JP2006513862A - レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法 - Google Patents

レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006513862A
JP2006513862A JP2004568402A JP2004568402A JP2006513862A JP 2006513862 A JP2006513862 A JP 2006513862A JP 2004568402 A JP2004568402 A JP 2004568402A JP 2004568402 A JP2004568402 A JP 2004568402A JP 2006513862 A JP2006513862 A JP 2006513862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
khz
repetition frequency
average
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004568402A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラン エディー
レスヤック シュテファン
エドム セバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Publication of JP2006513862A publication Critical patent/JP2006513862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

電気的な回路基板を加工するために、0.1Wおよび約5Wの間の平均レーザ出力において266nmと1064nmとの間の波長、1kHzと1MHzとの間のパルス繰り返し周波数、30nsないし200nsのパルス長を有するレーザビームを送出することができるダイオードポンピングされ、Q制御され、パルス化される固体レーザを有するレーザ源(1)が使用され、その際制御部を介して用途に応じて相応に種々の組み合わせのレーザ出力および繰り返し周波数を有する予め定めた作動モードが調整設定されて、同じレーザで選択的に穿孔作動モード、剥離作動モードまやじゃ露光作動モードを実施することができるようにしている。同様に制御ユニットによって調整設定可能なガルボミラー偏向ユニットを用いてそれぞれの作動モードに相応して基板にレーザビームが偏向される。

Description

本発明は、
−基板を保持しかつ位置決めするための被加工物受台部、
−ダイオードポンピングされ、Q制御され、パルス化される固体レーザを有するレーザ源、
−偏向ユニット、
−結像ユニット、および
−レーザの作動特性量を調整設定するための制御部
を用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法に関する。
基本的に、プリント配線板および匹敵する電気的な回路基板の加工の際にレーザビームのエネルギーを使用することが基本的に公知である。すなわち、US5593606から、多層基板にマイクロ孔を穿孔するために連続的にポンピングされ、QスイッチングされるNd:YAGレーザを用いたUVレーザシステムの使用が公知である。典型的にはそこには5kHzまでの繰り返し周波数が使用される。
EP931439B1から、電気的にアイソレーションするベースに少なくとも2つのワイヤリングレベルを形成するための方法が公知であり、その際レーザ、有利にはNd:YAGレーザが盲孔の穿孔のためにも導体路のストラクチャ化のためにも使用される。導体路の形成の際に金属層自体がレーザにより部分的除去により直接ストラクチャ化されるか、または金属層上に載っているエッチレジスト層をレーザにより部分的に除去しかつこれにより露出された、金属層の領域をそれから腐食除去することもできる。
その他基本的に、ホトレジスト層を露光するためにレーザビームを使用することも既に公知である。EP1115031A2にはこの目的のために、例えば準連続UVレーザビームを生成する、80MHzより高い繰り返し周波数を有するチタン・サファイアレーザを使用することが提案される。
従って用途に応じて種々様々なレーザシステムが使用されるが、これらはプリント配線板作製において種々異なっている加工法を順次使用するようになっているとき、著しい投資コストがかかってくることになる。
本発明の課題は、コストのかかる付加投資および煩雑な装置替えなしに種々異なっているレーザ法による基板の加工を可能にするレーザシステムおよび相応のレーザ加工方法を提供することである。
本発明によればこの課題は、
−基板の保持および位置決めのための被加工物受容部を備え、
−266nmと1064nmとの間の波長のダイオードポンピングされ、Q制御され、パルス化される固体レーザを有するレーザ源を備え、該固体レーザは次の値領域にあるレーザビームを送出できるようになっており:
――1kHzと1MHzとの間のパルス繰り返し周波数、
――30nsないし200nsのパルス長さおよび
――約0.1Wないし約5Wの平均レーザ出力、
−更に、600mm/sまでの偏向速度を可能にする偏向ユニットを備え、
−結像ユニットを備え、かつ
−用途に応じてレーザを種々の組み合わせの平均レーザ出力および繰り返し周波数で作動することができる制御部を備えている
電気的な回路基板を加工するための装置によって解決される。
特性値のこれまで既知でないスペクトルおよびその都度定められている形式の基板加工に対して予め定めた組み合わせの特性データを調整設定することができる制御部を有するレーザの本発明により設定された選択によって、プリント基板加工に対して生じるすべてのレーザ加工工程、例えば穿孔、金属層または感光性エッチレジスト層の、感光性ラッカのむき出しの露光までの除去などを唯一のレーザ源によって行うことができる。相応に、製造装置の用意に対するおよび異なっている製造工程間の取り替えに対する手間が簡単になる。
有利には本発明の装置は、350および550nmの間の波長を有するレーザ、有利には355nmの波長を有するUVレーザによって作動される。
上に述べたように、所定の、考慮の対象になる工程に対して、予め定めた組み合わせのレーザ特性値を設定することができる。すなわちレーザは層を除去するための第1の作動モードを有し、ここではレーザは約1ないし2Wの平均レーザ出力および約60ないし80kHzの繰り返し周波数によって作動される。その際、例えば金属層のストラクチャ化に対する多少高めのレーザ出力および多少低めの繰り返し周波数および、はんだ付けストップラッカのような非金属性の層の除去に対する80kHzという多少高めの繰り返し周波数を有する約1Wの多少低めのレーザ出力が組み合わされることに注目されたい。回路基板の金属および誘電体層に孔を穿孔するための第2の作動モードにおいてレーザは約3ないし4Wの平均レーザ出力および約10ないし30kHzの繰り返し周波数に調整設定することができる。感光層を露光するための第3の作動モードにおいてレーザは約200kHzないし1MHzの繰り返し周波数において100mWのオーダにある著しく僅かなレーザ出力に調整設定される。
偏向ユニットとして有利には、典型的には300ないし600mm/sのを可能にするガルバノメーター・ミラーユニットが用いられる。レーザ出力およびスポット直径の適当な組み合わせによって、著しく高い偏向速度も使用可能である。この速度によってレーザビームは層のストラクチャ化の際実質的にリニアに移動し、一方穿孔の際には円運動が公知の仕方で実施される。
約266nmと1064nmとの間の波長、1kHzと1MHzとの間のパルス繰り返し周波数、30nsないし200nsのパルス長さおよび約0.1Wないし約5Wの平均レーザ出力を有するレーザを使用する、電気的な回路基板の加工のための本発明の方法は次のステップを有している:
−基板を被加工物受容部に固定しかつ位置決めし、
−レーザビームを制御ユニットを介して次の作動モードの1つに調整設定する:
a) 約3ないし5Wの平均レーザ出力、約10ないし30kHzの繰り返し周波数および約30ないし50nsのパルス長を用いる孔の穿孔、
b) 約1ないし2Wの平均レーザ出力、約50ないし90kHz、有利には60ないし80kHzの繰り返し周波数および約50ないし60nsのパルス長を用いる金属または誘電体層のストラクチャ化、
c) 近似的に0.1Wの平均レーザ出力、約200kHzないし1MHzの繰り返し周波数および約100ないし200ns、有利には約120nsのパルス長を用いる感光層の露光、かつ
−基板をレーザビームによって上記調整設定されたモードにおいて加工し、ここでレーザビームは300ないし600nm/sの速度を有するガルボミラー偏向ユニットを用いて運動される。
有利な実施形態において作動モードc)で露光された感光層は引き続くステップにおいて現像されかつその後上記層の露光されない領域が除去される。
次に本発明を実施例につき図面に基づいて詳細に説明する。その際
図1は穿孔するように設定されている基板を持った本発明により実現されているレーザ加工装置の構成を略示し、
図2はレーザビームによってエッチレジスト層がストラクチャ化されかつ露出されたパターンが引き続いてエッチングされる基板を略示し、
図3は金属表面層がレーザビームによって直接ストラクチャ化される基板を略示し、
図4は金属層に被着される感光層がレーザによって露光される基板を略示し、
図5は図4により1つのトラックがレーザにより露光されかつそれから洗浄された基板の平面を略示している。
図1にはレーザ加工装置の構成が略示されている。要部は、ダイオードポンピングされ、Q制御され、パルス化される固体レーザとして本発明の目的に適うように設計されているレーザ1である。このレーザ源から出るレーザビーム2は2つのガルボミラー31および32を有している偏向ユニット3と有利にはレンズから形成されている結像ユニット4とを介して基板10に供給される。基板は受容装置5、とりわけすべての方向に移動調整可能である位置決めテーブル上に配置されている。装置を制御するために、レーザ1も偏向ユニット3も受容装置5も所望の加工に相応して制御する制御ユニット6が用いられる。
通例、被加工物、すなわち基板は受容装置5、すなわち位置決めテーブルによって水平方向において、基板の、加工するように設定されている所定のフィールドがレーザビーム2の作用領域に達する(X−Y位置決め)ようなポジションに持って行かれる。更に、位置決めテーブル5の垂直方向の移動調整によって基板をレーザビームの所望の集束に応じて結像ユニット4のフォーカスまたはフォーカスから予め定めた距離のところに持って行くことができる。レーザ加工の期間に、基板は調整設定されたポジションに保持される。というのは、加工すべきフィールドでの動きは偏向ユニット3を介するレーザビームの偏向によって行われるからである。ガルボミラーを介する偏向によって、比較的大きな質量を有する位置決めテーブル5の移動調整による場合よりも著しく高い速度が実現可能である。従って基板10の加工すべきフィールドへのレーザビーム2の偏向は制御ユニット6によってガルボミラー31および32を介して行われる。更に制御装置に、その都度の使用目的に対してレーザ1を所定の組み合わせの出力データに調整設定するプログラムが記憶されている。
図1の例では、基板10に貫通孔または盲孔の形の孔、いわゆるビアを穿孔すべきであることを仮定している。基板は真ん中に誘電体層11を有しており並びに上面および下面にそれぞれ金属層12もしくは13を有している。盲孔14は金属層12および誘電体層11を通って穿孔されるものとすれば、レーザは、それが10ないし30kHzの繰り返し周波数および30ないし50nsのパルス長において例えば3.5ないし4Wの平均出力を送出するように調整設定される。レーザ自体はこの場合有利には355nm波長を有するUVレーザである。しかし532nmの波長を有するレーザを使用することもできる。今やレーザが孔加工に対する予め定めた出力に調整設定されているので、必要な孔14が基板10に穿孔され、その際例えばレーザビームは所定数の円運動を行って、一方において金属層12および他方において誘電体層11を所望のボアホールが除去されるようにしなければならない。
次いで基板10に別の工程において導体路のエッチングによるストラクチャ化が行われるのであれば、図2に示されているように、金属層12にまずエッチレジスト層15が被着される。この層はレーザによって予め定めたパターンに従って領域15aにおいて除去されて、この領域において金属層12が露出しかつその後に腐食除去されるようにするのである。この場合2−2として示されているレーザビームは制御ユニットを介して、それがエッチレジストを除去するために例えば80kHzの繰り返し周波数および60nsのパルス長において約1Wの平均レーザ出力を有しているように調整設定される。これらの値は例示されているにすぎない。というのは正確な調整設定は個々には除去されるべき層、その性質、その厚さなどに依存しているからである。
図3には、レーザビーム2−3によって金属層12がどのように予め定めた導体路パターンに従って直接、すなわち部分的に除去されるかが例示されている。従って金属層12は、導体路が所望されるところにのみ残り、一方領域12aでは誘電体層11が露出されている。この目的のために、レーザビーム2−3は制御装置を介して、それが例えば60kHzの繰り返し周波数および50nsのパルス長において約1.5Wの平均レーザ出力を有しているように調整設定される。この場合にも正確な調整設定は除去されるべき金属層12の性質および厚さに依存している。
図4には更に、基板にどのようにホトリソグラフィーを用いてストラクチャ化を実施することができるかが示されている。ここでは金属層12にまず感光層16が被着される。この感光層はレーザビーム2−4によって予め定めた領域16aにおいて露光される。露光された層はその後で現像されかつ洗浄されるので、その下にある金属層領域12aは露出されかつ腐食除去することができる。
図5には写真として平面図において感光層16を備えた基板10が示されている。この層は領域16aにおいてレーザビームによって露光されかつそれから洗浄される。この例において市販名Probelecで知られている、355nmのレーザ波長において1200mJ/cmの感度を有するホトレジストが使用された。355nmの波長、200kHzの繰り返し周波数および約100ないし200nsのパルス持続時間を有する周波数3倍化され、ダイオードポンピングされる半導体レーザが約100mWの平均レーザ出力によって露光された。こうして約100ないし600nm/sの偏向速度で約30μmのライン幅が露光された。図5において、レーザ光を用いたパルス形状の印加にも拘わらず露光されたストリップの実質的にまっすぐな縁経過が実現されることが分かる。銅層12の洗浄後(図4)特別クリアに現れる、幅b1を有する内側のストリップと、縁領域がレーザビームのエネルギー分布に相応して多少弱く露光されたが、いずれにせ十分な程度に露光されかつそれから除去され、その結果金属層を完全な幅b2において腐食除去することができる、幅b2を有する露光の全体のストリップとが分かる。
本発明により実現されるこのような形態によって、露光もストラクチャ化または穿孔と同じレーザ装置によって行うことができる。その際所望されるストラクチャの実現可能なラインおよび中間空間は集束されるレーザスポットの直径によって、更にホトレジストの感度およびレーザパルスの繰り返しレートによって予め定められている。数学的に考察すると、実現可能なライン幅はホトレジストのスペクトル感度を有するフォーカス内の空間放射分布のたたみ込みである。それはパルス化されたレーザビームであるが、連続するパルスの重畳によって真っ直ぐな、連続したラインを得ることができる。レーザ繰り返し周波数およびガルボミラーの偏向速度によって、ホトレジストが除去されずに、露光され、その結果しばしば使用されるcw−Arレーザの場合と同じ効果が得られる。上に挙げた値によって例えば約30μmのライン幅を生成することができる。
穿孔するように設定されている基板を持った本発明により実現されているレーザ加工装置の構成の概略図 レーザビームによってエッチレジスト層がストラクチャ化されかつ露出されたパターンが引き続いてエッチングされる基板の断面略図 金属表面層がレーザビームによって直接ストラクチャ化される基板の断面略図 金属層に被着される感光層がレーザによって露光される基板の断面略図 図4により1つのトラックがレーザにより露光されかつそれから評価された基板の平面略図

Claims (8)

  1. 基板(10)の保持および位置決めのための被加工物受容部(5)を備え、
    266nmと1064nmとの間の波長の、ダイオードポンピングされ、Q制御され、パルス化される固体レーザを有するレーザ源(1)を備え、該固体レーザは次の値領域にあるレーザビーム(2)を送出できるようになっており:
    1kHzと1MHzとの間のパルス繰り返し周波数、
    30nsないし200nsのパルス長さおよび
    約0.1Wないし約5Wの平均レーザ出力、
    レーザの光路に配置されている、600mm/sまでの偏向速度を可能にする偏向ユニット(3)を備え、
    結像ユニット(4)を備え、かつ
    用途に応じてレーザを種々の組み合わせの平均レーザ出力および繰り返し周波数で作動することができる制御部を備えている
    電気的な回路基板を加工するための装置。
  2. 350および550nmの間の波長を有するレーザ、有利には355nmの波長を有するUVレーザが使用される
    請求項1記載の装置。
  3. レーザは層を除去するための第1の作動モードを有し、ここではレーザは約1ないし2Wの平均レーザ出力および約60ないし80kHzの繰り返し周波数によって作動される
    請求項1または2記載の装置。
  4. レーザは孔(14)を回路基板(10)の金属層(12)および誘電体層(11)に穿孔するための第2の作動モードを有し、ここではレーザは約3ないし4Wの平均レーザ出力および約10ないし30kHzの繰り返し周波数によって作動される
    請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. レーザは感光層(16)を露光するための第3の作動モードを有し、ここではレーザは100mWのオーダにある平均レーザ出力および約200kHzないし1MHzの繰り返し周波数によって作動される
    請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 偏向ユニットとして100ないし600mm/sの偏向速度を有するガルバノメーター・ミラーユニット(3)が使用されている
    請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 266nmと1064nmとの間の波長、1kHzと1MHzとの間のパルス繰り返し周波数、30nsないし200nsのパルス長さおよび約0.1Wないし約5Wの平均レーザ出力を有するレーザ(1)を使用する、電気的な回路基板の加工方法であって、
    次のステップを有している:
    基板(10)を被加工物受容部(5)に固定しかつ位置決めし、
    レーザビーム(2)を制御ユニット(6)を介して次の作動モードの1つに調整設定する:
    a) 約3ないし5Wの平均レーザ出力、約10ないし30kHzの繰り返し周波数および約30ないし50nsのパルス長を用いる孔(14)の穿孔、
    b) 約1ないし2Wの平均レーザ出力、約50ないし90kHz、有利には60ないし80kHzの繰り返し周波数および約50ないし60nsのパルス長を用いる金属または誘電体層(15,12)のストラクチャ化もしくは除去、
    c) 近似的に0.1Wの平均レーザ出力、約200kHzないし1MHzの繰り返し周波数および約100ないし200ns、有利には約120nsのパルス長を用いる感光層(16)の露光、かつ
    基板をレーザビーム(2)によって上記調整設定されたモードにおいて加工し、ここでレーザビームは300ないし600mm/sの速度を有するガルボミラー偏向ユニット(3)を用いて運動される
    方法。
  8. モードc)で露光された感光層(16)を引き続くステップにおいて現像しかつ
    その後上記層(16)の露光されない領域を除去する
    請求項7記載の方法。
JP2004568402A 2003-02-20 2003-11-26 レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法 Pending JP2006513862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10307309A DE10307309B4 (de) 2003-02-20 2003-02-20 Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von elektrischen Schaltungssubstraten mittels Laser
PCT/EP2003/013314 WO2004073917A1 (de) 2003-02-20 2003-11-26 Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung von elektrischen schaltungssubstraten mittels laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006513862A true JP2006513862A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32841752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568402A Pending JP2006513862A (ja) 2003-02-20 2003-11-26 レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6849823B2 (ja)
EP (1) EP1594651A1 (ja)
JP (1) JP2006513862A (ja)
KR (1) KR20050103951A (ja)
CN (1) CN100448594C (ja)
AU (1) AU2003294733A1 (ja)
DE (1) DE10307309B4 (ja)
WO (1) WO2004073917A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4348199B2 (ja) * 2004-01-16 2009-10-21 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工装置
DE102004039023A1 (de) * 2004-08-11 2006-02-23 Siemens Ag Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels Laserstrahlung, Laserbearbeitungssystem
KR100570979B1 (ko) * 2004-10-26 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이미지 방향 조절기를 구비한 광학계 및 상기 광학계를구비한 레이저 조사장치
US7528342B2 (en) * 2005-02-03 2009-05-05 Laserfacturing, Inc. Method and apparatus for via drilling and selective material removal using an ultrafast pulse laser
TWI382795B (zh) * 2005-03-04 2013-01-11 Hitachi Via Mechanics Ltd A method of opening a printed circuit board and an opening device for a printed circuit board
JP2007021528A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびその調整方法
US20080090396A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light exposure apparatus and method for making semiconductor device formed using the same
KR20120113245A (ko) * 2009-12-30 2012-10-12 지에스아이 그룹 코포레이션 고속 빔 편향을 이용한 링크 처리
NL1038611C2 (nl) * 2011-02-25 2012-08-28 Erik Bernardus Leeuwen Werkwijze en inrichting voor het door laser-etsen vervaardigen van een paneel voor gebruik als lichtpaneel, alsmede een dergelijk paneel en lichtpaneel en een weergeefinrichting voorzien van een dergelijk lichtpaneel.
US20160279737A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling through multi-layer components
WO2016183596A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Applied Materials, Inc. Method for removing transparent material using laser wavelength with low absorption characteristic
CN106425126B (zh) * 2016-11-11 2017-12-29 盐城工学院 一种多层印刷电路板飞秒激光打孔装置及其打孔方法
DE102018208715A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Magna Exteriors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffbauteils, sowie Kunststoffbauteil und Bearbeitungsanlage
CN114176768B (zh) * 2021-12-10 2024-01-30 北京市汉华环球科技发展有限责任公司 一种点阵激光治疗仪中振镜偏转超时检测方法及装置
DE102022130159A1 (de) 2022-11-15 2024-05-16 Morino Stübe Displayschutzeinrichtung und verfahren zu deren herstellung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3050985C3 (de) * 1979-05-24 1994-10-20 Gerber Scientific Instr Co Bilderzeugungsvorrichtung
US4761786A (en) * 1986-12-23 1988-08-02 Spectra-Physics, Inc. Miniaturized Q-switched diode pumped solid state laser
DE19513354A1 (de) * 1994-04-14 1995-12-14 Zeiss Carl Materialbearbeitungseinrichtung
US5841099A (en) * 1994-07-18 1998-11-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method employing UV laser pulses of varied energy density to form depthwise self-limiting blind vias in multilayered targets
US5593606A (en) 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
EP0931439B1 (de) 1996-09-30 2000-06-14 Siemens S.A. Verfahren zur bildung von mindestens zwei verdrahtungsebenen auf elektrisch isolierenden unterlagen
DE19719700A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Sacklöchern in einer Leiterplatte
DE19737808A1 (de) * 1997-08-29 1999-03-18 Nwl Laser Tech Gmbh Verfahren zur Strukturierung und Herstellung von Leiterplatten
GB9811328D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Exitech Ltd The use of mid-infrared lasers for drilling microvia holes in printed circuit (wiring) boards and other electrical circuit interconnection packages
CN1183811C (zh) * 1999-09-30 2005-01-05 西门子公司 层压板的激光钻孔方法和装置
US20010030176A1 (en) * 1999-12-07 2001-10-18 Yunlong Sun Switchable wavelength laser-based etched circuit board processing system
JP2001255661A (ja) 2000-01-05 2001-09-21 Orbotech Ltd パルス光パターン書込み装置
US6541731B2 (en) * 2000-01-25 2003-04-01 Aculight Corporation Use of multiple laser sources for rapid, flexible machining and production of vias in multi-layered substrates
JP3522654B2 (ja) * 2000-06-09 2004-04-26 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及び加工方法
JP4320926B2 (ja) * 2000-06-16 2009-08-26 パナソニック株式会社 レーザ穴加工方法及び装置
JP2002164650A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toyota Industries Corp めっき装置
US6781090B2 (en) * 2001-03-12 2004-08-24 Electro Scientific Industries, Inc. Quasi-CW diode-pumped, solid-state harmonic laser system and method employing same
DE10125397B4 (de) * 2001-05-23 2005-03-03 Siemens Ag Verfahren zum Bohren von Mikrolöchern mit einem Laserstrahl
US6756563B2 (en) * 2002-03-07 2004-06-29 Orbotech Ltd. System and method for forming holes in substrates containing glass

Also Published As

Publication number Publication date
US6849823B2 (en) 2005-02-01
CN100448594C (zh) 2009-01-07
US20040164057A1 (en) 2004-08-26
EP1594651A1 (de) 2005-11-16
DE10307309B4 (de) 2007-06-14
AU2003294733A1 (en) 2004-09-09
WO2004073917A1 (de) 2004-09-02
DE10307309A1 (de) 2004-09-09
KR20050103951A (ko) 2005-11-01
CN1753755A (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9843155B2 (en) Method and apparatus for forming fine scale structures in dielectric substrate
JP5816409B2 (ja) レーザビア穴あけのためのスループットを高める方法
US4959119A (en) Method for forming through holes in a polyimide substrate
JP2006513862A (ja) レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法
JP5898699B2 (ja) 導電性シード層のレーザ除去
JP4695140B2 (ja) 多層構成の被加工品のレーザ穿孔方法
JP7405779B2 (ja) 超高速レーザを使用した回路板材料のパターン形成および除去
US20040112881A1 (en) Circle laser trepanning
JP2011517427A (ja) 多層半導体ウエハの処理
JP2015534903A (ja) 誘電体基板内に微細スケール構造を形成するための方法及び装置
JP3720034B2 (ja) 穴あけ加工方法
JP2000202664A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法
JPH11277273A (ja) レーザドリル装置及びレーザ穴あけ加工方法
KR20040014547A (ko) 인쇄회로판을 구조화하기 위한 방법 및 장치
JP3062142B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
WO2002083355A1 (en) Circle laser trepanning
JP2000197987A (ja) バイアホ―ルクリ―ニング方法
Corbett et al. Laser direct exposure of photodefinable polymer masks using shaped-beam optics
JP2005007440A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2000202679A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法及び加工装置
JP2003053560A (ja) レーザ加工方法及びプリント配線基板の製造方法
JP2003053580A (ja) レーザ加工方法、プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板の製造装置
JP2003275884A (ja) レーザを用いた基板切断方法及び切断装置
Zheng et al. A process study of laser micro-drilling vias for wafer-level chip scale packaging
Kohler et al. The other side of UV: YAG laser in printed circuit board fabrication, some experiments and experiences, not always microvia related

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428