 그리고 결함 관리 방법
KR100667729B1 (ko) * 1998-11-10 2007-01-11 삼성전자주식회사 결함 관리를 위한 여유 공간과 그 관리 정보를 갖는 디스크, 여유 공간 할당 방법과 결함 관리 방법
US6160778A (en) * 1999-03-08 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus and information reproducing apparatus
US6552982B1 (en) * 1999-03-08 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording and reproduction method, and information recording and reproduction apparatus
US6330210B1 (en) 1999-04-29 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Data structure for control information on rewriteable data storage media
KR100317371B1 (ko) 1999-04-30 2001-12-22 구자홍 디스크의 관리정보 재생방법
CZ302609B6 (cs) * 1999-07-15 2011-08-03 Koninklijke Philips Electronics N. V. Zpusob a zarízení pro záznam informací
DK1141956T3 (da) 1999-09-23 2008-08-11 Koninkl Philips Electronics Nv Fremgangsmåde til direkte skrivning eller læsning af filer på et disklignende optagelsesmedie
JP4344485B2 (ja) * 2000-03-08 2009-10-14 パナソニック株式会社 情報記録媒体、情報記録方法および情報再生方法
CN1235220C (zh) * 2000-04-05 2006-01-04 松下电器产业株式会社 信息记录装置和信息记录方法
KR100396618B1 (ko) 2000-06-09 2003-09-02 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 결함 관리방법 및 장치
JP3450821B2 (ja) * 2000-11-16 2003-09-29 パイオニア株式会社 光学式記録媒体、光ビームのパワー設定方法および記録装置
JP2002288937A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP2002312940A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録方法、ディスク記録装置、及び記録再生装置
JP2002329321A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 記録装置および再生装置
JP3963105B2 (ja) * 2002-01-18 2007-08-22 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR20090073260A (ko) * 2002-03-20 2009-07-02 파나소닉 주식회사 결함 리스트를 갱신하는 정보 기록 매체, 기록 장치, 재생 장치, 집적 회로 및 컴퓨터 프로그램
AT5837U1 (de) * 2002-04-17 2002-12-27 Plansee Tizit Ag Hartmetallbauteil mit gradiertem aufbau
PL374281A1 (en) 2002-07-31 2005-10-03 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium and method of recording information thereon
TWI294622B (en) 2002-08-12 2008-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same
JP4194559B2 (ja) * 2002-09-26 2008-12-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 光ディスク、追記型光ディスク上で欠陥領域を管理する方法および装置
JP2006500721A (ja) * 2002-09-27 2006-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ライトワンスメディアに関する欠陥及び割当て管理方法及び装置
US7233550B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR100739673B1 (ko) 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
KR100667749B1 (ko) 2002-10-18 2007-01-11 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그디스크
EP1579443A1 (en) 2002-12-11 2005-09-28 LG Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
US7372788B2 (en) 2003-01-14 2008-05-13 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
US7672204B2 (en) * 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
TWI314315B (en) * 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
TWI335587B (en) 2003-02-21 2011-01-01 Lg Electronics Inc Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7675828B2 (en) * 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US7188271B2 (en) * 2003-02-25 2007-03-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR100677112B1 (ko) 2003-03-03 2007-02-01 삼성전자주식회사 Drive & Disc Information 기록된임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그 디스크
US7385889B2 (en) 2003-03-03 2008-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing disc defect using temporary DFL and temporary DDS including drive and disc information disc with temporary DFL and temporary DDS
BRPI0318160B1 (pt) * 2003-03-04 2016-05-31 Lg Electronics Inc método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica
TWI328805B (en) 2003-03-13 2010-08-11 Lg Electronics Inc Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
KR100739675B1 (ko) * 2003-04-26 2007-07-13 삼성전자주식회사 정보 저장 매체의 결함 관리 방법, 정보 저장 매체드라이브 장치 및 그 정보 저장 매체
US7313065B2 (en) * 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006519459A5 (ja)
JP4712899B2 (ja) 臨時欠陥管理情報領域と欠陥管理領域とが設けられたディスクの欠陥管理方法及び装置
KR100891107B1 (ko) 결함 정보 관리 방법 및 그 장치
KR100739673B1 (ko) 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
JP2006520513A5 (ja)
CA2498389A1 (en) Method and apparatus for managing disc defect and disc therefor
RU2005123726A (ru) Оптический диск неперезаписываемого типа, способ и аппарат управления дефектной информацией на оптическом диске
RU2005134022A (ru) Носитель записи, имеющий структуру данных для управления, по крайней мере, областью данных носителя записи, и способы и устройства записи и воспроизведения
JP2005339774A5 (ja)
JP2007528565A5 (ja)
JP2007529841A5 (ja)
JP2007509453A5 (ja)
CA2586986A1 (en) Information storage medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method
JP2010231888A5 (ja)
JP2008521156A5 (ja)
JP2006500722A5 (ja)
JP2007522601A5 (ja)
CA2586453A1 (en) Method of determining defects in information storage medium, recording/reproducing apparatus, and information storage medium
RU2006133891A (ru) Способ и устройство для перезаписи данных в носителе однократной записи
KR100950526B1 (ko) 호환성을 고려한 결함 관리 방법, 그 디스크 드라이브 및그 디스크
JP2005004952A5 (ja)
JP2007520849A5 (ja)
JP4273149B2 (ja) 情報記録再生方法
KR100667747B1 (ko) 임시 결함 관리 정보 영역과 결함 관리 영역이 마련된디스크,그 결함 관리방법 및 장치
JP2009540480A5 (ja)